並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 476件

新着順 人気順

カラーの検索結果81 - 120 件 / 476件

  • CSSコピペで完成!押したくなるWebボタンデザインまとめ

    この記事では、ウェブサイトを訪れたひとが思わず押したくなるボタンデザインをまとめてご紹介します。どのボタンをHTMLとCSSのみで作成されているので、手軽にコピペで利用でき、カスタマイズも自由自在となっています。 JSもつかったよりクリエイティブなボタンエフェクトもあるので、プロジェクトに合ったボタンデザインを探してみましょう。 ボタンをデザインするときに気をつけたいポイントをチェックしておけば、より効果的なボタンの使い方ができますよ。有名サイトのボタンをコピペできるサービスもおすすめです。 現在37種類のボタンデザインが揃い、今後も定期的にアップデートしていきます。 CSSコピペで完成!押したくなるWebボタンデザインまとめ ユラユラと揺れる波ウェーブボタン まるで水面が揺れているようなエフェクトが特長のボタンエフェクト。 See the Pen Creative Wave Button

      CSSコピペで完成!押したくなるWebボタンデザインまとめ
    • コーディングに役立つ!Visual Studio Codeのちょっとかゆいところに手が届くような便利な機能とテクニック

      あまり知られていないけれど、コーディングの作業が捗るVS Codeの機能とテクニックを紹介します。 今開いているファイルを残しながら新しいファイルを開けるようにしたり、コード内のコメントのカラーだけを自分好みに変更する方法など、ちょっとかゆいところに手が届くような便利なテクニックです。 5 Visual Studio Code Hacks That You Will Thank Me For (And They're Not Common Points Like "Install Prettier Extension") by Mohmed Ishak 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. ファイルを常に新しいタブで開くようにする 2. コメントのカラーを変更する 3. コードを大きく表示する 4. カ

        コーディングに役立つ!Visual Studio Codeのちょっとかゆいところに手が届くような便利な機能とテクニック
      • CSS変数(カスタムプロパティ)の優れた使い方、コンポーネントのバリエーションを実装するのに役立つ

        CSS変数(カスタムプロパティ)は、文字通りCSSで変数が使用できるので非常に便利です。CSS変数の使い方でよく聞くのはカラーですが、それ以外にもさまざまな優れた使い方があります。 WebサイトやスマホアプリのUIで、特にコンポーネントのバリエーションを実装するのに役立つCSS変数の使い方を紹介します。 Practical Use Cases For CSS Variables by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSS変数を活用できてない例 CSS変数の優れた使い方 1: ロングハンドのプロパティ CSS変数の優れた使い方 2: 背景 CSS変数の優れた使い方 3: グラデーション CSS変数の優れた使い方 4: クリップパス CSS変数の優れた使い方 5: チェックボッ

          CSS変数(カスタムプロパティ)の優れた使い方、コンポーネントのバリエーションを実装するのに役立つ
        • 無料でウェブデザインに最適な配色実例をそのままコピペできるようにした「Happy Hues」レビュー

          色は人の心理に働きかけることが知られており、デザインに何色を使うかは重要な問題です。特に、異なる色を使いつつ統一感を持たせるのは至難の業で、一歩間違うとまとまりやメッセージ性のない配色になってしまうことも。そこで、プロのデザイナーがウェブデザインのさまざまな配色実例をそのままコピーできる「Happy Hues」を作成し、無料で公開しています。 Happy Hues - Curated colors in context. https://www.happyhues.co/ トップページには画面左側にパレットが表示されています。パレットをクリックすることで、画面右側の配色を変更可能。深緑を中心とした落ち着いた配色から…… ピンクを中心としたファンシーな配色。 グレーベースのシンプルなデザイン。 温かみがある焦げ茶色ベースの配色など、背景だけでなく文字色やボタン、イラストの色まで変わるので画面

            無料でウェブデザインに最適な配色実例をそのままコピペできるようにした「Happy Hues」レビュー
          • 2020年に注目したい人気プロトツール「Figma」のベストプラグイン厳選52個まとめ

            Figmaは、現在人気となっているプロトタイプツールのひとつです。 SketchやAdobe XDと比較すると、「リアルタイムで他の人とコラボレーションできる」点が優れています。つまり、ネット環境さえあれば、ブラウザ上でいつでもプロジェクトを起動できます。 しかし、Figmaには大きな欠点とし、SketchやAdobe XDユーザーが使っているツールが見つからないことも。そんなときは、Figmaをカスタマイズ、拡張できるプラグインを利用してみましょう。 この記事では、Figmaのデザイン制作が捗る便利プラグイン52個をまとめてご紹介します。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. 生産性アップ、便利系 2. アニメーション向け 3. デザイン、クリエイティブ系 4. 配色、カラーパレット系 5. 地図、チャート図 6. ワイヤーフレーム

              2020年に注目したい人気プロトツール「Figma」のベストプラグイン厳選52個まとめ
            • UXデザイナーから学ぶ、無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由

              一時的に操作ができない無効状態のボタンを表示する場合、どのようにデザインすると、ユーザーの混乱を少なくすることができるか、UXの観点から解説した記事を紹介します。 無効状態のボタンをグレーアウトにしてしまうと、他のボタンにグレーを使用できなくなったり、操作できない不具合かもとユーザーは思うかもしれません。 Why You Shouldn’t Gray Out Disabled Buttons by UX Movement 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由 無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由 ページ上でアクティブになっていないボタンがある場合、あなたはどのように実装していますか? ボタンを本来の場所から一度削除した後に表示すると、ユーザーは突然現れたボタンに驚くかも

                UXデザイナーから学ぶ、無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由
              • 便利すぎて反則級、ずるい無料デザインツール・素材80選【2023年ベスト】

                今年も残すところあと少しとなり、振り返ってみると数えきれないほどのツールや素材がリリースされました。 「本当に役立つツールや素材を集める」をモットーに、2016年からおよそ8年間、定期的に最新ツールをまとめ続けています。 数で言えば、3000個以上。 知っているか知らないかの違いで、作業時間を大幅に短縮し、売り上げが2倍にワープしたことも何度もあります。 このような経験があるからこそ、ハッキリ言えることがあります。 それは、無料で使える素材を知らずに損している人が、あまりにも多いということ。 残念ですが、あなたの素晴らしい商品やサービスの魅力が、ユーザーに全く伝わっていません。 でも、ご安心ください。 この記事では、そんなあなたの役に立つ2023年公開の無料デザインツールや素材をまとめてご紹介します。 整理したカテゴリは以下の通り。

                  便利すぎて反則級、ずるい無料デザインツール・素材80選【2023年ベスト】
                • グラデーションのグレーデッドゾーン、真ん中辺りがグレーにくすむのを避ける方法、美しいグラデーションを作成する方法

                  美しい色を選んだのに、グラデーションがくすんでしまうことはありませんか? 真ん中辺りがグレーにくすんでしまうのは、選択した2つのカラーを結ぶ線が色相環の真ん中を通過しているのが原因です。 美しいグラデーションを作成するためにどうすればよいのか、紹介します。 Photoshopなどのデザインツールだけでなく、CSSのグラデーションにも使用できるテクニックです。 The “Gray Dead Zone” of Gradients 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 カラーのグラデーションについて、Erik D. Kennedy氏が興味深い現象を指摘しています。2つのカラーを使用したグラデーションで、その2つのカラーを結ぶ線がカラースペース内で彩度ゼロの中央を通ると、グラデーションに「グレーのデッドゾーン」が生じます。

                    グラデーションのグレーデッドゾーン、真ん中辺りがグレーにくすむのを避ける方法、美しいグラデーションを作成する方法
                  • 『シン・エヴァ』が動画配信でアマゾンと組んだ理由 決定打はEC

                    興行収入100億円を突破した庵野秀明総監督作品『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、作品を世界に届ける手段として選んだのは動画配信サービスのAmazon Prime Video(プライム・ビデオ)だった。2021年8月13日から日本を含む240以上の国と地域で独占配信されている。上映終了後、1カ月を待たず配信に踏み切った理由を、同作を製作したカラーの緒方智幸代表取締役副社長とアマゾンジャパンの児玉隆志氏に聞く。 2021年3月8日に劇場公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン・エヴァ』)。コロナ禍で苦境に立つ劇場作品が多い中、累計興行収入は100億円以上を記録し、21年上半期に日本国内で公開された作品の中で最も見られた映画作品となった(21年7月18日現在、興行通信社調べ)。7月21日をもって上映を終了すると同時に発表されたのは、8月13日からAmazon Prime Vid

                      『シン・エヴァ』が動画配信でアマゾンと組んだ理由 決定打はEC
                    • CSSで実装したレイアウトの構造や階層を簡単に確認できる、私のお気に入りのCSSハック -My favorite CSS hack

                      flexboxで実装したレイアウトはもちろん、floatでもgridでもCSSで実装したレイアウトの構造や階層を確認できるスタイルシートを紹介します。 ページ上の各要素のサイズ・マージン・パディングなどに不整合がないか簡単に確認でき、スニペットやブックマークレットに登録しておくと便利です。 My favorite CSS hack by Gajus Kuizinas 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 5年もの間、私がコピペして利用してきたCSSのスニペットを紹介します。 * {background-color: rgba(255,0,0,.2)} * * {background-color:rgba(0,255,0、.2)} * * * {background-color:rgba(0,0,255、.2)} * *

                        CSSで実装したレイアウトの構造や階層を簡単に確認できる、私のお気に入りのCSSハック -My favorite CSS hack
                      • 全部、商用利用無料! UIデザイン用のSVGアイコンが1900種類以上、デザインに合わせてカスタマイズも簡単な優れもの

                        企業サイトやプロダクトページをはじめ、オンラインショップ、ポートフォリオ、ブログなど、WebサイトやアプリのUIデザインに適したSVGアイコンが無料で利用できるTabler Iconsを紹介します。 アイコンの種類はなんと1,900種類超え! 豊富なアイテムに加え、カラーやサイズやストロークなどのカスタマイズも簡単で、自分のデザインに合ったSVGアイコンを利用できます。さらに、PNGやWebフォントも揃っています。

                          全部、商用利用無料! UIデザイン用のSVGアイコンが1900種類以上、デザインに合わせてカスタマイズも簡単な優れもの
                        • CSSのブレンドモードを美しいデモでインタラクティブに学べる -Brad Woods' Digital Garden

                          CSSのブランドモードは、知っているけどあまり使用したことがないという人もいると思います。そんなCSSのブレンドモードを使用して、さまざまな美しいデモでインタラクティブに学べるサイトを紹介します。 CSSのブレンドモードは、IEを除くデスクトップ・スマホのすべてのブラウザでサポートされています。 CSS Blend Modes Brad Woods' Digital Gardenは、Web上で作成するための設計図になることを目的としたサイトです。CSSをはじめ、HTMLやSVG、JavaScript、WebAPIなど、Webの実装に役立つさまざまなコンテンツが揃っています。 それらの中から最近リリースされた、CSSのブレンドモードを紹介します。ページのデザインも美しく、インタラクティブなデモがたくさんあるので、見ているだけでも楽しめます。 CSS Blend Modes まずは、CSSブレ

                            CSSのブレンドモードを美しいデモでインタラクティブに学べる -Brad Woods' Digital Garden
                          • CSSの新しいプロパティ「accent-color」が便利!今までできなかったフォーム要素のカラーを簡単に変更できる

                            フォーム要素のチェックボックス・ラジオボタン・レンジスライダー・プログレスバーのカラーを簡単に変更できるCSSの新しいプロパティ「accent-color」の基礎知識と使い方を紹介します。 CSS accent-color by Adam Argyle, Joey Arhar 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSSの新しいプロパティ「accent-color」 「accent-color」にサポートされている要素 コントラストの確保 他の要素のカラーを変更するCSS 今後の可能性 CSSの新しいプロパティ「accent-color」 現在のHTMLフォーム要素は、カスタマイズが難しいと言われています。カスタムスタイルをほとんどまたはまったく使用しないか、inputのスタイルをリセットして一から作り直すかのどちらか

                              CSSの新しいプロパティ「accent-color」が便利!今までできなかったフォーム要素のカラーを簡単に変更できる
                            • これはすごい!形やカラーをアニメーションで変えられる、コードによって作成されたフリーフォント -Leon Sans

                              フォントでいろいろなデザイン、表現をしたい人にぴったりなLeon Sansを紹介します。フォントを書くアニメーションだけでなく、さまざまなアニメーション、エフェクト、シェイプを自由に作成でき、インスピレーションが刺激されると思います。 Leon Sansは商用でも無料で利用できます。通常のフォントファイルとは異なり、Webページやスマホアプリに特化されたCanvasベースのフォントです。 Leon Sans Leon Sans -GitHub Leon Sansとは Leon Sansのデモ Leon Sansの使い方 Leon Sansとは Leon Sansは美しいサンセリフ体で、フォントの太さを動的に変更し、HTML5のCanvas要素でアニメーション、エフェクト、シェイプを自由に作成できます。 生まれたばかりの赤ちゃんレオン君を祝うためにフォントをリリースしたそうです。 サイトでは

                                これはすごい!形やカラーをアニメーションで変えられる、コードによって作成されたフリーフォント -Leon Sans
                              • CSSのfilterを使って、背景色に合わせた文字色を自動的に設定する - Blanktar

                                いかがでしょうか。 グレー(#808080)に近い色はやや見づらくなってしまっていますが、それ以外はかなり上手く表示できているのではないかと思います。 やり方上記のサンプルは以下のようなCSSで実現しています。 ">Copy <div> <span>hello world!</span> </div> <style> div { background-color: red; } span { color: red; filter: invert(100%) grayscale(100%) contrast(100); } </style> 以上、これだけです。 詳しい解説は後述しますが、colorとbackground-colorに同じ色を設定してから、文字色だけCSSのfilterで見える色に変化させる仕組みです。 なお、divとspanをセットにすると背景色にもフィルターが適用されてし

                                  CSSのfilterを使って、背景色に合わせた文字色を自動的に設定する - Blanktar
                                • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日決定のお知らせ

                                  初めに、この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。また、今現在も対応に当たられている医療従事者、その関係者の皆様へも感謝と敬意を表します。 再延期の発表以降、検討を重ねました結果、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開日を西暦2021年3月8日(月)に決定しました。 緊急事態宣言発出より、皆様が安心して本作をご覧いただける時期に向け、関係各所と様々な検討と準備を進めてまいりましたが、継続的に各劇場にて有効な感染対策がなされていること、さらに感染リスクを軽減する新たな鑑賞マナーの定着に鑑み、今回の決定に至りました。 現時点で緊急事態宣言発出中の地域がある状態ではございますが、公開にあたり劇場などでの準備が必要となるため、本日発表の運びとなりました。ご理解賜れますと幸甚に存じます。 ご鑑賞の際は各劇場での感染対策へのご協力をお願い申し

                                    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日決定のお知らせ
                                  • 伝わる図解の作り方~レイアウトや配色のポイントを解説~ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                    こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! かれこれ3年ほどLIGブログで記事を書いていますが、最近意識していることがあります。それは、文字だけではなく、できるだけ視覚的に情報を伝えるということです。最初は文章を書くことに必死でしたが、よりわかりやすく、最後まで楽しく読んでもらうにはどうしたらいいかを考えるようになり、たどり着いたのが「図解」でした……!! 今回は、図解を作るときのポイントやグラフ作成時にやりがちな失敗例、ストックしておくと便利なチャート図のデザインパターンをまとめてみました。 【図解を作るときにおすすめの素材】 👉フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 👉無料で商用利用可なフリーアイコン素材サイト13選【デザイナー厳選】 【一からWebデザインを学びたい方へ】 現場で活かせるWebデザインの基礎をしっかり学びたい、現役デザイナーに教えてもらいたい……という方は、

                                      伝わる図解の作り方~レイアウトや配色のポイントを解説~ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                    • デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ

                                      「毎日のように数えきれない数のツールやサービスが登場し、どれが本当に必要なのかわからない」という方へ。 今回は、2024年に入って公開されたデザインに役立つ無料素材やツールをまとめてご紹介します。 「こんなのあったら便利なのに、」を叶える、かゆいところに手が届く便利ツール・素材を中心に、無料で利用、ダウンロードできるものをセレクトしています。 2024年のデザイントレンドでも何度も挙げられていた、「AIの力をうまく利用したツール」も増えています、合わせて確認してみましょう。 配色ツール Color Palette Generator キーワードを入力するだけで、それに合った配色を生成、見つけてくれる直感的なカラーツール。 Colors for Branding | Unlimited Graphic Design – Draftss 人間の感情に基づいて厳選したカラーパレット集。若々しい配

                                        デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ
                                      • デザイナーとエンジニアのコミュニケーションプロトコルを設計する 〜はてなブックマークアプリDark Mode実装の現場より〜 - Hatena Design Group

                                        こんにちは!はてなデザインチーム所属のid:cormorantcraftです! 先日、配信させていただいたはてなブックマークiOS版のDark Mode、みなさん使っていただけているでしょうか? 今回はそのDark Modeの実装にあたって、デザイナーとエンジニアのコミュニケーションをどのように行っていたかという点にフォーカスしてお話しさせていただければと思います。 コミュニケーションプロトコルの設計 いきなり「コミュニケーションプロトコルの設計」って言われても? という声が聞こえてきそうですが、Dark Mode実装の上で平たく表現すると「色を指定するデザイナー」と「色を実装するエンジニア」の間の意思疎通の枠組みを作ることです。 これをしないで進行してしまうと、デザイナーとエンジニアの間で手戻りが多数発生したり、精神的にお互い疲弊したりチームの雰囲気にも悪影響が出たりしてしまいます。気持

                                          デザイナーとエンジニアのコミュニケーションプロトコルを設計する 〜はてなブックマークアプリDark Mode実装の現場より〜 - Hatena Design Group
                                        • ダークモード時の画像の扱い方

                                          2023年2月7日 CSS, Webサイト制作 以前から個人的にダークモードの対応を推奨しています。基本の書き方は過去記事「Webサイトをダークモードに対応させよう」を読んでもらうとして、今回は画像まわりのダークモード実装方法を中心に紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 画像の明度や彩度を落とす 明るい背景色の場合、画像は鮮やかで明るい色合いが目に止まりやすいですよね。しかしダークモードでは、まわりが暗くなるので画像だけ派手に眩しく見えてしまいます。そこで、CSSの filter を使って、ダークモードのときは明度や彩度を調整するといいでしょう。 実装するには filter プロパティーに、明度は brightness() 、彩度は saturate() を指定します。カッコの中にパーセントで割合を書けば完了。明度・彩度両方指定するなら以下のように値を続けて書きます。 @

                                            ダークモード時の画像の扱い方
                                          • UXデザイナーに学ぶ、ダークテーマをデザインする時に気をつけたい5つのポイント

                                            iPhoneやAndroidでもダークテーマが採用され、ダークテーマが注目されています。サイトやアプリをダークテーマ対応にするには、単純に色合いを反転するだけではありません。読みやすく、バランスのとれた、快適なダークテーマをデザインする時に気をつけたいポイントを紹介します。 How to design delightful dark themes by Teresa Man 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに ダークテーマをデザインするポイント1. 奥の面を暗くする ダークテーマをデザインするポイント2. 知覚コントラスト ダークテーマをデザインするポイント3. 明るい色の大きなブロック ダークテーマをデザインするポイント4. ブラックとホワイト ダークテーマをデザインするポイント5. カラーを濃くする 快

                                              UXデザイナーに学ぶ、ダークテーマをデザインする時に気をつけたい5つのポイント
                                            • 濁りなし!美しいグラデーションの基本ルールとCSSオンラインツール

                                              デザイントレンドは変わっていますが、グラデーションはとてもナチュラルな見た目と多様性に富んでおり、いつの時代も愛されるデザインスタイルです。 この記事では、美しいグラデーションを作成する基本ルールと、手軽に利用できるグラデーション作成オンラインツールをご紹介します。 全シリーズはこちら。 しっかりマスター!美しいグラデーション作成徹底ガイド【Illustratorグルーバルカラー編】 しっかりマスター!美しいグラデーション作成徹底ガイド【Illustrator実践デザイン編】 美しいグラデーションって、なんだろう? グラデーションには良くて美しいものもあれば、悪くてひどいものもあるでしょう。 良いグラデーションとは、ナチュラルで調和のとれた美しいなめらかな色の変化のことを指します。 プリント印刷でグラデーションを表現するときの技術的な問題を防ぐのにも役立ち、画面スクリーン状で見たときにも魅

                                                濁りなし!美しいグラデーションの基本ルールとCSSオンラインツール
                                              • 配色 - デザインツール | お道具箱 for Web

                                                color-sample.com豊富なカラーサンプルをランダムに表示。選択したカラーの彩度や明度も調べることができる。

                                                  配色 - デザインツール | お道具箱 for Web
                                                • これ便利!Web、UIデザインの配色カラーパレットツール7個まとめ

                                                  ウェブには数多くの素晴らしい配色カラーツールがありますが、この記事では、UIデザインに便利なカラーツール7つをご紹介します。 ユーザーインターフェースの色を選択するには、グラフィックデザイン向けプロジェクトとは異なる用意が必要となることに注意しましょう。UIデザインには、さまざまなバリエーションと色を持つ包括的な配色セットが必要なだけでなく、色がユーザークエスペリエンスにどのように影響するのかも検討する必要があります。 デザインにおいてもっとも重要な要素のひとつである「配色」を、見栄えを良くするだけでなく、効果的に選ぶことができるカラーツールをまとめています。 【2021年版】もう配色デザインには迷わない!すごい無料カラーパレットツール83個まとめ UIデザインで重宝する配色カラーツール7個まとめ 1. Accessible color palette builder プロダクトデザインに

                                                    これ便利!Web、UIデザインの配色カラーパレットツール7個まとめ
                                                  • 今すぐ使える最新CSSテクニックや書き方20選 サンプルコード付レシピ

                                                    今すぐ使える最新CSSテクニックや書き方20選 サンプルコード付レシピ ひと手間でガラリと変わる、これからの新しいCSS HTML/CSSの入門書などには載っていない、登場したばかりの最新CSSテクニックをまとめてご紹介します。 サンプルのソースコード付きなので、理解しやすく、実装したいときにも役立ちます。 ページの演出に使える、デザインの仕上げにもオススメしたいワザが揃いました。 「こんなことがCSSでできるの?!」と思ってしまう、オドロキのテクニックを学んでみましょう。 コンテンツ目次 1. キラキラに輝くホログラフをCSSで実装 2. クールなグラデーション背景のつくり方 3. oklch()による色の設定 4. 夢のような景色「Dreamy Blur」エフェクト 5. オフキャンバスのメニューをポップアップで実装 6. スクロール連動型のCSSアニメーション 7. 3Dなグリッチ・

                                                      今すぐ使える最新CSSテクニックや書き方20選 サンプルコード付レシピ
                                                    • CSSでダークモード対応、メディアクエリ「prefers-color-scheme」の使用方法と注意点

                                                      iPhoneやAndroidでもダークテーマが採用され、ダークモードに対応するWebサイトやスマホアプリが増えてきました。 ほんの数行のCSSのみでダークモードに対応する方法と注意点を紹介します。 Dark mode in a website with CSS by Tom Brow 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSSのみで対応するWebサイトのダークモード ダークテーマでお勧めのテキストと背景のカラー ダークテーマではカラーの彩度は下げる ダークモードについてさらなる情報 CSSのみで対応するWebサイトのダークモード まずは、私のサイトhttps://tombrow.com/を見てみてください、ダークモードとライトモードがあります。表示されるモードはデバイスの設定に従います。 https://tombro

                                                        CSSでダークモード対応、メディアクエリ「prefers-color-scheme」の使用方法と注意点
                                                      • 2022年、Figmaで特にお勧めしたいプラグインのまとめ

                                                        Figmaにはプラグインがたくさんあります、その中から特に便利なプラグインを紹介します。WebサイトやスマホアプリのUIを作成するワークフローに役立つ便利なプラグインばかりです。 20 Awesome Figma Plugins to improve your Workflow by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 特にお勧めしたいFigmaのプラグイン 終わりに はじめに 私はここ数年の間、Figmaの多くのプラグインを実際に試し、定期的に使用してきました。Figmaコミュニティで提供されるプラグインは改善され続け、その勢いは衰える気配がありません。 私がこれまでに使用してきたプラグインの中で、特にお勧めできる20個のプラグインと、現在も更新されているプラグインをまとめるのに良

                                                          2022年、Figmaで特にお勧めしたいプラグインのまとめ
                                                        • 注目のWebデザイン用AIツール! テキスト入力でWebサイトやスマホアプリ向けのカラーパレットをすぐに生成 -AI Colors

                                                          テキストを入力すると、Webサイトやスマホアプリ向けの美しいカラーパレットをすぐに生成してくれるAIツールを紹介します。 「企業サイト向けのクールで信頼感のあるカラーで、ベースはホワイト」「子供向けキャンペーンサイト、海と夏のイメージ」こんな感じにテキストを入力すると、Webサイトやスマホアプリ向けのカラーパレットを生成してくれます。 AI Colors AI Colorsの特徴 AI Colorsの使い方 AI Colorsを使ってみた AI Colorsの特徴 AI ColorsはOpenAIのGPT-3.5を使用して、テキストからAIによりWebサイトやスマホアプリ向けの美しいカラーパレットを生成します。また、他の人が作成したカラーパレットを検索・編集・視覚化することもできます。 利用にあたっては無料で、登録なども必要ありません。

                                                            注目のWebデザイン用AIツール! テキスト入力でWebサイトやスマホアプリ向けのカラーパレットをすぐに生成 -AI Colors
                                                          • CSSのみで簡単に実装できる! マグネットのようにくっついて追従するホバーエフェクトを実装するテクニック

                                                            CSSの:has疑似クラスとCSS Anchor Positioningを使用して、:hoverにマグネットのように追従するホバーエフェクトを実装するテクニックを紹介します。 一昔前なら、JavaScriptなどを使用し...記事の続きを読む

                                                              CSSのみで簡単に実装できる! マグネットのようにくっついて追従するホバーエフェクトを実装するテクニック
                                                            • 便利なのが登場! これ一つでWeb制作に役立つ機能がたくさん使用できるChromeの拡張機能 -SuperDev

                                                              Web制作に役立つ機能、ルーラー・ガイドを表示したり、ボックスモデルを視覚化したり、カラーピッカーやカラーパレットを取得、気になった要素のHTMLとCSSをCodePenに表示させたりなど、たくさん用意されているChromeの便利な機能拡張を紹介します。 SuperDevはオープンソースで開発されており、SuperDev -GitHubでコードも公開されています。2022年現在、ChromeとEdgeとBraveの機能拡張として利用できます。 SuperDevをChromeで利用する場合は他の機能拡張と同様に、Chrome ウェブストアからインストールできます。

                                                                便利なのが登場! これ一つでWeb制作に役立つ機能がたくさん使用できるChromeの拡張機能 -SuperDev
                                                              • ChatGPTを活用したデザイン制作

                                                                2024年3月28日 Webデザイン, 便利ツール ChatGPT、使っていますか?私は有料プランでほぼ毎日利用しています。Google検索が最近アレなんで、ちょっとした調べ物にも、お仕事の簡単な作業にも使っていますよ。今回はデザインに焦点をあてて、日頃のデザイン作業に使っている方法をいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! デザインを0から10までやってもらうのはまだ難しい 結論から言うと、まったくなんの情報もないところから、デザインの完成まで頼むのは、まだ難しいかなと思います。ダミーのWebサイトの画面を作ってもらうとかならまぁまぁなクオリティで作ってはくれますが、それをクライアントに提案できるレベルかと聞かれると、うーん…と唸ってしまいます。 なので、最初から最後まで、素晴らしいクオリティで作ってもらうことは1年後くらいにまた試すとして、2024年現在ではデザイ

                                                                  ChatGPTを活用したデザイン制作
                                                                • CSSでライトモードとダークモードのスタイルを簡単に定義できる、新しい関数「light-dark()」が便利すぎる!

                                                                  CSS Color Module Level 5に追加された新しい関数light-dark()を使用すると、ライトモードとダークモードのスタイルを簡単に定義できるようになります。 下記のようにlight-dark(#333, #ccc)と記述すると、テキストのカラーにライトモードでは#333が、ダークモードでは#cccが適用されます。 Easy Light-Dark Mode Color Switching with light-dark() by Bramus! 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに ライトモードまたはダークモードへの対応 light-dark()関数によるライトモードとダークモードの対応 <color>値以外への対応は? light-dark()関数のブラウザサポート light-dark

                                                                    CSSでライトモードとダークモードのスタイルを簡単に定義できる、新しい関数「light-dark()」が便利すぎる!
                                                                  • 無料&商用利用可能、色指定してシンプルかつ使いやすいイラストをダウンロードできる素材サイト「unDraw」を使ってみた

                                                                    資料作成などでちょっとした挿絵がほしい時に、「いらすとや」のようなかわいいフリー素材のイラストを使う人も多くなっていますが「もっとシンプルで使いやすいフリー素材がほしい!」という人も多いはず。そんな人のために「unDraw」では、無料で商用利用可能のシンプルなイラストをダウンロードすることができます。 unDraw https://undraw.co/ イラストをダウンロードするには、上記のURLにアクセスして「Browse now」をクリック。 unDrawのイラストは全部で500種類以上あるとのこと。デフォルトでは全体的に青がメインのイラストになっています。 サイトの右上にある赤枠部分をクリックすると、イラストの一部の色を変更することができます。 たとえば、左側に並んだ色から好みの色を選択して「choose」をクリックすると…… 以下の画像のように、黄色をアクセントカラーにしたイラスト

                                                                      無料&商用利用可能、色指定してシンプルかつ使いやすいイラストをダウンロードできる素材サイト「unDraw」を使ってみた
                                                                    • プロカメラマン仕様、Photoshopのトーンカーブのまとめ -簡単に写真画像の自然光とカラーを印象的に美しく仕上げる

                                                                      シドニーを拠点に活躍しているプロのファッションカメラマン Julia Trotti氏のPhotoshop用トーンカーブのコレクションが無料でダウンロードできるので、紹介します。 主にファッション系、特に女性をより印象的に美しく仕上げるものが多く、男性の写真にももちろん使用できます。 かなり前に一度紹介したのですが、最近になって見てみたらトーンカーブのコレクションが増えていたので、改めて紹介します。 まずは、Photoshop用トーンカーブファイルの利用方法を。 ダウンロードとインストールは簡単です。 各ページの左「download」からファイルをダウンロードし解凍、拡張子「.acv」がトーンカーブファイルです。 ※「.atn」のアクション形式もあります。 Photoshopのアプリケーションフォルダ内の「Presets/Curves」内にトーンカーブファイルを移動。これで準備は完了です。

                                                                        プロカメラマン仕様、Photoshopのトーンカーブのまとめ -簡単に写真画像の自然光とカラーを印象的に美しく仕上げる
                                                                      • Adobe XD用の高機能な無料カラーツール、UIデザインに適した色の組み合わせを生成する優れもの -Color Designer

                                                                        Adobe XDを使っていて、カラー周りの機能を強化したい人にお勧めの無料プラグインを紹介します。 作成しているUIデザインからカラーパレットを生成し、ベースカラーにホワイトやブラックを加えたカラーパレット、カラーホイールに基づいた色の組み合わせなどを生成する優れものです。 Color Designer for Adobe XD Color Designer for Adobe XDの特徴 Color Designer for Adobe XDのダウンロード Color Designer for Adobe XDの使い方 Color Designer for Adobe XDの特徴 Color Designer for Adobe XDは、デザインしているドキュメントのカラーパレットを作成し、そこからさらに発展させたカラーパレットを作成するができます。 カラーにホワイトを加えた「Tint」

                                                                          Adobe XD用の高機能な無料カラーツール、UIデザインに適した色の組み合わせを生成する優れもの -Color Designer
                                                                        • ネーム&ナンバー統一の担当者を直撃。「視認性」に秘められたJリーグの理念 - footballista | フットボリスタ

                                                                          川﨑濃(Jリーグ・ブランドマネジメントリーダー)&橋場貴宏(Jリーグ・ブランドマネジメントクリエイティブオフィサー)インタビュー前編 9月15日、Jリーグはオフィシャルネーム&ナンバーの導入を発表。これまで選手の背負う番号と名前の色とフォントは各クラブが独自に用意してきたが、2021シーズンからリーグ全体で統一される運びとなった。 独自性あふれるデザインから突如、別れを告げることになったファン・サポーターの間では様々な議論が巻き起こっているが、なぜJリーグは導入に踏み切ったのか。担当者であるブランドマネジメントリーダーの川﨑濃氏、ブランドマネジメントクリエイティブオフィサーの橋場貴宏氏を直撃した。 一番の理由は「視認性」 ――2021シーズンからJリーグは、Jリーグ公式戦(J1~3、J1参入プレーオフ、リーグカップ、スーパーカップ)でオフィシャルネーム&ナンバーを導入します。この決定にはフ

                                                                            ネーム&ナンバー統一の担当者を直撃。「視認性」に秘められたJリーグの理念 - footballista | フットボリスタ
                                                                          • CSSで複数の色を組み合わせたメッシュグラデーションを作成する方法

                                                                            2022年2月1日 CSS メッシュグラデーションとは、複数のポイントで色を指定したグラデーションのことです。あえて統一感をなくすことで、遊び心のあるふわふわした印象となります。このメッシュグラデーションをCSSで作成してみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 基本の円形グラデーション まずは基本的な円形グラデーションの指定方法です。background-image プロパティーで radial-gradient() のカッコ内に開始色と終了色をカンマで区切って指定します。 background-image: radial-gradient(開始色, 終了色); この時、色を transparent とすると、透明色が指定でき、後述する複数の色を重ねる時に利用できます。ついでに background-attachment: fixed; を合わせて指定すれば要素いっぱいに色

                                                                              CSSで複数の色を組み合わせたメッシュグラデーションを作成する方法
                                                                            • SVGファビコンのカラーをダークモード時にCSSで変更できるの知ってた?

                                                                              ダークモードに対応している時に、SVGファビコンのカラーをCSSで変更するテクニックを紹介します。 当ブログはダークモードに対応していませんが、ダークモードの周りもいろいろ充実してきましたね。 画像: ツイートより 元ネタは、下記ツイートからです。 💡 Change the color of your favicon when dark mode is enabled.#codyhousenugget pic.twitter.com/Hie9Pgt9MQ — CodyHouse (@CodyWebHouse) July 7, 2020 ファビコンをSVG画像にする利点は、スクリーンの解像度を気にすることなく、1つのファイルでファビコンを提供できることです。対応ブラウザはIEを除く、すべての主要なブラウザでサポートされています。

                                                                                SVGファビコンのカラーをダークモード時にCSSで変更できるの知ってた?
                                                                              • プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.3

                                                                                デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第3弾となる今回は、フォントやテキストに関するデザインのテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volume Three. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. フォントによって伝わり方が変わる 2. フォントで階層を示すにはウェイト、サイズ、カラーを使用する 3. ダークで見やすくするためにはフォントを重くする 4. 書体の選択によって、感情表現を生み出すことができる 5. 複数の書体を使用する場合は、最大2種類のルールを守る 6. すべて大文字で読みやすくするには、文字間隔

                                                                                  プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.3
                                                                                • 庵野さんが喜んでくれることに、全力を賭けていた――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」総作画監督、キャラクターデザイン・錦織敦史インタビュー | WebNewtype

                                                                                  WebNewtype > レポート > 庵野さんが喜んでくれることに、全力を賭けていた――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」総作画監督、キャラクターデザイン・錦織敦史インタビュー 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は好評公開中(C)カラー 公開中の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。完結編となる本作について、そして「エヴァンゲリオン」シリーズについて総作画監督を務め、そしてキャラクターデザインのひとりである錦織敦史さんにお話を伺いました。 ――今回、錦織さんは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で総作画監督を担当されています。錦織さんと「エヴァ」の出会いをあらためて聞かせてください。 錦織 高校生のころ、地元では「新世紀エヴァンゲリオン」は放送されてなくて。アニメ好きの友達と一緒ケーブルテレビで録画したものを集まって観ては盛り上がってたんです。そのときは漠然と、大学に進学しようと思っていて、絵を描く

                                                                                    庵野さんが喜んでくれることに、全力を賭けていた――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」総作画監督、キャラクターデザイン・錦織敦史インタビュー | WebNewtype