並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 163件

新着順 人気順

キングスマンシリーズの検索結果1 - 40 件 / 163件

  • №1,335 洋画セレクション “ キングスマン Kingsman: The Secret Service ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ■ 目 次 プロローグ キングスマン Kingsman: The Secret Service エピローグ 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます キングスマン Kingsman: The Secret Service です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . キングスマン Kingsman: The

      №1,335 洋画セレクション “ キングスマン Kingsman: The Secret Service ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    • 『名探偵ピカチュウ』必見エンディングが誕生した理由 ─ ポケモンへの愛とリスペクトたっぷり | THE RIVER

      『ポケモン』シリーズをハリウッドが実写映画化した『名探偵ピカチュウ』は、原作となったゲームへの愛情とリスペクトがしっかり詰まった作品だ。本編には全54種のポケモンが登場し、イースターエッグも盛り込まれているが、特に注目しておきたいのはエンドクレジットだ。 作り手の熱意があふれる約1分40秒間は、製作を担当した米Antenna Creativeの公式vimeoアカウントにて公開されている。もちろん、これは映画を観た人のためのお楽しみ。テレビ放送で本編を堪能した方、劇場公開時からあのエンドクレジットが忘れられない方だけ、この先へお進みいただきたい。 この記事には『名探偵ピカチュウ』のエンドクレジット映像が掲載されています。作品の鑑賞体験を大切にするためにも、映画本編をご覧いただいた後にお読みください。 初代『赤』『緑』世代なら涙もののピカチュウとリザードンの戦闘画面に始まり、カラカラやギャラド

        『名探偵ピカチュウ』必見エンディングが誕生した理由 ─ ポケモンへの愛とリスペクトたっぷり | THE RIVER
      • 『スター・ウォーズ』スカイウォーカー・サーガをリブートすべき、『キングスマン』監督が大胆提言 | THE RIVER

        『スター・ウォーズ』スカイウォーカー・サーガをリブートすべき、『キングスマン』監督が大胆提言 (C) 1977 & TM Lucasfilm Ltd. Presentation licensed by Disney Concerts in association with 20th Century Fox Film Corp, Lucasfilm and Warner/Chappell Music. (C) All rights reserved. 「『スター・ウォーズ』スカイウォーカー・サーガをリブートすべき」。『キングスマン』シリーズのマシュー・ヴォーン監督による大胆な提言だ。 ポッドキャスト「Happy Sad Confused」に登場したヴォーンは、現在のハリウッドにおける映画ビジネスについて、「音楽やファッションなど、あらゆるアートフォームと同じで、資金繰りと商業が創造性より優位

          『スター・ウォーズ』スカイウォーカー・サーガをリブートすべき、『キングスマン』監督が大胆提言 | THE RIVER
        • 【ネタバレ解説】「トップガン」続編がもっと面白くなる13の裏話 : 映画ニュース - 映画.com

          【ネタバレ解説】「トップガン」続編がもっと面白くなる13の裏話 2022年6月7日 11:00 すでに作品を鑑賞した人はもちろん、これから観るよ!という人も絶対に知っておきたい裏話(C)2021 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved. ※2023年3月10日、裏話を追加しました。 日本を含む世界中で特大ヒットを記録し、第95回アカデミー賞でも作品賞を含む6部門にノミネートされている「トップガン マーヴェリック」(トム・クルーズ主演/公開中)。 本作の記事を数多く掲載してきた映画.com編集部が、様々な取材情報を基に“「トップガン2」がもっと面白くなる13の裏話・製作秘話・トリビア”をまとめ、解説&考察しました。 キャストやあらすじはもちろん、空撮やオープニングシーンの秘話、ペニー・ベンジャミンとの関係やアイスマン登場の裏側な

            【ネタバレ解説】「トップガン」続編がもっと面白くなる13の裏話 : 映画ニュース - 映画.com
          • 【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER

            【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 Tenet c 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』が2020年9月18日(金)に日本公開を迎えた。『ダークナイト』3部作や『ダンケルク』(2017)などを手がけてきたノーランは、『インセプション』(2010)『インターステラー』(2014)など、難易度の高いSF作品を世に放ってきたことでも知られる。もっとも『TENET テネット』は、“ノーラン史上最も難しい”ともいわれる一作だ。 THE RIVERでは公開を記念して、本作を観る前に、あらかじめ押さえておきたいポイントを網羅した「解読ガイド」をご用意。もちろん楽しみを削がぬよう、ネタバレは一切

              【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER
            • これがディズニーのパンク観か…『クルエラ』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

              『クルエラ』を見てきた。往年の有名アニメ『101匹わんちゃん』(1961)に登場するディズニーヴィラン、クルエラ・ド・ヴィルの若き日を描く実写スピンオフである。『アイ、トーニャ』のクレイグ・ギレスピー監督作である。 www.youtube.com 舞台は1960年代半ばから70年代半ばのイギリス(主にロンドン)で、真ん中で黒と白に分かれた髪の毛が特徴でいじめられっ子だが非常にファッションセンスのあるエステラ(別名クルエラ、大人になってからはエマ・ストーンが演じる)がヒロインである。ダルメシアンが関係する悲惨な事故で母をなくしたエステラはロンドンでスリ稼業を営むジャスパー(ジョエル・フライ)とホーレス(ポール・ウォルター・ハウザー)と出会い、泥棒稼業に精を出す。やがてエステラはリバティで働くようになり、デザイナーのバロネス(エマ・トンプソン)に能力を認められてバロネスのメゾンで働くようになる

                これがディズニーのパンク観か…『クルエラ』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
              • 今日もブロ友さんから・・・ - 日々のこと

                始まりの木 temahimeさんが紹介しておられた夏川草介さんの「始まりの木」 図書館ですぐ借りられました。^^ 夏川さんの本はもうかなり以前に「神様のカルテ」を読んだのですが、その後スケートの小平奈緒選手のスポンサーの病院が本のモデルだったと知りました。 この本も好きでした、特に最後の雪山の章。 「始まりの木」、読み始めてすぐの主人公の藤崎千佳が「遠野物語」から民俗学に入ったという部分、私も遠野と言う響きに憧れて柳田國男の遠野物語を齧じったのを思い出しました。(流石に引き込まれるというより、読み切れませんでしたが) 何かおかしい、これではいけない・・・と思いつつ、何も出来ない、方向を変えられない今の時代、民俗学を通していろんなことを考えさせられる本でした。 雨粒にも昔の人は何かを想ったのでしょうか・・・。 *110円のマクロレンズで撮る(先日の雨粒の続き) あの頃の人にマクロレンズ写真を

                  今日もブロ友さんから・・・ - 日々のこと
                • 279 野呂佳代は【アーガイル】 - 週末息子と見る映画

                  いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父ジェントル男ことキングスマン08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 【ゴジラ-1.0】 【君たちはどう生きるか】 アカデミー賞受賞 おめでとうございますぅ!! いやぁ〜ハリウッド映画がストで停滞していたとはいえ まさか、まさか日本映画が視覚効果で ハリウッド映画をブッ飛ばすなんて!! まさに快挙でしたね。 …どちらも観てないんですが… で。 …《はてなブログ》…… 使いにくくなってませんか?? お知らせもやし写真のアップロードがね… 皆さんはどうですか?? さて そんな中…今年初の劇場での映画鑑賞をしてきましたぁ! 【ア

                    279 野呂佳代は【アーガイル】 - 週末息子と見る映画
                  • 現代のトラッドスタイル論。 - トラッドマンに憧れて

                    本ブログのタイトルでもあり、記事の中でも度々登場する「トラッド」「トラッドスタイル」ってそもそも何なんだというお話です。 このブログの根幹に関わるテーマなので、開設初期の頃から下書きを温めていましたが、ようやく内容がまとまりそうなので、今回改めて取り上げていこうと思います。 全ての源流は英国紳士にあり 今の時代、トラッドにどう向き合う? 自分のスタイルを持つということ まとめ 全ての源流は英国紳士にあり 私達が何気なく使っている「トラッド」という言葉は「トラディショナル(traditional)=伝統的」を略した和製英語で、ファッションの世界では流行に左右されない伝統的・保守的なスタイルと解釈されます。 そして伝統的というだけあって、世界中の各国で独自の文化が培われていて、アメリカントラッドやフレンチトラッド、そしてクラシコイタリア(イタリアントラッド)あたりが特に有名ですね。 これらのト

                      現代のトラッドスタイル論。 - トラッドマンに憧れて
                    • ディズニークラシックはマシュー・ヴォーンを雇わない~『アラジン』 - Commentarius Saevus

                      『アラジン』を見てきた。1992年のアニメ版は子供の時に学校で見た覚えがあるのだが、その時は吹き替えが羽賀研二で大変印象が悪く、その後英語でちらっと見てロビン・ウィリアムズの話芸がすごいのには感心した覚えがある。 www.youtube.com お話はかなりオーソドックスなおとぎ話で、アグラバーの都でこそどろをして暮らしていた若者アラジン(メナ・マスード)が、おしのびで町に出てきていた王女ジャスミン(ナオミ・スコット)と出会う。ジャスミンは王子と結婚しなければならないことになっていたが、自立心旺盛な性格ゆえなかなか結婚に気乗りがせず、女だからといってサルタンになれないことに反発していた。アラジンは野心的な大臣のジャファー(マーワン・ケンザリ)のせいでひょんなことから魔法のランプを手に入れ、三つの願いを叶えてくれる精霊ジーニー(ウィル・スミス)の助けでジャスミンに求婚するところまでこぎつける

                        ディズニークラシックはマシュー・ヴォーンを雇わない~『アラジン』 - Commentarius Saevus
                      • キングスマン ファースト・エージェント - 悪魔の尻尾

                        キングスマン誕生秘話、みたいな映画です。 これまではキングスマンといえばコリン・ファースという演技派俳優が挑むアクション映画という点で注目されていましたが、今回は時代がかなりさかのぼっていますので、コリン・ファースは登場しません。 概要 キャスト あらすじ 感想 概要 監督 マシュー・ヴォーン 脚本 カール・ガイダシェク 原作 マーク・ミラー他 製作 マシュー・ヴォーン 国 英米合作 公開 2021年 キャスト オーランド・オックスフォード(アーサー) レイフ・ファインズ コンラッド・オックスフォード ハリス・ディキンソン ポリー(ガラハッド) ジェマ・アータートン ショーラ(マーリン) ジャイモン・フンスー ラスプーチン リス・エヴァンス ジョージ5世、ヴィルヘルム2世、ニコライ2世(3役) トム・ホランダー あらすじ オーランド・オックスフォードは妻と息子を連れて、アフリカの捕虜収容キ

                          キングスマン ファースト・エージェント - 悪魔の尻尾
                        • 洋画 キングスマン  - ♛Queens lab.

                          キングスマンシリーズ キングスマンとは キングスマン(1番最初の作品) キングスマンファーストエージェント 使用人ネットワーク 答え合わせ パラシュート 撃つ?撃たない? 思った以上に面白い X.comより引用 キングスマンシリーズ キングスマン 2015年 ゴールデンサークル 2018年 ファーストエージェント 2021年 私はこの順番で見ましたが 一番最後に公開された、 ファーストエージェントが キングスマンの誕生を描いています。 映画の中の時代設定も 第一次世界大戦の頃。 びっくりするのはイギリスの兵士が 戦場でキルト(チェックの巻きスカート)を はいていることです。 公開順にみるもよし、 時代順にファーストエージェントから 見るのもアリだと思います。 2024年2月 amazonprime吹き替え版で視聴 制作 アメリカ・イギリス キングスマンとは どこの国にも属さないスパイエージ

                            洋画 キングスマン  - ♛Queens lab.
                          • ぐるぐるねこ男の「推し」について - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                            子供が大きくなるにつれて、教育にかかるお金もどんどん増えてきました。幼児だった頃がとても懐かしいです。当時、先輩たちに「外車に乗ったりできるのは今のうちだけだよ(笑)」って言われていましたが、今になってその言葉が身に染みてわかってきました。それにしてもうちの子供たち(人数は内緒です)は全員公立の学校で塾にも通っていないのでそれほどお金はかかっていないはずなのですが、今後の進学にかかるお金のことを考えてしまうと、やっぱり贅沢なんて一円たりともできないな…ってのが本音になります。でも、大学生や社会人になって家を出ていってしまうと、子供たちとの接点はほぼゼロになることが予想されるため、今一緒にできる楽しみには全力で取り組もうと思っています。 例えば映画鑑賞なんかそうです。一番下の子が映画が大好きで、アマゾンプライムの映画(子供向けですが)なんてほぼ見尽くしてしまいました。映画館で上映される新しい

                              ぐるぐるねこ男の「推し」について - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                            • 【感想/解説】「アーガイル」映画「キングスマン」ファンは必見!二転三転面白すぎるアクション・コメディ誕生! - 今夜は映画ナイト!

                              「アーガイル」 (C)Universal Pictures 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、「キングスマン」でお馴染みの マシュー・ヴォーン監督が手掛ける 新作スパイ・アクション映画「アーガイル」の 感想と解説を行っていきます! こうして記事を書いている時に知りましたが、 本作のポスターのようなチェックの柄のことを アーガイル柄と呼ぶみたいですね~ 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 驚きと笑いが満載のスパイ映画! ネタバレありの感想と解説 アーガイルの正体とは? エンドロール後にも注目 まとめ おすすめ関連作品 おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとありの両面から 作品の感想/解説を行っています。 ネタバレに関

                                【感想/解説】「アーガイル」映画「キングスマン」ファンは必見!二転三転面白すぎるアクション・コメディ誕生! - 今夜は映画ナイト!
                              • 映画「ジョーンの秘密」(原題:Red Joan、2018)を見る。 - fpdの映画スクラップ貼

                                「ジョーンの秘密」(原題:Red Joan、2018、イギリス)を見る。2022年に最初に見ることになった映画だが、広島、長崎の原爆投下の映像シーンも登場する、実話に基づくスパイ映画。原作はスパイ容疑で逮捕された女性の実話に基づくベストセラー小説。 名女優ジュディ・デンチ主演で映画化。若き日の主人公を「キングスマン」シリーズ、「死霊院 世界で最も呪われた事件」などのソフィー・クックソンが演じる。このクックソンという女優が1940年代の雰囲気を醸し出して素晴らしい。 共演は「フラワーショウ!」などのトム・ヒューズ、「ニンジャ・アサシン」などのベン・マイルズなど。監督はジュディ・デンチの出演舞台を多数演出してきたトレヴァー・ナン。 平凡な老女がなぜ仲間や祖国を裏切るような行為に関わったのか、その真相が数奇な半生を通じて描かれる。 ・・・ 夫に先立たれ、仕事も引退したジョーン・スタンリー(ジュデ

                                  映画「ジョーンの秘密」(原題:Red Joan、2018)を見る。 - fpdの映画スクラップ貼
                                • 『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」2024年秋US配信決定、初映像が公開 ─ 「ベネ・ゲセリット」起源を描く | THE RIVER

                                  『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」2024年秋US配信決定、初映像が公開 ─ 「ベネ・ゲセリット」起源を描く https://i.ytimg.com/vi/EEoQAoEGLhw/maxresdefault.jpg ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督によるSF超大作『デューン』シリーズの前日譚ドラマ「デューン:プロフェシー(原題:Dune: Prophecy)」が2024年秋、米Maxにて配信開始となることがわかった。あわせて、初のティザー映像が公開されている。 本シリーズは、『デューン』原作者の息子であるブライアン・ハーバートが手がけた小説『Sisterhood of Dune』(2012)を基に、映画版の主人公ポール・アトレイデスの治世の1万年前を舞台とした物語。映画版にも登場する女性組織「ベネ・ゲセリット」の起源にフォーカスを当て、創設に携わったハルコンネン家の2人の姉妹が人類の未来を脅

                                    『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」2024年秋US配信決定、初映像が公開 ─ 「ベネ・ゲセリット」起源を描く | THE RIVER
                                  • 『キングスマン:ファースト・エージェント』の戦争描写から考える、シリーズ全体の本質

                                    マシュー・ヴォーン監督による、イギリスの人気スパイシリーズ『キングスマン』の新作にして、過去の時代を描く初の試みとなった『キングスマン:ファースト・エージェント』は、英国の独立した諜報組織「キングスマン」結成までの物語が描かれる一作だ。おなじみのエグジー(タロン・エジャトン)とハリー(コリン・ファース)は登場せず、第一次世界大戦時のヨーロッパ各地を舞台に、「キングスマン」の前身となる貴族オックスフォード家の面々による、悪の組織との戦いが描かれる。オックスフォード当主であるオーランドを演じるのが、レイフ・ファインズである。 『キングスマン』を象徴する“顔”といえば、なんといってもコリン・ファース。本作は彼が出ない初めてのシリーズという点で、懸念の声が少なからずあったといえる。しかしレイフ・ファインズもまた、イギリスを代表する俳優の一人であり、『007』シリーズでジェームズ・ボンドの上司“M”

                                      『キングスマン:ファースト・エージェント』の戦争描写から考える、シリーズ全体の本質
                                    • 【ネタバレ】映画『ARGYLLE/アーガイル』ラストを解説!アーガイルの正体や『キングスマン』との繋がりは?徹底考察 | FILMAGA(フィルマガ)

                                      『キック・アス』(2010年)、『キングスマン』シリーズで知られるマシュー・ボーン監督の痛快スパイ・アクション映画『ARGYLLE/アーガイル』(2023年)が、3月1日(金)より公開中だ。 ヘンリー・カヴィル、ブライス・ダラス・ハワード、サム・ロックウェル、ブライアン・クランストン、ジョン・シナといった豪華キャストに加えて、シンガーソングライターのデュア・リパも出演。スパイ小説のベストセラー作家が、謎の組織から命を狙われることになってしまう、予測不能のストーリーが展開する。 という訳で今回は、話題作『ARGYLLE/アーガイル』についてネタバレ解説していきましょう。 本記事ではポストクレジットシーンの意味や、アーガイルの正体、『キングスマン』との繋がりなどを考察します。 映画『ARGYLLE/アーガイル』(2023)あらすじ 凄腕エージェントのアーガイルが、謎のスパイ組織の正体に迫る大人

                                        【ネタバレ】映画『ARGYLLE/アーガイル』ラストを解説!アーガイルの正体や『キングスマン』との繋がりは?徹底考察 | FILMAGA(フィルマガ)
                                      • マシュー・ヴォーンの大人気シリーズ最新作「ARGYLLE/アーガイル」(2024) - 今日観た映画の感想

                                        ぷらすです。 先日、マシュー・ヴォーン監督の「キングスマン」シリーズ最新作『ARGYLLE/アーガイル』を観てきました。 ”最新作”とは言ってはみたものの、内容もキャラクターもキングスマン3作と直接の関連はないっぽいので番外編的な感じなのかもしれませんが、「本作は前三部作の始まりを意図している」との情報もあるし、何にせよマシュー・ヴォーンユニバースの中の1作品なのは間違いないと思います。 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 『キングスマン』シリーズなどのマシュー・ヴォーン監督によるスパイアクション。小説の内容が現実のスパイ組織の行動を言い当てていたことから、その作者が命を狙われる。キャストには『コードネーム U.N.C.L.E.』などのヘンリー・カヴィル、『ジュラシック・ワールド』シリーズなどのブライス・ダラス・ハワード、オスカー俳優のサム・ロックウェルのほか、ブライア

                                          マシュー・ヴォーンの大人気シリーズ最新作「ARGYLLE/アーガイル」(2024) - 今日観た映画の感想
                                        • 《トンデモ日本》の《なんちゃって新幹線》「ブレット・トレイン」のツッコミどころ - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

                                          原作は、伊坂幸太郎「マリア・ビートル」 東北新幹線の車内を舞台として、東京から盛岡までの数時間で、多数の殺し屋たちが繰り広げる、実にスリリングな物語。 緻密な構成、軽妙な会話(特に「檸檬」と「蜜柑」のコンビが最高!)、手に汗握る展開。伏線の回収も鮮やかで、伊坂幸太郎らしい大傑作だ。 そんな「マリアビートル」が、なんと、ブラッド・ピット主演で、ハリウッド映画化されるということになり、僕は大いに期待した。 それがついに、日本で劇場公開。 僕は、今回あらためて原作を再読し、「やっぱり最高!」と思いながら、スクリーンに臨んだ。 しかし…。 その2時間後、僕は大いに落胆して劇場を出た。 世間の評判は、悪くない。 いや、悪くないどころか、SNSやYouTubeでの感想を見ると、むしろ、絶賛の嵐という状況。 ただ僕は、練りに練られた原作があまりに好きだったので、どうにも受け入れがたかった。 もちろん、原

                                            《トンデモ日本》の《なんちゃって新幹線》「ブレット・トレイン」のツッコミどころ - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
                                          • 『ARGYLLE/アーガイル』監督、批評家からの酷評に落ち込んだ ─ シリーズ継続には前向き | THE RIVER

                                            『ARGYLLE/アーガイル』監督、批評家からの酷評に落ち込んだ ─ シリーズ継続には前向き © Universal Pictures 米Apple渾身のスパイスペクタクル超大作『ARGYLLE/アーガイル』(2024)は、ヘンリー・カヴィルをはじめとする豪華キャスト陣や『キングスマン』シリーズのマシュー・ヴォーン監督による最新作という圧倒的な信頼感から大きな期待と共に封切られたが、蓋を開けてみると思いがけない結果になった。2億ドルの製作費に対し、世界興収は9,600万ドル(本記事掲載時点)。批評家からも手厳しいレビューが寄せられ、米Rotten Tomatoesでは批評家スコア33%という低記録となった。 「そんなに(作品が)侮辱的なものだったでしょうか」。批評家たちからの辛辣な評価に驚きを隠せないでいるのは、マシュー・ヴォーン監督だ。作品に寄せられたネガティブな意見に目を通したというヴ

                                              『ARGYLLE/アーガイル』監督、批評家からの酷評に落ち込んだ ─ シリーズ継続には前向き | THE RIVER
                                            • 「ストックホルム・ケース」 - 映画貧乏日記

                                              「ストックホルム・ケース」 2020年11月18日(水)シネマート新宿にて。午後12時10分より鑑賞(スクリーン1/E-12) ~イーサン・ホークの魅力が堪能できるコミカルな犯罪映画 人質が犯人と一緒に長い時間を過ごすうちにシンパシーを感じる状態を心理学用語で「ストックホルム症候群」と呼ぶらしい。その語源となった1973年に起きた事件を描いた実録犯罪ドラマが「ストックホルム・ケース」である。 1973年。スウェーデンのストックホルム。何をやっても上手くいかない男ラース(イーサン・ホーク)は、銀行強盗を敢行する。幼い子を持つ行員のビアンカ(ノノオミ・ラパス)ら3人を人質に取り、警察との交渉で犯罪仲間のグンナー(マーク・ストロング)を刑務所から釈放させることに成功する。続いてラースは人質と交換に金と逃走車を要求するが、警察が彼らを銀行の中に封じ込める作戦に出たことで事態は長期化する。そんな中、

                                                「ストックホルム・ケース」 - 映画貧乏日記
                                              • 【ネタバレ解説】「トップガン」続編がもっと面白くなる12の裏話(映画.com) - Yahoo!ニュース

                                                日本を含む世界中で特大ヒットを記録している「トップガン マーヴェリック」(トム・クルーズ主演/公開中)。 【映像】「トップガン マーヴェリック」あり得ない空撮シーンの裏側が観られるメイキング映像 本作の記事を数多く掲載してきた映画.com編集部が、様々な取材情報を基に“「トップガン2」がもっと面白くなる12の裏話・製作秘話・トリビア”をまとめ、解説&考察しました。 キャストやあらすじはもちろん、空撮やオープニングシーンの秘話、ペニー・ベンジャミンとの関係やアイスマン登場の裏側などなど……これを読めば、何度でも「トップガン マーヴェリック」が観たくなる! ※本記事は「トップガン」「トップガン マーヴェリック」のネタバレが含まれます。未鑑賞の方は十分にご注意ください。 【あらすじ】 主人公は、伝説的なパイロットとして名を轟かせるマーヴェリック(トム・クルーズ)。かつて、相棒であり親友でもあった

                                                  【ネタバレ解説】「トップガン」続編がもっと面白くなる12の裏話(映画.com) - Yahoo!ニュース
                                                • 映画「TAR ター」ネタバレ考察&解説 送られてきた本は誰から?嘔吐とラストの解釈は?そしてなぜ彼女は「TAR」なのか?多様な解釈が可能なケイト・ブランシェット主演の傑作! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

                                                  「TAR ター」を観た。 「ツイスター」「アイズ ワイド シャット」でもともと俳優として出演しつつ、「イン・ザ・ベッドルーム」「リトル・チルドレン」で監督作も発表しているトッド・フィールドが、なんと16年ぶりに監督/脚本/製作を手がけた長編作品。出演は「キャロル」のケイト・ブランシェット、「パリ13区」「燃ゆる女の肖像」のノエミ・メルラン、「男と女、モントーク岬で」のニーナ・ホス、「ディファイアンス」のアラン・コーデュナー、「キングスマン」シリーズのマーク・ストロングなど。さらにロシア人チェロ奏者のオルガ役は、実際のチェロ奏者で本作が俳優デビューのソフィー・カウアーが演じている。ケイト・ブランシェットは、「アビエイター」「ブルージャスミン」でアカデミー賞を2度受賞しているが、本作では5度目のアカデミー主演女優賞にノミネートされた。また本作「TAR ター」は、第80回ゴールデングローブ賞で主

                                                    映画「TAR ター」ネタバレ考察&解説 送られてきた本は誰から?嘔吐とラストの解釈は?そしてなぜ彼女は「TAR」なのか?多様な解釈が可能なケイト・ブランシェット主演の傑作! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ
                                                  • 『キック・アス』新作映画、タイトル&物語が判明 ─ スタントマン兄弟の物語、新3部作の2作目に | THE RIVER

                                                    『キック・アス』新作映画、タイトル&物語が判明 ─ スタントマン兄弟の物語、新3部作の2作目に 『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』© 2013 UNIVERSAL STUDIOS All Rights Reserved. 新たな『キック・アス』ユニバースで展開される新作映画のタイトルが『The Stuntman(原題)』であることがわかった。あわせて物語の概要も判明している。 米Varietyによれば、本作はマシュー・ヴォーンが構想する新たな映画シリーズ3部作の2作目。スタントマンになる兄弟の物語が描かれるという。撮影はすでに開始されており、2023年10月には英ハンプシャーで実施されたと伝えられている。 ヴォーンは製作として参加。監督には『キック・アス』『キングスマン』シリーズでスタントを務め、ヴォーンの最新作『ARGYLLE/アーガイル』でセカンドユニット・ディレクターを担当

                                                      『キック・アス』新作映画、タイトル&物語が判明 ─ スタントマン兄弟の物語、新3部作の2作目に | THE RIVER
                                                    • 「ロケットマン」 - Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

                                                      2本目は「ロケットマン」を観ました。 グラミー賞を5度受賞したイギリス出身の世界的ミュージシャン、エルトン・ ジョンの自伝的映画。 並外れた音楽の才能で、瞬く間にスターへの階段を駆け上がっていった一方で、 様々な困難や苦悩にも満ちたエルトン・ジョンの知られざる半生を、「ユア・ ソング(僕の歌は君の歌)」や「ロケット・マン」など数々のヒット曲にのせ たミュージカルシーンを交えて描いていく。 イギリス郊外の町で両親の愛を得られずに育った少年レジナルド(レジー)・ ドワイトは、唯一、音楽の才能には恵まれていた。 やがてロックに傾倒し、ミュージシャンを目指すことを決意したレジーは、 「エルトン・ジョン」という新たな名前で音楽活動を始める。 そして、後に生涯の友となる作詞家バーニー・トーピンとの運命的な出会い をきっかけに、成功への道をひた走っていくが…。 日本でも社会現象となった大ヒット作「ボヘミ

                                                        「ロケットマン」 - Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記
                                                      • 映画「アーガイル」/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                        映画「アーガイル」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★  2024年 株主優待鑑賞11本目 あらすじ レビューと感想 映画「アーガイル」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★  2024年 株主優待鑑賞11本目 利用した株主優待:東京楽天地 あらすじ 『キック・アス』(2010年)、『キングスマン』シリーズで知られるマシュー・ボーン監督の痛快スパイ・アクション映画『ARGYLLE/アーガイル』。 凄腕エージェントのアーガイルが世界中を飛び回り、謎のスパイ組織の正体に迫る大人気スパイアクション小説「アーガイル」。 ハードなシリーズの作者エリー・コンウェイの素顔は、自宅で愛猫のアルフィーと過ごすのが至福の時という平和主義。しかし、新作の内容と実在するスパイ組織の活動がまさかの一致で、エリーの人生は大混乱に! 物語の続きをめぐり命が狙われる事になった危機的状況をエイダン

                                                          映画「アーガイル」/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                        • 『キングスマン』新作、9.25公開決定|シネマトゥデイ

                                                          (C) 2020 20th Century Studios. All Rights Reserved. 人気スパイアクション映画『キングスマン』シリーズの新作で前日譚となる『キングスマン:ファースト・エージェント』が、9月25日より日本公開されることが決まった。 新写真も!『キングスマン:ファースト・エージェント』フォトギャラリー どの国にも属さない世界最強のスパイ組織“キングスマン”の誕生の物語を描く『キングスマン:ファースト・エージェント』。第1次世界大戦勃発の危機が迫るヨーロッパを舞台に、世界の危機を前に立ち上がる“キングスマン”の姿を映し出す。『ハリー・ポッター』シリーズのヴォルデモート卿役などで知られるレイフ・ファインズや、『マレフィセント2』でフィリップ王子を演じたハリス・ディキンソンなどが出演する。 『キングスマン』(2014)、『キングスマン:ゴールデン・サークル』(201

                                                            『キングスマン』新作、9.25公開決定|シネマトゥデイ
                                                          • 『ザ・フラッシュ』は良い映画なのに興行不振「何がどうなってる?」『キングスマン』監督が見るスーパーヒーロージャンルの異変 | THE RIVER

                                                            『キングスマン』シリーズで知られ、『キック・アス』ユニバースでは独自のスーパーヒーローを取り扱っているマシュー・ヴォーン監督も、スーパーヒーロー映画に起こっている異変を敏感に察知している。 ニューヨーク・コミコンのパネルイベントに登壇したヴォーンは、「マーベルやDCが過度期にある中、またスーパーヒーロージャンルに戻りたいですか?」と米ScreenRantに尋ねられると、こんな回答を見せている。「本当に恐ろしかったのは、『ザ・フラッシュ』が本当に良い映画だったということです」。 『ザ・フラッシュ』は、DC映画ユニバース、ひいてはスーパーヒーロー・ジャンル最大の期待作の一つとされ、鳴物入りで公開された。批評家やファンからの評価も高いものだった。 「でも、興行的には失敗した」とヴォーン。「どうしてだ?良い映画なのに。何がどうなってる?これがスーパーヒーロー映画疲れってやつなのか?わからない。あの

                                                              『ザ・フラッシュ』は良い映画なのに興行不振「何がどうなってる?」『キングスマン』監督が見るスーパーヒーロージャンルの異変 | THE RIVER
                                                            • ロケットマン - anttiorbの映画、映像の世界

                                                              2019年作品、デクスター・フレッチャー監督、タロン・エガ-トン ジェイミー・ベル ブライス・ダラス・ハワード リチャード・マッデン出演。 オレンジ色の悪魔を模したコスチュームを着たエルトン・ジョン(タロン・エガ-トン)は、依存症の互助会に参加する。 アルコール、コカイン、そして性依存や買物中毒等自分が抱える問題を参加者の前で明かす。 エルトンは、会の進行役からどんな子供時代だったのか訊かれる。 レジナルド・ドワイト:レジー(Matthew Illesley)は、母シーラ(ブライス・ダラス・ハワード)と軍人の父スタンリー(スティーヴン・マッキントッシュ)、そして祖母アイヴィ(ジェマ・ジョーンズ)と一緒に暮らしていた。 シーラは派手好きで上流階級に憧れる主婦、スタンリーは兵役で家を留守がち。 夫婦仲は悪く、幼いレジーに目を掛けてくれたのは唯一アイヴィだけです。 ある日、ラジオから流れるエミー

                                                                ロケットマン - anttiorbの映画、映像の世界
                                                              • キングスマン:ファースト・エージェント (吹替) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

                                                                お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com イギリス、ドイツ、ロシアといった大国間の陰謀が渦を巻き、第1次世界大戦勃発の危機が迫ろうとしていた。そんな中、コンラッド(ハリス・ディキンソン)は父親のオックスフォード公(レイフ・ファインズ)に連れられ、高級紳士服テーラーを表向きの顔にしたスパイ組織キングスマンの一員として迎えられる。世界に迫る危機を回避しようと動き出す二人だが、その前に怪僧ラスプーチン(リス・エヴァンス)が立ちはだかる。 シネマトゥデイより引用 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! 今日のポエム スパイアクションの復建 今回はネタバレスレスレの誉め解説モード。 いや、面白いじゃん! でも、キングスマンシリーズのイカれたテンションはクライマックスの🐐の「カプリ」とラスプ

                                                                  キングスマン:ファースト・エージェント (吹替) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
                                                                • 【映画】キングスマン ファースト・エージェント - まーきちのお気楽生活

                                                                  今月5本目の映画館で見る映画です。 イオンシネマ大高にやってきました。 学校がすでに冬休みで、この日(12月24日)は呪術廻戦の公開初日。映画館は明らかに中坊が多いような気がしました。 jujutsukaisen-movie.jp でも私は呪術廻戦はあまり興味ありません。😅 私が見たいのはこちら。 キングスマンシリーズの3作目、キングスマン ファースト・エージェントです。 こちらもこの日が公開初日でした。本当は2019年11月公開予定の映画でしたが、コロナの影響もあり今日まで伸び伸びになっていましたね。 1914年、謎の組織が密かに世界大戦を操ろうとしていた。それを察知して人類破滅の危機に立ち上がったのは、英国貴族のオックスフォード公とその息子コンラッド。国家に属さない最強のスパイ機関を組織し、彼らは戦争を止めるべく奔走する。 キングスマン:ファースト・エージェント - Wikipedi

                                                                    【映画】キングスマン ファースト・エージェント - まーきちのお気楽生活
                                                                  • 映画『ロケットマン』と『イエスタデイ』 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                                                                    先日、映画『ロケット・マン』を観た。 監督は『ボヘミアン・ラプソディ』のデクスター・フレッチャー、『キングスマン』シリーズの監督もプロデュースで参加しているこの映画… ずっと気になりつつ、今さらながらアマゾンプライムでの鑑賞。 ロケットマン 2019年制作 アメリカ・イギリス映画 監督 デクスター・フレッチャー グラミー賞を5度受賞したイギリス出身の世界的ミュージシャン、エルトン・ジョンの自伝的映画。並外れた音楽の才能でまたたく間にスターへの階段を駆け上がっていった一方で、様々な困難や苦悩にも満ちたエルトン・ジョンの知られざる半生を、「ユア・ソング(僕の歌は君の歌)」や「ロケット・マン」など数々のヒット曲にのせたミュージカルシーンを交えて描いていく。(映画.comより抜粋) エルトン・ジョンといえば、趣味の悪い派手な衣装とサングラスのイメージ (;^ω^) 積極的に聴くとまではいかないけれ

                                                                      映画『ロケットマン』と『イエスタデイ』 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                                                                    • おすすめ映画感想『レイルウェイ 運命の旅路』(2013/ジョナサン・テプリツキー監督)‣コリン・ファース、真田広之とニコール・キッドマン共演 実話に基づくヒューマンドラマ! | コウスケの人生を愉しく生きるためのブログ

                                                                      『レイルウェイ 運命の旅路』のあらすじと概要 Pascal TreichlerによるPixabayからの画像 コリン・ファース、二コール・キッドマン、真田広之らの共演で、第2次世界大戦時、日本軍の捕虜となり、過酷な鉄道建設に狩り出された英国兵士と日本人通訳らが、数十年の時を経て、憎しみを超えた絆を築き合ったという“信じられないような実話”を映画化したヒューマンドラマです。 鉄道好きで平凡な人生を送るはずだった英国軍兵士のエリックは、シンガポール陥落時に日本軍に捕らえられ、タイとビルマを結ぶ泰緬鉄道の建設現場で過酷な労働を強いられます。そこでは、戦時下での容赦のない尋問と過酷な労働という辛い体験、どれほど人間が人間に対して残酷になれるのかという姿が生々しく映し出されて行きます。 約50年後、当時の記憶に苦しめられながらも、愛する妻と平穏な日々を送っていたエリックは、やがて、鉄道の建設現場にい

                                                                        おすすめ映画感想『レイルウェイ 運命の旅路』(2013/ジョナサン・テプリツキー監督)‣コリン・ファース、真田広之とニコール・キッドマン共演 実話に基づくヒューマンドラマ! | コウスケの人生を愉しく生きるためのブログ
                                                                      • なぜジョンウィックシリーズが人気?その理由は? - 菊飛movie

                                                                        なぜジョンウィックシリーズが人気?その理由は? 映画.comジョンウィッグパラベラムの作品情報より引用 (R), TM & (C) 2019 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. ジョンウィック最新作「ジョンウィックパラベラム」が公開され、今後ジョンウィック4が公開決定、他のスピンオフの話も出てきていますね。 ジョンウィックという凄腕で伝説級の殺し屋が犬が殺され、車を奪われた復讐から始まる映画で、これだけ聞いたら、他にも似たような作品が多数あるように思えませんか? そして、なぜこんなにもジョンウィックがヒットしているのか…気になりませんか? ということで、自称ジョンウィックファンがなぜジョンウィックシリーズが人気なのか個人的な意見を交えて考察していきます。 目次 なぜジョンウィックシリーズが人気?その理由は? 各作品興行収入 戦いが

                                                                          なぜジョンウィックシリーズが人気?その理由は? - 菊飛movie
                                                                        • 【解説】『マトリックス レザレクションズ』予告編を徹底考察 ─ 「復活」の意味、どう展開していく | THE RIVER

                                                                          【解説】『マトリックス レザレクションズ』予告編を徹底考察 ─ 「復活」の意味、どう展開していく ©2021 WARNER BROS. ALL RIGHTS RESERVED 2021年の師走は慌ただしい。スティーブン・スピルバーグ監督満を持しての『ウエスト・サイド・ストーリー』やマーベル・スタジオが手がける『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』、『キングスマン』シリーズの前日譚『キングスマン:ザ・ファースト・エージェント』など、大作映画が毎週のようにやってくるのだ。なかでも今、最も熱い視線が注がれている大作がある。約18年ぶりに蘇る『マトリックス レザレクションズ』だ。 2021年9月8日、12月に全世界公開となることが発表されるや、インターネット上は大盛りあがり。3部作で完結したと思われた人間とコンピュータの壮絶な戦いだったが、それはあくまでそう見えていただけ。我々の気づかぬところで

                                                                            【解説】『マトリックス レザレクションズ』予告編を徹底考察 ─ 「復活」の意味、どう展開していく | THE RIVER
                                                                          • 毒親が天才を生んだ。『ロケットマン』に描かれたスターの名声と孤独(此花 わか)

                                                                            今年のカンヌ国際映画祭で10分間ものスタンディング・オベーションを巻き起こした映画『ロケットマン』(8月23日より公開中)は、孤独な少年レジナルド・ドワイトがエルトン・ジョンに変身し、栄光と挫折に満ちたジェットコースターのような半生を送る、ポップスターのリアルな姿を描いたミュージック・エンターテインメントだ。 エルトン・ジョンを演じたタロン・エジャトンが名曲をすべて吹き替えなしで見事に歌い上げ、昨年世界中を席捲したクイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』(2018年公開)の最終監督を務めたデクスター・フレッチャーがイチから作ったということもあって、本作はカンヌ国際映画祭でのワールド・プレミア前から大きな話題になっていた。 主演のタロンは、『キングスマン』シリーズでブレイクし、目下、ヒュー・ジャックマンが演じた『ウルヴァリン』役の後継者として噂されている注目のイギリス人俳優だ。ジャパン・

                                                                              毒親が天才を生んだ。『ロケットマン』に描かれたスターの名声と孤独(此花 わか)
                                                                            • 映画「クルエラ」ネタバレ考察&解説 あまりに良い子過ぎるクルエラが残念!だが映画としては十分に楽しい作品! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

                                                                              「クルエラ」を観た。 前作「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」でマーゴット・ロビーと組み、類い稀なる傑作を撮ったクレイグ・ギレスピーの最新作であり、ディズニーアニメ「101匹わんちゃん」で有名な悪役クルエラの誕生秘話を描いた実写作品だ。主演は「ラ・ラ・ランド」や「女王陛下のお気に入り」のエマ・ストーン。共演としては、強烈な悪役カリスマデザイナーのバロネス役を「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」や「美女と野獣」のエマ・トンプソンが演じているのを始め、「キングスマン」シリーズのマーク・ストロング、「リチャード・ジュエル」のポール・ウォルター・ハウザーらが脇を固める。本作の高評価を受けてすでに続編の制作が決定しているらしいが、この「クルエラ」の出来はどうだったか?今回もネタバレありで感想を書きたい。 監督:クレイグ・ギレスピー 出演:エマ・ストーン、エマ・トンプソン、マーク・ストロング、

                                                                                映画「クルエラ」ネタバレ考察&解説 あまりに良い子過ぎるクルエラが残念!だが映画としては十分に楽しい作品! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ
                                                                              • 『キングスマン3』2024年に製作開始へ ─ マシュー・ヴォーン監督が明かす | THE RIVER

                                                                                『キングスマン3』2024年に製作開始へ ─ マシュー・ヴォーン監督が明かす © 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation 人気スパイアクション映画『キングスマン』第4作目にして、エグジー(タロン・エジャトン)とハリー・ハート(コリン・ファース)のシリーズ3作目となる最新作が2024年にも製作を始める見込みであることが分かった。監督のマシュー・ヴォーンが、ニューヨーク・コミコンで明らかにしたことを米Entertainment Weeklyが伝えている。 イベントに登場したヴォーンは、『キングスマン』シリーズは完結してしまったのかの尋ねられると、「ノー、ノー、ノー」と力強く答えて会場を沸かせたという。「『キングスマン3』はやらなくてはいけない」ともコメントした。『キック・アス』のリブート版と共に、2024年には着手したいという。 この次回作は『キ

                                                                                  『キングスマン3』2024年に製作開始へ ─ マシュー・ヴォーン監督が明かす | THE RIVER
                                                                                • タイカ・ワイティティ、古典的アメコミ『フラッシュ・ゴードン』を実写映画化 ─ 監督・脚本に就任、アニメ化企画から変更 | THE RIVER

                                                                                  タイカ・ワイティティ、古典的アメコミ『フラッシュ・ゴードン』を実写映画化 ─ 監督・脚本に就任、アニメ化企画から変更 [左]Public Domain [右]Photo by Gage Skidmore https://www.flickr.com/photos/gageskidmore/36201776766/ 『マイティ・ソー/ラブ&サンダー(原題)』を控えるタイカ・ワイティティが、アメコミ原作映画『フラッシュ・ゴードン(原題:Flash Gordon)』の実写化企画を進行していることがわかった。 コミック『フラッシュ・ゴードン』は、1936年より新聞連載作品として人気を博したシリーズで、主人公フラッシュ・ゴードンと惑星モンゴの支配者・ミン皇帝の戦いを描いた。2019年、ワイティティは『フラッシュ・ゴードン』のアニメ映画版で監督・脚本を務めると報じられていたが、その後、実写映画化に企画

                                                                                    タイカ・ワイティティ、古典的アメコミ『フラッシュ・ゴードン』を実写映画化 ─ 監督・脚本に就任、アニメ化企画から変更 | THE RIVER