並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 346件

新着順 人気順

グラタンの検索結果81 - 120 件 / 346件

  • ホワイトソースから作る豚バラグラタンの作り方【簡単レシピ】 - おうちごはんストーリー

    簡単レシピ 豚バラグラタン メニュー 料理レシピ 材料(2人分) 作り方 実食 簡単レシピ 豚バラグラタン グラタンを作るときは鶏のささみを使用することが多いのですが皆様はいかがでしょうか? なんとなくグラタンが食べたいと思い作ろうとしたのですが、家にささみがなかったので初めて豚バラを使用したら、思いのほか美味しかったので今回は「豚バラグラタン」の作り方をご紹介します(∩´∀`∩) メニュー グラタン サラダ 料理レシピ 材料(2人分) 豚バラ 50g マカロニ 100g ブロッコリー 適量 チーズ お好みで 小麦粉 大さじ2 牛乳 250cc バター 4g コンソメ 2g 塩 ひとつまみ 作り方 下準備 豚バラは茹でて余分な脂を落としておく。 熱いうちに塩を少しかけておく。 ※放置時間が長くなる場合は水分がとんでパサつかないようにラップをかけて下さいね。 本調理 ①マカロニを茹でる。 ②

      ホワイトソースから作る豚バラグラタンの作り方【簡単レシピ】 - おうちごはんストーリー
    • 【レシピ】生クリーム不要♬ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタン♬ - しにゃごはん blog

      今日は生クリームなしで作るかぼちゃとベーコンを使った簡単グラタンをご紹介します(*・ᴗ・*)و! ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタンは、これからの季節に大活躍間違いなしの1品ですよ♬ バゲットやワインとの相性もバッチリなので週末おうち飲みにもオススメです( •̀ .̫ •́ )✧ めっちゃ簡単なのでぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 生クリーム不要♬ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタン♬ 【材料】3〜4人分 ◎かぼちゃ・・・1/4玉(400g) ◎玉ねぎ・・・1個 ◎ベーコン・・・80g ◎ミックスチーズ(ピザ用)・・・80g (調味料) ◎バター・・・30g ◎小麦粉・・・30g ◎牛乳・・・300ml ◎顆粒コンソメ・・・大さじ1.5 ◎塩こしょう・・・少々 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.かぼちゃを数枚飾り用にスライスし、残りは

        【レシピ】生クリーム不要♬ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタン♬ - しにゃごはん blog
      • 【六花亭】いちごショートケーキ&グラタンパイ玄冬|グラタンパイ玄冬は実食失敗! - 搾りたて生アキロッソ

        皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 昨日は、久々に六花亭のケーキを買ってきました。 札幌に住む私の知人は六花亭でケーキが売られていることを知らなかったようです。「クリスマスケーキは六花亭で買っている。」という私の発言を聞いて、「盲点だった。そんなこと考えもしなかった。」と衝撃を受けていました。 ケーキは、すべての店で売られているわけではないので、お菓子のイメージしかなかったそうです。まさかケーキが売られているなんて想像もしていなかったそうです。 そんな六花亭のケーキは、とても安い値段で売られているため人気が高く、午後には売り切れてしまうこともあるんですよ。 六花亭のケーキ 実食 グラタンパイ玄冬 六花亭のケーキ 息子の好きなイチゴショートを買ってきました。 えっ! 2個少ない…。 いったい、どうしたんだ! ウチのハイエナたちが、冷蔵庫から出してきて勝手に食べたようです。なんなの~、先に

          【六花亭】いちごショートケーキ&グラタンパイ玄冬|グラタンパイ玄冬は実食失敗! - 搾りたて生アキロッソ
        • ♪マカロニグラタン&シーザーサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

          お休みはグラタン。 作るまでは、ちょっと手間がかかりそう。って思っちゃうけど、 できたとき、食べたときの感動はひとしお♪ おうちにある材料で作れておいしいシーザーサラダ、ソーセージとポテトのスープパスタを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 12月5日のメニュー ・マカロニグラタン ・ソーセージとポテトのスープパスタ ・シーザーサラダ ・いちご マカロニグラタン 1.材料(玉ねぎ、むきえび、しめじなど)をオリーブ油(orバター)で炒めて白ワイン(or酒)を振り、弱火にし、小麦粉(ひとり分 約大さじ1)を振り入れ、よく混ぜてなじませたら牛乳を少しずつ注ぎ、とろみが出るまで混ぜながら煮ます。 2.塩、こしょうで味をととのえ、ゆでたマカロニを加えて混ぜます。耐熱容器に入れ、ピザ用チーズを散らし、温めたオーブントースターに入れ、表面に焼き色がつくまで

            ♪マカロニグラタン&シーザーサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
          • サンタさん 男児用靴下にもプレゼントを入れてくれますか 激しいグラタン - 真っ当な料理ブログ

            サンタさん、私は今日もいい子です 靴下を買いました お家に帰って見てみたらば、メッシュ生地でした さすがに寒いから夏に回そうと思い 新たなる靴下を買いました タグを切る時に気付きました 「男児用」って書いてました サンタさん、男児用靴下にもプレゼントを入れてくれますか? グラタン作りましょう マカロニグラタンにしたかったのですが、マカロニ無かったので パスタを折って茹でます 柔らかめに茹でて、洗って水気を切っておきます バター20g程で玉ねぎ1個半と、もも肉しっかり炒めます 玉ねぎ1個切った後に、冷蔵庫で半分に切った玉ねぎを発見 あるあるですね なので、玉ねぎ多めです 玉ねぎがしんなりして鶏肉に火が通ったら火を止め、小麦粉大さじ2~3 全体をよく混ぜます コンソメ苦手なので鶏がらスープの素、茹でたパスタ くしゃみをしないように塩コショウしまして、よく混ぜます 牛乳を、お好みのとろみ加減にな

              サンタさん 男児用靴下にもプレゼントを入れてくれますか 激しいグラタン - 真っ当な料理ブログ
            • ♪えびとブロッコリーのグラタン&ツナときのこのパスタ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

              今夜はえびとブロッコリーのグラタン。そしてミネストローネ。 冷蔵庫の整理も兼ねたメニューです^^ 今日買ったキャベツはザクザクっと切って、コールスローサラダに。 地元産のしいたけとマイタケとツナ缶で作ったきのこのパスタは、白だしとめんつゆでお手軽調味♪ 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 11月3日のメニュー ・えびとブロッコリーのグラタン ・ツナときのこのパスタ ・コールスローサラダ ・ミネストローネ

                ♪えびとブロッコリーのグラタン&ツナときのこのパスタ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
              • クリームチーズ入りポテトグラタン - めのキッチンの美味しい生活

                熱々のグラタンが美味しく感じるようになってきました。 と言ってもお隣さんはチーズ嫌い。乳製品は痛風には歓迎すべき食材ですが、 嫌いなものは嫌い。 体の健康のためだからと無理に食べさせるのは心の健康に良くないので、 体にも悪影響が出る可能性が高いです。好き嫌いは誰にでもありますし、 それを食べられなければ命にかかわるなんてことも、まずあり得ないもの。 病人にも子どもにも無理矢理に仕向けるようにして食べさせるようなことは 避けたいですね。 ということで、これは女子用のおうちごはん。 クリームチーズ入りポテトグラタン 人気ブログランキング ジャガイモとハーブの利いたウインナーソーセージがメインの具。 ホワイトソースがベース。チーズは2種類。普通のゴーダ系のチーズの上に クリームチーズを上に点々とのせてから焼いています。 今月から再びコロナニート状態になった下の娘が、狂ったように不規則に 過ごした

                  クリームチーズ入りポテトグラタン - めのキッチンの美味しい生活
                • コーンポタージュを使った経済効果の効いた料理「ご飯グラタン」 - 宇奈月ブログ

                  今日も朝食を摂りながら新聞を読む コーヒー、パン、イチゴジャム、 ウインナーの朝ごはんを食べながら、 昼食は何をしようかと、フッと 思い浮かぶ。 クリームポタージュスープを使い ご飯を使い「マカロニグラタン」の ような「ご飯グラタン」を作って みたらどうだろうと淡い思いが突然 脈絡なく思いついた。 経済効果の料理には抜け目ない。 試してみたい精神は旺盛な自分。 金はあるからと、どんどん使うのは 自分のポリシーにはあわない。 どこの家庭にも、インスタントの コーンポタージュスープは 置いてあるかもしれない。 実はこのコーンポタージュスープ 朝食にたびたび朝食の献立にの御供 として、食卓を飾っている。 まだ、残っていたな。 半分の4個有ったナ。と数まで 思い出す。 ここで「コーンポタージュ」と 「ご飯」が自然に結びつく。 コラボしたら、どうなる?。 スープが立派な昼ご飯となると。 確信した。

                    コーンポタージュを使った経済効果の効いた料理「ご飯グラタン」 - 宇奈月ブログ
                  • モーニングのような晩ご飯♪ 新玉ねぎでオニオングラタン - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                    新玉ねぎでオニオングラタンを作りました。 玉ねぎは薄切りにして、みじん切りにしたニンニクと少しだけ丁寧にオリーブ油で炒めました。 薄茶色ぐらいまで炒めた玉ねぎ、あめ色になるまで炒めると、もっともっとおいしくなったかな^^ コンソメスープで煮、塩と黒こしょうで味を調えて。 耐熱容器に等分に注ぎ、パン、チーズをのせてオーブンでこんがり。 スプーンを入れると、とろ~り&ふんわり。 なんだか幸せ^^ レタスとセロリのサラダ、ほうれん草入りのオムレツ、蟹トマトクリームパスタ(市販品)、クリームチーズと果実フランス、 ソーセージ、ティラミス風ヨーグルトのワンプレートを添えて モーニングのような晩ご飯、ごちそうさまでした。

                      モーニングのような晩ご飯♪ 新玉ねぎでオニオングラタン - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                    • ほかほか♪グラタン&ミネストローネ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                      夜になって海側から吹く風がうなっています。 今夜はグラタン。そしてミネストローネ。 冷蔵庫の整理も兼ねたメニューで心も体も、ほかほか^^ 厚揚げのカレーマヨ焼き、ブロッコリーとれんこんのサラダを添えて、今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 2月4日のメニュー ・グラタン ・厚揚げのカレーマヨ焼き ・ブロッコリーとれんこんのサラダ ・ミネストローネ 厚揚げのカレーマヨ焼き ☆厚揚げは食べやすい厚さに切り、カレーマヨ(マヨネーズ適量・カレーパウダー少々)を表面にぬってオーブントースターでこんがりと焼きます。

                        ほかほか♪グラタン&ミネストローネ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                      • コスパ最高の洋食屋さんの映えるグラタン食べてみたくないですか? - みいこの富山ライフ

                        最近、映えるパンがマイブームでした・・・。 「でした」と過去形にしてますけどw ナチュラル系も捨てがたいですよね(笑) 店舗を持たないお店って、県内にいくつかあるけど パンやさんで店舗を持たないお店もあったんです。 超、人気のお店で催事などでは大人気! スーパーなどでも、曜日は限られていますが売っている場所もいくつかありました。 そんな、大人気のパン屋さんが昨年、とうとう店舗を持ったとの情報を聞いたので、早速行ってみました。 横のお医者さんの建物と、隣の倉庫?みたいな建物の間にあるし、道路から少し離れた場所にある小さな建物で、普通に建ってはいるんだけど見つけるのがとても困難なお店(笑) 高岡市だと、フレッシュ佐武へ行くと買えるパン! 食パン5(ファイブ)さんです。 小さなお店だけど、センス良い造りになってます。 店主さんが気さくで、なんとも癒やし系な方でした。 いろいろ買ったんだけど、いず

                          コスパ最高の洋食屋さんの映えるグラタン食べてみたくないですか? - みいこの富山ライフ
                        • オーバカナルのテラス席でオニオングラタンスープ【AUX BACCHANALES】 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                          おつかれさまです。 パリジェンヌの無造作ロングヘアに憧れて、がんばってロングヘアにしてはみたものの、どうしても貞子にしか見えない腰掛けOLです。 胃袋だけでもパリジェンヌになりたい。 パリのトラディショナルな料理を味わえるカフェへ。 AUX BACCHANALES こちら高輪店。 柘榴坂に面したテラス席がお気に入り。 オーバカナルは他にも店舗がありますが、階段式のテラス席は紀尾井町と高輪店だけなんですよね。 秋冬のおすすめメニューは、 オニオングラタンスープ パンとコーヒーも付いてくるので、ランチタイムのセットで注文するのがおすすめ! このオニグラが鬼うまいんですよ! いただきます! ジュワワ〜 トロロ〜 ここにパンをつけて食べるのも最高! ブーランジュリーも併設しているので、パンはもちろんおいしい! サニーレタスは、いつもシャキシャキ! キャロットラペとレンズ豆のサラダもうまいっ! テラ

                            オーバカナルのテラス席でオニオングラタンスープ【AUX BACCHANALES】 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                          • ジャガイモと辛子入りカニ蒲鉾の味噌クリームグラタン - めのキッチンの美味しい生活

                            いただきもの辛子入りのカニ蒲鉾。正確には辛子マヨネーズ入りでしょうか。 それに触れるコメントをくださった方もいらっしゃり、もしかして珍しいものなのかも?と思いました。 私にとってはここ何年もたまにいただくものでもあり、実を言いますと近所のスーパーでも売っているものでもあって見慣れたものです。 ただ、辛いのが苦手、特にチューブの辛子や山葵が苦手な娘がいるので、いただいても上の娘か私が食べています。 辛いものに関しては下の娘と近いお隣さんにも無理があるかな?と思いつつ、上の娘に渡せない時はお出ししてしまいます。 今回はこれ。娘の分はきちんと辛い部分を減らして、ホワイトソースのまろやかさで誤魔化せるのではないかと思ったわけですが、ホワイトソースは牛乳臭さが軽減しておいしくなりましたがカニ蒲鉾の主張はまだ強かった様子。 これが今までで一番上手くいきましたが、やはり途中で娘はストップしてしまい、カニ

                              ジャガイモと辛子入りカニ蒲鉾の味噌クリームグラタン - めのキッチンの美味しい生活
                            • 作るのが楽!早いし簡単だから作りたくなるグラタン - ねこブリアンの日常

                              グラタン作りは面倒 フライパン1つ調理! 材料と、参考にさせていただいたサイト 作り方 完成! ここが良い! グラタン皿が欲しい グラタン作りは面倒 作る過程は いちおう 楽しいのだが、普通に作ると、 それはそれは 面倒なのである(ー_ー) 普通に作ろうとすると、 マカロニゆでる 具材炒める ソース作る と、 これだけでも鍋(またはフライパン)が3ついる。洗い物が大変だし、台所もすごく狭くて大変に。かなりの一仕事。 そして時間もかかる。 心身ともに疲れるので たまの日の特別メニュー・・ ↓過去に作った記事 blog.nekoburian.com blog.nekoburian.com フライパン1つ調理! そんな面倒な料理 グラタン が、 フライパンだけで作れる という記事を読んだので作ってみたら・・・全然期待していなかったのに(すみません)、 美味しい Σ(゚Д゚) それも 普通に作るよ

                                作るのが楽!早いし簡単だから作りたくなるグラタン - ねこブリアンの日常
                              • セブンイレブン『5種のチーズグラタン』まろやかなホワイトソースとクセのないチーズの相性抜群!

                                どうも、冷凍食品大好き黒田ぐー太(@kuroda_guta)です。 今回はセブンイレブンさんから発売中の冷凍食品、 『5種のチーズグラタン』 を紹介します。 チェダー、ゴーダ、パルミジャーノ、レッジャーノ、モッツァレラ、ステッペンの5種類のチーズを使用することで、まろやかかつ濃厚なグラタンに仕上がっています。 ホワイトソース、ペンネとの相性もよくおすすめのグラタンです。 [prpsay name="ぐー太" img="http://gu-ta.com/wp-content/uploads/2019/07/kurodagu-ta-1.jpg"]冷蔵のグラタンよりも安くておすすめ![/prpsay] [rate title="セブンイレブン『5種のチーズグラタン』"][value 4 end]おすすめ度[/value] [/rate] セブンイレブン『5種のチーズグラタン』の商品概要 チェダー

                                  セブンイレブン『5種のチーズグラタン』まろやかなホワイトソースとクセのないチーズの相性抜群!
                                • ホワイトデーの食卓♪ほうれん草とエビのグラタン&レンジ蒸し鶏♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                  ホワイトデーの今日は、白いメニューを食卓へ。 クリーミィーな、ほうれん草とエビのグラタン。 そして、やわらか~いレンジ蒸し鶏。 家族が買ったケーキも添えておいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 3月14日のメニュー ・ほうれん草とエビのグラタン ・レンジ蒸し鶏 ・新玉ねぎのピクルス ・ジュリエンヌスープ ・ケーキ ・いちご

                                    ホワイトデーの食卓♪ほうれん草とエビのグラタン&レンジ蒸し鶏♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                  • ☆マカロニグラタン&ポトフ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                    肌寒かった今日はグラタンのリクエスト。 グラタンはマカロニをゆでたり、具を炒めてソースを作ったり。 ちょっとだけ手間がかかるけど、 できたとき、食べたときの感動はひとしお。 ソーセージと春野菜のうまみがじんわりしみて、 心もやさしくなれるポトフを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 5月2日のメニュー ・えびとしめじのマカロニグラタン ・ローストビーフと新玉ねぎのマリネ ・ポトフ ・ガーリックトースト ローストビーフと新玉ねぎのマリネ

                                      ☆マカロニグラタン&ポトフ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                    • ☆なすのミートソースグラタン&白身魚のソテー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                      産直のお店で買ったなすをグラタンに。 市販のミートソースをアレンジ♪ なす、玉ねぎ、ミートソースと重ね、チーズをふります。 オーブンやオーブントースターでこんがり焼いたらでき上がり♪ 白身魚のソテーと簡単ペペロンチーノ風パスタを添えて、ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 6月27日のメニュー ・なすのミートソースグラタン ・白身魚のソテー ・簡単ペペロンチーノ風パスタ ・コールスローサラダ ・じゃがいもとブロッコリーのスープ なすのミートソースグラタン 材料(2~3人分) なす(中2本 輪切り) 玉ねぎ(1/3個 薄切り) 市販のミートソース缶(1缶 orレトルト) ピザ用チーズ(適量) オリーブオイル(適量) 1.フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、なすを炒めます(濃いめの味が好みなら塩、こしょうをふります)。 2.耐熱容器にミートソースを薄く敷き、なす→

                                        ☆なすのミートソースグラタン&白身魚のソテー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                      • マカロニがないけどスパゲッティで代用 グラタン作り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                        おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は グラタンを作ろうと 思ったら残念な事に マカロニがなく スパゲッティで代用 ・鶏ムネ肉入のグラタンを 作ってみました スポンサーリンク タマネギ 薄くスライスしておきます 鶏ムネ肉を火が 通りやすいように 小さく薄く切っておきます マカロニの代用で スパゲッティです 塩を多めに入れて お湯を沸かします 茹で上がったらザルに入れて お湯を切りオリーブオイルを かけておきます ホワイトソース作りです バター40g 弱火で溶かします 鶏ムネ肉を入れます 鶏ムネ肉に軽く火が通ったら タマネギを入れます 小麦粉30g 全体的にふりかける様に入れます そして小麦粉を炒める様に 弱火で火を通します 粉っぽさがなくなったら 牛乳を少〜しずつ入れます 全部600ccほど入れますが まずは50ccぐらいずつ 全体的に馴染んで来たら あとはドバッと 入れても

                                          マカロニがないけどスパゲッティで代用 グラタン作り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                        • CAFE CORE(カフェ コア)パン工房 オニオングラタンチキンパン 小倉あんぱん Green Leaves mall(グリーンリーブスモール)第1売店 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                          ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                            CAFE CORE(カフェ コア)パン工房 オニオングラタンチキンパン 小倉あんぱん Green Leaves mall(グリーンリーブスモール)第1売店 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                          • 豆乳ホイップを使ってグラタンを作ってみた♪カロリーを減らして食べちゃえ。 - マムのおうちごはん

                                            今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日のテーマは「豆乳ホイップ」についてです。 豆乳ホイップって知っていますか? 豆乳ホイップ成分 豆乳ホイップでグラタンを作る 豆乳グラタン 材料 (二人前) 豆乳グラタン レシピ 豆乳グラタンを食べた感想 豆乳グラタンの具材は何でもOK ご注文はAmazonで♪ ~さいごに~ 豆乳ホイップって知っていますか? 豆乳ホイップ成分 乳成分の代わりに大豆成分が使用されています。 原材料:  植物油脂、有機豆乳、糖類(オリゴ糖、マルトース、砂糖)/乳化剤(大豆由来)、安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、メタリン酸Na、香料 内容量:  200ml 賞味期限 : 100日 栄養成分(100ml当たり) エネルギー:386kcal たんぱく質: 1.0g 脂質: 41.0g 炭水化物: 3.2g 食塩相当量:0.06g アレルギー表示:    大豆

                                              豆乳ホイップを使ってグラタンを作ってみた♪カロリーを減らして食べちゃえ。 - マムのおうちごはん
                                            • もち麦と野菜スープの手抜きグラタン - めのキッチンの美味しい生活

                                              10日ぐらい前のことですが、久しぶりに自分一人のためにご飯を作りました。 もち麦の上に野菜スープの具の残り、ブロッコリーを追加してのせて、点々とケチャップ、チーズとスパイスとパン粉、オリーブオイルを少量かけたらオーブントースターでチン。 もち麦と野菜スープの手抜きグラタン 人気ブログランキング 昨日アップした野菜スープは、お客の朝食用にもなるようにとたくさん作ってありました。 プリン体の対策だけでなく、おもてなしにも使えるように、旨味をたっぷりにするには、とにかく野菜の種類と量をたくさん使うこと。具が多すぎるぐらいに作ります。 それを粉砕すれば野菜たっぷりのポタージュスープのようになりますが、今回はお隣さんにお出ししたのと同じ状態で提供。 そこで、具が残る。残った具とワゴンから救出?した市販の加熱済みのもち麦の少量パックを使って即席グラタンというわけです。 手抜きでほぼ焼き時間しかかからな

                                                もち麦と野菜スープの手抜きグラタン - めのキッチンの美味しい生活
                                              • ☆ほたてとじゃがいものグラタン&たらのハーブパン粉焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                材料(2人分) ボイルほたて(150gほど 酒少々をからめる) じゃがいも(中1個ぐらい) 玉ねぎ(1/2個 薄切り) ゆでたブロッコリー(適宜) バター(大さじ1~2) 小麦粉(大さじ2~大さじ21/2) みそ(小さじ1ぐらい) 塩、こしょう(各少々) ピザ用チーズ(40gぐらい) A 牛乳(カップ11/2) スープの素(小さじ1/2ぐらい) 1.フライパンにバターを溶かして玉ねぎを炒め、じゃがいもを加えて炒め合わせ、水(ひたひたの量)を加えて弱火で煮ます。 2.じゃがいもに火が通ったら、小麦粉をふって炒め、Aを加えて混ぜながらとろみをつけます。 3.ほたて、ブロッコリーを加えて温め、みそを溶き入れてこしょうをふります。味が足りなければ塩を足します。 4.3を耐熱皿に入れてチーズをふり、オーブントースターで焼きます。

                                                  ☆ほたてとじゃがいものグラタン&たらのハーブパン粉焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                • 基本のマカロニグラタンのレシピ/作り方:白ごはん.com

                                                  マカロニグラタンの下ごしらえ 用意するメインの材料は、マカロニ、牛乳、鶏もも肉、玉ねぎ、椎茸で、バター、小麦粉、塩、こしょうも使用します。 ※椎茸はなしでも作れますし、しめじやマッシュルームなどでも。きのこ系が入っていた方が食感と香りがよいので、ぜひ入れて作ってみてください。鶏肉等の代用については下記補足に。 椎茸は軸を切り落として2~3㎜幅に、玉ねぎも同じく2~3㎜幅に切ります。 マカロニは鍋にお湯を沸かしてティースプーン1杯ほどの塩(分量外)を加え、袋の表示時間通りにゆでてざる上げしておきます。 ※鶏肉は炊き込みご飯用1㎝角ほどのカット済みのもの買えればそれでOKです。自分で切る場合も1㎝角を目安にしてください。 ※ゆで上げたマカロニは、好みで少量の油をまぶしておいても。後工程でくっつかずに混ぜやすくなります(油なしの場合でも後工程で良くほぐせば大丈夫です) ホワイトソースの作り方/と

                                                    基本のマカロニグラタンのレシピ/作り方:白ごはん.com
                                                  • ♪まぐろシラス丼&大根の簡単グラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                    大好きな釜揚げシラス干し。 マグロの腹骨肉(本マグロ1尾から約2%の希少部位だそうです)と丼にしました。 温かいごはんにシラス干しをのせ、しょうゆ・酒・本みりん(各適量)、砂糖(適宜)を合わせた中に漬けたマグロと青じそをのせていただきます。 甘めの味つけと青じその香りが相まって、お箸がすすみます^^ たっぷり根菜の豚汁を添えていただきました。 ごちそうさまでした。 12月20日のメニュー ・まぐろシラス丼 ・大根の簡単グラタン ・キャベツのごま酢あえ ・豚汁 大根の簡単グラタン

                                                      ♪まぐろシラス丼&大根の簡単グラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                    • 主夫のレシピ帖 Vol.93 オニオングラタンスープパスタ ~ プレ クリスマス! - 青空のスローな生活

                                                      もうすぐクリスマスです。 クリスマスって、なんとなくワクワクしちゃいますね🎅 いつもは、 「あんかけ」だ~ 「ラーメン」だ~ が多い主夫のレシピ帖ですが、 クリスマスくらいは、オシャレにいきたいですね😏 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.93 「オニオングラタンスープパスタ」です。 去年のクリスマスの「レシピ帖」を見たら、 Vol.55「焼きチーズフォンデュ」でした。 懲りずに、1年で40回も「レシピ帖」を続けていたんですね。 我ながら、よく続いたもんだと感心します🤔 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます。 物足りない人には 用意するもの(1人前) 具材 水‥200ml スパゲッティ‥50g パン‥バゲット1切れ ベーコン‥20g とろけるチーズ‥30g 玉ねぎ‥1個 粉末パセリ‥少々 調味料 コンソメ顆粒‥中さじ1 塩‥適量 こしょう

                                                        主夫のレシピ帖 Vol.93 オニオングラタンスープパスタ ~ プレ クリスマス! - 青空のスローな生活
                                                      • ☆春野菜のグラタン&レタスとソーセージのスープ煮☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                        金曜日はグラタン。 むきえびとベビーホタテに、 新じゃがいも、新玉ねぎ、菜の花、スナップえんどう、アスパラと春野菜たっぷりのグラタンです^^ バターは使わないで、オリーブ油でじっくり炒めて野菜の甘みを引き出します。 具材に、小麦粉を寒い季節のグラタンより少なめにふり、 よくなじませたら牛乳を少しずつ注ぎ入れてなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。 コンソメスープの素、塩、こしょうで味を調えたら耐熱容器へ。 ピザ用チーズを散らしてオーブントースターでこんがり焦げめをつけたら完成! ごちそうさまでした。 3月31日のメニュー ・春野菜のグラタン ・レタスとソーセージのスープ煮 ・ツナとアボカドのサラダ ・バゲット ・いちご

                                                          ☆春野菜のグラタン&レタスとソーセージのスープ煮☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                        • ☆ポークカレー&アボカドとツナのグラタン☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                          週末はカレー。 豚こま切れ肉と市販のカレールウでお手軽に。 ニンニク、玉ねぎをたっぷり。 じゃがいもは少し。 ウスターソース、ケチャップ、いちごジャム、カレーパウダー、ガラムマサラもプラスして♪ ビタミンたっぷりのパプリカとスナップえんどう、れんこんチップスを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 2月5日のメニュー ・ポークカレー ・ベビーリーフとスモークサーモンのサラダ ・アボカドとツナのグラタン ・かぶと厚揚げのスープ ベビーリーフとスモークサーモンのサラダ ☆めんつゆ・酢・オリーブ油(各適量)、はちみつ・水(各少々)を合わせたドレッシングでいただきました。 ポークカレー ゆでたパプリカとスナップえんどう、KALDIのれんこんチップスをトッピング♪ 大分県産のドルチェパプリカ、ジューシーでビタミンの王様と呼ばれるほど栄養価も高く、甘くて

                                                            ☆ポークカレー&アボカドとツナのグラタン☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                          • ヘルシー&簡単♪ツナとしいたけのとろろグラタン&かれいの煮つけ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                            ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 夕焼けのような今朝の東の空。 夕方になって風とともに冷たい雨が降り始めました。 久しぶりに、ツナとしいたけのとろろグラタンを作りました。 とろろをホワイトソース代わりに使って、ヘルシー&手早い一品に。 具のしいたけも、ますますおいしくなって、お気に入りおかずです。 かれいの煮つけ、ほうれん草と豆腐のみそ汁といただきました。 ごちそうさまでした。 11月16日のメニュー ・ツナとしいたけのとろろグラタン ・かれいの煮つけ ・かぶの塩昆布あえ ・ほうれん草と豆腐のみそ汁 ・ごはん ツナとしいたけのとろろグラタン モッチモチ食感があとを引くおいしさ♪(写真は3人分です) 材料(2人分) 長いも(正味200g) 生しいたけ(4個) ツナ缶(70g入り 1缶) 卵(1個) A オリーブオイルorサラダ油(大さじ1) 白だしo

                                                              ヘルシー&簡単♪ツナとしいたけのとろろグラタン&かれいの煮つけ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                            • ♪タラのフライ☆タルタルソース添え&ツナと長いものとろろグラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                              ツナとしいたけのとろろグラタン。 とろろをホワイトソース代わりに使って、ヘルシー、手早い一品に。 具のツナとしいたけも、ますますおいしくなって、お気に入りレシピです。 北海道産の生タラは、からりと揚げ、いつもの簡単タルタルソースをたっぷり添えて。 出汁の風味にほっこり。 もやしとわかめのみそ汁を添えていただきました。 今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 9月20日のメニュー ・タラのフライ☆タルタルソース添え ・ツナと長いものとろろグラタン ・焼き厚揚げのおろししょうががけ&ホタテの照り焼き ・もやしとわかめのみそ汁 ・ごはん

                                                                ♪タラのフライ☆タルタルソース添え&ツナと長いものとろろグラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                              • ライスオムレツ、サンドウィッチ、グラタンの朝食や昼食 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                娘と娘の親友ですが、お泊りの終わり頃の数日は同じ仕事で一緒に行動となりました。 この日は仕事が朝からではなかったので、バイト開けの娘が起きないことを見越しておにぎりのような卵焼きのようなオムレツのような、これ。 案の定、娘の分は次のバイトの日にでも利用しようとラップして冷凍庫に入りました。 ライスオムレツ 私としては、世間的にはお泊り客が来ているのに最初から彼女を家族だと思っていましたから、家の鍵も渡すし、親友一人を家に残して私が接骨院に行くのは当たり前。 普段通りの生活です。当然、泊りの勉強会に行くのも当たり前。 娘と二人で同じ仕事に行く、それもヤマの日でしたが「自分のことは自分で」。 前夜も娘たちは仕事から遅く帰って、私が家を出る当日も二人一緒に朝から仕事。 私は翌日の夜に帰宅予定で、出掛ける前の朝食だけ、急いで作りました。 親友の彼女は早めに起きても娘はギリギリ。 ということで、朝食

                                                                  ライスオムレツ、サンドウィッチ、グラタンの朝食や昼食 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                • 【フライパンでミートマカロニグラタン】子どももママも喜ぶ楽ちんグラタン~法事の花御膳~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                                  こんばんは~♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. フライパンでミートマカロニグラタン 《材料3~4人分》 《調味料》 作り方 味の素冷凍餃子 《本日の法事のお昼ご飯花御膳》 本日、朝から実家の祖母の13回忌の法事がありました! ちょっとバタバタ💨💨💨 お寺さん行ったり、お墓参りして久しぶりにおばあちゃんを思い出しました(*^^*) 学校から帰ると、石焼き芋やお焼き作ってくれてて…今思えば凄い身体にいいおやつだったな(笑) *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. さてさて、子どもたちに好評だった晩ごはんだよ♪ フライパンでミートマカロニグラタン フライパンを器代わりに( ˙▿︎˙ )bズボ

                                                                    【フライパンでミートマカロニグラタン】子どももママも喜ぶ楽ちんグラタン~法事の花御膳~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                                  • ♪きのこのカレー炊き込みごはん&鶏肉と里芋のグラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                    ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) きのこのカレー炊き込みごはん。 秋の定番ご飯になりました。 きのこ、カレー、ソーセージ、マヨネーズ。 手近な材料ですぐに作れるのも嬉しい♪ みんなの大好きな、鶏肉と里芋のグラタンといっしょにいただきました。 ごちそうさまでした。 11月22日のメニュー ・きのこのカレー炊き込みごはん ・鶏肉と里芋のグラタン ・アボカドと玉ねぎのサラダ ・白菜とにんじん、わかめのスープ 鶏肉と里いものグラタン ねっとりとした里芋、グラタンによく合います。冷凍食品を使って(写真は3人分です)。 1 里いもはおおまかに解凍し、食べやすく切ります。鶏もも肉は2cmほどの大きさに切り、玉ねぎは薄切りに。 2 鍋にバター(少量)を溶かしてオリーブオイル(少量)を足し、玉ねぎを炒め、鶏肉も加えて炒め合わせます。鶏肉の色が変わったら里いもを加えて

                                                                      ♪きのこのカレー炊き込みごはん&鶏肉と里芋のグラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                    • 宇都宮のチューブのように長いグラタンが美味しい洋食屋さん Field - シン・春夏冬広場

                                                                      定期的にグラタンを食べねば衝動が抑えられない呪いにかけられ、はや30年が経過しました。この呪いの特徴はベシャメルソースたっぷり、魚介たっぷりの熱々のグラタンを食べなければ発狂するというものです。この呪いを緩和するには美味しいグラタンを食べなければいけません。呪いの発動条件は気まぐれに訪れるので、寒い季節などはよく顔をのぞかせてしまいます。 宇都宮に移り住んでからは、その浄化の役割を担うお店があります。レストランフィールドといいます。非常に洋食が美味しいお店なんですが、僕なんかはもっぱらベシャメルソースを食べに伺っています。それくらい美味しいお店です。 Field レストランフィールドは宇都宮の環状線沿いにあります。ちょっとばかし入りにくいお店になります。駐車場は数台止めるスペースがあるのですが、店舗としても人気なので、かなり賑わっています。ゆるいおじさんの絵が目印のお店です。 ランチメニュ

                                                                        宇都宮のチューブのように長いグラタンが美味しい洋食屋さん Field - シン・春夏冬広場
                                                                      • ミートソースパングラタン&お手軽鮭フライ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                        市販のミートソースと食パンを使って、準備も簡単! ミートソースパングラタン。 耐熱容器に小さめに切った食パンを並べます。 きれいに並べなくても大丈夫^^ その上にゆでたほうれん草(市販の冷凍でもOK)を広げてのせ、ミートソースを全体にかけます。 ピザ用チーズを散らして、オーブントースターやオーブンでこんがりと焼いてでき上がり。 お手軽鮭フライといただきました。 ごちそうさまでした。 1月6日のメニュー ・ミートソースパングラタン ・お手軽鮭フライ ・水菜と焼き油揚げの和風サラダ ・ソーセージと玉ねぎ、きのこのスープ

                                                                          ミートソースパングラタン&お手軽鮭フライ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                        • 濃厚タルタルソースとカレーグラタンで楽しむふんわりタラのフライ

                                                                          実はこの商品、「旬をすぐに」というサイトで販売されている、398円の冷凍食品なんです! 冷凍食品でありながら国産のこだわりの食材をふんだんに使っているだけでなく、メニューはミュシュランの1つ星レストランでの経験もあり、ブルガリアの在日本国大使館の料理長もつとめていたシェフらが開発している、間違いなしの一流品の冷食です😉 この商品の正式名称は「華麗に飛び込み相性10点満点 カレータルタルとタラのフライ」と、とっても個性的な商品名がついています🙂 商品名は感性豊かな旬すぐさんのスタッフさんが考えているみたいで、パッケージを見たときのインパクトは間違いなくありますね。 まあそれもまた旬すぐさんの商品の魅力だと思います😊

                                                                            濃厚タルタルソースとカレーグラタンで楽しむふんわりタラのフライ
                                                                          • 寒い日の朝食にぴったり、オニオングラタンスープ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                            少し涼しくなってきたね~なんて、言ってたら、やっぱりまた暑さがぶり返したり、季節の変わり目ですね。 これからもっともっと寒くなってきた時の朝食にぴったり、とても簡単なオニオングラタンスープです。 目次☕オニオングラタンスープ☕ 材料 玉ねぎを炒める、煮る フランスパンをトーストする オーブンで焼いてできあがり 材料 2人分の材料です。 玉ねぎ:小さめなら2個、大きめなら1個 水:300cc 固形ブイヨン:1個 フランスパン:2個 とけるチーズ:2枚 塩コショウ、オリーブオイル、バター:適量 今回はちょっと贅沢なチーズを使いました。 リンク 玉ねぎを炒める、煮る オリーブオイルで玉ねぎを飴色になるまで炒めます。 これはバターで炒めてもいいですね。 飴色になった玉ねぎを水300ccと固形ブイヨンで煮ます。 お好みで塩コショウしてください。 私は今日はあまっていたクノールカップスープを使いました

                                                                              寒い日の朝食にぴったり、オニオングラタンスープ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                            • 豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン - めのキッチンの美味しい生活

                                                                              チーズ嫌いのお隣さん用のグラタンの8割ぐらいは、チーズをマヨネーズで代用します。2割ぐらいは、オイルをかけたパン粉で代用しています。 コクと焦げ目ってグラタンには欠かせませんからね。 プリン体の排出を促す牛乳で作ったクリームソースは、グラタン用に小麦粉少し多めで濃度を上げてあります。 豆腐は加熱して塩分が入っても水分が出て薄まらない状態にまで、しっかりと水切りして使います。 豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン 人気ブログランキング 豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン 豚バラ肉のあっさり柚子ダレ めかぶの煮物 茹で小松菜のサラダ 蒟蒻の煮物 根菜入り具沢山野菜の味噌汁 白米ご飯2杯 プレーンなホワイトソースに、鮭アラのほぐし身。庭のパセリをたっぷりのせて、マヨネーズを格子状に。 こんなふうにお隣さんだけのお一人分ならトースターですぐ焼けます。 鮭のアラをほぐすのが面倒、時間が無いという時は、

                                                                                豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン - めのキッチンの美味しい生活
                                                                              • 【乳がんサバイバー】簡単♪鮭とアボカドのグラタン*倦怠感がある時に【療養レシピ】

                                                                                材料 鮭缶          190g シメジ         1/2袋 コーン      大さじ山盛り2杯~ アボカド(完熟)     1コ ☆マヨネーズ     大さじ2 ☆牛乳        大さじ3 ☆ピザ用チーズ    大さじ4~ ピザ用チーズ&パン粉 お好みで~ 塩コショウ       少々

                                                                                  【乳がんサバイバー】簡単♪鮭とアボカドのグラタン*倦怠感がある時に【療養レシピ】
                                                                                • ♪エビとホタテ、ほうれん草のグラタン&いわしの香り焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                  春とは思えない肌寒い日が続いています。 晩ご飯はホカホカあったかグラタン。 冷凍庫に半端にあるエビやホタテ、鶏むね肉で作りました。 ほうれん草と玉ねぎはたっぷり^^ マカロニも少しだけ加えて、楽しい食感。 香ばしいパン粉をつけてパリッと焼き上げた、 いわしの香り焼きといただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分、400円ほどの献立です。 穏やかな日が一日も早く訪れますように。 4月23日のメニュー ・エビとホタテ、ほうれん草のグラタン ・いわしの香り焼き ・コールスローサラダ ・新玉ねぎとしめじのスープ コールスローサラダ ☆春キャベツ、きゅうり、パプリカは少しの塩でもみ、水けをしぼり、すし酢、オリーブ油、塩、こしょうであえました。 エビとホタテ、ほうれん草のグラタン エビ、ホタテ、鶏むね肉はちょっぴり。ほうれん草と玉ねぎはたっぷり。マカロニも少しだけプラスしておいしくできました(*^

                                                                                    ♪エビとホタテ、ほうれん草のグラタン&いわしの香り焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪