並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

ゴーの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【詳細版】会議の進め方改善ガイドライン

    1 会議の進め方 改善ガイドライン (詳細版) 柏崎市 令和6(2024)年3月 目次 「会議の進め方」のガイドラインを作成する理由 会議とはなにか? 会議の進め方 アジェンダの作り方 議事録の取り方 会議室の使い方 資料の作り方と印刷 1 p.3 2 p.9 3 p.13 4 p.32 5 p.37 6 p.43 7 p.45 2 1. 「会議の進め方」のガイドラインを作成する理由 3 なぜ「会議の進め方」のガイドラインを作成するのか? ● 平均すると業務の1~2割程度を会議が占めている ● 会議前後の作業(日程調整、資料作成、議事録作 成等)を含めれば、膨大な時間に ● たとえばDX(デジタル・トランスフォーメーション)も、単にシステムやツールを導入するということで はなく、文化・考え方そのものを変革するということであり、それは会議にも現れる ● 多様な働き方を柔軟に選択できる職場づく

    • 『安いそうめんがイマイチなのは表面の油の有無』という説と違いをカバーするための調理法「食品業界に詳しいおじさん!」

      だいはちくん @dai_cha_man トップバリュのそうめん、冗談抜きで「普段何食ってるやつが責任者やってるとこの味での製品化にゴーが出るんだ???」と本気で思う 2024-05-22 21:14:58

        『安いそうめんがイマイチなのは表面の油の有無』という説と違いをカバーするための調理法「食品業界に詳しいおじさん!」
      • 【和訳】ビリー・アイリッシュ - LUNCH / HIT ME HARD AND SOFT【ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト】 - YouTube

        ■Streaming / Download:https://umj.lnk.to/BE_HMHAS 5月17日(金)リリース Billie Eilish(ビリー・アイリッシュ) 『HIT ME HARD AND SOFT』 【収録楽曲】 1. SKINNY/スキニー 2. LUNCH/ランチ 3. CHIHIRO/チヒロ 4. BIRDS OF A FEATHER/バーズ・オブ・ア・フェザー 5. WILDFLOWER/ワイルドフラワー 6. THE GREATEST/ザ・グレイテスト 7. L’AMOUR DE MA VIE /ラムール・ドゥ・マ・ヴィ 8. THE DINER/ザ・ダイナー 9. BITTERSUITE/ビタースイート 10. BLUE/ブルー 前作『ハピアー・ザン・エヴァー』から約3年、遂にリリースされる全世界待望の3rdアルバム。その表現はさらに深く、さらに進

          【和訳】ビリー・アイリッシュ - LUNCH / HIT ME HARD AND SOFT【ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト】 - YouTube
        • 東京生まれ東京育ち、大体オタク

          渋谷区で生まれて、大学の時に4年間だけ地方都市に住んでたけど、 それ以外はずっと東京の山手線の内側で過ごしてきた。 ひい爺ちゃんの代から東京なので、まあ江戸っ子と言っても遜色ないかなと思う。 なんだか東京で過ごすことに、やたらとプライド持ってる人とか やたらと敵視してる人がいて、東京育ちの人間からするとマジで意味がわからない。 恵まれてると言われれば、そうだと思うけど、それは地方だっていい所あるんじゃないの?知らないけど。 んで、本当に東京で生まれ育った人間について、書いてある文章少ないなと思ったので、ちょっと実情を書いてみる。 ・オタク仲間がたくさんできる 思春期が90年代〜2000年代くらいだったのだけど、明らかにオタク系の友達が沢山いた。 新宿の西スポのヴァンパイアハンターの大会とか出て、梅原にボコボコにされたり、 秋葉のイエサブでMtGの中古カード買い漁ったり、国府田マリ子のラジオ

            東京生まれ東京育ち、大体オタク
          • 椎名林檎「放生会」インタビュー|7人の歌姫たちとの共闘に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

            異例の発売2日前の告知に、世間が大きくざわついた。「三毒史」以来、約5年ぶりとなる椎名林檎のオリジナルアルバム「放生会(ほうじょうや)」が5月29日に突如リリースされた。 「三毒史」は椎名と同じ午年生まれの男性ボーカリストを招いた、デュエットアルバムだった。そんな前作を経て作られたアルバム「放生会」には、7人の“歌姫”に当て書きした楽曲が収録されている。そのうち1曲は、2019年11月に発表された盟友・宇多田ヒカルとのデュエット曲「浪漫と算盤 TYO album ver.」。椎名のオールタイムベストアルバム「ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~」の制作時期に合わせて作られた楽曲だ。そして今回、アルバム制作にあたって新たに中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)、AI、のっち(Perfume)、新しい学校のリーダーズ、Daoko、もも(チャラン・ポ・ランタン)という新たな歌姫たちが招か

              椎名林檎「放生会」インタビュー|7人の歌姫たちとの共闘に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
            • クロスカブの燃費記録が更新!#バイク #燃費 - 旅するCrosscub

              クロスカブ JA60 の燃費記録 前回の燃費記録 燃費・給油記録 雑感 前回の燃費記録 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 crosscubja60.net 燃費・給油記録 給油日 : 2024/5/11 給油回数: 34回目 走行距離: 187.6km 燃費  : 58.6km/L(前回 62.4km/L) 雑感 1週間に一度のペースで給油をしたのは、いったいいつぶりだろう。笑 しばらく20日に1回のペースでの給油だったことを思うと少しクロスカブに乗る頻度が高くなったと言うことですね。 最近は暖かいですし、買い物に行くときは必ずクロスカブで行くので何だかんだでガソリンが消費されているみたいだ。 燃費良いし、車で出かけるよりも運転が楽しいので無駄に遠回りしちゃう。笑 今の季節、風はさほど冷たくなくて私のように爽やかな風なのです。笑 6月を迎え、梅雨時期になる前に乗っておきたいところだ。 燃

                クロスカブの燃費記録が更新!#バイク #燃費 - 旅するCrosscub
              • 【危険】タクシーと“公道カート”が接触事故 外国人ドライバーが「止まれ」の表記読めず飛び出しか?|FNNプライムオンライン

                4日、東京・港区の日比谷通りで、タクシーと“公道カート”が接触する事故が発生しました。 この記事の画像(9枚) タクシーの左前輪にカートがめり込み、タクシーの車体には無数の傷が。 一体何が原因で事故は起きてしまったのか?「めざまし8」は事故の当事者であるタクシー運転手に話を聞きました。 事故に遭ったタクシー 左前方部が大きくゆがんでいる 事故に遭ったタクシー運転手: 三車線あるけど、(私は)真ん中の車道を走っていました。左側にスーパーがありますけれども、そこに路地がありまして。あそこに一時停止の「止まれ」っていうのがあるんだけども、多分あれを止まらないで、ゴーカートがそこからビューンと飛び込んできて、私の前の左前ボディーに当たったと。 集団から遅れた1台が飛び出し、直進していたタクシーに衝突 タクシーの運転手によると、片側三車線の道路の真ん中を走行中、5台ほどの公道カートが左側の路地から出

                  【危険】タクシーと“公道カート”が接触事故 外国人ドライバーが「止まれ」の表記読めず飛び出しか?|FNNプライムオンライン
                • 「日々荘3号館~みんなでどこいく?〜」ミュージックレイン3期生インタビュー | アニメイトタイムズ

                  ミュージックレイン3期生は、相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春ら5人の女性声優。こちらではメンバーのプロフィール・出演作やインタビュー・日々荘3号館のレポート記事などをご紹介します。 「第3回ミュージックレインスーパー声優オーディション」で合格した、相川奏多さん、橘美來さん、夏目ここなさん、日向もかさん、宮沢小春さんからなる「ミュージックレイン3期生」。2024年5月19日には日経ホールにて、「日々荘3号館」の11回目の公演「LAWSONpresentsトーク&バラエティイベント日々荘3号館~みんなでどこいく?~」が開催されました。定番の朗読劇に始まり、「ニュースキルを手にいれよう(仮)」を締めくくるリコーダー演奏や、ロケの様子を住人さんたちと楽しむ「みんなでどこいく?上映会」など、新企画盛りだくさんのイベントとなりました。今回は夜の部のレポートをお届けします!もー☆ジャスと

                    「日々荘3号館~みんなでどこいく?〜」ミュージックレイン3期生インタビュー | アニメイトタイムズ
                  • 『歴史思考』(深井龍之介・著) - つるひめの日記

                    ~世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する~ 【意味】歴史を通して、自分を取り巻く状況を一歩引いて客観的に見ること。 【効用】あなたを苦しめている「当たり前」が当たり前でないことに気づき、目の前の悩みから解放される。 (2022年3月刊行) 今年春、新聞記事に大きく載っていたので、興味本位で読んでみたのですが、歴史に特に興味があるわけでもない私でも、最初から最後までとても面白く読めました。 歴史といっても、面倒な年表も出てきませんし…。 実業家である著者の深井龍之介氏(1985年生まれ)は、様々な社会経験後に2016年(株)COTENを設立。 3500年分の世界史情報を、体系的に整理したんだそうです。 そして2018年から、「歴史を面白く学ぶラジオ」を配信。 本書はそれをまとめたものだそう。 プロローグの「僕たちの『当たり前』を疑え」ほか、「スーパースターも凡人だった」「僕らの当たり前

                      『歴史思考』(深井龍之介・著) - つるひめの日記
                    • りんちゃんとムーちゃんのお風呂💦【動画あり】

                      お風呂はりんちゃんから お風呂の時は、先にムーちゃんを入れると、りんちゃんは頭がいいので、ムーちゃんが終わってりんちゃんをいれようと思うと、ソファーの下やクローゼットの上など手が届きにくいところに逃げてしまって、捕まえるのが大変なので(ネクスガードなどのノミ・ダニ取り薬を首の後ろに垂らすときもりんちゃんからでないとにげてしまいます💦)必ずりんちゃんがまだ、警戒しないうちに先にお風呂に入ります。りんちゃんは小さくて、動きも速く、すばしっこいんですよ!ムーちゃんはりんちゃんと比べるとスローなので簡単に抱っこできます(笑) 実はお風呂好き? りんちゃんもムーちゃんもいつも抱っこは簡単にさせてくれます。一応お風呂は嫌いで、抱っこしてお風呂に入るときにちゃんとドアを閉めないと逃げてしまうので脱衣所のドアを閉めて、お風呂のドアもちゃんと閉めます。りんちゃんとムーちゃんのお風呂用のおりたたみ式のたらい

                        りんちゃんとムーちゃんのお風呂💦【動画あり】
                      • レット・イット・ゴー~ありのままだわ💕~ - コピの部屋

                        ありのままで正直な男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 テレビのニュースをぼ~っと見ておりました。 2024年(ことし)6月6日、東京ディズニーシーに『ファンタジースプリングス』という新しいテーマポートがオープンするらしいですね。 なんでも、ラプンツェルとピーターパンとアナ雪とでワチャワチャしてるらしいです。 よく分かりませんが・・・。 当ブログは有益な情報をお届けするような素敵ブログではございませんので、アトラクションの詳細が知りたければディズニー大好き💕的なブログへ行けば良いと思います。 www.copinoheya.com で、僕が気になったのは曲の最後なんです。 テレビのニュースで『ファンタジースプリングス』紹介時にアナ雪の曲が流れました。 🎵ありの~ままで~って歌です。 歌はサビの盛り上がる所で終わっちゃいました。 ん?🤔 この歌、「◯◯◯◯だわ」みたいな

                          レット・イット・ゴー~ありのままだわ💕~ - コピの部屋
                        • モテ論争だかなんだか知らんが

                          結局どうすればモテんだかわかんねえだろこれじゃあよ〜!!!! とキレキレになったので自分なりにまとめてみたぞ!!!!!!! ▼そもそもゴールはどこか? モテる、彼女を作るといっても ・誰でもいいからヤッてみたい(その状態を維持したい) ・心から安心していられる一生のパートナーがほしい ではやるべきことが全然違ってくる ここをごっちゃにしたままだから、「人として見ろ」と「ヤリチンは人として見なくても大丈夫じゃん。人としてみるとか綺麗事」が錯綜してしまうのである。(まあ元ヤリチンが一生のパートナーを得ている場合もあるが、希であると思う。大体映画の愚行録で殺された夫婦みたいになりがちだ) というわけで、まずゴールを決めよう この時非モテは努力するのが苦しいあまり「いつでもいっぱいヤレて一生安心できるパートナーがほしい!見た目も超タイプで!」とか求めだしてしまう しかし普通は全部一気には無理なので

                            モテ論争だかなんだか知らんが
                          • おしっこの量が増えたから念のため病院に連れて行かれたオリー - メインクーンのオリーとレムち

                            ぐっすりすやすや リラックスしてお昼寝中のオリー。 気持ちよさそうに寝ている。 そんなオリー。 先週からおしっこの量が増えていました。 水を飲む量も増えているし ちょっと心配。 もともと泌尿器系が弱い体質ということもあり 早めに病院に相談することに。 15時に予約取れたから 午前中にキャリーを玄関に移動させたら 気づかれました。 オリー「むす・・・」 「病院なんて行かないから・・・」 カーテン裏に隠れて 怒りのしゃくれっティ。 しかし、オリーの記憶力はそんなに続かず お昼すぎにはキャリーを玄関に移されたことも忘れて 普通にご機嫌に過ごしていました。 忘れた頃にキャリーに入れられて 病院にレッツらゴー! 帰宅後のくたびれオリーと 匂いチェックに余念がないレムち。 レムち「病院臭いわ・・・くんくん」 家で採取した尿で尿検査をしてもらって ph値がちょっと上がっていることが判明。 水を飲む量も、

                              おしっこの量が増えたから念のため病院に連れて行かれたオリー - メインクーンのオリーとレムち
                            • 「いや~ん、まいっちんぐ!」はコンプラ警察に勝てるか?「仔猫の虐待」を理解せぬ米国発の検閲が日本文化を破壊する - まぐまぐニュース!

                              懐かしのアニメ『まいっちんぐマチコ先生』が令和の今、意外な好評を博している。現代のポリコレ・コンプラ基準ではおよそ許容されないはずの“エッチな表現”に、視聴者から拍手喝采が起きたのだ。だがその裏では、日本のネット上で10年来愛されてきた動画『汚い仔猫を見つけたので虐待することにした』(※実際は溺愛動画)が削除されてしまうという事件も発生。国家や自治体ですらないアメリカの民間決済企業が“検閲機関”として機能している現状の危うさを、小林よしのり氏主宰「ゴー宣道場」の寄稿者で作家の泉美木蘭氏が解説する。(メルマガ『小林よしのりライジング』より) ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:泉美木蘭のトンデモ見聞録・第326回「アメリカ由来の表現規制」 過激で平和な『まいっちんぐマチコ先生』の復権 民放各局によるテレビ動画配信サービス「TVer」で、1980年代のアニメ

                                「いや~ん、まいっちんぐ!」はコンプラ警察に勝てるか?「仔猫の虐待」を理解せぬ米国発の検閲が日本文化を破壊する - まぐまぐニュース!
                              • ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲64 布袋寅泰がBerryz工房 - 未来は私のものよ

                                ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) Love! Love! Love! Love is a Poison ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽曲を複数回紹介する場合があります Berryz工房 - なんだかんだで良い感じ!(2013) 布袋寅泰 - Poison(1995) Mari Wilson - Ecstacy(1983) Cymbals - My Patrick(1998) The Supremes - You Can't Hurry Love(1966) Berryz工房 - なんだかんだで良い感じ!(2013) 作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:板垣祐介 歌唱:徳永千奈美・須藤茉麻 布袋寅泰 - Poison(199

                                  ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲64 布袋寅泰がBerryz工房 - 未来は私のものよ
                                • 『ドラクエ』ローラ姫救出後に「城に直帰してはいけない」ワケ リメイク版だけの「追加要素」も | マグミクス

                                  ローラ姫を助けたらお城ではなく宿屋にゴー! 初代『ドラクエ』において、クリアまで一直線に進むと見落としてしまいやすい小ネタがあります。 ゲーム史に残る名ゼリフ「ゆうべはお楽しみでしたね」 温泉があるマイラの村の宿でローラ姫としっぽり。画像はNintendo Switch版『ドラゴンクエスト』 1986年にファミコン版が発売された初代『ドラゴンクエスト』は、スマートフォンやNintedo Switch、PlayStation 4でリメイク版が配信されており、今でも気軽に遊ぶことができます。そんな本作の物語序盤の目的となるのが、囚われのローラ姫を救出することです。しかし、いざ助けたからといって城に直帰するのはもったいない! シリーズ1作目から込められていた、『ドラクエ』ならではの遊び心があるからです。 ローラ姫を救い出すと、主人公のグラフィックがいわゆる「お姫様だっこ」状態になります。使命感に

                                    『ドラクエ』ローラ姫救出後に「城に直帰してはいけない」ワケ リメイク版だけの「追加要素」も | マグミクス
                                  • 別府旅行記録 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                    別府に行ってきました。 大きな温泉街。ブラタモリで扇状地であることは知ってたけど、予想よりはるかに勾配が急でした。自転車では登れないと思います。 水族館、ウミタマゴが期待より全然よかったです。空いているし全ての動物がめちゃ近い。イルカショーって数知れないくらい見てきたけど、数メートル先で見れた感動はすごい。イルカの息遣いや肌感なんかも感じられた。おそらく日本ナンバーワン。 ウミタマゴの隣の高崎山、そういえば小学生のころに、ここに来たことを突然、思い出しました。遊園地でゴーカート乗ったり、山の上で九州にしか生息しないオオムラサキを捕まえた。数十年思い出しもしなかったことが鮮明に思い出される。旅行ってすばらしい。 山にはきれいに刈り取られている場所がたくさんあしました。調べてみると、野焼き祭りがあるらしい。 oitaisan.com 旅館では、美山サーモンという地元の養殖魚をいただきました。淡

                                      別府旅行記録 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                    • 「日々荘3号館~みんなでどこいく?〜」夜の部レポート | アニメイトタイムズ

                                      ミュージックレイン3期生は、相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春ら5人の女性声優。こちらではメンバーのプロフィール・出演作やインタビュー・日々荘3号館のレポート記事などをご紹介します。 もー☆ジャスと一緒にファンタスティックな世界旅行! 開幕と同時に、お決まりの朗読劇。早速、どこか遠くへ出かけたいとウズウズしている夏目さん。しかも、国内線は今年使ったばかりだから国際線の飛行機に乗りたいのだとか。そんな夏目さんの熱意に惹かれたのか、一同は海外旅行をシュミレーションすることに。 行き先の話になると、日向さんがここぞとばかりに地球儀を持っているとアピール! 動画番組「ゴー☆ジャス@レボ☆リューション~こんな声優ファン☆タスティック with 日向もか~」でゴー☆ジャスさんのアシスタントMCを務めているだけに気合い充分で、もー☆ジャスになりきり、行き先をドイツに決めました! ドイツを訪

                                        「日々荘3号館~みんなでどこいく?〜」夜の部レポート | アニメイトタイムズ
                                      1