並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ジョギング カロリーの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ

    20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、本書の内容に沿ってポイントを紹介しました。本記事では、休んだつもりなのに疲労が取れない人におすすめな“効果的な休養のコツ”を解説します。 前回の記事はこちら 活動・疲労・休養の「3つのサイクル」 片野秀樹氏(以下、片野):疲労感はマスキング(masking:覆い隠す)できるんですね。例えば、栄養ドリンクを飲んで「今日、がんばろう」という方もいらっしゃるかもしれません。あるいは何かモチベーションを持って、「自分が使命感を持ってやらなければならない」となると、一時は疲労感をマスキングできるんです。 その時の活動能力は下がっているんですが、マスキングしながら活動してしまう。がんばらなければならない時もあると思うので、これは一時的には必要だと思うんですが、ずっ

      なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ
    • そこそこ最新の決済の世界へようこそ2023! - Kyash Product Blog

      決済といえば、NFC決済ですよね!そうですよね!? これは Kyash Advent Calendar 2023 の2日目の記事です。 こんにちは。Kyashでプロダクトマネージャーをやってます、箭内と言います。 2023年も年末ですね。みなさまこの激動の年をどうお過ごしでしたでしょうか? 1年の中でも、11月と12月は日本においては最も決済される時期になっていて、各カード会社の取引金額と取引件数は、毎年この2ヶ月間がピークになります(下図参照)。特に11月の最終週の土日は、「1年のうちで最も決済される日」になることが多いです。ブラックフライデーなんていうイベントが最近は賑わっていましたし、クリスマスプレゼントの購入、大晦日や正月の買い出し、年末年始の旅行、帰省など、イベント目白押しです。個人的にも世の中がワイワイしている感じで好きなんですよね〜。寒いんですけど。 日本クレジットカード協会

        そこそこ最新の決済の世界へようこそ2023! - Kyash Product Blog
      • 健康のためのランニングは、がんばるより楽しむのが大事。三津家貴也さんに聞く、初心者が挫折しないコツ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

        これからも健康でい続けるために「運動習慣をつけたい」と感じている人は多いでしょう。どんな運動を始めようか考えたときに、特別な用具を用意する必要がない「ランニング」や「ジョギング」に目をつける方も少なくないはず。でも、いざ始めてみるとやっぱりキツイ! さらには天候や暑さなどで心が折れて、挫折してしまいやすいのもまた事実。 そこで今回は、ランニングアドバイザー・三津家(みつか)貴也さんに「運動習慣がない人でも楽しくランニングを始め、継続するためのヒント」を伺いました。 高校時代に取り組んでいた陸上競技から研究の道に進み、スポーツトレーナーを経て現在はランニングアドバイザーやインフルエンサーとして活動する三津家さんは、ランニングの極意を「がんばらない」ことだと考えているのだそう。 競技者だった頃はトレーニングで自分を追い込んでいた三津家さんが、「がんばらない」ことの大切さに気づいたきっかけはどの

          健康のためのランニングは、がんばるより楽しむのが大事。三津家貴也さんに聞く、初心者が挫折しないコツ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
        • chocoZAP(ちょこざっぷ)に行くのはどんな人なのか?

          chocoZAP(ちょこざっぷ)に行く人の話 chocoZAP(ちょこざっぷ)をご存知か。そうだ、コンビニジムとして急速に拡大しているサービスだ。 従来のジムとは違い(たぶん)、無人店舗にマシンだけ置いてある。勝手に入って、靴を履き替えもせず、勝手にやって、帰る。シャワーもない。トイレすらない店舗もある。 会員になればどの店舗も使える。これで月額2,980円だ。このコンビニジム、どんな人が行くのか? この記事にべつにインタビューや取材は必要ない。なぜならば、おれがちょこざっぷ(以下「ちょこざっぷ」に統一します)の会員だからだ。もちろん、おれ一人の話にすぎないが、参考になるかもしれない。 そのあとに、限られた範囲ではあるけどどんな人を見かけるのか書く。 おれの運動歴の話が長いので、店の雰囲気などだけを知りたい人は、画面をスクロールさせて<ちょこざっぷにはどのような人が行くのか>を読んでほしい

            chocoZAP(ちょこざっぷ)に行くのはどんな人なのか?
          • 棚橋弘至「体の変化に合わせて戦い方を変えていく」プロレス界を盛り上げるためにも、自ら学び続ける - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

            日本最大のプロレス団体・新日本プロレスのエース・棚橋弘至さんは経営不振に陥っていた団体を復活させ、プロレス人気を回復させた立役者です。 2023年12月には代表取締役社長に就任し、現役プロレスラーと二足の草鞋を履くことになりました。団体とプロレス界双方のエースとして長年活躍してきた棚橋さんを支えた肉体はどのようにして維持されているのか。棚橋さんの健康管理についてインタビューしました。前編では棚橋さんの体づくりについてお届けします。 目次 コロナ禍で体重110㎏まで増加。食事を見直し、トレーニングとしてウォーキングは一日最大4万歩! 体の変化に合わせて、戦い方も変えた もう一度、プロレス界を爆発的に盛り上げたい コロナ禍で体重110㎏まで増加。食事を見直し、トレーニングとしてウォーキングは一日最大4万歩! ──棚橋さん、新日本プロレス新社長就任おめでとうございます! 新日本プロレスの社長に就

              棚橋弘至「体の変化に合わせて戦い方を変えていく」プロレス界を盛り上げるためにも、自ら学び続ける - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
            • 熱病日記|夏目

              主にTwitterでお世話になった皆様へ:この文書は、復職後に、闘病中の記録を参照しながら少しずつ書いた体験記です。当初は書籍化を意識していましたが、長い間交流してくださった皆様への、私からの些細な恩返しになることを願い、この形で公開することにしました。 文字数は33,000字程度で、短めの小説に相当するボリュームです。個人的な体験に過ぎないとは思いますが、誰かにとっての何らかの価値を生むと良いです。季節は春に移り変わっています。春の訪れが皆様に良い風を運び、良い変化を起こすことを願っています。これまで交流していただき、ありがとうございました。 【序文】 新型コロナウイルスによって、命を落とした全ての死者に哀悼の意を表する。 【はじめに:この文書の目的】 私が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症したのは、2022年7月末のこ

                熱病日記|夏目
              • ウォーキングの効果を徹底解説!痩せる&元気に!#ウォーキング #ダイエット - 雨のち晴れ

                ウォーキングは、年齢や季節に関係なく誰もが手軽に始められる運動で、さまざまな効果があるといわれています。本記事では、ウォーキングの魅力や、ウォーキングによる効果について詳しく解説します。また、ウォーキングを続けやすくするためのアプリの活用方法や、ウォーキングイベントについてもご紹介します。さらに、正しいウォーキングの方法をマスターするためのポイントや、効率的なウォーキングのための注意点もお伝えします。運動不足の冬だからこそ、みなさんもウォーキングをしませんか? ウォーキングの効果 ダイエット効果と脂肪燃焼効果 健康効果と生活習慣病の予防 正しいウォーキングの方法 背筋を伸ばして歩く 腕を振って歩く ウォーキングアプリの活用 アプリで歩数や距離を管理 ルート案内やおすすめコースの提案 ウォーキングイベントへの参加 国内外で開催されるウォーキングイベント ウォーキングイベントへの参加方法 まと

                  ウォーキングの効果を徹底解説!痩せる&元気に!#ウォーキング #ダイエット - 雨のち晴れ
                • ウォーキングの痩せにくさを科学的に解明!結果は意外なものに #ウォーキング #痩せない - 雨のち晴れ

                  ウォーキングは、健康や体力維持に良いとされる身体活動の一つです。しかし、多くの人がウォーキングを痩せるための手段として利用しているにも関わらず、その効果に疑問を持つ声もあります。実際、ほとんど毎日続けている私の場合、体重は微減もしくはキープしている感じです。今よりも体重が増えないのであれば、私にとっては効果ありになりますが、本気で痩せたい人にとってはどうなのでしょうか?この記事では、ウォーキングが痩せにくい理由や効果的な方法について科学的に検証してみます。 ウォーキングが痩せにくい理由 カロリー消費量の比較 代謝の増加 食欲の増加 効果的なウォーキング方法 インターバルウォーキング 筋力トレーニングの追加 食事管理 まとめ ウォーキングが痩せにくい理由 カロリー消費量の比較 ウォーキングは他の激しい有酸素運動(ジョギングやサイクリングなど)に比べて、同じ時間や距離でのカロリー消費量が少ない

                    ウォーキングの痩せにくさを科学的に解明!結果は意外なものに #ウォーキング #痩せない - 雨のち晴れ
                  • シニア世代がサイクリングを始めるべき❓ - Madenokoujiのブログ

                    このニュースのタイトルを読んだ時、シニアにサイクリングは危険ではないかと感じた。ところで、シニアになると体が自然と衰えて、慢性疾患や関節炎、関節痛のリスクが高まり、筋肉と骨も弱くなり、気分の落ち込みや不安を感じやすくなるようだ。しかし、サイクリングは手軽でシニア世代に向いているようで、関節にやさしいので関節の痛みやケガのある人でも無理なく使えるようだ。また、個人のレベル、身体的な能力や制限に応じて内容の調節も簡単との事だ。体のバランス感覚に問題がある人も、少し特殊になるが、リカンベントバイクやリカンベントトライク、電動自転車を使えば、サイクリングを充分に楽しめるようだ。そして、以下のような効果が期待できるようだ。 🔼リカンベントバイク 🔼リカンベントトライク 心臓が強くなる 有酸素運動は心臓の健康管理のポイントになる。心臓は筋肉で出来ており、定期的に鍛えないと筋力や最適な動きを維持する

                      シニア世代がサイクリングを始めるべき❓ - Madenokoujiのブログ
                    • アイスクリームを完全に排除せずに、バランスを取りながら健康的な生活を維持する方法をお伝えします。 - 雨のち晴れ

                      アイスクリームとダイエット。これらの言葉を一緒に聞くと、多くの人にとっては相反するもののように感じることでしょう。ダイエットは通常、カロリー制限、食べ物の制約、そして自己規律が必要とされる健康的な食事法を指し、アイスクリームは、その甘い誘惑が健康的な食事計画に逆行すると思われがちです。 しかし、この記事では、アイスクリームとダイエットの両方を楽しむ方法について探求します。アイスクリームを完全に排除せずに、バランスを取りながら健康的な生活を維持する方法をお伝えします。 ダイエットとアイスクリームの相反する関係 アイスクリームの栄養価 適切なサービングサイズ 低カロリーの代替品 アイスクリームを楽しむために 適度なエクササイズ 心の健康への影響 まとめ ダイエットとアイスクリームの相反する関係 アイスクリームとダイエットは一見相反する概念のように思えます。ダイエットは通常、カロリー制限や特定の

                        アイスクリームを完全に排除せずに、バランスを取りながら健康的な生活を維持する方法をお伝えします。 - 雨のち晴れ
                      • 食事と運動 - japan-eat’s blog

                        この1年半ほどよく耳にするようになった「コロナ太り」という言葉。ステイホームやテレワークで家にいる時間が長くなると、どうしても運動不足になったり、外出自粛などのストレスで食べすぎたりしがちです。みなさんのなかにも「最近太ってきたからダイエットしなきゃ!」と思っている人は多いのではないでしょうか。 そんなダイエットや健康づくりに欠かせないのが「食事制限」と「運動」です。実はこの2つ、どちらか一方だけでは不十分なのです。食事制限と運動を「両立」することで初めて真価を発揮します。 肥満はなぜ悪いのか? 肥満のタイプ 皮下脂肪型肥満 肥満は 骨づくりに欠かせない3つの栄養素 骨密度を低下させない食事療法 ♦カルシウム ♦ビタミンD ♦ビタミンK ♦控えめにしたい食品、避けたい嗜好品など 骨を強くする運動 開眼片脚立ち(ダイナミック・フラミンゴ体操) ふくらはぎとアキレス腱のストレッチ 献立に役立つ

                          食事と運動 - japan-eat’s blog
                        • 【感想】『ブレイン メンタル 強化大全』[前編] 睡眠改善の最強プラン - みやもとブログ

                          「ブレイン メンタル 強化大全」こちらの本、読みました。 本書の著者である樺沢紫苑さんの本は今回が初です。 ちょうど本書を読んでいた頃に、いつも聴いているポッドキャストに樺沢さんがゲスト出演していました。 なんだかタイミングが良かったです。 ポッドキャストのリンクは後ほど貼ります。 なお、本書の読書感想は「前編」「中編」「後編」の3つに分けて投稿しようと思います。 今回は前編としてアレコレ書いていきます。 本の内容 いくつか引用と感想 仕事のパフォーマンスが著しく低下する(睡眠不足のデメリット②) 食欲が暴走し、4倍太る(睡眠不足のデメリット③) 睡眠改善の最強プラン おわりに 関連記事 本の内容 まずはAmazonから本の内容を抜粋します。 ブレイン メンタル 強化大全 作者:樺沢紫苑 サンクチュアリ出版 Amazon 総フォロワー50万人の人気精神科医が贈る、 心と脳のヘルスケア・決定

                            【感想】『ブレイン メンタル 強化大全』[前編] 睡眠改善の最強プラン - みやもとブログ
                          • 『いただきますを言わない人が太るワケ』これでダイエットできる! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                            朝から赤身肉80gを食べると太らない 2月10日の夜に放送された「世界一受けたい授業」で、『いただきますを言わない人が太るワケ』が紹介されました。 私は小太りタイプ。 痩せたい気持ちと食欲のせめぎあいで結局、食の誘惑に勝てません。 ダイエットについて、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 朝食を食べた方が太らない 寒くても薄着の方が太らない 玉ねぎはダイエットの味方 高級スイーツを食べる人は太らない 感想 まとめ 朝食を食べた方が太らない 朝ごはんを食べた方が太らない マウスの実験から、朝食を食べた方が太らないと、「世界一受けたい授業」に浅原哲子ドクターが登場して、解説しました。 そして、赤身肉80gを朝食で食べると、噛むことやタンパク質の摂取により満足度があがり、太らないそうです。 朝から赤身肉80g 朝から焼き肉、おすすめ! 寒くても薄着の方が太らない 極寒でも薄着? 気温が低

                              『いただきますを言わない人が太るワケ』これでダイエットできる! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                            • スロージョギングにウォーキングとは違う魅力を感じました。ながら運動のエアロバイクやストレッチも楽しみながら続けたい。 - ねこぷろ

                              ウオーキングをしていると少し走りたくなるような気分のときがあります。 スロージョギングが良いと聞いたので少し興味持ちました。 ウォーキングにしてもそうですが、無理ない運動が良いってことですね。 スロージョギングはスピードはやや早めのウォーキングと変わらない速度らしいですが、続けることによってフルマラソンも走れるくらいの体力がつくそうです。 無理しないではじめるのには良さそうです。 スロージョギングで大事なのは走り方で、一番のポイントはフォアフットで着地することです。 かかとで着地するのとフォアフットで着地するのではフォアフットの方がケガのリスクが3分の1ほどになるみたいです。 フォアフットは足の指の付け根あたりで着地する感じです。 かかとから着地するとフォワフットで着地した3倍近い衝撃が足にかかるみたいで、ケガしちゃう可能性が高まりますね。 これが走るよりウォーキングの方が良いと言われる理

                                スロージョギングにウォーキングとは違う魅力を感じました。ながら運動のエアロバイクやストレッチも楽しみながら続けたい。 - ねこぷろ
                              • セックスはいい運動になるのか?

                                「セックスはスポーツである」と主張する団体・スウェーデンセックス連盟が欧州セックス選手権を開催したり、性交渉中の突発的な心停止、いわゆる腹上死が一定の割合で発生しうることが研究で示されたりと、夜の営みが持つ肉体運動としての側面がたびたび注目されています。そんなセックスに関するさまざまな研究から浮かび上がった効能を、アメリカの日刊紙・The Washington Postがまとめました。 Does sex count as exercise? - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/wellness/2023/02/15/sex-exercise-calories-heart/ ◆セックスの運動強度 結論から言うと、「セックスは運動か?」という問いに対する科学界の回答はおおむね「イエス」となります。査読付き学術雑誌・Archi

                                  セックスはいい運動になるのか?
                                • 飲んでも太らない?!効果的に体脂肪率を落とす方法!「6週間で体脂肪率3.5%減らした体験談」

                                  食べること飲むこと大好き!だけどダイエットもしたい!方におすすめ。 maru お仕事終わりのお酒って美味しいですよね。 お酒が進むとついつい食べ過ぎちゃうし・・ だんな おれもお酒好きでよく食べるし 仕事が動かないし…。 最近お腹周りがポニョってきた。 私たち夫婦はお酒・食べることが大好きなので、毎日飲んで食べていました。 私は元々細身なのと仕事も運動がメインなので、今まで体形を気にしてなかったのですが、40代後半からだんだん下っ腹が気になるようになり(ホントここだけ 涙)…。 たまたま行ったカーブスの体験レッスンで、初回の計測で体重や基本サイズ(ウエスト、太もも)は30年前と変わらないのに体脂肪率がなんと31%!標準オーバーということで焦ってしまい、本気で生活を見直すことを開始。 そしてなんと1か月半で体脂肪率27.4%まで落とすとに成功! (初回計測6/23~8/7の期間、カーブスは月

                                    飲んでも太らない?!効果的に体脂肪率を落とす方法!「6週間で体脂肪率3.5%減らした体験談」
                                  • 【30代以上】半年間で健康的に10キロ痩せた方法をお伝えいたします【実体験】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                    次の日が健康診断だからと言って、前日だけ色々と悪あがきしがちな皆さん、こんにちは(*'ω'*)。 当ブログが今までに全く扱っていなかった題材があります。ダイエットです。今日はそのダイエットについて書いていこうと思います。 当ブログの管理人である私は、2022年3月に結婚式を挙げたのですが、 www.tuberculin.net 式を挙げる半年くらい前にふと体重を測ると、見たことが無い数字になっているのに気がつきました(*'ω'*)。 見たことが無い数字になっていた原因は以下の通りです お昼に菓子パン4個食ってた お昼にミスドのドーナツ6個食べてた 丸亀製麺大好き スパゲッティの麺を一食に200g以上食ってた 回転寿司で15皿以上食ってた 要するに、30代に突入したのに20代と同じ量を食ってたことに起因するものです。おかげで大学卒業時に比べ10キロほど太ってしまっていたのです(*'ω'*)

                                      【30代以上】半年間で健康的に10キロ痩せた方法をお伝えいたします【実体験】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                    • 6つに割れた「シックスパックの腹筋」を手に入れるのはなぜ難しいのか?

                                      「今年こそは夏までに6つに割れた腹筋を手に入れるぞ!」と意気込んだはいいものの、一生懸命筋トレしたのに腹筋が割れず落胆したという経験がある人もいるはず。一体なぜ6つに割れた腹筋を手に入れるのが難しいのかについて、イギリスのスウォンジー大学でスポーツと運動科学の上級講師を務めるリチャード・メトカーフ氏が解説しています。 Why six-pack abs are so hard to achieve – and maintain https://theconversation.com/why-six-pack-abs-are-so-hard-to-achieve-and-maintain-207952 「6つに割れた腹筋」は筋肉質で健康的な体形の象徴ともいえる存在であり、筋トレやダイエットに目覚めてまず最初の目標となることもあります。しかし、実際のところ6つに割れた腹筋を手に入れるのは非常に困

                                        6つに割れた「シックスパックの腹筋」を手に入れるのはなぜ難しいのか?
                                      • 【ダイエット】40代ダイエット方法考。健康診断速報が悲しかった - たぬちゃんの怠惰な日常

                                        ※この記事は楽天アフィリエイト広告を利用しています。 今日は健康診断でした。 結果が出るのはしばらく後ですが、すぐに分かる身長体重などは見ることができました。 去年と比べて… 身長0.1cm減(;゚Д゚) 体重1kg弱減。 そして… 腹囲…去年よりけっこう増えましたねと言われました(TдT) 念のため2回測られたよ。 心当たりは・・・ありますねえ…。 運動しない。 そんなに暴飲暴食はしないけど、代謝が悪いくせにおやつは毎日食べてましたから。 ストレスがね・・・ひどかった。 腹囲が増えるということは、内臓脂肪が増えたということです。 これは皮下脂肪増加より健康に悪いのです。 というわけで、ダイエットがんばります。 以下のダイエット法は中年のためのものなので、未成年のみなさんは真似しないようにお願いします。 おそらくカルシウムとタンパク質が成長期には足りず、将来美しくなれないし、また糖質が少な

                                          【ダイエット】40代ダイエット方法考。健康診断速報が悲しかった - たぬちゃんの怠惰な日常
                                        • Gore-Tex ゴアテックスで効率的な脂肪燃焼?この素材とダイエットの関係 - ひつじ博士のダイエット講座

                                          はじめに Gore-Tex(ゴアテックス)防水性と透湿性に優れたこの特殊な素材は、アウトドア愛好家の装備にとって定番です。 雨や雪などの悪天候でも、ハイキング、ジョギングやウォーキング、その他の活動をより快適にしてくれます。 しかし、この特殊な素材があなたのダイエットに役立つ可能性があることをご存知ですか? Gore-Texとダイエットの興味深い関係を探り、それがあなたの目標体重達成にどのように役立つかを説明します。 発汗とダイエットの科学 私たちの体は、自然な冷却メカニズムとして発汗を利用します。 運動すると体温が上がり、汗の分泌が促されます。 汗が蒸発すると、皮膚から熱を奪い、体温を効果的に調節します。 減量は複雑なプロセスですが、その要素の一つは、消費するカロリーよりも多くのカロリーを燃焼することです。 運動はカロリー消費を増やすための重要な方法であり、運動量が多ければ多いほど、汗を

                                            Gore-Tex ゴアテックスで効率的な脂肪燃焼?この素材とダイエットの関係 - ひつじ博士のダイエット講座
                                          • 北海道ルスツ2024スキー滑走11日目・2千kcal 消費の運動量 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                            2023-24 SNOW SEASON スキー滑走11日目は、 ホームゲレンデ 北海道 ルスツ リゾート! 温暖 雪不足で 予定通り進まず 滑走日数が伸びませんが、 ルスツも雪が少ないとはいえ 始動開始感を得られました。 貫気別山 Mt.ISOLA くまなく滑る 2日半、 海・潜水の世界では「海に つかまる ヘリは無い!」 「泳ぎ疲れたら 海面に浮いて休め!」って世代なので、 雪山でも 休憩は リフト&ゴンドラ移動時のみ!ですよね・笑 スマホ アプリは「yukiyama」と「YAMAP」使いました。 しかし 日の消費カロリー 2千 kcal ってヤバいでしょ・笑 1時間ジョギングで 500kcal の消費らしいですから、 還暦プラスの 基礎代謝は 1500kcal、 たくさん食べないと 痩せ細る運動量ですが、食欲ナシ! 今のとこ 滑り始めると 力が湧いてくる不思議です・笑 2日半の移動距離

                                              北海道ルスツ2024スキー滑走11日目・2千kcal 消費の運動量 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                            • 長寿に関するベストセラーを書いた医師が実践する4つのこと

                                              ブルーゾーンの人々は、果物、野菜、豆類、ナッツ類、種子類を多く摂り、精製された砂糖、動物性食品、超加工食品をあまり摂らない傾向がある。ブルーゾーン・ダイエットは、最も健康的な食事法と広く考えられている地中海式ダイエットに似ている。 「基本的に地面から生えて育っている本物の食べ物です」とグレガーは言う。 グレガーは主に植物を食べるが、それだけではない。 「私は偽善者にならないように、私が皆に勧めているような食事をするように心がけています」 具体的には、彼はベリー類とアブラナ科の野菜を毎日食べるようにしている。彼はこれらをよくブレンドしてスムージーにし、一日を通して飲むことが多いという。 彼の典型的な朝食は、チェリー、クルミ、カボチャの種とココアパウダーを加えたオーツ麦だという。 「朝食用のチョコレートでくるまれたチェリーのようなものです」と彼は冗談を言った。 ブロッコリー、キャベツ、カリフラ

                                                長寿に関するベストセラーを書いた医師が実践する4つのこと
                                              • ヒトは「肉体的に弱い動物」ではない - デマこい!

                                                ⽕があればできること 「 無⼈島に何か⼀つだけ道具を持っていけるとしたら、何を持っていくか?」という質問に、私は冗談めかして「マンガ『寄⽣獣』全巻」と答えています。 しかし、真剣に考えるのなら「⽕打⽯もしくは⼤きな⾍眼鏡」になるでしょう。どちらも(たとえば「錐揉(きりも)み式」などに⽐べて)熟練を要さない着⽕器具です。ライターやマッチのような燃料切れもありません。⼩学⽣の頃に、⾍眼鏡で太陽光を集めて⽕を起こすというイタズラをしてこっぴどく叱られたのは、私だけではないでしょう。 ⽕は、太古のテクノロジーです。 ヒトは⾷料がなくても、⽔さえあれば数週間は⽣きられます。が、煮沸消毒していない⽣⽔を飲むことは⼤変危険です。未加熱の⾷品を⾷べる実験では、栄養学上は充分なカロリーを摂取していたにもかかわらず、わずか12⽇間で被験者の体重が平均4.4キログラムも減少したという報告があります[1] 。タン

                                                  ヒトは「肉体的に弱い動物」ではない - デマこい!
                                                • マラソンブロガー御用達のランニングアイテム24選

                                                  御用達なんて書くと、なんだか偉そうですよね…、すみません。 御用達=自分が愛用するランニングアイテムの中で特に使用頻度が高いもの、と理解してもらえると嬉しいです。 紹介する商品は、いずれも現役(2023年7月時点)で使い続けているものばかり。 また言うまでもありませんが、当ブログではPR案件を一切お断りしており、すべて自分の意思と自己負担で購入しています。 当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。 更新日:2023/12/25 公開日:2023/7/10 目次と内容 ジョギングシューズ レースシューズ エナジージェル スポーツドリンク ランニングウォッチ 夜ランの愛用品 雨ランの愛用品 夏ランの愛用品 冬ランの愛用品 旅ランの愛用品 リカバリーに欠かせないもの ジョギングシューズ 自分にぴったりのジョギングシューズに

                                                    マラソンブロガー御用達のランニングアイテム24選
                                                  • 双極性障害のおれが斎藤環・坂口恭平『いのっちの手紙』を読んっだ - 関内関外日記

                                                    いのっちの手紙 (単行本) 作者:斎藤 環,坂口 恭平 中央公論新社 Amazon 斎藤環と坂口恭平による往復書簡である。読んだのはしばらく前になる。坂口恭平さんは双極性障害を患っていた。「患っていた」? 過去形になるようなdisorderなのか。でも、どうもそのような状態になったらしい。それは精神科医の斎藤環先生も認めているようである。そして、盛んに坂口さんの生活や心のありようをたたえる。たしかに、もうなにか悟ってしまったかのようなありようだ。一方で、世俗と完全に切れていない生々しい話もでてくる。しかし、それもこれもうまくやっている。「いのっちの電話」(個人的ないのちの電話の活動)もやる。そんな坂口さんの多才さを斎藤先生がほめちぎっている、そんな感じの本だった。 「ふーん、こういう人もいるのか」、と思った。というか、坂口恭平の著作は何冊も読んでいる。読んでいるので、なんとなくはわかってい

                                                      双極性障害のおれが斎藤環・坂口恭平『いのっちの手紙』を読んっだ - 関内関外日記
                                                    • 続・Pontasanの運動記´⑤ - Pontasanの日記

                                                      年末年始でとんでもない体重アップになるので 1週間お休みした、運動記w 全く落としきれなくて、今週は再開はしたものの 体重は大幅アップです(; ・`д・´) こ、ここから落としていくぞ〜!? (果たして落ちるのか・・・?w) おはようございます、ぽんたです。 1月9日 連続達成記録 やっている運動 最後に おすすめ計測機のご紹介 XiaoMi Smart Band 8 InBody おすすめの運動器具 1月9日 ちなみに元旦の時点の体重が なんと60.00Kg!? まさかの大台突破です(´ω`;) ここ数年の頑張りが一瞬で吹っ飛んでいるような?w お餅を食べたり 初詣では屋台で色々食べたり、子供達と外食に行ったりと 体重が減る要素が、どこにもありませんでしたw そして毎週の定番である、前日の体重は 夜のお風呂上がりの時点で、58.80Kg。 前回のお風呂上がりの体重と比べて、2.00Kgも

                                                        続・Pontasanの運動記´⑤ - Pontasanの日記
                                                      • 雑談:東京都心は18度超え - ドミナゴのブログ

                                                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日はもう完全なる春の陽気でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 春の陽気に誘われて 春の陽気に誘われて 気温が18度を超える春のような一日でした。 今日は体が重かったですが、ジョギングは気持ちよく出来ました。 部屋の中も暖房無しで暖かく、仕事をしていると眠くなってきちゃいますね。 天気予報を見ると、明日以降も日中は暖かいみたいですね。 明日は20度超えの可能性もあるということで、気温差による体調不良には気をつけたいところです。 体調でいうと、明日は健康診断です。 ダイエットの成果が体重に反映されていますでしょうかね。 その他、血圧や内臓脂肪も気になるところです。 健康診断が

                                                          雑談:東京都心は18度超え - ドミナゴのブログ
                                                        1