並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

スクエアプッシャー 来日の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 「今のエレクトロニックミュージックは悲惨」スクエアプッシャー、音楽を取り巻く現況を憂う最新インタビュー | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト

    AMP(アンプ)は、<新しい音楽と出会う>をコンセプトにさまざまな音楽情報を提供するWEBメディアです。洋楽を中心に編集部がピックアップしたおすすめの音楽を、特集、レビュー、コラムなどを通してお届けします。「今のエレクトロニックミュージックは悲惨」スクエアプッシャー、音楽を取り巻く現況を憂う最新インタビュー すべてワンテイクでレコーディングされた最新作『Damogen Furies(ダモジェン・フューリーズ)』リリースした、現在進行形のエレクトロニックミュージックの大御所スクエアプッシャーことトム・ジェンキンソン。11年振りとなる単独公演とフェス出演で来日したトムへのこのインタビューは、新作『Damogen Furies』における2大トピック「一発録音」「新開発したソフトウェア」を話題の基本軸としながら、トムが現在のエレクトロニックミュージックをとりまく問題を鋭く指摘・提起する内容となった

      「今のエレクトロニックミュージックは悲惨」スクエアプッシャー、音楽を取り巻く現況を憂う最新インタビュー | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト
    • 「街をハックする」真鍋大度が、スクエアプッシャーのMVを監督した理由と、その技術

      「街をハックする」真鍋大度が、スクエアプッシャーのMVを監督した理由と、その技術2020.03.03 18:0014,182 照沼健太 渋谷が分裂。そんな未来がやって来そう。 「2〜3年後の都市はどんな姿になるのか?」そんなごく近い未来を予想した、スクエアプッシャー5年ぶりのアルバム『BE UP A HELLO』のリード曲「TERMINAL SLAM」のMVが話題です("Behind The Scene" 特設サイト)。 Squarepusher/YouTubeその内容は、渋谷のスクランブル交差点で、とある女性がMR(複合現実)グラスをかけると、見慣れた街の様子が一変。街を構成する広告や人物にグリッチノイズがかかり、姿を変え、次第に街頭広告がスクエアプッシャーにジャックされていく…というもの。 この映像が見せる新しい都市の姿は、明るい未来なのか、それともディストピアなのか。テクノロジーと都

        「街をハックする」真鍋大度が、スクエアプッシャーのMVを監督した理由と、その技術
      • ポストIDMの革新者、スクエアプッシャー特別インタビュー「すべてのテクノロジーが人間に必要とは思わない」

        ポストIDMの革新者、スクエアプッシャー特別インタビュー「すべてのテクノロジーが人間に必要とは思わない」2015.05.08 21:00 見えないアイデアを形にする考え方。 サンプラーやシーケンサー、MIDI、コンピューターをフルに投入して、「IDM」(Intelligent dance music)と呼ばれるようになったジャンルが生まれたのが、90年代初期。あれから20年近くが経ち「EDM」なんて音楽も出現しましたが、IDM初期から今でも活動を続けるパイオニアの一人でとんでもない才能の塊なのが、イギリス人エレクトロニック・ミュージシャンのトム・ジェンキンソン、通称「スクエアプッシャー」。 ダイナミックで予測不可能なデジタルビートを大音量でぶち撒けたと思えば、穏やかなベースを演奏する圧倒的な技巧を持ち合わせ、見る人に強烈なインパクトを残します。デジタル音を極限まで映像化した実験的なビジュア

          ポストIDMの革新者、スクエアプッシャー特別インタビュー「すべてのテクノロジーが人間に必要とは思わない」
        • SIGN OF THE DAY | 25.08.2017 | The Sign Magazine

          SIGN OF THE DAY 田中宗一郎に訊く『OKコンピューター』と その時代。90年代からレディオヘッドが 表現してきたもの、その独自性と謎:前編 by ATSUTAKE KANEKO August 25, 2017 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store いまから20年前、イギリスの、いや、世界のポップ・ミュージックの歴史を更新する、一枚のレコードが発表された。言わずもがな、レディオヘッドの『OKコンピューター』である。ブリットポップの荒波の中にあって、どこにも居場所のない迷子のような状態だった5人が、「世界でもっとも重要なバンド」と呼ばれる端緒となった作品であり、ミレニアムへ向けて加速していく1997年という時代の空気を、決して表面的にではなく、これから起こるであろう予兆も含めて刻んだ、歴史的な傑作だ。先

            SIGN OF THE DAY | 25.08.2017 | The Sign Magazine
          • スクエアプッシャー - Wikipedia

            スクエアプッシャー (Squarepusher) のアーティスト名義で知られるトーマス・ジェンキンソン (Thomas Jenkinson) は、イギリスのミュージシャン、音楽家、作曲家、ベーシスト。 エイフェックス・ツイン、μ-Ziq、ルーク・バイバート(英語版)らと共に「コーンウォール一派」と分類される。同じく、ミュージシャンとして活動するCeephaxは実弟。 ジャズドラマーであった父の影響を受け(後に詐称していたことを認める[1])、小さいころから音楽活動に親しむ。10歳のころにクラシックギター、アコースティックギターを手に入れ[2]、11歳からベースギターと電子機器を使用し、手にできたあらゆる機材(テープレコーダーやエフェクトペダル等)を用い、実験的な録音を楽しんでいた[1]。12歳でスラッシュメタルのバンドに加入し、様々な音楽を聴く中、偶然手にしたウェザー・リポートの『Heav

              スクエアプッシャー - Wikipedia
            • interview with Squarepusher | ele-king

              古くからのファンなら、冒頭の和音とドラムを耳にしただけで涙がこぼれてくることだろう。スクエアプッシャー通算15枚目、5年ぶりとなるニュー・アルバム──といってもそのあいだにプレイヤーとしての側面を強く打ち出したショバリーダー・ワンのアルバム(2017)や、逆にコンポーザーとしての側面に重きを置いた、BBCの子ども向けチャンネル CBeebies による睡眠導入ヴィデオのサウンドトラック(2018)に、オルガン奏者ジェイムズ・マクヴィニーへの楽曲提供(2019)という、対照的な性格の1+2作品があったわけだけれど──『Be Up A Hello』は、ぶりぶりとうなるアシッド、切り刻まれたドラム、ジャングル由来のリズムなど、往年のスクエアプッシャーを彷彿させる諸要素に覆いつくされている。とはいえこれをたんなる懐古趣味として片づけてしまうことはできない。アルバムは序盤こそメロディアスで昂揚的な展

                interview with Squarepusher | ele-king
              • 内田裕也さんへ──その功績と悲劇と | ele-king

                内田裕也(1939.11.17-2019.03.17)さま 2019年3月17日、あなたの訃報には驚きました。樹木希林夫人の葬儀への列席の際など、ここしばらくテレビで拝見する時は決まって車椅子に乗っておられましたし、通常の速度での会話もままならぬ様子に、「何故この人は身体を弱くしてしまったのだろう、まだ若いのに……」、と疑問を感じていました。死因は「肺炎」との事でしたが、癌などで治療中の人間が亡くなっても直接には「肺炎」となる事が多いと聞きました。わたしの父親も同じでした。やはり他にも大きな疾患があったのではないでしょうか。とにかく驚きました。 ここ30年ほど、あなたは「ロックンロール」と「シェケナベイビー」、これらふたつのキイワードで世間を渡っていたという印象があります。2014年には指原莉乃と「シェケナベイベー」というシングル盤(エイベックス AVCD-48977/B)を出していました

                  内田裕也さんへ──その功績と悲劇と | ele-king
                • インタビュー:「音楽論」から地球環境まで。Warp Records・スクエアプッシャーが語ったテクノロジーと未来の危険な関係

                  インタビュー:「音楽論」から地球環境まで。Warp Records・スクエアプッシャーが語ったテクノロジーと未来の危険な関係2015.06.25 21:007,129 何が残って、何が失われるのか...? イギリス人エレクトロニック・ミュージシャンのトム・ジェンキンソン、通称「スクエアプッシャー」。独自路線で突っ走るWarp Recordsに所属してジャンルやスタイルでは形容しきれない独特の作品を作り続けエレクトロニック・ミュージックのイメージを刷新し続ける活動は世界中で支持され、ここ日本でもコアなフォロアーを生み出しています。 定額制サービスの成長やダウンロード売上の低下など、変化が激しい音楽産業。その中でも特に物議をかもしているのが、クリエイターの未来ではないでしょうか。定額制サービスでクリエイターは食っていけるのか。クリエイティブな新人は育つのか。この状況で重要な役割を果たすのがテク

                    インタビュー:「音楽論」から地球環境まで。Warp Records・スクエアプッシャーが語ったテクノロジーと未来の危険な関係
                  • 【SAVE THE METRO】 京都クラブメトロの存続の為の支援プロジェクト

                    日頃よりCLUB METROを応援して頂き誠にありがとうございます。 1990年のオープン以来、この4月で私どもCLUB METROは30周年を迎えます。 京都という独特のカルチャーを持つ街で、国内外の様々なジャンルのアーティストが訪れ、また有名アーティストや音楽のみならず、全国から面白いと思うあらゆるアート表現を発信してまいりました。 今、メトロはかつて経験のない状況の中、存続の危機にあります。 新型コロナウイルス感染拡大により、2020年3月よりイベントのキャンセル、延期が相次ぎましたが、政府・自治体の要請や感染の危機的状況もあり、お客様とアーティスト、スタッフの安全を第一に考え、4月いっぱいのCLUB METROの営業は全て自粛いたします。ほとんどの収入が断たれた、さらにこの先の見通しも立たない中、店舗存続が困難に陥いり、閉店の選択肢もよぎる状況となってしまった為、大変心苦しいお願い

                      【SAVE THE METRO】 京都クラブメトロの存続の為の支援プロジェクト
                    • 【エレクトロニカ好きは必聴!】おすすめエレクトロニカ12選 - 1/f揺らぎ

                      エレクトロニカと言われるであろう曲の中で、個人的なおすすめ曲をまとめました。 作りながら、“エレクトロニカ”と言われるジャンルの境界線がやや曖昧にはなりつつあるのかなと思いつつ、とにかく一度聞いておいて損はない曲を集めたつもりです。 ※よく知られている、キラキラした音のエレクトロニカではなく、ストイックな感じの曲が多いので笑、イメージと少し違う曲も多いかもしれませんのでご注意ください! エレクトロニカは、ジャンルの境界線が曖昧になったところに、おもしろい曲が生まれつつあるのではないかと思っております! それでは早速ご紹介です。 Telefon Tel Aviv まずはじめは、テレフォン・テル・アビブ。 メンバーのチャーリー・クーパーの死によって、今後新作がリリースされることはないでしょうが、生涯聴けるであろう名曲をいくつも残しています。 ※2017年になんと新曲が公開されました!気になる方

                        【エレクトロニカ好きは必聴!】おすすめエレクトロニカ12選 - 1/f揺らぎ
                      • ポップソングへの挑戦と、スクエアプッシャーの怒りへの疑問。ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー インタビュー | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト

                        AMP(アンプ)は、<新しい音楽と出会う>をコンセプトにさまざまな音楽情報を提供するWEBメディアです。洋楽を中心に編集部がピックアップしたおすすめの音楽を、特集、レビュー、コラムなどを通してお届けします。ポップソングへの挑戦と、スクエアプッシャーの怒りへの疑問。ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー インタビュー <ワープ>からの2作目となる新作アルバム『ガーデン・オブ・デリート』をリリースし、12月には待望の来日公演行われるワンオートリックス・ポイント・ネヴァー。先日の天野龍太郎によるディスクレビューに続き、録り下ろしのインタビューをここにお届けします。これまでのディスコグラフィーの中では異色とも言える内容となった新作について、<ワープ>周辺のアーティストについて、そしてライブへの思いを中心に語ってくれました(編集部) 新作は意図的に「不快な環境」で制作した ■本作『ガーデン・オブ・デ

                          ポップソングへの挑戦と、スクエアプッシャーの怒りへの疑問。ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー インタビュー | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト
                        • 9/8 『Jazz The New Chapter 2』 DOMMUNEまとめ

                          明日はこれ。9/8(月)19:00〜 #Dommune !「Jazz The New Chapter 2」発売記念SPECIAL!!~ジャズ新世代の躍動 出演:柳樂光隆、吉田ヨウヘイ、大谷能生 司会:小熊俊哉 僕らの後は今ジャズ的なあのお方が出るとか出ないとかニュスターズらしいす — 柳樂光隆Jazz:NewChapter (@Elis_ragiNa) 2014, 9月 7 9/8に行われた『Jazz The New Chapter 2』(以下JNTC2)発売記念DOMMUNEのまとめです。 前回同様動画たくさんで重いのでPC推奨で。 関連リンク 4/17 『Jazz The New Chapter』DOMMUNE まとめ(前回のDOMMUNE) http://maigo-music.blogspot.jp/2014/04/417-jazz-new-chapterdommune.html

                            9/8 『Jazz The New Chapter 2』 DOMMUNEまとめ
                          • マーク・ジュリアナ 来日記念特集 -Jazz The New Chapter- 冨田ラボ、沼澤尚、菊地成孔からのコメント公開! | Special | Billboard JAPAN

                            マーク・ジュリアナ 来日記念特集 -Jazz The New Chapter- 冨田ラボ、沼澤尚、菊地成孔からのコメント公開! ブラッド・メルドーとのエレクトロニックデュオ、Mehlianaでシーンに衝撃を与えた今最も注目を集める若きドラマー、マーク・ジュリアナ。ブラッド・メルドーに、「ドラミングのエキサイティングなニュースタイルの最前線に立っている」と評されるほど、ユニークで妥協を許さないドラムスタイルで、世界的に高い評価を獲得してきた。そんな“今のジャズ”のキーパーソンともいうべき彼の魅力を、21世紀以降のシーンを網羅した世界初のジャズ本、『Jazz The New Chapter』を監修した柳樂光隆が解説。さらに、マーク・ジュリアナの音楽性、ドラミングに魅せられた冨田ラボ、沼澤尚、菊地成孔からのコメントも公開! ジャズドラムの新たな表現の一つとして 完全にネクストステップに到達してい

                              マーク・ジュリアナ 来日記念特集 -Jazz The New Chapter- 冨田ラボ、沼澤尚、菊地成孔からのコメント公開! | Special | Billboard JAPAN
                            • Squarepusher ──スクエアプッシャー4年ぶりの新作はストリーミングでは聴くことができない | ele-king

                              パンデミック直前に発表された前作『Be Up A Hello』から4年──。延期となってしまった来日公演も2022年には無事実現され、あらためてその才能を日本のファンに披露してくれたスクエアプッシャー。3月1日にニュー・アルバム『Dostrotime』が送り出される。……のだけれど、今回ストリーミングでは配信されず、ヴァイナル、CD、ダウンロード販売のみでのリリースとなっている。なるほど、たしかにこれは「反逆」だ。アートワークからグッズまでみずからデザインを手がけている点から推すに、まずなにか意図があってのことだろう。とりあえずは先行シングル曲 “Wendorlan” を聴きつつ、新作の全貌を想像しておきたい。 鬼才スクエアプッシャー帰還! 反逆の最新アルバム『Dostrotime』のリリースを発表 新曲「Wendorlan」を解禁 アルバムはCD、LP、ダウンロードのみで 3月1日世界同

                                Squarepusher ──スクエアプッシャー4年ぶりの新作はストリーミングでは聴くことができない | ele-king
                              • 【ゴーゴー・ペンギン】新たなコンテクストで「ジャズ」を表現 マンチェスターから来たペンギン | ARBAN

                                投稿日 : 2016.05.27 更新日 : 2019.02.22 【ゴーゴー・ペンギン】新たなコンテクストで「ジャズ」を表現 マンチェスターから来たペンギン Blue Noteと契約してアルバム『Man Made Object』をリリースしたゴーゴー・ペンギンが初の来日公演をおこなった。ジャズの典型的な名前から抜け出したいと、スタジオに置いてあったペンギンの置物を見てグループ名を思い付いたという、このユニークな名前を纏ったアコースティックのみのピアノ・トリオは、まるでエレクトロニック・ミュージックのタイミング、サウンド、テクスチャーを正確にトレースするかのような演奏で、アルバム同様に新鮮な驚きを与えた。前作の『v2.0』はイギリスの権威ある音楽賞マーキュリー・プライズにノミネートを果たし、いまやジャズ以外のシーンからも大きな注目を集めている。3人のメンバー、ロブ・ターナー(ドラム)、ニッ

                                  【ゴーゴー・ペンギン】新たなコンテクストで「ジャズ」を表現 マンチェスターから来たペンギン | ARBAN
                                • talking about Aphex Twin | ele-king

                                  『Syro』のときはロンドン上空に「A印」の飛行船が飛んだ。今回の『Blackbox Life Recorder 21f / in a room7 F760』では、QRコード化した「A印」のポスターが世界のいろんなところに貼られて、人がそれをレンズに合わせると、そこには新たな「A」の世界が広がった。まだ試してはいないが、フィジカルにはさらにこの先の仕掛けもあるそうだ。相も変わらず、リチャード・D・ジェイムスは私たちを楽しましてくれる。彼もまた、楽しんでいる。もっとも、30年前はしばしばし“子供” と形容されたRDJも、近年は政治や社会に関する発言もしているように、永遠のピーターパンではなかった。それでもまあ、彼のテクノはいまもおおよそ微笑み(失笑、苦笑、冷笑、呆れ笑い……)のなかにある。 5年ぶりの新作、4曲入り『Blackbox Life Recorder 21f / in a room

                                    talking about Aphex Twin | ele-king
                                  • PURE GOLD

                                    PURE GOLD(SINCE 1999.10.19)   管理人のプロフィール Twitter 1月29日(日) (最終更新時間 23:20) ■「アイカツ!」10年間を振り返る、諸星すみれ「何をしゃべってもいちごちゃんになれる」(イベントレポート / 写真10枚) ■「アイカツ!」 木村隆一監督インタビュー 10周年振り返る 新作で“未来への向き合い”描く 仕事が忙しくてまだ行けてないけど評判いいので早く見に行きたい。 ■「日常」コラボカフェ&展覧会が愛知・大阪を巡回、ゆっこが食べた麻衣ちゃんのお弁当 ■ポーター・ロビンソン、3月に来日公演が決定 めちゃくちゃ楽しみだぜ。 ■絶対王者の物語 ここに完結(赤塚俊彦) オジュウチョウサンありがとう・・・ 1月15日(日) (最終更新時間 23:25) ■あらゐけいいちの頭の中をのぞく展覧会が明日開幕、マンガの制作過程や作業場も公開(イベント

                                    • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                      ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいるという、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語がありま

                                        平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                      • NHK受信料収入、過去最高の6725億円に : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                        アーティスト 「HEART」…Ms.OOJA(ミス オオジャ)が新作 (5月10日) ドラマ主題歌となった話題曲「Be...」で注目を浴びた歌手の新作。同曲を含む13曲を収録した。「色々な歌い方に挑戦した」と語るように、ささやき声からパワフルな歌唱まで多彩な表現が楽しめる。(5月10日) [全文へ] ニュース 芦田愛菜に「胸借りる」…謙虚な豊川悦司、父親役に意気込み (5月10日) フジテレビ系日曜夜9時台のドラマチック・サンデーで、『ビューティフルレイン』が7月スタートする。(5月10日) [全文へ] 音楽ニュース ファット・ファンクション来日 (5月10日) 「リアル・ライフ…ハイ・フィデリティ」(アップフロント)を出した米国のファンクバンド、ファット・ファンクションが4月に来日。東京都内で公演した=写真、COTTON CLUB提供=。(5月10日) [全文へ] テレビ&ラジオニ

                                        • neue cc - 2017年を振り返る

                                          毎年恒例ということにしているので、今年も振り返ってみます。 まず、「黒騎士と白の魔王」がリリースされました。開発2年分の成果が結実ということで、まずはメデタシ。セールス的にも一定の足跡を残せています。昨今モバイルゲームもシブい状況になってきてはいますが、その中でキャラ物ではないノンIPのオリジナルタイトルでこのレベルに達せているものがどれだけあるか、ということを考えると、自分達でいうのもアレですが、実際やりますな、みたいなのは、ありますね! さて、私個人としても、今年は大きな弾を幾つか出して、大きなインパクトを与えられたんじゃないかと思います。去年ではC#を書く技量が向上した、というのが実感としてありました。そして今年も引き続き、技量向上しました!と、はっきりと言い切れる、感じ取れるだけの成長は果たせています。人間どこででも、どこまでも成長できるし、完成したと思った瞬間に下り坂は始まるので

                                          • First half of 2017 : Best 50 - 初夏レゲ

                                            時が過ぎるのも速いものであっという間に初夏を迎えてしまいました。足取りは遅いのに過行く時間だけは今までの倍速以上で進んでいるようです。14年から付け始めた年間/半期ベストもいよいよ四年目。自己満足とともに、微力ながら、自分が愛した音楽の魅力を少しでも多くの方へと広められたら幸いだなあと自分を誤魔化す所存です。デジタル中心に購入し、フィジカルの出費を抑え、アップルミュージックやSpotifyをフル活用した結果になっています。並びは好きな順ですが、どれも甲乙付け難い素晴らしい作品ばかりです。いつも通り同じレーベルからは一作まで(傘下は除く)今回も長いですが、ごゆっくりお付き合いください。 (アルバムタイトルをクリックすると音源リンクに飛びますが、閲覧が大変だと思いますので、新しいタブで開くことを推奨します。) 50. Jaws - Object Dom (Hundebiss) こういう音楽を聴

                                              First half of 2017 : Best 50 - 初夏レゲ
                                            • Squarepusherが機材を弄り倒す!スタジオセッション「Acid Furlough」の映像が公開&最新ツアーグッズが追加発売 | Qetic

                                              Top > Music > Squarepusherが機材を弄り倒す!スタジオセッション「Acid Furlough」の映像が公開&最新ツアーグッズが追加発売 Squarepusherが機材を弄り倒す!スタジオセッション「Acid Furlough」の映像が公開&最新ツアーグッズが追加発売 Music | 2020.05.18 Mon スクエアプッシャー(Squarepusher)がスタジオセッション「Acid Furlough」の映像を公開した。 Squarepusherがスタジオセッション「Acid Furlough」の映像を公開 5年ぶりとなるアルバム『Be Up A Hello』を今年にリリースし、真鍋大度(Rhizomatiks)とコラボした“Terminal Slam”のMVなどを通して新たなファンも獲得したスクエアプッシャー(Squarepusher)。今回公開された映像は、

                                                Squarepusherが機材を弄り倒す!スタジオセッション「Acid Furlough」の映像が公開&最新ツアーグッズが追加発売 | Qetic
                                              • 『阿木譲の光と影」シリーズ 第四弾 Junya Hiranoインタビュー – きょうRECORDS

                                                『阿木譲『阿木譲の光と影」シリーズ 第四弾 Junya Hiranoインタビュー 『復活祭の果てに』 第四弾は、environment 0g [zero-gauge] エンヴァイロメント ゼロジー [ゼロゲージ] でスタッフとして、長年にわたり阿木譲をサポートし、現在はオーナーとして活動している平野隼也。彼は、場所=現場を仕切り、remodelの再始動を果たし、次々と音源をリリースしている。今回のテーマである「阿木譲の光と影」を語るには一番ふさわしい存在だ。阿木譲が亡くなった当日の経験を、後日自身の言葉で書いていた。 ===================================================================================== 2020年2月11日 平野隼也 記 13:45 阿木さんが風呂に入られへんから体を拭いて欲しいということ

                                                • ピート・ファウラーとジョン・タイによる謎のユニット、Seahawksをロンドンでキャッチ! 世界初となる独占インタビューで、その全貌に迫ります!! | INTERVIEW | メンズファッション&カルチャー

                                                  ピート・ファウラーとジョン・タイによる謎のユニット、Seahawksをロンドンでキャッチ! 世界初となる独占インタビューで、その全貌に迫ります!! 昨年4月、何の前触れもなくリリースされたシングル「Astral Winds / High Tides」でダンス・ミュージック・シーンに衝撃を与えた謎のユニット、Seahawks。波のように打ち寄せる美しいノイズ、ドローンの彼方で、AORやメロウ・ポップから取られたサンプル・フレーズが浮かんでは沈む彼らの作風は瞬く間にレコード・ショップを通じて知れ渡り、後続の作品の数々はニュー・ディスコ/バレアリックやチルウェイヴ/グローファイ、シューゲイザー・シーンでクロスオーバー・ヒットを記録した。 すでに『Ocean Trippin’』、『Vision Quest One : Spaceships Over Topanga Canyon』、『Another

                                                  • NISENNENMONDAI

                                                    Many venues are in a difficult situation due to the influence of coronavirus. We wrote two new songs for ’OCHIAI SOUP’ where is the venue at Tokyo. We love this venue, also have held our events there in the past. We feel SOUP is one of the important venue for the music scene. so if you like these songs, feel something….,please donate for SOUP. Arigato. NISENNENMONDAI https://ochiaisoup.bandcamp.co

                                                      NISENNENMONDAI
                                                    • ::: BEATINK Official Website / Warp Records / Shobaleader One - Elektrac :::

                                                      artist: Shobaleader One ― ショバリーダー・ワン title: Elektrac ― エレクトラック release date: 2017.03.08 wed On Sale label: Warp Records / Beat Records 国内盤2CD: BRC-540 ¥2,500 (+tax) 2CD + T-Shirts Set: BRC-540T ¥6,000 (+tax) 国内盤特典: - 初回生産特殊パッケージ - オリジナル・シースルー・ステッカー - 解説書 ● 国内盤2CD beatkartで購入 Amazonで購入 Tower Recordsで購入 HMVで購入 ● 国内盤2CD+T-Shirtsセット beatkartで購入 S / M / L / XL サイズ Amazonで購入 S M L XL Tow

                                                        ::: BEATINK Official Website / Warp Records / Shobaleader One - Elektrac :::
                                                      • 日本のアンビエント・ミュージックが再評価。そのきっかけは… | J-WAVE NEWS

                                                        J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。番組では、毎回ゲストを迎え、様々なテーマを掘り下げていく。 2020年12月2日(水)のオンエアでは、アンビエントやドローン、辺境音楽などを扱う京都のレコード店「メディテーションズ」のバイヤー・門脇綱生と、ギタリスト/作曲家/プロデューサーの岡田拓郎をゲストに迎え、「アンビエント・ミュージック進化論」をテーマにお届けした。 アンビエントとは、環境や人間の“無意識”へと作用させるもの 今、「アンビエント・ミュージック」が再び注目を集めている。いわゆる「アンビエント・ミュージック/環境音楽」は、いつ誕生し、どのようにして進化してきたのだろうか。 あっこゴリラ:今「アンビエント・ミュージック」が再び注目を集めている理由は何だと思いますか? 門脇:2000年代中盤にマニアックなシーンから始まり、2010年代に入ると

                                                          日本のアンビエント・ミュージックが再評価。そのきっかけは… | J-WAVE NEWS
                                                        • 20周年を迎えた今年のフジロックフェスティバルのベストアクト 1〜20位 | NME Japan

                                                          NME Japanでは20周年を迎えた今年のフジロックフェスティバルでベスト・アクトの1〜20位を選んでみました。とはいっても、あれだけ多くのアーティストが出演するフジロックです。すべてのアーティストを観ることはできません。なので、あくまで独断で、編集部で観たいと思ったアーティストのなかから、議論を重ねて、このランキングを作成してみました。みなさんのベスト・アクトとぜひ較べてみてください(写真は後日追加します)。 20位 ビッフィ・クライロ(7/22 GREEN STAGE) 今年、本国UKではフォール・アウト・ボーイと共同ではあるものの、レディング&リーズ・フェスティバルのヘッドライナーを務める彼らが、フジロック幕開け早々のお昼どきのステージに登場した時点で胸が熱くなる。ライヴは来週リリースされる新作『エリプシス』収録の“Wolves of Winter”からスタートしつつも、セットリス

                                                            20周年を迎えた今年のフジロックフェスティバルのベストアクト 1〜20位 | NME Japan
                                                          • 来日公演を見据えるスクエアプッシャーが語る新作『Be Up A Hello』での原点回帰と新たな見地 | Qetic

                                                            前作『Damogen Furies』からおよそ5年ぶり、鬼才トム・ジェンキンソン(Tom Jenkinson)によるソロ・プロジェクト、スクエアプッシャー(SQUAREPUSHER)による通算15枚目のアルバム『Be Up A Hello』がリリースされた。その間トムは、ショバリーダー・ワン(Shobaleader One)のアルバム『Elektrac』とのツアーをはじめ、BBCの番組『Daydreams』のサントラ制作や、オルガン奏者ジェイムズ・マクヴィニー(James McVinnie)のアルバム『All Night Chroma』への楽曲提供など精力的な活動を行なっている。 それを経ての本作は、トムの学生時代からの親友が急死したことがきっかけとなり、制作がスタートしたという。彼と90年代に使っていたような古いシンセサイザーやミキサー、エフェクト・ユニットなどを駆使して、直感に従いなが

                                                              来日公演を見据えるスクエアプッシャーが語る新作『Be Up A Hello』での原点回帰と新たな見地 | Qetic
                                                            • 迷走と未完成の日々〜ジョン・フルシアンテ ディスク・ガイド〜 | TURN

                                                              「レッチリがジョンの元に戻ってきたアルバム」。これはレッド・ホット・チリ・ペッパーズの最新作『Unlimited Love』について、鳥居真道さんが当サイトで執筆されたレビューの中の一文だが、まさに言い得て妙というか、実際にギタリストのジョン・フルシアンテの在・不在によって、いつのまにかレッド・ホット・チリ・ペッパーズへの注目度は大きく左右するようになった。誰もが唸るギターの腕前はもちろんだが、過剰に没入してしまうことも少なくない音楽への誠実な姿はどこまでも邪気がなく愚直。信頼できる友人・音楽仲間はいるのに、結局誰も寄せ付けないような寂寞を纏っているのも佇まいを魅力的にしていると言っていい。その一方で、生涯一ギター野郎というわけでもなく、音作りやサウンド・プロダクションにおいて新しいことにチャレンジもする。ギターにこだわらない柔軟なスタンスで、エレクトロニック・ミュージックやヒップホップな

                                                                迷走と未完成の日々〜ジョン・フルシアンテ ディスク・ガイド〜 | TURN
                                                              • BEATINK.COM / BEST OF 2022

                                                                ロシアのウクライナ侵攻、安倍晋三元首相の銃撃事件、エリザベス女王の死去など大きなニュースが続いた2022年。音楽シーンにおける最大のトピックは、ライヴ/フェスの完全復活だろう。5月のサンダーキャット来日を皮切りに、フジロックをダンスフロアに変えたボノボ、キャリア25年を経て絶好調の‼︎!、初開催のODD BRICK FESTIVALで躍動したのちマーキュリー賞に輝いたリトル・シムズ、UKジャズとダンス・ミュージックの親和性を体現したエマ=ジーン・サックレイ、レイヴの狂乱を巻き起こしたスクエアプッシャー、年の瀬にカオスを届けたブラック・ミディとルイス・コールなど、ここ数年の空白を埋め合わせて余りある注目公演のオンパレード。まさしく怒涛の一年だった。 とりわけ大豊作となったのがUKロック・シーン。トム・ヨーク率いるザ・スマイル、The 1975、アークティック・モンキーズといった真打ちが渾身の

                                                                  BEATINK.COM / BEST OF 2022
                                                                • 「スクエアプッシャー」ライブ in 渋谷「Spotify O-EAST」2年半ぶり - なるおばさんの旅日記

                                                                  2020年4月3日(金)に3人で行くことになっていた「SQUARE PUSHER」(スクエアプッシャー)のライブがやっと帰ってきました。 3人ともチケットは購入済みだったため、手続きは結構面倒でしたが、2年半経ってやっとアーティストも来日出来るようになったのですね!!! 嬉しいことです!! 場所も変わりました。 当初は「新木場Studio Coast」だったのですが、2022年1月に閉館されてしまいましたので、今回は渋谷の「Sportify O-EAST」での開催となりました。 ↑ チケットを紛失しないかどうか必死でした(;´Д`) 新木場のライブハウスだったらスタンドで2,400人OKだったのに、渋谷では1,300人のキャパです。 27日と28日という2日間に分けて開催するという、アーティストもちょっと疲れちゃいそうな開催となりました。 金曜日ということもあり、28日に殺到しただろうな…

                                                                    「スクエアプッシャー」ライブ in 渋谷「Spotify O-EAST」2年半ぶり - なるおばさんの旅日記
                                                                  • Squarepusher 9 Essential Albums | ele-king

                                                                    Home > Columns > Squarepusher 9 Essential Albums- スクエアプッシャーはこれを聴け! もう25年ものキャリアがあって、メイン名義の〈Squarepusher〉のスタジオ作だけでも15枚というアルバムをリリースしているトム・ジェンキンソン。初来日した頃はまだ22歳とかだったので、よくぞここまでいろんな挑戦をしながら自分をアップデートし続けてきたものだと感心する。段々と自分ならではの表現を確立していったミュージシャンならともかく、彼の場合は特に最初のインパクトがものすごかったわけで、正直こんなに長い間最前線で活躍しつづけるとは、当時は予測できなかった。改めて古いものから彼の作品を並べ、順番に聴いてみると、想像以上にあっちゃこっちゃ行きまくって、それでも芯はぶれない彼のアーティストとしての強靱さ、発想のコアみたいなものが見えてくるようだ。 ここでは

                                                                      Squarepusher 9 Essential Albums | ele-king
                                                                    • squarepusher news archive -bros-

                                                                      ドラムン・ベースのドラム・パターンを極端におしすすめた驚愕のブレイクビーツ・サウンドと、ジャズ・フュージョンのテクニックに支えられた生ベースの融合、あるいはアブストラクトな音処理を加えることによって、全く独自の音響空間を作り上げるスクエアプッシャーことトム・ジェンキンソン。何にも属さないその音楽は、エレクトロニック・ミュージック明日を切り拓くか? 『 T V ブロス』5月24日号~スクエアプッシャー 特集・インタビュー / 取材・文 井上薫 '96年にリリースしたデビューアルバム以来、騒がれっぱなしのミスター・スクエアプッシャーが、ハイテクロウファイ・ジャズ・フュージョン&プログレッシブ・ドラムン・ベースな待望のセカンド・アルバムリリースを期に、インタビュー嫌い、電話嫌いを克服して我々ジャパニーズの前についに姿を現す! スクエアプッシャーってどういう意味だ! というワケで電話インタビューと

                                                                      • HMVインタビュー: FLYING LOTUS

                                                                        --- 昨年リリースされた傑作アルバムLos Angelsは世界中で話題となりましたが、その状況をあなた自身はどう捉えていますか? FLYING LOTUS: とても嬉しく思っているさ。アルバムの成果に関しては、凄く良く評価されたと思うよ。今、新しいアルバムを制作中だけど、凄いものが出来あがりそうなのを既に肌で感じているんだ。前回よりもっと凄くなるからね。早く皆に聞かせたいな、次のアルバムもチェックしてくれよ。 --- 今回日本でリリースとなる『LA EP』には12インチで3枚リリースされたものがひとつのCDとなったものですが、この3部作はどのようなコンセプトの元に作られたのでしょうか?アルバムと比べるとこの3部作の位置付けはどのようなものになりますか? FLYING LOTUS: EPシリーズの1作目はアルバムに収録しきれなかったアウトテイクな曲、2作目はビートやリミックス。3作目は落ち

                                                                        • なんかすごいぞ!テクノロジーで新しい表現を実現するミュージック・ビデオ6選 | レミファ

                                                                          なんかすごいぞ!テクノロジーで新しい表現を実現するミュージック・ビデオ6選 テクノロジーが進化すればするほど、それを利用する表現も変わっていく……。 それは音楽も例外ではありません! 音楽も技術の発展を吸収し、日夜多くのミュージシャンたちが今までに無かった表現を生んでいます。 そして、音楽の進化が如実に現れるのが、ミュージック・ビデオ! テクノロジーの粋を結集し撮影された映像は、常に私たちを驚かせてくれます。 今回は、そんなテクノロジーをフルに活用し撮影されたミュージック・ビデオをご紹介します! 音楽に詳しくなくとも、何か凄いことが起こっていることはわかる……。 非常に興味深いものばかりです! リアルタイムでダンサーの動きを解析し、光を生む 「Eclipse/Blue (feat.Kazu Makino)」 Nosaj Thing(ノサッジ・シング) いきなり素晴らしいビジュアルのミュージ

                                                                            なんかすごいぞ!テクノロジーで新しい表現を実現するミュージック・ビデオ6選 | レミファ
                                                                          • 英国デジタルアートの雄! 未体験VRとともに初来日。

                                                                            September 20, 2016 | Art | a wall newspaper | text_Akiko Saito editor_Yuka Uchida 人間とは異なる色覚を持つ昆虫や動物たち。彼らの目を通して世界を見たら、そこには体験したことのない美しさがあるかもしれない……。そんな発想から生まれたアート作品が、この秋、〈山口情報芸術センター[YCAM]〉に上陸する。ロンドンを拠点に活動するクリエイティブ集団、マシュマロ・レーザー・フィースト(MLF)のVR作品『もしも、森のいきものになったら』だ。 彼らが開発した、VR技術を搭載する専用ヘッドセットを装着すれば、トンボやカエル、フクロウの視覚でバーチャルな森を探検することができる。このヘッドセットの中に広がるのは、ピーター・ラビットが生まれたイギリス北西部・湖水地方の森。この場所をドローン、レーザースキャナー、CTスキャンで撮

                                                                              英国デジタルアートの雄! 未体験VRとともに初来日。
                                                                            • スクエアプッシャーの来日公演と新アルバム・リリースが決定 - amass

                                                                              スクエアプッシャー(Squarepusher)の来日公演と新アルバム・リリースが決定。また新曲の音源ファイルの無料DL配信も行われています 来日公演は、単独公演が5月15日(金)に東京・恵比寿 ザ・ガーデン・ホールで行われ、さらに京都で行われる<THE STAR FESTIVAL>にも翌5月16日(土)にヘッドライナーとして出演します。 3年ぶりとなる新アルバム『Damogen Furies』は、海外で4月20日、日本で4月21日に発売。日本盤はボーナストラック追加収録で、初回生産盤CDのみ三つ折りデジパック仕様。また数量限定で最新デザインのTシャツ付セットも発売されます。スタジオ・アルバムの発表は『Ufabulum』以来。 公式サイトでは、新曲「Rayc Fire 2」の試聴および無料配信を実施中。入手できるのは、自動生成プログラムによって世界で唯一のアートワークをゲットできる音源ファイ

                                                                                スクエアプッシャーの来日公演と新アルバム・リリースが決定 - amass
                                                                              • アニマルズ・アズ・リーダーズ、メタル〜現代ジャズを横断する超絶技巧バンドを徹底解説 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                                トシン・アバシ率いるアニマルズ・アズ・リーダーズ(Animals As Leaders)が、最新アルバム『Parrhesia』を携えての来日ツアーを4月11日(火)大阪・BIGCAT、12日(水)名古屋CLUB QUATTRO、13日(木)東京・Spotify O-EASTにて開催する。『現代メタルガイドブック』監修の和田信一郎(s.h.i.)にバンドの魅力を解説してもらった。 アニマルズ・アズ・リーダーズ(以下AAL)が6年ぶりに来日する。AALはジェント(djent)と呼ばれるスタイルの発展に貢献したバンドで、こうした立ち位置もあってかメタル領域の外で語られる機会が少ないのだが、その音楽性は一言でいえば「プログレッシブ・メタルコアと現代ジャズの交差点、その系譜における最高の達成」で、様々なジャンルの音楽ファンに聴かれるべき美しさと豊かさを湛えている。メシュガーやペリフェリーが好きな方は

                                                                                  アニマルズ・アズ・リーダーズ、メタル〜現代ジャズを横断する超絶技巧バンドを徹底解説 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                                • Shobaleader One | ele-king

                                                                                  続・音楽を破壊すべし――スクエアプッシャー率いる覆面バンド、ショバリーダー・ワンからふたたびele-king編集部にインタヴューが届けられました。相変わらずとても興味深い内容です。 待望のアルバムは3月8日に日本先行でリリース。4月には来日ツアーも決定しています。東京(4/12)、名古屋(4/13)、大阪(4/14)の3都市をまわります。リリースおよび来日公演の詳細はこちらをご覧ください。 それでは以下、新たなインタヴュー全文をお届けします。 Company Laser :俺がギグを悪用してるなんて話、信じるなよ。その件で何か聞いてるか? Squarepusher:ショバリーダーが浮遊しているとかっていう話なら幾つか。でも俺は自分で見たことないから、そいつが本当に良いものなのかどうか確かめたいね。そしてこの馬鹿げたミッションのことは忘れるんだ。 ■では、あなた達はフォローアリーダー(※先導

                                                                                    Shobaleader One | ele-king