並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 768件

新着順 人気順

ソーリーの検索結果241 - 280 件 / 768件

  • 不眠症の奴に治し方教えるから見てけよ : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年09月12日 不眠症の奴に治し方教えるから見てけよ Tweet 35コメント |2014年09月12日 22:00|睡眠|Editタグ :不眠症対策 1 :名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)01:54:04 ID:exROQzq0f こんばんは。 これから長々と書くけど要は 「眠ろうとせず、眠くなったら寝よう」 だと言うことを、念頭に入れておいてください。 まずは参考になるように俺のかなり自業自得な不眠症になった経緯、期間、程度、やったけど効かなかった対策 を紹介する。その後に治し方を書く。 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)01:55:58 ID:1pnhTWOAd 何で起きてるんや 5 :名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)01:57:09 ID:exROQzq0f

      不眠症の奴に治し方教えるから見てけよ : ライフハックちゃんねる弐式
    • マジキチ速報 客からすればバイトか社員かは関係無い!時給800円だろうが社員並のサービスしろ ←日本の悪しき風習だよね

      1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 02:18:03.53 ID:bjmDt6Cp0● 【書評】9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 4月といえば人事異動などの影響で、「人材教育」や「リーダーシップ」の関連書籍がよく売れる。 本書はそのなかの一冊で著者は東京ディズニーランド(TDL)の開業時から人材教育に携わってきた方で、 現在は従業員教育のプロとして活躍中の福島文二郎氏だ。 ディズニーランドの関連書籍はこれまで数多く出版されているが、ビジネス書では トム・コネランの『ディズニー7つの法則』や自らの体験をベースに書かれた 『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』などがある。 本書は東京ディズニーランド(TDL)の人材育成のツボを異業種向けに整理し掘り下げるもので、 TDLはいかにして大量採用のアルバイトに

      • WEB特集 ソーリは何しに中東へ? | NHKニュース

        その日、安倍総理大臣の姿は中東にあった。 アメリカによるイラン司令官殺害、イランのミサイル攻撃、ウクライナ機撃墜と、混迷の度を深める中、周囲の慎重意見を押し切る形での中東訪問。なぜ、あのタイミングで行くことを決断したのか。 そして、得られた成果は何だったのか? (政治部記者 花岡伸行)

          WEB特集 ソーリは何しに中東へ? | NHKニュース
        • 今週は出張多し…♪(今回の日本シリーズは良かったですね~😊) - げんさんのほげほげ日記

          荒川の橋の上から沈みゆく太陽さんを眺めて…朝晩の空気が澄んできましたね 今週のお題「あったか~い」 今日の東京は風が強いっ! おうちの壁、窓をバンバンと叩きつけております。 風も冷たいですね~外はもう冬。 寒いので今日はおうちで一日のんびりしております…😊 緑道もすっかり紅葉が進んで…鮮やかになってまいりました 昨日の日本シリーズ第6戦は凄い試合でした。 5時間もかかったのに時間の長さを全く感じさせない展開でありました。 ワタクシの大好きなオリックス、山本投手の奮闘もかなわず敗れはしましたが、 この6試合、毎回楽しませていただきました。 (画面の前に釘付けになったのは久しぶりでしたよ~) 両チームとも本当にありがとうございました! 昨晩も試合が終わった後、両チームの選手がお互いを讃えあう姿を見て 思わずじぃーんとしてしまいましたよ。 近年稀に見る好ゲームでしたね…こんな試合は滅多に見れな

            今週は出張多し…♪(今回の日本シリーズは良かったですね~😊) - げんさんのほげほげ日記
          • ウンコをもらしたのですが : もみあげチャ〜シュ〜

            1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/29(月) 08:57:01.15 ID:jhsta/6oO 適切な対処法を教えていただけませんか? 私 19才♂ 大学生 状況:トイレの3歩手前でウンコをもらしてしまい、現在個室に立てこもり中 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/29(月) 08:57:59.15 ID:fYqDFpgX0 パンツゴミ箱に捨ててノーパンで脱出 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/29(月) 08:58:43.87 ID:vWOb/NuoO これはカレーなんです(´・ω・`) といって皆さんに披露する 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/29(月) 08:59:31.23 ID:L5y7aefn0 隣の個室にパンツを投げ込め 8 :以下

              ウンコをもらしたのですが : もみあげチャ〜シュ〜
            • ネット接続不要!世界初ウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」発表会に行ってきたぞ! - むねさだブログ

              英語恐怖症の、むねさだ(@mu_ne3)です。 英語は見るのも嫌、聞くのも嫌。 とにかく中学生のころから英語を避けて通れるシーンでは極力避けるようにして生きてきた私ですが、英語が読めたり話せたりすることの重要性はわかりますし、憧れもあります。 そんな私にピッタリなデバイスがついに発表されましたのでご紹介したいと思います! まさにね、待ちに待った未来がやってきましたよっ! 世界初のウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー」 ということでご紹介しますのは、英語が苦手な人待望のデバイス、世界初のウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」です。 今回、六本木で開催された製品発表会には大勢のメディア関係者や招待客が! 参加者の多さから、製品への期待度がわかりますね。 そんな雰囲気の中、株式会社ログバー代表取締役の吉田卓郎さんから、iliについて紹介が始まります。 演劇混じりで、解りやすいプレゼ

                ネット接続不要!世界初ウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」発表会に行ってきたぞ! - むねさだブログ
              • BEST OF 2017 - LL

                遅くなりましたが2017年の年間ベストです。25作品選び順位をつけました。記事中の「今年」は「2017年」と読み変えてください。 画像クリックで試聴できます。ではどうぞ。 25. Maciej Obara Quartet『Unloved』 耽美なジャズ。 ポーランドのサックス奏者マチェイ・オバラのECMからは初となるリーダー・アルバム。近年耳にしたECM作品でも特にこのレーベルらしさを感じさせる一枚で素晴らしかったです。特に①、③、⑦など静かでメロディアスな曲における音量を絞ったサックス、ビート感の希薄な演奏をするドラムの音色と深いリバーブが合わさったサウンドはこれぞECMと言いたくなるような美しさ。 24. Félicia Atkinson『Hand In Hand』 モノクロームな電子音楽/ミュージックコンクレート。 これに関しては好きなんだけどこの音楽のどこにどういう理由で自分が惹か

                  BEST OF 2017 - LL
                • ダイニングテーブル - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                  週末にオットさんが帰って来るので 父との話題は ほぼそのことばかり 今日は私が遅く帰る日なので 父が炊事当番 スーパーに買い物に行って ↓コレを見つけたらしい レンジで温めなおして 添付のタレと 先日紹介した紫蘇塩に酢を加えて 黒コショウを挽いたタレとでいただきました ぶり大根も美味しくできていて 自分の好きなものや食べたいものは その気になったらレシピ無しでも作れる だって( *´艸`) ギョーザあり野菜サラダあり煮物あり 酢の物あり煮びたしあり・・・ なんか とっ散らかっていますが これが我が家の素の姿です 父が食事の準備をしている隙に うら (id:ura-sima)さんの ブログ記事で紹介されていた レンジで茄子の煮びたしを作ってみた 父のかぼちゃの煮つけとコラボ 色がきれいに仕上がって お味も良く浸みて6分で出来上がる 「お助けメニュー」のページがまた増えた🎵 ※ウチの畑のナス

                    ダイニングテーブル - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                  • ジョン・デンバー - Wikipedia

                    ジョン・デンバー(John Denver、本名:ヘンリー・ジョン・ドイチェンドルフ・ジュニア(Henry John Deutschendorf Jr.)、1943年12月31日 - 1997年10月12日)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。 芸名の「デンバー」は、彼がこよなく愛したコロラド州の州都デンバーにちなんでつけたものである[1]。 「故郷へかえりたい(邦題:カントリー・ロード)」「悲しみのジェット・プレーン」「太陽を背にうけて(Sunshine on My Shoulders)」など数多くのヒット曲を生み出し、1970年代のポップ・カントリー界で代表的な存在だった。 政党支持では民主党の支持者だった。 経歴[編集] ニューメキシコ州ロズウェルにおいてドイツ系の厳格な父親の家庭に長男として生まれる。父親が空軍パイロットだったので、引っ越しを繰り返し、友達作りの難しい少年期だ

                      ジョン・デンバー - Wikipedia
                    • ビアトリクス・ポター - Wikipedia

                      ヘレン・ビアトリクス・ポター(英: Helen Beatrix Potter [ˈbiːətrɪks ˈpɒtə] 、1866年7月28日 - 1943年12月22日)は、ピーターラビットの生みの親として知られるイギリスの絵本作家。ヴィクトリア時代の上位中産階級に生まれ、遊び相手も少ない孤独な環境で育つ。教育は家庭で行われ生涯学校に通うことはなかった。幼いころから絵を描くことを好み、多くのスケッチを残している。さまざまな動物をペットとして飼育し、キノコにも興味を持ち学会に論文を提出したこともあった。絵本作家としての原点は、1902年に出版された『ピーターラビットのおはなし』[注釈 1]で、これは元家庭教師の子どもに描いて送った手紙が元になっている。39歳で婚約するが、わずか1か月後に婚約相手が死去する。その後、たびたび絵本にも登場する湖水地方において念願の農場を手に入れ、47歳で結婚した。

                        ビアトリクス・ポター - Wikipedia
                      • 5/17 渋谷某所でKRAFTWERK Ralf Hütterに会い、サイン8枚+握手をして頂き号泣。 : HARDCORE TECHNORCH

                        5/17 渋谷某所でKRAFTWERK Ralf Hütterに会い、サイン8枚+握手をして頂き号泣。 カテゴリ:記事一般 渋谷某所にて 8日通しライブ終了日終電後、渋谷某所にてKRAFTWERK来訪との情報を得る。 (終電後3駅分を走って渋谷某所へ到着、あたりを見回す。いる!靴下穿きのラルフ!) DJ TECHNORCH(T)「ア!ァ!アーユーラルフヒュッター!?」 Ralf Hütter(R)「nn? What?」 (あぁ、正確に名前を発音出来ない!) T「アーユーラルフヒュッター!?クラフトワーク!?クワフトワーク!?」 R「Yeah.」 T「アイ!アイムユアビッグファン!アイウェントトゥディズライブ!」 ※3Dメガネ紙ケースを八枚扇状に出す(※8日ライブ貫徹の証) R「wow..」 T「プリーズサインミー!違う!シグネイチャープリーズ!」 R「OK. ***

                        • 冬が来る前にアベノマスクが届いた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                          アベノマスクが届きました。 「アベノマスクって、なんだったっけ?」 そう、はるか2か月前のエープリールフールに「国民の各家庭に2個ずつお配りします!」と宣言してくれたソーリのご厚意のマスクよ。 ほらね。 どちらかへ寄付・・・と考えなくもありませんでしたが、せっかくですからありがたく使わせていただきます。 ジム友さんたちとほんの数日前に「まだ届かないよ。」「冬が来る前に届くといいね~。」なんて話していたところでしたので、思ったより早く届いた印象です。 冬が来る前に 発売日: 2014/04/05 メディア: MP3 ダウンロード 冬が来る前に [混声二部] 発売日: 2014/02/05 メディア: MP3 ダウンロード 冬が来る前に 発売日: 2008/12/24 メディア: MP3 ダウンロード 冬が来るまえに 発売日: 2007/07/25 メディア: MP3 ダウンロード 冬が来る前

                            冬が来る前にアベノマスクが届いた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                          • 【(続)パー券問題】そして誰もいなくなる・・・? - 出遅れリタイア日記

                            当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 二日続ける話でも無いとは思いますが、自由民主党のパーティー券の資金収支報告書不記載問題に端を発した裏金問題は、財務省、東京地検、マスコミを総動員しての「安倍派」叩きの様相を呈してきました。 ・財務省は積極財政派の多い安倍派が目障りでしょうがない。 ・東京地検は当時の安倍官邸に検察人事に手を突っ込まれた恨みがある。 ・マスコミは基本的に「安倍」嫌い。今回これに岸田シンパの読売が参戦。 と、利害が一致した、と思っていたら、「安倍援軍」が現れました。 www.sankei.com 産経新聞が派閥ごとの、パーティー券収入、還流額推定、還流議員数および割合、を一覧表にまとめてくれました。 産経新聞より借用 ただ、これは恣意的にか否かは定かではありませんが、派閥の人数が分からないようになっています。 上記の表の順にwikiped

                              【(続)パー券問題】そして誰もいなくなる・・・? - 出遅れリタイア日記
                            • 辻元氏「ソーリに聞いてない」…繰り返し遮る : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                              民主党は、安全保障関連法案の審議で、中谷安全保障法制相(防衛相)に照準を合わせ、集中的に質問する構えだ。 過去の政府答弁や安倍首相の発言との食い違いなどを引き出し、論戦を有利に進める狙いがある。積極的に答弁に立とうとする首相を遠ざける異例の戦略に、政府・与党からは「堂々と法案の中身で追及できないのか」と批判の声も上がっている。 「中谷大臣に今聞いている。ソーリに聞いていません。指名していない」 28日の衆院平和安全法制特別委員会。小泉首相時代に「ソーリ、ソーリ」と食い下がったことで知られる民主党の辻元清美氏は、中谷氏に代わって答弁しようと手を挙げる首相を繰り返し遮った。本来なら、首相から直接答弁を引き出すことで追及を強める立場の野党としては異例の対応だ。 中谷氏を狙い撃ちするのは、答弁に安定感を欠くと見ているためだ。実際、自衛隊による外国領域での集団的自衛権行使に関し、中谷氏は22日の記者

                                辻元氏「ソーリに聞いてない」…繰り返し遮る : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                              • 【モーサテ日記】行きすぎたどころか30年間株主資本主義であったことすら無い・・・堀古さんよく言った! - 出遅れリタイア日記

                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【おことわり】 「モーサテ日記」は以前モーサテのキャスターをされていた佐々木明子さんの日経マネー誌の連載タイトルです。佐々木明子さんがWBSに異動されて連載タイトルが変わりましたので勝手にパクっています。 本日3月18日のモーサテ「プロの眼」のコーナーのゲストはホリコ・キャピタル・マネジメントの堀古英司氏で、本日は東京のスタジオからリモート出演されていました。 テーマは「アメリカから見た日本株」でした。 このブログでも過去何度かご紹介していますが、私は個人的に堀古氏の鋭い切り口の視点を高く評価しています。 先に結論から言うと「よく言ってくれた!」の一言です。 惜しむらくはこの声が投資家の、ひいては有権者の総意として響けば・・・と言うところでしょう。 堀古氏がまず提示したのは、TOPIX とS&P500の30年と10年

                                  【モーサテ日記】行きすぎたどころか30年間株主資本主義であったことすら無い・・・堀古さんよく言った! - 出遅れリタイア日記
                                • 広島サミット成功裏に閉幕・・・残る懸念は - 出遅れリタイア日記

                                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 広島でのG7サミットが幕を閉じました。(議長国としてのお勤めはまだあるようですが) 核廃絶については抑止効果をきちんと織り込んだことで、反核団体やお花畑のマスコミからは不評だったので、まずまずでしょう、 対ロ、対中では下に書きましたように、G7の結束が改めて示されましたし、中国に対してロシアに即時撤退を求めよと要求するなど、中国が猛反発していますので成功だったのでしょう。 以下いくつかコメントします。 【涙なしでは読めない! ゼレンスキー大統領の演説】 今回のサミット成功の最大の立役者は急遽来日したウクライナのゼレンスキー大統領でしょう。 やはり広島の皆さんは到着時沿道でウクライナ国旗を振っていらっしゃいました。 5月21日(日)の夜、訪日日程の最後の会見で日本国民向けの演説を行いました。 個人的なことを言わせていた

                                    広島サミット成功裏に閉幕・・・残る懸念は - 出遅れリタイア日記
                                  • 【パー券問題】岸田ソーリは清和会一掃のチャンスだが、「無派閥」議員も千載一遇のチャンス! - 出遅れリタイア日記

                                    当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 自由民主党のパー券問題は、「安倍派」閣僚や党幹部の総更迭にまで話が広がってきました。 清和会パーティー(毎日新聞殿サイトより借用) 事の発端は、派閥の大収入源であるパーティー券に収入の記載漏れがあったと言うことでした。 政治資金規正法自体が「ザル法」なので、パーティー券なら一件20万円以下なら収支報告書に記載しなくても良いことになっています。 特に企業などで、A先生に頼まれて10万円、B先生に10万円、C先生に10万円・・・となった場合、個別には記載の必要は無いのですが、集計された段階でこの企業から30万円の購入があったことから「不記載」となって告発されるに至りました。 当初この問題を告発したのは、神戸学院大学教授の上脇博之氏です。 上脇氏は2018年~2021年の4年間で自由民主党の5派閥で4,000万円の不記載が

                                      【パー券問題】岸田ソーリは清和会一掃のチャンスだが、「無派閥」議員も千載一遇のチャンス! - 出遅れリタイア日記
                                    • 神田副大臣滞納問題は財務省による倒閣運動の狼煙か? - 出遅れリタイア日記

                                      当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先週(11月8日)文春オンラインが衆議院議員で財務副大臣の神田憲次氏の個人会社が地方税の滞納を繰り返して同社が所有するビルが過去に4回再押さえにあったと報じました。 岸田ソーリの渾身の「減税してやるぜ!」も、財務省や身内の党税調の反発に遭い、遅い・ショボいと支持率挽回に繋がらないなか、こともあろうに当の財務副大臣の「税金スキャンダル」が勃発してしまいまい、岸田ソーリにとって痛恨のダブルパンチとなりそうです。(しかもこの方税理士らしいです) このニュースを始めて聞いたときひらめいた、私 出遅れおじさんの「ゲスの勘ぐり」は、 「財務省に刺された」 でした。 いよいよ、財務省の逆鱗に触れる「減税」を打ち出した岸田ソーリに対する財務省による「倒閣運動」が始まったと思いました。 これぞ伏魔殿 このあたりの財務省の不埒な動きは元

                                        神田副大臣滞納問題は財務省による倒閣運動の狼煙か? - 出遅れリタイア日記
                                      • 還付と給付・・・給付? 有権者も嘗められたもんだ! - 出遅れリタイア日記

                                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【所得税の還付】 本日付で目出度く(?)確定申告による所得税の還付金「一金 壱拾弐萬弐千伍百六拾弐圓也」が入金されていました。 e-Taxの威力でしょうか。 過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com でご紹介合いましたように、確定申告書を送信したのが2月22日でしたので、15営業日で還付されたことになります。 還付されると、やはり嬉しい! 国税庁のサイトでは一昨年(詳しくは判りません)頃から、マイナンバーまたは申告識別番号でログインすると還付金の処理状況が確認できるようになっております。 実は、この還付金処理状況の確認が出来るのが提出後2週間目からのようですので、確認が出来るようになる日の翌日には入金されたことになります。 日々の資金繰りに困窮しているわけでは無いのですが、早く頂けるものは

                                          還付と給付・・・給付? 有権者も嘗められたもんだ! - 出遅れリタイア日記
                                        • さわやかトラウマ日記

                                          このブログについて このさわやかトラウマ日記は、個人にて非営利で運営をしているブログです! 2004年から、惰性感性が赴くままに続けてきてしまいました。。 自分は、普通の会社員です。特技趣味は音楽!を演奏することが本当なのですが、リスナーとして惰性感性のまま色々聴いていた結果が、このブログなんだと思います。 ブログの記事が多すぎて、カオスになってしまった気がしたので、初めてきた人、もっとまえむきさんのクソバカカオスを知りたいなという、け稀有な人にリンク集を設置しました!! それではよろしくお願いいたします。さわやかでまえむきなmaemukiより 続きを読む 話題だったドラマ「不適切にもほどがある!」を観ていました。あれは昭和と令和をタイムリープする昭和のおじさんが。。みたいな話しでした。自分もリアルで昭和と令和を行ききした人間なのですが。 今さら昭和がよかったとか、どうこうというのは特にな

                                            さわやかトラウマ日記
                                          • 日本の空港の荷物の扱いを見て驚く外国人…その理由がこちら : らばQ

                                            日本の空港の荷物の扱いを見て驚く外国人…その理由がこちら こちらは日本の空港で荷物を降ろしているところ。 日本人にとっては何の変哲もない光景なのですが、外国人が見ると驚きでしかないようで、海外掲示板でスレッドが立っていました。 いったい何に驚いているのかというと……。 How the Japanese treat your luggage at the airport Japan Airport Service - YouTube 飛行機の座席から撮影された映像。 見ればわかりますが、何の面白味もない通常の作業です。 滞りなく終わりましたが、これを見て驚く外国人たち。 その理由は「荷物を置いている!」というもの。 よく国外へ渡航する人ならお気づきだと思いますが、何しろ海外では荷物の扱われ方がぞんざいです。 空港では投げるように荷物を扱っているので、スーツケースが破損したり、中身が壊れていた

                                              日本の空港の荷物の扱いを見て驚く外国人…その理由がこちら : らばQ
                                            • 最悪の悪手・・・岸田ソーリは中国と何を対話しようと - 出遅れリタイア日記

                                              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 いったい何を考えているんでしょうか。 テレビ東京の独自ネタということのようですが、30日に岸田ソーリは党本部で二階元幹事長と会談し、二階氏に訪中を要請したとのことです。 news.yahoo.co.jp 記事によれば、中国と話せるのは二階氏だけ、とのことですが、この期に及んで中国と何を話そうというのでしょうか。 水産物の輸入停止を止めろ! 迷惑電話は止めろ! そんなこと言っても中国が聞く訳無いでしょう。 最悪の悪手というしかありません。 不動産バブルの崩壊という内部爆弾を抱えた上に、台湾問題や半導体規制等で日米欧の結束の強さに身動きとれなくなった共産党政権が、日本つぶしのために千載一遇の切り札として出したのが、処理水放水への攻撃姿勢です。 中国と話し合っても、輸入禁止解除のバーターとして、台湾問題や半導体問題での譲歩

                                                最悪の悪手・・・岸田ソーリは中国と何を対話しようと - 出遅れリタイア日記
                                              • ■札幌市白石区スレ part50

                                                掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50 ■札幌市白石区スレ part50 1 名前: ぷーこφ 投稿日: 2014/02/01(土) 02:06:47 ID:rr6PIZ3Q [ MODERATOR ] 人口約20万9300人。2012年3月にJR白石駅の橋上化、 東西自由通路、駅前広場等の駅周辺整備が全完了。 区名は入植開拓者の仙台藩白石城の一団が名付けた白石村から。 (* 札幌市10区全区の総合スレは別途まちBにあります) 前スレ ■札幌市白石区スレ part49 (2014/01/09~) http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1389202199/ ・白石区役所HP= http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/ ・白石区wiki= http://ja.wikip

                                                • ★Xbox 360ゲームレビュー★「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」

                                                  【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

                                                  • tofubeats - バレンタイン・キッス(地獄のバレンタイン・キッスMIX) feat.minchanbaby

                                                    exclusive cover for ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル 2018/2/10放送回 Special thanks to minchanbaby, ミッシェル・ソーリー minchanbaby https://twitter.com/minchanbaby http://amzn.to/2Cc0uKu tofubeats http://tofubeats.com twitter http://twitter.com/tofubeats instagram https://www.instagram.com/tofubeats/

                                                      tofubeats - バレンタイン・キッス(地獄のバレンタイン・キッスMIX) feat.minchanbaby
                                                    • メキシコ人による、汚れつちまつた悲しみ的習慣列伝!【スペイン語対処法/謎かけ付き】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                                      この記事は 「メキシコで性生活していますが、メキシコ人と接触する度にDANDAN物が汚れてく。」 「ちゃんらーーーーん、HEAD-CHALAでーーーーす。」 というあなた向けです。 こんにちは。 先日スーパーの入口の検温にて96.7℃という、おそらく人類史上最高温度を叩き出した燃える漢、リュウです。 今回は、恒例のメキシコ人の豪快な汚し武勇伝をご紹介するとともに、ついでに対処法のスペイン語もついでにご用意いたしました。 結論から言いますと、メキシコ人を一言で表すなら、 全ての汚れの生みの親〜〜〜〜〜!人呼んで、七福神八人目の汚れの神!!! 汚れを愛し、汚れに愛された漢〜〜〜〜〜!! です。 メキシコ在住やメキシコ人と暮らすあなたには、オゲレツ大百科な悩みが今日でついに解決!!?ぞろり? では、イク田斗◯。 ↷こちらもあわせて銅像。 ryumexicospanish.info ryumexi

                                                        メキシコ人による、汚れつちまつた悲しみ的習慣列伝!【スペイン語対処法/謎かけ付き】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                                      • 岸田ソーリ他LGBT法案推進に関わった議員に次回選挙で「正義の鉄槌」を! - 出遅れリタイア日記

                                                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 世も末です。 www.nikkei.com 自民党がLGBT法案を了承してしまいました。 この法案成立、特にG7前の成立に付いての問題点を挙げたいと思います。 こういう場所では男女は区分した方が・・・ 【G7各国で日本だけ法制化されていない、というウソ】 法案推進派の人たちが二言目には「日本だけ法制化が遅れておりG7で日本が恥をかく」というのがありますが、これは真っ赤な嘘です。 衆議院法制局が、G7各国の性的嗜好・性自認に基づく差別禁止の法制化状況をまとめていますが、個別に法制化されているのはカナダくらいのもののようです。 その他の国々は憲法またはそれに類する一般的な差別の禁止条項で差別を禁止しているに過ぎません。 我が国においては日本国憲法であらゆる差別を禁止しています。 これは関係者およびマスコミの生み出した「真

                                                          岸田ソーリ他LGBT法案推進に関わった議員に次回選挙で「正義の鉄槌」を! - 出遅れリタイア日記
                                                        • 4月消費者物価指数公表・・・このまま安定的に推移できるか - 出遅れリタイア日記

                                                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 4月の消費者物価が公表されました。 CPI総合は対前年比+3.5%、生鮮食品を除いたコア指数も+3.4%の上昇となり、先月に引き続き伸びが鈍化しました。(決して前年同月を下回ったわけではありません) ただ、生鮮食品・エネルギーを除いたコアコアCPIは対前年同月比+4.1%となり、2月以降総合指数とコアCPI逆転、全体に上昇基調にあります。 政府の支援等によって電気代等の「エネルギー」が低下したことが効いているようです。 食料品(アルコール除く)・エネルギーを除いた欧米式コアCPIは対前年同月比+2.5%の上昇となり、ようやく連続して+2%を越えました。 昨年年初来の各指標の推移をグラフにしました。 CPI推移 言うまでも有りませんが、 ・CPI総合   :すべての価格の平均 ・コアCPI   :生鮮食品を除く価格の平

                                                            4月消費者物価指数公表・・・このまま安定的に推移できるか - 出遅れリタイア日記
                                                          • 死語辞典1

                                                            Since 1996.7.25 / Last Update 2000.1.3 一時期,ブームとなった言葉などです。最近でも聞かれる言葉も含まれております。 物の場合は,その呼び方です。 ○○28号(会). 鉄人28号のもじり。別人28号,愛人28号。お局様の化粧してない顔って,まるで別人28号。 ○○命(会) 大事な人または物。真彦命。 ○○△円かけるかー?(会) 子供が相手を脅す時に使っていた。△は億とか子供には縁の無い単位が多い。 なかには実際には存在しない単位(百万億円)が使われる場合があるとか。 とにかく大金であることには間違いない。 (同)絶対だな,命賭けるか ○○記念日(会). 87年,俵万智の歌集『サラダ記念日』より(流行語大賞の表現賞受賞)。 ○○選手(会). ○○さんと呼べない人が○○選手と言う。○○二等兵などと軍隊のようなことを言う上司がまだいる。 ○○選手と呼びながら

                                                            • “ツイ廃”には友達がいない? DeepLの翻訳結果が「深い」と話題

                                                              機械学習/深層学習ベースの翻訳ツール「DeepL翻訳」。その高い翻訳精度から海外の情報を確認する際などに利用している人も多くいるだろう。しかし、DeepLではたびたび“珍翻訳”が見つかり、SNS上で話題になる。 ゲーム「ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR」に出てくるせりふを翻訳すると、なぜか5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)発祥のキャラクター「やきう民」のアスキーアート「彡(^)(^)」が出現する例や、「I'm sorry」の日本語訳を「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」と駄じゃれで返す様子などが話題になってきた。

                                                                “ツイ廃”には友達がいない? DeepLの翻訳結果が「深い」と話題
                                                              • 恥ずかしい老人 - テストステ論

                                                                現在, 日本の将来にとって最大の足かせとなっているのは, 老人たちの存在であるというのは誰も疑わない. 日本は世代間格差が極めて高い国であり, 老人たちの生活を支えるために我々若者は働いている. 手取りが低いので服も買えず, 当然, 結婚なんか出来るわけがない. 結婚をしても子供を設けることは金銭的に不可能だろうと思う. 遡って, そういう男と結婚したい女がいるかというと, いるわけがないからやはり結婚出来ない. すべては老人のせいだ. その髭面の若者は, 日本に旅行に来ているのだろう. キャリーバックと地図を片手に電車に乗ってきた. 私の目の前の席に座った. 何か困ったような顔をしていると思ったら隣の老人に話かけた. 聞き取れなかったがおそらく「宝町に行きたいがどこで降りればいいのだ」という感じのことを聞いたのだと思う. 老人は何も返事をせず, その若者の地図を手に取り, 何かを探してい

                                                                  恥ずかしい老人 - テストステ論
                                                                • 等身大の「辻元清美」探す旅へ 落選に自責…肩の荷を下ろせたメール:朝日新聞デジタル

                                                                  衆院選で落選した立憲民主党の辻元清美・前副代表(61)はいま、地元・大阪から東京へ行って泊まる際、できるだけ安いホテルの部屋を自らネット検索している。衆院議員の身分が「強制終了」(辻元氏)となり、歳費などの収入がなくなった。「安くて便利で、洗濯機や電子レンジがついてるホテルを探している」。出費を抑えるため、知人宅に泊まることもある。朝日新聞の2日のインタビューで語った。 辻元氏は落選後、作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんに会いに行こうと思った。その矢先に訃報(ふほう)に接し、「ほんまに悲しかった」。今月開かれる「偲(しの)ぶ会」の際、「寂聴さんの遺影に、自分のいまを伝えたい」という。 秘書給与詐取問題で議員辞職した2002年、寂聴さんから「あんた行くところないやろう。私が守ってあげるから、来なさい」と電話をもらった。寂聴さんの自宅に住み、毎日ともにご飯を食べ、庭掃除などをしながら過ごした。「自信を

                                                                    等身大の「辻元清美」探す旅へ 落選に自責…肩の荷を下ろせたメール:朝日新聞デジタル
                                                                  • ブロードウェイでいくら使ったか全部書くよ。 - わぶろぐ。

                                                                    先日のブロードウェイ旅行(6泊8日)で一体何にいくら使ったのか、旅行代金/滞在費/雑費 全部書いていこうと思います。 ※ただ食事に関してはとんでもない内容なので(引かないでね)アテにしないでくださいwwフツーに1日1食です。 ※ニューヨークに行くから舞台を観るのではなく、舞台を観るためにニューヨークに行っています。 mtms1031.hatenablog.com mtms1031.hatenablog.com ご参考までに… <いつも持っていくもの> ・パウダータイプのお茶(ミネラルウォーターに入れてシェイクすれば良し!) ・着圧ソックス(機内だったり寝るときだったり) ・蒸気でホットアイマスク(無理矢理寝たいときに) ・キューピーコーワ(無理矢理活動したいときに。効いてるかどうかは不明w) ・割り箸(結構使える) ・マスク(冬場は特に室内での乾燥がひどい) ・ファイル(チラシとかキレイに

                                                                      ブロードウェイでいくら使ったか全部書くよ。 - わぶろぐ。
                                                                    • 人生最大の失敗💦 - poorba-chan’s blog

                                                                      今思い出しても恥ずかしい💦 人生最大の失敗 今まで生きてきた50年余り。 色々と失敗はしてきたけれど、今でも忘れられない大きな失敗があります。 あまり深く考えない、思い立ったら即行動・・・ この性格が災いしております(^^;) 時は20歳の頃。 すでに就職して働いていた私です。 週に1回、友人と英会話教室に通い始めました。 英会話なんて全く必要はなかったのですが、はやりだったんでょうかね。 数か月通ううちに、 「こんな風に週1回位じゃ英会話なんて出来るようにならないよね~」 なんて話になり・・・ 「留学しちゃう?」 ってことになりました(^-^; 私もですが、友人もかなりノリが良かったんですね。 当時たまたま、イギリスに留学している友人がいましたので、連絡すると(←手紙です) 「おいでよ~」 と、また軽いのり。 今のようにインターネットで全てが出来る時代では無かったので、留学先も、ホーム

                                                                        人生最大の失敗💦 - poorba-chan’s blog
                                                                      • 玉木代表予算委員会で「ウハウハ」財源に切り込む・・・ただ、笛吹けど誰も踊らず - 出遅れリタイア日記

                                                                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com deokureojisan.hatenablog.com でも取りあげましたが、外国為替資金特別会計(所謂外為特会)の活用(特に防衛予算への)について、国民民主党の玉木雄一郎代表が、衆議院本会議での代表質問に続いて、漸く11月28日(月)の予算委員会で取りあげ、政府の中でも防衛予算等への外為特会の活用の検討に入った・・・のですが、メジャーマスコミ(新聞、テレビ等)は全く今の所本件には触れていません。 唯一取りあげたのが、共同通信の以下の記事、 nordot.app と、共同通信から配信された記事で成り立っている地方紙のみでした。 たったの二行という短さが、不快感を表しているとしか思えません。 大手マスコミが一切口をつぐんでいるのは、上記の記事(二本

                                                                          玉木代表予算委員会で「ウハウハ」財源に切り込む・・・ただ、笛吹けど誰も踊らず - 出遅れリタイア日記
                                                                        • 【小ネタ集】「投資の日」の惨劇、経済政策二題 - 出遅れリタイア日記

                                                                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【今日は「投資の日」ですが・・・】 昨日に引き続き、「投資の日」を記念するにふさわしい(?)下げっぷりでしたね。 私は昨日▲110万円超、本日は米国株を除いてそれ以上「溶けて」しまいました。 (実損がでているわけではないので「溶ける」という表現は正しくありませんが) で、下がった御利益は・・・? 買いに走るほどの下げでもありませんし、後日ご報告しますが、定例のETFの買い付けは昨日の下げはじめで実行してしまいました。(相変わらず・・・) 随分戻ってしまったような気がしますが、7月や8月の半ばにはこの水準でしたので、 ドンマイ! 【介入? 余計なことを・・・でも】 昨日公表された米国の雇用動態調査(JOLTS)が大幅上昇したことで「Good news is bad news」再び!という感じで、長期金利が上昇、ドル円相

                                                                            【小ネタ集】「投資の日」の惨劇、経済政策二題 - 出遅れリタイア日記
                                                                          • 酒の肴に最適・・・須田慎一郎氏の政局解説 - 出遅れリタイア日記

                                                                            当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先週末(1月27日)夜に配信された、ジャーナリストの須田慎一郎氏の「別冊!ニューソク通信」 www.youtube.com で、今回の自民党の政治資金不記載問題に端を発した派閥解散の連鎖にまつわる「ゴタゴタ」を「岸田の乱」と呼んで解説してくれましたが、内容が大変面白かったのでご紹介します。 ほぼ同一の視点で、本日(1月29日)放送のニッポン放送「OK! Cozy up!」でも語っておられましたので、こちらを聞いた方は多かったのではないでしょうか。 この写真を貼るのは本意では無いのですが 前段階として、岸田氏以前の安倍政権、菅政権では無かったとのことですが、岸田氏に変わってから、麻生太郎氏(党副総裁)、および麻生氏の威光を借りる茂木敏充氏(党幹事長)が、完全に党内および内閣人事を牛耳っており両派閥優先でポストを独占、党

                                                                              酒の肴に最適・・・須田慎一郎氏の政局解説 - 出遅れリタイア日記
                                                                            • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... どうして間違いを認めることができないのか

                                                                              ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 4月12日の菅総理の記者会見を質疑応答を含めて約50分全部見ました。そして驚きました。どうして日本のリーダーであるはずの菅首相の言葉はこれほどまでに心に響かないのでしょう。その理由の一つが、本音で語っていないからではないでしょうか。嘘も方便であり、政治家は必ずしも公の場で本音を言う必要はありませんが、人の心をつかむためには少なくとも本音をかたっていると聴衆に思わさなければなりません。聴衆に本音を語っていると思わせる最も簡単な方法は、本当に本音で話すことです。 菅総理に対する国民の不信感がつのる要因のひとつに、福島原発に対する政府の対応、とくに情報公開の極端な不備があります。今回の災害のように今まで前例のない危機の前では、後から見ればその判断が間違っていたとか、こうするべきであったとか批

                                                                              • 2月の資産運用報告・・・ロシアへの経済制裁の効果(影響)は? - 出遅れリタイア日記

                                                                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 2月分の金融資産の棚卸しです。 2月のトピックスは、何と言ってもロシアのウクライナへの侵攻とそれに先立つ疑心暗鬼に戦々恐々とした一ヶ月でした。 ただ、市場はゲンキンなもので「銃声が鳴り響いたら買い」の格言にもあるようにダラダラ下がりを続けていた各指標とも24日のロシア軍侵攻のニュースが伝わるや上昇に転じました。 ただ、今回「意外に」と言えば失礼極まり無いですが、ウクライナ軍が士気高く応戦、むしろロシア軍の苦戦が伝えられるに至ったということと、EU各国が取りあえず結束して経済制裁に当たることとなり、こちらの影響も気になるところです。 国内では、オミクロン株の感染拡大は2月の頭にピークアウトし陽性者は減少傾向にあるものの、岸田ソーリは世論に迎合したがるようで一部の県を除き「まん防」の適用が延長されることとなりました。 上

                                                                                  2月の資産運用報告・・・ロシアへの経済制裁の効果(影響)は? - 出遅れリタイア日記
                                                                                • ニュース速報++ Q:日本に行ったら何をしたい? A:「地震を体験したいデース」

                                                                                  Q:日本に行ったら何をしたい? A:「地震を体験したいデース」 2008-12-24-Wed  CATEGORY: 国内ニュース 1 : ネチズン(愛媛県)[sage] :2008/12/23(火) 23:01:13.58 ID:NeAJiUE7 ?PLT(12000) ポイント特典「地震を体験したい」「銅鑼(どら)がほしい」「カプセルホテルに泊まりたい」-。 日本を訪れる外国人観光客の数が過去最高のペースとなり、全国の観光案内所にユニークな質問が相次いでいる。 特に初来日の観光客は「サムライの国」といったイメージを膨らませている人も多いという。 日本政府観光局(JNTO)では、質問を集めた事例集を全国の観光案内所に配布し、観光客が増える年末に向けてスムーズな対応を呼び掛けている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000593-sa