並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

ダンシングアイの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • ポリゴン女子の歴史 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 1993/??/?? バーチャファイター / SEGA / Model1/SS/32X 当時の最先端技術を結集して生まれたSEGA Model1システムに搭載されたのは、固定機能のフラットシェーダのみであり、テクスチャマッピングは使用できなかった。 - 1994/11/?? バーチャファイター2 / SEGA / Model2/SS Model1の後継基板であるModel2ではバーチャファイター2が開発され、そのビジュアル的インパクトから、普段およそビデオゲームなどやらない人間まで巻き込み、スト2を越える格闘ゲーム史上最大規模のヒットを記録した。Model2には依然として固定機能のフラットシェーダしか搭載されていなかったが、「デカールではなく階調のみ」という特殊な仕様ながらテクスチャマッピングが使用可能となっており、品質の向上に大きく貢献した。 - 1994/12/?? 鉄拳 / ナム

    • レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編

      レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 アイドルというのは、歌がうまくてかわいくてなどという素材の問題ではないと思う。素材と客との関係性において発生する「状態」のようなものだ。 消しゴム版画家兼コラムニストだったナンシー 関氏は,朝日新聞社(当時)の「週刊朝日」に連載していた“小耳にはさもう”(1996年3月6日付回)で,このように述べました。 近年,アイドルを題材にしたゲームが「溢れかえっている」と形容できるほどに増えていることは,皆さんもご存知の通り。関氏の述べた切り口から考えてみると,今は「ゲームおよびゲームのキャラクターが,プレイヤーとの“関係性”や“状態”を構築できるだけの表現力を獲得することに成功した」時代だと言えるかもしれません。 そんな

        レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編
      • 実在する学校「聖隷学園」と同名のエロゲのベスト版が発売中止に ほか : はちま起稿

        実在する学校「聖隷学園」と同名のエロゲのベスト版が発売中止に ほか さくらんぼ小学校に続き・・・ 834 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 16:51:46 ID:h6ppL+e60 [5/9] 【発売中止のお知らせ】11/5発売予定でしたLiquid 『ネクストンベストシリーズ 聖隷学園』が諸事情により発売中止となりました。ご予約済みのお客様におかれ ましては大変ご足労おかけする事お願い致しまして申し訳ありませんが、ご予約 店舗において返金受付をお願い致します。 http://twitter.com/sofmap_nihon2/status/25287897613 848 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 16:55:17 ID:G9j3Zh8B0 [4/6] >>834 さすがにこのご時世じ

        • 「HDリメイクが必要な90年代のゲーム」TOP7…パンツァードラグーン、パラサイト・イヴなど : 痛いニュース(ノ∀`)

          「HDリメイクが必要な90年代のゲーム」TOP7…パンツァードラグーン、パラサイト・イヴなど 1 名前: セラミック金網(長屋):2010/01/05(火) 15:23:17.72 ID:W7h/W/zQ ?PLT GamesRadarが選ぶ『HDリメイクが必要な90年代のゲーム』TOP7 1990年にスーパーファミコンが発売、1994年にはプレイステーション及びセガサターンが発売され、ゲームが大きな躍進を遂げた1990年代。GamesRadarではそんな1990年代に発売されたゲームの中から、『HDリメイクが必要なゲーム』を7本選出しています。 第1位 - System Shock(DOS, MAC) 「Half-Life、Doom III、Metroid Prime、Resident Evil 4、Chronicles of Riddickなど、 様々なゲームが本作の革新性にインスパイ

            「HDリメイクが必要な90年代のゲーム」TOP7…パンツァードラグーン、パラサイト・イヴなど : 痛いニュース(ノ∀`)
          • あの『ダンシングアイ』が再び! 本能全開パズルに挑め! - ファミ通.com

            『ダンシングアイ』は、1996年にアーケード版がリリースされたパズルゲーム。迫り来る敵を避けつつ、女性キャラクターの服を切り取ることが目的という、一風変わった作品だ。本作では、当時のドキドキ感はそのままに、プレイステーション3の表現力でよりいっそうかわいくなった女性たち が、プレイヤーを待ち受けているぞ!

            • 『旧ナムコが生み出した最高傑作』を決めよう!

              http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1344278684/ 1 名無しさん必死だな mail:sage  2012/08/07(火) 03:44:44.33 ID:SGoezKe30 おまえらの主観でいいよ 4 名無しさん必死だな mail:sage  2012/08/07(火) 03:46:24.35 ID:MVpbysmR0 リッジレーサーズ 5 名無しさん必死だな mail:  2012/08/07(火) 03:46:39.32 ID:YboGwiI20 テイルズヴェスペリア完全版 8 名無しさん必死だな mail:sage  2012/08/07(火) 03:49:02.86 ID:ZSpGWdF/0 ゼビウス 9 名無しさん必死だな mail:sage  2012/08/07(火) 03:49:18.71 ID:WxfaRpOM0 ス

              • ダンシングアイ : ナムコジェネレーションズ | バンダイナムコゲームス公式サイト

                「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャラクターの「サル」を操り、 迫り来る敵を避けつつ女性の服を切りとっていく 斬新なアクションパズルです。 当時ゲームセンターで白熱したあなたも、 そして「ダンシングアイ」を知らないキミも、 駆け巡る…本能。 このたび 『ナムコジェネレーションズ』 で大復活!! タイトル:「ダンシングアイ」 ジャンル:パズルアクション 希望小売価格:未定 フォーマット:PlayStation®3/PlayStation®Move対応ソフトウェア プレイヤー人数:1人 CERO:(審査予定) 配信日:未定 フォローする Tweet 「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャ

                • プレイステーション3 ダウンロード専用ソフト「ダンシングアイ」開発中止のお知らせ | 家庭用ゲーム TOP | バンダイナムコゲームス公式サイト

                  重要なお知らせ 他のお知らせを見る 休業情報 夏季休業中のお問い合わせについて ( 2021/07/27 ) NEW お知らせ お問い合わせ方法について ( 2021/06/29 ) FAQ検索 シリーズ・タイトルから検索する ドラゴンボール ガンダム ONE PIECE ソードアート・オンライン ドラゴンボールZ KAKAROT ドラゴンボールZ KAKAROT PlayStation 4 Xbox One Nintendo Switch ドラゴンボール ファイターズ ドラゴンボール ファイターズ Nintendo Switch PlayStation 4 Xbox One スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション Nintendo Switch ドラゴンボール ゼノバース2 ドラゴンボール ゼノバース2 PlayStat

                  • 大きいからこそいいんだよ! ビルよりでっかい「巨大娘」はここが魅力だ

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています わーい、でっかいぞ! DMMのゲーム「超巨大!ジュラシック娘」の事前受付が始まっています。恐竜を擬人化した、ビルサイズの巨大恐竜娘(ジュラシックむすめ)を保護し、育ててバトルするというもの。成人向けもあるよ、やったね。 セクシーギャルのスーパーサウルスちゃん。へそのあたりに登ってもいい? いやあ、待ってましたよこういうの! 巨大娘本当にかわいい!!! ……とぼくは小躍りしていたのですが、ねとらぼではこんな記事があがりました。 「デカァァァァァいッ説明しろ!! 超巨大美少女を保護して愛を育む『ジュラシック娘』DMMより登場」(ねとらぼ) 「DMMは、われわれ人類にどんな愛情を求めているのだ。艦隊とのケッコンは理解できても、こっちは物理的に理解できぬ」 えっ、そんなばかな!……いや、うん、まあ、そりゃそうか。 でもそこそこ巨大娘ファンっ

                      大きいからこそいいんだよ! ビルよりでっかい「巨大娘」はここが魅力だ
                    • ゲーメスト誤植テソプレ

                      房る テソプレサハト復活したのでそちらへ行った方がいいと思います。 また閉鎖されるといけないのでテンプレは残します 過去スレ 【1】ゲーメストはわざと誤植している(上級) http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/07/1062093850.html 【2】ゲーメストの誤植を確かみてみよう(りんご) http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1068519300/ 【3】ゲーメストの誤植につっこみ三味(殿) http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1079377963/ 【4】ゲーメストの誤植から産まれる無限のアァンタジー(大戦車) http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1090395821/ 【5】策5回ゲーメスト誤植大賞(ビル) http://

                      • バンダイナムコ、PS3「ダンシングアイ」 女の子の服を切り取っていく伝説のアーケードゲーム復活

                        • 1996年がアーケードゲーム的にあまりにも奇跡の年過ぎたので、当時私が遊んでいためぼしいタイトルをざっとまとめてみた: 不倒城

                          今年20周年の名作タイトルが余りにも多すぎました… 下記、1996年発売で私が主に遊んでいたゲーム。 ・19XX ・アクウギャレット ・ストリートファイターEX ・ウォーザード ・ティンクルスタースプライツ ・D&D シャドーオーバーミスタラ ・ウルトラ警備隊 ・メタルスラッグ ・X-MEN VS. STREET FIGHTER ・キャノンダンサー ・トーキョーウォーズ ・デッド オア アライブ ・バトルガレッガ ・レイストーム ・クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡 ・クレオパトラフォーチュン ・神凰拳 ・スカルファング 空牙外伝 ・ラストブロンクス ・わくわく7 ・サムライスピリッツ 天草降臨 ・マジカルドロップ2 ・ソウルエッジ ・ブレイカーズ ・ライデンファイターズ ・ゼビウス3D/G ・スーパーパズルファイターIIX ・リアルバウト餓狼伝説 ・セクシーパロディウス ・蒼穹紅蓮

                          • 半年置きくらいに無性にやりたくなるゲーム:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

                            ゲーム好き名無しさん :2006/03/10(金) 13:13:51 ID:??? クレイジータクシー http://www.youtube.com/watch?v=OiG746xX9xo 6 ゲーム好き名無しさん :2006/03/10(金) 13:27:13 ID:sOGeWnxe テーマパーク http://www.youtube.com/watch?v=l3tb7y9J6qE 7 ゲーム好き名無しさん :2006/03/10(金) 13:30:21 ID:B4avT0z4 トロピコ 9 ゲーム好き名無しさん :2006/03/10(金) 13:55:09 ID:??? ダーククロニクル http://www.youtube.com/watch?v=0W_SMQ0kdUs 断続的にやっていると飽きるゲームの定番 10 ゲーム好き名無しさん :2006/03/1

                            • ナムコアーケードゲーム年表 - 新しいTERRAZINE

                              超優良ゲームサイト『ナムコマニアックス』が残念ながら閉鎖してしまっていた。その中でも貴重な資料「アーケード年表」をサルベージし転載する。 84年ごろまでのナムコの神っぷりは異常。これが当たり前だとみんな思っていた。この時代を味わった者にとって、今のゲームは… ナムコアーケードゲーム年表 '70s 年 タイトル システムボード 78 ジービー 8080 79 ボムビー 8080 キューティーQ 8080 ギャラクシアン GALAXIAN HARD '80s 年 タイトル システムボード 80 SOS 8080 ナバロン 8080 海底宝さがし 8080 パックマン GALAXIAN HARD タンクバタリアン キング&バルーン 81 ワープ&ワープ 8080 ラリーX GALAXIAN HARD ニューラリーX GALAXIAN HARD ギャラガ GALAGA HARD ボスコニアン/NE

                                ナムコアーケードゲーム年表 - 新しいTERRAZINE
                              • 中村悠一×杉田智和がダラダラとゲームで遊ぶだけの番組「東京エンカウント」がなぜこんなに面白いのか

                                その昔、といってもそんなに遠い昔ではない話。いかなアニメおたくといえども声優さんのお姿をテレビで見ることなんて、めったになかったのですよ。それが今や、アイドルアニメの中の人たちがNHK総合で歌い踊り、紅白にも出ちゃいそうな勢い。フツーの視聴者の皆様からの「キツイ」なんてドストレートな感想にも「渕上舞でぐぐると、HKTより声優が先に出るんだぞ」と涙目で言い返せるくらいにはなったいい時代です。 そして、もっと自慢してもいいのならば、「アニメ好きご用達のCSチャンネルの番組にだってとんでもなく面白い番組があるんだぞ」と『バンゲリングベイ』起動中のファミコンのIIコンマイクに絶叫したいくらいなんですよ! そう! 「東京エンカウント」は面白いのだ!! 東京エンカウント弐(番組サイトより) 「頭の中は俺らまんまじゃん」感が面白い 「東京エンカウント」は、AT‐Xで放映中のゲーム番組。レギュラーMCの中

                                  中村悠一×杉田智和がダラダラとゲームで遊ぶだけの番組「東京エンカウント」がなぜこんなに面白いのか
                                • ここ18年間で進化してきた、ゲームのポリゴン女子たち : はちま起稿

                                  53 名前: LR転載禁止案について議論中 投稿日:2011/12/06(火) 08:53:01.21 ID:2M+l+pWRP 1993/??/?? バーチャファイター 1994/12/?? 鉄拳 1995/01/01 闘神伝 1996/??/?? ダンシングアイ 1997/01/31 ファイナルファンタジーVII 1997/12/?? 私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES 1999/11/?? Dead or Alive 2 2001/12/20 ときめきメモリアル3 ~約束のあの場所で~ 2005/04/28 らぶデス ~Realtime Lovers~ 2005/04/28 らぶデス ~Realtime Lovers~ 2005/07/26 THE IDOLM@STER 2007/01/18 シャイニング・フォース イクサ 2007/12

                                  • ナムコのゲームで最強なのはどれ? - おはようwwwお前らwwwwwwww

                                    ナムコのゲームで最強なのはどれ? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/16(月) 22:53:48.93 ID:3BQfAbSX0 やっぱテイルズ? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/16(月) 22:54:17.30 ID:qgm91+UM0 さんまの名探偵 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/16(月) 22:54:56.99 ID:QNUPeQTD0 フォゾン 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/16(月) 22:55:18.66 ID:SWsDcxXD0 ベラボー 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/16(月) 22:56:36.39 ID:/GyHGSuuO >>4 懐かしいなwww 6 :以下、名無しにかわり

                                    • れとろげーむまにあ: ドットイートゲームの進化をまとめてみた

                                      2008年11月(6) 2008年10月(6) 2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(5) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(6) 2008年01月(3) 2007年12月(6) 2007年11月(9) 2007年10月(6) 2007年09月(9) 2007年08月(3) 2007年07月(6) 2007年06月(2) 2007年05月(5) 2007年04月(3) 今回はドットイートゲームについてサラサラと。 ドットイートゲームとは、画面上に配置されている対象物(ドット)を自キャラを通過させることで消していくゲームのこと。基本的に全てのドットを消すと面クリア。最も有名なのはパックマン。いまさら書くことでもないけど。 ファミ通で紹介されていた

                                      • れとろげーむまにあ: アーケードアクションゲームの進化について

                                        キメラの翼の疑問についての考察 by (10/14) ドラクエ1の疑問についての考察その2 by R (10/13) いくつ知ってる?ゲーム都市伝説20 by (10/13) ドラクエ2後の世界を調査してみた by yappy (10/13) いくつ知ってる?ゲーム都市伝説20 by sorubaru (10/13) 一言にアクションゲームといっても枠組みがどこからどこまでなのかさっぱりわからないというのが正直なところなのですが、ファミ通の進化表と一緒に考えていこうという企画。 「ブロック崩し進化論」で書いたとおり、ゲーム業界はブロック崩しで幕を開けました。世界初のアーケードゲームは、2つのパドルで弾を弾き合う「ポン」。ここから「ブレイクアウト」、「アルカノイド」などに代表されるブロック崩しに派生していきます。 たぶん、大ヒットした固定画面シューティング「スペースインベーダー」も

                                        • ゲームサイドは、倒れたままなのか? ナツゲーミュージアムで「ゲームサイドありがとう祭り」が開催 : さざなみ壊変

                                          7月11日に岩本町のナツゲーミュージアムで開催された「ゲームサイドありがとう祭り」の取材に行ってきました。 「ゲームサイド」はゲームの中でもレトロゲームに焦点を合わせた隔月雑誌で、「ユーズド・ゲームズ」「ユーゲー」と合わせて14年間続いた雑誌でした。2007年12月号のグラディウス特集の時には私も半ページほど思い出を書かせていただいたこともありましたが、2010年8月号で惜しくも休刊してしまいました。 本日は「ゲームサイドありがとう祭り」を記念してゲームサイド編集部員と作家さんオススメゲームが多数稼働。 館長の徳田さんが創刊当時から愛読していたというユーズドゲームズ、ユーゲー、そしてゲームサイド最新刊まで関連書籍も含めてズラリと揃っています。 ・趣味をこじらせて秋葉原にレトロゲーセンを作った「ナツゲーミュージアム」に行ってきました。 店内の詳しい様子はこちらで。 左からリバーパトロール、ル

                                            ゲームサイドは、倒れたままなのか? ナツゲーミュージアムで「ゲームサイドありがとう祭り」が開催 : さざなみ壊変
                                          • ダンシングアイ : ナムコジェネレーションズ | バンダイナムコゲームス公式サイト

                                            「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャラクターの「サル」を操り、 迫り来る敵を避けつつ女性の服を切りとっていく 斬新なアクションパズルです。 当時ゲームセンターで白熱したあなたも、 そして「ダンシングアイ」を知らないキミも、 駆け巡る…本能。 このたび 『ナムコジェネレーションズ』 で大復活!! タイトル:「ダンシングアイ」 ジャンル:パズルアクション 希望小売価格:未定 フォーマット:PlayStation®3/PlayStation®Move対応ソフトウェア プレイヤー人数:1人 CERO:(審査予定) 配信日:未定 フォローする Tweet 「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャ

                                            • 15年ぶりのご乱心!? 女の子の服が消えるアクションパズル『ダンシングアイ』

                                              バンダイナムコゲームスは、アクションパズル『ダンシングアイ』をPS3ダウンロード専用ソフトとして発売する。発売時期は未定。 1996年、アーケード専用タイトルとしてナムコ(当時)からリリースされた『ダンシングアイ』が、PS3で帰ってくる。プレイヤーキャラクターの“サル”を操り、決められたライン上で、切り取りたい部分を囲んで消していくアクションパズルだ。ステージは“女の子”の服になっており、囲むと女の子の服が消えるという意欲的な試みがなされている。 本作は、これまでにPS3/Xbox 360『パックマン チャンピオンシップ エディション DX』や『ギャラガレギオンズDX』などがラインナップされている、“ナムコジェネレーションズ”のシリーズとして登場する。詳細はナムコジェネレーションズのページや、“ナムコジェネレーションズ”シリーズ購入者への直送ニュース・NGニュースなどでも配信していくとのこ

                                                15年ぶりのご乱心!? 女の子の服が消えるアクションパズル『ダンシングアイ』
                                              • 駄文にゅうす:2007年1月 - 初心者の前に立ちはだかる「知識・技術用語」の壁

                                                【PC】 ◆ 無償で交換して欲しい。私の考えはおかしいですか? - 教えて!goo ◆ 解雇!緊張の瞬間「納得する代わりに、さっきの人を辞めさせて頂戴」 【絶対サポセン黙示録】 ◆ 常軌を逸した質問者に店頭で遭遇 & 質問掲示板にて悪口と説教のみの、悪質な誘導者の存在価値 【Lucablog】 【ネット関連】 ◆ もしもIEが無かったら… 【pruto.jp】 ◆ 3大Webブラウザとユーザの関係 【kuruman.org】 ◆ 今売れてるパソコン雑誌ランキング 【ランキング情報ベスト.JP】 ◆ 不審な質問者と、回答者としての倫理観・及び想像力の欠如 【Semplice】 ◆ インターネットの殺伐感 & 初心者考,その2,その3 【F's Garageのたね(seed) 】 ◆ 登録1時間後にはものすごいメールの山が 出会い系体験記録 【大学教員の日常・非日常】 数年前に試してみた、男性

                                                • アーケードゲーム年表

                                                  chlonology of arcade game +back +page back 年表に間違いがございましたら、知らせて頂ければうれしいです(笑) '70s 年 タイトル システムボード 78 ジービー 8080 79 ボムビー 8080 キューティーQ 8080 ギャラクシアン GALAXIAN HARD '80s 年 タイトル システムボード 80 SOS 8080 ナバロン 8080 海底宝さがし 8080 パックマン GALAXIAN HARD タンクバタリアン キング&バルーン 81 ワープ&ワープ 8080 ラリーX GALAXIAN HARD ニューラリーX GALAXIAN HARD ギャラガ GALAGA HARD ボスコニアン/NEW GALAGA HARD 82 スーパーパックマン MAPPY HARD ディグダグ MAPPY HARD ポールポジション POLE

                                                  • PSMoveの脱衣エロゲ『ダンシングアイ』のPVきだぞぉおおおおおおお!! : はちま起稿

                                                    PSMoveの脱衣エロゲ『ダンシングアイ』のPVきだぞぉおおおおおおお!! 2011年06月16日11:50 バンナム コメント( 68 ) Twitter はてなBM ナムコの脱衣パズル『ダンシングアイ』のMove対応PS3版のPVがきた 243 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/06/16(木) 11:35:29.72 ID:POC7E/Qo0 [4/5] ダンシングアイPV来たああああああああああああああああああああ http://www.youtube.com/watch?v=UIBnTGS1ydw 251 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/06/16(木) 11:36:12.98 ID:uart1o1+0 [4/4] うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!! スコココココココココココココココココココココココココココ

                                                    • 台湾のFF7のストップモーションアニメが凄すぎる件 ほぁ : はちま起稿

                                                      台湾のFF7のストップモーションアニメが凄すぎる件 ほぁ 2011年07月05日17:22 雑記 / ファイナルファンタジー コメント( 33 ) Twitter はてなBM 愛と勇気と雑記の時間 263 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/07/02(土) 23:27:59.33 ID:lT1ToDx70 [1/2] FF7 すげえwwwww http://www.youtube.com/watch?v=EPl_kpwyAyA 275 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/07/02(土) 23:29:09.25 ID:l/lTgzY+0 [2/6] 何これw 287 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/07/02(土) 23:30:25.41 ID:KerVHrEvP [4/6] へぇーこの動画2週間ぐらい前に流行ってたよね 2週間くらい前に

                                                      • 女体にサル。伝説のアーケードゲーム「ダンシングアイ」がPS3で発売決定。ナムコご乱心(?)のスクリーンショットを大公開

                                                        女体にサル。伝説のアーケードゲーム「ダンシングアイ」がPS3で発売決定。ナムコご乱心(?)のスクリーンショットを大公開 編集部:touge バンダイナムコゲームスは,PlayStation 3用ソフト「ダンシングアイ」を,ダウンロード配信専用で発売すると発表した。発売日や価格は未定。 本作は1996年にナムコ(現:バンダイナムコゲームス)より発売された,伝説のアーケードゲームのリメイク版。プレイヤーは女体の上を動き回る「サル」を操作し,迫り来る敵を避けながら,女性の服を切り取ってステージクリアを目指していく。当時(初代PlayStationが出始めたばかり)としてはかなり斬新な表現で,話題を呼んだアクションパズルである。 「ダンシングアイ」公式サイト 公式Twitterアカウント(@dancingeyes_bng) 基本ルールはシンプル。迫り来る敵から逃げながら,とにかく服を切り取るのみ

                                                          女体にサル。伝説のアーケードゲーム「ダンシングアイ」がPS3で発売決定。ナムコご乱心(?)のスクリーンショットを大公開
                                                        • へたれゲーマー駄文 - アーケード流対戦育成SLG『アイドルマスター』

                                                          ・9bit confusion(http://gmk.9bit.org/note/20060109-chiba_gesen.htm)で紹介されていた STGのあるゲームセンター集wiki http://arcadestg.jpn.org/wiki/。 便利です。さっそく協力。 ・ところで登録するとき、『ガンスパイク』はSTGに入るのかと悩みました。 『ゼロガンナー1』も『ソルディバイド』もSTG。 けれど『ガンスパイク』がSTGなら『怒』系列もSTGになってしまうのじゃないかしら。 ・STGだけでなく他のゲームも検索できると便利。 けれど各店舗ごと紹介サイトはあっても統合設置ゲーム機検索というものはない。 AOUショウも良いですけれど、こういうところにも力を入れてもらえると良いのですけど。 ・さて今回は、そのゲームセンターに昨年デビューいたしました変なゲーム。 『マインドシーカー』を出した

                                                            へたれゲーマー駄文 - アーケード流対戦育成SLG『アイドルマスター』
                                                          • 日本レトロゲーム誌研究会ゲーム製作部

                                                            こちらのブログをゲーム製作部にリニューアルしてから、全然更新してませんでしたが製作は続けてましたので、一旦現状をまとめることにしました。 実はここ数ヶ月母や息子娘らのことでバタバタしてたのですが、更に今月は長男と別ゲーも作り始めて、滞りまくりだったりしますが^^; ■2022.10~ サンプルステージの改造 サンプルステージを最初にツール学習がてら半端にいじったままだったので、ボスを作成していく。 先週末と今週末で中型攻撃機と大型攻撃機を用意。次は戦車か戦艦かどうしようかなあ🤔#voxelart #SHMUP #ゲーム開発 pic.twitter.com/Biafbi7RYT — 88MULTiⅡ@日本レトロゲーム誌研究会電子化部 (@88MULTimkII) 2022年10月30日 更に艦艇の小型艦と中型艦も作成。 小型艦と中型艦のVoxelをパーツ単位で創って、攻撃機とマップに並べて

                                                              日本レトロゲーム誌研究会ゲーム製作部
                                                            • 【PS3】『ダンシングアイ』発売中止が判明【ゲーム情報!ゲームのはなし】

                                                              【移転のお知らせ】 「ゲーム情報!ゲームのはなし」をご訪問いただきありがとうございます! 管理人の remoon と申します。 この度、独自ドメインを取得しブログを移転しました。 ブックマークやRSS登録してくださっている方、 相互RSSを設定してくださっている各サイト管理者様、 お手数おかけしますが設定の変更をよろしくお願いします。 移転先では、これまで以上に精力的に更新し、 有益かつ面白い情報を、迅速に届けられるよう努力します。 ということで、引き続き応援してもらえると凄く嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

                                                              • ゲームミュージックなブログ 大手コンシューマゲームメーカーから発売されたギャルゲー的ゲーム

                                                                現在、コンシューマでのギャルゲーはほとんど移植作品となり、オリジナルはかなり少なくなっています。たしかに昔からオリジナルのギャルゲーを出す会社は少なかったので、そのうち有力なインターチャネル、キッドが(事業は別会社で受け継がれてはいるけど)消滅した今、必然かもしれません。  しかし、よくよく考えてみるとギャルゲーは本数は少ないものの、コンシューマの大手メーカーでも何作か作っている場合があるのですよね。それを思い出して、今日はちょっとまとめてみることにします。 ★コナミ  もう言うまでもありませんね。『ときめきメモリアル』はコンシューマにおけるギャルゲーの大成者とも言えます。ちなみに今思うとこのゲームが評価された大きな点はキャラだけではなく、絶妙なバランスにあったのではとも思えます。  しかしコナミってこの時代から全ジャンル、全ハードに手を出すメーカーなのですよね。その姿勢がこのときめきメモ

                                                                • NOURS#14:『ダンシングアイ』開発者座談会

                                                                  [座談会メンバー・プロフィール] キャプチャーマン・ブルー モーションキャプチャーの魅力に取りつかれた腕利きCGデザイナー。担当したキャラは、きのこ、ゴールド、お姫様、天使。 土井さん メンバー紅一点のCGデザイナー、そのプロポーションの良さから、モーションキャプチャーのアクターも努める。双子、アマゾネス、宇宙海賊を担当。 山口さん ゲーム全体をとりまとめるプログラマー。新入社員でありながらなぜか「所長」と呼ばれる謎の人物。自らもお気に入りのスチュワーデスを制作。 南さん 全体の流れの管理や、アトラクト・モード、ショウタイム、セレクト画面など厄介な部分を一手に作り上げた最速プログラマー。 ちゃーりー サウンドを担当。効果音や敵のアクション音も制作。作った曲は、軍服娘、ヘビメタ、巫女さん、アラビア、ハチ等、その他多数。 ☆「ナムコご乱心!?」は最高の賛辞です ―まず、

                                                                  • PS3のダンシングアイ発売中止は誤植、「配信専用に変更」の間違いでした : はちま起稿

                                                                    PS3のダンシングアイ発売中止は誤植、「配信専用に変更」の間違いでした 2011年04月27日12:00 バンナム コメント( 127 ) Twitter はてなBM PSN問題で満身創痍なGKに朗報 【ナムコの脱衣パズル『ダンシングアイ』のMove対応PS3版が開発中止に】 【本日のフラゲGK】 304 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 10:56:27.81 ID:PCoyKIHAP [2/5] ダンシンアイ発売中止 は誤植だてwwwwwwwwww 326 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 10:57:00.38 ID:3dwuCKLy0 うわああああああああああああああああ 327 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 10:57:00.15 ID:1Iy

                                                                    • バンダイナムコ、PS3「ダンシングアイ」の開発を中止 発表から約10カ月……理由は「諸般の事情」

                                                                      • ついにダンシング"アイマス"発売か? ナムコの脱衣パズル「ダンシングアイ」がまさかのPS3移植決定! : さざなみ壊変

                                                                        東京ゲームショウ2010合わせでソニーからPlayStationMoveモーションコントローラ専用・対応の国内発売タイトルが一斉に公開。 ダンシングアイですと!? 「ダンシングアイ」は旧ナムコが出した脱衣パズル。 クイックスのような陣取りゲームで、フィールドとなった3Dポリゴンの女の子の上をサルが縦横無尽に走り回って女の子を脱がしていきます。 参考 ・ダンシングアイ – Google イメージ検索 Gダライアスに隠れてるけど、「ダンシングアイ」のインストラクションカードにはセーラー服の女体をよじ登るサルたちが。 ゲームがゲームだけに家庭用への移植が不可能なんじゃないかと言われていた「ダンシングアイ」がPS3で出ると聞いて今日一番驚きましたよ。「ゆめりあ」や「アイドルマスター」でバンダイナムコが培ってきた3Dの技術がついにPS3クオリティで炸裂するわけですね。 当然、ねねこや、中学生になった

                                                                          ついにダンシング"アイマス"発売か? ナムコの脱衣パズル「ダンシングアイ」がまさかのPS3移植決定! : さざなみ壊変
                                                                        • レトロゲーマーたちがナムコゲーの思い出を語る

                                                                          レトロゲーマーたちがナムコゲーの思い出を語る 黄色と赤と緑が際立つ往年のナムコゲー。 16 NAME OVER 2008/06/19(木) 23:38:04 ID:rGCwTfp7 システム1、2だっけ? その頃のアーケードのテーブルゲームは ナムコが相当彩ってたね。 家庭用移植もかなり歓迎されていたはず。 当時のハードごとの提供タイトルの違いで ナムコの態度がよくわかる。 18 NAME OVER 2008/06/20(金) 16:14:38 ID:??? 家庭用についてファミコンが出た時は 『ゲーセンのゲームが遊べる機械』という風に認識していて、 家庭用オリジナルよりも移植物ばかり買ってたから、 ナムコゲーは特によく遊んでた。 CMも『クーソーしてから寝てください』がコピーの時期の物は 『今度は○○』と最後にタイトル紹介してて 次々リリースされてたからワクワクしながら新作のCM観てた。

                                                                            レトロゲーマーたちがナムコゲーの思い出を語る
                                                                          • ぱんつぁ~≠パンツァー

                                                                            HN:ぽんちぇる 自分の未来を悲観し、ただパンツでのみ人生を食い繋ぐ男。 この世からパンツが消えるとき、我が命も共に潰えるだろう。 コンテンツ紹介 [Games] ぱんつ in ゲーム - PANTSU in Games 当サイトのメインコンテンツその1 一般向けゲームにおけるパンツをスクリーンショットにて集めてみた。 ゲームには進行度や達成条件等のハードルがあるので、アニメの様にサクサクとキャプチャは出来ません。 更に私は積みゲーマーなので、やりかけや未開封が山の様に。 eMは何時になったらクリアすんだコノヤロー!! [Animes] ぱんつ in アニメ - PANTSU in Animes 当サイトのメインコンテンツその2 せっかくでかいテレビがありながら、面倒なので見ながらキャプチャ作業も済ませてしまおうと作業用のノートPCで買い込んだDVDを消化する日々

                                                                            • サイバーライフ2ちゃんねる : いい歳した大人なのにゲームやってる奴ってなんなの?

                                                                              いい歳した大人なのにゲームやってる奴ってなんなの? 2011年12月24日 09:00 その他ニュース 1:.......(千葉神社):2011/12/23(金) 15:15:56.77 ID:0oQEms1CP 大人のゲームファンの社交場に!? 東京・新宿に“カプコンバー”が2012年1月25日にオープン http://www.famitsu.com/news/201112/22007579.html 東京・新宿のパセラリゾーツ新宿本店1Fに本格的なエンターテインメントバー“カプコンバー”が 2012年1月25日(水)にオープンする。 店内では、カプコンの最新ゲームの試遊やパセラとカプコンタイトルとのスペシャルコラボメニュー、 グッズ販売などが展開予定。 また、カプコン開発陣を招いてのトークショウや、カプコンちょこっと公認Web生放送番組“ハギとこ!”の収録など さまざま

                                                                              • ゲームのポリゴン女子はこんなに可愛く進化した : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                                53 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/06(火) 08:53:01.21 ID:2M+l+pWRP 15年で随分進化したなぁ(´・ω・`) ポリゴン女子の歴史 http://lovelove.rabi-en-rose.net/polygon_maiden.php 1993/??/?? バーチャファイター / SEGA / Model1/SS/32X 1994/12/?? 鉄拳 / ナムコ / SYSTEM11/PS1 1996/04/?? サイキックフォース / タイトー / TAITO FX-1A/PS1 1996/??/?? ダンシングアイ / ナムコ / SYSTEM11 1997/01/31 ファイナルファンタジーVII / スクウェア / PS1 1998/06/?? サイキックフォース2012 / タイトー / TAITO WOLF/

                                                                                • 女性が「絶対に許せない」男性のファッション8パターン【前編】 | Menjoy! メンジョイ

                                                                                  付き合ったばかりの彼氏と、いつもは会社帰りにデート。会社帰りだから当然スーツ姿なんですよね。そして、初めての休日デートで私服のセンスを見てドン引きした経験、ありませんか? あんなに好きだった彼との付き合いを考えてしまうくらいの衝撃が走りますよね? 男性には申し訳ありませんが、女性は男性のファッションセンスの悪さに百年の恋も冷める衝撃が走ります! ウォッシュジーンズにシャツをインとか、あまりにもファッションに無頓着というケースや、いかにもファッション誌に載っているそのままの格好をしているとか、シャツがピチピチすぎて、“乳首が透けて見えるよ”状態とか……。 挙げればきりがありませんが、実は女子会のなかでこのテの話は結構盛り上がるもの。そこで、女性から見て、“ダサイを通り越して、許せない域にまで達している男性のファッション”を8パターンまとめてみました。 男性陣の、「女性の意見なんかいちいち聞い