並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 272件

新着順 人気順

チャップリン 映画の検索結果81 - 120 件 / 272件

  • ~前回のコメント【2周年記念】より~ - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 先日は少し前に書きかけた記事を予約投稿にしてたのを忘れてて未完成のまま更新され…そこにコメントを下さった方々…ありがとうございました。 しかし記事を消したので頂いたコメントも消えてしまいましたぁ(ToT) ホント申し訳ございませんでした。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!! ~前回のコメント【2周年記念:前篇】

      ~前回のコメント【2周年記念】より~ - 週末息子と見る映画
    • 読者登録ありがとうございます記念 No.022【モダン・タイムス】 - 週末息子と見る映画

      いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 実は少し前から映画のパンフやらチラシの写真だけを載せた自己満足なブログをこっそりと更新しました…よければ遊びに来てねん(*´ω`*) 08eigakan.hatenablog.jp 皆さんのアイコンは登場したでしょうか?? 【アイコンを探せ~】のコーナー(?)です! …何のこっちゃ?? と思われた方は下記の記事を読んで下されば光栄です。 blog.konma08musuko.com という訳で 今回は… チャップリンの名作中の名作中の名作っ!! 【モダン・タイムス】より。 blog.konma08musuko.com 手元に置いておきたい作品 モダン・タイムス Modern Times [Blu-ray] 発売日: 2016/12/22 メディア: Blu-r

        読者登録ありがとうございます記念 No.022【モダン・タイムス】 - 週末息子と見る映画
      • 証拠写真!このタイムトラベラーだけは偽物の証拠がない! - 華子の知らない世界

        ①1911年の謎 ②1938年の謎 ③1928年の謎 ④1950年の謎 ⑤1917年の謎 タイムトラベラー写真と言われるものをご紹介! ①1911年の謎 1911年の少年達。 写真家のルイス・ハインが撮影したものです。 町工場の前で撮られた少年達の中に注目。 右端の少年がフェンスにもたれながら、自分の持っている物に夢中です。 その姿は、まるでスマホを操作中の体勢ではありませんか! www.hanako-kaguzakka.com ②1938年の謎 1938年、工場にお勤めする女性達を撮影した写真です。 笑顔の女性が携帯電話らしき物を耳に?! このサイズの携帯電話の登場は、1970年前後と言われているので不思議な光景です。 ・・・ですが! この女性が持っているのは携帯電話ではなく、無線電話の試作品だと判明しています。 デュポン社には電話通信部という部署があり、科学者と無線電話で会話をしている

          証拠写真!このタイムトラベラーだけは偽物の証拠がない! - 華子の知らない世界  
        • 評価の定まっている過去の作品や、名の通った監督の新作は「美術館で鑑賞する絵画」や「オペラハウスで観劇するオペラ」のようなポジションになるーハリウッド映画の終焉 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

          映画界が受け入れた敗退 1960年代から白人のハリウッドスターでは最も熱心に公民権運動に身を投じていたマーロン・ブランドは、『ゴッドファーザー』(1972年)で主演男優賞に選ばれた1973年のアカデミー賞授賞式でオスカー像の受け取りを拒否し、映画業界におけるネイティブ・アメリカン、及び黒人やアジア人の不当な扱いへの抗議としてネイティブ・アメリカンの女性活動家サーチン・リトルフェザーを壇上に送り込んだ。 近年になってようやくアカデミー賞が本腰を入れて取り組むようになった問題を、このように50年以上前から社会的なリスクやキャリアのリスクを冒してまで強く主張してきたブランドも、同じく50年以上前の『ラストタンゴ・イン・パリ』の撮影現場での醜聞が2010年代後半にソーシャルメディアで拡散されて以降、その名前が挙がる度に「レイピスト」のレッテルが貼られるようになった。 監督のベルナルド・ベルトルッチ

            評価の定まっている過去の作品や、名の通った監督の新作は「美術館で鑑賞する絵画」や「オペラハウスで観劇するオペラ」のようなポジションになるーハリウッド映画の終焉 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
          • 2020.9.18 お金とは?(エンデ)〈前〉 - カメキチの目

            『エンデの遺言 根源からお金を問うこと』  河邑厚法徳+グループ現代 という新書を読んだ。 「お金」。 社会に必要とされる限り、つき合わされるモノ。 「モノ」だけど、神さまのようだ。 多く持つほど、「金持ち」になるほど幸せになる 気がする。 (そうだとしても 私も金持ちになりたい。でも「大金持ち」でなくていい)。 お金の持つ「物神性」にダマされないためには、 お金の本質を考え、根源的にとらえるほかない。 そうしないと人間らしい豊かな生き方はできない、 とエンデは、深く考えていたと知りおどろいた。 エンデは、子どもに「お金、流通のような抽象的なむずかしいことがわかる わけがない」と大人の言いそうなことに反し、理屈はまだわからなくても、 彼らが『モモ』の世界、おもしろさを感じることを通し、自分の思いは直感的に 伝わると信じていたのではなかろうか。 それにこんなことも思った。 ずっと前の記事に、

              2020.9.18 お金とは?(エンデ)〈前〉 - カメキチの目
            • 芸人の「涙」で振り返る2021年(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              2021年のテレビバラエティを振り返ると、芸人(特にあまり泣く姿を見せない人)が涙を流したシーンが例年よりも多かったのではないかと思います。 いまバラエティはリアル志向が強まり、「本音を語る」ことが求められる傾向にありますが、涙のシーンが多くなったのもその延長線上に出てきたものではないかと思います。単に本音を言うから涙が出るというだけでなく、「芸人はかくあるべし」といった考え方が変わってきたことも一因なのかもしれません。ずっと芸人が本音や裏側を語るのは野暮だと言われていましたし、ましてや涙を見せるのなんてもってのほかでした。けれど、そういうタブー感が薄まってきたのではないかと。 とは言っても「芸人は決して涙を見せてはならない」という美学は、いまも多くの芸人が持っているものだと思います。だからこそ、それが思わず崩れてしまった場面はインパクトがあります。 そんなシーンを10本厳選し、2021年

                芸人の「涙」で振り返る2021年(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • レジュメ|ノエル・キャロル「メディウム・スペシフィシティ」(2019) - obakeweb

                Carroll, Noël (2019). Medium Specificity. In Noël Carroll, Laura T. Di Summa & Shawn Loht (eds.), The Palgrave Handbook of the Philosophy of Film and Motion Pictures. Springer. 29-47. ノエル・キャロルの有名な仕事を挙げるなら、そのひとつはメディウム・スペシフィシティ[Medium specificity]の批判だろう。「絵画とは/写真とは/映画とは/etc. こういう性質をそれ独自の本質とするものであり、これを活かした作品こそが当のメディアの作品としてよいものだ」といった主張は芸術史上なんどもなされてきた。キャロルはこれらを攻撃する。 わりと最近書かれた本論文でも、新旧のメディスペ論者が叩かれ、メディスペなし

                  レジュメ|ノエル・キャロル「メディウム・スペシフィシティ」(2019) - obakeweb
                • 私とまんが その34【古本めぐり】 - 週刊KONMA08

                  どうもこんにちは! 5児の父今更やけども鬼滅の08が好きなマンガを紹介します 【私とまんが】です。 いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 まずは… 前回のコメントより 私とまんが その34 まんが好きにはたまらんこんな番組ご存知ですか?? 今回のお星さま&コメント 前回のコメントより www.konma08musuko.com といっきぃ(id:toikimi)さん 寅さんの名言、いいですね~゜でも、子供の頃は良さがよくわかりませんでした。今は沁み渡ります。 そうなんですよねぇ〜トイッキ〜さぁ〜ん(*´∀`*) この歳になって沁みてくるんすよねぇ〜(*´∀`*) ふつうの映画感(id:singark071781)さん プラモ、途中に夢中で完成しない子供でした😀😀😀 わはははははぁ〜ふつ映さぁ〜ん(*´ω`*) 分かりますよぉ〜!私も学生の時は挫折しておりましたぁ…

                    私とまんが その34【古本めぐり】 - 週刊KONMA08
                  • 2021.3.12 「過去」・「カオス」  - カメキチの目

                    書名に惹かれ、 『時間とテクノロジー』(著者:佐々木俊尚)という本を読みました。 (グーグル画像より) 技術の限りない進展は、時間への感覚、観念をも変えざるを得ないことを 述べています。 ということは、時間を生きている、時間を消費しているという自分の生き方も、 ちょっと考えてみなければならないのでは…と感じた。 ----- 「時間」と「テクノロジー(技術)」。 漠然とながら、若いとき観たチャップリンの映画『モダンタイムス』を想う。 (チャップリンが歯車の回転に巻きこまれ、歯車どうしのかみ合わせのすき間に、スルメイカ、または のしダコのような姿のチャップリンが流れる) だが、オートメーション工場の労働者になったことがないので実感はなかった。 しかし『モダンタイムス』から〇〇年の現代。 身近なところにコンピュータ技術が現れ、それが見るみる間に進化してゆくのを 肌で感じるようになった。 スマホは

                      2021.3.12 「過去」・「カオス」  - カメキチの目
                    • JOKERの感想 -あの映画は、喜劇としてみるべきなのかもしれない-|NONN

                      JOKER見ました。 以下ネタバレ含みます。 始まりは一つの違和感 ホアキン・フェニックスの演技の凄まじさ、貧困層の辛さ、コメディアンを目指すアーサーが、狂ったヴィランJOKERへと変貌する様、圧巻されました。 世間でも話題になっており、「子供に見せてはいけない」やら「精神が弱ってないときに見るべき」、「無敵の人を扱っている」、中には「スカっとした」など、見る人によって感想や受け取ったものが全く違うのが印象的でした。 その中で、「私たちは悪になることもあり得るし、悪を生み出すこともあり得る、そう考えさせられた」そんな意見を見つけました。 それ自体は、普通の感覚です。 『声をあげても聞いてもらえない弱きものが、最後には破壊と暴力により注目される』 映画の大筋はその通りですから、そう思うのは至極まっとうな感覚ですし、自分も最初同じ感想を抱きました。 でも、そんな事件は、現実世界でいくらでも起き

                        JOKERの感想 -あの映画は、喜劇としてみるべきなのかもしれない-|NONN
                      • 映画 Coda あいのうた - うずら話 - ヒメウズラの生活

                        見たい映画があって調べていたら、その映画が上映されている映画館の一つが3月いっぱいで老朽化のため取り壊しになる事がわかり、最期だしそこに行こうと決めて、ついでにもう一本何かみたいなと思い見た映画が恐ろしく良かったという話です。 映画『Coda あいのうた』予告編 www.youtube.com ざっくりあらすじ 自分以外はみんなろう者(聴覚障害のある人)である家族を持つ高校生の女の子は歌う事が大好き、音楽の先生に才能を見出されて有名な音楽大学への進学を薦められます。しかし家族は女の子の手話通訳がないと家業の漁業を続けるのが難しい状況で、女の子の進路をめぐってすったもんだする、という話です。 感想 含ネタバレ 映画自体は2021年公開でアカデミー賞を受賞している名作なので、すでに見た人は多いと思いますがいまさら感想ですw。うずら話がよく聞きにいっている某弾き語り配信者の人が、この映画で出てく

                          映画 Coda あいのうた - うずら話 - ヒメウズラの生活
                        • ナチスドイツ的ブラック系お馬鹿映画💦【アイアン・スカイ】月刊ムーを映画にしたような仕上がり😊超B級😊そのブラックさ、少し冷や汗💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                          こんにちは、カタツムリ系です🐌 なんと、ノルウェーの映画。かつてヒトラーに攻め込まれ、ナチスには、かなりの負の印象をもつはずのお国柄。 しかし、そんなヒトラーを批判するというよりは、かなりのギャグに仕上げています。ムーチューブ↓でも大絶賛😊 しかも、このお馬鹿映画、シリーズ化していて、合計三本公開しているとか💦本作品は第2作目です。 ———————————————————————— 【目次】 おすすめポイント ①かつて大真面目にやっていたことが、時代が変わると、こんなにも馬鹿っぽく見えるもの?! ②ナチス残党は月の裏側で生き延びている。斬新💦 ③アメリカ大統領選挙の人気取り作戦としての、月へのロケット発射。乗組員はモデルさん💦 作品紹介 チャップリンの風刺映画も、偉大な作品と見えるらしい お馬鹿コンテンツにありがちな、無意味なほど格好いい美男子と、あまりに無意味な美女 コンプライ

                            ナチスドイツ的ブラック系お馬鹿映画💦【アイアン・スカイ】月刊ムーを映画にしたような仕上がり😊超B級😊そのブラックさ、少し冷や汗💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                          • 「あいちトリエンナーレ」で「天皇の写真を燃やした」というのは誤解 : 脱「愛国カルト」のススメ

                            <ざっくり言うと> 「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展・その後」で、「昭和天皇の写真を燃やす映像が芸術作品として展示された」という話が広がっているが、それは誤解である。正確には、「昭和天皇の写真をコラージュした大浦信行の作品を焼却する映像」であり、「昭和天皇の写真を燃やす映像」と言う話ではない。 目次 「芸術と言い張って天皇の写真を燃やした」は誤解 燃やされたのは、30年以上も前に作られた、天皇の写真をコラージュした大村信之のお蔵入り作品 追記1:「天皇の写真をコラって焼いた」わけではない 追記2:新作展示とお蔵入り作品展示では意味が違う 追記3:維新の発言のあまりの的外れ 追記4:追加のデマ…「白馬に載った昭和天皇のみ燃やされた」はデマ 「芸術と言い張って天皇の写真を燃やした」は誤解 「あいちトリエンナーレ」で、「天皇の写真を燃やす映像が芸術作品として展示された」という話が広がっ

                              「あいちトリエンナーレ」で「天皇の写真を燃やした」というのは誤解 : 脱「愛国カルト」のススメ
                            • 「大阪都構想の危険性」に関する学者所見(2020)|藤井 聡

                              (10月21日現在、計132人分) 「大阪都構想」、すなわち「特別区設置協定書」に基づく大阪市の廃止と四分割については、大阪市民の暮らしや都市の在り方に直結する様々な「危険性」が、行政学、政治学、法律学、社会学、地方財政学、都市経済学、都市計画学等、様々な学術領域の研究者から数多く指摘されている。 しかしながら、マスメディアではそうした「危険性」についてはほとんど論じられておらず、イメージ論が先行した議論が繰り返されている。このままでは、大阪市の廃止・分割という不可逆的な決定を迫られる住民投票において、大阪市民が適正な判断を行うことが著しく困難であることが強く危惧される。今求められているのは、危険性、リスクを明らかにしたインフォームドコンセントなのである。 こうした実情を鑑み、大阪市民が理性的判断を下す支援を行うことを企図して、「都構想」が大阪市民の暮らしや大都市大阪そのものに及ぼす「危険

                              • 【千葉県・千葉市】肉好きさんにおススメ『ホンキー トンク』でガッツリ肉料理ランチ - 旅のRESUME

                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ホンキー トンク はい、肉嫌いなべるが見るからにステーキ屋さんでしょ!というお店に行ってきました。 ホンキー トンクは、アメリカの南部又は南西部の労働者階級を対象とした安酒場の事ですが、べるは違う意味で店名が気になったのです(笑) ※ひき肉と鶏肉は食べられます ▼肉肉肉&肉メニューのテイクアウトやってました。 サボテンがガッツポーズしてます 店内 入ってすぐ左側にオールドミッキー主演の映画ポスターがいっぱい。 オールドミッキーは結構好きです♪ ▼入口から奥は細長く見えますが、左側にフロアがあります。 ▼壁にアメリカンな雑貨がたくさん飾られています。 レコードの時計は動いていませんでした。 ▼マッチも張り付いてます。 ▼カウンター席もあります。 ▼こちらはトイレの入り口。 どんな感じか、入ってみればよかったと後になって思う。 ▼左側にフロアにも雑

                                  【千葉県・千葉市】肉好きさんにおススメ『ホンキー トンク』でガッツリ肉料理ランチ - 旅のRESUME
                                • ~前回のコメント【ダンボ】他より~ - 週末息子と見る映画

                                  いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 実は少し前から映画のパンフやらチラシの写真だけを載せた自己満足なブログをこっそりと更新しました…よければ遊びに来てねん(*´ω`*) 08eigakan.hatenablog.jp え~…あんまり『金!金っ!金~っ!!』 …とは叫びたくないのですが。 先月あたりからお風呂場の洗い場のお湯がですね… ポコポコいいながら溢れてくるようになりまして。 トイレに使うシュポシュポをして凌いでいたんですぅ。 でもあまりにも溢れる具合が激し

                                    ~前回のコメント【ダンボ】他より~ - 週末息子と見る映画
                                  • AIチョットワカル絵描きがイラストAIに対して思うこと|natsuki

                                    (2023/7/14 追記 こちらのnoteはChatGPTもリリース前の2022年10月に書いたものです。絵や技術に関する前提知識は大きく変わっていませんが、現在では取り巻く状況は変わっていることを留意いただければと思います) イラスト等画像を生成するAI全般について書いています。 結論から言うと、新しい技術は楽しいけど今よりはもうちょっと絵を描いた人の権利も守れる方向に行った方が良いのではないかなと思っています。 あんまり自由にしても最終的に誰も得しない感じになると思うので… 書いた人の簡単な自己紹介・あの手の機械学習そのものが専門ではないが一応情報系がバックグラウンドの技術者 ・副業的に絵を描く あと、昔知財関係の講義を受けていたのですが法律ってむずかしいなって思いました!!訂正すべき箇所があればお教えいただけるとありがたいです! AIについてのざっくりとした説明と所感まず大前提とし

                                      AIチョットワカル絵描きがイラストAIに対して思うこと|natsuki
                                    • 愛と格差と棚からぼたもち - ときめきが僕の恋人

                                      「だからッ僕らァ結局た~~~~~なからぼたもティ~~~~~↑↑↑↑↑」 「ガヤッッキタッッッタマタマタマタマ!!!!!!!!!」 少々自担が乗り移ってしまって不安定な音程になってしまいましたが、このフレーズをお聞きいただければジャニオタの皆さんはお分かりとは思います。 「棚からぼたもち」という曲は知っていますでしょうか。 Kis-My-Ft2内の所謂後ろの4人による派生ユニット”舞祭組”のデビューシングル。 非公式ではありますが、毎年年始にTLが大盛り上がりするジャニーズ楽曲大賞の2013年度ではJUMPのCome On A My House、SMAPのJoy!に次いで3位を取っています。っていうかカモナマイハウスって結構新しい曲だったんだね…。中国四千年の歴史くらいの曲だと思っていた…やはり他グループは未だ未知…。 きっとジャニオタはカラオケで一度は歌ったことがあるでしょう。私なんて毎回

                                        愛と格差と棚からぼたもち - ときめきが僕の恋人
                                      • 今日は何の日?366日まとめ

                                        1月 1月1日は何の日? 元日 四方拝 太陽暦施行の日 点字新聞創刊記念日 パブリックドメインの日 少年法施行の日 鉄腕アトムの日 1月2日は何の日? 箱根駅伝往路 月ロケットの日 1月3日は何の日? 箱根駅伝復路 ひとみの日 駆け落ちの日 元始祭 Apple Computerの設立日 1月4日は何の日? 石の日 蹴鞠始め 1月5日は何の日? 紬の日 囲碁の日 つむぎの日 遺言の日 ホームセキュリティの日 シンデレラの日 いちごの日 1月6日は何の日? 小寒 六日年越し 東京消防庁出初め式 色の日 仕事始め 佐久鯉誕生の日 まくらの日 ケーキの日 1月7日は何の日? 人日の節句(七草がゆ) 爪切りの日 千円札発行の日 消救車の日 1月8日は何の日? 正月事納め 外国郵便の日 平成スタートの日 勝負事の日 イヤホンの日 ロックの日 1月9日は何の日? 宵戎 クイズの日 とんちの日 風邪の日

                                          今日は何の日?366日まとめ
                                        • ~前回のコメント【読者登録】より~ - 週末息子と見る映画

                                          いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!! ~前回のコメント【読者登録】より~ blog.konma08musuko.com kamekiti (id:kame7109)さん カメキチさ~ん!コメントありがとうございます~!! あれ~!?カメキチさんのアイコン… しまったぁ~っ!! いつも来て下さるのに…申し訳ありませ

                                            ~前回のコメント【読者登録】より~ - 週末息子と見る映画
                                          • 映画『ジョーカー』の薄っぺらさ

                                            ※ネタバレです。 とにかく「早く終わらないかなぁ」と思いながら観ていた。 俺は、安くて中身がスッカラカンなホラー映画ばかりみていてるが 「早く終わらないかな」と思ったことは殆ど無い。安くて中身がスッカラカンでも、その多くはジャンル映画への衝動がある。俺はそれが大好きだからだ。 しかし、この映画には衝動がない。『ジョーカー』の監督のトッド・フィリップスにはあったかも知れないが、俺には全くそれを感じられない。ここにあるのはあざとさだけだ。だから退屈で退屈で心の底から「早く終わらないかな」と思った。こう思ったのは久しぶりだ。 そもそも物語が平々凡々としている。ざっくりいうと病んだ男が度重なる不幸で、完全な狂人になるというお話。良くある話ですね。えぇ、良くある話です。 こんなことを言うと殆どの映画は、凡庸になってしまう。だから映画の面白さというものは、その凡庸さをどう魅せるかにかかっている。で、『

                                              映画『ジョーカー』の薄っぺらさ
                                            • ジーン・シモンズ、エディ・ヴァン・ヘイレンを振り返る「若い世代はジミヘン以来の最も重要な音楽家について知る必要がある。彼のような人はもう二度と現れない」 - amass

                                              ジーン・シモンズ、エディ・ヴァン・ヘイレンを振り返る「若い世代はジミヘン以来の最も重要な音楽家について知る必要がある。彼のような人はもう二度と現れない」 キッス(KISS)のジーン・シモンズ(Gene Simmons)は、エディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)を振り返るインタビューの中で「彼の死に動揺したのと同時に、いわゆる若い世代の多くが彼の才能を知らないことに、少し怒りを覚えた。頼むから、親は子供の手から携帯電話を取り上げ、この男をチェックするように言ってくれ。ミレニアル世代は、ジミ・ヘンドリックス以来の最も重要なミュージシャンについて知る必要がある。彼のような人は、もう二度と現れないだろう」と話しています。 シモンズは英Classic Rock誌のインタビューの中で、エディについて、こうも振り返っています。 「エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなったと聞かされたとき、

                                                ジーン・シモンズ、エディ・ヴァン・ヘイレンを振り返る「若い世代はジミヘン以来の最も重要な音楽家について知る必要がある。彼のような人はもう二度と現れない」 - amass
                                              • 斎藤一人さん 何でも自分で背負い込むからうまくいかない - コンクラーベ

                                                自分であれこれ抱え込むのって、結局、自分も周りもみんな損をするだけなんだ。 何でも自分で背負い込むからうまくいかない 思いがそっくりそのまま波動になる 何でも自分で背負い込むからうまくいかない 日本人って真面目だから、一人でいろんなことを背負い込んで、がんばりすぎる人が多いんです。 よほどのことがなければ人に頼ってはいけないとか、やろ死何でも自分で解決しなきゃいけないと思い込んでいる。 それもやっぱり、勘違いなんだよね。 愛を忘れてるから、自分が追い詰められるような状況になっちゃうの。 愛のある人は、そもそも周りにいい人しか集まりません。 こちらが頼み事をしても笑顔で引き受けてくれるし、そもそも頼む前から積極的に手伝ってくれます。 ところが愛を忘れてしまうと、周りに寄ってくるのも愛のない人ばかりになる。 だから、ちょっと頼み事をしただけで嫌な顔をされたり、体よく断られたりして、お願いするこ

                                                  斎藤一人さん 何でも自分で背負い込むからうまくいかない - コンクラーベ
                                                • 映画音楽30曲(CDTV ライブ! ライブ!TBSより)🎧音楽の力 #はてなブログ #グーグルアドセンス(無料版で合格)#2021  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                  いつもありがとうございます! 今週のお題「おうち時間2021」ということで、GWといえば映画ですよね。 本日の曲紹介はTBSの番組から紹介です。 目次(映画タイトル) アニメ映画 1.君の名は。 2.STAND BY ME ドラえもん 3.劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 4.名探偵コナン から紅の恋歌 5.崖の上のポニョ 6.映画ドラえもん のび太の月面探査記 7.新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 シト新生 8.サマーウォーズ 9.天気の子 10.映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~ 恋愛映画 11.かぐや姫は告らせたい 12.青夏 きみに恋した30日 13.君に届け 14.世界の中心で、愛を叫ぶ 15.余命1ヶ月の花嫁 16.いま、会いにいきます 17.ROOKIES 18.LIMIT OF LOVE 海猿 19.糸 20.コンフィデンスマンJP -ロマンス編- 名

                                                    映画音楽30曲(CDTV ライブ! ライブ!TBSより)🎧音楽の力 #はてなブログ #グーグルアドセンス(無料版で合格)#2021  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                  • 世界三大◯◯一覧!かなり面白いけど誰が決めたの?

                                                    世界三大料理とか世界三大美女など 世界を代表する3つの物事について紹介します。 ただし、日本基準のものが多いので海外の方からすれば異議ありな内容もあるので要注意です。 世界三大美女 クレオパトラ楊貴妃小野小町小野小町を含めるのは明治時代に日本人が言い出した事で 世界三大美女は クレオパトラ楊貴妃ヘレネーという資料もある。 クレオパトラ(紀元前69年 - 紀元前30年)はプトレマイオス朝の最後の女王でガイウス・ユリウス・カエサルやマルクス・アントニウスなどの偉人とのロマンスは有名 フランスの哲学者ブレーズ・パスカルは「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、歴史が変わっていた」と評していた 楊貴妃は唐の9代皇帝、玄宗皇帝の寵姫で玄宗が楊貴妃にうつつを抜かし過ぎて安史の乱が起きている 傾国の代名詞と言えば楊貴妃という感じ 小野小町は平安時代(9世紀)を生きた女流歌人。六歌仙、三十六歌仙、女房三十

                                                      世界三大◯◯一覧!かなり面白いけど誰が決めたの?
                                                    • 【芭蕉】バナナの皮を踏むと滑るのは本当? - アタマの中は花畑

                                                      皆さまは「日本で1番多く消費されている果物」と言ったら何を連想されるでしょうか。国内で多く生産されるりんご・みかんなども候補に挙がりますが、実は国外からの輸入に頼っているバナナが消費量1位なのだそうです。ちなみに2位はりんご、3位はみかん、4位は他の柑橘類、5位はすいかとなります。 ということで今回はバナナ…と言っても果肉本体ではなく、敢えて皮の部分に焦点を当てたいと思います。バナナの皮と言えば昔から「踏むと滑る」イメージが強いのですが、おっちょこちょいの私ですら今まで皮を踏んで転んだことはありません。実際のところ「バナナの皮を踏むと滑る」という説は本当なのでしょうか?あるいはただの迷信なのでしょうか? バナナの概要 バナナの皮を踏むと滑るのは本当? 「バナナの皮を踏むと滑る」説の発祥は? バナナの概要 本ブログは一応植物ブログ(の端くれ)ですので、まずは今回取り上げたバナナの概要からご紹

                                                        【芭蕉】バナナの皮を踏むと滑るのは本当? - アタマの中は花畑
                                                      • 小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ

                                                        PDF版は電子書籍のような形で読めます。 指先の微熱、ほんの少し角張った第二関節。絡まっていた指がほどけたときの静かな寂しさと、またすぐに僕の指を手繰ろうとする触り。たとえ目を閉じていようとも、何の欠落もなく完璧に伝わってくる。それが不意であることは一度もない。僕は幸せだ。 何も間違っていない。僕は愛情で満たされた浴槽に浸かっている。いつか誰かにこの温かさを譲らなくてはならないときが、あるいはもう浸かり続けることに耐えられなくなってしまったときが訪れようとも、きっと正しかったと思うだろう。 ひとり用の浴槽。かじかんだ爪先と指先を温めてくれる、僕だけのものだ。けれど、僕は形のない何かに怯えて、何かというものが形を持たないせいで、その浴槽に浸かりながらもふと栓を抜いてしまう。まだここにいても良いのにもかかわらず。お湯が全部抜けたあと、空っぽの浴槽で僕はひどく安堵する。 不安。不安を感じるのは、

                                                          小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ
                                                        • ブログでの映画紹介をやめておきます・・・ - やんぼ暮らし

                                                          映画の記事をブログに載せるのは、著作権的に問題があるようです。※ネタバレ注意と書いていてもだめなようです。特に、結末を書いてしまうのはアウトとのこと。また映画を紹介するにあたりポスターなりチラシなり画像を貼り付けないと、ブログを読んでいただく方に興味をもっていただけないと思うのですが、画像の貼りつけもアウトとのこと。 ぼくとしては、ぜひ実際に観ていただきたい!そう思って、何作かご紹介しましたし、原稿も書き溜めていました。 ぼくにとって、映画は人生の一部です。映画から多くのことを学びました。 映画は、自分以外の人生を追体験できるコンテンツです。感情移入して、笑ったり泣いたり、怒ったり、悲しんだり・・・。観終わったあとは、気分もすっきりしますね。 劇作家の木下順二さんが、馬に例えて、映画は競走馬、演劇は馬術競技とおっしゃっておられました。 映画は登場人物が時間を行ったり来たりすることができます

                                                            ブログでの映画紹介をやめておきます・・・ - やんぼ暮らし
                                                          • チャップリンとバスター・キートンはどう違う?[大人の学び直し]

                                                            チャールズ・チャップリン、とバスター・キートンは、あまり映画に詳しくない人でもご存知ではないでしょうか?両者ともサイレント映画時代に活躍した有名なコメディアンですが、2人はどこが違うのか説明できますか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・

                                                              チャップリンとバスター・キートンはどう違う?[大人の学び直し]
                                                            • 🤝🤗「大晦日」今年みた映画紹介ランキングと鬼滅の刃グッズで締めくくり。今年も一年ありがとうございました。 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                              いつもありがとうございます! 2020年最後の日となりましたね。僕は仕事のピークです。休みなく仕事ができてお給料をいただける。これに感謝した一年でもありました。 また秋に異動があり、今通う場所は遠いですが、正直、地獄を脱出した年でした。去年の年を超えるときは、辞めようか、行きたくても行けなくなるという危険な状態で、本気で嫁様に辞めることを告白した初めての年でもありました。いまだに前の職場の人の名前や顔(一部の)を思い出すと恐怖が蘇ってくるほどのトラウマとなりました。いい人もたくさんいて、そこに救われていたのもあります。その方たちには感謝しかありません。逃げるように異動して申し訳ないというのもありますが、残って戦えるほど自分は強くなれませんでした。 661日連続更新で今年は締めくくりができたことを皆様に感謝いたします。 毎日更新に毎日コメントをいただく方をはじめ・ブックマーク、スターをくれる

                                                                🤝🤗「大晦日」今年みた映画紹介ランキングと鬼滅の刃グッズで締めくくり。今年も一年ありがとうございました。 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                              • 下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。 - はっとさせられる言葉たち

                                                                下を向いていたら、 虹を見つけることは出来ないよ。 byチャールズ・チャップリン(コメディアン) エンターテイメントを通してメッセージを発信し続け、喜劇王と呼ばれたチャールズ・チャップリンの名言です。 前向きな名言ですね。 稀に、見下ろす虹なんてシチュエーションはありますが、虹を見るときは基本、私たちは上を向いています。 虹は、空気中の水滴に太陽光が反射して見える現象なので、雨が降った後に太陽が出る、すなわち晴れたときに見えるものです。 太陽が出ているときにしか虹は見えませんから、夜は見えません。 また、太陽の角度も影響するようで、虹が多くみられるのは朝方か夕方が多いとのこと。 そんな虹ですが、現れる前の条件は既述した通り、雨が降っていなければなりません。 雨が降って、晴れて、虹が出ます。 雨が降れば、暗い気持ちなるときがあります。 でも、雨が降って嫌だなぁと下を向いていると、いつの間にか

                                                                  下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。 - はっとさせられる言葉たち
                                                                • 高校までは夢のなかにいた:私の謎 柄谷行人回想録③|じんぶん堂

                                                                  記事:じんぶん堂企画室 高校時代の柄谷行人さん(本人提供) 書籍情報はこちら ――1954年4月、関西有数の進学校として知られる私立甲陽学院中学(兵庫県西宮市)に入学します。中学受験をされたきっかけは何だったんでしょうか。 柄谷 当時は、甲陽も「関西有数の進学校」ではなかったと思いますよ。灘もそうでしょう。少なくとも僕は、その存在も知らなかった。ところが、小学校のクラス担任の先生に、「灘より甲陽のほうがいいよ」と勧められたんです。どっちも知らないし、別に行きたいと思わなかった。その先生は、旧制の甲陽中学の野球部出身で、以来ずっと少年野球の指導をやっていたから、それで甲陽の野球部に行くことを勧めたんだろうな、くらいに思っていました。だから別に進学校だとも思わず、言われるがままに、何となく受験することになった。 ――ご自分の意志とは別のところにきっかけがあったんですね。妻の凜さんからは、柄谷さ

                                                                    高校までは夢のなかにいた:私の謎 柄谷行人回想録③|じんぶん堂
                                                                  • -Raja Hindustani/राजा हिंदुस्तानी(1996)- - Taste of Achar

                                                                    Bollywood No.030 -Raja Hindustani(1996)- 1996年の年間No.1Movie. 興行収入ではNo,2のAGNI SAKSHIを大きく離しブッチギリのNo.1でした。 当時貧乏旅行をしている最中でインドに半年近く滞在してました。運のいいことにこの素晴らしい作品を現地で見ることができたのです。 1度目はCalcutta(当時はまだカルカッタと呼ばれてました⇒KOLKATA/2001~)のElite Cinema。この時の強烈な印象により数か月後にハリヤーナ州のRewaliで2回目の観賞。 当時映画館の料金は15Rs程度~ もちろんこれに手が届かない方もインドにはいますが多くの人が見に行ける料金です。 日本のように映画に行くのに少し躊躇してしまうような料金ではありません。 カルカッタでは平日の夜に見にいったのですが、仕事終わりの労働者でパンパンで立ち見もで

                                                                      -Raja Hindustani/राजा हिंदुस्तानी(1996)- - Taste of Achar
                                                                    • 『罪の声』~あの頃私達はなぜかシネマ名言集2を読んでいたのか - 晴天の霹靂

                                                                      『罪の声』を観てきました。 2016年に原作小説が出て話題になったときに読んで面白かったことと、脚本が『MIU』『アンナチュラル』など、いつ観てもハズれない野木亜紀子さんだというので、行ってきたんです。 面白かったです。 映画『罪の声』予告【10月30日(金)公開】 みんな大好き「グリコ森永事件」で、指示書を読むテープに録音された声の子供たち、あの十代前半の女の子と小学校低学年の少年二人は、今どうしてるのだろうか、という実在の事件をベースにしたミステリー小説です。 私は、星野源の演じた主人公である「三人のうち最年少の子」とほぼ同世代ではあるのですが、それよりも印象が強かったのが「十代前半の女の子」の望ちゃんでした。 望ちゃんは英語が好きで映画翻訳家になりたくていつも洋画の本を読んでいる中学生です。 中でも繰り返し読んでいたのが「シネマ名言集2」という本だったので、劇場で変な声を出しそうにな

                                                                        『罪の声』~あの頃私達はなぜかシネマ名言集2を読んでいたのか - 晴天の霹靂
                                                                      • モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ

                                                                        モンキー的2010年代映画ベスト100 モンキー的2010年代映画ベスト100 はじめに 100位~91位 90位~81位 80位~71位 70位~61位 60位~51位 50位~41位 40位~31位 30位~21位 20位 19位 18位 17位 16位 15位 14位 13位 12位 11位 第10位 第9位 第8位 第7位 第6位 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 最後に はじめに いつも「モンキー的映画のススメ」を読んでいただきありがとうございます。 モンキーです。 2014年12月29日に始めたこのブログも、とうとう丸5年を迎えることになりました。 あれから5年間、毎週新作映画の記事をアップしていた事を考えると、ぶっちゃけ異常だな…とw それでも一つの映画の感想に、何時間もかけて費やしてきた時間は無駄ではなかった、と強く感じています。 もはやちょっとした財産であるこのブロ

                                                                          モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ
                                                                        • ホームレス経験のある世界的著名人たち。「家がない」という状態は、本人の人となりを表すものではない : BIG ISSUE ONLINE

                                                                          日本では「ホームレス中学生」だった芸人が有名だが、世界を見渡せば、ホームレス経験を経た後に偉業を成し遂げた著名人は決して少なくない。多くの人々から敬愛・賞賛され、世代を超えて“崇拝”されている人たちも、華やかな世界からかけ離れた路上生活やそれに近い状態を経験したことがある。その事実から言えることは、「ホームレス」という言葉はあくまで家がない「状態」を指すのであって、決してその「人」を表すことばではないということだ。 ** ロンドンの公園のベンチで眠っていたある若い男。当時、彼のことを気に留める通行人はいなかった。この青年が後に、映画『007シリーズ』で諜報員ジェームス・ボンドを演じ、映画史に名を残すことになるとは、誰も知る由もなかったのだから。 ジェームス・ボンド役で億万長者となり、世界何百万人ものファンに崇拝される存在となった英国人俳優ダニエル・クレイグにも、公園のベンチで夜を明かしてい

                                                                            ホームレス経験のある世界的著名人たち。「家がない」という状態は、本人の人となりを表すものではない : BIG ISSUE ONLINE
                                                                          • 【サンクコスト】つまらない映画を最後まで見続ける人は株式投資に向いていない?

                                                                            投資で負ける大きな要因は人間の心理面にあります。 今回はそんな投資の足かせになってしまう心理的効果の「サンクコスト」について解説していきます。 サンクコストは投資だけに限らず、恋愛など普段の生活でも大きな影響のある話なんですよ。 意識しているのとしてないのでは全然違いますのでぜひ知っておきたいところです。 サンクコストとはサンクコストとは日本語では埋没費用といいます。 既に回収が不可能であるコストを意味します。 本来はサンクコスト部分の費用はもう戻ってきませんし、今後の判断をするときに関係ありませんから無視すべき事項なのです。 しかし、それができない人や企業が多いんですね。 サンクコストの事例サンクコストは投資だけに限らず様々な局面で発生します。 映画を見始めたが・・・例えば2,000円だして映画を見始めたとします。 本当につまらなかったとしても途中で抜けて来る人はそれほど多くありません。

                                                                              【サンクコスト】つまらない映画を最後まで見続ける人は株式投資に向いていない?
                                                                            • 古いアニメによくある「黒い円が小さくなってキャラがトホホ…と言って終わる」演出にはカッコイイ名前があるんだけど知ってた?

                                                                              れむれむ🌟 @REMUx2 昭和のギャグアニメとかチャップリンの映画にあるような、黒い円(丸)が小さくなってキャラ・人物が「とほほ」とか言って終わるあのカット、映像用語でなんて言うんだったっけ…と5年おきくらいに忘れるのでメモしておくんですが『アイリス・アウト』です 2020-11-24 15:29:52 れむれむ🌟 @REMUx2 ここ数年で観たアイリス・アウト演出で一番好きなやつは『LA LA LAND』のプラネタリウムもとい春パートのラストカットです、よろしくお願いします(グリフィス天文台とはグリフィス違いになるけどあのレトロ感はD・W・グリフィスのオマージュだったんかなとも思う) 2020-11-24 15:49:18

                                                                                古いアニメによくある「黒い円が小さくなってキャラがトホホ…と言って終わる」演出にはカッコイイ名前があるんだけど知ってた?
                                                                              • ベルリンの壁崩壊・冷戦終了から30年。6つの地図で東西ドイツの今も残る違いを見る(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                11月9日は、ベルリンの壁崩壊の記念日である。 1989年の出来事なので、今年は30週年である。パリでもあちこちでイベントが開かれている。 30年経った今、東西ドイツはどのように違うのか、『ル・モンド』にわかりやすい図表が掲載されていた。 大変面白いので、ここで6つの地図を紹介しながら、欧州に刻まれて残る共産主義の遺産を見ていきたいと思う。 1,宗教をもたない人の割合旧東ドイツ(ドイツ民主共和国)は無神論的な共産主義体制だった。30年経ったいまでも、この遺産は特徴となっている。 ル・モンドの図表より。日本語は筆者が挿入。ドイツ中程に位置するテューリンゲン州は、宗教を持たない人の割合が最も高い。州都ワイマールで94.1%である。次に高いのは、ベルリンの西にあるブランデンブルク州の都市、ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェルで、88.1%である。 西ドイツとの違いは明らかだ。 ただし、西ドイ

                                                                                  ベルリンの壁崩壊・冷戦終了から30年。6つの地図で東西ドイツの今も残る違いを見る(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 外国人「100年前(1920年)の様子が窺える画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                                  Comment by abaganoush 373 ポイント 東京で運転。1920年頃。 reddit.com/r/100yearsago/ reddit.com/r/HistoryPorn/ reddit.com/r/OldSchoolCool/ reddit.com/r/TheWayWeWere/関連記事 外国人「100年前(1919年)の様子が窺える画像を貼っていく」海外のまとめ Comment by MonsieurA 1175 ポイント [1920/5/5] モスクワの「Sverdlov Square」で前線に向かう赤軍に演説するレーニン。 Comment by MateDude098 50 ポイント ↑それが1920年なら戦う相手はポーランド人だからその演説は役に立たなかったな。 ポーランド=ソビエト戦争(ポーランド=ソビエトせんそう、ポーランド語: Wojna polsko-

                                                                                    外国人「100年前(1920年)の様子が窺える画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬