並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

テレビ録画の検索結果1 - 16 件 / 16件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

テレビ録画に関するエントリは16件あります。 ガジェット録画 SSD買い物 などが関連タグです。 人気エントリには 『テレビ録画用ストレージ、HDDはもう古い スティック型SSDが断然便利だった』などがあります。
  • テレビ録画用ストレージ、HDDはもう古い スティック型SSDが断然便利だった

    録画機能内蔵テレビ用のストレージは外付けハードディスク(HDD)を使うのが一般的ですが、USBケーブルや電源ケーブルの接続でテレビの後ろがゴチャゴチャするのが悩ましいところ。大きく重いHDD自体の置き場にも困ります。 そこで注目され始めているのが「スティック型SSD」をHDDの代わりに録画用に使うこと。USBメモリーのようにUSB端子に差し込むだけで使え、背面が驚くほどスッキリします。メーカー非公認ながら、高価な録画対応SSDではなく安いパソコン用SSDでも問題なく録画でき、全録もOKでした。スティック型SSDは大容量化と低価格化が急速に進んでおり、録画用途でもHDDは世代交代が近づきつつあるようです。 テレビ録画用のストレージ、ハードディスクからスティック型SSDへの置き換えが今後急速に進みそうだ HDDのわずらわしさを一気に解消するスティック型SSD 録画機能を内蔵したテレビやBDレコ

      テレビ録画用ストレージ、HDDはもう古い スティック型SSDが断然便利だった
    • テレビ録画システムを自作!? Orange Pi 5/Rock5を使った環境構築を解説した書籍が発売/『シングルボードコンピュータで作るテレビ録画システムのススメ Orange Pi 5/5PlusやRock5で作ってみよう!』【Book Watch/ニュース】

        テレビ録画システムを自作!? Orange Pi 5/Rock5を使った環境構築を解説した書籍が発売/『シングルボードコンピュータで作るテレビ録画システムのススメ Orange Pi 5/5PlusやRock5で作ってみよう!』【Book Watch/ニュース】
      • 挿したままでも気にならない極小SSD。テレビ録画対応

          挿したままでも気にならない極小SSD。テレビ録画対応
        • テレビ録画環境をSSDで整備したら動作音レスで快適になった - メガネをかけたキリンのブログ

          我が家のテレビはAmazonのFire TV Stickからの映像を再生するモニターとして使っているため、すっかりテレビとしての機能が活かされていません。 私の場合、YouTubeやPrimeビデオ、DAZNがあれば全て事足りてしまうのですが、テレビはテレビで面白い番組があります。 ちなみに、「なんでも鑑定団」や「和風総本家」あたりが好きですね。リアルタイムで見るのはアレなので、基本的に録画して見ています。 しかし、テレビ周辺を掃除しているときに録画用のHDDを落として壊してしまったので、ここ数ヶ月はテレビは全く見なくなってしまいました。 そうだ!テレビ録画用のHDDを買おう!ということで、今回はSSDを買いました(HDDはどこいった) HDDとSSDの違いについて SSDをテレビに接続してみる 録画チェックしてみる まとめ HDDとSSDの違いについて テレビ録画の保存先としてHDDがよ

            テレビ録画環境をSSDで整備したら動作音レスで快適になった - メガネをかけたキリンのブログ
          • テレビ録画のハードディスクが壊れた! - 星みるみち

            随分前、レグザというテレビを量販店で買ったときに、おまけでもらった、ハードディスク(HD)が壊れてしまいました。 このハードディスクはテレビ番組の録画用です。 メーカーと型番はアイ・オー・データ HDCR-U1.0EKと記載されていました。 録画用と言ってもHDに変わりが無いので、まず、PCに接続しても駄目なのか? 試してみることにしました。 すると、HD自体は壊れていないみたいですね。 なので、フォーマットして予備のHDとして使っていたのですが、ある日突然、スイッチが入らなくなったのです。 「もう、完全に壊れた!」 と思ったのですが、スイッチが入らない症状は、HDの基盤の損傷ではなく、SATAか? それとも、電源アダプターの故障が考えられるので、代替のHDケースに入れて本当に壊れたのか? 試してみることにしたのです。 ハードディスクケースに入れて作動するかをチェック 先程の代替のHDケー

              テレビ録画のハードディスクが壊れた! - 星みるみち
            • 【徹底比較】テレビ録画用HDDのおすすめ人気ランキング【録画機能を備えた外付けHDD!2025年1月】

              テレビ番組の録画用に便利なテレビ録画用HDD(ハードディスクドライブ)。バッファローやエレコム、アイ・オー・データ機器などさまざまなメーカーから販売されています。レコーダーよりも安く大容量でコスパがよいところが録画機器として使える外付けHDDの魅力。SeeQVaultやタイムシフトマシンなど聞き慣れない機能が多いうえ、4Kや24時間録画など自分の録りたい方法に合うかもわからず、とくに初心者にとってはどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。 今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のテレビ録画用HDD13商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのテレビ録画用HDDをランキング形式でご紹介します。 マイベストが定義するベストなテレビ録画用HDDは「静音性が高いうえ簡単に接続できて、故障前に対策できる商品」。徹底検証してわかったテレビ録画用HDDの本当の選び方も解説しますの

                【徹底比較】テレビ録画用HDDのおすすめ人気ランキング【録画機能を備えた外付けHDD!2025年1月】
              • 配線・電源 不要 テレビ録画用SSDと HDDとどちらがいい?メリットとデメリット TV録画用とデータ保存用の違いは?

                最近はTverやNHK+といった動画配信サービスでテレビ番組が見れるようになってきていますが、すべての番組がみれるわけではありませんし、いつでも古い番組がみれたりしません。なんだかんだでテレビ番組は録画したい場合はありま ... 続きを読む

                  配線・電源 不要 テレビ録画用SSDと HDDとどちらがいい?メリットとデメリット TV録画用とデータ保存用の違いは?
                • テレビ録画用ストレージ、HDDではなくSSDが主流に?【8月2日(水)の必見記事】

                  バッファローが発表した“USBメモリーよりも小さいSSD”、「録画機能内蔵テレビに接続して録画用SSDとして使う」提案が目を引きました。HDDよりも消費電力が小さく、設置場所を取らず、電源コネクターへの接続も必要なく、騒音もなく、熱もほとんど出ず、故障も少ない…という特徴があり、容量の少なさや高価なこと以外はHDDにはないメリットだらけ。2~3年後には録画用デバイスはSSDが主流になっているかもしれません。8月2日(水)に掲載した記事のなかから「見逃し厳禁!」とオススメする注目記事を5つ振り返ってみましょう。 1円玉の直径よりも短い! バッファロー史上最小・最軽量のポータブルSSD バッファローが、USB3.2(Gen.2)に対応した超コンパクト設計のポータブルSSD「SSD-PSTU3-BAシリーズ」(容量:250GB、500GB)を発表しました。1円玉の直径よりも短い飛び出し部分約17

                    テレビ録画用ストレージ、HDDではなくSSDが主流に?【8月2日(水)の必見記事】
                  • Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 6TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD6U3: パソコン

                    容量:6TB 【対応機種】USB3.1(Gen1)/3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac、対応OS:Windows 10/8.1/7、Mac OS X 10.11以降 【対応TV】シャープ「アクオス」、ソニー「ブラビア」、パナソニック「ビエラ」、バッファロー「nasne」、Hisense、東芝「レグザ」、FUNAI、オリオン、三菱電機、LG Electronics、日立「Wooo」、ピクセラ、DXアンテナ、ディーオン(対応機種の詳細はメーカーHPを参照) 【接続規格】インターフェース USB3.1(Gen1)/3.0/2.0 電源:AC100V 50/60Hz 【サイズ】外形寸法(幅×高さ×奥行):114×33×171mm※本体のみ(突起部除く)、質量:約900g 【保証期間】1年 日本製 ※データ復旧サービスは全て有償対応 【Amazon限定】簡易

                      Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 6TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD6U3: パソコン
                    • テレビ録画したHDDの復旧サービス、バッファローが提供

                      バッファローは7月6日、テレビの録画データを復旧する「テレビ録画復旧サービス」の提供を始めた。料金はバッファロー製品の論理障害だった場合で4万6200円から。 録画したテレビ番組が再生できなくなったり、録画用HDDやSSDの電源が入らなくなったりした場合に録画データを有償で復旧する。 対象はテレビやBlu-ray Discレコーダーに接続し、テレビ番組を録画した外付けHDDやSSD。レコーダー内蔵のHDDやSSDは対象外という。 利用者はWebページで申し込んだ後、外付けHDDやSSDを所定の場所に送付する。診断後の見積もりを見てから復旧作業を発注するか決められる。 納品時にはバッファローのスタッフが利用者宅を訪問し、使用中のテレビで再生できることを確認した上で納品となる。復旧出来なかった場合は料金や返送料は発生しない。 関連記事 YouTube、動画内で最も再生された部分に飛べるように

                        テレビ録画したHDDの復旧サービス、バッファローが提供
                      • 【2023年版】自作 テレビ録画サーバー&メディアサーバーおすすめ構成

                        本記事では録画サーバーやメディアサーバーを自作する際に必要なソフトウェア&ハードウェア、おすすめ構成を紹介しています。 こんな方におすすめ 録画サーバーを自作したいけど、何を買ったら良いか分からない録画サーバーを自作したいけど、どのアプリを使ったらよいか分からない録画サーバー&メディアサーバーの最新トレンド(2023年)が知りたい 自宅の最新 録画サーバー&メディアサーバー構成紹介最初に我が家で現在使っている最新の録画サーバー、メディアサーバーの構成を紹介します。 テレビ録画サーバー (Linux)地上波やBS/CS放送を録画&視聴するためのサーバーです。自宅の外からでも、PCとスマホ両方のブラウザから以下のことができるようになっています。 番組予約・変更が可能リアルタイムで地上波・BS/CS放送が視聴できる録画した番組を視聴できる特定のキーワードで番組録画ができる推奨OS Linux (

                          【2023年版】自作 テレビ録画サーバー&メディアサーバーおすすめ構成
                        • Xit Square(XIT-SQR100) - Windowsで気軽に「テレビ・録画」を楽しむ

                          「PCでテレビが見たい」「配信がない番組も見たい」「PCやスマホを触りながら、ながら見したい※」 Xit Squareがあれば、レコーダーやテレビがなくても、倍速再生やスキップ再生で効率よく好きな番組を楽しむことができます。 ※コンテンツ保護のため、テレビの視聴中は画像のコピーができません。

                            Xit Square(XIT-SQR100) - Windowsで気軽に「テレビ・録画」を楽しむ
                          • アイ・オー、テレビ録画用のスティック型SSD 4K録画対応、各社テレビで検証済

                            ハードディスクの代わりに録画機能搭載テレビに接続することで、録画用ストレージとして使えるスティック型SSD。ハードディスクと比べて設置場所を取らず省スペースで済むことや、電源コネクターへの接続が必要ないこと、消費電力が小さいこと、騒音がないこと、衝撃などに強いことなどのメリットがある。ケーブル接続の必要がないため、テレビを壁掛け式にしている場合は特にメリットが大きい。 外観は一般的なUSBメモリーと変わりない 一般的なSSDにはない工夫として、安定した録画を可能にするために読み書きのアルゴリズムをテレビ録画用に最適化している。また、BRAVIA(ソニー)やREGZA(TVS REGZA)、AQUOS(シャープ)など各社の薄型テレビに実際に接続し、動作を検証しているのも特徴。動作が確認できた機種は、アイ・オー・データ機器のWebサイトに掲載している。このあたりは、テレビ録画用のハードディスク

                              アイ・オー、テレビ録画用のスティック型SSD 4K録画対応、各社テレビで検証済
                            • torne(トルネ)が発売された日。PS5版が配信され、ますます快適になったテレビ録画・視聴用アプリ。ニコニコ実況連携も復活し、一体感が半端じゃない【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                              torneは、プレイステーションシリーズやスマートフォンなどでテレビの録画・視聴が楽しめるアプリケーションの名称。他の追随を許さない快適な操作感が最大の魅力となっているため、初登場から13年も経過した現在でも愛用を続けるユーザーはけっこういるんじゃないだろうか。 最初はプレイステーション3をさらに拡充させる専用周辺機器として登場。torneと地上デジタルチューナーをセットにしたレコーダーキットとして発売されていたのだが、2011年12月22日の時点でなんと累計売上100万台を達成する大ヒットを記録してしまったのだから驚いた。当時はアナログテレビが放送中で、地デジ対応機器がまだまだ普及途上だったことも大いに影響していたようだ。 2012年7月19日に、地上・BS・110度CSのデジタルチューナーを内蔵したネットワークレコーダー&メディアストレージのnasne(ナスネ)が登場してからはtorn

                                torne(トルネ)が発売された日。PS5版が配信され、ますます快適になったテレビ録画・視聴用アプリ。ニコニコ実況連携も復活し、一体感が半端じゃない【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                              • インプレス、「シングルボードコンピュータで作るテレビ録画システムのススメ」発刊|fabcross

                                インプレスが「シングルボードコンピュータで作るテレビ録画システムのススメ Orange Pi 5/5PlusやRock5で作ってみよう!」を発売する。 同書は、シングルボードコンピューターを使ってテレビ録画システムを構築するための解説書だ。対象のシングルボードコンピューターには、Orange Pi 5およびRock5を採用している。 9章構成で、ハードウェアの準備やシステム構成の概要から始め、OSのセットアップ、MirakurunやEPGStationセットアップ、ハードウェアアクセラレーターの使い方などを解説する。 自動録画に必要な監視ダッシュボードの構築方法も解説し、ハードウェアを利用した動画エンコードに必要な設定についても詳しく説明している。 著者は山田英伸氏で、B5カラー本文66ページ。価格は電子書籍版が1800円、印刷書籍版が2000円(いずれも税別)で、2024年1月26日発売

                                  インプレス、「シングルボードコンピュータで作るテレビ録画システムのススメ」発刊|fabcross
                                • Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 8TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD8U3: パソコン

                                  容量:8TB 【対応機種】USB3.1(Gen1)/3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac、対応OS:Windows 10/8.1/7、Mac OS X 10.11以降 【対応TV】シャープ「アクオス」、ソニー「ブラビア」、パナソニック「ビエラ」、Hisense、東芝「レグザ」、FUNAI、オリオン、三菱電機、LG Electronics、日立「Wooo」、ピクセラ、DXアンテナ、ディーオン(対応機種の詳細はメーカーHPを参照) 【接続規格】インターフェース USB3.1(Gen1)/3.0/2.0 【サイズ】外形寸法(幅×高さ×奥行):114×33×171mm※本体のみ(突起部除く)、質量:約900g 【保証期間】1年 日本製 ※データ復旧サービスは全て有償対応 主な付属品:USB3.1(Gen1)ケーブル(1m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書

                                    Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 8TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD8U3: パソコン
                                  1

                                  新着記事