並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

ディープインパクトの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 中国から『ウマ娘』のパクリゲーが登場…ディープインパクトやステイゴールドもいるが、馬主の許諾を得ているかは怪しい | インサイド

      中国から『ウマ娘』のパクリゲーが登場…ディープインパクトやステイゴールドもいるが、馬主の許諾を得ているかは怪しい | インサイド
    • 昨年の菊花賞馬アスクビクターモア急死 熱中症による多臓器不全、放牧先で悲劇 | 競馬ニュース - netkeiba

      昨年の菊花賞を制したアスクビクターモア(牡4=田村)が放牧先で熱中症による多臓器不全で死んだ。JRAが9日、発表した。8日付けで競走馬登録を抹消した。 アスクビクターモアは父ディープインパクト、母カルティカ(母の父レインボウクエスト)の血統で、21年6月の2歳新馬でデビュー。初戦は3着だったが、続く未勝利戦で初勝利を挙げると、22年のG2・弥生賞ディープインパクト記念で重賞初制覇。皐月賞5着、日本ダービーは3着だったが、クラシック最終戦の菊花賞を制した。 今年の宝塚記念(11着)がラストランとなった。通算12戦4勝。獲得賞金は3億4527万5000円(付加賞含む)。 スポニチ

        昨年の菊花賞馬アスクビクターモア急死 熱中症による多臓器不全、放牧先で悲劇 | 競馬ニュース - netkeiba
      • 【クイーンステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

        目次 こんばんは。 【クイーンステークス】 気になるトピックス ■ 臨戦過程に注目 ■ 前年以降の実績が重要 ■ 近年は GⅠに出走経験のない馬が不振 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 本日も暑すぎて、ブログを書く頭 🤯 が回らない・・ でも 👀 は回るとか 🤣🤣🤣 座布団一枚と言いたいけど・・ (;^_^A 【クイーンステークス】 札幌競馬場 3歳以上オープン  別定(牝・芝) 1800メートル 気になるトピックス 真夏の牝馬限定重賞(極端な高額配当は飛び出しにくいレース) ■ 臨戦過程に注目 前走の競馬場がローカル競馬場以外から ■ 前年以降の実績が重要 2022年以降に行われたオープンクラスの 2000メートル未満のレースで馬券に絡めていない馬は、割り引きが必要 ■ 近年は GⅠに出走経験のない馬が不振 過去 6年の 3着以内馬延べ 18頭中 16頭は、JRAの GⅠにお

          【クイーンステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
        • 日本競馬史上の重要事件並びに記憶されるべき事件(画期となる出来事) 1981-現在

          https://anond.hatelabo.jp/20201206114053 (出来事) 1981 ジャパンカップ創設(メアジードーツが第1回の勝馬となる) 天皇賞勝ち抜け制廃止 ホウヨウボーイが2年連続で年度代表馬に選出される 1983 ミスターシービーがクラシック三冠を達成 1984 競走体系変革(グレード制導入) 顕彰馬制度の制定 天皇賞秋の距離短縮(距離短縮後、ミスターシービーが最初の勝馬となる) 重賞競走(アラブ・障害除く)に係る馬券は原則全国発売となる シンボリルドルフがクラシック三冠を達成 カツラギエースが日本調教馬として初めてジャパンカップを制覇する ハッピープログレス(及び翌年のニホンピロウイナー)が本年からG1に格付けされた安田記念を勝利し、短距離路線の名馬として評価を受ける(短距離路線の確立) 1985 プラザ合意 シンボリクリスエスが2年連続で年度代表馬に選出さ

            日本競馬史上の重要事件並びに記憶されるべき事件(画期となる出来事) 1981-現在
          • いよいよ放送開始!「ウマ娘」アニメ3期の見所をいつもの「東スポ」記者が解説|東スポnote

            Season2はトウカイテイオーがヒロイン。生徒会長・シンボリルドルフにあこがれたテイオーが無敗の三冠ウマ娘を目指します。3度の骨折、ライバル・メジロマックイーンとの死闘を乗り越え、1年ぶりの出走となった有馬記念で奇跡の復活―― 誰もが泣いたテイオー復活の有馬記念 この有馬を中山競馬場の最前列で見ていたのがまだ〝おこちゃま〟のキタサンブラックとサトノダイヤモンドです。もともと2人はSeason2の序盤からほんの少しですが登場するようになっており、キタサンブラックはあこがれのテイオーが骨折した際にお守りを渡そうともします。そして最終話、有馬を見て狂喜乱舞し、さらにあこがれを強くして、エンディングではサトノダイヤモンドとともにトレセン学園の門の前に立つシーンが…。 「いよいよだね、キタちゃん」 「一緒に頑張ろう、ダイヤちゃん」 入学式 Season3へ という流れです。 ヒロインの素顔 ネタバ

              いよいよ放送開始!「ウマ娘」アニメ3期の見所をいつもの「東スポ」記者が解説|東スポnote
            • 中国に「失われた10年」が到来、日本の足跡をたどるのか?! - 黄大仙の blog

              中国がいわゆる「失われた10年」や「失われた20年」という日本の足跡をたどるのかどうかを、金融アナリストたちが議論しています。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、デフレを含む多くのパラメーターを分析した結果、中国株はすでに世界で最も割安な水準にあり、投資家にとって「失われた10年」はとうに過ぎているといいます。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 建設途中でストップしたままの建物群 (中国の不動産ブームは既に去った?) 中国の株価は2007年の水準を下回り、一株当たり利益は2013年から変化していないため、中国の投資家は「失われた10年以上」を経験しているとWSJ紙は分析しています。 WSJはまた、中国の成長は人口の増加、資本の増加、労働者と資本の有効活用という3

                中国に「失われた10年」が到来、日本の足跡をたどるのか?! - 黄大仙の blog
              • 競馬ファン必見!クラシック三冠橋を巡る旅 - 搾りたて生アキロッソ

                皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日「GWはどこに行こうか」とウキウキ気分でグーグルマップを見ていたら、日高町に競馬民大歓喜になること間違いなしの「橋」を発見。 二十間道路(新ひだか町)の花見も兼ねて、さっそく行ってきました。 北海道道1026号新冠平取線 皐月橋 桜花橋 優駿橋 菊花橋 場所 二十間道路(新ひだか町) 場所 北海道道1026号新冠平取線 日高厚賀インターチェンジ(日高自動車道)から北海道道208号線を山に向かって7㎞ほど進むと、新冠町と平取町を結ぶ北海道道1026号が左手に見えてくるので左折します。 牧場 周辺一帯は競走馬の牧場だらけです。 1㎞ほど進むとさっそく最初の橋が見えて来ましたよ。 皐月橋 皐月橋 中央競馬の3歳クラシックの第1戦として行われるレースの名前を橋につけるなんて、さすが馬産地です。 皐月橋 朝の8時過ぎから山間の橋で、ニヤニヤしながら写真を撮

                  競馬ファン必見!クラシック三冠橋を巡る旅 - 搾りたて生アキロッソ
                • 2024年春、競走馬のふるさと安平町:黄金の菜の花畑を巡る - 搾りたて生アキロッソ

                  皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、菜の花が満開の安平町へ行ってきました。 安平町は「競走馬のふるさと」としても知られており、「ディープインパクト」「ジェンティルドンナ」「アーモンドアイ」などの名馬が生まれた町でもあります。 競馬好きな人は、菜の花を観に行くだけでもかなりテンション高めになるのではないでしょうか。 もちろん、私もテンション高めです(笑) 安平町の菜の花畑 菜の花圃場「4」 場所 安平町の菜の花畑 菜の花畑 車窓から 毎年5月中旬~6月上旬頃になると一面に広がる菜の花畑。 農家の生産畑であり観光農園ではないので、見学ができる場所は限られています。 連作は出来ないため、毎年同じ場所に菜の花畑が広がっていることはありません。 昨年とは一味違う畑を楽しみにしていました。 今年のマップはこんな感じ。 2024年菜の花畑マップ 安平町ホームページより JR追分駅、道の駅あびら

                    2024年春、競走馬のふるさと安平町:黄金の菜の花畑を巡る - 搾りたて生アキロッソ
                  • 【うまかるフェス】の見どころを紹介!ユーバーレーベン・おがわじゅりさんお絵描き教室・流鏑馬。 - 搾りたて生アキロッソ

                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 10月28日(土)は、北海道新ひだか町の「うまかるフェス」へ行ってきました。 今年3月に引退したばかりの競走馬ユーバーレーベンや藤沢元調教師、角居元調教師、馬のイラストでお馴染みのおがわじゅりさんがやって来るということで、この日を首を長くして待っていました。 うまかるフェスとは ユーバーレーベン おがわじゅりさんのお絵かき教室&サイン会 お絵かき教室 サイン会 装蹄師のデモンストレーション 流鏑馬 チャリティーオークション スペシャルトークショー 最後に 場所 うまかるフェスとは 「HORSE CULTURE FESTIVAL(ホース・カルチャー・フェスティバル)」。 略して「うまかるフェス」だそうです。 「馬産地・日高で馬と思いっきり楽しもう」というコンセプトのイベントで、新ひだか町が主催しています。 朝9:00~夕方5:00までイベントが盛りだく

                      【うまかるフェス】の見どころを紹介!ユーバーレーベン・おがわじゅりさんお絵描き教室・流鏑馬。 - 搾りたて生アキロッソ
                    • ブラストワンピース・キンサシャノキセキ・レインボーライン・ラストインパクトに会ってきました。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ

                      皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は久々に行ってきたノーザンホースパークのお話をしたいと思います。 前回の記事ではパーク内・馬見の丘にある「ディープインパクトゲート」を紹介しました。 ここでは運が良ければ、ノーザンファームの繁殖牝馬が見られるかもしれないそうで。(グランアレグリアとブエナビスタの目撃情報が多いです。) ↓↓↓↓↓ここを見てもらうと分かるのですが、繁殖牝馬のメンツが凄いです。 https://uma-furusato.com/search_farm/1138.html 種牡馬と違い、牝馬は引退して繁殖にあがると見学の機会はほとんどないので、とても貴重な場所だと思います。(見学のための牧場ではないので、必ずしも会えるとは限りません。あくまでも馬見の丘から馬のいる風景を楽しむというスタンスでどうぞ。) ノーザンホースパークにやって来た ウィンドインハーヘアがいる厩舎 フ

                        ブラストワンピース・キンサシャノキセキ・レインボーライン・ラストインパクトに会ってきました。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ
                      • 【馬見の丘】ディープインパクトゲートに行ってきました。運が良ければ名馬に会えるかも…。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ

                        皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年6月から一般公開になったノーザンホースパークの「ディープインパクトゲート」に息子アキロッソと行ってきました。 雪が積もる前に見ておかなきゃね! ディープインパクトゲートとは 「馬見の丘」 ディープインパクトゲートとは ディープインパクトゲート ノーザンホースパークの「馬見の丘」に名馬ディープインパクトの雄姿を想い、後世まで名を語り継ぐモニュメントとして「ディープインパクトゲート」が建てられました。 「馬見の丘」から見渡せる柵の向こうの牧場は、ディープインパクトが生まれたノーザンファームの放牧地です。 ここには現役引退した多くの繁殖牝馬がいます。ディープインパクトの血を受け継いだ子孫が、これからもどんどん生まれてくることでしょう。 建主はディープインパクト現役時代の馬主・金子真人氏。 製作は彫刻家の安田侃氏。 「馬見の丘」 ノーザンホースパークに入

                          【馬見の丘】ディープインパクトゲートに行ってきました。運が良ければ名馬に会えるかも…。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ
                        • 武豊が惚れ込んだ“消えた天才”…あの超良血馬はなぜ勝てなくなったのか?「エアグルーヴにそっくりな弟」が地方競馬で迎えた“悲しい結末”(島田明宏)

                          世界最強の称号を得てターフを去った「天才」イクイノックスをはじめ、近年、多くのスターホースが生まれている日本の競馬界。その一方で、大きな期待をかけられながら、さまざまな事情で大成に至らなかったサラブレッドも少なくない。長く競馬界を見つめる筆者が、ファンに鮮烈な印象を残した「消えた天才」の蹄跡を振り返る。前編では、ディープインパクトに出会う以前に武豊が三冠を意識した超良血馬のストーリーに迫った。(全2回の1回目/後編へ)

                            武豊が惚れ込んだ“消えた天才”…あの超良血馬はなぜ勝てなくなったのか?「エアグルーヴにそっくりな弟」が地方競馬で迎えた“悲しい結末”(島田明宏)
                          • 種牡馬見学で感動!日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションで出会った名馬たち - 搾りたて生アキロッソ

                            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 休日の朝、布団の中でスマホをいじっていると、なんと日高町の「ブリーダーズ・スタリオン・ステーション」が見学可能となっているではないですか。 8月から種牡馬見学が始まったみたいです。 今すぐ、行かねば! はやる気持ちを抑えつつ、日高町を目指して出発です。 「ブリーダーズ・スタリオン・ステーション」には、有名な種牡馬が数多く繁用されており、大魔神こと佐々木主浩さん所有の「シュヴァルグラン」やキタサンブラックの父「ブラックタイド」がいることでも知られています。 コロナの時期は見学が出来なかったので、この日を首を長くして待っていました。 さあ、いよいよ見学だぞー! ブリーダーズ・スタリオン・ステーション シュヴァルグラン ジャスタウェイ キセキ コパノリッキー ディープブリランテ リオンディーズ グローリーヴェイズ ブラックタイド フィエールマン アルアイン

                              種牡馬見学で感動!日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションで出会った名馬たち - 搾りたて生アキロッソ
                            • 3/24高松宮記念メイケイエール🎠ラストラン🎠引退🩷 - hajimerie’s diary

                              3/24雨☔ずっと応援📣していたメイケイエールちゃん、ラストランのG1高松宮記念は9着だった。 まず無事に帰ってきてくれてよかった😭 お疲れ様でした。 (名古屋競馬パンフレットから引用) (中日スポーツから引用) この子はシラユキヒメ、ユキチャン、シロインジャーの白毛一族の血を引いたのに鹿毛。 父方にディープインパクト、気の強い馬だった。 (名古屋競馬パンフレットから引用) 出てきたころからスタートで出遅れたりコースを無視したり暴れ放題😭エントリーするたびになんとか勝ってほしいと思っていた。 進路妨害しないだろうか?ハラハラドキドキだった。 あー、大好きな馬が消えてしまった。 なんだかつまらなくなってしまった😭 ノーザンファームに行くんだね。 エールちゃん、会いに行きたいなぁ😭オグリキャップには会いに行った私。 いつかきっと会いに行くから、待っててね。 今日のハル🐈 あめふった

                                3/24高松宮記念メイケイエール🎠ラストラン🎠引退🩷 - hajimerie’s diary
                              • レジェンド・武豊が落馬事故で急逝した藤岡康太騎手とのエピソードを語り、悼む(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                信じ難い訃報 4月10日の夜、武豊は大井競馬場にいた。午後8時10分発走の東京スプリントに騎乗していたのだ。 レース後、2人で食事をする約束をしていたため、彼と共にハイヤーに乗った。乗り込んですぐに携帯電話のスイッチをオンにしたレジェンドは、着信通知を見るなり、呟くように言った。 「嫌な予感がする……」 折り返す。神妙な面持ちで返事をする様子をみて、只事ではないと感じた。会話を終え、携帯を畳んだ彼に「まさか、康太ですか?」と聞くと、聞きたくない答えが返って来た。 「たった今、だそうです」 4月6日の落馬事故で残念ながら他界してしまった藤岡康太騎手 藤岡康太が落馬した4月6日、私はオーストラリアのシドニーにあるランドウィック競馬場にいた。ドンカスターマイル(GⅠ)に挑んだオオバンブルマイ(栗東・吉村圭司厩舎)の取材をしに行っていたのだ。そのためあれほど大きな事故だったとは知らなかった。 ドン

                                  レジェンド・武豊が落馬事故で急逝した藤岡康太騎手とのエピソードを語り、悼む(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 【セレクトセール】2日目も出た名文句「母系に流れる貴重なモーツァルト…」 - 競馬 : 日刊スポーツ

                                  今年も日刊スポーツはセレクトセールの進行役を務めるオークショニアのさまざまな名文句に注目してます-。「さあ、ハンマーが上から下に近づいてまいりました」「もうワンビットいかがでしょうか」。セールを盛り上げ、生産者の思いを代弁、そして、若駒たちの血統的な魅力を伝える熱い言葉に耳を傾けてみた。(随時更新) 【2日目:当歳馬セッション】 「サートゥルが発揮した突破力、オークスで神業的な追い込みを決めたシーザリオの影響が確かに認められます」 「母の父ライオンハートにキタサンの血、大ヒット間違いなし」「リファール3本のクロス、これはイクイノックスと共通。ヘイルトゥリーズンの5×5、これはスキルヴィングと共通」 「ジャドモントの結晶ベイティッドブレス、海の神(ロード)カナロアとのコラボレーション」(英国の名門牧場と日本最強馬の融合) 「さあ、今日もまた、ハンマーが上から下に向かって近づいてまいりました」

                                    【セレクトセール】2日目も出た名文句「母系に流れる貴重なモーツァルト…」 - 競馬 : 日刊スポーツ
                                  • 思い出のレース🏇 2012年ジェンティルドンナ - 猫の爪切りdiary

                                    こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 本日10/15は京都競馬場でG1秋華賞が行われます!! 本日ご紹介する秋華賞はこちら!! 2012年 ジェンティルドンナ www.youtube.com ディープインパクト産駒の最強牝馬の一頭 ジェンティルドンナ。 春には桜花賞、オークスを制して、三冠がかかった秋華賞です。 単勝は1.3倍と断トツの一番人気。 ライバルは桜花賞、オークス、ローズステークスまで同じく出走し、いずれも2着のヴィルシーナ。 レースでは無難に流れるているかと思いきや、チェリーメドゥーサが途中に大逃げをうちます。 4コーナーでは鞭が入るジェンティルドンナ。 残り200mからグングン超加速!! しかしライバル、ヴィルシーナもすごい脚を使っています。 実況にもありましたが、まったく並んでのゴールイン!! わずかにハナ差。大接戦の末ジェンティルドンナが見事三冠牝馬達成しました!!

                                      思い出のレース🏇 2012年ジェンティルドンナ - 猫の爪切りdiary
                                    • イクイノックス: 天皇賞からの6連勝 #名馬 - 猫の爪切りdiary

                                      こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 昨年のジャパンカップを制し、引退した競走馬イクイノックス。 10戦8勝2着2回という物凄い成績。世界NO1ホース。 クラシックは残念ながら無冠でしたが、一昨年前の天皇賞からGIを6連勝しそのまま惜しまれつつターフを去りました。 コンビニで永久保存版のイクイノックスの雑誌を購入しました! 競馬歴30年近くなる私。数々の名馬たちを見てきました。 ディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイルなどの三冠馬。 テイエムオペラオー、サイレンススズカ、エルコンドルパサー、ウオッカ、アーモンドアイなど もし同じレースに出走していたら??(競馬好きあるある)と考えてもイクイノックスはいい勝負をするのではないかと考えます。 血統表を見てみると、サンデーサイレンス、トニービン、古くはノーザンテーストまで優秀な種牡馬の名前が並びます。 積み重ねた血がこの名馬イクイノッ

                                        イクイノックス: 天皇賞からの6連勝 #名馬 - 猫の爪切りdiary
                                      • 永島まなみからの乗り替わりのスウィープフィートが武豊騎乗でチューリップ賞勝利。レースごとに成長しつつも、名手の手綱で切れ味鋭い末脚披露。同じ舞台の桜花賞へ視界良好。 - ねこぷろ

                                        阪神ジュベナイルFなど永島まなみ騎手とともに歩んできたスウィープフィート号。 スウィープフィート号はテンションが高い馬で、永島まなみ騎手も色々とチャレンジしながらレースを経験し、スウィープフィート号も成長してきていましたが、抜群の末脚をもっている馬というのはわかっていましたので、クラシックを走らせたいというおもいで、桜花賞の権利をとるためにここにきて乗り替わりの選択をして、レジェンド武豊騎手への乗り代わりを選択しました。 永島まなみ騎手が上手く乗れていなかったわけではないけれども、気持ちが乗って難しさがある馬で、道中の折り合いやコース取りなど試行錯誤や四苦八苦しながら乗っていたのもみていたので、レジェンドの騎乗でトライアルに臨むということを選択しました。 武豊騎手の良さはやはり安定した騎乗フォームに折り合いをつける技術や冷静なコース取りや判断、そして馬にあわせた手綱さばきとムチなどどれをと

                                          永島まなみからの乗り替わりのスウィープフィートが武豊騎乗でチューリップ賞勝利。レースごとに成長しつつも、名手の手綱で切れ味鋭い末脚披露。同じ舞台の桜花賞へ視界良好。 - ねこぷろ
                                        • イクイノックス引退決定!G1、6連勝の快挙に感動 - 猫の爪切りdiary

                                          こんにちは。よろしくお願いいたします🐎 昨日、競走馬イクイノックスの電撃引退が決まりました。 生涯戦績10戦8勝。G1を6連勝。 破れた2戦とも僅差の2着。連対率100% 獲得賞金はなんと20億越え(*_*)歴代一位。 苦節社会人二十数年、私の年収◯百万😿 昇給ほんの少し👊 それはさておき。 競馬、競走馬好きの私が見た、数々の最強馬達。 ディープインパクト、オルフェーヴルと同じくらい強かったのではないでしょうか? 驚きなのは、脚質の自在性。 2022年の有馬記念。4コーナーでの手応えが他馬とは全く違いました。直線では突き放す一方。 www.youtube.com 差し馬かと思ったら、ドバイではスピードの違いから逃げて?圧勝。(一周軽く回ってきただけ?) www.youtube.com ラストランとなったジャパンカップでも好位追走から、直線ではあっという間に先頭に立つ瞬発力。 www.

                                            イクイノックス引退決定!G1、6連勝の快挙に感動 - 猫の爪切りdiary
                                          • レジェンド武豊騎手38年連続重賞Vや4500勝を目指す2024年。想い出の名コンビはスーパークリーク・オグリキャップ・メジロマックイーン・スペシャルウィーク・ディープインパクト・キズナ・キタサンブラック・ドウデュース。 - ねこぷろ

                                            37年連続重賞勝利をしてきたレジェンド武豊騎手。 デビュー以来毎年重賞での勝利をあげている武騎手はその記録を38年連続に更新してくれるに違いない。 昨年怪我もあったが、年末復帰して、2023年の有馬記念をドウデュースで勝利し健在をアピールしました。 武豊騎手のGⅠ勝利も確認してみるとこんなにあるんだなあと、今年は4500勝を達成してくれると思いますし、活躍を楽しみに応援したいと思います。 武豊騎手とどの馬が想い出に残っていますか? 初のGⅠになった菊花賞や、天皇賞の(春)(秋)を勝ったスーパークリーク。 オグリキャップのラストランの有馬記念。 天皇賞(春)連覇のメジロマックイーン。 はじめてダービーを勝ったスペシャルウィーク 3冠馬ディープインパクト 復活キズナのダービー。 キタサンブラックとの名コンビでGⅠ6勝 朝日杯・ダービー・有馬記念と勝利し、世界へのリベンジを誓うドウデュースなどが

                                              レジェンド武豊騎手38年連続重賞Vや4500勝を目指す2024年。想い出の名コンビはスーパークリーク・オグリキャップ・メジロマックイーン・スペシャルウィーク・ディープインパクト・キズナ・キタサンブラック・ドウデュース。 - ねこぷろ
                                            • 世界NO1ホース🏇イクイノックス - 猫の爪切りdiary

                                              こんにちは。よろしくお願いいたします。 本日10/29は東京競馬場でGI天皇賞秋が行われます🏇 ご紹介する天皇賞秋はこちら!! 2008年ウオッカ www.youtube.com ウオッカ対ダイワスカーレット。 過去何度も対戦し、同じ歳のライバル牝馬同士。 秋の古馬最高峰G1で再び対決しました。一番人気にはウオッカ。 いつものように優雅にダイワスカーレットが逃げペースを作ります。 ウオッカは中団グループ。 直線に入ります。ダイワスカーレットが驚異の二枚腰。その差が詰まりません。 追ってくるウオッカ、ディープスカイそしてカンパニー。 直線の攻防!!ウオッカとダイワスカーレットが並んでゴール。 わずか遅れてディープスカイ、カンパニー、エアシェイディが入着。 激闘の天皇賞を制したのは・・ウオッカ!! その差わずか2㎝。5着までの差がハナ、クビ、ハナ、クビという大激戦。 まさに記憶に残る名勝負で

                                                世界NO1ホース🏇イクイノックス - 猫の爪切りdiary
                                              • 京都牝馬ステークス勝利から高松宮記念へ向かうソーダズリング(武豊)1400mから1200mに距離短縮も勝負になりそう - ねこぷろ

                                                京都牝馬ステークスでは初の芝1400mに挑戦し1分20秒3(あがり33秒9)でナムラクレアをクビ差抑えて重賞初制覇したソーダズリングと武豊騎手。 力はあると名手にも期待されていたソーダズリングがタイトルを獲得し、実績を積んでまたGⅠに挑戦する流れになりそうです。 もともとスピードがあってしまいもしっかりしているソーダズリング。 折り合い面を考えると距離短縮がプラスに出たようです。 スタートも良くそこから落ち着いてポジションを下げながら中団をすすみ、折り合い重視でも1400mのスピードに問題なく流れにのって、勝負処で前を射程圏にいれながら馬なりで追いかけて、4コーナ出て馬場の外目に出しながらも外から被せられる前に外を競り落とし、そこから武豊騎手のムチが入って外から飛んでくるナムラクレアに内から併せながらも前を譲らず早め先頭に出てもしっかり完封し勝利しました。 坂路で好時計を連発してきたソーダ

                                                  京都牝馬ステークス勝利から高松宮記念へ向かうソーダズリング(武豊)1400mから1200mに距離短縮も勝負になりそう - ねこぷろ
                                                • 意外とサンデーサイレンス系の存続が危うい件

                                                  今年のリーディングサイアーランキング100位以内の種牡馬をピックアップしてみた。 ディープインパクト系キズナシルバーステートミッキーアイルリアルスティールサトノダイヤモンドリアルインパクトサトノアラジンエイシンヒカリディープブリランテダノンバラードワールドエースディーマジェスティトーセンラーヴァンセンヌスピルバーググレーターロンドン今のところランキングの10位以内に入っているのはキズナのみ。ただし2頭のGI馬がどちらも牝馬なのが残念。ディープボンドはどうなるか。大本命・コントレイルがまだ控えているが、そこでコケるとディープ系といえども存続は危うくなってくる。とにかく数だけは多いのでどこかで奇跡的に大物が出てサイアーラインが繋がる可能性はあるが。 ブラックタイド系キタサンブラックイクイノックスの種牡馬入りにより曾孫世代までは確定した。ソールオリエンスも種牡馬入りできそうだ。キタサンブラックも

                                                    意外とサンデーサイレンス系の存続が危うい件
                                                  • 桜花賞5勝の名手武豊を背に仁川の桜に臨むスウィープフィート。祖母スイープトウショウ彷彿の末脚。YGGホースクラブや新ひだか町の聖心台牧場の夢を乗せて桜の舞台へ - ねこぷろ

                                                    桜花賞の権利取りを狙ってチューリップ賞に武豊騎手と挑んで、見事な末脚爆発でチューリップ賞を制して桜花賞に満を持して臨むことになったスウィープフィート号と武豊騎手。 桜花賞でも上位人気しそうではあります。 武豊騎手の良さはやはり安定した騎乗フォームに折り合いをつける技術や冷静なコース取りや判断、そして馬にあわせた手綱さばきとムチなどどれをとっても超一流です。 チューリップ賞ではスウィープフィート号をきちんと出してから、末脚にかけたゆっくりとした道中でスウィープフィート号の折り合いに専念して気分良く走らせ、3コーナーから最終コーナーにかけて手ごたえ十分で馬群後方で外に出しながらもロスしないギリギリで直線に向いてから手綱で気合をつけるとスウィープフィート号は一気に加速。内にささりながら凄い脚を使うスウィープフィート号の脚を殺さないように、修正の右ムチをうちながらも、スウィープフィート号はドンドン

                                                      桜花賞5勝の名手武豊を背に仁川の桜に臨むスウィープフィート。祖母スイープトウショウ彷彿の末脚。YGGホースクラブや新ひだか町の聖心台牧場の夢を乗せて桜の舞台へ - ねこぷろ
                                                    • 大記録、武豊騎手4500勝達成✨ - 猫の爪切りdiary

                                                      こんにちは。よろしくお願いいたします。 武豊騎手が4500勝を達成されました🎊 競馬といったら「武豊騎手」。 競馬をよく知らない方でも、武豊騎手だけは知っていたりするスーパーレジェンド騎手。 当たり前のことですが、1勝1勝と積み重ねてこなければ達成できないすごい記録。 急に1勝、8勝、13勝、74勝とかになったりはしません。1.2.3.4と勝ち星を積み重ねるしかないです。 長い騎手生活でご苦労や怪我もされたこともあったかと思います。 インタビューなどで見る気さくな人柄。容姿もほとんど変わらず本当に55歳とビックリします。 騎手という危険な職業ですが、これからも華麗な騎乗を楽しみにしております。 私の好きな武豊騎手とコンビを組んだ馬 トップ5 第5位 ドウデュース 現在5歳のドウデュース。昨年の有馬記念の4コーナーで「ドウデュース来た!」の実況に私も絶叫!この先も活躍が楽しみです。 第4位

                                                        大記録、武豊騎手4500勝達成✨ - 猫の爪切りdiary
                                                      • 思い出のレース🏇2002年京都大賞典 ナリタトップロード - 猫の爪切りdiary

                                                        こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 3連休も最終日。10/9体育の日で祝日です。 競馬ファンとしては嬉しく本日もレースがあります。 京都競馬場ではG2京都大賞典が行われます! 思い出に残る京都大賞典はこちら!! 2002年ナリタトップロード www.youtube.com 6歳の秋初戦。単勝1.7倍の一番人気。ここでは負けられなかった。 安定的なレースをぶりで、直線で追いすがるツルマルボーイ、タップダンスシチーを突き放してG2レース5勝目を手にしました! その後、天皇賞、ジャパンカップ、有馬記念と進む王道路線。 この京都大賞典が最後の勝利になりました。 3強の一角としてアドマイヤベガ、テイエムオペラオーと戦った世代。 ナリタトップロード唯一G1勝利菊花賞を勝ち、3強がそれぞれ牡馬クラシックを一つずつ勝利したのもドラマだなと思いました。 懐かしい名馬です☆彡 さてさて今年の京都大賞典は

                                                          思い出のレース🏇2002年京都大賞典 ナリタトップロード - 猫の爪切りdiary
                                                        • キタサンブラックの種牡馬成功は馬格とスピードと勝負根性  - ねこぷろ

                                                          キタサンブラックの初年度産駒のイクイノックス・ガイアフォース。 当初の評判は初年度産駒がデビューするまではパッとしない評価でした。 初年度産駒にはまだ良い繁殖牝馬が集まりやすいですが、半信半疑が強かったキタサンブラックは2世代目になると質は落ちる傾向が強かったように思われますが、2世代目のソールオリエンス・コナコースト・スキルヴィングなどの活躍で、今年の2歳馬にも注目が集まっています。 今の2歳はまだ評判の良くなかったころの産駒なのですが、この世代からもクラシックに乗ってくるような馬も出てくることが期待されます。 現4歳・3歳の2世代産駒でリーディングも上位に顔を出しており種牡馬としての成功も約束された感じがあります。 キタサンブラックをクラシックの頃から応援していたので嬉しく思います。 今の当歳馬や今年種付けの産駒は馬質もまた向上してきているので、キタサンブラック産駒のこれからの活躍を期

                                                            キタサンブラックの種牡馬成功は馬格とスピードと勝負根性  - ねこぷろ
                                                          • 大阪杯予想:ディープインパクトの子が期待の一勝!🏇 - 猫の爪切りdiary

                                                            こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 本日3/31は阪神競馬場でG1大阪杯が行われます。 今回ご紹介するレースはこちら!! 1992年トウカイテイオー www.youtube.com シンボリルドルフの子 トウカイテイオー 皐月賞、ダービーを勝ち無敗三冠を期待されましたが、骨折し菊花賞には出走できませんでした。 およそ一年ぶりのレースとなった大阪杯。単勝は1.3倍、圧倒的な人気。 レースでは先行し3番手で進みます。 直線ではあまり追われている様子がなく持ったまま先頭に。 他の馬に力の差を見せつける完勝。 次の天皇賞春でメジロマックイーンと対決が楽しみでどうなるかワクワクするような勝ち方でした! さてさて今年の大阪杯は??? 有力古馬がほとんどドバイに行ってしまい、少し寂しいメンバーですが混戦模様で面白い。 私の一押しはディープインパクトの子 プラダリア!! 大舞台に強い池添謙一騎手と数

                                                              大阪杯予想:ディープインパクトの子が期待の一勝!🏇 - 猫の爪切りdiary
                                                            • コントレイルと福永祐一!メモリアルヒーローの輝き✨ #JRA #競馬 - 猫の爪切りdiary

                                                              こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 先日、帰宅するとJRAからファイルが届いておりました。 全く身に覚えがなく、「日頃の馬券購入の感謝状」かな?🐱などと考えつつ開封。 こちらが入っておりました! メモリアルヒーロー コントレイル 以前投票したメモリアルヒーローに当選したようです。 福永祐一騎手とコントレイル 私が当たったのは福永祐一騎手とコントレイルのコンビ! カッコ良いので机に飾ってあります。 先日調教師としてデビューした福永祐一さん。 そしてディープインパクトの最良後継種牡馬として活躍の期待されるコントレイル。 名コンビのこれからの活躍を応援したいです☆彡☆彡 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                                                コントレイルと福永祐一!メモリアルヒーローの輝き✨ #JRA #競馬 - 猫の爪切りdiary
                                                              • 感動の復活劇!カネヒキリが屈腱炎からの復活!✨ #ジャパンカップダート - 猫の爪切りdiary

                                                                こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 12月に入り、秋のG1も終盤になってきました。 明日は中京競馬場でダートG1チャンピオンズカップが行われます。 今回ご紹介するレースはこちら! 2008年ジャパンカップダート カネヒキリ www.youtube.com 砂のディープインパクトと呼ばれたカネヒキリ。 2度も屈腱炎に見舞われ、このレースでは四番人気。 他の出走馬はヴァーミリアン、三歳馬のサクセスブロッケン、カジノドライブ、船橋のフリオーソなど。名前を聞くだけで懐かし~~ サクセスブロッケンが先頭でレースを進めます。 先頭から最後方まで差がなく、一団となって直線へ。 内を突いて伸びるカネヒキリが先頭に立ちます。猛追するメイショウトウコン、ヴァーミリアン。 僅かに振り切りカネヒキリが、3年ぶりにジャパンカップダートを制しました。 屈腱炎から復活した姿はカッコ良かったです~~。 さて・・今年

                                                                  感動の復活劇!カネヒキリが屈腱炎からの復活!✨ #ジャパンカップダート - 猫の爪切りdiary
                                                                • 【追い切り注目馬】【葵S】他 2024/5/25(土) 京都競馬 当たり前の中で目立った1本 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                  ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――3歳スプリント戦線で調教駆け当然な面々の中で、ピューロマジックの1週前を評価。 目次 調教評価 2024/5/25(土) 京都競馬 【京都1R】3歳未勝利 ミッキースバル 【京都2R】3歳未勝利 アルミウス 【京都3R】3歳未勝利 タガノハスビナー ケイプグッドホープ 【京都5R】3歳未勝利 ホウショウリナ 【京都11R】葵S G3 ピューロマジック ナムラアトム オーキッドロマンス モンシュマン 【京都12R】4歳以上2勝クラス エマヌエーレ 5月25日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【葵ステークス 2024 予想】 ・【追い切り注目馬】【葉山特別】他 東京競馬 5月26日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【日本ダービー 2024 予想】 ・【目黒記念 2024 予想】 ・

                                                                    【追い切り注目馬】【葵S】他 2024/5/25(土) 京都競馬 当たり前の中で目立った1本 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                  • 4K画像の日本ダービー! 2005年ディープインパクト - 猫の爪切りdiary

                                                                    こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 今週末はいよいよ3歳馬の頂点を決める「日本ダービー」 今週も4Kの美しい画像で蘇ったレースがUPされておりましたのでご紹介!! 2005年ディープインパクト www.youtube.com 2005年5月29日に行われた日本ダービー。 ここまで無敗のディープインパクトの単勝はなんと・・・1.1倍!! というより出走したレースずっと単勝1倍台の伝説の名馬。 2番人気のインティライミの単勝が19.5倍( ゚Д゚)とい異常事態。 そろりとゲートを出て後方に位置するいつもの?スタイル。 後方集団を行ったり来たり。3コーナーから4コーナーで大外へ持ち出します。 きっと他の馬がヨレたりするのが嫌だったんじゃないのでしょうか? 周りに他の馬がいないディープインパクト。 残り200m付近で早くも先頭に立ち、羽を広げて飛んだ。 突き放す独走。独壇場ビューティー。5馬

                                                                      4K画像の日本ダービー! 2005年ディープインパクト - 猫の爪切りdiary
                                                                    • 混戦の大一番・有馬記念を制したドウデュース&武豊が再び主役へ。来年は忘れたものをとりにいく戦いへ。最終コーナー馬なりで捲り気味に他馬をねじ伏せる有馬Vの王道パターンで貫録勝ち。 - ねこぷろ

                                                                      昨年凱旋門賞などで泥んこ馬場で無残に散って、復帰戦の京都記念を圧巻のレースで勝ったとき、イクイノックスを倒しにいく馬はやはりドウデュース&武豊のコンビだなと感じました。 そこから秋はドウデュース&武豊のコンビがGⅠのタイトルをとってくれると信じてやまなかった。 そんな中ドバイに遠征した際、非常に元気に走っていたのに、左腕節に違和感が出たとして出走を取り消してドバイの地から手ぶらで帰ることが決定したドウデュース&武豊。 そんな中、別のレースに登録されていたイクイノックスはドバイシーマクラシックを逃げて圧勝して、世界ナンバーワンの称号を手にし、ライバルに差をつけられるカタチになってしまいました。 www.nekopuro.com 凱旋門賞に挑むドウデュース・タイトルホルダー・ディープボンド・ステイフーリッシュの4頭 - ねこぷろ ドウデュースが皐月賞に出てくる前の調教の動きをみて秀逸だったのと

                                                                        混戦の大一番・有馬記念を制したドウデュース&武豊が再び主役へ。来年は忘れたものをとりにいく戦いへ。最終コーナー馬なりで捲り気味に他馬をねじ伏せる有馬Vの王道パターンで貫録勝ち。 - ねこぷろ
                                                                      • 【追い切り注目馬】【早鞆特別】【高千穂特別】他 2024/3/2(土) 小倉競馬 楽に51秒台なら - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                        ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――期待外れにピリオドも? 目次 調教評価 2024/3/2(土) 小倉競馬 【小倉3R】3歳未勝利 ビーコング 【小倉8R】4歳以上1勝クラス セルケト 【小倉10R】高千穂特別 エントラップメント 【小倉11R】早鞆特別 テーオーレガシー 【小倉12R】4歳以上1勝クラス タイガーリリー ニシノタマユラ 3月2日(土) 重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【オーシャンステークス 2024 予想】 ・【追い切り注目馬】【オーシャンS】【上総S】他 中山競馬 ・【追い切り注目馬】【チューリップ賞】【なにわS】他 阪神競馬 3月3日(日) 重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【弥生賞ディープインパクト記念 2024 予想】 ・【追い切り注目馬】【弥生賞ディープインパクト記念】【総武S】【湾岸S】他 

                                                                          【追い切り注目馬】【早鞆特別】【高千穂特別】他 2024/3/2(土) 小倉競馬 楽に51秒台なら - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                        • 1番人気の馬が取り違え事故で発走除外/約4000万円の輸入競走馬の今後は? 再発防止策はとても簡単(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          まさかの1番人気に支持された馬の取り違え事故 19日、新潟3レースで1番人気に支持されていたエンブレムボムが発走除外となり、レースに参加できなくなった。理由は「事故」とされたが、その内容はなんと馬の取り違えだった。 本当にこんなことが起きてしまうとは…驚きしかない。 JRAのレースに出走する競走馬はJRAの指定業者により競馬場へ運ばれ、出張厩舎に滞在した後、出走前に装鞍所に移動してレースに臨む。今回はこの装鞍所で馬に埋め込まれているマイクロチップを確認したところエンブレムボムとされていた個体が別の馬であることが発覚。エンブレムボムは出走予定のレースは発走除外となり、管理する森秀行調教師にはJRA過去最高額の50万円の過怠金が科された。 のちに、新潟まで運ばれエンブレムボムとして扱われていた馬は、同じ森秀行厩舎のエコロネオだということが判明した。 JRAの発表ではエンブレムボムとエコロネオは

                                                                            1番人気の馬が取り違え事故で発走除外/約4000万円の輸入競走馬の今後は? 再発防止策はとても簡単(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 作家の読書道 第261回: 宮島未奈さん|作家の読書道|WEB本の雑誌

                                                                            『こちら葛飾区亀有公園前派出所 1 (ジャンプコミックス)』 秋本 治 集英社 484円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 『フリテンくん(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)』 植田まさし 竹書房 商品を購入する Amazon 『BE-BOP-HIGHSCHOOL(1) (ヤングマガジンコミックス)』 きうちかずひろ 講談社 商品を購入する Amazon 『こどものおもちゃ 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)』 小花美穂 集英社 商品を購入する Amazon 『成瀬は信じた道をいく』 宮島 未奈 新潮社 1,760円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto ――いちばん古い読書の記憶を教えてください。 宮島:幼稚園で毎月絵本を何冊か選んで注文できたので、買っ

                                                                              作家の読書道 第261回: 宮島未奈さん|作家の読書道|WEB本の雑誌
                                                                            • 天皇賞・秋。ドウデュース王道路線完全復活へ、イクイノックスとの再戦。ディフェンディングチャンピオンとの頂上決戦第1弾 - ねこぷろ

                                                                              天皇賞・秋が近づいて気持ちがワクワクするようなメンバーが出走してきました。 馬名                      負担重量 アサマノイタズラ      58.0 アドマイヤハダル      58.0 イクイノックス             58.0 エヒト                      58.0 ガイアフォース            58.0 ジャスティンパレス     58.0 ジャックドール            58.0 スターズオンアース     56.0 ダノンベルーガ            58.0 ドウデュース             58.0 ノースブリッジ            58.0 ヒシイグアス             58.0 プログノーシス            58.0 注目はイクイノックス vs ドウデュースですね。 www.nekop

                                                                                天皇賞・秋。ドウデュース王道路線完全復活へ、イクイノックスとの再戦。ディフェンディングチャンピオンとの頂上決戦第1弾 - ねこぷろ
                                                                              • 【弥生賞ディープインパクト記念 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 使わないかもしれないよ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                                ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――なんとなく、こんな予定じゃな~かったろ~ソラソラソラ、が聞こえてきた。 目次 弥生賞ディープインパクト記念 2024 レース概要 弥生賞ディープインパクト記念 2024 枠順 弥生賞ディープインパクト記念 2024 ラップ適性・追い切り 弥生賞ディープインパクト記念 2024 過去レース傾向 弥生賞ディープインパクト記念 2024 レース傾向分析&考察 <PR>無料オススメ情報!! 弥生賞ディープインパクト記念 2024 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ アドミラルシップ / トロヴァトーレ 他 競馬予想のホネX 3月2日(土) 重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【オーシャンステークス 2024 予想】 ・【追い切り注目馬】【オーシャンS】【上総S】他 中山競馬 ・【追い切り注目馬

                                                                                  【弥生賞ディープインパクト記念 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 使わないかもしれないよ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                                • アスクビクターモア急死 JRAは暑熱対策推進、来夏から高リスク時間帯休止で“薄暮開催”へ | 競馬ニュース - netkeiba

                                                                                  昨年の菊花賞を制したアスクビクターモア(牡4=田村、父ディープインパクト)が放牧先で熱中症による多臓器不全で急死した。JRAが9日、発表した。8日付けで競走馬登録を抹消した。 一般的にサラブレッドは寒さに強く、暑さに弱い生き物とされている。今回は放牧先での悲劇でレースとは無関係だが、JRAは近年の猛暑を考慮し、手を打っている。 来年より、夏競馬における暑熱対策を強化すると発表済み。熱中症リスクが著しく高い時間帯でレースの休止時間を設ける。 具体的には1Rの発走時刻を繰り上げ(午前9時半頃)。午前中に前半5Rまで行い、正午前後から気温が最も上がる時間帯にレースを休止。午後3時頃に再開し、6R以降の後半レースを行う。メイン競走の時間帯は変えず、最終レースの発走は午後6時半頃を想定。人馬の安全確保を最優先に開催を進めていく。 実施予定は7〜8月。対象となる競馬場は検討中だが北海道(函館、札幌)は

                                                                                    アスクビクターモア急死 JRAは暑熱対策推進、来夏から高リスク時間帯休止で“薄暮開催”へ | 競馬ニュース - netkeiba