並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 398件

新着順 人気順

デジタル信号処理の検索結果121 - 160 件 / 398件

  • Bose、空間オーディオに対応した「QuietComfort Ultra」シリーズヘッドフォンとイヤホン3機種を発表 | TEXAL

    Bose、空間オーディオに対応した「QuietComfort Ultra」シリーズヘッドフォンとイヤホン3機種を発表 Boseは本日、以前から噂されていた3つの新製品を発表した。 発表された製品は、もう古くなったNoise Cancelling Headphones 700に代わる新しいフラッグシップヘッドフォン、「Bose QuietComfort Headphones Ultra」、昨年のQuietComfort Earbuds IIのアップデートである「QuietComfort Ultra Earbuds」、そして新しいサブ・プレミアム・ヘッドフォン「Bose QuietComfort Headphones」となる。 なお、原稿執筆時点ではまだ日本での発表がないため、表記は全て米国価格となる。 Bose QuietComfort Headphones Ultra (Credit: B

      Bose、空間オーディオに対応した「QuietComfort Ultra」シリーズヘッドフォンとイヤホン3機種を発表 | TEXAL
    • NTTが1波長当たり光伝送で世界最大容量の1.2Tbpsを実現、伝送距離の拡大も(MONOist) - Yahoo!ニュース

      NTTの開発技術の概要。デジタルコヒーレント信号処理回路が図版内右上の写真、140ギガボー超級の光デバイスが図版内左上の写真になる 日本電信電話(以下、NTT)は2022年9月5日、1波長当たり1.2Tbpsの光伝送を実現するデジタルコヒーレント信号処理回路と光デバイスを開発したと発表した。これまでは1波長当たりの容量は800Gbpsが最大だったため「世界最大」(同社)を実現したことになる。また、光伝送の容量増大では多値レベルを高める手法があるものの伝送距離が制限されてしまうことが課題になっていた。今回の開発成果は、独自開発のデバイスにより光信号の変調速度を世界最高速の140Gbaud(ギガボー)まで高速化しているため、800Gbpsの光伝送距離を2倍以上に拡大することにもつなげられるという。 開発した技術は、光の偏波、振幅、位相を全てデジタルデータとして取り込み、高度な信号処理によって光

        NTTが1波長当たり光伝送で世界最大容量の1.2Tbpsを実現、伝送距離の拡大も(MONOist) - Yahoo!ニュース
      • 光ファイバーの限界を突破、いよいよマルチコアが実用化

        インターネットのアクセス回線やデータセンター内の配線、海底ケーブルなどあらゆるネットワークで光ファイバーが活躍している。基本的な仕組みから企業ネットワークへの導入、トラブルシューティングのポイント、最新技術まで光ファイバーを徹底的に解説する。 今回は光ファイバー技術の進化の過程と最新技術を見ていこう。 まずは最新技術に至るまでの歴史を概観する。 光ファイバーで使われる光源の波長として最も伝送損失が小さいのは1550nm付近である。ところが、1980年代の半ばまでは1550nmは使われなかった。それは「波長分散」という現象のためだ。 波長分散とは、波長成分ごとに相手に届くまでの時間差が広がり信号の波形がひずんでしまう現象である。光源の波長に幅があり、波長ごとに伝搬速度が異なるために発生する。そこで開発されたのが、単一の波長の光を出せる「DFB-LD」というレーザーだ。 さらに波長分散がゼロに

          光ファイバーの限界を突破、いよいよマルチコアが実用化
        • Rubyで実装したDAWとシンセサイザーの技術仕様 - よしだ’s diary

          よくもまぁこんな面倒臭い大変なものを作ったなと自分で思う。 RubyのEnumerator::Yielderとlambdaを多用したリアルタイム処理とも親和性が高い作りをしてる。 だいぶ前に書いた文章が発掘されたので手直しして公開。 供養、ナムナム。 デモ パッケージ vdsp audio_stream synthesizer インストール audio_streamの機能と仕様 Audio Busの接続 トラック間の同期 FX BiquadFilterの美しさ synthesizerの機能と仕様 波形バッファの生成 NoteOn/NoteOffでやっていること エンベロープ Oscillator Amplifier Filter ステップエディタ あとがき デモ 百聞は一見に如かず、まずはデモ音源を。 ドラム以外の音は全てRubyで生成したもの。 ドラムだけはLogic Pro Xで打ち込

            Rubyで実装したDAWとシンセサイザーの技術仕様 - よしだ’s diary
          • 【株式銘柄分析】ザインエレクトロニクス THine(6769)~半導体メーカー LSI AIOT ファブレス 信号伝送用~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

            こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私はサラリーマンをしながら、サイドFIREを目指しています。 サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。 投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。 様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。 日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。 お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。 リンク 銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。 私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を

              【株式銘柄分析】ザインエレクトロニクス THine(6769)~半導体メーカー LSI AIOT ファブレス 信号伝送用~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す
            • ユニークな受験生応援企画、名鉄電車の音には集中力アップなどの効果があるって!?電車音で作られた受験生応援ミュージック「Rail Yell/Relaxing Rhythm for Study」公開 : ITライフハック

              2020年01月10日13:00 ユニークな受験生応援企画、名鉄電車の音には集中力アップなどの効果があるって!?電車音で作られた受験生応援ミュージック「Rail Yell/Relaxing Rhythm for Study」公開 カテゴリカルチャー 名古屋鉄道(以下、名鉄)では、今年度「RELAX」をテーマに、「名鉄グループ受験生応援企画『MEITETSU SAKURA PROJECT.』」を、2019年11月28日(木)から2020年3月31日(火)まで実施している。この企画において、名鉄電車の音で制作したリラックスミュージック「Rail Yell/Relaxing Rhythm for Study」を、「MEITETSU SAKURA PROJECT.」特設WEBサイトにて公開した。 本曲の制作にあたり、音響の研究を専門としている名城大学の西野隆典教授協力のもと、名鉄電車の音とリラック

                ユニークな受験生応援企画、名鉄電車の音には集中力アップなどの効果があるって!?電車音で作られた受験生応援ミュージック「Rail Yell/Relaxing Rhythm for Study」公開 : ITライフハック
              • 自動車からワイヤレスイヤホンまで オーディオコンポーネントの設計をサポートするDSP Concepts

                1984年~1988年、Boston Universityにてコンピューターエンジニアリングとピアノを専攻。当時からデジタルオーディオイコライザーの研究に取り組む。卒業後はData GeneralでOSエンジニア、Proteonでシステムエンジニアを経て、Northeastern UniversityでMBAを取得。2003年、配偶者のPaul Beckmann氏とともにDSP Conceptsを創業する。California Pops Orchestraで20年以上、ピアニストも務める。 Chin Beckmann氏によると、オーディオコンポーネントの設計は、メカニカルな部分だけでなく、音響学も関わるため非常に難しいという。たとえば、製品の形状が変わるだけでも音響や信号に影響が出るからだ。「湖に石を落とすと波が生じます。湖の形が違えば、生じた波の影響は異なりますね。オーディオも波ですので

                  自動車からワイヤレスイヤホンまで オーディオコンポーネントの設計をサポートするDSP Concepts
                • Plantronics Voyager Legend のクチコミ掲示板

                  [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド Voyager Legend のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > ヘッドセット > Plantronics(プラントロニクス) > Voyager Legend > クチコミ掲示板 Plantronics Voyager 2012年12月13日 発売 Voyager Legend 3つのマイクと「DSP(デジタル信号処理技術)」を搭載し、周囲の雑音を軽減しながら、より自然で歪みのないクリアな音質を実現したBluetooth対応ヘッドセット。 装着中に着信があると、発信者が通知され、「Answer(アンサー)」または「Ignore(イグノアー)」と声に出すだけで着信応答/拒否ができる。 ヘッドセットの装着状態を感知する「Smart Sensor テクノロジー」を採用。Bluetoothのリンクのon/off、着信(対応機種のみ)などに対応

                    Plantronics Voyager Legend のクチコミ掲示板
                  • セキュリティ・キャンプ全国大会2021 応募課題 - Shirataki's Note

                    セキュリティ・キャンプ全国大会2021のリバースエンジニアリングゼミに参加することになりました。最初で最後の応募だったのでとてもうれしいです。 参加を目指す方への先行のポイントに「できるだけ多く」とあったのでたくさん書きました。ただ、結構間違ってる部分があると思います(特に(3)とか)。 (0)リバエンゼミ、IoTものづくりゼミのどちらの受講を希望しますか?Xトラックの2つのゼミを併願することもOKですが、その場合はどちらが優先かを明記してください。 第1希望: リバエンゼミ 第2希望: IoTものづくりゼミ (1)以下の技術用語について解説してください。またどのようなところで使われているかも述べてください。わからない場合は調べて、自分なりに解釈した結果を述べてください。「オームの法則」「UART」「SPI(Serial Peripheral Interface)」「I2C(I-squar

                      セキュリティ・キャンプ全国大会2021 応募課題 - Shirataki's Note
                    • iLoud Precision

                      スタジオ・モニターの再定義 iLoud Precision は、iLoud Micro Monitor、iLoud MTM でコンパクト・スピーカー市場に驚きを与えてきた IK Multimedia からの、フルサイズ・スタジオ・モニター市場に対する回答です。 iLoud Precision は、IK の25年以上にわたる高度なデジタル信号処理技術により、リニアな位相特性、時間領域(タイム・ドメイン)特性、フラットで色付けのない周波数特性を実現します。3倍以上の価格帯のハイエンド・オーディオ・スピーカーに匹敵する仕様を実現した iLoud Precision は、3種類(5インチ・ウーファー + 1.5インチ・ツイーターの2ウェイ、6.5インチ・ウーファー + 1.5インチ・ツイーターの2ウェイ、2 x 5インチ・ウーファー + 1.5インチ・ツイーターの MTM)からお選びいただけます。

                        iLoud Precision
                      • 2023年度役員改選の投票について-情報処理学会

                        ※[候補者名(ローマ字,*は女性),出身校学部卒年,勤務先および役職名(2023年1月現在),略歴・抱負等 ] 森本 典繁(MORIMOTO, Norishige)(慶大1987卒)日本アイ・ビー・エム(株) 副社長執行役員最高技術責任者 兼 研究開発担当 [略歴] 1987年日本IBM大和研究所.1995年米マサチューセッツ工科大学計算科学科コンピューターサイエンス(EE&CS) 修士(MS)修了, 米MITメディアラボ研究員(1993-1995), 米IBMワトソン研究所勤務(2006-2009), 日本IBM東京基礎研究所長(2009-2015), IBMアジア太平洋地域CTO(2015-2016), 日本IBM常務執行役最 高技術責任者(2021)などを経て現職. 専門分野はデジタル信号処理, 人工知能, 量子コンピューター等. 現在経済産業省半導体デジタル戦略会議委員, 国内外複

                          2023年度役員改選の投票について-情報処理学会
                        • ソニーグループポータル | Sony History 第8章 「レコードに代わるものはこれだ」

                          第1話 「レコードに代わるものはこれだ」 そうこうしているある日、当時副社長の大賀はオランダの電機メーカー、フィリップスの幹部オッテンス氏からテレックスを受け取った。ヨーロッパに来ることがあればぜひ立ち寄ってほしいという内容である。フィリップスのオッテンス氏といえば、1960年代半ば、オーディオの「コンパクトカセット」の世界規格化をともに進めた時からの付き合いだ。以来ソニーの大賀、フィリップスのデッカー氏、オッテンス氏など、両社の幹部の間には確かな信頼関係が生まれていた。(第2部第5章第1話を参照) 1978年6月、大賀がオランダのアイントホーフェンにあるフィリップス本社を訪れると、オッテンス氏はあるものを見せてくれた。それは、中島や土井たちが開発を進めているものと同様の、オーディオ専用の光ディスクだった。「オーディオ・ロング・プレイ」(ALP)と彼らは呼んでいた。彼らは、70年代にレーザ

                          • 新たなオーディオ体験を提供する次世代スピーカーのデザイン手法

                            はじめに 音楽を聴くとき、スピーカーは常に中心的な位置を占めてきました。そして今、ワイヤレス接続、デジタル信号処理、スマートスピーカーの出現によって、スピーカーの設計は新たなレベルに進化しようとしています。ここでは、アクティブフィルター技術の導入など、次世代型のスピーカー設計に関わる重要な動向を詳しく紹介していきます。 1920年代初頭から今に至るまで、オーディオ信号を再生する役割を第一に担ってきたのがスピーカーです。スピーカーは長年にわたって技術的な進化を遂げ、また高品質の音楽ストリーミングとスマートスピーカーの出現を受けて、数のうえでも増え続けています。忠実で高品質な音楽再生を実現するために、次世代スピーカーには多くの高度な設計技術が組み込まれています。以下の記事では、オーディオ再生の忠実度を高めるために導入された技術を見て行きます。 次世代のスピーカーは、より多くの高度な設計技術の活

                              新たなオーディオ体験を提供する次世代スピーカーのデザイン手法
                            • カラビナ搭載!JBLのポータブルBluetoothスピーカー「JBL CLIP4」男の隠れ家デジタル

                              ハーマンインターナショナルは、今年創立75周年を迎えるアメリカ・カリフォルニア発祥の世界最大級オーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー3年連続販売台数No.1に輝く「JBL」より、ポータブルBluetoothスピーカー「JBL CLIP」シリーズの最新モデル「JBL CLIP4(クリップ4)」を、本日1月29日(金)より発売する。 手軽さと高性能、高音質をアウトドアでも楽しむ! 「JBL CLIP4」はJBLが展開するポータブルBluetoothスピーカーの中でも、手軽さと高性能さから根強い人気を誇る「CLIP」シリーズの最新モデル。 既に発売されている同シリーズのコンパクトさは継承しつつ、より持ち運びや取り付けに長けたデザインに大幅リニューアルし、防塵機能(IP67※2)を搭載するなど、大胆にアップデートを施した。 ボディは楕円形のシルエットに一新。そのため、ボディ自体

                                カラビナ搭載!JBLのポータブルBluetoothスピーカー「JBL CLIP4」男の隠れ家デジタル
                              • おうちカラオケDAMのWindows 10版を遅延なく使う接続方法。どうして声が遅れるの? | しずかなかずし

                                こんにちは! カラオケで、昭和のムード歌謡を熱唱しすぎて年齢を疑われる、しずかなかずしです。 おうちカラオケやっていますか? どこのご家庭にも一台や二台ある、普通のWindows 10パソコン。これを、おうちカラオケシステムに早変わりさせる、おうちカラオケ@DAMをご存知でしょうか? インターネットがあれば、月額定額1,080円で、採点機能もついた本格的な歌い放題のカラオケが、自宅でかんたんに使えます。 以前、おうちカラオケ@DAM for Windows 10の使い方の詳細に関して記事を書きました。 こちらの記事は、公開してしばらく経ちます。様子をみてみると皆さん、マイクで取り込んだ声がカラオケ演奏よりも遅れる「遅延問題」を抱えているようです。 そんなお悩みを解決すべく、本日は、おうちカラオケの遅延を無くすための、パソコンとマイク、スピーカーの接続方法を解説します。 なぜ遅延が起こるのか

                                • VST3ホストを作ろう(1) 〜はじめに〜 - Qiita

                                  もしあなたがこれまでに DTM1 をやったことがあれば、そのときに DAW2 やオーディオプラグイン3を利用したはずです。 あなたがプログラマだったりプログラミングに興味があれば、そのときにこう思ったかもしれません。 「自分でもオーディオプラグインを作ってみたい」、あるいは、 「自分でも DAW を作ってみたい」 この連載では、あなたが DAW を作るためのはじめの一歩になれるように、オーディオプラグインを利用して音を鳴らしたり加工できるホストアプリケーションの作り方を解説します。4 オーディオプラグインには VST25, VST36, AudioUnits7, LV28 などいくつかの異なる規格が存在します。この連載ではその中でも、VST3 規格をメインに解説を進めていきます。これは筆者が VST2 と VST3 規格に馴染みがあり、その中で VST2 規格は古く非推奨な規格になっている

                                    VST3ホストを作ろう(1) 〜はじめに〜 - Qiita
                                  • Apple、M2 Ultraチップを搭載した新型「Mac Pro」を本日発売 | 気になる、記になる…

                                    本日、Appleが、新型「Mac Pro」の販売を開始しました。 24コアのCPUと最大76コアのGPU、32コアのNeural Engineで構成されたM2 Ultraチップを搭載し、前世代のIntelベースのモデルよりも最大3倍高速で、800GB/sのユニファイドメモリ帯域幅を持つ最大192GBという大容量のメモリで構成が可能。 また、7つのPCle拡張スロットを備え、そのうち6つは以前よりも2倍高速なgen 4に対応する空き拡張スロットとなっており、デジタル信号処理(DSP)カードが必要なオーディオのプロから、プロ向けのカメラやモニターへの接続のためにシリアルデジタルインターフェイス(SDI)入出力カードが必要なビデオのプロ、ネットワークとストレージを増設する必要があるユーザーまで、プロユーザーによるシステムのカスタマイズと拡張に対応しています。 さらに、背面に6つ、上部に2つの合計

                                      Apple、M2 Ultraチップを搭載した新型「Mac Pro」を本日発売 | 気になる、記になる…
                                    • 第10期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第3回)議事録:文部科学省

                                      1.日時 令和元年8月29日(木曜日)15時~17時 2.場所 文部科学省 東館 15F1会議室 3.議題 前回委員会における書面審議の結果及び第6 期科学技術基本計画策定に向けた今後のスケジュールについて ナノテクノロジー・材料科学技術分野における取組について ナノテクノロジー・材料科学技術分野の推進方策について その他 4.議事録 【三島主査】 皆様、こんにちは。定刻となりましたので、ただいまから第10期のナノテクノロジー・材料科学技術委員会の第3回目です。開催させていただきます。本日は御多忙のところお集まりいただきまして、まことにありがとうございます。一旦ちょっと涼しくなってから暑くなられると、またこたえますね。 それでは、本日の議題ですけれども、議題表をごらんいただきますと、まず議題1が、前回委員会における書面審議の結果及び第6期科学技術基本計画策定に向けた今後のスケジュールについ

                                        第10期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第3回)議事録:文部科学省
                                      • DARPAがIntelを衛星間光通信プログラムの半導体開発メーカーに指名

                                        Intelは10月10日(米国時間)、米国国防総省高等研究計画局(DARPA)の衛星間光通信実現に向けたプログラム「Space-Based Adaptive Communications Node(Space-BACN)」の第1段階計画に開発パートナーとして選ばれ、同プログラム向け半導体チップレットを開発することを発表した。 DARPAは多数の地球低軌道(LEO)衛星間の光通信を可能にすることで、地球上のどことでも光速でネットワークに接続できるようにし、ブロードバンドサービスやIoTの普及促進を図ることを目指している。 具体的なIntelの取り組みとしては、FPGA製品グループの専門家、アセンブリテスト技術開発(ATTD)部門のパッケージ技術者、およびインテルラボの研究者を結集させ、Space-BACN向け光モデムソリューションを開発するとしている。 なお、この実現に向けIntelでは、自

                                          DARPAがIntelを衛星間光通信プログラムの半導体開発メーカーに指名
                                        • ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ方式編 - 受信チューナー

                                          チューナー構造 以下にチューナの構造のブロック図を示します。 アンテナ                           テレビ 入力┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓出力 ○→┨RF部┠→┨ADC┠→┨FFT┠→┨復号部┠→┨DAC┠─○ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ↑AGC,FREQ      ↑FFT窓位置  ↑復号 |          |      |パラメータ |       ┏━━┷━━┓   | └───────┨ 制御部 ┠───┘ ┗━━━━━┛ RF部:物理チャンネル選択、信号増幅を実施しベースバンド信号を出力 ADC:アナログ信号をデジタル(ベースバンド)信号に変換する FFT:OFDMベースバンド信号を復調してストリーム信号に変換する 復号部:MPEG2復号(デコード)しデジタルビデオ信号を出力する DAC

                                          • 半導体:SBGの巨額損失と半導体の競合台頭 アーム上場のほか道はなし 津田建二 | 週刊エコノミスト Online

                                            買収時は「世界一の企業が欲しかった」と語っていたが…(ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長、2016年7月) Bloomberg 盤石のエコシステムによって優位を築いたアームだが、「RISC-V」というCPUコアの台頭がその地位を脅かしている。 ソフトバンクグループ(SBG)が5月1日、米証券取引委員会に英Arm(アーム)社の株式公開を申請した。SBGと「ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)1」が100%保有していた株式である。5月11日現在、上場市場や株式公開の規模、価格帯に関してはまだ決まっていない。 2016年にSBGがアームを買収した時、SBGの孫正義会長兼社長は「世界一の企業が欲しかった」と述べていた。当時のアームの売上額は600億円程度とさほど大きくはないが、アームは半導体IP(知的財産)コアのビジネスではトップシェアを誇る。 この買収については、孫氏だけでなくアーム側

                                              半導体:SBGの巨額損失と半導体の競合台頭 アーム上場のほか道はなし 津田建二 | 週刊エコノミスト Online
                                            • Voyager Focus UC|VOYAGER FOCUS UC シリーズ|Poly社 ビデオ会議・音声会議システム|株式会社プリンストン

                                              お問い合わせ 製品情報 製品仕様 オプション 製品情報 製品概要 マイクブームを装備したステレオ Bluetoothヘッドセットの高度なノイズキャンセリングと没入型のステレオサウンドにより、周囲に雑音があっても会話に集中できます。充電台とBluetooth用USBドングルを付属。 製品特徴 ・アクティブノイズキャンセル(ANC)機能を搭載。 ・Smart Sensor テクノロジーによりヘッドセットの装着状態を自動で感知。 ・搭載される3つのマイクとDSP(デジタル信号処理技術)により、これまでにないノイズキャンセル効果を発揮し、周囲の雑音を強力に軽減しながら、より自然で歪みのないクリアな音質を実現。 ・一時的に周囲の音を聞くための OpenMic ボタン(非通話時)を装備。 ・iPhoneおよび iPad など iOS 搭載デバイスでヘッドセット本体のバッテリ残量を表示。 ・マルチポイン

                                                Voyager Focus UC|VOYAGER FOCUS UC シリーズ|Poly社 ビデオ会議・音声会議システム|株式会社プリンストン
                                              • 医療用マシンビジョンシステム市場は2021年から2028年までCAGR 23.6%で大きな成長が見込まれる

                                                2021年7月14日にREPORT OCEANが発表した新しいレポートによると、医療用マシンビジョンシステムの世界市場規模は、2019年に445.6百万ドル、2028年には2.5百万ドルに達すると予測されています。 レポートオーシャンが発行した最新レポートによると、「ヘルスケアマシンビジョンシステム市場の製品タイプ、タイプ、およびアプリケーション。グローバルな機会分析と業界予測、2021-2028年" としています。 レポートを購入する前に、無料のサンプルページをリクエストしてください:https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_id=AMR1825 世界のヘルスケアマシンビジョンシステム市場規模は、2019年には4億4560万ドル、2021年から2028年にかけて23.6%のCAGRで成長し、2028年

                                                  医療用マシンビジョンシステム市場は2021年から2028年までCAGR 23.6%で大きな成長が見込まれる
                                                • AI 次世代のエッジスーパーコンピューティング環境の提供に向けて米クアドリックと提携

                                                  ~ 産業 IoT、ロボティクス、医療、高度画像処理、自動運転などの先進 AI 分野に向けた事業開発を推進 ~ 2020 年 1 月 28 日 サイバートラスト株式会社 サイバートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:眞柄 泰利 以下、サイバートラスト)は、北米のスタートアップ企業でエッジコンピューティング向け半導体メーカーである Quadric.io, Inc.(本社:カリフォルニア州バーリンゲーム、President and CEO:Veerbhan Kheterpal 以下、クアドリック)と、AI 次世代のエッジスーパーコンピューティング環境の提供に向けて提携したことを発表します。 クアドリックが提供するエッジ向けスーパーコンピューティングソリューションは、AI(人工知能)や機械学習、ディープラーニングに必要なデジタル信号処理、高解像度リアルタイム映像処理などの用途において

                                                    AI 次世代のエッジスーパーコンピューティング環境の提供に向けて米クアドリックと提携
                                                  • もう大声は不要、スマートスピーカーの新たな可能性 | IoT NEWS

                                                    スマートスピーカーを利用したことがある人なら、一度はスマートスピーカーが声を認識してくれなかった経験があるのではないだろうか。 認識してもらえないと二倍の時間がかかり、便利さは半減する。そのためはっきりと大きな声で話そうとするが、例えば家族が寝ている時などは少しためらってしまう。 そのような状況でも、日本テキサス・インスツルメンツが発売を開始した新しいアナログ/デジタル・コンバータ(ADC)「TLV320ADC5140」(トップ画)によって、小声で話したり、遠くから話しかけても利用可能になスマートスピーカーが登場するかもしれないのだ。 [参考記事] テキサス・インスツルメンツ、従来比4倍の距離から音声認識可能なBurr-BrownオーディオADC「TLV320ADC5140」を発売 スマートスピーカーにおけるADCの役割は、声をデジタル変換することだ。 日本テキサス・インスツルメンツが発売

                                                      もう大声は不要、スマートスピーカーの新たな可能性 | IoT NEWS
                                                    • パッケージ化したMEMSマイク、S/N比は70dB

                                                      信号雑音比が従来比6dB改善 インフィニオンテクノロジーズは2017年8月、4×3×1.2mmサイズにパッケージ化したMEMSマイクを発表した。同社独自のデュアルバックプレートMEMS技術をベースとし、70dBの低い信号雑音比(S/N比)を可能としている。アナログマイク「IM70A135」とデジタルマイク「IM69D130」の2種を用意した。 同社のデュアルバックプレートMEMS技術は、2枚のバックプレートに埋め込まれたメンブレンを使用することで、高精度の差分信号を生成する。これによりIM69D130とIM70A135では、全高調波歪(THD)の10%であるアコースティックオーバーロードポイントが135dB SPL(音圧レベル)に向上し、優れた音声信号処理が可能になった。 信号雑音比は70dBで、従来のMEMSマイクに比べて6dB改善している。また、感度マッチングは±1dB、位相マッチング

                                                        パッケージ化したMEMSマイク、S/N比は70dB
                                                      • オシロスコープでAMラジオを受信する - 気まぐれ雑記(仮)

                                                        要約 オシロスコープとアンテナのみを使ってAMラジオを受信し、7秒間の音声を復調できた。 以下は、時報を受信して復調した音声。 背景 電源不要かつ構造が単純なラジオとして、ゲルマニウムラジオが古くから知られており、電子工作の入門として定番中の定番である。 このエントリーにたどり着いた方も、過去にゲルマラジオを自作した経験があるのではないだろうか。 一方、かつて高嶺の花と言われたデジタルオシロスコープ。昨今ゲーム機よりも安いとまでは行かないが、エントリーレベルでも高性能なものが5万円程度から入手できるようになっている。 私の持つSiglent SDS1104X-Eもいわゆるエントリーレベルのオシロスコープだが、ラジオ放送を受信するために十分な性能を持つと考えられる。 先日、オシロスコープにアンテナを繋ぐだけでラジオ局が見えるというツイートをしたところ、そこそこバズった。 そこで、オシロスコー

                                                          オシロスコープでAMラジオを受信する - 気まぐれ雑記(仮)
                                                        • NTT 従来の2倍超の帯域幅通信「一括光増幅中継伝送実験」に成功 世界最大14.1THz帯域での光パラメトリック増幅 IOWN/6G技術 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                          NTTは「光パラメトリック増幅」(OPA:Optical Parametric Amplifier)を用いた広帯域一括増幅中継器を世界で初めて構成し、OPA 中継器としては世界最大となる14.1THz帯域を実現、波長多重信号の一括光増幅中継伝送実験に成功したことを発表した。 物質中で生じる非線形光学効果を利用して、異なる波長の光同士を相互作用させることで、特定の波長の光を増幅する技術。 今回の成果は、光ファイバー上で使用可能な波長資源を、従来増幅中継器の3倍以上に拡張する技術の実現可能性を示したものであり、IOWN/6Gにおけるオールフォトニクス・ネットワークの拡張につながる将来の基盤技術として期待される。 従来の2倍以上となる帯域幅を実現 現在の光ネットワークでは、約4THzの増幅帯域をもつ光増幅器(EDFA)が広く用いられており、波長多重されたデジタルコヒーレント(デジタル信号処理とコ

                                                            NTT 従来の2倍超の帯域幅通信「一括光増幅中継伝送実験」に成功 世界最大14.1THz帯域での光パラメトリック増幅 IOWN/6G技術 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                          • TRANSPARENT SPEAKER WHITE SMALL

                                                            トランスペアレント スピーカー ホワイト スモール Product ID:50300044 ¥86,680(税込) 会員ランクに応じて 最大7880ポイント付与 会員ランクについてはこちら スウェーデンのデザイン・スタジオがクラウドファンディングで発表し、製品化されたTransparent(透明) speaker。 その名の通り、透明なスピーカーは、高い機能と音質、そして時代を超越するデザインをそなえ、音質はまるでスタジオで録音されたばかりのような透明感持っています。 環境問題に着目し、消費社会を終わらせたいというメッセージから、すべての部品は個別に交換、更新、修理が可能。 業界初のサスティナブル・オーディオとして、トレンドにあったモジュールを簡単に付け加えられるよう作られています。 【仕様】 寸法    : W 268 H 203 D 95(mm) 重さ    : 3kg ドライバー :

                                                              TRANSPARENT SPEAKER WHITE SMALL
                                                            • Rustで学ぶFT8:枡形山無線クラブ

                                                              近年アマチュア無線界隈では「デジタルモード」とよばれるデジタル信号処理を駆使した通信が流行しています。これまでは音声やモールス信号を用いた通信が主流でしたが、ソフトウェアで実現されるデジタル信号処理により、既存のアマチュア無線用トランシーバにコンピュータを組み合わせることで様々なデジタルモードを簡単に実現できるようになりました。 本書ではデジタルモードの一つであるFT8を取り上げます。FT8は2017年にアメリカのアマチュア無線家であるSteven Franke (K9AN)さんJoseph Taylor(K1JT)さんによって開発されたアマチュア無線の通信方式です。 微弱な信号でも復号できることから簡単な設備で世界中のアマチュア無線家と交信することができ、アマチュア無線界で世界的な人気となっています。 本書ではCで実装されたFT8のエンコーダ・デコーダプログラムを筆者がRustにポーティ

                                                                Rustで学ぶFT8:枡形山無線クラブ
                                                              • 『スマホ&携帯でよく接続が切れるので』 Plantronics Voyager Legend のクチコミ掲示板

                                                                [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『スマホ&携帯でよく接続が切れるので』のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > ヘッドセット > Plantronics(プラントロニクス) > Voyager Legend > クチコミ掲示板 Plantronics Voyager 2012年12月13日 発売 Voyager Legend 3つのマイクと「DSP(デジタル信号処理技術)」を搭載し、周囲の雑音を軽減しながら、より自然で歪みのないクリアな音質を実現したBluetooth対応ヘッドセット。 装着中に着信があると、発信者が通知され、「Answer(アンサー)」または「Ignore(イグノアー)」と声に出すだけで着信応答/拒否ができる。 ヘッドセットの装着状態を感知する「Smart Sensor テクノロジー」を採用。Bluetoothのリンクのon/off、着信(対応機種のみ)な

                                                                  『スマホ&携帯でよく接続が切れるので』 Plantronics Voyager Legend のクチコミ掲示板
                                                                • ジェンテックス、CES 2024で自動車、航空宇宙、防火、医療技術分野での革新性を実証

                                                                  ジェンテックス CES 2024のハイライト - 新しい住宅用スマートホームセンシング製品「PLACE」の発表 - アダスカイ(ADASKY)社の前方および後方用赤外線画像ソリューションの初公開 - フルディスプレイミラー(デジタル・リヤビューミラー)に統合されたドライバーおよび車内モニタリング・システム - 夜間性能を強化したフルディスプレイミラー - 反射面の切り替えが可能な自動防眩サンバイザー - 視覚障害者用ウェアラブル補助技術eSight Goの発表 2024年1月9日 - ジェンテックス コーポレーション(NASDAQ: GNTX)は、今年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)において、最新の技術とイノベーションを紹介します。この1年間、ジェンテックスは新たな研究開発分野に取り組み、新規の提携契約を締結し、戦略的買収によって事業を拡大し、製品ラインを多様化してきま

                                                                    ジェンテックス、CES 2024で自動車、航空宇宙、防火、医療技術分野での革新性を実証
                                                                  • 最新 完全ワイヤレス どれが一番いい? 機能・スペックを徹底 比較! - 秋葉原ぶらり

                                                                    最新の完全ワイヤレスイヤホンを徹底 比較!機能やスペックの違いが一目で分かるようにまとめてあります。 最新 完全ワイヤレスイヤホンの特徴 最新 完全ワイヤレスイヤホンの特徴を紹介します。 独自テクノロジーで個性化が進む 最新 完全ワイヤレスイヤホンの中には従来モデルにはなかった独自のテクノロジーや機能などを採用しているモデルが登場しています。ソニーからは耳をふさがない独自のリング型ドライバーユニットを採用した「Sony LinkBuds」が発売。Astell&Kern AKからは内蔵DACの他に外部DACを搭載した「Astell&Kern AK UW100」も発売されています。 次世代コーデック対応モデルが登場・高音質化も 最新 完全ワイヤレスイヤホンの中には従来にはなかった新しいコーデックを採用したモデルが登場しています。「Xiaomi Buds 3T Pro」は「LHDC 4.0コーデ

                                                                      最新 完全ワイヤレス どれが一番いい? 機能・スペックを徹底 比較! - 秋葉原ぶらり
                                                                    • Arm、新世代の開発ツール群および開発者支援に向けたMicrosoftとの協業を発表

                                                                      Arm、新世代の開発ツール群および開発者支援に向けたMicrosoftとの協業を発表「クリエイティビティ・ファースト」を実現するツールの提供により、開発者体験を最適化 英Arm(本社:英国ケンブリッジ、日本法人:神奈川県横浜市、以下Arm)は、米国時間2020年10月6日~8日、オンラインで開催された開発者向けカンファレンス「Arm DevSummit 2020」において、Armの開発ツールに関する最新アップデートを公開するとともに、Microsoft社との組み込み、IoT、機械学習(ML)分野における開発者支援に向けた協業について発表しました。 組み込みコンピューティングの分野は、極めて短期間のうちに非常に大きな成長を示しています。この10年ほどの間に、「Arm Cortex-M」プロセッサーの出荷個数は約700億個に到達しており、Armの開発ツールはIoTデバイス開発における基本要素と

                                                                        Arm、新世代の開発ツール群および開発者支援に向けたMicrosoftとの協業を発表
                                                                      • Ozone Elementsユーザーズマニュアル

                                                                        概要 Ozone Elementsとは? iZotopeの賞に輝いたマスタリングソフトウェアの機能豊富な入門編であるOzone Elementsの世界にようこそ。Ozone Elementsには前例のないデジタル信号処理、マシーンラーニング、そしてアシスタント技術が備わっており、Ozoneで最も良く使用される3種類のモジュールと共に、類い稀なる品質のもと、音楽制作の理想的な開始、完了、そしてその後のデリバリーを実現します。 Ozone Elementsの設計 Ozoneはマスタリングオーディオの“魔術”に対する神秘性を取り除くところから出発しました。15年以上が過ぎた今、我々は最新の技術革新をお届けすべく、未だにマスタリングとオーディオソフトウェアの境界線を押し上げようとしています。 このバージョンで、我々はOzoneで最も価値あるデジタル信号処理モジュールを備えた、より深い操作性を持つ初

                                                                        • DDSPのチュートリアルをのぞいてみた(Differentiable Digital Signal Processing) | 創造日記

                                                                          今回は音声変換のモデルの1つであるDDSPについて公式ページを参照しながら遊んでみようと思う。 論文リンク 実装リンク 1. DDSPとは 論文のまとめとして今度詳しく書こうと思うがやらない可能性もあるのでここでも分かる限りのことは書いておく。 デモページの音声をまずは聞いてみて欲しい。 デモページで掲載されている音声をここで掲載するのはさすがに気が引けるので是非元のサイトで音声を聞いてみてほしい。 書かれている英語の雰囲気の訳をここに流していく。 図はデモページのものを流用した。 従来の音声生成モデルであるWaveNetやGANSSynthはいわゆるブラックボックスで、どのようにして音声を生成しているのかよくわからない部分も多かった。 その影響もあり、パラメータを変更することで思うような音声を簡単に出す、といった制御は難しいものとなっている。 今回のDDSPでディープ以前のデジタル信号処

                                                                            DDSPのチュートリアルをのぞいてみた(Differentiable Digital Signal Processing) | 創造日記
                                                                          • 「CDの歴史」 ~世界初のCD、CDプレーヤーは?オーディオ解説書その3 - オーディオ買取屋

                                                                            円盤式メディアの元祖「レコード」においては、音質が変化する要素はたくさん存在します。レコード盤の状態やカートリッジの性能、トーンアームやフォノアンプなどいくつもあって、そして、それらの要素を自分で組み合わせて音質を再現します。 一方、CDプレーヤーには、音の再現に関してはほとんど要素がありません。ただ繋げるだけ。それだけで簡単にクリアな音質が再生できます。 また、レコードは人間が聞き取れる可聴域(20Hz~20,000Hz)以外の音も記録しますが、CDでは記録を最適化しており、可聴域の間の音のみを取り出してデジタル処理(サンプリング)して記録しています。 デジタル情報を記録するためのメディア「CD」。 ファイルオーディオも含め、今はアナログの振動である音の波をデジタル化し、それを楽しむのが一般的となりました。そこで今回は、音をデジタル化した最初のメディア「CD」について詳しく見てみようと思

                                                                              「CDの歴史」 ~世界初のCD、CDプレーヤーは?オーディオ解説書その3 - オーディオ買取屋
                                                                            • なぜDSPを使うのか――DSP入門【Part 1】DSPシステムの設計の基礎 | Analog Devices

                                                                              英語ニュースレターアナログ・ダイアログ(英語版)のニュースレターを配信登録するには、以下のボックスにメールアドレスを入力して送信をクリックしてください。 日本語ニュースレター日本語ニュースレターでは、最新の翻訳済みアナログ・ダイアログコンテンツの他、セミナー情報などをご紹介しています。 ニュースレターでは個人情報の入力なしに記事の閲覧が可能ですので、ぜひご登録ください。 日本語ニュースレター配信登録 デジタル信号処理(Digital Signal Processing)技術について耳にする機会が増えてきました。実際、多くのシステムでは、DSP(Digital Signal Processor)を使用して、必要な処理を実現しています。そうした状況を受けて、「DSPを使うと何ができるのか」、「演算処理を行いたい場合、なぜアナログ回路ではなくDSPが使われるのか」、「独自のDSPシステムを設計で

                                                                              • Bose、独自の空間オーディオシステムを搭載した新型ワイヤレスヘッドホン「QuietComfort Ultra Headphones」を国内発表 ー 10月19日に発売 | 気になる、記になる…

                                                                                画像はQuietComfort Ultra headphones 本日、Boseが、先月に海外で発表していた2つの新型ワイヤレスヘッドホン「QuietComfort Ultra Headphones」と「QuietComfort Headphones」を国内でも発表しました。 各モデルの詳細は下記の通り。 QuietComfort Ultra headphones 「QuietComfort Ultra headphones」は「Noise Cancelling Headphones 700」に代わるモデルでANC(アクティブノイズキャンセリング)搭載ヘッドホンの最上位モデルとなっており、外観デザインはイヤーカップからバンドにかけて自然に流れるようなケーシングが採用され、より高級感のあるデザインとなり、折り畳んでケースに収納することが可能となりました。 右のイヤーカップには新しい静電容量式

                                                                                  Bose、独自の空間オーディオシステムを搭載した新型ワイヤレスヘッドホン「QuietComfort Ultra Headphones」を国内発表 ー 10月19日に発売 | 気になる、記になる…
                                                                                • 暗号だけではソサエティ5.0は守れない! 現代暗号学の第一人者辻井重男による緊急提言を出版

                                                                                  暗号だけではソサエティ5.0は守れない! 現代暗号学の第一人者辻井重男による緊急提言を出版『フェイクとの闘いーー暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで』9月28日発売 コトニ社(出版社/千葉県船橋市前原東5-45-1-518/代表:後藤亨真)は、東京工業大学教授、中央大学教授、情報セキュリティ大学院大学学長、電子情報通信学会会長、マルチメディア振興センター理事長などを歴任した現代暗号学の第一人者である辻井重男の『フェイクとの闘いーー暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで』を、2021年9月28日より全国の書店で発売いたします。 カバー表1 サイバーセキュリティ、本人認証、ブロックチェーン、暗号資産(仮想通貨)……そして、情報をみずから所有せずデータセンターなどに預け必要時に利用するクラウド環境や、コロナ禍におけるテレワーク・リモートワークのさらなる普及によって、「暗号」の役割がこれまで以上に重要な

                                                                                    暗号だけではソサエティ5.0は守れない! 現代暗号学の第一人者辻井重男による緊急提言を出版