並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 856件

新着順 人気順

ドキドキの検索結果241 - 280 件 / 856件

  • にゃにゃにゃ工務店、にんじんを語る - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp あまりに イロイロ ドッキングされ・・・ もはや 要塞 みたいな 我が家の こたつ・・・ 全方向 監視は 怠らないのにゃ!! 監視は いいから のんびり してくださいねー (こたつなんですからw) さてさて!! まったくもって わたくし事で お読み いただいてる みなさまには これっぽっちの 興味も ないかと 存じますが・・・ にんじん 買いすぎたー(>_<) 最近、 自宅用の 食材、 雑貨などは もっぱら ネットスーパー 利用 なのですが、 実物ではなく 写真で(ウェブ上の) パパパッと 選んじゃうので 時々 サイズを 間違えます・・・ (グラムとかの説明をよく読めばいいだけの話なんですが・・・) つい 先日も 「冷凍ブロッコリー」 間違えて 大袋を 購入 してしまい 当分 冷凍庫を ブロ

      にゃにゃにゃ工務店、にんじんを語る - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    • ⑨『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

      前回の記事のみなさんからのコメントを拝見しまして、さすがこのブログの読者のみなさん、みなさんの洞察力にいたく感服いたしましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 生々しくなるから書かなかったんですけど、そうです、九蔵が玄斎の弟子になったという事は、二人が男色関係になったことを意味しているのです。 親公認の男色関係って、実はそれほど珍しい事ではなかったんですよ。 読者のみなさん、いつもありがとう、これからもよろしくね、大好きです、愛してるよ、チュっヾ(๑╹◡╹)ノ" 「チュっ」は余分だ、オエ~ヾ(๑╹◡╹)ノ" さて、気を取り直しまして、今回はこのお話の挿絵を紹介します、じゃんヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション これは、佐左衛門がお殿様に越後に帰る報告をする場面でしょうか、それとも帰っ

        ⑨『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
      • なぜにこんな理不尽が起こりうるのか・・・ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

        ※本日、お休みのためストック記事(8/26記)の自動投稿にて失礼いたします! フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 異例の 真夏の 雨続きから ようやく 解放され 「猫落ちる」 暑さの 戻ってきた にゃにゃにゃ地方 本日は 先日 わたくしが 受けた 理不尽を 聞いてくださいー 【涙の理不尽】 先日、 某所で お手洗いを お借りしました! 座って 用を足す 様式タイプ! で、 目の前に 張り紙・・・ 「新型コロナウイルス 感染対策のため、 使用後は 便座の蓋を閉めてから 水を流してください。」 今どき よく見かける 注意書きです! そして 用足し後、 便座から 立ち上がる わたくし。 脳内に 想定する 今後の 行動は・・・ 1.着衣を整える ↓ 2.便座のふたを閉める ↓ 3.水流す 注意書きにも 従った ごくごく 一般的な 行動

          なぜにこんな理不尽が起こりうるのか・・・ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
        • 【磐船神社】御祭神はニギハヤヒ 神殿を覆う巨大なアメノイワフネ - ものづくりとことだまの国

          はじめに 天野川上流域 #哮ケ峰 麓の #磐船神社。神殿に覆いかぶさる巨岩 #天の磐船(磐座)が御神体。御祭神は #物部氏 の祖・天照国照彦天火明奇玉神饒速日尊(#ニギハヤヒ)。#十種神宝 #鎮魂祭 は加持祈祷の根源として #神道 #修験道 #密教 #陰陽道 に影響 目次 磐船神社(いわふねじんじゃ、大阪府交野市私市9丁目) 御神体の大岩「天磐船(あめのいわふね)」 磐船神社 御由緒 アラハバキ解【第49章】物部の十種神宝【布留は振る】 本文 天野川上流域、哮ケ峰麓の磐船神社 磐船神社(いわふねじんじゃ、大阪府交野市私市9丁目) 御祭神:天照国照彦天火明奇玉神饒速日尊(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと、饒速日命) 長い御神名ですが『天つ神・国つ神、天火明命(あめのほあかりのみこと)の奇玉(くしみたま)、ニギハヤヒノミコト』という意味でしょうか。 天つ神・国つ神で

            【磐船神社】御祭神はニギハヤヒ 神殿を覆う巨大なアメノイワフネ - ものづくりとことだまの国
          • 【ねこ森町】天空桜まつり - にゃんころころ猫だまり

            ちきう玉では 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言は解除しますけれど、お花見は通り抜けぐらいにしておいてくださいまし~と、曖昧な自主規制がかかっておりますけれど、ねこ森町ではコロナなんてどこ吹く風 桜色に染まったねこ森町から、桜の花びらが舞い上がり、くるくるくると渦を巻いた桜吹雪ロードで天空花見としゃれこみましょう 天空でお花見ですから、虹天猫さまも浮かれて繰り出し、ご一緒にお楽しみになられますよ。愛しい猫さま、久しいあの方と手を取り合って、春の穏やかなひと時を満喫してくださいませ 桜吹雪ロード 桜吹雪ロードへは、ニャベルの塔、チャトラ山、トラ山のてっぺんから、ひょいっと飛び移れますけれど、まずは神社に詣でて、羽巣手戸さまにご挨拶してから、桜見物に出かけましょう 神社ではふるまいまたたび酒がございますが、初っ端から飲みすぎませんように。また、てっぺんまで歩いていくのが面倒だわとおっしゃる猫

              【ねこ森町】天空桜まつり - にゃんころころ猫だまり
            • 健康保険や傷病手当の手続きがようやく終わった!ホッと一息4コマでござる!「チャイム」「ネッシー」! - ハマサンス コンプリートライフ

              おはよう~!ハマクラシー君~! はっはっは!やっと健康保険と傷病手当の手続きが終わったよ。 いざ年金事務所へ赴いてみると、書類の不備がたくさんあってな。 年金事務所以外でも地元の役場へ行ったり、クリニックへ行ったり移動の多い二日間だったぜ! 以前はあんまりこんな手続きくらいでは苦労を感じなかったものだが、体力気力の衰えを感じるな。 疲れたぜ・・・。 さて・・・4コマ漫画だ!ハマクラシー君! 気分を変えて4コマ漫画で楽しもうではないか! さあ、面白いかな~? 面白くないかな~? 面白いやい! オイラの4コマは面白いや~い!! 取り乱したまま、いかせてもらうぜ~! うらあ!! うひょひょひょ~~~! もうどうでもいいわい!! では次ぃ! うらあ! あ~ひゃっひゃっひゃ! 終わりじゃ~! じゃじゃじゃあ!ハマクラシー君! また明日連絡するよぅ~!

                健康保険や傷病手当の手続きがようやく終わった!ホッと一息4コマでござる!「チャイム」「ネッシー」! - ハマサンス コンプリートライフ
              • 【椿岸神社】春の緑 樹叢に咲く朱色の社【御祭神 天鈿女命】 - ものづくりとことだまの国

                はじめに サルタヒコの妻神 #アメノウズメ を祀る #椿岸神社。深い樹々の中に鮮やかな朱色の御神域。#椿大神社 本殿に寄り添うように鎮座しています。#芸道の扇塚 #招福の玉 #龍蛇神両地神社 #かなえ滝 #夫婦輪石 #獅子舞神事 目次 椿岸神社 御祭神は天鈿女命(アメノウズメノミコト) 椿岸神社 境内と周辺 獅子舞神事の獅子の正体は!? 本文 前回(椿大神社)の続き。 www.zero-position.com 本殿をお詣りした後、振り向いて左の方に、椿岸神社(つばききしじんじゃ)の案内表示。 椿大神社本殿から参詣道 椿岸神社 御祭神は天鈿女命(アメノウズメノミコト) 表示に従って進むと、鮮やかな朱色の境域が目に飛び込んできます。 椿岸神社 御祭神のアメノウズメはアマテラスに天岩戸を開けさせるために『情熱的に』ダンスし、天孫降臨では八衢(やちまた)の道でサルタヒコ(鼻高神)に声を掛けた魅力

                  【椿岸神社】春の緑 樹叢に咲く朱色の社【御祭神 天鈿女命】 - ものづくりとことだまの国
                • ayusekozue.com

                  This domain may be for sale!

                  • キャットニップすげぇ!!! - 雨上がり ~después de la lluvia~

                    こんにちは。 タイトルに品がありませんね。 この歳になると品良く生きたいと思います。 今朝方、先日ご紹介したキャットニップが届きました。思いの外デカい!違う、大きい!品良く。 写真は開封してから撮ったのですが、これ、A4より大きいぐらいの大きさの袋で結構入っています。もちろんドライで軽いんですが、こんなにあるとは。もう自分で育てて、、なんてやめてこれで十分満足です。 ちなみにiHarbの緩衝材がこれです。 7cm四方ぐらいの日本ならお菓子とか入っていそうなただの袋なんですが、シェイの一番好きなおもちゃなのです。一度、あんまり喜ぶので一気にドバっとあげたらあっという間に無くなりました。その後色んな所から未だに出てきます。 これを踏まえ、今回は1個ずつあげるよう保管することにいたしました。噛んで空気が抜けてもまだ遊ぶので、もうこれ以上は、、となったら新しいものを出そうと思います。 さて、せっか

                      キャットニップすげぇ!!! - 雨上がり ~después de la lluvia~
                    • 猫の手も借りたい!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                      おこたの中 なんか 一人 長ーくなってて あとの方々 後ろで (お耳だけ登場) きゅうくつ そうですねー^^;; さて。 昨日は 年内最後の お休みで 疲れてはいても 多少なりとも 「年を納める」 的な事もしたく... 到底 「大掃除」 と呼べる様な 代物では ございませんが ちょこっと 片付けなどを しましたよ! 猫の手いるにゃ? いえいえ 結構です! こたつの中で ゆっくり してて くださいな。 したのは ・トイレ(人間用) ・換気扇 ・ガスコンロ ・エアコンフィルター の 四ヶ所のみ。 現場監督にゃ ひゃっ! 背中 気になるっ!! それにしても にゃんずの みなさんは 人間が 片付け物など していると なぜに こうも 張り切るのでしょうかね? ねんね してて くれた方が 何かと 都合が 良いのですが 残念ながら やる気満々です (笑) あっきーがー ズンズンとー やってくるよー 遊ん

                        猫の手も借りたい!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                      • 二十六日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                        > (腸を垂らして飛び回る女の首) ※この挿絵に腸は描かれていない。 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿六の夜は、床の下、地築《ぢつき》に響きして、やがて何処《ゐづく》とも無く、殊《こと》の外《ほか》大いなる女の首、飛び来たりける。 顔の色ハ青白く、首よりハ長き血腸《ちわた》を引き出し、気味の悪しき眼付きにて、少し笑ひつゝ、間の内 彼方此方《あちこち》と鳥の如く飛び廻りしが、後、平太郎が臥したる上を摩《す》り廻り、気味悪しかり故、やがて捕らゑんとすれバ、忽《たちま》ち消え失せ、又、程無く元の如く血腸引き廻りしが、後ハ平太郎も捨て置きて寝《いね》けると也。 【現代語訳】 七月二十六日の夜は、床下が地固めをしているように響き、やがてどこからともなく、思

                          二十六日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                        • 浅尾美和オフィシャルサイト

                          浅尾美和オフィシャルサイトasaomiwa.net。supported by ハーバライフ

                          • 実話漫画・この家のお父さんの身に一体何が起きてんの⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常

                            いつも訪問ありがとうございます😊 YouTubeに漫画動画を投稿しました。 【漫画】この家のお父さんの身に一体何が起きてんの⁉︎【実話】 - YouTube 今回も短い動画なので、ぜひ見てください。 前回の動画 実話漫画・出勤してきた先輩の頭がとんでもない事になっていた‼︎ - 新・ぜんそく力な日常 ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

                              実話漫画・この家のお父さんの身に一体何が起きてんの⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常
                            • 人から生まれた桃太郎 ~『桃太郎一代記』その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                              【要約】 近所の老婆「無事にご出産されたようで」 親戚の女性「ええ、鬼子母神様の御利益でしょう」 婆「男の子?女の子?」 赤ん坊「おぎゃー」 産婆「立派なモノを持った男の子じゃ!」 北尾政美(きたおまさよし)画『桃太郎一代記』天明元[一七八一]年刊 桃太郎一代記 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※画像は拡大できます。 【翻刻】【補足表記】【現代語訳】 さて/\ありかたい御さん◆かあつたそうにこさり◆ますさてミなさまも御◆よろこひて御さりま◆せう 「さて/\、有り難いお産があつたそうに御座ります。さて、皆様も御喜びて御座りませう」 老婆「いやはや、めでたくご出産されたそうですね。皆様もお喜びのことでしょう」 きつい御り◆やくさむし◆けづくと◆ついふたりに◆なられま◆した◆しかもよい◆おとこの子よ

                                人から生まれた桃太郎 ~『桃太郎一代記』その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                              • 17[完]-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                今回は、「赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん)」のリンクまとめなのですが、それだけではつまらないので、久々にくずし字クイズをヾ(๑╹◡╹)ノ" 国立国会図書館所蔵の本作の裏表紙に、当時の持ち主の書入れがあるのですが、さて、これは何と書いてあって、何を意味するのでしょうか? 赤本花さき爺 - 国立国会図書館デジタルコレクション 正解は、この記事の最後で!ヾ(๑╹◡╹)ノ" kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminham

                                  17[完]-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                • 猫雑記 ~何故かすずめをガン見する猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                  猫雑記 ~何故かすずめをガン見する猫様達~ 何してる・・・? 気になってしょうがない 飼い主も困惑 猫様の瞳は美しい 怒ってても可愛い スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~何故かすずめをガン見する猫様達~ この記事は2024年2月5日の出来事です。 何してる・・・? すずめが困惑しています。 遠くにむくときなこが居ますが・・・。 ただじっとすずめの事を見つめています。 一体何をしているのでしょう? 気になってしょうがない たまにすずめも二匹を見返します。 すると二匹は目を逸らします。 飼い主も困惑 すずめが目を逸らすと、今度は二匹がまた見つめます。 なんとなくすずめが可愛そうでしたので、飼い主が注意しに行くと・・・。 と、目をすずめから逸らして言い訳しますが・・・。 猫様の瞳は美しい また見つめます。 猫様界隈では、目を直接じーっと見ると敵対の意識の表れだと言われていますが、むく

                                    猫雑記 ~何故かすずめをガン見する猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                  • カレーな気分 - 小花家の野望

                                    今日も働いたわ~!っと 帰りの電車を待つホーム、 何だか喉が渇いたので自販機へ。 ほんとはビールなんか良いんですが🤭 ウィルキンソンさんで喉を潤しましょ! ぐぬぬぬぅっ なぬっ、『飲む缶カレー』?! 気になります(;´д`) こういう時は悩んじゃいけません! いさぎよく150円にてお買い上げ😺 ガシャンッ ゴロンッ ひえ~、あっちんちん! 当たり前といえば当たり前 ホットでした…。 まぁカレーは飲み物と 今は亡きウガンダさんが 言っていたようですが 正にその通り! ほどよくスパイスの効いた 美味しいカレー飲料でした。 当然ですが、喉の渇きは癒されません😢 カレーな気分でないので ウィルキンソン買い直しました✨ こっちゃんもカレー気分じゃないですね🤭

                                      カレーな気分 - 小花家の野望
                                    • 聖火リレーとお花見準備 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                      あれや これや 言われ ながらも 東京オリンピック 「聖火リレー」が 昨日より スタート しましたねー 思うところは イロイロ ありますが、 ランナーに 罪は ありません! 精一杯 応援 したいと 思います! もちろん 沿道での 応援や 観覧は 推奨 されて いません!! Google Earth では 聖火リレーの ルートが 周辺の 案内付きで 辿れますよー earth.google.com もちろん 公式からも... ルート tokyo2020.org ライブ配信 tokyo2020.org などが 提供 されています!! みなさまも、 ぜひ ご自宅で お楽しみ くださいねー (*´ω`*) さてさて!! 「ねこ森町」 では 明日 3/27に 「さくらまつり」 が 開催 されますよー kaedeya.hatenablog.com 新型コロナの 心配も ない ねこ森町では 三密上等!!

                                        聖火リレーとお花見準備 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                      • [4]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                        『義公黄門仁徳録《ぎこうこうもんじんとくろく》』[江戸中後期成立か。呑産通人(呑産道人)作]巻二十七「下総国八幡宮藪を八幡知らずと申す事」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 其の方達は、此の所に留まり、我が帰るを、待ち受け申すべし」 と仰せ出され、何《いづ》れも目と目を見合わセ、暫《しバら》く御返答申す者も無かりしが、松平主膳《まつだひらしゆぜん》、林田舎人《はやしだとねり》、口を揃へて申し上げる。 「成程、君の仰セの事、御尤《ごもつとも》にハ候へども、仮にも大切の御身を以て、古《いにしへ》より人の入る事、禁制をセし所へ入り給ひ、もしも凶事《きよじ》にても是有り候ひてハ、我/\御館へ對シ奉り、何とも申し訳、是無く候まゝ、先《ま》づ此の義ハ御止《おんとど》まり下さるべし。 また、愈《いよ》/\此の奥を定め給ふ思し召しニ候ハゞ、建久の仁田《に

                                          [4]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                        • http://www.kokaku-s.com/

                                          • 二十五日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                            (縁側の下に生きる死人) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿五日の夜は、裏の方に用事有りて縁の下《もと》に下《お》りけるが、何やらん覚えず踏み附けし故、驚き見るに、死人の様《やう》にて、その面《おもて》ハ恐ろしく、丸眼《まろめ》を開きつゝ、目《ま》起こしをせしが、樵虫《きこりむし》の飛ぶ如く音有りしとぞ。 斯《か》くてハ死人とも覚へざれど、肉冷やゝかにして和《やわ》らかく、其の気味の悪しさ、言ふべからず。 扨《さて》、踏み附けし足ハ、其の肉附きて、もち/\とせし故、裏の方には至る事もならで、漸《やうや》く居間に帰りて、臥しける。 其の後ハ、足に附きて来たりし肉、両股《りやうもゝ》の間に入りて、冷やゝかな事限り無かりしが、終《つひ》に捨て置きて寝入り

                                              二十五日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                            • [7]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~荻原は白骨と語らっていたのでした~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                              『伽婢子《おとぎぼうこ》』[浅井了意作、寛文六(一六六六)年刊]巻三の三「牡丹灯籠」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 壁《かべ》の隙間《すきま》より覗《のぞ》きて見れば、一具《いちぐ》の白骨《はつこつ》と荻原と、灯火《ともしび》の下《もと》に差し向かひて座したり。 荻原物言へば、彼の白骨《はつこつ》、手足動き、髑髏《しやれかうべ》頷《うなづ》きて、口と思しき所より、聲響き出て、物語りす。 翁大いに驚きて、夜の明くるを待ち兼ねて、荻原を呼び寄せ、 「此の程、夜毎に客人《きやくじん》有りと聞こゆ、誰人《たれびと》ぞ」 と言ふに、更に隠して語らず。 翁の言ふ様《やう》、 「荻原ハ必ず禍《わざハひ》有るべし。 何をか包むべき。 今夜、壁より覗き見けれバ、かう/\侍り。 凡《をよ》そ人として命 生《い》きたる間ハ、陽分《やうぶん》至りて、盛《さか

                                                [7]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~荻原は白骨と語らっていたのでした~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                              • 猫たちのけしからぬかわいらしさ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 今朝の にゃにゃにゃ工務店 日課の こたつを あげての お掃除中ー (キツい猫アレルギー持ちなので毎朝の掃除が欠かせません) コロコロしたいんだけど、よけてくれる気はまったくないらしい・・・ pic.twitter.com/Mjwznodrxf— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) October 28, 2021 立ちはだかる 障害物にゃん・・・ 「ねーねー ちょっとよけてよー」 と、 呼びかけたら 葉月が こっちを 振り返りましたが よける 気配は 微塵も ありません^^; 仕方ないので 別のことから 先に しますか^^; そして これは 夕べの 一枚・・・抱っこで振り返って顔見上げてくるとか、もうかわいいにもほどがある(*´ω`*) pic.twitter.com/JkC

                                                  猫たちのけしからぬかわいらしさ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                • 【愛媛 佐田岬半島】日本一細長い半島にある四国最西端の佐田岬灯台&戦時遺跡 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は四国最西端の灯台、佐田岬灯台の記事です★ www.yukinekokeikatsu.com 柏島と佐田沈下橋を観光した翌日、しまなみ海道まで戻る予定だったけど、朝方グーグルマップで見た佐田岬半島の出っ張りが気になって急遽予定変更! 予定なんてあってないもの。笑 車中泊旅のゆるさが、適当人間には心地よいのです(っ´∀`c) てか、前日の佐田沈下橋と偶然の佐田繋がり〜 佐田岬灯台から見える景色や砲台跡など戦時遺跡をレポしてみます♪ 写真多めでちょっと長いかも(`・ω・´) 大雑把な地図 ちゃんとした地図 佐田岬灯台駐車場 遊歩道 椿山展望台 移動式探照灯格納庫 椿山展望台のラブリング 佐田岬灯台 畜養池跡 御籠島 洞窟式砲台跡 砲台レプリカ 洞窟内展望所 永遠の灯 まとめ 大雑把な地図 カタツムリの角みたいな半島の先っちょだよ♪ ちゃんとした地図 半島

                                                    【愛媛 佐田岬半島】日本一細長い半島にある四国最西端の佐田岬灯台&戦時遺跡 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                  • 生駒の大鳥を探険。瓢箪山稲荷のウシマツ猫。謎の廃神社 - ものづくりとことだまの国

                                                    はじめに 引っ越してから気になっていた生駒山系で羽根を広げた大鳥に見えるあたりを探険してきました。#瓢箪山稲荷 #双円墳(前円後円墳)#ヒョウタン #楠木正行(小楠公) 目次 生駒の飛鳥大鳥? 近鉄奈良線 瓢箪山駅 駅前からヒョウタンだらけ 瓢箪稲荷 ウシマツ猫 謎の廃神社を発見 アラハバキ解 第45章公開 アラハバキ解(6)三輪山のサイノカミ空間 本文 生駒の飛鳥大鳥? 引っ越し先は上町台地の上。以前は坂の下に住んでいたので見えてなかったものが見えるようになりました。 住んでいる所から生駒山系がよく見えるようになって、、、ほら、鳥に見えるでしょ。 春分の日には鳥の頭から日が昇りました。神々しい! 大阪市内から。生駒の大鳥。ヤタガラス? 近鉄奈良線 瓢箪山駅 以来気になっていたので朝の散歩がてら、近鉄奈良線に乗って瓢箪山駅まで。 大鳥はあそこにみえますね。 近鉄奈良線。瓢箪山駅から。大鳥の

                                                      生駒の大鳥を探険。瓢箪山稲荷のウシマツ猫。謎の廃神社 - ものづくりとことだまの国
                                                    • ぶんぶく茶釜⑤ ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                      ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ぶんぶくちやがま - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 大声上げて囃《はや》しける。 此の騒ぎを東山殿聴き給ひ、「憎《につく》き坊主共が仕業」と、皆丸裸にして追い出さるゝ。 四人の坊主ハ、思ハずも裸坊主となり、と有る山陰に休ミ居る。 件《くだん》の狐ハ、火傷《やけど》だらけに、泣いて此所《ここ》へ逃げ来てミれば、件の坊主共、此所に居たるを見て、「転《うたて》や、悍《おぞ》め」と、貉《むじな》に「斯《か》く」と話せバ、貉是を聞きて、「我に任せよ」と、件の坊主の臥《ふ》したる所へ、金玉を広げて、頭へどんと被せける。 坊主共、是とハ知らず、 「此ハ暖かになつた事かな。有り難や。汗が出る」 と、貉の業《わざ》と知らず、喜びける。 何とかしたりけん余り、「坊主に目を覚まさせん」 と、強《したたか》ゝ小便を

                                                        ぶんぶく茶釜⑤ ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                      • ⑧井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                        ※下に現代語訳と解説がありますヾ(๑╹◡╹)ノ" 莫切自根金生木 : 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 唐来参和『莫切自根金生木』[天明5(1785)年刊] ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【原文】 ①本文 する程の事が間違ひけれバ、 「世の中ニハ富《とミ》で身代を仕舞《しま》ふも有るから、然《さ》らバ是から付けてミん」 とその身ハ勿論《もちろん》、手代どもまで言ゝ付け、見徳《けんとく》の悪い夢を幾《いく》らも買い、無性ニ札を整へる。 ②手代A 「明神の百枚《ひやくまへ》も、天神の五十枚も、一ツ目の七十枚も、感応寺の六十枚が五十番ながら皆当たりました。 一から止めまで有り丈《たけ》出ました。 一枚も無駄ハ御座りませぬ。 ③萬々の妻 「本《ほん》ニ当たる因果なら、花ばかりでおけば良《い》ゝニ、一まで取るとハあんまりだ」 ④手

                                                          ⑧井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                        • 野生のきのこ、どう食べる? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                                          こんにちは、福です。 もうすぐハロウィン! ねこ森町でも ハロウィンの準備が始まってるようで。 にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN) さんの 楽しい企画に参加させて下さ〜い! 上の写真でお願いします。 いつも色々ありがとうございます! というわけで、 タイトルのお話始まるよ♪ 先日、 群馬に帰省したオットが、 お土産で野生のきのこを 買ってきました。 よく知らないけど、 群馬はきのこ王国?らしい。 「天然物のきのこ! 美味しそうでしょ!! きのこ汁作るんだー!」 と、 大興奮のオット。 早速、 オット自ら調理開始♪ の、前に 「野生のきのこの調理法」 をネット検索。 どうやら 下処理が必要らしい。 《野生のきのこの下処理・要約》 ①泥や落ち葉などのゴミを取る。 ②ボールに塩水を入れ、3~4時間程さらし、虫だしをする。 ③爪でしごいて、さらに小さなゴミを取り除く。 …ん?待って! …

                                                            野生のきのこ、どう食べる? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                                          • ⑨五つの女のドクロの謎 ~②西鶴と西村本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                            そういえば、「不思議は妙」の挿絵を紹介するのを忘れてましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 『御伽比丘尼』4-5 国立国会図書館 (貞享四[一六八七]年刊) 御伽比丘尼 5巻. [4] - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 さすが、武士のみなさん、生首を怖がるどころか、ちょっと楽しんでる様子ですね(笑) ちなみに、西鶴の作品の挿絵にこんなのがあります。 左:『諸艶大鑑』4-3 国立国会図書館 (貞享元[一六八四]年刊) 諸艶大鑑 8巻. [2] - 国立国会図書館デジタルコレクション 右:『西鶴諸国』2-5 国立国会図書館 (貞享二[一六八五]年刊) 西鶴諸国はなし : 大下馬. 巻2 - 国立国会図書館デジタルコレクション まあ、ここではこんなのがあるというだけにとどめて、これ以上は何も言うまいwヾ(๑╹◡╹)ノ

                                                              ⑨五つの女のドクロの謎 ~②西鶴と西村本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                            • 『SOUL忘れたっていいじゃない』を10倍楽しく見る方法 - 魅惑的!お煎チ~ズ!

                                                              先日、『SOUL忘れたっていいじゃない』、きひみロイドバージョンときひみ歌唱バージョンを公開しました。 youtu.be youtu.be 気合を入れて作った作品なのですが、再生数が全く伸びなくて泣いていますヾ(๑╹◡╹)ノ" なにしろ、ざっくり作った前回のキーボード動画の再生数の半分以下というねヾ(๑╹◡╹)ノ" youtu.be どうか、みなさま、応援、拡散、よろしくお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ" そこで、今回は、『SOUL忘れたっていいじゃない』を10倍楽しくご覧いだこうと、歌詞とイラストの簡単な解説的なものを書いたのでございます。 ◆八十日目《やっとかめ》 名古屋弁で「久しぶり」の事。実際にこの方言を使う人は、今ではもういないと思われるが、私は二十年くらい前に、目医者の待合室で老婆同士が言っているのを聞いた事がある。 ◆徳川宗春 尾張藩主。牛に乗り珍奇な装束で出掛けたという。 ki

                                                                『SOUL忘れたっていいじゃない』を10倍楽しく見る方法 - 魅惑的!お煎チ~ズ!
                                                              • 三日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                (ネズミの巣穴から現れた女の生首) (天井からぶら下るひょうたん) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 明くる三日の夜ハ、居間なる隅《すミ》にて、鼠《ねづミ》の巣の有りしに、その小さき穴より、女の生首逆様になりて、髪を突き立てゝ歩み行きたり。 扨《さて》、平太郎が膝《ひざ》に上がり、頭《かしら》に登りて首を廻りつゝ、所〻を舐《ねぶ》りしとなり。 其の心地、言はん方も無かりしが、程無く消え失せけるとぞ。 同じ夜半の頃ハ、天井に青/\として、円《まど》かなる物見えしが、瓢箪《へうたん》の蔓《つる》を引きて、頓《やが》て平太郎が臥したる上に下がりけるとなり。 【現代語訳】 翌、七月三日の夜は、居間の隅にネズミの巣があったのですが、その小さな穴から、女の生首が

                                                                  三日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                • 二日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                  (行灯の灯が長く燃え上がる) (部屋の中が水で満たされる) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 然《さ》れバ二日の夜も行灯《あんどふ》明かしけるに、火長く燃え上がり、後は天井に燃え付くと見えにける。 権八は予《かね》て約せしに任せ、宵より来たりしが、この躰《てい》を見るより、殊《こと》に氣を焦《あせ》りけれども、平太郎が騒がざれバ、後止む事無く帰りける。 其《そ》れより平太郎も捨て置きて臥しけるに、彼の焼けしと見えし天井を見るに、何の跡も無かりけるとぞ。 其の夜、平太郎臥しけるに後、居間の内、何とやらん生臭く覚えしが、俄《にわ》かに水 湧《わ》き出て、鼻へも入るかと思はれ、頓《やが》て起きて見れば、一間の内に湛《たゝ》へてける。 後ハこれも潮《うしほ》

                                                                    二日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                  • 【ねこ森町】スタンプニャリー開催! - にゃんころころ猫だまり

                                                                    主催者からご挨拶 いつもお世話になっております。ホテル ガレのジェネラルマネージャーvi*でございます。ようやく秋も深まり、ニャベルの塔の歯車も黄昏に染まる美しい季節となりました。まさにハロウィン日和で、10月31日は年に一度のハロウィンでございます 9月12日に、ぽつん湖の猫だまり島に「ホテル ガレ」と「ニャーハウス おうち」をオープンして以来50日、ねこ森町の町猫のみなさまにはご贔屓に預かり、まことにありがとうございます このたびは、日頃の感謝とともに新型コロナ終息を願い、ハロウィン特別企画といたしまして、スタンプニャリーを開催したいと存じます。参加は無料になりますので、みなさま、ふるってご参加くださりませ 遊び方 Oさま城の正門からスタートします。受付を済ませて、地図とスタンプカード*1を受け取りましたら、ねこ森町の観光名所を回りながら、8つのポイントに仕掛けられたハロウィン像を探し

                                                                      【ねこ森町】スタンプニャリー開催! - にゃんころころ猫だまり
                                                                    • 猫さんにどうしても「ユカペット」を使ってほしくて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                      我が家のハナちゃんは「ユカペット」を使ってくれないと先日語らせていただきました。 www.betty0918.biz あきらめきれない飼い主は無理やり使ってもらうことにしました。 ハナさんがお気に入りのひざ掛けです。 ごめん、嵐…(-_-;) ハナさんがこのひざ掛けの上でくつろいでいるところに、無理やり「ユカペット」を潜り込ませました。 ね?暖かいでしょ? ハナさんの顔つき、満足気ではないようですが。 でもそのまま1時間くらい、ユカペットを使ってくれていたんです。 気持ちいいよね? ホカホカだよね? 「まぁね。悪くはないけど。」 その後しつこい私は。 ハナさんがベッドに移動した後もまた無理やりユカペットを潜り込ませました。 「またかよ。」 この時はすぐに移動してしまいました。 毛づくろい、毛づくろい♬ そして。 夜は寒かったのか。 『麒麟がくる』見えないよ~(;'∀') 長いことユカペット

                                                                        猫さんにどうしても「ユカペット」を使ってほしくて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                      • ①『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                        今回から、山本八左衛門作『男色子鑑《なんしょくこかがみ》』(元禄六[一六九三]年刊)巻四の一「縁は朽ちせぬ二世の契り」を読むことにします。 何でこの話を読むことにしたかは、最後に改めて言いますね。 『男色子鑑』はタイトルで分かるように、井原西鶴の『男色大鑑』に便乗して出された作品です。 『男色子鑑』の作者が九二軒鱗長《きゅうじけんりんちょう》と間違って紹介されていることがよくありますが、九二軒鱗長は、『男色子鑑』の改題改修増補本の『和国小性形気《わこくこしょうかたぎ》』の作者です。 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 『男色子鑑《なんしょくこかがみ》』巻之四 「縁《ゑん》は朽《く》ちせぬ二世の契り」 付けタリ 生きながら食ふ灵供《れうぐ》の飯《いひ》 弟子に貰ふて玄斎《げんさ

                                                                          ①『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                        • なにがトリガーになるか分からない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                          フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 久々に 雨が あがりました にゃにゃにゃ地方 とはいえ どんより・・・ いつもの お日向ぼっこ スポットで お昼寝 大河くん (*´ω`*) 日は 照ってなくても 雨が あがっただけで お日向ぼっこ 気分 なのかな? (*´ω`*) こちらの方も 雨上がりの お外を 厳重 にゃるそっく! 葉月:「鳥さんいるかにゃ?」 鳥さんの お出ましには もう ちょっと しっかり 晴れて くれないとねー・・・ と、 思いきや・・・ 三線 弾きだした 途端 にゃるそっく 中止して おひざに ドーン!!! 以前にも 書いたのですが・・・ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com どうも 葉月には 「三線」=「抱っこ」 と インプット されてる様で・・・^^; この子は 他にも イロイロ

                                                                            なにがトリガーになるか分からない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                          • 5-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                            『赤本再興《あかほんさいこう》〇花咲き爺《じじ》』[式亭三馬補綴、歌川国丸画、文化九(一八一二)年刊] ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 赤本花さき爺 - 国立国会図書館デジタルコレクション 花咲ぢゝ 3巻 鰻谷劇場条書 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 ①慳貪爺《けんどんぢゞ》ハ、福犬が教へに任せて、松の木の元を掘りけれバ、宝物にハ非《あら》ずして、蛇・百足《むかで》・蜥蜴《とかげ》の類《たぐひ》、其の外《ほか》、あらゆる汚き物、うよ/\と出《い》でけれバ、大きに腹立ち候へバ、振り上げて福犬を打《う》ち殺し、松の元に埋《うず》めけり。 ②蛇、数多《あまた》、慳貪爺に巻き付く。 ③「憎い畜生《ちくしやう》めだ。打《ぶ》ち殺してしまへ」 ④正直夫婦ハ、福犬の戻りを待ち侘《わ》びて居る所へ、慳貪爺一人帰りて様子を語るにぞ、

                                                                              5-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                            • 【生駒聖天・宝山寺(4)】奥の院の奥【大乗滝寺近く 神足石 ニニギの降臨伝承】 - ものづくりとことだまの国

                                                                              はじめに 奈良県生駒市 #宝山寺 の最終回。奥の院の奥に開山の #湛海律師 ほか歴代山主の墓群(五輪塔)。お詣りの後、下山途中 #神足石 を見学 #ニニギノミコト の天孫降臨伝承 #福徳大神 #パワースポット 目次 宝山寺 奥の院(2) 福徳大神 神足石(じんそくせき、かみそくいし) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 宝山寺 奥の院(2) 前回記事。宝山寺・奥の院(1) www.zero-position.com 宝山寺 奥の院より奥 開山堂からの境内案内板 宝山寺を五十才で開山し、八十八才に生涯を閉じるまでの間、湛海律師(たんかいりっし)が厳しい修行をしたのがここ開山堂。 隣接して五輪塔が立てられた開山廟。 開山堂 開山廟 開山堂からさらに奥に進むと、歴代山主の墓(五輪塔)群。ここが山腹に建立された宝山寺の最奥になります。 山主墓 福徳大神 宝山寺の開山以前か

                                                                                【生駒聖天・宝山寺(4)】奥の院の奥【大乗滝寺近く 神足石 ニニギの降臨伝承】 - ものづくりとことだまの国
                                                                              • 骨女 ~鳥山石燕『今昔画図続百鬼』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                                なんだか骨女に興味を持たれた方が多かったので、kihiminhamame.hatenablog.com 今回は鳥山石燕《とりやませきえん》『今昔画図続百鬼《こんじゃくがずぞくひゃっき》』[安永八(一七七九)年刊]から「骨女」をヾ(๑╹◡╹)ノ" 今昔画図続百鬼 - Wikipedia 【原文(翻刻)】 骨女《ほねおんな》 これハ御伽《おとぎ》ばうこに見えたる年ふる女の骸骨《がいこつ》牡丹《ぼたん》の燈籠《とうらう》を 携《たづさ》へ人間《にんげん》の交《まじハり》をなせし形《かたち》にしてもとハ剪燈新話《ゼんとうしんわ》のうちに 牡丹燈記《ぼたんとうのき》とてあり 【原文(補足表記)】 骨女《ほねおんな》 是ハ『御伽婢子《おとぎばうこ》』に見えたる、年古《としふ》る女の骸骨《がいこつ》、牡丹《ぼたん》の燈籠《とうろう》を携《たづさ》へ、人間《にんげん》の交ハりを為《な》せし形《かたち》にし

                                                                                  骨女 ~鳥山石燕『今昔画図続百鬼』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                                • 輪っかに顔が付いた妖怪 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                                  やあ、みんな久しぶり、輪っかに顔が付いた妖怪、輪香菜だよヾ(๑╹◡╹)ノ" 三つ目と一つ目に負けじと、僕も輪っかに顔が付いた妖怪の話を紹介するよヾ(๑╹◡╹)ノ" 新日本古典籍総合データベース 『諸国百物語』[延宝五(一六七七)年刊] ※この記事では国文学研究資料館所蔵資料の画像を適宜改変して使用しています。(CC BY-SA) 【原文】 九 京東洞院《きやうひがしのとうゐん》片輪車《かたわぐるま》の事 京東洞院通《きやうひがしのとうゐんとをり》に、昔、片輪車《かたわぐるま》と云ふ化け物《もの》有りけるが、夜《よ》な/\下《しも》より上《かミ》へ上《のぼ》ると云ふ。 日暮れになれバ、皆人恐れて、往来《わうらい》する事《こと》無し。 ある人の女房《によバう》、是《これ》を見たく思ひて、ある夜《よ》、格子《かうし》の内より覗《うかゞ》ひ居けれバ、案の如く、夜半《やハん》過ぎの頃、下《しも》より

                                                                                    輪っかに顔が付いた妖怪 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~