並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ナンプレの検索結果1 - 12 件 / 12件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ナンプレに関するエントリは12件あります。 ゲーム脳トレ無料ゲーム などが関連タグです。 人気エントリには 『ナンプレ (いわゆる数独) の問題生成アルゴリズムの話。 | blog.dnpp.org』などがあります。
  • ナンプレ (いわゆる数独) の問題生成アルゴリズムの話。 | blog.dnpp.org

    概要 iOS と macOS ネイティブなアプリを作った ので、技術的な話を書きます。 詳細 拠所無い事情からコンピュータサイエンスというか基本的なアルゴリズムの実装の勉強を leetcode でやっていた時期が 2023 年の 9 月頃にありまして、「折角勉強したんだし何か作るか」という気持ちでアプリを作りまして…。 リリースまでなんとか持っていった訳なんですが、実装だけならいいものの、ゲームデザインとか、 Web サイト作成とか、アイコン含むいわゆるデザイン的なものとか、そういうのも本当に 1 人で全部やってたからなんやかんや 3 ヶ月かかってしまって、まぁ大変だったんですがそこそこ満足な出来栄えになったので是非ダウンロードして触ってみてください。 数独はニコリの登録商標となっているためアプリの名称はナンプレとしていますが、この記事はアルゴリズムの技術的な解説やゲームデザインの話といっ

    • 数独(ナンプレ)で難度高い問題を解くには2択をやって矛盾が出たら引き返すしかないのだろうか?(追記あり) - 🍉しいたげられたしいたけ

      育児猫(id:ikujineko)さんが7月1日付記事でナンプレ(数独)の初心者向け解き方を丁寧に解説していらっしゃいました。IDコールお騒がせします。 www.ikujineko.com ちょうど朝日新聞朝刊に載っていた問題を解こうとして悪戦苦闘していたところなので、育児猫さんのエントリーに便乗します。なお数独(=数字は独身に限る)は 株式会社ニコリ さんの商標でナンプレ(=ナンバープレイス)は一般名とのことですが、弊ブログでは出題者に倣って数独と表記します。 数独を簡単に説明すると、3×3のマス目からなるブロックをさらに縦横3つずつ、合計81マス並べたテーブル上に、1~9の数字を、縦、横、3×3のブロック中で重複しないよう配置するパズルです。これだけの説明でピンと来なかったら、育児猫さんのエントリーをご参照ください、と他力本願。 でもって7月1日(金)付朝刊に載っていた問題が、やたらと

        数独(ナンプレ)で難度高い問題を解くには2択をやって矛盾が出たら引き返すしかないのだろうか?(追記あり) - 🍉しいたげられたしいたけ
      • おじいちゃんから孫へ「ナンプレ」プレゼント♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

        こんばんは! 緊急事態宣言の再々延長がなければ今月末で長いお休みも終わりだな、と思うと、ふとこの毎日子どもたちと一緒に過ごす日々もかけがえなく感じる今日この頃。 4歳の娘はだいぶひらがなを習得し、読むだけだったのが、書けるほうも少しずつできるようになりました! atchanyuichan.hatenablog.com 息子は、縄跳びの二重飛びを50回するという目標があったのですが、それも先日見事にクリア! atchanyuichan.hatenablog.com 二人とも、このお休みに間にぐっと成長したなぁとしみじみ(*^_^*) そして、ひらがなの練習や公園遊びにお付き合いし続けた自分もついでに褒めてあげようと思います(笑) さて、この頃息子が夢中になっているものがあるんですけど・・・。 「ナンプレ」です↓↓↓ コロナウィルスの影響でなかなか子どもたちもおじいちゃんやおばあちゃんに会えな

          おじいちゃんから孫へ「ナンプレ」プレゼント♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
        • 数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - しいたげられた🍉しいたけ

          数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録です。 20日ほど前に「二国同名」と呼称される解法をマスターした旨のエントリーをアップした。 www.watto.nagoya なんとなくこれでワンアップしたような感覚が掴めたため、10年以上前に買った数独本で尻込みして手を出さずにいた難易度「HARD」にチャレンジしている。 悪凝りするとブレーキが効かなくなるのは、私の数ある悪癖の一つである。 ペンシルパズル本6 数独1 作者:ニコリ ニコリ Amazon なお数独という名称については、上掲書P6すなわち開巻一番に… 数学は独身に限る。略して数独(すうどく)であります。おかしな名前をつけてしまいました。アメリカ(デル社)では、ナンバー・プレイスという名で親しまれているペンシルパズルです。 と書いてあったのに気づかんかった! ナンプレのほうが本家だったのか。つか解法などの用語に英語が多いのも当然であった

            数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - しいたげられた🍉しいたけ
          • 【ナンプレ 初心者向けの解き方】初心者向け問題を最初から最後まで丁寧に解いています - 育児猫の育児日記

            ナンプレ初心者の方、解き方は簡単ですよ ナンプレのルール 初心者向け 実際にナンプレ初心者編を解いてみましょう 初心者向けの解き方は結局3パターン ナンプレの解き方は一通りではありません ナンプレ初心者の方のための解き方でした ナンプレ初心者の方、解き方は簡単ですよ 当ブログの土曜日恒例「子供と脳トレ宝探しシリーズ」では、たまにナンプレ(数独)を出題します。 www.ikujineko.com 育児猫はナンプレが好きです。 というか、パズルやクイズが好きです。 いわゆる難問でも時間はかかりますが、解きます。 そもそも考えることが好きなんですよね。 ナンプレは解けるとかなりスッキリするパズルなので、特に好きです。 ところがですね、自分は好きでも苦手な方もいらっしゃいます。 育児猫の周りでも、ナンプレが好きな人間はあまり多くないです。 またブログでナンプレを出題すると、 「ナンプレだけ解けまし

              【ナンプレ 初心者向けの解き方】初心者向け問題を最初から最後まで丁寧に解いています - 育児猫の育児日記
            • 数独(ナンプレ)で別解のあるケース - 🍉しいたげられたしいたけ

              数独は 株式会社ニコリ さんの商標、ナンプレは一般名とのことですが、拙記事では出題者さんに倣って数独と表記しています。 前回7月3日付拙エントリー は公開後にチェックしたら間違いが次々と見つかり、意図せず数独の問題を解きながら同時進行でブログを書いたような形になってしまったため、混乱した内容になり申し訳ありませんでした。 内容を整理すると、朝日新聞7月1日付朝刊に載っていた問題をExcelに転記して解こうとしたところ、写し間違いをやらかしたため一択の連続では解けない問題になってしまい、あまつさえ最終局面で複数解が出てきたということでした。 主な図を、若干修正した上でいくつか再掲します。 背景色を黄色で塗りつぶした数字が元の問題だが、右下の3×3ブロックで赤字で強調した6は一つ上のマス(すなわちこの3×3ブロック中の右上のマス)に書かねばならないところを、間違って一つ下のマスに書き写してしま

                数独(ナンプレ)で別解のあるケース - 🍉しいたげられたしいたけ
              • 30秒ナンプレPart4 - Burasutの日記

                クイズ記事や雑誌を読んで研究をしているBurasutです。 思ったのですが、私の作るナンプレを書籍にしたら従来のナンプレ雑誌よりも面白いものになると思うのですが、出版社の方はいかがでしょうか? それはさておき、今回も30秒ナンプレです。 目次 30秒ナンプレ① 30秒ナンプレ② 答え合わせ 1問目 2問目 制限時間30秒の気軽にできる3×3マスの簡単なナンプレです。 今回はちょっとだけ難易度を上げた新ルールを追加した問題を作成してみたので是非挑戦して貰いたいです。 30秒ナンプレ① ルール 縦横の列に同じ数字は入らない。 不等号に従う事。 青いラインの上に同じ数字は入らない。 不等号の例 2>1 1<3>2 制限時間 30秒 斜めに同じ数字が来ても大丈夫です。 また、埋まる数字は3×3という事なので、1〜3になります。 30秒ナンプレ② 制限時間 30秒 答え合わせ 1問目 青ラインと縦横

                  30秒ナンプレPart4 - Burasutの日記
                • 30秒ナンプレPart7 - Burasutの日記

                  3×3マスのナンプレは一見簡単そうに見えて簡単なナンプレですが単純そうに見えて少し頭をひねらないと答えが出てこないのが計算式みたいで面白いです。 今回は更に新ルールを追加しました!その新ルールとは… 赤いマスを追加です!赤いラインの上の数字は他の赤いマスの数字と同じ数字という仕組みです。 30秒ナンプレを極めた方にも楽しめて貰えたら嬉しいです。 目次 30秒ナンプレ① 30秒ナンプレ② 答え合わせ 1問目 2問目 印刷ボタンを実装しました! 30秒ナンプレ① ルール 縦横の列に同じ数字は入らない。 不等号に従う事。 青いマスの上に同じ数字は入らない。 赤いマスの上に同じ数字が入る。 不等号の例 2>1 1<3>2 制限時間 30秒 斜めに同じ数字が来ても大丈夫です。 また、埋まる数字は3×3という事なので、1〜3になります。 30秒ナンプレ② 制限時間 30秒 赤マスと青マスを組み合わせた

                    30秒ナンプレPart7 - Burasutの日記
                  • 数独(ナンプレ)の解法「二国同盟」を使わないと解けない問題…かな? - しいたげられた🍉しいたけ

                    ブログ材料準備中に、とんでもないニュースが飛び込んできた。 万が一にもあやふやな情報を増幅拡散させる結果につながってはいけないので多弁は避け、今は謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、暴力やテロは絶対に許されないとだけ記すことにします。 直近の数独シリーズを書き始めてから、並行して数独の中級以上の解法をネットで検索して調べている。そのうち「二国同盟」と称される方法は、だいたいマスターできたんじゃないかと思う。 だが私が手をつけてみようと思うような初~中級程度の難易度の問題だと、自称「飛車にらみ」、自称「一気通貫」、自称「どっちに入ってもこっちしか残ってないだろう」の三つだけで最後まで解けてしまいそうなものばかりだった。 ところで「*国同盟」や「*-wing」という名称が各サイト共通で使われているところを見ると、これら三解法についても正式な名称があるかも知れないが、調べきれていな

                      数独(ナンプレ)の解法「二国同盟」を使わないと解けない問題…かな? - しいたげられた🍉しいたけ
                    • 【小学生向け】数独(ナンプレ)を無料でプリントできるサイト4選 | studywith|親子の学びブログ

                      うれしいのは、難易度ごとにステップ分けがされているところ。 Step1の難易度★には、あらかじめ数字が10個記入されているので取り組みやすいです。 Stepが上がって難易度も上がるにつれて、数字は減っていきます。 Step6の難易度★★★★★★になると、あらかじめ記載されている数字はたったの4個…! キッズステップの数独はこちら⇒ 4×4、6×6、9×9の数独(ナンプレ)が1枚にたくさん 「子供のための数独」というサイトでは、4×4、6×6、9×9の数独を無料でプリントできます。 1枚に6~12問ほど問題があるので、どんどん数独を解いていきたい子におすすめです。 難易度としては、初級~中級くらいでしょうか。小学生にちょうどいいと思います。 特に難易度別に分けられているわけではなく、同じくらいのレベルの数独がプリントできます。 ただ、こちらの数独プリント、解答がないんです…。 頑張って考えて

                        【小学生向け】数独(ナンプレ)を無料でプリントできるサイト4選 | studywith|親子の学びブログ
                      • 【ナンプレ】シンプルなナンバープレイス:数独(sudoku)

                        シンプルなナンバープレイスゲーム(ナンプレ)です。 全てのマスを埋めたら「チェック」ボタンを押してください。 (正解・不正解の判定が出ます) ※ヒントは1ゲームにつき3回まで!

                          【ナンプレ】シンプルなナンバープレイス:数独(sudoku)
                        • 「ナンプレ」 - aruku-ankou’s blog

                          こんにちは。 今日の天候は、くもり。 そして今日は、天皇誕生日。 祝日ですね。 皆さんの今日の予定は、 何ですか? それでは、263回目の投稿です。 ナンプレ 朝 開いた 新聞に 数字の 穴埋め 問題 ちょっと やってみよう と始めるナンプレ すぐに 夢中になり 数字を埋める できたー 答え合わせは 大正解 2024/1/24

                            「ナンプレ」 - aruku-ankou’s blog
                          1

                          新着記事