並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

数独の検索結果1 - 40 件 / 102件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

数独に関するエントリは102件あります。 訃報プログラミングゲーム などが関連タグです。 人気エントリには 『ナンプレ (いわゆる数独) の問題生成アルゴリズムの話。 | blog.dnpp.org』などがあります。
  • ナンプレ (いわゆる数独) の問題生成アルゴリズムの話。 | blog.dnpp.org

    概要 iOS と macOS ネイティブなアプリを作った ので、技術的な話を書きます。 詳細 拠所無い事情からコンピュータサイエンスというか基本的なアルゴリズムの実装の勉強を leetcode でやっていた時期が 2023 年の 9 月頃にありまして、「折角勉強したんだし何か作るか」という気持ちでアプリを作りまして…。 リリースまでなんとか持っていった訳なんですが、実装だけならいいものの、ゲームデザインとか、 Web サイト作成とか、アイコン含むいわゆるデザイン的なものとか、そういうのも本当に 1 人で全部やってたからなんやかんや 3 ヶ月かかってしまって、まぁ大変だったんですがそこそこ満足な出来栄えになったので是非ダウンロードして触ってみてください。 数独はニコリの登録商標となっているためアプリの名称はナンプレとしていますが、この記事はアルゴリズムの技術的な解説やゲームデザインの話といっ

    • 広告に出てきたこの数独、「5分で解ける人が1%」も存在するなんてすごすぎる「思わず笑った」「解けるやつ天才でしょ」

      AnMu(あんむ) @maidcure 広告に出てきたこの数独、5分で解ける人が1%もいるのか。自分は30秒未満で解けないという判断に達したけれど pic.twitter.com/FGa9UQecFv 2020-11-17 09:27:10 リンク Wikipedia 数独 数独(すうどく)は、3×3のブロックに区切られた 9×9の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるペンシルパズルの一つである。「ナンバープレース(ナンプレ)」とも呼ばれる。 同様のパズルそのものは1980年代から世界各地のパズル愛好家には知られていた。日本においては1990年代後半以降、専門誌も創刊されていたが、2005年にイギリスで大衆層を巻き込んだブームが起こり、外国のブームを追うように2006年から日本でも連載する新聞や雑誌が従前以上に増加した。 世界パズル選手権では、スケルトンやお絵かきロジック、そ 36 use

        広告に出てきたこの数独、「5分で解ける人が1%」も存在するなんてすごすぎる「思わず笑った」「解けるやつ天才でしょ」
      • 「数独」鍜治真起さん死去 読者参加でファン拡大、世界に2億人 | 毎日新聞

        数字パズル「数独」の名付け親で、数独の父と言われるパズル制作会社「ニコリ」の前社長、鍜治真起(かじ・まき)さんが10日、胆管がんのため亡くなった。69歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻直美(なおみ)さん。後日、お別れの会を検討している。 1951年札幌市生まれ。高校時代には硬式テニス部に所属し、国体にも出場。慶応大に進学したが、70年安保の時期で休講が相次いだこともあって2年半で中退。印刷会社で働いていたときに目にした米国の雑誌に掲載されていた数字パズル「ナンバープレース」が数独へのヒントとなった。80年に友人と創刊した国内初のパズル雑誌「パズル通信ニコリ」で、ナンバープレースを「数字は独身(シングル=1桁)に限る」というタイトルで紹介。短縮した「数独」として定着させた。83年にはニコリを設立し、今年7月末に体調を崩すまで社長を務めた。 数独は、縦横9列の正方形のマスに、同じ列や縦横3列の

          「数独」鍜治真起さん死去 読者参加でファン拡大、世界に2億人 | 毎日新聞
        • 母親が一日中数独アプリをやってるのをなんとかしたい

          私と母の実家ぐらし。 私:30代女性、母:60代 昨年母は趣味の時間がほしいということで、定年前に仕事を去年辞めた。 当初は悠々自適な感じだったけど、時間が経つにつれて、時間が余ってしまうのか週1のヨガや体操みたいなのに2,3入ってる。 それ以外の時間は何してるかというと、スマホで数独のアプリをやってる。 私は朝7時くらいに起きて、母はすでに起きてるのだけど、ずっとスマホ触ってる。この前スマホのスクリーンタイム見てみたら、数独アプリを一番使ってた。他にはニュースサイトを1時間くらい使っていた。 トータル1日で7,8時間スマホを触ってる日もある。 これは指摘したほうがいいことなのだろうか。私も幼いころに休日はずっとゲームしたりしてたけど、大人になった今はやらないし、息抜きの一貫でやっていた。 ただ、母の場合は毎日が休日だから、もう数独アプリが習慣化してる。 テレビをただ見てるだけよりはマシか

            母親が一日中数独アプリをやってるのをなんとかしたい
          • 「数独」の名付け親、鍜治真起さん死去 ニコリを設立:朝日新聞

            朝日新聞土曜版beなどに長年連載しているパズル「数独」の名付け親で、パズル制作会社「ニコリ」を設立した同社前社長、鍜治真起(かじ・まき)さんが10日、胆管がんのため死去した。69歳だった。葬儀は近親…

              「数独」の名付け親、鍜治真起さん死去 ニコリを設立:朝日新聞
            • 「火葬が先か解答作成が先か…」祖父が亡くなったのだが、答えが解けていない数独が見つかり大慌てで正答を作っている→その理由に愛を感じる

              伊藤止め @itdm24 爺ちゃんの棺に入れる読みかけの文藝春秋パラ見したら数独のページがあって、えっ 答えがわからずにモヤらせたら可哀想じゃんということで大慌てで正答を作っている… 火葬が先か、おれたちの解答作成が先か… pic.twitter.com/GLWSILlRZB 2020-12-02 16:24:56

                「火葬が先か解答作成が先か…」祖父が亡くなったのだが、答えが解けていない数独が見つかり大慌てで正答を作っている→その理由に愛を感じる
              • Amazon Alexa「プリント機能」を提供開始――数独パズルや買い物リストを「話しかけるだけ」でプリントできる

                  Amazon Alexa「プリント機能」を提供開始――数独パズルや買い物リストを「話しかけるだけ」でプリントできる
                • Scala 3のmatch typeで数独チェッカーを作った - xuwei-k's blog

                  なんかtweet流れてきたので TypeScriptの型がどれほど強力かというと、コードエディタ上で直接数独ができるほどの複雑な型を作成した方がいるほどです。このSudoku型を使用すると、TypeScriptの型チェッカーが間違いを正確に指摘してくれます。 pic.twitter.com/mCXXjGqK9D— Jeffry Alvarado (@jalva_dev) September 7, 2024 github.com Scala 3のmatch type自体の詳細な説明は省略しますが、compile時計算的なことができて、チューリング完全です https://tarao.hatenablog.com/entry/lambda-scala3 あくまで答えがvalidか?のcheckerだけで、プレースホルダー部分実装してない それも実装しました。下記に貼った 少なくともIntell

                    Scala 3のmatch typeで数独チェッカーを作った - xuwei-k's blog
                  • 海外「数独は本当に素晴らしいパズルだ」世界中でブームとなったパズル、数独の名づけ親である鍜治真起さん逝去に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                    2021年08月19日20:25 海外「数独は本当に素晴らしいパズルだ」世界中でブームとなったパズル、数独の名づけ親である鍜治真起さん逝去に対する海外の反応 カテゴリ人、モノ sliceofworld Comment(71) image credit:facebook.com 先日、パズル制作会社ニコリの創設者であり数独の名付け親である鍜治真起が69歳でなくなりました。アメリカのパズル雑誌に載っていたNumber Placeという数字パズルを「数字は独身に限る(数独)」という名前で日本で発表したところ世界中で大ヒットし、Sudokuという名前は世界的に知られることになりますた。鍜治真起さん逝去に対する海外の反応です。 引用元:reddit.com、2、facebook.com スポンサードリンク ●comment残念だ!数独は大好きだよ。この人が自分をパズル好きにしてくれた。 ●comme

                      海外「数独は本当に素晴らしいパズルだ」世界中でブームとなったパズル、数独の名づけ親である鍜治真起さん逝去に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                    • 『プランク数独』で体と頭を鍛える! - コピの部屋

                      「筋トレしなきゃ・・・」 「もうこんな時間かぁ」 「明日にするか」 問題を先送りする男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 最近、体が鈍っているなぁ~と感じます。 楽な姿勢で長時間過ごすと筋力が落ちますね。 筋トレをしなければならない、と分かっていても億劫ですよ。 それに加え仕事は、短縮営業と自宅待機を繰り返し、脳も鈍っております。 どげんかせんないかん! 僕は考えました。 体と脳を同時に鍛えれば、時間短縮になるんじゃないか?と。 高負荷の筋トレには、やる気が必要です。 やり始めのハードルは、低い方が望ましいです。 そこでチョイスしたのが『プランク』です。 ご存じでしょうか?プランク。 www.youtube.com www.youtube.com 体をひねった方がお腹周りに効果があると思いますが、今回は静止プランクで。 やったことが無い人にとっては「何これ?」なのでしょう

                        『プランク数独』で体と頭を鍛える! - コピの部屋
                      • “DNAを使ったコンピュータ”で数独を解くことに成功 計算とデータ保存の両方が可能に 米研究者が発表

                        DNAコンピュータは、従来のシリコンベースのコンピュータとは異なり、DNAやその他の生体分子を使用して計算を行うコンピュータである。従来の2進法(0と1)の代わりに、DNAの4つの塩基(アデニン、チミン、グアニン、シトシン)で情報を表現する。 これまでのDNAコンピュータは、情報の保存か計算のいずれかしかできなかったが、今回新たに開発したシステムは両方を実現する。具体的には、データの保存や取り出し、計算、消去、書き換えなどの一連の操作を繰り返し行える。 これを実現するために「Soft Dendritic Colloids」(SDC)と呼ばれる特殊なポリマー構造を活用。SDCは、セルロースアセテートなどで作っており、枝分かれするように階層的に分岐した構造を持つ。枝分かれした途中でDNAを吸着させる。 この構造により、データの安定した保存と非破壊的な読み出しを実現。また、この構造は非常に高い表

                          “DNAを使ったコンピュータ”で数独を解くことに成功 計算とデータ保存の両方が可能に 米研究者が発表
                        • 数独(ナンプレ)で難度高い問題を解くには2択をやって矛盾が出たら引き返すしかないのだろうか?(追記あり) - 🍉しいたげられたしいたけ

                          育児猫(id:ikujineko)さんが7月1日付記事でナンプレ(数独)の初心者向け解き方を丁寧に解説していらっしゃいました。IDコールお騒がせします。 www.ikujineko.com ちょうど朝日新聞朝刊に載っていた問題を解こうとして悪戦苦闘していたところなので、育児猫さんのエントリーに便乗します。なお数独(=数字は独身に限る)は 株式会社ニコリ さんの商標でナンプレ(=ナンバープレイス)は一般名とのことですが、弊ブログでは出題者に倣って数独と表記します。 数独を簡単に説明すると、3×3のマス目からなるブロックをさらに縦横3つずつ、合計81マス並べたテーブル上に、1~9の数字を、縦、横、3×3のブロック中で重複しないよう配置するパズルです。これだけの説明でピンと来なかったら、育児猫さんのエントリーをご参照ください、と他力本願。 でもって7月1日(金)付朝刊に載っていた問題が、やたらと

                            数独(ナンプレ)で難度高い問題を解くには2択をやって矛盾が出たら引き返すしかないのだろうか?(追記あり) - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • 数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - しいたげられた🍉しいたけ

                            数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録です。 20日ほど前に「二国同名」と呼称される解法をマスターした旨のエントリーをアップした。 www.watto.nagoya なんとなくこれでワンアップしたような感覚が掴めたため、10年以上前に買った数独本で尻込みして手を出さずにいた難易度「HARD」にチャレンジしている。 悪凝りするとブレーキが効かなくなるのは、私の数ある悪癖の一つである。 ペンシルパズル本6 数独1 作者:ニコリ ニコリ Amazon なお数独という名称については、上掲書P6すなわち開巻一番に… 数学は独身に限る。略して数独(すうどく)であります。おかしな名前をつけてしまいました。アメリカ(デル社)では、ナンバー・プレイスという名で親しまれているペンシルパズルです。 と書いてあったのに気づかんかった! ナンプレのほうが本家だったのか。つか解法などの用語に英語が多いのも当然であった

                              数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - しいたげられた🍉しいたけ
                            • 数字パズル「数独」の名付け親 鍜治真起さん死去 69歳 | NHKニュース

                              世界中で人気を集める数字パズル「数独」の名付け親として知られる鍜治真起さんが今月10日、胆管がんのため東京都内の自宅で亡くなりました。69歳でした。 札幌市出身の鍜治さんは、印刷会社での勤務などを経て1980年に友人らと日本初のパズル雑誌「パズル通信ニコリ」を創刊し、その3年後にパズルの出版社「ニコリ」を設立しました。 そして1984年に、1から9までの数字を、縦と横、それに9つのブロックに重ならないように書き込む数字パズルを「数独」と名付けて紹介し、2000年代に海外の新聞社で取り上げられたことをきっかけに、人気に火がつき、世界的に知られる人気パズルとなりました。 鍜治さんは、数独以外にもさまざまなパズルを考案し、日本におけるパズルの普及に尽力してきましたが、先月、およそ40年にわたり務めたパズルの出版社の社長を退任し、今月10日、東京都内の自宅で胆管がんのため亡くなりました。 69歳で

                                数字パズル「数独」の名付け親 鍜治真起さん死去 69歳 | NHKニュース
                              • 仕事のサボりが捗っちゃう? 「Edge」にソリティアやマインスイーパー、数独が導入か/Canary/Devチャネルの一部環境でテスト中【やじうまの杜】

                                  仕事のサボりが捗っちゃう? 「Edge」にソリティアやマインスイーパー、数独が導入か/Canary/Devチャネルの一部環境でテスト中【やじうまの杜】
                                • 日経新聞8月1日付 ナンバープレース(数独)「かんたん」レベルだそうなので私も解いてみたという話。 - F335/ミミコログ!

                                  こんにちは。 いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます! 8月に入りようやく梅雨が明けたと思ったら、やはり今年も暑くなりましたね。 身体が暑さになれていないので、身に堪えます。 久しぶりの投稿ですが、先週末8月1日の日経新聞にのっていた「ナンバープレース(数独)」を解いたのでアップしたいと思います。 前回は夫が、ナンバープレース(数独)初挑戦なのに「超難問」レベルを解きました。 今回は、「かんたん」レベルということで、(たぶん)あまり得意とは思えない私も挑戦しました。 新聞紙面にのっていた問題は、コピーする前にうっかり書き込んでしまったので、自分で再現した画像を載せたいとおもいます。 日経新聞8月1日付ナンバープレース(数独)「かんたん」 これ、「かんたん」レベルだそうです。 たしかに、元々うまっているマスが多いですね。 でも、一番上の行の「5」や一番下の行の「3」のあたりは、空

                                    日経新聞8月1日付 ナンバープレース(数独)「かんたん」レベルだそうなので私も解いてみたという話。 - F335/ミミコログ!
                                  • ニコリ『激辛数独1』74、75(Level7)“X-Wing”解法2度目、3度目、4度目の使用 - しいたげられた🍉しいたけ

                                    自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 2、3日前にSNSで、こんな議論を見かけた。2年前に『鬼滅の刃』が、劇場版が興行収入のレコードを塗り替えるなど数々の異常値を出すヒットを見せたが、冷静に返ると「アレなんだったのだろう?」という話だった。もちろん決して面白くなかったわけではないけれど、それほどとび抜けて面白かっただろうかという疑問だ。 ありそうな解釈としては「コロナ禍に伴う巣ごもり需要に上手く乗っかった」というのが思いつくけど、その語り手は「今どきのマンガやアニメで主人公が必殺技の名前を叫ぶものは少なくなったが、『鬼滅』はその逆手を取ったのが逆に新鮮だった」という斬新な解釈を示していた。へぇ、そうなの。 残念ながら私の目の前を通り過ぎてゆく大量の情報の一片だったので、元ネタのサルベージは不可能だと思う。つか試みる気はない。

                                      ニコリ『激辛数独1』74、75(Level7)“X-Wing”解法2度目、3度目、4度目の使用 - しいたげられた🍉しいたけ
                                    • 数独(ナンプレ)で別解のあるケース - 🍉しいたげられたしいたけ

                                      数独は 株式会社ニコリ さんの商標、ナンプレは一般名とのことですが、拙記事では出題者さんに倣って数独と表記しています。 前回7月3日付拙エントリー は公開後にチェックしたら間違いが次々と見つかり、意図せず数独の問題を解きながら同時進行でブログを書いたような形になってしまったため、混乱した内容になり申し訳ありませんでした。 内容を整理すると、朝日新聞7月1日付朝刊に載っていた問題をExcelに転記して解こうとしたところ、写し間違いをやらかしたため一択の連続では解けない問題になってしまい、あまつさえ最終局面で複数解が出てきたということでした。 主な図を、若干修正した上でいくつか再掲します。 背景色を黄色で塗りつぶした数字が元の問題だが、右下の3×3ブロックで赤字で強調した6は一つ上のマス(すなわちこの3×3ブロック中の右上のマス)に書かねばならないところを、間違って一つ下のマスに書き写してしま

                                        数独(ナンプレ)で別解のあるケース - 🍉しいたげられたしいたけ
                                      • 「数独」の名付け親、鍛治真起さんが69歳で死去 - BBCニュース

                                        鍛治さんが設立した出版社ニコリが16日、同社サイトで死去を発表した。胆管がんのため東京都内の自宅で亡くなったという。

                                          「数独」の名付け親、鍛治真起さんが69歳で死去 - BBCニュース
                                        • ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』103~105さらば上級篇1 - しいたげられた🍉しいたけ

                                          数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録の連投になります。前回の拙記事はこちら。なんだか知らないけど前回のサムネイルがペヤングの企画商品みたい。 watto.hatenablog.com 8月から4ヶ月ばかりかけて遊ばせてもらったニコリ編著『ポケット数独 上級篇1』(ソフトバンク クリエイティブ)、ついに最後の105までやり切ってしまったので、数独ネタの連投になるがエントリーを上げたかった次第。 『上級篇1』全篇を通じていちばん難しいだろうと思ったのは、ラストの105(P112)ではなく、103(P110)じゃなかったかという気がする。しかし私の側でも慣れがあったのだろう、寝かすことなく即日解けた。 103初期値を、例によって背景色黄色で示した。 ローカル呼称「飛車にらみ」など初等解法により埋められる数字は埋め、ローカル呼称「2択先書き法・改」により空白マスに入れられる可能性のある数字のメモ

                                            ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』103~105さらば上級篇1 - しいたげられた🍉しいたけ
                                          • ニコリ『超激辛数独1』71(Level10+)4連井桁(ゼリーフィッシュ法)初使用、しかし使わなくても解けたことと… - しいたげられた🍉しいたけ

                                            自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回はこちら。 watto.hatenablog.com タネ本『超激辛数独1』Solutions(解答編)にはヒントがついており、「解けた!」と思ってヒントを見ると間違った解き方をしてたまたま結果オーライで最終形にたどり着いただけだったことが発覚したケースが何度かあった。 これまで弊ブログでは「負ける」「敗北」を「ヒントを見ること」と定義してきたが、こういうのも「敗北」に他ならないであろう。 そうやって考えると、これまで解いてきた『激辛数独1』その他はヒントなしでも全部解けたと思い込んできたが、おそらく間違った解き方をして結果オーライだったケースが何例も含まれていたことであろう。いまとなっては、それを確認するすべを持たないが。 ただし「解けた!」と思ったが解き方が間違いだったという事例をエントリーに仕立てたことは、まだないはず。そうする予定も

                                              ニコリ『超激辛数独1』71(Level10+)4連井桁(ゼリーフィッシュ法)初使用、しかし使わなくても解けたことと… - しいたげられた🍉しいたけ
                                            • 日経新聞8月8日(土)付 ナンバープレース(数独)。コロナ禍の夏休み初日はナンプレ。わたしは夫の2倍も時間がかかってしまった。 - F335/ミミコログ!

                                              こんにちは。 いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます! 今日(8月8日)から夏休みという方も多いかと思います。 そんな夏休み初日は土曜日、もはや週末の恒例行事となりつつある、日経新聞の「ナンバープレース(数独)」を解きました。 今週も、朝食後、のんびりソファでテレビを見ている夫がテレビを消したかと思ったら、新聞を取りに行ってくれて、お、ナンプレ載ってる。やってみよ~、といって取り組みはじめました。 “なんか(ナンプレに)はまってきた”のだそうです。 今回のナンバープレース(数独)の難易度は「やや難問」。 今回も私がエクセルで問題を再現したものをアップします。 日経新聞8月8日付 ナンバープレース(数独)問題 今回は「やや難問」ということで、 ・10分以内に完成:上級者 ・20分以内に完成:中級者 ・20分以上:初心者 とのことです。 前回は「かんたん」レベルだったので、「上級者

                                                日経新聞8月8日(土)付 ナンバープレース(数独)。コロナ禍の夏休み初日はナンプレ。わたしは夫の2倍も時間がかかってしまった。 - F335/ミミコログ!
                                              • ニコリ『超激辛数独1』89(Level10+)最終盤の総力戦 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                今回は古~いオタク話から始める。 今年の前半は、庵野秀明 監督の『シン・ウルトラマン』と『シン・仮面ライダー』を相次いで観る機会があった。勢いでNHK総合TV地上波で放送された『シン・仮面ライダー』のメイキングのドキュメンタリー特番まで観てしまった。 NHK特番中に、庵野 監督は「究極のオタク」だ、とするスタッフの言葉が出てきた。まさしくそうだと思う。論じたい点は多岐にわたるが、ごくごく一部だけ取り出すと『シン・ウルトラマン』では必殺技のスペシウム光線と変身アイテムのベータカプセルであるとか、『シン・仮面ライダー』では必殺技のライダーキックと搭乗マシンのサイクロン号であるとか、オリジナル作中の「有限な資源」とでも言うべき「設定」を最大限に活用してやろうという意気込みが見て取れた。 それで、またぞろ他人が言ってなさそうなことを言いたくなった。庵野 氏が内心乗り越えるべき目標として設定している

                                                  ニコリ『超激辛数独1』89(Level10+)最終盤の総力戦 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                • ニコリ『超激辛数独5』48(Level10+)X-Wing大来襲 - しいたげられた🍉しいたけ

                                                  自己満足的数独(ナンプレ)プレイ記録の連投である。昨日(7/7)付拙記事には、めったに使わないY-Wing解法を使った旨を書いたが、あとから使わなくても解けたことに気づいて追記した。 watto.hatenablog.com この記事を書いたことをきっかけに、かつて単純井桁(2連井桁)解法のことをX-Wingと呼んでいたことを思い出した。使う機会が激減した理由は、タネ本ニコリさん『超激辛』シリーズの呼称に合わせたからである。 でもって直後に解いたこのたびの『超激辛数独5』P55 48は、そのX-Wingを連続使用したことが特徴的だったので、ときどきやる自分の中だけのノリでエントリーに仕立てる気になった。作者 おかゆさん さん、難易度はLevel10+だが、先に書いちゃうと手間こそ多めにかかったが、X-Wingを多用したのだから体感的難度はそれほど高くなかったような。いつも通り初期値を背景色

                                                    ニコリ『超激辛数独5』48(Level10+)X-Wing大来襲 - しいたげられた🍉しいたけ
                                                  • 数理最適化でナンプレ(数独)の問題を作成する

                                                    ナンプレを解いてみる 数理最適化の応用例として、ナンプレ(数独)を解くことを考えてみましょう。ナンプレは、9×9のマスに1から9の数字を埋めていくパズルで、以下のルールを満たさなければなりません: 各行には1から9の数字がそれぞれ一度だけ入る。 各列にも1から9の数字がそれぞれ一度だけ入る。 各3×3のブロックにも1から9の数字がそれぞれ一度だけ入る。 ヒントの数字は変えられない。 このルールを数理最適化の言葉で表現すると、以下のようになります(これを定式化と呼びます) 1. 意思決定変数 意思決定変数として「セル (i, j) に数字 k が入るかどうか」を示す変数 x_{ijk} を導入します。この x_{ijk} は 0 もしくは 1 をとるバイナリ変数で、次のように定義します x_{ijk} = 1 のとき、 セル (i, j) に数字 k が入る x_{ijk} = 0 のとき、

                                                      数理最適化でナンプレ(数独)の問題を作成する
                                                    • 「数独」の商標権元ニコリ、無断で“Sudoku”を名乗る無関係アプリに注意喚起。名前が浸透したゆえに悪用される悩み - AUTOMATON

                                                        「数独」の商標権元ニコリ、無断で“Sudoku”を名乗る無関係アプリに注意喚起。名前が浸透したゆえに悪用される悩み - AUTOMATON
                                                      • ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』13は「三国同盟」からローカル呼称「総消去法」3連打で攻略した - しいたげられた🍉しいたけ

                                                        数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya 今回ネタにするニコリ編著『ポケット数独 上級篇』(ソフトバンク クリエイティブ)  P20の13(Level7)は、難度はさほどでもなかったが、序盤の「三国同盟」から弊ブログローカル呼称「総消去法」3連続使用という攻略法が特徴的に感じたので、ブログに記録する気になった。特に「総消去法」は 前回8月29日付拙記事 に、今後使う機会あるかどうかわからないけど「そうしょうきょほう」という自分で決めた呼称が早口言葉みたいで言いにくくて面白かったから、また出てきてほしいと書いたばかりだった。 今回はgifアニメは1枚だけと少なめで、あとは静止画ばかりである。 目次 三国同盟 総消去法3連続使用 最後まで解くところをgifアニメ化 ポケット数独 上級篇 作者:株式会社ニコリ ソフトバンククリエイティブ Am

                                                          ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』13は「三国同盟」からローカル呼称「総消去法」3連打で攻略した - しいたげられた🍉しいたけ
                                                        • 世界的人気パズル「数独」の名付け親、鍜治真起さん死去 風変わりな名前が生まれた由来 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

                                                          69歳で亡くなった、鍜治真起さん(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 米国では巨大な「SUDOKU」ボードでのイベントなども催された。2006年6月(gettyimages) 9×9の正方形の枠に、ひと桁の数字を埋めていく世界的な人気パズル「数独」の名付け親で、パズル出版社「ニコリ」前社長の鍜治真起さんが10日、胆管がんのため都内の自宅で死去した。69歳。16日、同社が発表した。葬儀は近親者ですでに行なっており、後日、お別れの会を開く予定だという。 【写真】数独は世界で人気。巨大ボードを使ったニューヨークでのイベントはこちら 1980年に、友人たちと日本初となるパズル専門誌「パズル通信ニコリ」を創刊。雑誌が提供するパズルを解くだけではなく、読者が自分で考えたパズルの投稿もできる「読者参加型」の雑誌だった。その後、83年に株式会社ニコリを立ち上げ、社長に就任した。 いまや世界でも「SU

                                                            世界的人気パズル「数独」の名付け親、鍜治真起さん死去 風変わりな名前が生まれた由来 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
                                                          • 数独(ナンプレ)の解法「二国同盟」を使わないと解けない問題…かな? - しいたげられた🍉しいたけ

                                                            ブログ材料準備中に、とんでもないニュースが飛び込んできた。 万が一にもあやふやな情報を増幅拡散させる結果につながってはいけないので多弁は避け、今は謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、暴力やテロは絶対に許されないとだけ記すことにします。 直近の数独シリーズを書き始めてから、並行して数独の中級以上の解法をネットで検索して調べている。そのうち「二国同盟」と称される方法は、だいたいマスターできたんじゃないかと思う。 だが私が手をつけてみようと思うような初~中級程度の難易度の問題だと、自称「飛車にらみ」、自称「一気通貫」、自称「どっちに入ってもこっちしか残ってないだろう」の三つだけで最後まで解けてしまいそうなものばかりだった。 ところで「*国同盟」や「*-wing」という名称が各サイト共通で使われているところを見ると、これら三解法についても正式な名称があるかも知れないが、調べきれていな

                                                              数独(ナンプレ)の解法「二国同盟」を使わないと解けない問題…かな? - しいたげられた🍉しいたけ
                                                            • TypeScriptの型レベルプログラミングで数独を解く

                                                              これは、FORCIA Advent Calendar 2021の21日目の記事です。 こんにちは。第二旅行プラットフォーム部エンジニアの浦上です。アドベントカレンダーの枠を取ってみたはいいものの特にネタが思いつかずフォルシアの過去のアドベントカレンダーを遡っていたところこのような記事を見つけました。 プログラミング言語ではなく、フォルシアの高速検索の鍵を握るSQLで数独を解く なるほど、アドベントカレンダーというのはCやPythonのような『普通の』プログラミング言語以外で数独を解けばよいのですね。 ということでこの記事ではTypeScriptの『型』だけを用いて数独を解いていこうと思います。 盤面の表し方 まずは、数独の問題を表現する型を作りましょう。 扱いやすいように、以下のルールで扱うことにしました。 埋まっているマスは1から9の数値リテラル型で表す。 空きマスは数値リテラル型0で表

                                                                TypeScriptの型レベルプログラミングで数独を解く
                                                              • 「数字は独身に限る」→数独

                                                                このいかれたネーミングがどんな間隙を縫ったら定着するんだ。 全盛期フットボールアワー後藤なら阻止できただろうに。

                                                                  「数字は独身に限る」→数独
                                                                • ニコリ『超激辛数独2』48(Level10+)久しぶりの別解? - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                                  速報的追記: あああ、私の単純ミスである可能性が高いです! これから調査します。 b:id:NOID2017 さん、ご指摘ありがとうございました。 速報的追記おわり 自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya 今回は、久しぶりに「別解かな?」としか思えない問題があったので、記録に残す。タネ本『超激辛数独2』P55 48。作者は ちばけいすけ さん。初期値を背景色黄色で示す。 P53 46から難易度は最難のLevel10+に突入しているが、これまでの経験から体感的な難易度はステップ状には上がらずジグザグを繰り返す。しかし、この問題の序盤「超激辛」とは思えないほどスムースにマスが埋まった。 確定した数字には確定順にExcelカラーパレットの左からフォント色を与えているが、この問題では右端の紫まで使い切ってしまったので、それ以降は黒にしている。

                                                                    ニコリ『超激辛数独2』48(Level10+)久しぶりの別解? - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                                                  • ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』11私がこれまで常用してきた解法の範囲では解けなかった - しいたげられた🍉しいたけ

                                                                    数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya 今回はニコリ編著『ポケット数独 上級篇』(ソフトバンク クリエイティブ)  P18の問11を解いてみた。難易度は難しい方から3番目のLevel7にもかかわらず、これまで何回か常用してきた解法の範囲では解けなかった。今回はgifアニメを3枚作った。 目次 一択による空白マスつぶし。とりわけ「どっちに入ってもこっちしか残ってないだろう」連続使用(gifアニメ2枚) 新しい1択解法名付けて「総消去法」(gifアニメなし) 決定打は2択からの矛盾導出しか見つけられなかった(gifアニメ1枚) ポケット数独 上級篇 作者:株式会社ニコリ ソフトバンククリエイティブ Amazon 一択による空白マスつぶし。とりわけ「どっちに入ってもこっちしか残ってないだろう」連続使用(gifアニメ2枚) まずは弊ブログロー

                                                                      ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』11私がこれまで常用してきた解法の範囲では解けなかった - しいたげられた🍉しいたけ
                                                                    • ニコリ『激辛数独1』40、41(Level5)40はローカル呼称「一気通貫」で、41は同「総消去法」であらかじめ候補を減らした - しいたげられた🍉しいたけ

                                                                      正月休みは、Amazonプライムビデオでようやく『シン・ウルトラマン』を観た以外は、数独三昧で過ごした。『シン・ウルトラマン』に関しては独立したレビューを書くべきかと思いつつ、書いたとしても要約は「χαρα〔カラー〕さん、やりたいことをやってる」と「私はやはりオタクではなかったのか」の2文で尽きてしまいそう。いやそれでも書いてみる価値はあるかな。そうそう、これで他の人のネタバレエントリーを読めるようになったことも大きい。話題作の読めないネタバレエントリーは、溜まる一方だけど。『すずめの戸締り』とか、『RRR』とか… それは措いといて数独の方を。ニコリ『激辛数独1』をやり始めたが、なかなか難しくならない。わが解法アルゴリズム=ローカル呼称「2択先書き法・改」はそこそこ強力で、今のところだいたいこの範囲で解けてしまう。目下、最大の敵は自分の単純ミスである。問題の写し間違いとか(いつも書いている

                                                                        ニコリ『激辛数独1』40、41(Level5)40はローカル呼称「一気通貫」で、41は同「総消去法」であらかじめ候補を減らした - しいたげられた🍉しいたけ
                                                                      • 数独を全探索で解くプログラムとその速度向上 - Qiita

                                                                        はじめに 数独は楽しいパズルなんですが、難しい問題だと全然解けなくてつらい思いをするので、コンピュータの力を借りて解くことにしました。 最初は解くのに17分以上かかっていたのが、アルゴリズム改善によって最終的に3秒で解くことができた(もちろん環境は同じ)のでその過程をアウトプットします。 使用環境:Google Colaboratory (Python 3.7.10) 数独のルールは以下の通りです。9×9のマトリックスに数字を入れるパズルです。 ・まだ数字の入っていないマスに1から9までの数字のどれかを1つずつ入れましょう。0(ゼロ)は使いません。 ・タテ列(9列あります)、ヨコ列(9列あります)、太線で囲まれた3×3のブロック(9つあります)のどれにも、1から9までの数字が1つずつ入るようにします。 画像、文章はニコリHPより引用 基本的な解き方(アルゴリズム) 全探索を行います。 具体

                                                                          数独を全探索で解くプログラムとその速度向上 - Qiita
                                                                        • ニコリ『超激辛数独6』27、28(Level10)そして新調したパソコンASUS製16インチ機に数独用Excelフォームを移植して解いた - しいたげられた🍄しいたけ

                                                                          自己満足的数独(ナンプレ)プレイ記録の連投になります。昨日は約3か月ぶりの数独エントリーだと書いたばかりなのに、我ながら極端だな。 watto.hatenablog.com メインの仕事のことは、ブログに書かないことにしている。ネットへの発信が明確に禁止されているわけではないが、仕事先がものすごく嫌がるのだ。何かあったら仕事先に文句が来るんだそうだ。「そんな文句は撥ねつけろ」と言いたい気がするし、構わず書いている同業者は多数いるが、私はどうせ大したことが書けるわけじゃないから意を迎えた形になっている。 ぼやかして書くと、メインの仕事がようやく佳境に入りつつある。他人のアウトプットを取りまとめて自分のアウトプットにすれば、細かい残件あれど今期の仕事は一段落だ。その他人のアウトプット待ちで、少しばかり時間をつぶす必要が生じた。 その時間を使って、去年の12月に新調したノートパソコンASUS製1

                                                                            ニコリ『超激辛数独6』27、28(Level10)そして新調したパソコンASUS製16インチ機に数独用Excelフォームを移植して解いた - しいたげられた🍄しいたけ
                                                                          • ニコリ『超激辛数独2』90、91(Level10+)ありがとう、さらば『超激辛数独2』 - しいたげられた🍉しいたけ

                                                                            自己満足的数独(ナンプレ)プレイ記録の連続投稿になります。残り2問しかなかったから、仕方がない。 watto.hatenablog.com 前回は解けずについに解答を見てしまった旨を書いた。タネ本ニコリ『超激辛数独2』は、最終盤に至って難度が上がったように体感した。これまで解いてきたニコリさんの新書版数独シリーズは、最後の問題だからと言ってメチャメチャ難しくなるということはなかったから、油断したかも知れない。 ただし難度が上がったというのは最終形を導くまでに必要な手数が増加したという意味であって、新たな解法テクニックの開発を迫られたということではない。すなわち二大必殺技「井桁」と「予約(N国同盟)」の範囲で解くことができた。 それでも手数が増えるということは、最大の難敵である「自分自身のミス」につけ込まれる局面も増えることに他ならないのだが。 今回は残りの2問すなわち90と91を取り上げる

                                                                              ニコリ『超激辛数独2』90、91(Level10+)ありがとう、さらば『超激辛数独2』 - しいたげられた🍉しいたけ
                                                                            • ニコリ『超激辛数独1』4(Level9)久しぶりの新技はまさかの4国同盟 - しいたげられた🍉しいたけ

                                                                              自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。 前回1月31日付拙記事で『激辛数独1』を卒業し、現在『超激辛数独1』に取り組んでいる。 watto.hatenablog.com これまでの数独本との違いは、問題数が91と少ないことだ。これまでの『ペンシルパズル本6 数独1』『ポケット数独 上級篇1』『激辛数独1』はどれも全105問だった。 最大の違いは、Solution(解答編:P99~)にヒントがあることだった。 巻頭に「解くときの考え方」という項目があり、「いずれにしても理論」「予約」「井桁理論」という名称が与えてあった。「いずれにしても理論」というのは弊ブログのローカル呼称で言うところの「どっちに入ってもこっちしか残っていないだろう」解法、最近は他のブログの呼称に従って「半確定ライン」と呼んでいるものだ。「予約」は「2国同盟」「3国同盟」に、「井桁理論」はX-Wingに相当する。 そ

                                                                                ニコリ『超激辛数独1』4(Level9)久しぶりの新技はまさかの4国同盟 - しいたげられた🍉しいたけ
                                                                              • ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』99先走って次はニコリ『激辛数独1』を購入 - しいたげられた🍉しいたけ

                                                                                自己満足的数独(ナンプレ)プレイ記録である。前回はこちら。 watto.hatenablog.com タネ本のニコリ編著『ポケット数独 上級篇1』(ソフトバンク クリエイティブ)  も残り僅少となり、次は何をやろうか少し考えた。1があるってことは2をやればいいのだが、パターンがわかってきて解く時間が短くなり、せっかくだからもう少し難しい問題があればチャレンジしたいと思ったのだ。 折よく「はてなブログ」の「おとなり日記」という機能が、id:muranaga さんのこちらの記事を紹介してくれました。私よりずっと長く数独を解かれている方のようです。突然のIDコール、失礼します。 muranaga.hatenablog.com ニコリさんのシリーズにはいくつものタイトルがあるが、『上級篇』のほかに『激辛数独』というシリーズがあり、それが何年か前に易しめの『難関数独』と最難関の『超激辛数独』に分かれ

                                                                                  ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』99先走って次はニコリ『激辛数独1』を購入 - しいたげられた🍉しいたけ
                                                                                • ニコリ『超激辛数独6』1、5(Level9)同書Level9は5でおわり - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  自己満足的数独(ナンプレ)プレイ記録である。ニコリさん『超激辛数独5』は前回で終わり『超激辛数独6』に着手した。難易度はLevel10+からLevel9に逆戻りしたわけだが、後者全91問のうちLevel9は5問、Level9+は7問、Level10は27問とLevel10+以外全部合わせても過半数に足りず、他にも理由があってスキップしないで1から着手することにしている。 watto.hatenablog.com ふと『超激辛』シリーズ今いくつまで出ているかとAmazonで商品検索したら、今年6月に発行された15が最新のようだ。刊行が続いているということは、愛好者が多いのだろう。 超激辛数独15 作者:ニコリ ニコリ Amazon 今回は1とLevel9最後の5をネタにする。まずはP8 1。作者 printf さん。初期値を黄色で示す。 初等解法で埋められるマスは埋め、埋められないマスには候

                                                                                    ニコリ『超激辛数独6』1、5(Level9)同書Level9は5でおわり - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  新着記事