並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 814件

新着順 人気順

ネットスラングの検索結果321 - 360 件 / 814件

  • まんこ二毛作

    「まんこ二毛作」とは、女性が性的価値の高い10代・20代の時に自らの意思で性を売り物にして金を稼ぎ、後に歳を重ね性的価値が低下した際には、性を売り物にしていた経験を「搾取されていた」などと表現して、いわゆる被害者ビジネスを展開することで再び金を稼ぐことを指すネットスラングである。 概要 二毛作とは鎌倉時代から普及していた作物の栽培方法で、同一の田や畑で同年度内の異なる時期に2種類の作物を栽培することを指す。例えば、稲作の後で麦作を行うものが代表例である。 「まんこ二毛作」は、一生の内に女性が性的価値の高い10代・20代の時に自らの意思で性を売り物にして金を稼ぎ、後に歳を重ね性的価値が低下した際には、性を売り物にしていた経験を「搾取されていた」などと表現して、いわゆる被害者ビジネスを展開することで再び金を稼ぐことを指すネットスラングである。 多くはTwitter上で確認され、主にまんこ二毛作

      まんこ二毛作
    • 雑記<ジョーカーデス>【「アレの呼び方/ドラけし・ドラクエウォークアレコレ/えきそば/チー牛……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

      ようこそですじゃ!アケビとノブナーガ、メンドーリでお届け致しますじゃ。 ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記について ・アレの呼び方 ・チョベリバ ・シェンロンへの願い ・ドラけしアレコレ ・ドラクエウォークアレコレ ・えきそば ・タイムライン ・チー牛 ・「頑張る」と言うこと ・「香」害 ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記について ぬぉぉおおぉおぉい!ワシゃ出るゾイ!今回もちょっとだけ「ゲーム」の話題があるでの!出るったら出るのじゃあ! 儂は特に関係ないけど出るのであ~るゥ!!! ・・・バランス調整役っす。ホントはコンビでやるつもりだったっすけど、どうにもこのお2人での雑記のイメージがまとまらなかったので。 っつ~かアナタ達と出るとじぶんツッコミポジになってしまうっす

        雑記<ジョーカーデス>【「アレの呼び方/ドラけし・ドラクエウォークアレコレ/えきそば/チー牛……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
      • ブックマークコメント返信専用記事~2021・11月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・21年10月反省記&21年11月度目標 ・雑記集リベンジ!【 マツコ・デラックスさんのあるネットの報道/流行語大賞ノミネート/田代神、降臨…etc】 ・あるなしクイズ!3rd ・忙しい人のためのテルラリ好物ランキング! ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【「SHINJO」こと新庄剛志氏・日ハム監督内定について/「ビッグボス」新庄氏、会見の感想/清田育宏氏、ロッテを提訴】 ・「鶏肉」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第56話「受け継がれる心」感想 ・Twitterお絵描記・その27【頂き物ドクウツギ、他】 ・雑記集

          ブックマークコメント返信専用記事~2021・11月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
        • ベトナム人実習生暴行容疑で書類送検の4人、不起訴に 岡山区検:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            ベトナム人実習生暴行容疑で書類送検の4人、不起訴に 岡山区検:朝日新聞デジタル
          • げんこつやま創作劇場「鉄拳戦隊ゲンコツレンジャー」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

            どーもです。にぎやかにお届け致します。 唐突に始まる久しぶりの創作劇場!!! ・巨悪 ・ヒーロー見参! ・戦闘開始 ・合体必殺技 ・セカンドステージ ・結末 ・結び 唐突に始まる久しぶりの創作劇場!!! ・巨悪 ドン!!! フォッフォッフォッ!人間どもを恐怖のドン底に叩き落としてくれるわ~! ドン!!! フハハハハー!フハハハハー!!! (※一般モブゼリー・CJ) アレは!悪の組織「悪ビアケビーン」の怪人だ!!! 説明乙(死語)!*1そしてワシがドクダミ・アケビである! 行けィ!ノブナガーン!!! 御意!あとそれを言うなら毒他唖(ドクター)である! 行くぞ!出陣じゃあ!ヌハハハハー!!! ポイっ!ポイっ! アレは!自転車のかごにゴミを入れてる!なんてワルいんだ!!! フハハハハー!次はこうじゃー! ガシャーン! あっ!自分が自転車こかしたのに、戻さないなんて!!! しかもこうしてやるー!

              げんこつやま創作劇場「鉄拳戦隊ゲンコツレンジャー」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
            • 「家族写真を撮ると死んでしまう」1人残された夏の記憶消えなかった:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                「家族写真を撮ると死んでしまう」1人残された夏の記憶消えなかった:朝日新聞デジタル
              • 和病 (わびょう)残念だね - 死体を愛する小娘社長の日記

                ……日本病… 最近、何処ぞの歌劇団が揉めてる ( ̄0 ̄) ま、調査報告書なんてそんなもんだね (こちらは帝国歌劇団の皆さん (-ω-;)) 此度の歌劇団は古い女の社会(会社)、例え第三者委員会で調査しても、絶対に“出さない”事がゴチャンとあるはずだ 最近、ネットスラングに「和病(わびょう)」ってのを見つけたよ 絆、団結、連帯、信頼といった不可視である和に執着し、それを乱すものを悪と捉え 考える力が無くなる。いわゆる思考停止状態にする日本人に顕著に見られる精神疾患 だそうだ ( ̄△ ̄) こう言った言葉は此度の隠蔽が横行する組織にピッタリ該当する 残念だね… 最初に歌劇団を作った目的が、 古い伝統に執着し続けた劇団員に寄ってカーストの頂点になる事に変質したんだよね…… 小林一三が泣くよ ( ̄。 ̄;) (NHK 始祖小林一三のモデル) ウチも「和病」なんだ でもね、誰一人思考停止にはなってないし

                  和病 (わびょう)残念だね - 死体を愛する小娘社長の日記
                • 「ふりかけ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  ドゥフフフ・・・。ラリドラとイルカ、頼恩でお届けします~。 今では「好物」と言うほどのモンでもない気がしますが・・・子供の頃はなんか夢中だった気がします。そんな懐かしい気持ちにもなる「ふりかけ」の味のランキング! ・ふりかけ!!! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 今では「好物」と言うほどのモンでもない気がしますが・・・子供の頃はなんか夢中だった気がします。そんな懐かしい気持ちにもなる「ふりかけ」の味のランキング! ・ふりかけ!!! さて今回のゲストは~・・・ クルルァ~~~!俺様だ~! チーム”棲魔壊貧酔族(すまかいひんすいぞく)”園長!鼠餓乃胃琉火(そがのいるか)とは俺様のことよ!気楽にイルカと呼んでくんな! ※イルカ…この通りのヤンキーキャラ。面倒見がよく周りに慕われる古風なヤンキー。 漏れは舎弟の

                    「ふりかけ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 「ゴリラゲイ雨」「ファビョる」……ネットスラングへの批判は言葉狩りか - 赤木智弘|論座アーカイブ

                    東急ハンズが6月12日、公式Twitterで「ゴリラゲイ雨が来たらちょっと困るけど、ゴリラゲイ雨を見てみたい気もする」とツイートした。その後批判の声が高まったことから、「差別的な意図は念頭になく投稿したもの」としながらも、ツイートしたことを謝罪の上、削除した。 「ゴリラゲイ雨」という言葉はそもそも「ゲリラ豪雨」の「ゲ」と「ゴ」を単純に交換してツイッター上で使われるようになったスラングである。しかし、「ゴリラゲウ雨」では若干発音しにくいため「ゴリラゲイ雨」と書かれることも多い。 この言葉は出自だけみれば単なる言葉遊びとして特に問題は無いように思われるが、中には「ゲイ」の部分を「GUY」に変えたり、男性同性愛者向けAVの内容を当てこする人もいることから、この言葉に同性愛者を侮辱するような意味を見いだして遊んでいる人も決して少なくはない。 「ゴリラゲイ雨」はそういう微妙な問題を含んだ言葉であり、

                      「ゴリラゲイ雨」「ファビョる」……ネットスラングへの批判は言葉狩りか - 赤木智弘|論座アーカイブ
                    • 身長170㎝未満の「人権がない男」が考えた「好きなことを仕事にする憂鬱」について - いつか電池がきれるまで

                      www.j-cast.com anond.hatelabo.jp 僕も身長170㎝無い男なので、「ああ、人権ないのか……」と憤りました。 ……というほどのこともないか。 僕はこの身長と長年付き合ってきていて、この性格だと高身長でもモテないな、としか思わないし。 ただ、人によって「逆鱗」みたいなものはあって、僕は「駅弁大学出身のくせに」とか「まともな論文一つ書いていないくせに」なんて言われると、けっこう傷つきます。だから、「低身長に『人権』はない」なんて言われて怒る人がいるのも想像はできます。 というか、なんで「人権」なんて言葉を使ってしまったのかねえ。いやたぶん、この人は「人権」という言葉を「ゲーマーが仲間内で使うスラングとしての意味(ゲームが下手とか弱いキャラクターだとか)」で使うのが日常で、それを「みんなが観ることができるネット配信」で、そのまま使ってしまったのだろうと思います。 こう

                        身長170㎝未満の「人権がない男」が考えた「好きなことを仕事にする憂鬱」について - いつか電池がきれるまで
                      • デリヘル偉人バトルとは (デリヘルイジンバトルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                        デリヘル偉人バトル単語 7件 デリヘルイジンバトル 511 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板デリヘル偉人バトルとは、Fate/Grand Orderに対するネットスラングである。 ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 合戦は歴史上だけでお願いします。 編集者が話し合わないと事態は平行線です。編集前に掲示板で話し合ってください。 概要 FGOは歴史上の人物や偉人を歴史的背景から逸脱したキャラクター(サーヴァント)にして各方面から顰蹙を買ってはいたもののここまでひどい蔑称はついていなかった。 しかしFate/Grand Orderアニメ版が放映され、主人公にイキリ鯖太郎というあだ名をつけられたFGOファ

                          デリヘル偉人バトルとは (デリヘルイジンバトルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                        • 俺の推しはお前らのお人形じゃない。

                          去年からVtuberなるものにハマりずっと好きな配信者を追っている。 今までハマったものは、歌手、歌い手の二つだけでそこまでネットにも詳しくない。 しかしVにハマってからは、その好きな配信者の名前をツイッターで検索しては評判だったり活動に関する情報を得ていた。 ネットスラングだったりネット文化にも慣れてきた。ネットスラングは聞いたらわかる程度で使えたりはしない。 他のファンと絡むという考えはなかった。必要ないと思ってたし、いざこざに巻き込まれるのは御免だ。 (その界隈では日常的にファン同士のトラブルが発生している) 調べている過程でカプというものに出会う。衝撃を受けた。 以下、カプ厨といわれる者のツイートを見た感想。 A×Bのカプだとして、ツイート主はAとBどちらも好き(と言っている)だがAが最推し。 すると、BはいつもAに暴力を振るうが、AはBが好きだから弱弱しい姿になりながらもBのこと

                            俺の推しはお前らのお人形じゃない。
                          • 自覚していないようだがかなり読みにくい。 逐一挙げていくから覚悟して読..

                            自覚していないようだがかなり読みにくい。 逐一挙げていくから覚悟して読んでくれ。 まれによくいる。 これはまだ理解できるからいい。ネットスラングでもあるし。 美しい日本語とか読解力とかそういうレベルではない。 「おはよう」「こんにちは」で日本語力の限界に達する子。 「名前」「氏名」と書かれてて、スペイン語で書いても平仮名で書いても良い。 五感や四肢の先天後天どちらかのトラブルであっても、場合によっては知能の問題でも仕方ないと思う。 この辺の主語と述語の混乱がすごい。 この4行それぞれの、主語述語が省略されていない形を自身でイメージできるだろうか? 3行目などは、文の途中で主語が切り替わっている。「名前」「氏名」と書かれているのは何?スペイン語や平仮名で書くのは誰?「良い」とは何が「良い」のか? 日本語は省略が許されてるしいくらでも省略していいと思うけど、完全な形をイメージしてそれから省略し

                              自覚していないようだがかなり読みにくい。 逐一挙げていくから覚悟して読..
                            • [ブクマカ]

                              ワイは別増田だけど、フツーに出生前診断で堕胎は反対ですね というか、レイプと出産したら母親の命が危ないケースを除いて、すべての堕胎に反対です 『ただの殺人』だからね 自分に都合がいいものしか要らないって人の思考は似通っていて、かつてはペットの殺処分数と人間に堕胎数は同じくらいの数だったよ 今はどっちも減ってるけどね(なお、堕胎数の方が多いのは変わらず) 平成24年度 犬猫殺処分数:161,847 平成24年度 人工中絶件数:196,639 メンヘラ子持ち主婦増田や増田暇廃人は『子どもはかわいい』とか無限に投稿しているけど、 幼い兄弟姉妹や身内の子どもの面倒をみたり、外で子どもが困って助けるの見たら助けるのは、 外見や振る舞いが可愛い(自分に都合が良い)じゃ別に無い認識を持って欲しい 子どもの外見や振る舞いが可愛くない(自分に都合が良くない)と庇護しない・愛さないとかモロに毒親思考だし、 ペ

                                [ブクマカ]
                              • ジェンダー社会学者のダメなところが詰まっている『炎上CMでよみとくジェンダー論』

                                COVID-19 (39) MMT (12) ゲーム (7) ジェンダー (166) ソフトウェア (98) デザイン (16) 医療 (130) 英語 (23) 科学 (165) 確率・統計 (144) 環境問題 (136) 企業 (71) 記事整理 (5) 技術 (254) 金融 (263) 軍事 (93) 携帯電話 (94) 芸術 (11) 広告 (32) 航空 (110) 災害 (18) 財政問題 (71) 資源 (72) 事故 (32) 写真 (16) 社会 (557) 書評 (221) 冗談 (39) 数学 (45) 政治 (399) 中国 (32) 朝鮮半島 (60) 動画 (135) 犯罪 (68) 批評 (883) 表現規制 (80) 歴史 (84) 労働問題 (92) ネット界隈で表現物に関する言い争いは多く、ジェンダー社会学者の議論の雑さにはあきれる事が多い*1のだが

                                  ジェンダー社会学者のダメなところが詰まっている『炎上CMでよみとくジェンダー論』
                                • はてなブックマークはネットイナゴなのかどうか

                                  定義 ネット・SNSで特定の対象へ大量に誹謗中傷や罵詈雑言といった悪意ある内容を書き込む人達を表すネットスラング (ピクシブ百科事典) 大勢で大量のコメントを書き込み、荒らしに近い行為を行う集団のことである (ZD Net Japan) 特定のインターネットサイトに突然、大量のアクセスをするインターネットユーザーの集団のこと。 (Weblio国語辞典) 悪意だとか荒らしだとか誹謗中傷などと言った要件もあるが、これは人によっていくらでも許容範囲がゴムのように伸びるものである。 そう考えると短時間で大量に似たような意思がなだれ込むことをネットイナゴの基礎要件と考えれば、 はてなブックマークもネットイナゴの巣なのではないか。

                                    はてなブックマークはネットイナゴなのかどうか
                                  • 別館セレクション【「頑張り屋」と「頑張れない屋」の国境/「清田騒動」に思ったこと/某テニスプレイヤーのある病気に思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し ・「頑張り屋」と「頑張れない屋」の国境(4/9) ・「清田騒動」に思ったこと(5/31) ・某テニスプレイヤーのある病気に思ったこと(6/4) ・結び 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し は~い今日は使い回しどぇ~す・・・。 ここ(冒頭)くらいマジメに書いたら!!? あのなぁ~!切羽詰まっとるから使い回しやねんで!!! ・・・らしいです。 ・・・そんなワケでこの記事は別館集です。・・・当ブログは別館「かちかちやま」ってのをやってます。コンセプトはこことほぼ同じですが字数が2000を超えてはならないってルールでやってます。 ここ(本館)はその逆ですね。 hozukibiwa.hatenablog.com それの出張版の記事です。 要は手抜きなんですが。

                                      別館セレクション【「頑張り屋」と「頑張れない屋」の国境/「清田騒動」に思ったこと/某テニスプレイヤーのある病気に思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • 声優・厚木那奈美がこれからのアニメ文化について考えてみた|MANGA都市TOKYO | アニメイトタイムズ

                                      Run Girls, Run!厚木那奈美インタビュー|MANGA都市TOKYOの中で、これからのアニメ文化について考えてみた 2020年8月12日から『MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020』が、11月3日(火・祝)まで東京・六本木の国立新美術館で開催されている。 『MANGA都市TOKYO』は、パリで開催され3万人以上が足を運んだ展覧会『MANGA⇔TOKYO』の凱旋企画である。 私たちが住む日本の首都『東京』をテーマに様々なアニメ、漫画、ゲーム、特撮作品にスポットを当てた展示が印象的だ。 今回、アニメイトタイムズは声優ユニット『Run Girls, Run!』の厚木那奈美さんが『MANGA都市TOKYO』を見学た際に同行し、その感想をインタビューした。 厚木さんにとって、日本のアニメ、漫画、ゲームとは一体どんな存在なのか。そして今、『MANGA都市TO

                                        声優・厚木那奈美がこれからのアニメ文化について考えてみた|MANGA都市TOKYO | アニメイトタイムズ
                                      • 「自民党はこんなのばっか」石原伸晃氏、「国民の気持ちを考えて」元明石市長の発言を「共産主義的」「きれいごと」と一刀両断 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                        「自民党はこんなのばっか」石原伸晃氏、「国民の気持ちを考えて」元明石市長の発言を「共産主義的」「きれいごと」と一刀両断 社会・政治 投稿日:2024.01.17 17:23FLASH編集部 1月16日、元自民党幹事長の石原伸晃氏が『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)に出演。元明石市長の泉房穂氏と激論を交わした。 この日、自民党「政治刷新本部」の2回めの会合が開かれた。番組ではこの問題について議論。現職時代には派閥の長でもあった石原氏はこう持論を述べた。 【関連記事:自民党・茂木敏充幹事長の大ウソ…統一教会信者にパーティ券を売っていた!【領収書を独占入手】】 「私も派閥の会長をやってましたけど、派閥はお金を配るために作っているわけではなく、私を総理総裁にしようとみんな集まってきてくれるわけです。『派閥は全部いらない、解消だ』と言っても、人が集まればグループは必ずできる。なんのためにグルー

                                          「自民党はこんなのばっか」石原伸晃氏、「国民の気持ちを考えて」元明石市長の発言を「共産主義的」「きれいごと」と一刀両断 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                        • 雑記集リベンジ!【●●西⇒「west」/ウザい客キレる店員/三角食べ/闇の街…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          どーもです。ホオズキとドクウツギでお届け致します。 自分にとっては懐かしいやら恥ずかしいやらの使い回し記事です ・再び雑記リベンジ! ・●●西⇒「west」 ・バイク乗り犬 ・明日やると言う発想からはどんな芽も吹きはしない ・ウザい客キレる店員 ・三角食べ ・闇の街 ・結び 自分にとっては懐かしいやら恥ずかしいやらの使い回し記事です ・再び雑記リベンジ! ご好評につき!再び雑記集リベエェエエエンジ! だから別に好評とかありまセン!ただの管理人の都合による過去の雑記集の中から見出し単位で記事を抜粋した手抜きデス! せっかくドクウツギちゃんと共演するんやったらガッツリとした記事がええで!こんな合間だけの出番の記事やのぅて! わたしは別にいいデス!出番の短い記事デモ。 ・・・てなわけで、以下の記事からいくつかピックアップしたく思います!あと、せっかくやからワイとビワくんで「今、改めて一言」みたい

                                            雑記集リベンジ!【●●西⇒「west」/ウザい客キレる店員/三角食べ/闇の街…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • wj29新連載:上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想+ジャンプの「人外」マンガの記憶【ジャンプトーク】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                            ウィーフッフッフー!ウィーフッフッフー! ※後ろの方にだけジャンプの新連載のネタバレがありますので、ご注意ください。 基本的に漫画の主人公と言うものは人間であることが多いですが、漫画だからこそ「人外」が主人公として成立しやすいこともあります ・自己紹介 ・ジャンプと「人外」マンガ ・銀牙 -流れ星 銀- ・みどりのマキバオー ・WILD HALF ・逢魔ヶ刻動物園 ・暗殺教室 ・私のカエル様 ・細かいヤツ ・【ネタバレ注意】wj29新連載:上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想 ・結び 基本的に漫画の主人公と言うものは人間であることが多いですが、漫画だからこそ「人外」が主人公として成立しやすいこともあります ・自己紹介 ウィーフッフッフッフー! ウィーフッフッフッフー! 俺たちゃチーム・棲魔壊貧酔族(すまかいひんすいぞく)!そして園長の鼠餓乃胃琉火(そがのいるか)!人呼んでイルカ様だクルルァ~

                                              wj29新連載:上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想+ジャンプの「人外」マンガの記憶【ジャンプトーク】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                            • なんなんなんだろな?クイズ!2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              HEYエブリワン!デカタマとキラキラ、ノブナーガ、アケビ、ビワでお届けするYO! 身近にある色んな「モノ」。「これなんて言ったっけ?」みたいなことをクイズにしたクイズ、第2弾です! ・なんなんなんだろな?クイズ! ・Question1 ・Question2 ・Question3 ・Question4 ・Question5 ・Question6 ・結び 身近にある色んな「モノ」。「これなんて言ったっけ?」みたいなことをクイズにしたクイズ、第2弾です! ・なんなんなんだろな?クイズ! HEY!YO!エブリワン! レッツテイク・ア・クイ~~~ZU!!! なんだろな~~~!!! ナンナンナンナンナンナンナンナン・・・ なんだろな~~~(↑)!!! ナンナンナンナンナンナンナンナン・・・ なんだろな~~~(↓)!!! たわけ~!!! 黙りゃ~い!!! いてまうど~!!! (※最近たまに初期設定の「キ

                                                なんなんなんだろな?クイズ!2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • 言葉の流行り修正主義に震えろ

                                                「実家が太い」って言い回しがブレイクしたのは2018年ごろ。ネットの初出は2012年だが。 これがあと10年か5年後に、「あの頃実家が太いって言葉が出て来て流行ったよね~」と言っても誰も賛同してくれなくなる。 「は?ずーっと昔から使ってたけど?」みたいな反応をされる。 「1868年の用例が辞書にのってるじゃん」みたいな反論をされる。 2chまとめブログ全盛期に一世を風靡した「捗る」の時がそうだったわ。 それまでみんな使ってなかったし、流行りはじめて「捗るとはどういう意味でしょうか解説!」的なネット記事も出てた。 まあお前はそれよりもずーーーーっと前から捗るって言葉を一般的に使っていると主張するんだろうが……。 言葉がいつ流行ったか、いつ最初に見聞きしたかって人間はぜんぜん覚えていない。 言葉の流行り修正主義に震えろ。 忠告したからな。 追記 こえーわお前ら お前らの記憶が改ざんされているの

                                                  言葉の流行り修正主義に震えろ
                                                • げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」7…百獣の王との戦い - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 とうとうやって来た大都市、惨ノ宮!!!しかし彼らの道中に敵が立ちはだかる!!! ・前回までのあらすじ ・猛獣(?)達 ・対戦者 ・激戦!!! ・海のヤカラの矜持 ・決着 ・あとがき とうとうやって来た大都市、惨ノ宮!!!しかし彼らの道中に敵が立ちはだかる!!! ・前回までのあらすじ より詳しくは前回の記事を読んで欲しいのやで~! www.genkotsuyama.work 初めての方は第一話をよろしくやで~! www.genkotsuyama.work登場人外 キンヌ・タロウ この物語の主人公。本人の希望により繰り返すが、この物語の主人公。 腕をマサカリに変化させる技魔娑狩(まさかり)は三刀流も驚く超破壊力。 ビワくん ひょんなこと(全身木端微塵)から異世界に転生してしまったツッコミ果実。 特別な力はないが、今日も元気にツッコミ続ける。 サラッ

                                                    げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」7…百獣の王との戦い - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・【2021年】2021年謹賀新年!お正月小ネタ集!【令和3年】 ・2021正月イラスト&「正月戦隊おせちファイブ」 ・危険!ノーマスクドモアイ神父!!! ・食の二択・2【ラーメン・醤油vs豚骨/ご飯炊き立てvs冷や飯/ステーキvsとんかつ】 ・当ブログのマスコットキャラクター達について【2021/1月版】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」39話「本願寺を叩け」感想 ・雑記<強制昏倒催眠の囁き>【チャリで来た/学校をサボる夢/黒づくめ/#〇〇と繋がりたい…etc】 ・ちいさな食の幸せの話・5目焼きそば ・別館セレクション【 スターはスターのままに・・・ / 続!スターはスターのままに・・・ /「トレンド」っ

                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • ハックルさんは自分のマウンティング癖を抑えられなかったから事故ってしまったのかなと思う - 頭の上にミカンをのせる

                                                      ゲームの歴史の内容がひどすぎるということで絶賛炎上中のハックルさんだが、今日になってこんな記事が出てきた。 nagise.hatenablog.jp 僕は「マウンティング」というネットスラングの提唱をしたと自負しているが、今の今までそのスラングの産まれた瞬間のことをすっかり忘れていた。僕が勝った負けたに終始して議論のできない人をニホンザルのマウンティングに例えて評したのは、その対象の第一号は、ハックル氏だったのか!ハックル氏こそ、日本で初めてその行動をマウンティングと評された人物だったのである!! この人が「ネットにおけるマウンティングしぐさ」という言葉の元祖というのはまぁ眉唾なのだがそれはおいといて、まさに今回もこのマウンティングが今回の炎上のきっかけになっている。 ハックルさんは、マウンティングさえ自重していれば、たぶんここまで燃えることもなかったし、燃えるにしてもたぶん元ずっと後だっ

                                                        ハックルさんは自分のマウンティング癖を抑えられなかったから事故ってしまったのかなと思う - 頭の上にミカンをのせる
                                                      • 社会に出て活躍するということー①高校までの勉強と、社会に出てからの違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                        先日、教育を専門としている方とお話しする機会があり、「社会に出て活躍できる人の特徴」について伺いました。 個人的には、「勉強ができる」と「社会で活躍できる」の間にはギャップがあるように思っていて、「勉強ができたからといって社会で活躍できる」わけでもなく、「勉強ができないからといって社会で活躍できない」わけでもないと、ずっと思ってきました。 もちろん「勉強もできて社会で活躍できる」人もいるわけで、そもそも「社会で活躍する」「大人になっても成長できる」ためにはどんな要素が必要なんだろうとモヤモヤとしていたわけです。 教育を専門としている方にいろいろ伺って、それに少し整理がついたように思ったので、今日から数日はその時の話を少し整理する形で書いていきたいと思います。 まずあらためて整理すると 勉強ができて、社会でも活躍できる 勉強はできるが、社会では活躍できない 勉強はできないが、社会で活躍できる

                                                          社会に出て活躍するということー①高校までの勉強と、社会に出てからの違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                        • 「1984」が教えてくれる,本当に恐ろしいこと - 音楽と服

                                                          いつかは連中にやられるぜ それは判るだろう 奴等は嘘をついていたこともあったし 変化というものも無償ではやってこないんだ 紅茶の色ににていて テレビに指の跡がついている 1984年の未開の狭い入り口に気をつけるんだ 「1984」デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイが1970年代にリリースしたアルバム「ダイヤモンドの犬」に収録されている曲の中に「1984」という曲がある。 タイトルから想像がつくと思うけど,この曲は,ジョージ・オーウェルの小説「1984」にインスパイアを受けたものだと考えられる。 「いつかは奴等にやられるぜ。」 「変化というものも無償ではやってこないんだ。」 不穏な未来への警笛にも聴こえる。 www.youtube.com ジョージ・オーウェルの「1984」を読んだのは数年前になるが,コロナ禍になって以後2年間の世の中の動きを振り返ると,いよいよあの小説が鳴らした警笛が,リ

                                                            「1984」が教えてくれる,本当に恐ろしいこと - 音楽と服
                                                          • インターネット老人会大歓喜! 歴代のネット流行語をLINEスタンプにするアイデアが「クオリティタカスw」

                                                            「キター」「GJ」「ggrks」などネット上で流行したスラングを「LINEスタンプ」にした、「時代を彩ったネットスラング」が注目を集めています。これはクオリティタカスw Twitterで注目を集めている「時代を彩ったネットスラング」 使いどころしかなさそうなラインアップ 話題を呼んでいるのはネットで流行した用語=スラングをLINEスタンプにまとめた「時代を彩ったネットスラング」(120円)。「インターネット老人会の皆さん、お待たせしました」と作者がスタンプの完成を報告したところ、投稿から1日で1万3800件を超える“いいね”が寄せられています。 肝心のスタンプの内容はというと、「キター」「オワタ」など一般にも浸透したものから、「wktk」「orz」「ノシ」「オナシャス!」「ぬるぽ」「ガッ」など、ネット老人会の人々にとっては懐かしすぎて涙が出てきそうなワードが満載。 筆で手書きされたデザイン

                                                              インターネット老人会大歓喜! 歴代のネット流行語をLINEスタンプにするアイデアが「クオリティタカスw」
                                                            • 朝日新聞「Colabo対暇空茜はフェミニストと表現の自由戦士界隈の対立」という認識操作 - 事実を整える

                                                              メディアの常套手段 朝日新聞「Colabo対暇空茜はフェミニストと表現の自由戦士界隈の対立」 朝日新聞の「集団で攻撃、ゲーム的運動の危うさ」藤田直哉寄稿文 「背景にはフェミニストと表現の自由戦士界隈の対立」という認識操作 重要な背景事情をすり替える論法による事実歪曲手法 「他人に語らせる」クオリティペーパー朝日新聞の手法 藤田直哉「Qアノンとよく似ている、日本で国会襲撃や都庁占拠などの光景は見たくない」 メディアで流布される「Colaboへの暇空の攻撃扇動」ストーリーはColabo弁護団の認識由来か 朝日新聞「Colabo対暇空茜はフェミニストと表現の自由戦士界隈の対立」 俺について勝手に書いてるけど出鱈目だな まず、補助金の不正をデマだとしれっとまぜんな 俺は表現の自由戦士じゃねえ どこから突っ込んで良いかわからん、まあ読んで判断してくれ ただまあ悪名は無名に勝るし、悪意のある記事でも俺

                                                                朝日新聞「Colabo対暇空茜はフェミニストと表現の自由戦士界隈の対立」という認識操作 - 事実を整える
                                                              • Twitterお絵描記・その36【4コマ版権キャラサブキャラ…色々ごった煮回】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                ウィーフッフッフー!ウィーフッフッフー!イルカ、頼恩、エイの王子でカチ込むぞクルルァ! Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ・ブライ(ドラクエ4)/通常塗り ・ラリドラ/フィルタ(グラデーション) ・テルマ/おしゃれマーカー ・ドクウツギ&テルモ/通常塗り ・メンドーリ/通常塗り ・パイネ/ベタ塗り ・ドクウツギ/ベタ塗り ・ビワ/油絵ペン ・メンドーリ/通常塗り ・4コマ/乾布摩擦 ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ど~~~ん!!! クルルァ!テメェ読者共がクルルァ!テメェクソ共がクルルァ!今日も元気に右手はシ●ってるかクルルァ!!! ちょっと!読者様にクソはマズイっスよ。ありがたい方々なんスからね。せめて読者様の野郎どもくらいにしておくべきっス。 そ、そう~?

                                                                  Twitterお絵描記・その36【4コマ版権キャラサブキャラ…色々ごった煮回】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                • 続・やべー奴から問い合わせが来て草 - サボログ×てんログ

                                                                  いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 うい、これの続編です。 www.saborite.com 実はプライベートがバタバタしてて時間が無いので今日もこのネタです。 なお、みんな面白がってかPVは何故か伸びるんで嬉しいですが、かといって売り上げには繋がらないためメリット0ですので、これがとりあえず最終回予定で。 金になりゃーいくらでも、やるんだけどね 双方が時間だけ無駄にする感じや(このブログはネタ貰っててありがいたいけど) ちなみに、なぜバタバタしているかと言いますと、最近第二子が産まれて忙しいからです。 ポクちん無能で子作りしかできないから、また子供産んじゃったww 小梨コンプ丸出しおばちゃんからまた怒られちゃうよエーン(´;Д;`)w ちなみにちょっと煽り過ぎたのか、また釣れてしまいました。。。 が、ちょっと的外れと言

                                                                    続・やべー奴から問い合わせが来て草 - サボログ×てんログ
                                                                  • 長くブログをやって湧き上がる「コメント」の不満 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    ふつふつふつ・・・。プラズマとカズラ、イルカ、頼恩でお届けしますよ・・・ふぅ。 もともとこのブログはたまに「毒」を吐くブログでした。最近丸くなったけど、ちょっと久々に ・まえおき ・コメントへの不満 ・コメント欄について ・はてなブックマークについて ・結び もともとこのブログはたまに「毒」を吐くブログでした。最近丸くなったけど、ちょっと久々に ・まえおき !? クルルルルルルァアアァアア!!!俺様!チーム「棲魔壊貧酔族(すまかいひんすいぞく)」!園長!鼠餓乃胃琉火(そがのいるか)様だクルルァ! まぁ読みにくい・・・と言うか管理人がイチイチ書いてられねぇから”イルカ”と呼んでくんな!クルルァ! ※イルカ…面倒見のいい昔カタギのヤンキー。クチは荒いが心根は優しい 漏れは舎弟の頼恩(ライオン)っス~! 2ゲットズサー⊂(゚Д゚⊂ `つ≡≡≡!!! ※頼恩(ライオン)…元ひきこもり。今はイル

                                                                      長くブログをやって湧き上がる「コメント」の不満 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • 鬼滅の刃・アニメ22話感想「え?え?何してるの何してるの お庭が汚れるじゃない」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※この記事はアニメ鬼滅の刃の一部ネタバレを含みます このブログ相変わらずネチネチ長文で蛇みたい しつこくて素敵 ・大正茶番活劇・其の弐拾弐 ・キャスト雑感…管理人、遂に大戦果を挙げる! ・柱、登場!!! ・御館様 ・鱗滝の手紙 ・名セリフ集 このブログ相変わらずネチネチ長文で蛇みたい しつこくて素敵 出典:鬼滅の刃公式配布画像 ・大正茶番活劇・其の弐拾弐 abema.tv※この茶番は作中のワンシーンをブログ作りになぞらえたパロディです。 鬼滅の刃本編とは一切関係ございません。 またトレンドブログに対する批判めいた描写がありますが、うだつが上がらないクソブロガーである管理人の自虐によるあくまでもフィクションの冗談としてご覧ください。 (少女役:コザラックマ) こちらのコメントはトレンドブロガーであるアケビ様から頂いたものです 一部抜粋して読み上げ

                                                                        鬼滅の刃・アニメ22話感想「え?え?何してるの何してるの お庭が汚れるじゃない」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • ダイレクトステルスマーケティングは笑いどころじゃない

                                                                        暇アンチのみなさんにとってヨッピーVS暇空茜が面白いのはわかるけどもダイレクトステルスマーケティングは笑うとこじゃねえよ なぜならダイレクトマーケティングが(ステルスマーケティングに対抗する冗談のネットスラングとして生み出されたにもかかわらず)ステルスマーケティングの対義語じゃないから ステルスマーケティング=販売者から金銭をもらったことを隠している宣伝 notステルスマーケティング=販売者から金銭をもらったことを明らかにしている宣伝 ダイレクトマーケティング=「私は今宣伝をしています。みなさん買ってください」と言いながらする宣伝 ダイレクトステルスマーケティング=販売者から金銭をもらったことを隠しつつ「みなさん買ってください」 ヨッピーの行為がダイレクトステルスマーケティングに該当するかはともかく、ダイレクトステルスマーケティングと呼べるものは存在しうる つか結構あると思うわ、ダイマダイ

                                                                          ダイレクトステルスマーケティングは笑いどころじゃない
                                                                        • 「私は“子持ち様”がきっかけで転職した」育児社員をサポートする側の声。国・企業が目をむけるべきこと

                                                                          子育て中の社員の業務を恒常的にサポートすることに悩み、転職した女性がいます。女性の証言や識者への取材から、企業や国が向き合う問題について考察します。【ネットスラング『子持ち様』】

                                                                            「私は“子持ち様”がきっかけで転職した」育児社員をサポートする側の声。国・企業が目をむけるべきこと
                                                                          • ブログを読む(見る)だけの人の質問に答えます【おすすめのサイトも紹介】 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

                                                                            本記事はプロモーションを含んでいます 項目 内容 記事の種類 ブログ SEO施策 関係なし SXO施策 関係なし 難しさ かんたん 重要さ 超重要 次のような方にオススメ! 一般人のブログを読みたい ブログを読むだけでも使えるサイトを知りたい ブログを読むだけでも使えるブログサービスは? ブログを読むだけでもお金はかかるの? ブログを見ると相手は誰が読んだか分かるの? ぴっぴです! 初めてブログを読みたいと思ったとき、ぴっぴも困りました。 そのような訳で今回の「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」は、ブログを読む(見る)だけの人の質問にお答えします。 記事の内容 一般人のブログを読む方法はありますか? ブログを読むだけでも使えるサイトはありますか? ブログを読むだけでも使えるブログサービスはありますか? ブログを読むだけでもブログサービスに登録しないといけませんか? ブログサービスでブロ

                                                                              ブログを読む(見る)だけの人の質問に答えます【おすすめのサイトも紹介】 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
                                                                            • 女は障害者。生理は辛いとアピールする人たちのおかげで、男女平等という誤った価値観から抜け出せた。

                                                                              1996年生まれ、物心ついた頃には専業主婦よりも共働きが当たり前になって、古臭い亭主関白や家父長的なおっさんはダサいという価値観を自然と身に着けていた。 男は女を守ってやらなきゃならんとか、そういう保守的な感覚がいまいちピンとこなかった。 どのような発言や行為がセクハラにあたるのか分からないから何も話せないというおっさんが時々いるが、自分にとってはあまりに当たり前な感覚で、なぜ分からないのかが分からなかった。 ちょっと前に生理のせいで女性が元気なのは1ヶ月で1週間しかないというツイートがバズっていた。(7万RT18万いいね) これを見て「女性って大変なんだな。配慮しなきゃ」と思うより「障害者じゃん」と思ってしまった。 韓国のネットスラングで女に媚びへつらうやつをボパル男というらしい。ボ(女性器)パル(舐める)、すなわちクンニ野郎ということだ。 自分は男が女にここまでボパルする感覚がわからな

                                                                                女は障害者。生理は辛いとアピールする人たちのおかげで、男女平等という誤った価値観から抜け出せた。
                                                                              • 【追記あり】いつまで「ブラック企業」と呼び続けるのか?不当な労働へのさらなる批判と言葉の洗練のために(ケイン樹里安) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                                1.使い勝手のよい言葉のインパクトと問題点 サービス残業、賃金未払い、パワーハラスメント、マタニティハラスメント……これにとどまらないかたちで、意図的に、あるいは非意図的に、しかしあの手この手で「労働者が安心して仕事に取り組める状況」を実現しない企業やバイト先のことを「ブラック企業」や「ブラックバイト」と呼ぶ。いや、日本社会はそう呼んできた。 2000年代にはネットスラングであった「ブラック企業」という言葉は、2013年には流行語大賞となった。労働者の心身をおびやかす企業やバイト先の実態を次々に明るみに出すための異議申し立てのハードルを押し下げる言葉である。言葉のインパクトと、その「使い勝手のよさ」から、現在でも流通し続ける言葉である。 ブラック企業という言葉は、そうした意味で「命がけ」の言葉である。だが一方で、「ブラック」というネーミングに問題があるのではないかという疑問や批判もしばしば

                                                                                  【追記あり】いつまで「ブラック企業」と呼び続けるのか?不当な労働へのさらなる批判と言葉の洗練のために(ケイン樹里安) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                                • 自分の気持ちを正しく表現する - けんちゃんくんさんのWeb日記

                                                                                  私、自分から積極的に調べることはないんですが、若者言葉やネットスラングって大好きなんですよね。そもそも西暦2020年において、全く新しい言葉が必要になることって殆どないと思うんですよ。新しい物質や惑星が見つかったとか、世紀の大発見でもない限り、今までの言葉で表現できないものってないじゃないですか。にもかかわらず、毎月、毎週、下手したら毎日新しい若者言葉やネットスラングが生まれていて一体どういうことなんだろうって。 ところでみなさん「ぴえん」って知ってますか?まぁ知ってると思うんですが、では「ぱおん」って知ってますか? これをきいたときに、自分は「象?象なの?」と思ったわけです。そう思った人、他にもいますよね?先生怒らないから手を上げてこらん? どうやら「ぴえんを超えてぱおん」という言葉が生まれていたらしく、「ぴえん」の強い版(?)らしいんです。 「ぱおん」のことはちょっとおいておいて、「ぴ