並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

ノーバディの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【映画編】 - 社会の独房から

    『チェンソーマン』2部など、今もっとも勢いのある漫画家といえば藤本タツキ先生で異論はないと思う。 その藤本タツキ先生は単行本のコメントに「悪魔のいけにえ大好き!」「ヘレディタリー大好き!」「貞子VS伽倻子大好き!」など毎回好きな映画をオススメするのが恒例になっていたり、読み切り漫画である『ルックバック』では参考にしただろう『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を作中でわざわざ出したりして、リスペクトを隠そうともしない。 そんな映画好きが滲み出ている藤本タツキ先生が単行本やジャンプの巻末コメント、各種インタビュー、対談、妹(!?)であるながやまこはるちゃん(@nagayama_koharu)のツイッターで影響受けたと豪語していたり、オススメしている映画をまとめたので、作品紹介と合わせてどの配信サービスで見れるのかを書いていく。 なお、日本のアニメ映画はアニメ編で紹介している。 ww

      『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【映画編】 - 社会の独房から
    • 2021年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

      ハッシュタグ『#2021年映画ベスト10』を集計しました!有効投票2280名が選んだ2021年最高の映画は『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』でした! 1位:ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結 自民党でも立民党でもなくて極悪党が投票で1位!アメコミヒーローと魁!!男塾は 「死んだキャラが実は生きている」 が常態化している文化ですが 「死んだらそれまでよ!」 という党宣言バリに、生き返ることのない魅力的なキャラたちが特攻しまくる映画です。映画に多様性やポリコレを検閲レベルで求められる昨今なので、本作は多様性やポリコレをきちんと取り入れつつも悪趣味全開なところも最高です。 2位:シン・エヴァンゲリオン劇場版 2021年は『ベルセルク』が未完に終わり『ゴルゴ13』が永遠に続くことになりました。長寿マンガの多い日本では 「作者が先に死ぬか?読者が先に死ぬか?」 は永遠の課題と

        2021年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
      • 2021年に劇場で観た映画ランキング 『ベスト20』を発表! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

        今回は2021年映画ランキングの20位から1位を発表!基本は劇場で鑑賞した作品だけで、選定した。(観ている映画が、ほぼ海外作品ばかりなのは好みです、すいません)ちなみに配信で観た作品では、「悪なき殺人」「ドント・ルック・アップ」「サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ」あたりは特に素晴らしかった。今年も特に前半は、コロナ禍で劇場では映画が観づらい状況が続いたが、振り返ってみると印象に残る作品が多く公開された一年であった。では20位から順番に発表!今年も本ブログを読んで頂き、ありがとうございました! 20位 ライトハウス 「スタジオA24」が放つ、とにかく異様な作品!ロバート・パティンソンとウィレム・デフォーの怪演は必見! 19位 プラットフォーム 驚くほどの意欲作!アート性と深いメッセージが融合した、シチュエーションスリラー! 18位 21ブリッジ チャドウィック・ボーズマンの最後の熱

          2021年に劇場で観た映画ランキング 『ベスト20』を発表! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ
        • イカサマ被害当事者になって気づいた「その場で言えよ」の難しさ|ノーバディ

          爆発的に売れており、各地で品切れが多発しているこのTCGですが、 私も原作のワンピースが割と好きな部類の作品であること、 またこのTCG自体もやりごたえがあり、久々にちょっと遊んでみようかな?と思った次第で、もはや老人とも言える重い腰を上げて、大会等にも参加するようになりました。 そして先日参加したフラッグシップバトル これは店舗で行う公式大会のような立ち位置で、上位入賞品もある割と特別な大会です。 通常のメーカー様主催で行われる大型大会と、カードショップで行われる公認大会のちょうど間ぐらいの位置にある大会と言えば、わかりやすいと思います。 今回はその大会で巻き込まれたイカサマ騒動、そしてその当事者として情報を共有したいと思い、筆を執らせて頂いた次第です。 主語が大きいような発言かもしれませんが、出来ればTCGを楽しんでいる全ての方にご覧頂きたく存じます。 ※今回発信する内容は、私以外の当

            イカサマ被害当事者になって気づいた「その場で言えよ」の難しさ|ノーバディ
          • 麻薬捜査官をリタイアした人が隣に住んでいたが、彼に恨みを持つ極悪犯が釈放されたので家財道具を残して消えてしまった話

            ヨモギ☕️🇺🇸 @YomogiMovie アメリカ北部で暮らしています。主に映画とご飯とヴィンテージ食器と猫のこと🐈を呟きます。ファイヤーキングを愛し蒐集するHell Fire King Club会員募集中☕️ ヨモギ☕️🇺🇸 @YomogiMovie マイアミで麻薬捜査官をしていた人がリタイアして近所に住んでいました。 夫とはマウンテンバイク仲間で良き友人でした。 ある日、彼に恨みを持つ極悪犯が釈放されことが分かり、家財道具を全て残して遠くに消えてしまいました。 DEA(麻薬取締局)が引っ越しや痕跡消しを全部やると言ってました。 2022-06-13 14:14:41 ヨモギ☕️🇺🇸 @YomogiMovie DEAはリタイアした社員にも手厚い。 今日は『Mr.ノーバディ』を観ながら、いなくなった彼のことを思い出したのでした。 凄腕の麻薬捜査官だったとしても、 家族や隣人に

              麻薬捜査官をリタイアした人が隣に住んでいたが、彼に恨みを持つ極悪犯が釈放されたので家財道具を残して消えてしまった話
            • Mr.ノーバディ|オススメ映画!最強だったな〜あのオヤジwww - 10億人が見るブログ

              画像引き用:Amazon Prime 今年観た映画の中で一番面白かったのが、『Mr.ノーバディ』! コミカルな要素を付け加えたテンポの良いアクション映画です。 あらすじ 金型工場で会計士を務めるハッチ・マンセル(ボブ・オデンカーク)は自宅と職場を路線バスで往復するだけの代わり映えしない日々を送っていた。 特に目立った特徴もなく、どこにでもいそうな中年のサラリーマン。 妻からは距離を置かれ、息子からは尊敬されず... 頼りないように見えたオヤジさんだったが.. ある事件がきっかけで彼の裏の顔が暴かれていく.. ハッチはいったい何者?! 予告 www.youtube.com 感想 なんとなく、Amazon Primeで映画探してたら、 『Mr.ノーバディ』を発見! でも、最初は見るき全くなくてww とりあえず、評価見たら... 画像引き用:Amazon Prime 2000超えで.. しかも、

                Mr.ノーバディ|オススメ映画!最強だったな〜あのオヤジwww - 10億人が見るブログ
              • 海外ドラマ「ドゥーム・パトロール シーズン1」DCコミック発!変わり者ヒーローのドラマ化! | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                海外ドラマ「ドゥーム・パトロール シーズン1」とは?数々のDC作品を手掛けるスタッフと、 ブレンダン・フレイザー、ティモシー・ダルトンら 実力派キャストが集結! DCコミックからサイボーグも参戦する史上最高に “頼りない”ヒーロー!? 2021年7月28日(水)0:00 第1,2話配信予定(毎週2話ずつ配信) 海外ドラマ「ドゥーム・パトロール シーズン1」キャスト クリフ・スティール/ロボットマン(ブレンダン・フレイザー) ※元レーサー、大事故にあい7年後に目を覚ます。 人気レーサーだった彼は、事故で全身を失ってしまうが、 かろうじて残った脳をチーフの手でロボットに移植。 愛する妻と娘を同じ事故で亡くした上、自分自身もとんでもない姿にされ、 生きる意味を失ってしまい自暴自棄になっていたが、 自分たちの不注意で引き起こした街のトラブルとチーフの失踪に責任を感じ、 不本意ながらも怪事件の調査に

                  海外ドラマ「ドゥーム・パトロール シーズン1」DCコミック発!変わり者ヒーローのドラマ化! | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                • 元編集長の映画便り on Twitter: "週末全米興収は『鬼滅の刃 無限列車編』が先週2位から1位に、『モータルコンバット』が先週1位から2位に入れ替わり。3位『ゴジラvsコング』、4位初登場『Separation』、5位『ラーヤと龍の王国』、6位『Mr.ノーバディ』、7位『The Unholy』と続きます"

                  週末全米興収は『鬼滅の刃 無限列車編』が先週2位から1位に、『モータルコンバット』が先週1位から2位に入れ替わり。3位『ゴジラvsコング』、4位初登場『Separation』、5位『ラーヤと龍の王国』、6位『Mr.ノーバディ』、7位『The Unholy』と続きます

                    元編集長の映画便り on Twitter: "週末全米興収は『鬼滅の刃 無限列車編』が先週2位から1位に、『モータルコンバット』が先週1位から2位に入れ替わり。3位『ゴジラvsコング』、4位初登場『Separation』、5位『ラーヤと龍の王国』、6位『Mr.ノーバディ』、7位『The Unholy』と続きます"
                  • 紹介された映画がメッチャハマった件 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                    連休最終日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は📅通りで、昨日頑張ったらちょっと腰に来てるんでお休みしてました。 そんな中でゆかちんさん(id:toyamayama)が紹介されてたMr ノーバディ見たんですが、とにかくカッコイイ!! www.toyamayama.com youtu.be 愛車は路線バスなんで移動のシーンは普通のおじさんです。 今までのアクション映画ってここまで意外性はなかったと思うんですが、これは分かっていても外見から似つかわしくない立ち回り。 三回目見ています( ´艸`) 多分本当に強い人とか、やばい人ってこういう生活してるんじゃないですかね。 目立つと普通の生活なんて出来ないだろうし、穏やかな生活って維持するの大変じゃないですか。 でもノーバディは突如キレる。 理由は家族に関わること。 優しい、穏やかなお父さんなのに、ある事件でダメ親父扱い。火曜のゴミ捨てはいつ

                      紹介された映画がメッチャハマった件 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                    • キースがジーさんたちに自分勝手な説教をしてしまう?映画『ジーサンズ はじめての強盗』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      映画『ジーサンズ はじめての強盗』では、スーパーのキース店長がジーさんたちにとんでもないほど自分勝手な説教をするので、詳しく紹介しましょう。 『ジーサンズ はじめての強盗』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 『ジーサンズ はじめての強盗』のストーリー 『キースがジーさんたちに自分勝手な説教をしてしまう』 『ジーサンズ はじめての強盗』と他の映画を比較 『ジーサンズ はじめての強盗』の感想 ジーサンズ はじめての強盗のオススメ層 ジーサンズ はじめての強盗の残念な所 ジーサンズ はじめての強盗の見所 『ジーサンズ はじめての強盗』のキャスト 2017年4月17日にアメリカ合衆国で上映された『ジーサンズ はじめての強盗』は、アメリカ合衆国のコメディー映画です(DVDの収録時間は96分)。 監督&脚本 監督:ザック・ブラフ 脚本:セオドア・メルフィ 登場人物&俳優 ジョー・ハーディング(演:

                        キースがジーさんたちに自分勝手な説教をしてしまう?映画『ジーサンズ はじめての強盗』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 【おうちエンタメ】そんなことある?家の前に藤〇〇也が座ってたらしいよ - ほんの少しだけ楽しく

                        皆さん、GWは楽しくに過ごせましたか? わたしはといえば・・・ たっぷりあったおうち時間で、Amazon Primeや録画してあるドラマを観まくってました(笑) 当たりもハズれもあったけど、特に印象に残った作品を紹介します。 あ!それと連休中にはてなさんから封書が届きました。 なにか、まずいことでもやっちまったかと開けてみたら・・・ 1、映画 ・Mr.ノーバディ ・鳩の撃退法 ・シェフ 三ツ星フードトラック始めました 2、ドラマ ・CSI:ベガス ・極主夫道 3、その他 ・はてなさんから届いた手紙 Mr.ノーバディ Amazon Prime 面白かった 平凡で家族からも疎んじられているようなダメ親父(ボブ・オデンカーク)が実はすご腕の元ヒットマン。 ある日、家に強盗に入ってきた町のチンピラにぶち切れる。 やりたい放題で悪い奴をぶちのめすのは気分爽快になりました! このダメ親父(ボブ・オデン

                          【おうちエンタメ】そんなことある?家の前に藤〇〇也が座ってたらしいよ - ほんの少しだけ楽しく
                        • 【映画&ランチ】ストレスに負けないために頭の中を手っ取り早くリセットする方法 - ほんの少しだけ楽しく

                          車のハンドルに遊びがあるように人間も詰め込み過ぎるとどこかにしわ寄せが来ると数年前に身を持って知りました。 忙しいときほど意識して「遊び」を入れるようにしています。 頭の中を手っ取り早くリセットできるのが映画観賞。 スマホと脳みその電源を切って数時間。 何ものにも邪魔されず映画の世界に没頭すれば頭はスッキリ。 そして美味しいランチで心を満たしておりました。 9月に観た映画とそのあとのお楽しみのランチです。 ミステリと言う勿れ※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 監 督:松山博昭 出 演:菅田将暉、松下洸平、鈴木保奈美、松嶋菜々子、柴咲コウ 公開年:2023年製作/128分/G 製作国:日本 相変わらず整わないもじゃもじゃ天パの整(ととのう)君。 天パ仲間として親近感湧くわ~ 今回も「僕は常々思ってるんですが…」で始まる整節が冴えてました。 なかでも子供だからわからないと子供をバカ

                            【映画&ランチ】ストレスに負けないために頭の中を手っ取り早くリセットする方法 - ほんの少しだけ楽しく
                          • 【Jerry Chu】「デビル メイ クライ 5」は“斬新でありながら見慣れたもの”のオンパレードである

                            【Jerry Chu】「デビル メイ クライ 5」は“斬新でありながら見慣れたもの”のオンパレードである ライター:Jerry Chu Jerry Chu /  香港出身,現在は“とあるゲーム会社”のプログラマー Jerry Chu「ゲームを知る掘る語る」Twitter:@akemi_cyan イラスト提供:いらすとや 人間は新しいものを愛すると同時に,新しすぎるものを恐れる。 これは,Derek Thompson氏の著書「Hit Makers: How to Succeed in an Age of Distraction」の主張である。絵画や音楽,ファッションなどの事例と心理学の研究から,ヒット作の裏にある法則を見出そうという書籍だ。 受け入れやすいアイデアは,心理学において「流暢」(fluency)と呼ばれる。流暢なアイデアはより早く脳が処理でき,受け手を気持ちよくさせる。自分が同意

                              【Jerry Chu】「デビル メイ クライ 5」は“斬新でありながら見慣れたもの”のオンパレードである
                            • ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

                              <<<PLUS総合目次 <<<TRPG総合目次 <<<三部作総合目次 “……世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。ここはネオサイタマ。鎖国体制を敷く日本の中心地だ……。” ++Welcome to Neo-Saitama IRC net++ ログ安全保存と新規読者のアクセスしやすさのために、Twitter連載版ニンジャスレイヤー第1部〜第3部の無料アーカイブ計画が始まりました。note上のオープン記事として、これから毎週更新されていく予定です。これを機会に再読したい人や、「ニンジャスレイヤーに興味があったけれどどこから読めばいいかわからなかった」という人にもおすすめです。リストの並び方は必ずしも連載順

                                ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
                              • 【ドラクエ10】Ver5.3の予告映像がかっこいい!(ただしVer1すらクリアしていない) - DQフリ ドラクエファンサイト

                                ドラクエ10、最近またやってないなぁ(下記記事参照)と思っていたら、なにやら新しい何かが来るんですか!?バージョン5.3!? わかりませんが、とりあえず予告映像を見ます! こいついつもドラクエ10中断してるな、の記事 www.dq-free.com まぁいうても私はドラクエに関してはそこそこやっていますから、10はやっていなくても予告映像を見れば大体理解できるってもんですよ。 ははーん。そうですねそうですね。ドラクエの勇者といえば大魔王を倒す存在ですよ。魔界を滅ぼす、というのはなかなかドでかい使命ですが。ドラクエ10に魔界があることは何となく知っていますが、そんなやばい場所なんですね。 お!なんだ!三銃士みたいなのが出てきました!これは既存キャラですか!すごいきらびやかな衣装ですね! おいおい~、美男美女かよ~。私は断然右の方がタイプですが、これはあれですか、誰推しみたいな話で盛り上がった

                                  【ドラクエ10】Ver5.3の予告映像がかっこいい!(ただしVer1すらクリアしていない) - DQフリ ドラクエファンサイト
                                • ワイルドスピードアイスブレイクに出てきたスバルBRZを徹底解説 - 菊飛movie

                                  ワイルドスピードアイスブレイクに出てきたスバルBRZを徹底解説 (更新日: 2021/09/06) ワイルドスピードアイスブレイクに出てきたスバルBRZを徹底解説 ワイルドスピードアイスブレイクには、ランボルギーニなどのスーパーカーの他、スバルBRZという車が出てきます。 日本車で見た目もかっこいいこの車なんですが、どんな車か知っていますか? 他の日本車と関わりのある車だったりするんですよね。 そのスバルBRZを徹底解説していきたいと思います。 目次 ワイルドスピードアイスブレイクに出てきたスバルBRZを徹底解説 スバルBRZってどんな車? ・スバルBRZの性能 ・スバルBRZの説明 ・スバルについて スバルBRZってどのシーンで出てきたっけなぁ スバルBRZのTwitter上出の反応 スバルBRZの徹底解説のまとめ ( こんなことが分かります) ✔ スバルBRZについて(性能や説明) ✔

                                    ワイルドスピードアイスブレイクに出てきたスバルBRZを徹底解説 - 菊飛movie
                                  • 2000年代に眠る、あなたの知らない傑作映画|城戸|note

                                    この世には知られていない傑作が多すぎるので、2000年代から順を追って、誰にも知られていない哀れな傑作をご紹介したいと思います。よろしくお願いします。大変長くなりますが、どうかお付き合いください。私にはこれしかないのです。 今回は2000年~2018年に制作された映画を紹介したいと思います。2019年以降の作品は、まだ”埋もれている”と判断するには早いからです。 ホラー、スリラーが多めです。有名な作品はほとんど紹介しないのでご了承ください。それではいきます。 【2000年】『ギャングスター・ナンバー1』 2000年、イギリス製のクライムムービー。個人的にオールタイムベスト級の傑作。ちょうどこの2000年あたりといえば、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』(1998)や『スナッチ』(2000)など、ガイ・リッチーが”英国製クライム・コメディ”というジャンルを確立させた頃で、本

                                      2000年代に眠る、あなたの知らない傑作映画|城戸|note
                                    • イザベル役のダニエラ・メルシオールに似てる女優を3名まで紹介!映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                      映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』のイザベル役のダニエラ・メルシオールに似てる女優を3名まで紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』のストーリー 『イザベル役のダニエラ・メルシオールに似てる女優を3名まで紹介』 イザベル役のダニエラ・メルシオールと広瀬アリス イザベル役のダニエラ・メルシオールと水原希子 イザベル役のダニエラ・メルシオールと滝沢カレン 『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』と他の映画を比較 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』のまとめ 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』のオススメ層 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』の残念な所 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』の見所 映画『ワイルド・

                                        イザベル役のダニエラ・メルシオールに似てる女優を3名まで紹介!映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • 【感想/解説】「Mr.ノーバディ」/「ジョン・ウィック」好きは絶対に必見の痛快異色アクション誕生! - 今夜は映画ナイト!

                                        「Mr.ノーバディ」 (C)2021 Universal Pictures 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、以前当ブログでも紹介した キアヌ・リーブス主演のアクション映画 「ジョン・ウィック」シリーズにおいて 脚本&製作を務めたコンビがおくる 痛快異色アクション「Mr.ノーバディ」の 感想と解説を行っていきます! 何も考えずに映画を楽しみたいな~ という時におススメの作品ですね(笑) 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 とんでもないオジサン誕生! ネタバレありの感想と解説 全く感情移入できないのに、面白い タイトルの"nobody"とは? まとめ おすすめ関連作品 おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとありの両面

                                          【感想/解説】「Mr.ノーバディ」/「ジョン・ウィック」好きは絶対に必見の痛快異色アクション誕生! - 今夜は映画ナイト!
                                        • 【感想/解説】「バイオレント・ナイト」クリスマス映画への愛を感じる、満足度の高いエンタメ作品爆誕! - 今夜は映画ナイト!

                                          「バイオレント・ナイト」 (C)2022 Universal Studios. All Rights Reserved. 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、「Mr.ノーバディ」をはじめとした 映画製作会社87ノース・プロダクションズの 最新作「バイオレント・ナイト」の 感想と解説を行っていきます! どう考えても季節外れのクリスマス映画ですが、 予想以上に楽しめる満足度の高い作品でしたよ🎅 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 聖夜の新たな定番映画誕生か! 本当にバイオレント・ナイト ネタバレありの感想と解説 名作映画のオマージュも まとめ おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとありの両面から 作品の感想/解説を行っ

                                            【感想/解説】「バイオレント・ナイト」クリスマス映画への愛を感じる、満足度の高いエンタメ作品爆誕! - 今夜は映画ナイト!
                                          • ワイルド・スピードの車101車種写真付き解説で映画がもっと面白く

                                            ワイルド・スピードのシリーズに登場する車、スポーツカーやSUVなど作中で重要な役割を担った車や名車として有名な車を101車種ピックアップ解説。ブライアンが乗ったGT-Rやスープラなどの日本車、ドミニクが愛するダッジ・チャージャーなどのアメ車マッスルカー、高額なスーパーカーなど! ワイスピに登場する車を画像と共に解説!日本車・外車の名車揃い! 映画『ワイルドスピード』シリーズでは、日本車、アメリカ車、欧州車など世界各国の車が劇中車として登場し、スポーツカーやマッスルカー、既にヴィンテージカーの域に達した旧車も次から次へと映画の中で映し出されます。 登場人物の愛車の選択に「イメージぴったり!」と感心することも多く、ちょっとしたシーンに数千万円のスーパーカーが登場したりと、劇中車について少しでも知識があると映画をより楽しめます。ワイスピ1~9に登場する車を画像付きで、ひとくち批評します! ワイル

                                              ワイルド・スピードの車101車種写真付き解説で映画がもっと面白く
                                            • 【アマプラおすすめ映画】23年9月は今年話題の劇場公開作品も配信開始に! - 今夜は映画ナイト!

                                              皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、Prime Video にて9月から観られる おすすめの映画を紹介していこうと思います! 何と早くも今年話題となった劇場公開作品が 独占配信となりますので、今月も見逃せません♪ 🎬CONTENTS 「バイオレント・ナイト」 「フェイブルマンズ」 まとめ おまけの一言 「バイオレント・ナイト」 wdfmmovieusic.hatenablog.com 9月3日(日)配信開始✨ 「Mr.ノーバディ」や「ブレット・トレイン」等 これまで異色アクションを生み出してきた 87ノース・プロダクションズの最新作。 飲んだくれのサンタさんが 強盗集団に襲われた家族を救う コメディ・アクションとなっていますが 少々グロイ本格派アクションと 色々なスキルを使うサンタさんが楽しめる おすすめの一作です! 「ホー

                                                【アマプラおすすめ映画】23年9月は今年話題の劇場公開作品も配信開始に! - 今夜は映画ナイト!
                                              • 【歌詞和訳】トリート・ハー・ライク・ア・レディ/ダイアナ・キング*Treat Her Like a Lady/Diana King - 良質節約生活 100万円/1年

                                                トリート・ハー・ライク・ア・レディ(日本語) Treat Her Like a Lady(英語) トリート・ハー・ライク・ア・レディとは セリーヌ・ディオンバージョンのほうが有名 www.youtube.com トリート・ハー・ライク・ア・レディ(日本語) これを聞いてよ その女の子が欲しかったのは ちょっとした注目だけだったのよ 男は言うまでもなく変化を求める 一晩中彼女にキスし 愛撫していたのに 彼らが望んでいたのは 遊んで逃げ去ることだけ 彼と友達は一緒になって笑い 出かけて彼女がいかに尽くしたか 言いふらした あなたは報いを受けることになるのよ 彼女に対してやった 悪い悪い行いのせいで 彼女を淑女のように扱いなさい もしも淑女のように扱わなかったら すばらしい女の子を クレイジーにしてしまうわよ 聞きなさい 彼女は教会に行くのをやめたし 学校にも行きたがらない 彼女は男に腹を立て

                                                  【歌詞和訳】トリート・ハー・ライク・ア・レディ/ダイアナ・キング*Treat Her Like a Lady/Diana King - 良質節約生活 100万円/1年
                                                • (アニメ感想)ワイルドスピードスパイレーサー…ワイスピファンはかなり楽しめるぞ! - 菊飛movie

                                                  ワイスピファンはかなり楽しめるぞ!…ワイルドスピードスパイレーサー(シーズン1~6)(感想) (更新日: 2022/01/08) ワイルドスピードスパイレーサー Netflixアニメのワイルドスピードスパイレーサーの作品情報より引用 ©ガード2019 Netflix Fast&Furious Spy Racers Inc. All rights reserved ぼくら〜は〜スパ〜イレーサー♪ アニメ内でフロスティが口ずさんでる曲?です。 どうしてもこれが頭から離れないので、冒頭に持ってきました。 今回は、ワイルドスピードのスピンオフアニメをご紹介します。 8話しかないですが、ワイスピをリスペクトしたシーンがてんこ盛り。 この作品は、結構子供向けの作品となっています。 目次 ワイスピファンはかなり楽しめるぞ!…ワイルドスピードスパイレーサー(シーズン1~6)(感想) あらすじ 解説 キャス

                                                    (アニメ感想)ワイルドスピードスパイレーサー…ワイスピファンはかなり楽しめるぞ! - 菊飛movie
                                                  • 考察)映画「Mr.ノーバディ」の主人公(会計士)の正体は?  - 菊飛movie

                                                    考察)映画「Mr.ノーバディ」の主人公(会計士)の正体は? 考察)映画「Mr.ノーバディ」の主人公(会計士)の正体は? 2021 Universal Pictures Mr.ノーバディ ジョンウィッグとイコライザーを足して2で割ったような作品 クライマックスがイコライザーっぽさと懐かしの90年代シュワちゃん映画を彷彿とさせる乱射シーンのミックス クリストファー・ロイドさんがノリノリでショットガンぶちかましてるの最高#映画好きと繋がりたい #菊飛映画日記 pic.twitter.com/Iby7VKTSZl — 菊飛(きくひ)@映画と筋トレ好きの元3DCGデザイナー (@594322mt) 2021年11月14日 個人的にかなり面白かった本作。 ジョン・ウィックとイコライザーを足して2で割った面白さがあり、個人的に楽しめた。 主人公が実は伝説の◯◯みたいなアクション好きにはかなりおすすめでき

                                                      考察)映画「Mr.ノーバディ」の主人公(会計士)の正体は?  - 菊飛movie
                                                    • 【感想/解説】「ブレット・トレイン」原作は日本の小説!新幹線が舞台の異色アクションが面白い - 今夜は映画ナイト!

                                                      「ブレット・トレイン」 ブレット・トレイン : 作品情報 - 映画.com (eiga.com) 映画.com より引用 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、伊坂幸太郎の「マリアビートル」を 原作とした異色アクション・コメディ映画 「ブレット・トレイン」の 感想と解説を行っていきます! 日本の新幹線内を舞台に 繰り広げられる殺し屋同士の戦い。 この作品にハマるか、ハマらないかは、 あなた次第です!(笑) 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 嚙み合う3つの見所! クセが凄いキャラクター アクションはド派手に こんな日本は無いよね? ネタバレありの感想と解説 物語のキーワード「運命」 まとめ おすすめ関連作品 おまけの一言 ネタバレについて

                                                        【感想/解説】「ブレット・トレイン」原作は日本の小説!新幹線が舞台の異色アクションが面白い - 今夜は映画ナイト!
                                                      • ワイルドスピード ICE BREAKで登場したランボルギーニってどんな車?種類や性能について解説 - 菊飛movie

                                                        ワイルドスピード ICE BREAKで登場したランボルギーニってどんな車?種類や性能について解説 (更新日: 2021/09/06) ワイルドスピード ICE BREAKで登場したランボルギーニってどんな車?種類や性能について解説 ワイルドスピードアイスブレイクでかなり大きな音を立てながら走っていたオレンジのカッコいいスポースカーを観たことがあるとおもいます。 あれ、ランボルギーニっていう車なんです。 ですが…ランボルギーニのどんな種類かまで知っていますか? その種類や性能…忘れている方の為にランボルギーニが出てきた時のシーンの紹介からランボルギーニ社について軽い説明までしていきます。 「ワイルドスピードICE BREAK」に登場したスバルBRZについての解説記事は…ワイルドスピードアイスブレイクに出てきたスバルBRZを徹底解説 「ワイルドスピードジェットブレイク」に登場したトヨタ・86に

                                                          ワイルドスピード ICE BREAKで登場したランボルギーニってどんな車?種類や性能について解説 - 菊飛movie
                                                        • 2021・2022年公開の映画、個人的ベスト10 - 今日観た映画の感想

                                                          ぷらすです。 今年も残りわずかとなり、年末恒例、今年公開された作品の中で僕が個人的に気に入った作品ベスト10をランキング形式でご紹介しますよー! 今年は、僕の体力や気力の衰えもあってか、昨年と比べても観た映画の本数が随分減ってしまい、また、観たい映画が僕の地元では公開されなかったり、Amazonレンタルやサブスクにも入ってなくて、まだ観られなかったり。 そんなこんなで、ランキングのジャンルも随分と偏ってしまいましたが、そんな、12月27日までに観た映画43本の中から、今年、2022年公開の作品と、2021年公開で今年観た作品からそれぞれベスト10を選んでみましたよ。 というわけで、まずは昨年、2021年公開で今年観た作品のベスト10からです。 2021年公開映画、個人的ベスト10 10位 ウイリーズ・ワンダーランド aozprapurasu.hatenablog.com はい、我らがニコケ

                                                            2021・2022年公開の映画、個人的ベスト10 - 今日観た映画の感想
                                                          • 【アマプラ】おすすめアクション洋画10選まとめ【Amazon】 - アマプラまとめ

                                                            Amazonプライムビデオで観ることができる洋画の中でアクション作品のおすすめを紹介します。 プライム会員であれば無料で観ることができる映画のみ掲載しています。 ※プライムビデオは作品の入れ替わりがあるため、現時点2022/8/23でのおすすめになります。 ☆この記事を読んでほしい人 アクション映画好き 爽快な格闘シーンが見たい! 銃撃戦、カーレース等ハラハラする映画が見たい! トップガン ワイルド・スピード - スカイミッション ミッション:インポッシブル フォールアウト ジェイソン・ボーン ヴェノム 007/スカイフォール ジョン・ウィック イコライザー Mr.ノーバディ アウトロー 無料で観るためには PrimeVideoの映像作品を無料で観るためには、Prime会員になる必要があります。 ただし、30日間の無料体験期間でも視聴可能です。 もちろん、無料期間内に解約すれば、一切費用が

                                                              【アマプラ】おすすめアクション洋画10選まとめ【Amazon】 - アマプラまとめ
                                                            • 【amazon Prime Video】「2022年4月の新着」の紹介 - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                                                              ・アマゾンプライムビデオの2022年4月の新着です。 ・アマゾンプライム会員なら無料で観られます。 amzn.to <2022年4月新着予定コンテンツ一覧> 邦画 2022年4月1日(金)  【日本映画】『陰日向に咲く』 2022年4月1日(金)  【日本映画】『人数の町』 rokukajo.hatenablog.jp 2022年4月1日(金)  【日本映画】 『僕等がいた 前篇』 2022年4月1日(金)  【日本映画】 『僕等がいた 後篇』 2022年4月1日(金)  【日本映画】 『未成年だけどコドモじゃない』 2022年4月1日(金)      【アニメ】劇場版『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』 2022年4月1日(金)      【アニメ】劇場版『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』 2022年4月1日(金)      【アニメ】劇場版『名探偵コナン 世紀末の魔術師』

                                                                【amazon Prime Video】「2022年4月の新着」の紹介 - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                                                              • バルセロナで5000人のライブコンサート、コロナ対策探る実験

                                                                スペイン・バルセロナのパラウ・サン・ジョルディで新型コロナウイルスの感染リスクを調べるために開催されたロックコンサート(2021年3月27日撮影)。(c)LLUIS GENE / AFP 【3月28日 AFP】ミュージシャンがステージでスポットライトを浴び、アリーナを埋め尽くした5000人のファンが熱狂的に踊る。スペインのバルセロナ(Barcelona)に27日、ライブが帰ってきた。ただしこれは新型コロナウイルスの流行下で大規模イベントを安全に行う方法を見いだすための実験だ。 司会者は開演直前に「一夜限りなので楽しんでください」と言った。市内の屋内競技場「パラウ・サン・ジョルディ(Palau Saint Jordi)」で行われたライブには、スペイン屈指の人気を誇るインディーズロックバンド、「ラブ・オブ・レズビアン(Love of Lesbian)」が出演した。 リードボーカルのサンティ・バ

                                                                  バルセロナで5000人のライブコンサート、コロナ対策探る実験
                                                                • 車大喜利ここに極まる!「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」(2021) - 今日観た映画の感想

                                                                  ぷらすです。 今日、劇場に見に行ってきましたよ。 「ワイルドスピード/ジェットブレイク」をね! いやー、間にホブス&デッカードW主演のスピンオフを挟んでいるとはいえ約5年ぶりのシリーズ最新作は、最初から最後まで見せ場山盛りアクション全部乗せって感じでしたねー! 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 人気カーアクション『ワイルド・スピード』シリーズの9作目。主人公ドミニクと苦楽を共にしてきたファミリーの絆を揺るがす新たな試練が描かれる。ドミニク役のヴィン・ディーゼルをはじめ、ミシェル・ロドリゲス、ジョーダナ・ブリュースターらおなじみの面々が集結し、『ワイルド・スピード ICE BREAK』に出演したシャーリーズ・セロン、プロレスラーのジョン・シナらが共演。『ワイルド・スピード EURO MISSION』などシリーズ4作の監督を務めたジャスティン・リンがメガホンを取る。(シネ

                                                                    車大喜利ここに極まる!「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」(2021) - 今日観た映画の感想
                                                                  • 【洋画】「Mr.ノーバディ〔2021〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                                                                    【監督】イリヤ・ナイシュラー 【出演】ボブ・オデンカーク/コニー・ニールセン/RZA/クリストファー・ロイド/アレクセイ・セレブリャコフ/ 【個人的評価】★★★★☆ 【あらすじ】主人公 ハッチ・マンセルは、ごく平凡な男性で家族一筋で暮らしていたが、ある日、泥棒が自宅に入り、そこで何もできなかったハッチは、家族に失望される。このことから、ハッチの中でなにかのスイッチが入る。 Mr.ノーバディ (字幕/吹替) Ilya Naishuller アクション/アドベンチャー ¥2037 ・イリヤ・ナイシュラー監督は、ロシアの映画監督で、ミュージシャンとしても活動をしています。ミュージックビデオの制作を2010年に行い、2015年「Hardcore Henry 」で映画監督デビューをしています。 ・ボブ・オデンカークは、コメディアンとして1987年『サタデー・ナイト・ライブ』に出演をし、その後、199

                                                                      【洋画】「Mr.ノーバディ〔2021〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                                                                    • 雪予報 - 日々のこと

                                                                      警報級の雪予報 予報ではありますが、明日は東京都心でも大雪らしいですから、都下の我が市ではもっと降るかもしれません。 今日は雪に備えて午前中にスーパーへ買い出し。 駐車場が満車、入店に行列、レジに行列、皆さん考えることは同じです。(^^;) 午後はもちろんウォーキング、12413歩。 歩きだめは出来ませんが、明日の分もちょっと、風がもの凄く冷たかったです。 今日の断捨離は諦めて雪対策でしたが、明日の午後雪がピークの頃にボランティアの「パソコン相談会」が予定されており、私は準備担当なので用紙の印刷などしつつも、高齢の方がパソコンを持ってこられるのは大丈夫かと心配していたら・・・先ほど委員長さんから延期の連絡が入りました。ほっ。 暮れに足の指を骨折していた娘の子Kは今日の診察でやっと松葉杖なしのOKが出ました、娘が毎日小学校まで車で送り迎えをしていたので明日の雪を心配していましたが、それもほっ

                                                                        雪予報 - 日々のこと
                                                                      • 『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(映画)を観ました - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                        『ザ・ファブル 』のあらすじと感想 (岡田准一、木村文乃、堤真一、安藤政信、江口カン、アクション、サスペンス、邦画、ネタバレ、キャスト・スタッフ、WOWOW映画) あらすじ(WOWOWホームページより転載しました) 敵を必ず6秒以内に仕留める殺し屋“ファブル”ことアキラだが、ボスに東京から大阪への引っ越しを命じられた上、人を殺すなとくぎを刺される。そんなアキラは4年前、ある仕事で犯罪者たちを倒したが、その際に救えなかった少女ヒナコと再会すると、彼女は車いすに乗っていた。そんなヒナコの面倒を見る宇津帆にはかつて“ファブル”に弟を殺された過去が。宇津帆と彼が雇った殺し屋・鈴木は、“ファブル”に対する復讐の戦いへ。 ※映画の公式ホームページです。 映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』公式サイト|大ヒット上映中! Yahoo!ショッピング スタッフ・キャスト ・スタッフ 監督 : 江口カン 原作 

                                                                          『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(映画)を観ました - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                        • Amazon.co.jp: Mr.ノーバディ(吹替版): イリヤ・ナイシュラー (監督), ボブ・オデンカーク (出演), コニー・ニールセン (出演), RZA (出演), クリストファー・ロイド (出演), アレクセイ・セレブリャコフ (出演), ケリー・マコーミック (プロデュース), デヴィッド・リーチ (プロデュース), ブレイデン・アフターグッド (プロデュース), ボブ・オデンカーク (プロデュース), マーク・プロヴィシエロ (プロデュース), デレク・コルスタッド (Writer): V

                                                                            Amazon.co.jp: Mr.ノーバディ(吹替版): イリヤ・ナイシュラー (監督), ボブ・オデンカーク (出演), コニー・ニールセン (出演), RZA (出演), クリストファー・ロイド (出演), アレクセイ・セレブリャコフ (出演), ケリー・マコーミック (プロデュース), デヴィッド・リーチ (プロデュース), ブレイデン・アフターグッド (プロデュース), ボブ・オデンカーク (プロデュース), マーク・プロヴィシエロ (プロデュース), デレク・コルスタッド (Writer): V
                                                                          • 『Mr.ノーバディ』(映画)を観ました - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                            『Mr.ノーバディ』のあらすじと感想 (エリアス・ムバレク、フランコ・ネロ、アレクサンドラ・マリア・ラーラ、マンフレート・ツァパトカ、マルコ・クロイツパイントナー、サスペンス、ミステリー、洋画、ネタバレ、キャスト・スタッフ、WOWOW映画) あらすじ(公式ホームページより転載しました) 主人公のハッチ(ボブ・オデンカーク)は、郊外にある自宅と職場の金型工場を路線バスで往復する、ルーティンで退屈な毎日を送っている。外見は地味で、目立った特徴もない。この世の理不尽なことはすべて全身で受け止め、決して歯向かうことはない。妻には距離を置かれ、息子からもリスペクトされることはない。世間から見れば、どこにでも居る、何者でもない男だ。ある日、バスの車内でチンピラと居合わせる。「ジジイ」呼ばわりされたことで、ハッチは遂にブチ切れ大乱闘。しかし、この事件はその後ロシアンマフィアへとつながり、街頭での銃撃戦、

                                                                              『Mr.ノーバディ』(映画)を観ました - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                            • Every path is the right path. - 手探り、手作り🐘

                                                                              実は悩んでるの、とLINEが来た。 「目標に向かって進みたい、魂の欲求にしたがって挑戦したいけれど、この決断によって失うものを想像すると、本当に怖いの。いざ準備をはじめてみると、踏み出せない。自分の選択が正しいかどうか、みんなが知りたいと思うんだけど、正解ってないんだよね。どんな道を選んでも、自分さえしっかりしてれば、それなりに生きて行くんだろうし。」 彼女には長いあいだ胸のうちに秘めてきた目標があり、それは魂が望んでゐるというくらいの強い願いである。ところがそれを実行することは、これまで積み上げてきた生活を失うことを意味する。これまでの生活はパーフェクトなものではなかった。けれども失うことを想像すると愛おしく感じ、こういう幸福もありなのではないかと思えてくる。そういう状況だ。 ぼくは次のような返信をした。 「失うものをリアルに想像すると、ほんとうに怖いと思う。いま仕事でしんどい状態だから

                                                                                Every path is the right path. - 手探り、手作り🐘
                                                                              • 予測不能な展開と演出! DCドラマ『ドゥーム・パトロール』が面白い / ジョジョを彷彿させる奇妙な世界観

                                                                                » 予測不能な展開と演出! DCドラマ『ドゥーム・パトロール』が面白い / ジョジョを彷彿させる奇妙な世界観 特集 動画配信サービス「U-NEXT」に加入してからというもの、ドラマを見るのがやめられない! この盆中はしっかりドラマ三昧してやろうと画策している。 私(佐藤)と同じく休みの間にドラマにハマる気でいる人に、1本紹介しておこう。それは以前紹介した『ピースメイカー』と同じ、DCコミック作品の『ドゥーム・パトロール』だ。 人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』を彷彿させる、先の読めない展開と演出満載! ただしかなり人を選ぶ作品なのでご注意を……。 ・ヒーローものと呼べるのか? この作品は、2021年7月よりU-NEXTで配信が始まり、現在シーズン3まで公開されている。アマゾンプライムビデオでもシーズン1のみ(字幕・吹替)、有料で視聴することが可能だ。 物語は「ヒーローもの」といって良いのか迷

                                                                                  予測不能な展開と演出! DCドラマ『ドゥーム・パトロール』が面白い / ジョジョを彷彿させる奇妙な世界観 
                                                                                • ヴィジランテ映画としての最終到達点『イコライザー THE FINAL』そして「ジョン・ウィック」シリーズとの相違点

                                                                                  「イコライザー」シリーズは、典型的な<舐めてた相手が実は殺人マシンでした映画>だろう。普段はホームセンターで働き、行きつけのダイナーで読書をするのが趣味のロバート・マッコール(デンゼル・ワシントン)。温厚で優しそうなおっちゃんの正体は、国防情報局(DIA)の元特殊工作員。どんなに危機的状況であろうと、たった19秒で周囲の敵を全滅させてしまう。 <殺人マシンでした映画>は、今や隆盛を誇る一大ジャンル。記憶喪失の男が暗殺専門エージェントだった『ボーン・アイデンティティー』(2002年)、娘を誘拐された男の正体がCIA元工作員だった『96時間』(2008年)、冴えない会計士が無敵だった『ザ・コンサルタント』(2016年)、家族から馬鹿にされている中年男が殺しのプロだった『Mr.ノーバディ』(2021年)など、枚挙にいとまがない。 執拗に受けてきた嫌がらせに暴力のタガが外れる『わらの犬』(1972

                                                                                    ヴィジランテ映画としての最終到達点『イコライザー THE FINAL』そして「ジョン・ウィック」シリーズとの相違点