並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

バナーとは何の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • バナーデザインのコツ11選!初心者が気をつけるべきポイント、ビフォーアフターも紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。デザイナーののっちです。 好きな業務の1つがバナー制作なのですが、最初の頃は「決められた空間に文字と画像を詰めて、さらには綺麗に見せて……」と、まるでジグソーパズルのようなあの作業にもの、すごーーく時間がかかっていました。これは新米デザイナーなら、誰でも一度は通る道だと思います。 そこで今回は、新米デザイナーが知っておきたい“美しい”バナーを“効率的”に制作するためのフローについてまとめます。 独学でつまずいていませんか? バナーデザインの作り方を効率的に学びたい、プロに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 ※この記事は2022年2月に編集部が情報を更新し

      バナーデザインのコツ11選!初心者が気をつけるべきポイント、ビフォーアフターも紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    • 初心者でも「45分」で作れる! 高品質バナーの作り方! | LISKUL

      広告バナーって「ひとつや2つくらいすぐできるだろう」と思っていても案外時間がかかってしまいますよね。 Webサイト制作と同じように配色やレイアウトなどの一つひとつに迷ってしまう方も多いと思います。 実は私も最近までバナーを制作するのに2時間以上かかっていました。しかし「どうすれば速く簡単にバナーを作るのか」を繰り返し試行錯誤する中でやっと見つけたのがこの方法です。この方法を身につければ誰でも1時間足らずで効果の高いバナーを量産することができると思います。 各制作ステップの見出しの横に実際にその作業にかかった時間も記載していますので、これをひとつの制作時間の目安として参考にしてください。 またこれまでに公開しているバナーの基本ルールやレイアウトの記事も紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧いただけるとバナーに関する理解も深まると思います。 コンバージョンする!高品質なバナー作成方法 そも

        初心者でも「45分」で作れる! 高品質バナーの作り方! | LISKUL
      • お払い箱に、なりました。 | LAC WATCH

        システムアセスメント部の山崎です。 長い間お世話になりました。 今までありがとうございました。m(_ _)m ・・・といっても、私本人が居なくなる話ではなく、私が作ったツールの1つがとうとうお払い箱になった!という話です。誰がこんな話を読んで喜ぶのかとも思いますが、書き始めてしまったので続けます。 この話のキッカケは、2ヶ月前、突然おそってきました。 後輩社員からの無慈悲なる一撃「お前はもう不要だ!」 後輩社員からの、山崎のツール「バナー取り君」は不安定なのでもう使いたくない!という告発です。動かないことがあったなら、その時に呼んでくれれば直せただろうに。私にとっては寝耳に水。コミュニケーション取れてない感がスゴい。そもそも壊れたらすぐ捨てるというあたり、最近の若いものは・・ぶつぶつ・・(←老害。だから言ってくれなくなるのだ) (注)Banapippi.pyは、ラックの独自診断ツールから「

          お払い箱に、なりました。 | LAC WATCH
        • アプリのアップデート500本ノックから学ぶUI改善のヒント|宮﨑 晃

          「ザ・マイクロコピー」という本の中で次のような一説がでてきます。 何も考えずにこれしかないだろうと3回クリックするのと、これかなぁと迷いながら1回クリックするのとは同じ重みを持つ 。ちょっとした「?」がどれだけユーザーの集中力を邪魔しているか。 アプリの使い方に意識がさかれて、メインコンテンツへの集中がおざなりになっていたら勿体ない。アプリの運用者としては避けたい状況です。 そこで今回は「ユーザーに考えさせない工夫」を集めてみました。 それでは、いってみましょう! ①補足はとにかくシンプルに 長い説明は読み飛ばされるもの。最低限の言葉におさえることでユーザーの心理的負荷を下げていきたい。■無印良品:初回起動画面のUI変更 繰り返しや補足は全て削除。「はじめてor復元」のシンプルな画面に進化。 ■アパホテル:クーポン画面のUI変更 挨拶/会員情報/長い注意書き…etcを全て削除。1番重要な「

            アプリのアップデート500本ノックから学ぶUI改善のヒント|宮﨑 晃
          • バナープラスV2公式ページ~バナー&ヘッダー作成ソフト

            下記のバナーはプロのデザイナーが市販のソフトを使ってつくったものではありません。 今からご紹介する「バナープラス」というツールを使って、それぞれ数分ほどで作られたバナーなのです。 もし、あなたがマーケティングに精通している方なら、ビジネスにおける「デザインの力」がどれだけ大切かを痛感しているはずです。 例えば、下記の二つのバナーを見て下さい。 左は「素人のWeb担当者が作ったバナー」。右は「プロが作ったバナー」です。 あなたはどちらのバナーをクリックしたいと思いますか? あなたがもし、一般的な感覚をお持ちであれば、クリックしたくなるのは、右の「プロが作ったバナー」だと思います。 単純に言えば、左は「ダサいバナー」、右は「カッコイイバナー」です。 同じ商品情報を扱っているのにも関わらず、デザインの力でここまで印象が変わってしまうのです。 バナーは「手作り感が大事」という人がいるかもしれません

              バナープラスV2公式ページ~バナー&ヘッダー作成ソフト
            • フォントのライセンスはわかりづらい? モリサワnote編集部が法務担当を突撃してみた|モリサワ note編集部

              突然ですがみなさんは、フォントを使う際に「ライセンス」の存在を意識することはありますか? 書体のあれこれをお話することはあっても、そのライセンスについて取り上げる機会は少ないかも、と気がついたモリサワnote編集部。実際、SNS上には「これって法的にどうなの?」という疑問や、「よくわからない……」「ややこしい!」といったつぶやきが多数みられます。 そこで今回は「社内でライセンス事情について一番詳しい人に聞いてみよう!」ということで、モリサワの法務担当を突撃! 基本的な事項から実際に起こりうる具体的なケースまで、あらゆる質問をぶつけてフォントライセンスにまつわる疑問を解消していきます。 ※2023年6月時点の情報をもとに記事を作成しています。最新の情報は必ずご自身で提供元のライセンスのご確認をお願いいたします。 1. フォントのライセンスとは?社内弁護士に会いにいったら、営業担当もやってきた

                フォントのライセンスはわかりづらい? モリサワnote編集部が法務担当を突撃してみた|モリサワ note編集部
              • 株式会社WEB2.0佐藤氏に聞く「Web 2.0的事業の立ち上げ」

                数年前のドットコム・バブルのおりには、企業名にドットコムという名の冠を被せた有象無象のベンチャーが誕生し、そのほとんどは数年を待たずして、わずかな例外を除いて消えていくという憂き目に遭ったことは記憶に新しいことでしょう。Web 2.0というキーワードを追っていくうえで、どうしても避けられないのは、このWeb 2.0がドットコム・バブルと同じ単なるブームに過ぎないのではないか、という疑問です。 Web 2.0が一過性のブームであり、気まぐれな狂騒に過ぎないのか。それとも数年にわたるトレンドであり、気高い構想であるのか。それを明確にしていくことこそ、この連載の求めるところです。 しかし、2005年の暮れになんとWeb 2.0をそのまま企業名にしたベンチャー企業が発足することを聞いたときには、さすがに驚きを禁じ得ませんでした。その名も「株式会社WEB2.0(ウェブ・ツーポイント・オー。以下、WE

                • Google主催のGoogleアドセンスセミナーに行ってきたのでその内容まとめ

                  Google主催のGoogleアドセンスセミナーに行ってきたのでその内容まとめ 2010/03/09 | カテゴリ:Webサービス 先日・・・といっても1ヶ月ほど前の2010年2月16日ですが、Google主催(場所は渋谷にある日本オフィス)のGoogle AdSenseセミナーに行ってきたので、個人的に記録しておきたいことのみをピックアップしてまとめ。 主に「収益を上げるためのポイント」と「アカウント停止に関した注意事項」の2つを取り上げます。 セミナーの概要 セミナーの内容は以下のように3つのセッションと質疑応答からなり、セッションの間には20分間の休憩が設けられました。第1セッションは新規開設者向けセッションだったので、私は第2セッションから参加しました。 第1セッション:AdSenseのメリットと利用方法 第2セッション:AdSenseから効果的に収益を上げるには 第3セッション:

                  • インターネット広告のひみつ - バナー広告 サイズ

                    2.2 バナー広告 もっとも一般的なインターネット広告の種類。バナー広告がインターネット広告と同義の言葉として使用されることも多い。バナーと省略されることもある。小さめのバナーはバッジやタイルと呼ばれることもある。バナー(banner)が横断幕を意味するように,多くのバナー広告は細長い帯状の画像でできている。バナーの露出方法としては,ひとつの広告枠にひとつの広告を貼り付ける方法と,ひとつの広告枠を複数の広告でローテーションさせる方法がある。出稿期間や出稿量が同じであれば,貼り付け型はローテーション型よりもフリークエンシーが高くなり,ローテーション型は貼り付け型よりもリーチが広くなる。 バナー広告の形と大きさは,AAAAとANAにより組織されたCASIE(Coalition for Advertising Supported Information and Entertainment)および

                    • 【解説】初心者のためのブログへのアフィリエイトリンクの貼り方 | ワーキングノート

                      アフィリエイトリンクをそのまま貼り付けると、HTMLのコード(コピーした長いURLのようなもの)がそのまま表示されます。 貼り方を教えてください。 という質問にお答えします。 副業を目的としたブログを運営したいと思う人は多いと思います。 実際ボクも副業としてブログを長年続けています。 そんな中、ブログを始めた人の中には収入に繋がるアフィリエイトリンクの貼り方がよく分からない人もいるでしょう。 特にWebに疎い人なんか何も知らずに貼るのは難しいかもしれませんね。 そこで、この記事では初心者でも分かりやすいアフィリエイトリンクの貼り方をお教えします。 貼り方を覚えたら早速、ASPに登録してブログリンクを貼ってみましょう。 この記事を書いた人 たつとら 本業のWebデザインを中心に30~40代に向けて 役に立つ転職や仕事についての情報、ブログについての記事を 発信する福岡在住の40代のサラリーマ

                        【解説】初心者のためのブログへのアフィリエイトリンクの貼り方 | ワーキングノート
                      • コードをつうじて、ユーザーを考える ~「コーディングWebアクセシビリティ」書評:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ

                        まもなく発売の新刊を、ひと足先に、ご恵贈いただいた。 じつはすでにAmazonで予約していたので、手元に2冊、あることになる。 コーディングWebアクセシビリティ - WAI-ARIAで実現するマルチデバイス環境のWebアプリケーション Heydon Pickering (著), 太田良典, 伊原力也 (監修) アクセシビリティのイベントに行くと、国内のトップクラスといわれるマークアップエンジニアが、多く参加している。いつも不思議に思う。 優れた技術者は、アクセシビリティに興味を持ちやすいものなのだろうか。 本書を読んで、腑に落ちた。 コードはどうあるべきか。マークアップの美学を追っていくと、やがて、アクセシビリティに辿りつく。 本書は、そういう本である。 コードには、良いコードと、悪いコードがある。美学があるコードと、ダサいコード、ともいえる。 ベテランのエンジニアに、おおむね共通する美

                          コードをつうじて、ユーザーを考える ~「コーディングWebアクセシビリティ」書評:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ
                        • カラーミーで売れるネットショップを作る方法。運営と集客に必要な費用。 | ビジネス幼稚園

                          カラーミーでは売れない。 WEBスキルの無い方は、売れるショップは作れない。 お金をかけなければ、売れるショップを造れない。 なんだかんだで、カラーミーショップでは儲からないんだ。 という妄想。 適当な評判に惑わされてませんか? ネットショップで成果を出すのは難しい。 だからお金をかける。 私は違うと思います。 利益を出す為に、様々なコストを安くする。 そういった思考の方向けの内容です。 私は、HTMLもCSSも得意ではありません。 一般的に言われてる方法とは、違うかもしれません。 素人が考えた一つの方法として、参考までに。 SEOの知識?はーひふーへほー。 問合せに回答しようと思ったら、マジで長くなった。ゴメンナサイ。 ネットショップ運営を続けるのに必要な初期費用と固定費用。 パソコンとか、事務所とか、通信費に電気代、私の人件費・・・ そういう野暮な事は置いといて。 ネットショップ運営に

                            カラーミーで売れるネットショップを作る方法。運営と集客に必要な費用。 | ビジネス幼稚園
                          • [Think IT] 第5回:バナー広告の作り方(前編) (1/3)

                            Webデザイナは知っていた 第5回:バナー広告の作り方(前編) 著者:シンクイット制作部 公開日:2008/03/13(木) バナー広告って何? 「第4回:黄金比を信じますか?」ではデザインとして最も美しいとされる比率「黄金比」について紹介しました。 今回は、ニュースサイトやポータルサイトには必ず掲載されている、バナー広告の作り方について紹介します。 バナー広告とは、画像やアニメーションGIF、Flashで制作された、インターネット広告のことです。国内ではインターネット広告費がラジオ、雑誌を超え、そして新聞に迫る勢いで成長を続けています。海外では既に新聞広告費を超えた国があるほどです。 広告の中には、その商品に特化した記事を掲載したタイアップ広告や、ターゲットとなるユーザにピンポイントでメールを配信するターゲット広告などがあります。その中でもバナー広告はそのサイトを訪れたユーザの誰しもが目

                            • 無料でWEB接客ツール&ランバムバナーを設置できるWordPressプラグイン「LIQUID CONNECT」 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb

                              今回Web接客ツールやランダムバナー機能を無料で搭載できるWordPressプラグインについて紹介します。そこそもWEB接客ツールやランダムバナーとはどういうものなのか簡単にご紹介します。 Web接客ツール+ランダムバナー WordPressプラグイン「LIQUID CONNECT」 WEB接客ツール・ランダムバナーとは? WEB接客最近よく見かけるようになりましたが、Webサイトにポップアップなどで表示さえるバナーやお問い合わせフォーム。 実際の店舗なら「いらっしゃいませ」とお声がけし、コミュニケーションがとれますが、WEB上でも簡単に質問などお問い合わせができるようになり、コミュニケーションをとることができるようになります。 また、ランダムバナーは、どのお客様に対してはどのバナーをみてもらいたい、このWEBページではこのバナーを見てもらいたいなどの設定したり、ランダムにバナーをだして効

                                無料でWEB接客ツール&ランバムバナーを設置できるWordPressプラグイン「LIQUID CONNECT」 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb
                              • セプテーニが語る、インフィード広告における「クリエイティブ」へのこだわり [インタビュー] - Exchangewire Japan

                                ソーシャルメディアの隆盛で近年、注目を集めているインフィード広告。FacebookやTwitterなどで採用されている広告フォーマットの名称だが、このインフィード広告領域の、日本における草分け的な存在が広告代理店のセプテーニだ。 昨年のインフィード広告の売上は業界トップクラスで、業績も好調に推移している。その秘訣はどこにあるのか。今後のインフィード広告市場をどのように見ているのか。同社執行役員 メディアグロース本部 本部長 清水 雄介氏、同本部 専任部長 加来 幸樹氏に聞いた。 (聞き手: ExchangeWire Japan 野下 智之) スマホ×インフィードはクリエイティブが最重要 ―まずはインフィード広告市場が発展した背景について聞かせて下さい。 清水氏:国内におけるスマートフォン(以下「スマホ」)端末の普及が進む中で、多くのユーザーをかかえるメディアがここ数年で数多く立ち上がった印

                                  セプテーニが語る、インフィード広告における「クリエイティブ」へのこだわり [インタビュー] - Exchangewire Japan
                                • INSIGHT SIGNAL(インサイトシグナル) | DATA Service | 今週の分析

                                  バナー広告のフリークエンシーとサイトのアクセスの関係について分析します NRIが収集しているシングルソースデータは、3,000名のアンケート調査に基づいています。このアンケート調査対象者のアクセスログも収集しており、3,000名の人たちが、「いつ、どのサイトを見たのか」を詳細に把握することができます。 さらに、同じデータを使うことで、バナー広告が「何回表示されたか」についても把握することができます。この2つのデータを掛けあわせることで、バナー広告のフリークエンシー(接触回数)別に、そのバナー広告がリンクしているサイトのアクセス率を分析することができます。 図表は、横軸にバナー広告のフリークエンシーをとり、縦軸にリンクしているサイトのアクセス率をとったグラフです。6月〜7月の調査期間において、比較的、バナーの出稿量が多い16商品の平均値をとったものです。集計対象となった商品は、飲料、日用雑貨

                                  • 【インタビュー】『神獄のヴァルハラゲート』開発者に聞くUI改善の取り組み | gamebiz

                                    グラニのリアルタイムバトルRPG『神獄のヴァルハラゲート(以下、ヴァルハラゲート)』が好調だ。すでに170万人(2014年5月現在)を超える会員を獲得しているだけでなく、リリースから1年以上経過した現在でも「GREE」の人気ゲームランキングでもたびたび首位を獲得するなど、「GREE」はもちろん、国内でも代表的なソーシャルゲームの一つとなっている。 ゲームがヒットした要因を考える際、企画やプロモーションといった施策に注目が集まりがちだが、今回は「UIデザイン」に着目した。「UIデザイン」は、ユーザーが快適に遊べるようにするための重要な要素だが、模範解答が存在せず、不断の見直しと改善が必要になる。そこで、グラニのUIデザイナーの清水愛子氏、フロントエンドエンジニアの吉野友人氏、久保田翔太氏の3名にインタビューを行い、『ヴァルハラゲート』の開発チームにおけるUIデザインの改善に関する取り組みにつ

                                      【インタビュー】『神獄のヴァルハラゲート』開発者に聞くUI改善の取り組み | gamebiz
                                    • リマーケティングの効果を最大化する3要素と基本の4軸 - でぶててのWEB録

                                      リマーケティング/リターゲティング(Remarketing/Retargeting;リマケ/リタゲ)広告は今や、「必須」のWEB広告となりました。 しかし、 リマーケティングはただやればいいってもんじゃないです。 やりっ放しにすると、ストーカー広告だのなんだのと広告出稿側に悪印象を与えかねません。 もちろん、する/しないでいえば、 リマーケティング広告をすれば獲得は増えます!(当たり前ですケドw) その上でリマーケティングに対する考え方に、 ちょっとした "スパイス" を与えてあげるともっといいモノに仕上がります。 リマーケティングを最大化する3つの要素 リマーケティングの効果を最大化するために必要な要素は3つ。 ストーリー(全体の導線設計) デザイン(バナーや飛ばし先ページのデザイン) 媒体選定(リマーケティング広告を載せる媒体) そして、 3つの要素を踏まえリマーケティング全体の絵を描

                                        リマーケティングの効果を最大化する3要素と基本の4軸 - でぶててのWEB録
                                      • 根拠を言えず印象操作に終始する美爾依さん

                                        美爾依(みにー)さん、見事なまでに毎度のパターンに嵌ってしまいました。論理的な思考を放棄されたんですね・・・分かりました、私も全力で返信しましょう。怒涛のツッコミ返し、状況開始。 ■高額な先端兵器や技術の購入によってエスカレートする日本の軍事化 カナダde日本語 まずタイトルからして認識の誤りと言ってよいです。というのも日本政府は小泉政権以降、ずっと軍縮を行っており、防衛予算は毎年減っています。(ちなみに東アジアの周辺国は全て軍拡中で、中国や韓国は毎年二桁の軍事費伸び率を示しています。)日本は厳しい財政情況の中からMD導入費用などを(他の通常兵器の装備を犠牲にして)やり繰りしています。このような状況下で『エスカレート』とは一体、具体的に何を指しているのか・・・答えられるような美爾依(みにー)さんだったらどれほどよいことか。 おととい、昨日といつもの倍くらいのアクセスがあるが、たったの2日で

                                          根拠を言えず印象操作に終始する美爾依さん
                                        • 恐るべしアプリ工場!Goodiaの生産ラインの秘密&モバゲーが広告費高くても出したい媒体-AMoAdアプリセミナー | アプリマーケティング研究所

                                          11/7に東京(渋谷)で開催された、 CAメディアコンソーシアムさん主催のセミナー「Developer Night! ~無料アプリの“今”と“未来”~」に参加しました。 サイバーエージェント系のセミナー記事が2日続いておりますが、これはたまたまです。 本記事では参考になったポイントをまとめたいと思います。 mobageでどのようなプロモーションをやっているか、 広告費が高くてもだしたくなる広告枠などについてお話いただきました。 mobage側(広告主)の視点でのお話になっていますので、 「広告を出稿する側はこんなこと考えてるんだ」という目線でご覧ください。 ※スライドの色が黄色いのは機器の不具合です。 mobageの広告費について 直近のデジタルプロモーション(ADNW、Facebookなどを中心)は90%以上スマホ。 広告の種類としてはバナータイプに50%以上広告費をかけている。 ブラウ

                                            恐るべしアプリ工場!Goodiaの生産ラインの秘密&モバゲーが広告費高くても出したい媒体-AMoAdアプリセミナー | アプリマーケティング研究所
                                          • “立体バナー”がぐりぐり動く ソニーの新3Dサイト

                                            ソニーが12月17日にオープンした、3D関連の取り組みを紹介するWebサイトが面白い。一見、四角い画像バナーが並ぶ何の変哲もないサイトだが、マウスポインタを乗せるとバナーが奥行きのある六面体に変化し、ぐりぐりと動かすと底面や側面が見える。 フルFlashで構築したサイト。各バナーをクリックすると、ページ遷移なく詳細な説明などを表示。ほかのバナーが下に落ちるなど、派手なエフェクトも楽しめる。 3Dのキーポイントである“奥行き感”をサイトでも感じてほしいと制作した。3D関連製品に対するソニーのビジョンや、3D映像の原理、関連機器を紹介。英語版も用意した。コンテンツは順次増やす。 関連記事 ソニーとFIFA、ワールドカップを3D映像化 BD発売へ ソニーとFIFAは、2010年のワールドカップの試合を3D映像化する契約を結んだ。 ソニー、3Dテレビを2010年に投入 VAIOやPS3も3D対応へ

                                              “立体バナー”がぐりぐり動く ソニーの新3Dサイト
                                            • 【WP】スマホ用表示変換プラグインWPtouchをカスタマイズしてみた。 | りんろぐ。

                                              The Great Leap Forward Photo by caribb 先日、iphoneからは「りんろぐ。」って最新のblogとか 読めないという衝撃のご報告をいただき、重ーい腰をあげて 始めたスマホ用カスタマイズ。 偉大なる先輩方を見習って、 いや、完全に見よう見まねでWPtouchを 自分なりにカスタマイズしてみた凛(@rin_wan)です。 また次回やる時に全てを忘れてそうなので 今のうちに振り返りを。 ■バナー回り まず何から手をつけようか悩んだ時に 大変お世話になったのが井畑さん(@tihata)の こちらの記事。 ≪やった事≫ ・Wptouch用テンプレートをカスタマイズ用に別フォルダへコピー ・ヘッダーの背景取り外し ・ヘッダー画像化 ・タイトル下の日付、カテゴリの変更 ・記事内の日付、カテゴリ表示変更 この絵心のない私にとって、このバナーの

                                              • ミクシィとバスキュール「mixi Xmas」開発3年間の軌跡|【Tech総研】

                                                初回:全てが手探りの中、プロジェクトは進められた。 「初回となる2009年を振り返ると、生みの苦しみという表現になると思います」 と、田中氏は語る。 確立されたスキームのないところでの手探りの出発。全てが新しい経験となった、と北島氏は話す。 「“ネットの中で人を集める場を作ろう”というのを一番に考えていましたが、確実に成功する方法は明確ではありませんでした。当時はユーザー数を伸ばしているソーシャルアプリもあったが、ソーシャルアプリとは異なる『mixi Xmas』がどこまでいけるのか確信が持てずにいました。正直『mixi』のソーシャルグラフの力を100%信じることができていなかったと思います」 手探りで作業が進む中、創り込みの部分でも工夫があった。細かい部分ではあるが、使い方は誰にでもわかりやすくするため、凝りすぎないことに重点をおいたという。 「できるだけ多くのユーザーに参加してもらえるよ

                                                • セブ島の英語学校を「結果にコミット型ビジネス」としてリニューアルした話|More Access! More Fun

                                                  広告のシェアが、雑誌・新聞からネットに移行している。こちらは電通のデータ 実はテレビは落ちてない。一番目覚ましいのはネット広告の伸びだが、新聞と雑誌広告が完全にネットに置き換わられているのです。以前に書いたエントリーです。 Gunosyにみる、テレビ広告しか到達できないターゲットについて 永江理論では、新聞と雑誌は読者層がネットのユーザー層と近い。雑誌や新聞は自分でお金払って買って読むという能動的な媒体。ネットも同じで自分で検索して情報を探さないといけない。 これにたいしてテレビの視聴者は「勝手に流れてくる情報を受け取るだけの受動態」なんである。おのずとリテラシーの低い層(これが人口の大半を占めるレイトマジョリティ)はテレビオンリーになり、ネットはテレビの市場を大きくは侵食できない。完全受動態の人たちにネットはリーチできないからです。 では、なんでネット広告が新聞・雑誌広告を駆逐しつつある

                                                    セブ島の英語学校を「結果にコミット型ビジネス」としてリニューアルした話|More Access! More Fun
                                                  • 反論:「バナーは効果ない」という業界人は算数をやり直せ | DIGIDAY[日本版]

                                                    本記事は、メディアプランニング&購入エージェンシーであるメディアソシエイツ(Mediassociates)の戦略プランニングVP、ベン・カンツ氏による寄稿です。 ◆ ◆ ◆ 毎年はびこる雑草のように、またもやトゲを生やしたへそ曲り業界人が出現、デジタル広告の花「バナー広告」は何の役にもたたないという主張を展開した。今月初め、匿名のメディアCEO(ここでは密告者と呼ぼう)がDigidayに語ったところによると、世のマーケターは、誰も見ないオンライン広告フォーマットに莫大な無駄金を使っているという。この密告者いわく、「(広告業界は)本質的に壊れているもの(ディスプレイ広告)を、洗練されたものであるかのように見せかけてきた」。 本記事は、メディアプランニング&購入エージェンシーであるメディアソシエイツ(Mediassociates)の戦略プランニングVP、ベン・カンツ氏による寄稿です。 ◆ ◆ 

                                                      反論:「バナーは効果ない」という業界人は算数をやり直せ | DIGIDAY[日本版]
                                                    • NETAFULLさんのデザインリニューアルにとりあえずひと言 | 使える「デザインセミナー」

                                                      http://netafull.net/ 以前、デザインのパワーバランス:ブログデザインリニューアル勉強会[3]と言うエントリーで、「ハマっているかも・・・」と書き記したののも記憶に新しい人気ブログの[N]ネタフルさんですが、7周年と7月をあわせてということで、すでにデザインのリニューアルを完了されていました。 http://netafull.net/about/000005.htm(プロフィールのページ) 確かにこうやって見比べてみると、以前のデザインは(シンプルで記事も読みやすく、洗練もされており、特に問題なし!と思っていたにもかかわらず)なんとなく旧時代風というか、ちょっとクールすぎるようにも思えるから不思議です。それくらい、新デザインがしっくりと馴染んでいるということでしょうね! 以前の記事を振り返ってみます。 ------------------ 今回も[N]netafull×[

                                                        NETAFULLさんのデザインリニューアルにとりあえずひと言 | 使える「デザインセミナー」
                                                      • クリック率の高いバナー・・・の前に考えること。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

                                                        笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 以前にECサイトの相談を受けたときにですね、「リニューアルしたら売上が下がってしまった。なぜだろう?」と言われて、そりゃあなた、売れない理由がぱっと見てわかったら誰でも簡単に物が売れてしまいますよという話なのですが、ただ、ぱっと見て分かることもあるんですよね。(それがボトルネックになっているのかどうかはわからずとも、良い事か悪いことかはわかりますよね) で、サイトのTOPを見て、リニューアル前のを見ずとも「ああ、これは売れないですよねー」というと、驚く担当者さんw 「ええ?まだここしか見てないのにわかるんですか?!」とか言われてw それぐらいわからないとWeb屋とは言えないし、逆に言うとすれぐらいひどいですよーってこと

                                                        • バナーづくりのコツ!目立たせたいものを目立たせる5つのポイント - ネットショップの壺

                                                          みなさんこんにちは! ネットショップ制作会社のアラタナです。 本日は、バナー画像作成のコツ!についてお話しいたします。 まず初めに(分かっているという方が多いと思いますが、) 「バナー画像って何ですか?」 と聞かれることがしばしばありますので、ご説明をさせていただきます。 バナー画像とは、 ・商品紹介などのための広告・宣伝画像 ・サイトに掲載し、クリックすると特集ページや商品ページへ遷移するような画像 のことです。 バナー画像の具体例 ネットショップのバナー画像とは、実店舗でいうところの、お店のポップと考えてもらってよいと思います。 打ち出したいキャンペーン内容や、商品に応じて、 色々なバナー画像を作られると思いますが、そのバナー画像がちょっとした工夫で、 売上やクリック率に大きく関係してくるということをご存知でしょうか? 弊社でも、1つの広告の中で、 いくつかデザインやキャッチコピーが違

                                                            バナーづくりのコツ!目立たせたいものを目立たせる5つのポイント - ネットショップの壺
                                                          • バナー広告のフリークエンシーは7回が最適

                                                            ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。 野村総合研究所の「今週の分析」2010年10月15日号から。 http://www.is.nri.co.jp/data/analysis/101015.html NRIが収集しているシングルソースデータは、3,000名のアンケート調査に基づいています。このアンケート調査対象者のアクセスログも収集しており、3,000名の人たちが、「いつ、どのサイトを見たのか」を詳細に把握することができます。 さらに、同じデータを使うことで、バナー広告が「何回表示されたか」についても把握することができます

                                                              バナー広告のフリークエンシーは7回が最適
                                                            • 調査|韓国人はいつから旭日旗に抗議し始めたのか

                                                              前半にペナルティーエリア内でファールした日本は、前半23分にキ・ソンヨン(기성용 - 奇誠庸 - Ki Sung-Yueng)選手にPKを決められ1点先取されてしまいます。 その際、キ選手はゴール・パフォーマンスとして、アジア人に対し人種差別のポーズである猿の「猿セレモニー(원숭이 세리머니)」を披露しました。 ※ 韓国人が行う猿の真似は日本人の侮辱を表します。 試合は、日本2点-韓国2点のまま進み延長戦でも決着がつかず、最終的にPK戦に入り、日本が3-0で勝利します。 試合終了後、ミックスゾーンで記者から”猿セレモニー”について質問を受けたキ選手は「“여러 가지 의미가 함축돼 있다” 複数の意味が含蓄されている」と発言しました。 ※MEMO キ・ソンヨン選手の直後の発言を検索しますと、概ねこのような感じの結果が出てきます。 🔹猿セレモニーは試合前から準備していた 🔹事前に準備しいて

                                                              • データフィード戦略、先進企業はどう向き合っているか?:FeedTech2016レポート | DIGIDAY[日本版]

                                                                デジタルマーケティングにおいて多くのブランドが注力するのは、いかにCVR(コンバージョンレート)を高めていくかだ。その取り組みで収集できるデータの種類や量は膨大なものだとしても、それらをどう組み合わせれば、よりコンバージョンに到達しやすくなるのかのPDCAを回していかなければ、宝の持ち腐れとなる。 自社データと外部データとの連携、フルファネルでの広告アプローチ、自社サイト内検索の改良など、データフィードを活用した対策はさまざまあるが、広告主にとって、それは同時に課題でもある。 9月6日、御茶ノ水のソラシティにて、こうした課題に対するマーケティングソリューションを議論する、データフィード専門イベント「FeedTech(フィードテック)」が開催。イベントのセッションでは、クリエイティブの改善やより高度なターゲティング戦略など、ブランドマーケターとプラットフォーマーの取り組みについても紹介された

                                                                  データフィード戦略、先進企業はどう向き合っているか?:FeedTech2016レポート | DIGIDAY[日本版]
                                                                • バナー広告 | テキスト・記事広告

                                                                  「バナー広告」は、ホームページに掲載される見出し画像のことです。 「バナー広告で何をしたいのか」、そのためには「どういう表現をすべきか」を追求する必要があります。 当社では、お客様のバナー掲載目的を明確にし、また、お客様が扱っている商材のターゲット層等も正確 にヒアリングし、最適な媒体にバナー広告を展開致します。 テキスト広告は、文字のみの広告です。 バナー広告と比較すると印象は残りにくいですが、的確なメッセージの伝達 とサイトへの誘導が期待でき、さらにはSEO効果もある広告です。 貴社商材のターゲット層に合った「テキスト広告」の「記述内容」を考え、 短文で掲載します。 ユーザーによっては、バナー広告は「広告の要素を強く感じるため、クリックしずらい」が、テキスト広 告は「広告の要素をあまり感じないので、クリックしやすい」という意見も多く存在するなど、集客アッ プにもSEO対策にも繋がる魅力

                                                                  • ♯05クリエイターインタビュー 中村 洋基 (2/4) - 特集 - ネット広告ガイド - Yahoo! JAPAN

                                                                    株式会社 電通 アートディレクター/テクニカルディレクター 中村 洋基氏 (インタビュー・平田 順子) (2009年1月7日) 驚きを与えるアイデアを技術とセンスで落とし込む平田:バナー広告のアイデアは、どのようなところから着想するのでしょうか。 中村:他のクリエイターさんのように、美術館へ行くことも少ないですし、ほとんどマンガでしょうね。あと映画などを観たあとに、「自分もこういうことをやってみたい」と影響を受けることもあります。最近では映画「20世紀少年」を観て、陶酔する群衆っていいなと思いました。なかなかWebのバジェットでは描けないようなものですけれど。 平田:アイデアが枯渇したり、煮詰まったりすることはありませんか。 中村:煮詰まることもありますが、一度その商品のことをリサーチしたり、マインドマップを描いたりしながら、頭から湯気を出して必死に考えてみます。そうすると、そのとき何も出

                                                                    • はてなブログにASP広告を貼る方法!【初心者へ】効率の良いブログ収益化 - NEXTbuilder―暇つぶしに便利なゲーム・アプリ

                                                                      このサブブログ、平均すると・・週に1回更新、全部で15記事程書きましたが現在のPV(ページビュー)は1日400くらいです。 この数字、大してSEOに拘らないで書いたブログにしては結構良い数字だと感じています。 はてなブログ様様です。 他の無料ブログを使っていたら同じ記事を書いたとしても半分すら到達していないかも知れないですね。 それくらい、はてなブログは強いですね・・検索に。 効率良くブログを収益化したいなら、はてなブログは外せないな・・と感じている今日この頃であります。 てな事で、PVも順調に上がってきたので、今回は同じように「はてなブログ」を収益化したいと考えている方(特に初心者)のために、ASP広告を貼る手順を紹介したいと思います。 ◇ ブログの準備 ASPの広告を貼るためにはASPの審査に合格する必要があります。 「合格」と言っても難しいものでは無く、普通に作ったブログなら大抵通り

                                                                        はてなブログにASP広告を貼る方法!【初心者へ】効率の良いブログ収益化 - NEXTbuilder―暇つぶしに便利なゲーム・アプリ
                                                                      • Webデザイナーがバナー制作中に考えていること|稲葉甘蕉 - Kansho Inaba

                                                                        こばやすさんの企画がとってもいい企画だったので、参加しつつ自分なりに制作過程をアウトプットしていきます。 こばやすさんからのオーダーはこちら。 ■コンセプト 冬限定一口チョコ。普段高いが今だけ割引価格 ■キャッチコピー ちょっと一息。贅沢をお裾分け ■期間 11/◯〜12/◯まで ■ターゲット 20〜40代の働く男女 ■イメージカラー 白、水色 ■バナーサイズ W300×H280px 現役でデザイナーやってるのでわかりますが、今回のような季節モノは毎年の定例化によって依頼主のオーダーに気合が感じられないケースが多いです。言い換えると「オーダーの文章が必要最低限でくるので、本質を見抜く必要がある」です。 今回はそんな依頼主を(勝手に)想定して、制作を進めます。 ちなみに完成形はこちら。 ツールはillustratorを使用してます。 バナーを制作する前に今回は企画なので関係ないですが、実際の

                                                                          Webデザイナーがバナー制作中に考えていること|稲葉甘蕉 - Kansho Inaba
                                                                        • 仮想通貨マイニングSmartCoin SMC

                                                                          ツイート 最終更新日:2018年05月17日 貴方の代わりにマイニングしてくれるサービスがあります。 自宅にマイニングマシンを置きたいけど...みなさん、 ・ノウハウがない! ・設置場所がない! ・電気代が心配! ・騒音が心配!! ・発熱が心配!! という方がほとんどだと思います。 こんな悩みを一気に解決。 BitClubのような共有サービスではありません! 貴方だけのマイニングマシンを台湾に設置くれるサービスがあります。 このサービスなら、 ・ノウハウ不要! ・自宅に設置場所不要! ・電気代、気にしない! ・騒音、気にしない! ・発熱、気にしない! 気になる方はこちらにセミナーにご参加ください。.. 楽天が選んだ仮想通貨マイニングSmartCoin SMCの . 採掘マイニングSmartCoin SMC、が報酬として得られる仕組みになっているようである 、取引がスキマ金融を利用して、お手

                                                                          • 昔やったビジュアル論セミナーについて考えなおしてみた

                                                                            こんばんは、「ひろきちの家ってモフモフある?」と聞いたら笑われたデザイナーのブンです。 なんで笑うんだ。まったく。 (ひろきち談「普通のトーンで聞いてくるんで・・・」) 先日、かなり昔に作った社内向けセミナー「ビジュアル論」の資料が出てきました。 非常に懐かしいと感じながら、考え方として変わっていない部分、新しい考えがミックスされた部分があったのでブログにしてみます。 デザインに正解はあるのか みなさんはどう思いますか? デザインに正解はあるでしょうか? 私は「ある」と思います。 「正解」と「不正解」があります。 ただし、正解は1つではありません。 ではなぜ正解があるのでしょうか? ここでポイントなのは、デザインとアートは全く違うということ。 よく混同されがちで、デザイナーでもアーティストみたいな人がたくさんいます。 でもデザイナーを目指すなら、アーティストになったら駄目だと私は思っていま

                                                                              昔やったビジュアル論セミナーについて考えなおしてみた
                                                                            • 【無断】同人サイトのリンクについて 12【相互】

                                                                              1 :リンク:2006/09/05(火) 16:55:01 ID:Jc9Q3+Dw リンクというのは管理人にとって結構悩みのタネ。 ジャンルによっては独自に浸透したルールや形式もあったり… リンクに関する悩みや相談、愚痴など色んな話題を語り合うスレです。 張る立場/張られる立場/外す側/外される側から管理人同士が語り合うスレですが、 閲覧者側の発言もドゾ。 前スレ 【無断】同人サイトのリンクについて 11【相互】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149851234/l50 ※煽りや叩きはご法度。まったりいきましょう。 ※リンクからサイト運営にまつわる話に発展するぐらいはOKですが、 それ以外の話題は該当スレへ。 2 :リンク:2006/09/05(火) 17:03:33 ID:eYmmD/Rv >1乙 ところでリンク条件に『検索避

                                                                              1