並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 419件

新着順 人気順

パズドラの検索結果201 - 240 件 / 419件

  • ドラクエタクトが覇権になる方法 - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 タクトのセルラン落ちてた。 iosで3位、Androidで2位。 上はモンストとポケGO。 最近リリースしたのに、古参に負けてて草。 この調子だと連休明け3位以内キープも怪しいかな。 自分としては面白くてまだハマっているんですが、集金体制がエグ過ぎて離れたユーザーが多いのかな? ここからドラクエタクトが盛り返していく方法をかなりテキトーに考えてみる。 ・闘技場 今全ユーザーに一番望まれているコンテンツ。 メニューだけ表示されてて非アクティブになっているので実装は確定しているが、いつリリースされるかわからない機能。 恐らく対人で仕様次第では一番人気のコンテンツになる可能性がある。 ランキング付けたり、パズドラみたいに王冠とかわかりやすい競争&ドヤ要素付けても良いかも。 色んなルールを設け

      ドラクエタクトが覇権になる方法 - サボログ×てんログ
    • アプリマーケティングとiOS計測の歴史|Tatsuo Sakamoto (坂本 達夫)

      昨年出版した書籍『アプリマーケティングの教科書』を読んだオプト社から、『アプリマーケティングとiOS計測の歴史』というマニアックなテーマで講演して欲しいと言われ、喋ってきました。 (依頼主がコテンラジオのリスナーだったことが、後から分かりましたw) アプリマーケ玄人勢からも好評で「全広告代理店の新入社員向けにやるべき」とまで言われたのですが、さすがにそんな余裕はないので、ダイジェスト版をnoteで公開します。 (呼ばれたらやりますw) アプリマーケティングの歴史広告フォーマットの移り変わり僕が社会人になった2008年当初は、まだiPhoneが出たてで、新しいモノ好きな人がFruits NinjaやTouch the Numbersで遊んでるような時代でした。 パズドラ・モンストやメルカリがリリースされたのが2012-2013年とかで、もう10年以上前ですね。 そこから世界中でスマホ端末が普

        アプリマーケティングとiOS計測の歴史|Tatsuo Sakamoto (坂本 達夫)
      • サラダチキンのチンジャオロースー(風)とカニカマの天ぷら - たまごなし弁当

        ↑押してもらえたら嬉しいです↑ おはようございます。 10月7日(月)のお弁当です。 サラダチキンの チンジャオロースー風 カニカマの天ぷら かみなりこんにゃく これから毎日早朝に 出発するらしい長男 それはいいけど 早朝はまだ暗くて お弁当がきれいに撮れない 納得いか~ん サラダチキンの チンジャオロースー風 とは書いたけど 昨日の茹でどりです サラダチキンって 書いたほうがキャッチーかな と思って (風)なのは 色々省略してるのと 工程をひとつ すっ飛ばしちゃったから 〜サラダチキンのチンジャオロースー風〜 ☆サラダチキンを細くさいて 油でいためる 細切りにしたピーマンも炒める ☆酒、醤油と砂糖少々で味付け ☆ここで、入れ忘れていた オイスターソースを入れる 砂糖以外は同量くらいです ここまで来て サラダチキンに下味をつけて 片栗粉をもみこむ事を 忘れていたのに気づき 照りを強制的に出

          サラダチキンのチンジャオロースー(風)とカニカマの天ぷら - たまごなし弁当
        • キン肉マンのブログ!!【キンブロ】で2019年に読まれた記事ランキング - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

          今回のキンブロの記事は キン肉マンのブログ!!【キンブロ】で2019年に読まれた記事ランキング です。 実は去年もやっておりまして この時の1位はGoogleオススメになった事もあり キン肉マン二世の記事でしたが、今回は入っておりません。 今や基本Googleオススメ記事などバズらずとも検索などから、読まれて面白いから何ページも読まれていく傾向です。 さて (キン肉マン37巻より) キン肉マンのブログ!!【キンブロ】で2019年に読まれた記事はどれなのでしょうか? では、行きましょう。 キン肉マンのネタバレをせずに最新話を読む方法はこちらから。見ればキン肉マン最新情報も得られる方法 キン肉マングッズを手に入れる全ての方法。ネット通販やショップ店舗やイベントを調べる方法など記載。 キンケシを確実に購入する方法。ガチャガチャやネットで手に入れる仕方を全て記載 キン肉マンの最新巻やキン肉マンジャ

            キン肉マンのブログ!!【キンブロ】で2019年に読まれた記事ランキング - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
          • グロース投資って何? - せつこの兼業投資家日記

            こんばんは✨ お盆休みで生活リズムが深夜型になってしまいました💦 お昼ごはんを食べたあとの仕事が少し眠いせつこです💤 今日は投資の手法の一つであり、おそらく最も有名...というより投資をしたことがない人の想像する投資といえばコレ! 「グロース投資」について、投資をしたことがない方にも分かるように簡単に説明していきます🌾 グロース投資ってどんな投資? グロース投資のメリットは? グロース投資のデメリット グロース株の選び方 まとめ グロース投資ってどんな投資? 英語で「Growth」つまり成長🌾という意味の通り 「今後成長して大きくなっていく会社≒株価の上がっていく会社」を探し当てて投資していくスタイルです。 よって(一般的には)すでに巨大に成長している大企業よりも、現時点ではそこまで大きくない中小企業のほうが当てはまることが多いです。 ※勿論大きい会社が、その潤沢な資金による多角化

              グロース投資って何? - せつこの兼業投資家日記
            • 『アイドルマスター ミリオンライブ!』のオタクの遺書 - freeman_tanakaのブログ

              『アイドルマスター ミリオンライブ!』とは 1. 出会い 2. 終わりの予兆 3. ミリシタという地獄の始まり 4. 運営不信 5. コロナで解けた魔法 6. 魔法が解けたあと 始めに断っておくが、別に自分は死ぬわけではない。明日からものうのうと生きるだろう。 ただ、『アイドルマスター ミリオンライブ!』のオタクとしての自分は死ぬ。今日死ぬ。 これはその死を少しでも前向きに処理するための、無駄に長ったらしい言い訳である。 あるいは、何だってできるはずの輝かしく貴重な10代の、その半分以上を1つのろくでもないコンテンツに費やした哀れなクソガキの慟哭。 『アイドルマスター ミリオンライブ!』とは 『アイドルマスター』といえば押しも押されもせぬ大人気シリーズだ。これは体感だがTwitterのトレンドには毎日のようにアイドルマスター関連のワードが並んでいる。嘘か真か知らないが、支出喚起力なる指標が

                『アイドルマスター ミリオンライブ!』のオタクの遺書 - freeman_tanakaのブログ
              • 遊び方をひたすら観察した連休一日目。 - 口から出まかせ日記【表】

                はい迂闊でした。4連休なのにまったく予定を考えてなかった。 連休の前日から連休は始まってるんだぞ。— ほし氏 (@zRzLiB057B5XhlQ) 2020年9月18日 理想の休日は想像力の産物。特に連休ともなれば想像のし甲斐がある。どこに行こうか。なにを食べようか。誰と会おうか。そんなことは連休の始まる前にしっかり考えておくことが肝心なのです。連休の始まる前から、連休はすでに忍び寄っているのですよ。 すっかり忘れていました。ニート期間が長かったせいで感覚が鈍っておった。休日への執着を見失っていた。以前の介護士時代においては休日なんて唯一の光明でして、どう過ごしてやろうか、何度も何度もイメージを牛みたいに反芻しながらその日を迎えるのが常でしたのに。 逆に考えれば、無計画で休日を迎えられるほどに、精神的な余裕があるということかもしれない。まあ、そういう事にしておいて4連休の初日、とりあえず予

                  遊び方をひたすら観察した連休一日目。 - 口から出まかせ日記【表】
                • 人は新しいテクノロジーで「そのテクノロジーじゃなくてもできること」をしようとする 國光宏尚氏が考える、Web3「ならでは」のイノベーション

                  TOKYO創業ステーションの6周年を記念したスペシャルイベントの模様をお届けします。テーマは「web3×起業」。web3領域のスペシャリストをゲストに迎え、世界的に注目されるweb3を深掘りしていきます。本セッションでは、web3領域の第一人者である株式会社フィナンシェの國光宏尚氏と、ベンチャーキャピタリストとしてweb3領域に携わるi-nest capital株式会社の放生會雄地氏、web3リサーチャーの三井滉平氏が登壇した『web3の現状と世界から見た日本の現在地と成長性』をお届けします。 「web3」のスペシャリストが集結 司会者:それでは第1部の登壇者のみなさまをご紹介いたします。まずは株式会社フィナンシェ 代表取締役CEOの國光宏尚さんです。國光さん、本日はどうぞよろしくお願いいたします。 國光宏尚氏(以下、國光):はい、よろしくお願いします。 司会者:國光さんはweb3という領

                    人は新しいテクノロジーで「そのテクノロジーじゃなくてもできること」をしようとする 國光宏尚氏が考える、Web3「ならでは」のイノベーション
                  • 株式併合て何?株取引初心者語る【メリット/デメリット】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                    皆様こんにちは。お元気ですか。 前回久しぶりに株取引についてブログ更新しましたが、その中で少し触れた株式併合について株取引初心者が色々と書き綴ってみたいと思います。 何分初心者のアウトプット用の記事の為、情報に不足があれば修正加筆を行っていきます。 株式併合とはなに? 株式併合によるメリットとデメリット メリット デメリット まとめ 株式併合とはなに? 読んで字のごとく、複数の株を1株に併合する事です。併合の割合は様々です。 株式を併合するということは、時にステークホルダーである株主の利益に影響を及ぼす為、株主総会の決議により株主の同意を得なければ施行することはできません。実例を見てみます。 下記赤枠内 松井証券HPより ・7638 NEW ART HOLDINGS ブログ主が長期保有している銘柄です。 2019/9/26の大引け後(15時迄)、所有している株が20分の1になる、という意味

                      株式併合て何?株取引初心者語る【メリット/デメリット】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                    • すごいぞUQモバイル!!1ヶ月で1GB使わないかも! - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                      今月の初めにauからUQモバイルに乗り換えました。 www.beedakun.com 月々の携帯代が家計に大きな負担となり、いつもは何も言わない嫁が乗り換えを言ってきたためです。 乗り換えた結果、月々の支出はかなり抑えられました。 (まだ1回目の支払いをしていないので、ホントに抑えられているのかは、来月末にならないとわかりませんが・・・・) UQモバイルにはポータルアプリというのがあって、その月の通信量の使用量が分かるようになっています。auでいうとデジラアプリですね。 ポータルアプリの画面がこちらになります。 自分の入っているプランと、オプション、通話オプションも表示されていて、非常に便利です。 上の写真は今日の14:30時点での通信量の残量です。 もともと『くりこしプラン5G』→3GB 増量オプション(12ヶ月無料)→2GB で、1ヶ月5GBが使える契約になっています。 それに『auス

                        すごいぞUQモバイル!!1ヶ月で1GB使わないかも! - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                      • スマホゲー「プロセカ」、マナーガイドラインを発表 「まるで道徳の授業」「公式がこれを出すとは」など反響

                        ガイドラインを読んだユーザーからは「公式がこれ出すって…」や「まるで道徳の授業」「小学生でも分かる事をわざわざ公式がまとめてくれてるのがやばい」「プロセカだけの話じゃない」などの反応があり、プレイヤーの姿勢を問う意見が多く見られた。 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、セガとサイバーエージェントグループのColorful Paletteが共同開発するスマートフォン用リズム&アドベンチャーゲーム。2020年9月にサービスを開始し、ユーザー数は500万人超(21年7月時点)。現在は世界約130の国や地域に展開している。 関連記事 「ウマ娘」緊急メンテ入り イベント報酬を勘違いか 「10万サークルポイント」トレンド入り スマホゲーム「ウマ娘」を運営するCygamesは5日、緊急メンテナンスの実施を発表した。イベント報酬の「サポートポイント」と間違えて「サークルポイ

                          スマホゲー「プロセカ」、マナーガイドラインを発表 「まるで道徳の授業」「公式がこれを出すとは」など反響
                        • VRを通して分かった「現代人が『自撮り』をする理由」について - mekasueの日記

                          Oculus lift Sを買って1ヵ月が経ったのでこの記事を書いている。 ☆Oculus 公式ホームページ https://www.oculus.com/rift-s/?locale=ja_JP 現時点でどの程度までVR界隈が進んでいるか、技術の確認目的ぐらいで購入したのだが、予想以上の代物で非常に驚いている。 基本的に熱心(?)な格闘ゲーマーであるが、PSVRでFarpointや勇なまVR他色々遊んでおり、「VRゲー」というジャンルで言えば凄いは凄いけどまだまだそこそこといった感想を持っていたが、VRChatの奥深さは予想を遥かに超えていた。 ムスメちゃん、マジ可愛かったです 「この概念は確実に次世代のスタンダードになっていく」とビンビンに感じたので何故凄いと感じたのかを書いていく。 ≪目次≫ はじめに ①「自撮りをする」ということ。「カワイイ」ということ。 ②VRで全人類が「かわいく

                            VRを通して分かった「現代人が『自撮り』をする理由」について - mekasueの日記
                          • 要注意!ガーデンスケープは広告とゲーム内容が全然違います。 - 経済的自由への道blog

                            ガーデンスケープってゲームご存じでしょうか? Youtubeやゲームをやっていたら良く見る広告です。 フライパンから火が出てるおじさんを助けるやつとか、 トイレが詰まって困ってるおじさんを助けるやつとか、 凍えてるおじさんを暖炉に火をつけて助けるやつとか、 ピンを順番に引き抜いて、おじさんを助けるゲームです。 ちょっとおもしろそうだと思いませんか。 それでダウンロードしてみました。 すると! えっ??? 全然違うパズルゲーム!!! 俺はこんな三個つなげて消すオーソドックスなゲームがしたいんじゃない!! 困ってるおじさんを助けたいんや~~~!! ちなみにおじさんを助けるゲームは本編の間に発生するミニゲーム扱いです。 マジか~~?! 広告はミニゲームが主体にしか見えへんで~! 速攻削除です。 改めてダウンロードのゲーム紹介画面を見ると なんと 評価4.3 なんでや~! もしかして本編だけでも十

                              要注意!ガーデンスケープは広告とゲーム内容が全然違います。 - 経済的自由への道blog
                            • 点字ブロックのアンパンマン、被災者侮辱、カラス生食......炎上を繰り返すツイッターの終焉は意外に近いかもしれない

                              点字ブロックのアンパンマン、被災者侮辱、カラス生食......炎上を繰り返すツイッターの終焉は意外に近いかもしれない <筆者も最近巻き込まれたが、炎上を繰り返すツイッターの本質はゲームである。敵キャラを倒し、パズルブロックを消すのと同じ感覚でツイートに反応する。そこに建設的な会話は成立しない。魑魅魍魎が跋扈する現在のツイッターはどう考えても異常だ> アメリカのIT大手メタ(旧フェイスブック)が、ツイッターとよく似たタイプのSNSを開発中だという。イーロン・マスク氏による買収以降、ツイッター社は混乱が続いているため、劣勢に乗じてメタが攻勢を仕掛けようとしているのかもしれない。 私はこれを非常に歓迎している。というのも、日本のネット世論を席巻しているツイッターには、もう何年も前から社会に対する有害性を感じていたからだ。ツイッターは便利で面白いけれど、何かが根本的におかしい。そう思っている人は、

                                点字ブロックのアンパンマン、被災者侮辱、カラス生食......炎上を繰り返すツイッターの終焉は意外に近いかもしれない
                              • 「パズドラ」最強決定戦 中学生の優勝が1つの波紋を呼んだ【TGS2019】

                                プロゲーマーによる『パズドラレーダー』の最強決定戦『DRAGON BOOST presents パズドラチャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2019』が東京ゲームショウで開催された。鮮やかに優勝したゆわ選手だったが、中学生であったため規定により賞金が獲得できず、「プロとは何か?」をあらためて問いかける結末となった。

                                  「パズドラ」最強決定戦 中学生の優勝が1つの波紋を呼んだ【TGS2019】
                                • はてなブログで有料記事だと……!? - 社会の独房から

                                  ブログで「note」みたいな有料記事やサブスクが出来るcodocというサービスがあることは知っていた。この度、簡単にはてなブログと連携して有料記事を書けるようになったらしい。 blog.hatenablog.com 建前を超えた純粋な欲望。 それがお金だ!!(戸愚呂のポーズ) 文章における課金仕様で一番人気なのは「note」だとは思うが、お金を払わないと全部読めない定期購読マガジンという売り方が嫌いだった。それには理由がある。 昔、幼かった僕はニコニコ動画やyoutubeでマックスむらいの動画を見るのが大好きだった。コスケ、スプリングまお、マミルトン、たかはしくん、みんな好き。サスケやとうふさんも好き 『パズドラ』や『モンスト』にハマっていたし、雑談動画も大好きだった。 SEGAとAppBankからリリースした『トキノラビリンス』というクソ面白くないソシャゲもマックスむらいの影響で遊んでい

                                    はてなブログで有料記事だと……!? - 社会の独房から
                                  • ガンホーの上半期、パズドラ堅調で純利益75%増 カプコンと協業で攻勢へ

                                    ガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)が8月8日に発表した2019年12月期第2四半期累計(19年1~6月)の連結業績は、売上高が586億円(前年同期比37.4%増)、営業利益が204億円(同67.1%増)、純利益が133億円(同75.5%増)と増収増益だった。 主力のスマートフォンゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)のユーザー離れを防ぐため、新ダンジョンの追加やゲーム内容の改善、他社有名キャラクターとのコラボレーション、eスポーツイベントの開催など、継続的なアップデートを実施。これらが奏功し、月間アクティブユーザー数(MAU)が堅調に推移した。 「短期的な事業環境の変化が激しいため」として通期業績予想は非開示とするが、下半期はパズドラに続くヒット作の育成に取り組み、収益基盤を強化する。 具体的には7月4日に、カプコンと共同開発したスマホゲーム「TEPPEN」を、北米・欧

                                      ガンホーの上半期、パズドラ堅調で純利益75%増 カプコンと協業で攻勢へ
                                    • もしもあなたに魔法が使えたら ~あなたが使う魔法は「攻撃系」?それとも「回復系」?~ - いいね!は目の前にあるよ

                                      魔法で世界は変えられるか。 全くしなくなってしまったゲーム FF好きブロガーさんの悲劇 私は断然○○系魔法 最後に 全くしなくなってしまったゲーム 今となっては全くしなくなってしまったゲーム。 パズドラでさえしたことがありません。 ゲームする暇があるのならば、読書やブログなど、自身の成長に繋がるものを選択します。 優先順位でいえば下から数えたほうが早いかもしれません。 そんな私ですが、一昔前は暇さえあればゲームをしていた時期がありました。 もちろん優先順位はTOP3に入る勢いです。 そのころ嵌ったゲームといえば、主にDQシリーズとFFシリーズのロールプレイングゲームで、朝から晩まで飽きもせず夢中でやっていたことを思い出します。 今でもYouTubeでバドルシーンの映像を見てしまうことがたまにあります。 例えばこんなやつ www.youtube.com これもゲームやってるうちに入るかも(笑

                                        もしもあなたに魔法が使えたら ~あなたが使う魔法は「攻撃系」?それとも「回復系」?~ - いいね!は目の前にあるよ
                                      • 【注目な出来事】暗号資産DEPとAstarNetが提携 | 進読のススメ

                                        AstarNetとPlayMining(暗号資産DEP) 暗号資産DEPのプロジェクトとは、日本で流行ったスマホゲームのようなNFTゲームを複数遊べるゲームセンターのようなサービスです。 >>>『NFTプラットフォームPlayMining』へのリンク パズドラとか、ちょっとしたRPGゲームとか、カジノ的なスマホゲームが好きな人には合うかもしれません。 私はしばらくやっていましたが、やはりスマホゲームは合わなず飽きてしまいましたけどね。 AstarNetは、複数のチェーン同士をつないで便利に利用できるようにしていくブロックチェーンです。 短期間でAstarNet上で大量のプロジェクトが立ち上がる予定で、良い材料が沢山あることで世界的に注目を集めており、価格が高騰しています。 しかし、AstarNet自体はブロックチェーンなので、ゲーム開発等は出来ませんので、ゲーム分野でDEPと提携したという

                                          【注目な出来事】暗号資産DEPとAstarNetが提携 | 進読のススメ
                                        • スマホゲー「パズドラ」、サービス開始から12周年 2023年も好収益を維持、いまだ人気続く

                                          ランキングにはパズドラ以外にも、リリースから5年以上経過しているタイトルが4作入っていた。Sensor Towerは、これら5タイトルが人気を保っている理由について「新キャラや新ストーリーの追加、バランス調整、周年イベントなどを絶え間なく続ける定期的なゲームのアップデートが要因の1つ。他にも、日本パブリッシャーのモバイルゲームはゲーム内コラボ・イベントを積極的に行い、収益確保に成功している」と指摘している。 関連記事 「パズドラ」CMに二宮和也さん再契約 ガンホー「余人を持って代えがたい同志」 ガンホーは、元ジャニーズ事務所の二宮和也さんとスマホアプリ「パズル&ドラゴンズ」の広告出演契約をした。 マインクラフトのプレイ映像……?→実は生成AIが作った“偽動画” OpenAIの「Sora」に驚きの声相次ぐ 米OpenAIが発表した動画生成AI「Sora」がX上で話題になっている。プロンプトで

                                            スマホゲー「パズドラ」、サービス開始から12周年 2023年も好収益を維持、いまだ人気続く
                                          • 【2020年】U-NEXTはアニメが強い!【おすすめアニメを紹介】れいかず

                                            「U-NEXT」は、日本最大級の動画配信サービスです。 アニメ作品数はサービスの中で1位を獲得しており、昔の名作から最新アニメまで、幅広くラインナップされています。 この記事では、U-NEXTで観れるおすすめなアニメを紹介していきます。 U-NEXTは月額1,990円と他のサービスに比べてやや高いですが、「31日間無料」なので、気になる方は誰でも利用する事ができます。 無料期間中に解約すれば料金は発生しません。 U-NEXTの特徴 18万本以上の見放題作品数 3,400作品以上のアニメが見放題 毎月1,200円分のポイントが貰える 80誌以上の雑誌が読み放題 \今なら600円分のポイントゲット︎/ ≫U-NEXTの無料体験を始める ※無料期間中に解約すれば一切お金はかかりません https://reikazu-diary.com/u-next-free-trial-success/ U-N

                                            • 【悲報】 eスポーツ大会優勝者の賞金が、500万円から10万円に減額されてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              【悲報】 eスポーツ大会優勝者の賞金が、500万円から10万円に減額されてしまう 1 名前:メインクーン(東京都) [ID]:2019/09/18(水) 00:06:11.89 ID:GPpA7aCj0 9月15日、東京ゲームショウ2019内で執り行われたeスポーツ大会「『ストリートファイター5』カプコンプロツアー2019スーパープレミア日本大会」において、本来優勝者に提供される予定とされていた賞金500万円が、またも10万円に減額される問題が発生しました。 賞金の減額対象となったのは、ストリートファイター5の国内有力プレイヤーである「ももち」選手。ももち選手は、大会主催者が賞金の満額支払いの「条件」として設定している、日本eスポーツ連合(以下JeSU)の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否しており、大会規定に基づき賞金の満額支払いが出来ないとして最大10万円への賞金

                                                【悲報】 eスポーツ大会優勝者の賞金が、500万円から10万円に減額されてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • アプリからみるZ世代のスマホ使いのリアルとは | HSUGITA.NET

                                                2020年10月26日に、App Annie Japanは、Z世代のモバイル利用動向に関するレポートを公開したことを発表しました。 Z世代にとってモバイルは、共に成長を遂げてきたと言ってよいほどに欠かせないものとなっています。 現にZ世代の98%はスマートフォンを所有しているとの調査報告が出ています。 いま現在、ゲーム系、便利系、ショッピング系・・・などさまざまなアプリが日々開発されています。 Z世代の彼らはゲーム系アプリよりも非ゲーム系アプリに時間を費やす傾向にあります。 彼らにとってスマホアプリとはどういったものなのでしょうか。 非ゲームでのランキングは1~4位がSNS 一昔前まではアプリといえばゲーム!といった感じで「パズドラ」や「ツムツム」といったスマホゲームは爆発的な人気を集め、みんな夢中でゲームを楽しんでいました。 しかしどうやら今の若者世代のアプリ事情は一昔前までとは異なるよ

                                                  アプリからみるZ世代のスマホ使いのリアルとは | HSUGITA.NET
                                                • パズドラ8周年おめでとう!とインフレが酷い件 - サボログ×てんログ

                                                  いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 パズドラが8周年となりイベントがやっていたので久しぶりにログイン石回収以外でちょっとやってみました。 久しぶりにやってみた感想ですが、相変わらずインフレがえげつない笑。 前にコロプラの社長がゲームは罰と報酬が重要というようなことを言ってました。 わかりやすい例でドラクエで例えると、敵を倒してレベル上げをする苦しい時間(罰)を乗り越えてレベルアップして、敵を倒して進めるようになると楽しい(報酬)。 このバランスが取れていると面白いゲームになると思われます。 一般的にわかりやすいのはアメとムチでしょうか。 今私がパズドラと並行して(むしろそっちがメイン)やっているゲームでドラクエウォークがありますが、それと比較していきます。 今のドクラエウォークはこのバランスがわりと取れている状態。 逆に

                                                    パズドラ8周年おめでとう!とインフレが酷い件 - サボログ×てんログ
                                                  • JR東日本と千趣会が資本業務提携。JRE MALLや駅ビルにベルメゾン Yahoo!ニュース

                                                    JR東日本と千趣会が資本業務提携。JRE MALLや駅ビルにベルメゾン Yahoo!ニュース JR東日本と千趣会は、EC事業と会員基盤の強化に向けて資本業務提携を行なう。千趣会のマーケティング力、会員基盤と、JR東日本のリアルでの顧客接点とJRE POINT会員基盤を融合させ、JR東日本が運営するJRE MALLの強化やオリジナル商品開発、決済での連携強化を行ない、顧客の相互送客につなげる。 Yahoo!ニュース Impress Watch,引用 全部読む 【ベルメゾンネット】新規キャンペーンで500円OFFクーポンプレゼント実施中★ その他・全般ランキング にほんブログ村 格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』 関連記事 高額転売が相次ぎ『Amazon』が「プレイステーション5」のマーケットプレイスの出品を停止 量販店のサイトでは抽選販売も - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                      JR東日本と千趣会が資本業務提携。JRE MALLや駅ビルにベルメゾン Yahoo!ニュース
                                                    • Notion DB をイイ感じに活用する Tips 3選 〜巷で人気の音ゲーの楽曲リストを例に〜 - ABEJA Tech Blog

                                                      はじめに 皆さんこんにちは。 毎年の Advent Calendarで Notion やら Google AppSheet やら業務効率系の記事を書いている齋藤です。 本記事は ABEJA Advent Calendar 2022 の3日目の記事になります。 今回は、私が今年の元日(2022/01/01)公開した「プロセカNote」*1を例に、「業務や個人で活用するときにも活きるノウハウであるかどうか」を考慮して工夫した点を3点ピックアップして共有しようと思います。 前提 そもそも、今回私が本気で整備している Notion のページ(プロセカNote)に関して、超簡単にご紹介します。 プロセカNote -楽曲一覧- www.notion.so プロセカNote とは、私が「趣味: 9, 勉強: 1」の割合で Notion に関して色々触ってみようと思い Notion で作成した web ペ

                                                        Notion DB をイイ感じに活用する Tips 3選 〜巷で人気の音ゲーの楽曲リストを例に〜 - ABEJA Tech Blog
                                                      • ガンホー、「ニンジャラ」でもAWS活用 ゲーム特化のサービス採用で「運用コストを毎月4人月削減」

                                                        連載:クラウド事例ウォッチ クラウド事業者が公開しているクラウドインフラの活用事例から、事業や業務効率化の参考になるものをピックアップ。IaaS・PaaSが実現するビジネスの可能性をコンパクトにお届けする。 パズルゲーム「パズドラ」などの開発・提供で知られるガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)。2020年にリリースした対戦アクションゲーム「ニンジャラ」では、AWSのゲーム開発向けサービス「Amazon GameLift」を採用した。快適なマッチングシステムが求められる中、フルマネージドサービスを活用し、遊びやすさを保ちつつサーバの運用負荷を削減したという。AWSジャパンが10月25日までに発表した。 ニンジャラはNintendo Switch向けに基本無料で配信しているゲームだ。累計ダウンロード数は21年10月までで800万以上という。最大8人でのバトルロイヤルなど、対戦要

                                                          ガンホー、「ニンジャラ」でもAWS活用 ゲーム特化のサービス採用で「運用コストを毎月4人月削減」
                                                        • 映画『花束みたいな恋をした』で仕事に疲れた主人公が「もうパズドラしかできない」とこぼすシーンに共感

                                                          深爪 @fukazume_taro 「花束みたいな恋をした」で仕事に疲れ果てた主人公が彼女に「ゼルダやらないの?」と聞かれて「もうパズドラくらいしかできない」と答えるシーン、私が最高潮に病んでた時、テトリスしかできなくなったのを思い出してゾッとした。パズルゲームに没頭するのはメンタル崩壊の前兆かもしれない。 2021-02-17 17:22:29 深爪 @fukazume_taro 気が付くと涙が溢れ出ていて常に「死」が頭にチラつくような極限状態だったんだけど、ひたすらテトリスをしてると少し落ち着いた。「ブロックを消す」という単純作業に脳のリソースを全振りすることで、無意識に精神を保とうとしてたのかもしれない。テトリスは命の恩人。 2021-02-17 18:06:10

                                                            映画『花束みたいな恋をした』で仕事に疲れた主人公が「もうパズドラしかできない」とこぼすシーンに共感
                                                          • 【月間総括】DeNA巨額損失から見るモバイル業界の先行き

                                                            まず,コロナウイルスの影響が広がっている件にコメントしたい。前回触れたときには,中国とアジア圏の一部で広がっているという状況だったが,わずか1か月で,西欧,米国で猛威を振るい3月25日現在で50万人の罹患者を出す事態になっている。一刻も早い終息を願っている。 今回はゲームソフト,あるいはスマートフォンゲームに関しての影響についてお話ししたい。まず,結論から申し上げると,スマートフォンゲームについては,目に見えた変化がほとんどない状況のようだ。そもそも,現状のように外出禁止令(日本では自粛)が出ている状況でスマートフォンゲームをこれから始めるひとは主な目的が時間消費であって,課金ではないため,積極的な課金を行いたいという動機に乏しいということであろう。 一方,ゲーム専用機は,ダウンロード販売の場合,ダウンロードされた時点で収益となるため,一定の効果が望める。ただ,ソフトメーカーからすると,コ

                                                              【月間総括】DeNA巨額損失から見るモバイル業界の先行き
                                                            • 若者を「初回無料」で課金沼に落とす…深刻な「ガチャ依存」に陥る日本のゲーム会社の残念さ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              日本のスマホゲームではキャラクターやアイテムを有料電子くじ「ガチャ」で獲得する方式が主流になっている。この方式は射幸性(ギャンブル性)が高いため、海外では規制が進みつつある。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「プレイヤーがガチャに依存するだけでなく、日本のゲーム会社もガチャモデルに依存している。これでは世界では通用しない」という――。 【この記事の画像を見る】 ■ガチャで溶かした金額は200万円超 Appleが円安ドル高の影響を受けて、10月5日からApp Storeで販売しているアプリの価格を引き上げた。その結果、日本での最低価格は120円から160円へと約3割値上がりし、パズドラやモンスト、ウマ娘などの人気スマホゲームが有償アイテムや「ガチャ」の値上げを相次いで発表した。 「これまでにガチャで溶かした金額は、200万円は超えていると思う。怖くて正確な計算はできないけれど、最低そのくらいに

                                                                若者を「初回無料」で課金沼に落とす…深刻な「ガチャ依存」に陥る日本のゲーム会社の残念さ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 心が動くことには大きな価値がある - 川崎回遊記(お店レポほか)

                                                                本日は、これまでの流れとは何の関係もない話なのですが…。 私、昔パチスロをやっていたんですね。 かなりのお金を浪費してきたんですけど、「まあ良かった」と思うこともあって。 一つには、高密度な「喜怒哀楽」を味わうことができる。 エンターテイメント『ザ☆人生』において、心が動くことには大きな価値があると思います。 (以下は、1日に10万円以上負けたときの心境の話) redfish.hatenablog.com さて、何でこんな記事を書いているのかと言うとですね…。 以下の動画を見た(聴いた)からなんです。 www.youtube.com パズドラのガチャ動画です。 キャラ1点狙いで、11万円分、1時間以上ずっとガチャを回し続けています。 私は、よく作業用BGMとしてYouTubeを流しているんですが、他の動画からの流れで突如再生が始まり、この動画と出会いました。 … いや、これ「パチスロで負け

                                                                  心が動くことには大きな価値がある - 川崎回遊記(お店レポほか)
                                                                • Pカップの競技性はもうボロボロ - kawada10984’s blog

                                                                  今回初めて記事を書かせていただきます。稚拙な文で恐縮ですが宜しくお願いします。 皆さんPカップお疲れ様でした。順位に関わらず、この10日間にはPさん達のストーリーが詰まっていたのではないでしょうか。ちなみに僕は走ってないです。 今回はタイトルの通り、Pカップに蔓延る裏技について少し話していこうかなと思います。 最近、某氏のブログによって裏技の一部が露呈したことにより、裏技の存在自体を知っている人は増えたのではないでしょうか。今回は裏技の問題点についてざっくり挙げていこうかなと思います。 皆さん、Pカップ上位勢のファン人数があまりにも不自然だと思ったことはありませんか?「累計15億」、「1周10分強」のようなワードがよくtwitterには出回っていますが、一体どうやっているのかを想像することは容易ではなかったと思います。 僕も2ndでプラチナ狙いで走らせていただいたことがありますが、その時の

                                                                    Pカップの競技性はもうボロボロ - kawada10984’s blog
                                                                  • ドラクエタクト3日目 - サボログ×てんログ

                                                                    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 今のところまだ無課金。 パーティー 最初リセマラで2つS(キラーマシン、にじくじゃく)を引いてましたが、初心者応援?みたいなのでSランク確定チケットが配布されていたので引いたらSランクのベスキングが加入。 あとは配布レギュラーチケットでがメゴンロードが被って覚醒(なかなかの確率)。 ストーリー進めて確定で手に入るドラゴンが加入。 最低でもAランク以上のパーティーが完成。 最終的には全部Sに落ちつくんだろうが、無課金でこのゲームの3%搾取ガチャならいつになるんだろう。。。 パーティ的には キラーマシンとガメゴンロードが近距離、にじくじゃくとベスキングとドラゴンが遠距離担当。 このゲームの遠距離技は地味に重要っぽい。 育成を優先しているため、ストーリーはまだ8章(全15章?らしい)で遅め?

                                                                      ドラクエタクト3日目 - サボログ×てんログ
                                                                    • わたしの背骨の話 - 2日目のカレーライス

                                                                      『推し、燃ゆ』を読んだ。 推し、燃ゆ 作者:宇佐見りん発売日: 2020/09/10メディア: Kindle版 推しが燃えた。ファンを殴ったらしい。そんな書き出しで始まる小説だ。芥川賞にノミネートされたことでこの作品を知った私は、タイトルを知ってまず初めに、読まなきゃなぁと思った。読みたい、よりも先に読まなきゃ、という感情が浮かんだのは、私が拗らせたオタクの文章を読むのが好きだからで、そして同時に〝そこ〟までは至れない自分を知っているからだ。不健全な憧れを抱いていると思う。 私はジャニオタで、俳優厨だ。私には自担と呼ぶ存在と、推しと呼ぶ存在がいる。そして私は、主人公のあかりと同じく、彼らを〝解釈〟することをオタクとしてのスタンスとしていた。 本当は、生身の人間を解釈したところで、その人の本質を知ることなんてできないと知っている。わかっていながら、提示されたものを咀嚼して考えを巡らすことが私

                                                                        わたしの背骨の話 - 2日目のカレーライス
                                                                      • 【急募】『ガチで時間の無駄だった』もの : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        【急募】『ガチで時間の無駄だった』もの 1 名前:セレノモナス(東京都) [ヌコ]:2022/02/12(土) 08:28:18.94 ID:qWujmAZR0 人生において寄り道も時には重要。しかしその寄り道も過ぎると、ただただ無駄に時間を奪うだけだったりもするのがちょっと困るところ。 世の中には何の生産性もないものにハマる人も多いが、その何割かはある日突然に「なんて無駄な時間を歩んでいたんだ」と気が付いてしまうこともある。 今回はまず、その無駄に気付いて後悔をしている人たちの声を紹介したい。(文:松本ミゾレ) (略) 「ニート期間」 「ゲーム実況見てたのは時間の無駄やったわ」 「ウマ娘」「社畜期間」 「コロナ禍以降の大学生活。人と関わる機会が激減したし成長してる気がしないわ」 「一日中パチ屋にいて『なんとか終盤取り返して1万円負けで済んだぞ!』みたいな時」 ソシャゲに没頭していた時間を

                                                                          【急募】『ガチで時間の無駄だった』もの : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • ソシャゲの長期運営の秘訣とは?サクラ革命が半年でサービス終了してしまうから考察してみた。

                                                                          ソシャゲの世界では5年続くタイトルは12%と言われているらしいですが 実際、長い歴史を持つRPGなんかでもソシャゲになるとサービスが短期間で終了してしまう場合がある。 Gジェネレーションフロンティアとかドラゴンクエストライバルズ、FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAMEなどなど有名タイトルを使っていてもサービスは長続きしない。 クソつまらない一部のユーザーからゲー無と揶揄(やゆ)されるソシャゲは3年以上、続いていたりします。 多分、マーケティング的な要素がある。 ソシャゲには二つのカテゴリーがある。ユーザー視点でソシャゲという世界には二つのカテゴリーがある。 ガッツリ遊ぶ暇つぶし ドラクエとかFF、Gジェネなどの有名タイトルはガッツリ遊ぶ事を前提としている。 快適に遊べてかつ毎日、ガッツリ遊んでも飽きないというゲームが求められる。 逆に暇つぶし系は暇な時に遊びたいゲー

                                                                            ソシャゲの長期運営の秘訣とは?サクラ革命が半年でサービス終了してしまうから考察してみた。
                                                                          • Android端末で強制終了が多発 『パズドラ』『プリコネ』『DQライバルズ』『シャチバト』などで報告…Chromeのverが影響か | gamebiz

                                                                            Android端末で強制終了が多発 『パズドラ』『プリコネ』『DQライバルズ』『シャチバト』などで報告…Chromeのverが影響か 昨日(10月24日)より、複数のゲームタイトルで特定の環境下での利用時に、強制終了が多発すると報告が行われている。 問題が発生しているのは、『パズル&ドラゴンズ』『きららファンタジア』、『プリンセスコネクト!Re:Dive』、『ドラゴンクエストライバルズ』、『社長、バトルの時間です!(シャチバト)』で、いずれもAndroid端末利用時の一部環境において、ゲームが正常に動作しないという内容になる。 特に『社長、バトルの時間です!(シャチバト)』では、AndroidOSのバージョンが9か10で、GoogleChromeのバージョンが78以上の場合では問題が発生すると報告を行っている。またGoogleChromeのバージョンが77以下の場合は、アップデート控えるよ

                                                                              Android端末で強制終了が多発 『パズドラ』『プリコネ』『DQライバルズ』『シャチバト』などで報告…Chromeのverが影響か | gamebiz
                                                                            • 【DQウォーク】感情を失った案内役、それが「スラミチ」だ。 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                              物言わぬ主人公を助ける「案内役」という存在。主人公が何を思い、何をしたいか……声にならない声を代弁し続ける。プレイヤーの強い味方でいてくれる、頼もしい存在だ。 もちろん、「案内役」のやってくれることは多岐に渡る。 www.dq-free.com 時には、物語を進めるため街の人に話しかけてくれたり…… 時には、衝撃の事実を一緒に驚いてくれたり…… 時には、掴み取った勝利を共に喜んでくれたり…… アプリの性質上、細かい操作をプレイヤーに要求しないためにも、いつでも案内役は身を粉にして活躍してくれる。我々の心に、いつでも寄り添ってくれる存在だ。 上記の画像は、DQウォークの大先輩(?)である「星のドラゴンクエスト」の案内役、モガマル。たまに冷徹なことを口走りつつも、常にこちらを気遣ってくれる優しいキャラクターだ。 そしてもちろん、DQウォークにも魅力的な案内役がいる。 それが道案内に詳しいスライ

                                                                                【DQウォーク】感情を失った案内役、それが「スラミチ」だ。 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                              • 関数型プログラミングってなんなんだ?? - Qiita

                                                                                はじめに 普段はKotlinをメイン言語として扱っている筆者が、別のパラダイムの言語を勉強したいというモチベから、動的型付けかつ関数型プログラミング言語のElixirという言語を触ってみました。そこで学んだことをつらつらと書いていこうと思います。 その過程でパズドラ風味のコンソールアプリも作りました。分量的にこちらのコードの紹介はしないので、気になる方だけリポジトリをみてみてください。 有識者の方は、もしよければPR等でレビューをいただけるとめっちゃ嬉しいです💪 お手本のコードではないので、初心者の方は他の信頼できるソースコードを読んでみてください。 関数型プログラミングという言葉は知っているけれども、触ったことないし内容はよくわからないみたいな方に読んでほしいなと思います。 関数型プログラミングとは まずはwikipediaの概要から読んでいきます。 関数型プログラミングは、関数を主軸

                                                                                  関数型プログラミングってなんなんだ?? - Qiita
                                                                                • 「島流しか!?」「幕府を開こうぞ」 すゑひろがりず、どうぶつの森“狂言風”ゲーム実況動画で天下統一を目指す

                                                                                  お笑いコンビ「すゑひろがりず」が3月31日、コンビのYouTubeチャンネル「すゑひろがりず局番」を更新。「あつまれ どうぶつの森」あらため「集え けもの共の藪」をプレイしたゲーム実況動画を公開しています。集え! けもの共の藪! 【すゑひろがりず】あつまれどうぶつの森を狂言風ゲーム実況してみた!【あつ森】#1 早速たぬき(画像はYouTubeから) これまで、「バイオハザード RE:2」や「ウイニングイレブン2017」などを狂言風に実況したプレイ動画をYouTubeチャンネルに投稿しているすゑひろがりず。今回は、無人島が舞台となっているNintendo Switchのゲーム「あつまれ どうぶつの森」に挑戦したようで、開始早々、プレイヤーが移住する島の選択を聞かれると「島流しか!?」「島流しに合うと申すか!?」「何を致したのじゃ」とほのぼのとしたゲームの一場面が何やら物騒な雰囲気を醸し出して

                                                                                    「島流しか!?」「幕府を開こうぞ」 すゑひろがりず、どうぶつの森“狂言風”ゲーム実況動画で天下統一を目指す