並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

フィルタの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • あなたのWeb制作をサポートしてくれるWebツール13選 | BUILD Journal

    あなたのWeb制作をサポートしてくれるWebツール13選Update2023.05.24Release2023.04.28Tools HatenaにシェアするTwitterにツイートするPocketにストックするFeedlyに登録する Web制作をサポートしてくれるツールを10個紹介します。mix-blend-modeやgridレイアウト、transformなどのコードの他にもフォントチェックや背景画像を作成できるツール、VSCodeのテーマ作成ツールもあります。あなたのWeb制作を快適に進めるためにチェックしてみてください。 Fuze – CSS Gradient AnimatorFuzeグラデーションアニメーションのCSSジェネレーター。色を複数指定するだけでCSSアニメーション用のコードを作成してくれます。背景色やテキストカラーなどに使えます。 ちなみに、テキストカラーは当サイトのト

      あなたのWeb制作をサポートしてくれるWebツール13選 | BUILD Journal
    • カルマンフィルターが自動運転の自己位置推定で使われるまで - TIER IV Tech Blog

      はじめまして、ティアフォー技術本部 Planning / Controlチームで開発を行っている堀部と申します。 今回は状態推定の王道技術「カルマンフィルター」が実際に自動運転で用いられるまでの道のりやノウハウなどを書いていこうと思います。 みなさんはカルマンフィルターという言葉を聞いたことがありますでしょうか。 カルマンフィルターとは「状態推定」と呼ばれる技術の一種であり、自動運転においては現在の走行状態、例えば車速や自分の位置を知るために用いられます。 非常に有名な手法で、簡単に使えて性能も高く、状態推定と言えばまずカルマンフィルターと言われるほど不動の地位を確立しており、幅広いアプリケーションで利用されています。 使い勝手に定評のあるカルマンフィルターですが、実際に自動運転のシステムとして実用レベルで動かすためには多くの地道な作業が必要になります。 この記事では、カルマンフィルターが

        カルマンフィルターが自動運転の自己位置推定で使われるまで - TIER IV Tech Blog
      • CSSでここまでできるのか!知っておくと便利なCSSのプロパティや疑似要素のまとめ

        CSSの進化は早いですね。 一昔前までは、JavaScriptを使用しなければできなったこと、かなり複雑なコードを書かなければできなかったことが、CSSだけで簡単にできるようになっています。 知っておくと便利なCSSのプロパティや疑似要素をまとめて紹介します。 CSS can do that? by Ananya Neogi 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. box-decoration-break 改行する際の表示形式を定義 2. attr() -簡単ツールチップ 3. backface-visibility -フリップするカードも簡単 4. conic-gradient -円グラフを簡単に実装できる 5. filter -画像に多彩なフィルタを適用 6. mix-blend-mode -画像やテキストにも

          CSSでここまでできるのか!知っておくと便利なCSSのプロパティや疑似要素のまとめ
        • 君は使い分けられるか?CSS/SVG/Canvasのビジュアル表現でできること・できないこと - ICS MEDIA

          ブラウザーで新たにインタラクションやアニメーションを作る時、皆さんはどのようにして使う技術を選んでいますか? 使い慣れたライブラリに機能がないかドキュメントを調べてみたり、流行りのキーワードであればGoogle等で検索してみることも多いでしょう。一方、独自のビジュアル表現やアニメーションの場合、そもそも検索するキーワードがわからないことも多いのではないでしょうか? この記事では、webのビジュアル表現・アニメーションを実現するベースの技術であるCSS・SVG・Canvas(WebGL)の3つについて、それぞれのできること・できないこと(得意・不得意)を作例とともに紹介します。 クイズ:どうやって実現する? webでできるさまざまな表現 下の図はこの記事で紹介する9つのサンプルを並べてみたものです。すべてのサンプルはCSS・SVG・Canvas(WebGL)のいずれかを中心に実装されています

            君は使い分けられるか?CSS/SVG/Canvasのビジュアル表現でできること・できないこと - ICS MEDIA
          • Kuwahara filterとかいう明らかに日本人の名前な画像フィルターに出会い、試してみたらすごかったので紹介する。 - Qiita

            Kuwahara filterとかいう明らかに日本人の名前な画像フィルターに出会い、試してみたらすごかったので紹介する。Python画像処理画像加工フィルター 6/15追記 あとがきの提案について書きました 写真表現としての桑原フィルターの提案 #はじめに Kuwahara filter(桑原フィルター)とは 桑原フィルターは桑原道義さんという大学教授(Wikipedia曰く)が考案した平滑化フィルターの一種で、内容のシンプルさに反して上手いことかけるとまるで油絵のようになる、なんだかすごいフィルターであーる(先に結果が見たい方は記事の一番下を覗いてみよう) Kuwahara filter -Wikipedia SPECT用データ処理 (元論文?) #桑原フィルターの内容 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Kuwahar

              Kuwahara filterとかいう明らかに日本人の名前な画像フィルターに出会い、試してみたらすごかったので紹介する。 - Qiita
            • Web制作者はブックマークしておくと便利! ランディングページ500種類以上のデザインのまとめ -Landings

              先日ローンチされたばかり、500種類以上のランディングページのデザインをまとめたLandingsを紹介します。 ランディングページのデザインは、テーマやカラーでフィルタリングができ、アイデアを膨らませるのに役立つと思います。 Landings Landingsは今月の初めにローンチされたばかりのランディングページのまとめサイトです。現在のところ、500種類以上のランディングページのデザインがまとめられており、これからも定期的に追加していくとのことです。 Landings Landingsの利用は簡単で、登録など面倒なことは一切不要。 ページは無限スクロールに対応しているので、そのままスクロールしてもよし、上部でテーマやカラーでフィルタリングすることもできます。 フィルタリングを見てましょう、まずはライトテーマ。 各サムネイルをクリックすると、ページ全体のキャプチャ画像とランディングページの

                Web制作者はブックマークしておくと便利! ランディングページ500種類以上のデザインのまとめ -Landings
              • CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ

                CSSはシンプルな表記でスタイリングが特長ですが、ときには複雑なコードによってどう書いたらよいか、迷ってしまうことがあります。 今回は、CSSでの制作をスピードアップさせる、コピペできるチートシート的コードスニペットをまとめてご紹介します。 リアルタイムによるプレビュー、確認が可能で、生成されたCSSコードをコピーするだけで利用できる、知っておくと差がつく利用機会の多いCSSプロパティが揃います。 CSS記述が速くなる、コピペできるシートシート用コードスニペットまとめ 1. CSSマウスカーソル・プロパティ さまざまなマウスカーソル用プロパティを並べたコードスニペット。各ボックスにマウスホバーすることで、ブラウザーでどのように見えるか確認できます。 See the Pen CSS Cursor Property by Kalimah Apps (@khr2003) on CodePen.

                  CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ
                • フレッツのIPv6パケットフィルタが筒抜けだった件(ひかり電話あり/なしで異なる結果に) – アキバではたらくプログラマのBlog

                  NTTのフレッツ光では、特に何も設定しなくても(PPPoEの設定を行わなくても)IPv6を使用することができます。といってもNTT網内の折り返し通信ができるということで、デインターネットに接続できるということではありません。今回、IPv6のパケットフィルタを設定しているときに、驚くべき仕様にぶち当たったので記事にしていきたいと思います。 申込内容によって機器の構成が変わる フレッツにはいくつかの構成があり、どのようなオプションを申し込むかによって、使用される機器の構成が変わります。それによってIPv6関係の挙動が変わるようです。以下のオプションの組み合わせで説明します。 ひかり電話を契約 する / しない無線LANを契約 する / しない 「ひかり電話」を契約せず、「無線LAN」のオプションを付けない場合、NTTからHGWは提供されません。NTTからはONUが提供されるだけのため、インター

                  • Python で学ぶベイズフィルタとカルマンフィルタ (翻訳) - inzkyk.xyz

                    翻訳について これは Roger R. Labbe 著 Kalman and Bayesian Filters in Python の翻訳です。英語版は CC BY 4.0 ライセンスで公開されています。 この翻訳は CC BY 4.0 ライセンスの許諾に基づいて公開されます。 PDF 版と Jupyter Notebook 版について この翻訳の PDF 版と Jupyter Notebook 版を BOOTH で販売しています。 謝辞 英語版の著者 Roger R. Labbe 氏に感謝します。 誤植を指摘して頂いた小山浩之氏 (https://twitter.com/0yama) に感謝します。

                      Python で学ぶベイズフィルタとカルマンフィルタ (翻訳) - inzkyk.xyz
                    • カルマンフィルタを実装してみる!ドローンに使用される姿勢推定システムの作り方 - ABEJA Tech Blog

                      はじめに こんにちは、ABEJAの栗林です! 私はもともと機械工学・制御工学の出身であり、車からロボットまで幅広く機械が大好きです。今回はそんな私がドローンを作るために取り組んでいた飛行制御システムの一部をご紹介できればと思い記事を書いています。 機械学習等は使わず、制御工学のアプローチにはなりますがIoTなどに興味がある方に読んでいただければ幸いです! Raspberry Pi zeroを用いた、ドローン用の簡易な姿勢角推定装置を実装する方法をまとめています 実際にドローンに搭載するものは500Hz程度での計算が必要になるのでCで実装する必要がありますが、理論の確認ではRaspberry Piでも十分かと思われます。10000円程度で姿勢角推定装置を自作できます! 概要 ドローンなどの小型無人航空機(SUAV:Small Unmanned Aerial Vehicle)において、飛行制御

                        カルマンフィルタを実装してみる!ドローンに使用される姿勢推定システムの作り方 - ABEJA Tech Blog
                      • GitHub - nsfw-filter/nsfw-filter: A free, open source, and privacy-focused browser extension to block “not safe for work” content built using TypeScript and TensorFlow.js.

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - nsfw-filter/nsfw-filter: A free, open source, and privacy-focused browser extension to block “not safe for work” content built using TypeScript and TensorFlow.js.
                        • 画像を扱うプロジェクトに役立つ!CSSフィルタのさまざまなエフェクトをコピペで利用できる無料ツール -FilterSS

                          画像を編集できるのは、Photoshopだけではありません。 CSSフィルタで、画像にさまざまなエフェクトを与えることができます。 画像に適用するエフェクトを見ながら、そのCSSフィルタのコードをコピペで利用できるオンラインツールを紹介します。

                            画像を扱うプロジェクトに役立つ!CSSフィルタのさまざまなエフェクトをコピペで利用できる無料ツール -FilterSS
                          • DirectShowで仮想カメラを自作しよう - Qiita

                            N.Mです。 リモート会議や配信などが増えてきた昨今、Webカメラの代わりとなる仮想カメラを耳にすることが多くなってきました。 今回、Windows環境で自作する機会があり、そこで滅茶苦茶つまづいたので、まとめました。 今回作ったコードはGitHubでも公開しました。わからない箇所は以下のリポジトリもぜひご覧ください。 NMVCamFilter そもそも仮想カメラとは アプリケーションからの映像を、Webカメラからの映像と同じような形で流すモジュールのことです。導入されると、そのモジュールが他のWebカメラなどと同じように、一覧に表示されます。 最近だと、OBSの映像を仮想カメラのプラグインを介してZoom等に流すなんていう話も聞いたりします。 OBSをバーチャルカメラとして出力してZoomやTeamsで映像ソースとして認識させる方法 余談1:今回やりたかったこと Zoomなどで音声のみの

                              DirectShowで仮想カメラを自作しよう - Qiita
                            • WordPress フック add_action add_filter

                              WordPress はプラグインを WordPress 本体に “引っ張り込む (hook into)” ためのフックを提供しています。これはつまり、特定のタイミングでプラグインの関数を呼び出したり、それによってプラグインを作動させたりするためのものです。 フックとは WordPress がページを表示する特定のタイミングで何らかの処理を実行するためのイベントトリガー(処理を実行させるきっかけ)と言えます。 フックを使うと WordPress の処理の一部を変更したり、何らかの処理を追加したりすることができます。 例えば、jQuery ならイベントが発生した場合、登録してあるイベントリスナを使って何らかの処理をするように、WordPress では WordPress がページを表示する処理の特定のタイミングでそのフックに登録した関数を使って何らかの処理をすることができます。 WordPre

                              • 【Googleスプレッドシート】「色」でフィルターをかけたいし並び替えもしたい→できた! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                こんにちは。経営企画室のゆりえです。会社全体のさまざまな数字を管理しています。 これまでのLIGブログでは、エクセルやGoogleスプレッドシートの活用法に関する記事を書きました。 📝ゆりえが書いた記事一覧 Googleスプレッドシート:色で並び替え&フィルター 少し前なのでご存じの方もいると思いますが、2020年3月から実装されました。前々からあったらいいなと思っていた機能です。簡単な機能のご紹介と、使ってみて思ったことを書かせていただきます。 G Suite アップデートブログ ココから機能を使う セルにフィルタを適用し、フィルタメニューを開くと、「色で並べ替え」と「色でフィルタ」の2つが追加されています! やったー! ここから、機能を使うことができます。 ▼まずはフィルタを適用 ▼フィルタメニューを開く 「色で並べ替え」は表示する順番を指定した色によって並び替える機能、「色でフィル

                                  【Googleスプレッドシート】「色」でフィルターをかけたいし並び替えもしたい→できた! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                • 任意の画像にCSSとSVGによるフィルターをプレビューを見ながら作成できる・「CSS Filters Generator」

                                  CSS Filters Generatorは任意の画像にCSSとSVGによるフィルターをプレビューを見ながら作成できるWebアプリです。 画像はサンプルが用意されていますが、アップロードしたり画像のURLを指定するなど任意の画像にフィルターをかける事も出来ます。 フィルターはCSSによるベーシックなものに加えて、SVGをつかったフィルターをかける事も可能です。作成したフィルターのコードはCodepenで動作テストも出来るようになっています。 利用するにあたってユーザー登録等は一切不要で利用する事が出来ます。 CSS Filters Generator

                                    任意の画像にCSSとSVGによるフィルターをプレビューを見ながら作成できる・「CSS Filters Generator」
                                  • フィルター — Vue.js

                                    ガイド 基本的な使い方 インストール はじめに Vue インスタンス テンプレート構文 算出プロパティとウォッチャ クラスとスタイルのバインディング 条件付きレンダリング リストレンダリング イベントハンドリング フォーム入力バインディング コンポーネントの基本 コンポーネントの詳細 コンポーネントの登録 プロパティ カスタムイベント スロット 動的 & 非同期コンポーネント 特別な問題に対処する トランジションとアニメーション Enter/Leave とトランジション一覧 状態のトランジション 再利用と構成 ミックスイン カスタムディレクティブ 描画関数とJSX プラグイン フィルター ツール 単一ファイルコンポーネント テスト TypeScript のサポート プロダクション環境への配信 スケールアップ ルーティング 状態管理 サーバサイドレンダリング セキュリティ 内部 リアクティブ

                                      フィルター — Vue.js
                                    • ‎FaceApp: 完璧な顔編集

                                      無料トライアルや個人情報について。 一部レビューが荒れている様ですが 個人的には面白いし使い勝手も良かったです。 普通におすすめのアプリです笑 荒れる原因となった無料期間終了後の 自動課金システムについてですが 無料期間内に解約の手続きを取れば 課金はされない様です。 その方法についてもネット上に解説ページが いくつもアップロードされておりますので そちらをご覧頂ければ難なく解約出来ると思います。 (os毎に解約の仕様も若干異なりますが 全てネット上で確認出来ます) ただ、プライバシーポリシーについては インストール前にダウンロードページから 一読する方がいいかも知れません。 起動時に表示される仕様ではありませんので。 個人情報に関する危険性についてですが 規約の原文を確認すれば分かるように 「FaceAppはサービス上またはサービスを 通じて投稿したユーザーコンテンツの 所有権を主張しな

                                        ‎FaceApp: 完璧な顔編集
                                      • MACアドレスフィルタリングって何?【“Wi-Fiの困った”を解決:基本編 第8回】

                                          MACアドレスフィルタリングって何?【“Wi-Fiの困った”を解決:基本編 第8回】
                                        • 【信号処理入門】機械学習未使用!Hampelフィルタで外れ値検出(異常検知) -Python-|はやぶさの技術ノート

                                          こんにちは! 元制御屋の”はやぶさ”@Cpp_Learningです。 以前、機械学習未使用で時系列データを分析する方法について記事を書きました。 【データ分析入門】機械学習未使用!Pythonでゼロから始める振動解析機械学習(深層学習含む)によるデータサイエンスが流行っていますが、フーリエ解析などの振動解析により、異常検知を行うこともできます。本記事はデータ分析/振動解析学ぶための実践的なチュートリアル記事です。...

                                            【信号処理入門】機械学習未使用!Hampelフィルタで外れ値検出(異常検知) -Python-|はやぶさの技術ノート
                                          • DirectShowで開発する時のイロハ - Qiita

                                            はじめに 「DirectShowで開発する時のイロハ」と書いたけど、DirectShow.NET中心のネタだけど、DirectShow.NETってほとんど、DirectShowのラッパーなので、参考にできるでしょう。と メインは、音声と映像の録画をするプログラムが作りたくてのメモなので、映像の編集とか動画ファイルの再生とかの情報は希薄です。 DirectX DirectXは広い。... DirectXを.NET Frameworkからアクセスできるようなものって、SlimDXとかManagedDirectX(MDX)とかいろいろあるけど、それらが全てのDirectXをラップしているとは限らないので注意だ。 DirectShowのアーキテクチャ1 録画中は、アプリケーション側では特に何もしなくてよいほど、DirectShow側がバックグラウンドスレッドのように、よきに計らってくれる。 フィル

                                              DirectShowで開発する時のイロハ - Qiita
                                            • photoEditor - Web上で簡易的な画像編集

                                              MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ユーザに画像をアップロードしてもらう機能はよくありますが、そのままでは使いづらいことが良くあります。例えばサイズが大きすぎたり、回転してしまっていたりといった具合です。 そんな時に簡易編集機能を提供できるのがphotoEditorです。 photoEditorの使い方 写真を開いたところ。この状態では、まだサーバに送信していません。 左右反転。 グレースケール変換。 アスキーアート化。 シャープ処理を行ったところ。 photoEditorは簡易的な画像編集機能を備えています。カスタマイズして切り抜けるようにしたりしても良いでしょう。加工が終わったら自由なサイズでCanvasから取り出してサーバに送信すれば良さそうです。 photoEditorはJavaScript製のオープンソース

                                                photoEditor - Web上で簡易的な画像編集
                                              • 細かい設定も可能な、画像にさまざまなカラーフィルターをかけられるCSSライブラリ・「filters.css」

                                                filters.cssは細かい設定も可能な、画像にさまざまなカラーフィルターをかけられるCSSライブラリです。 昔ご紹介したInstagram.cssなどのように、任意の画像にclassを付与するだけでカラーフィルターをかけられる、というもの。 こちらは細かい設定も可能で、より使いやすく設計されている印象です。 サンプル 動作テストです。フィルターがかかっているのが確認出来ましたでしょうか。 <link href="https://unpkg.com/filters.css" rel="stylesheet">↑ CDNが用意されているので手軽に試せますね。 <img class="hover-blur-2" src="foo.jpg" />↑ 例えば上記ならマウスホバー時にfilter: blur(2px);をかける事が出来ます。 他にもgrayscaleやcontrast、satura

                                                  細かい設定も可能な、画像にさまざまなカラーフィルターをかけられるCSSライブラリ・「filters.css」
                                                • CSS Filters Generator - Modify images with CSS/SVG only - JustCode.today

                                                  Online tool for web developers. Generate cross-browser CSS rules to modify images hue, saturation, brightness, contrast and many other.

                                                  • Filterizr - CSS3を使ったデータのフィルタリング、ソートライブラリ MOONGIFT

                                                    Web上で情報を並べて表示する機会はとても多いです。そんな時、常に発生するのが並び替えや絞り込みのニーズです。データを消したり、並び替えて表示したりするのは意外と大変です。 そこで使ってみたいのがFilterizrです。データのソート、フィルタリングに特化したライブラリです。 Filterizrの使い方 利用例です。カテゴリごとにデータが絞り込まれて表示されています。 カテゴリを変更するとデータが変わったり、並び順を変更できます。 ツリーデータにも使えます。 Filterizrはアニメーション部分にCSS3を用いているのでスムーズにアニメーションされます。jQueryとの連携もできるので、手軽に使えそうです。情報の絞り込み表示などで役立つことでしょう。 FilterizrはTypeScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Filterizr | Crea

                                                      Filterizr - CSS3を使ったデータのフィルタリング、ソートライブラリ MOONGIFT
                                                    • アナログ視点で理解するディジタルフィルタ。FIRフィルタとIIRフィルタの構造とは | Cerevo TechBlog

                                                      はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。 前回、ディジタルフィルタのうちFIRフィルタについての解説を行いました。 今回は主にIIRフィルタについて解説したいと思います。 IIRフィルタはアナログフィルタとの共通点が多く、本記事ではここに着目しながらアナログフィルタとディジタルフィルタの深い関係性に触れていきます。 ブロック線図によるフィルタの表現 フィルタを理解する上で大きな手助けとなるのがその構造を表すブロック線図という表現です。まずは簡単なFIRフィルタの例から解説します。 FIRフィルタのブロック線図 FIRフィルタをブロック線図で表現すると次のようになります。 ここで、z^-1は入力を1サンプル遅延させる働きを持つ、遅延素子です。 これはz変換による表現ですが、z変換自体の意味はさほど考えなくても実用上問題ありません。z^-1が1サンプルの遅延をもたらすということだけ考え

                                                        アナログ視点で理解するディジタルフィルタ。FIRフィルタとIIRフィルタの構造とは | Cerevo TechBlog
                                                      • How to create Virtual Webcam in Windows 10? – Fooling Around

                                                        Virtual webcam is typically a software only implementation that application discover as if it is a device with physical representation. The mentioned applications use APIs to work with web cameras and ability to extend the APIs and add your own video source is the way to create a virtual web camera. In Windows there are a few APIs to consume video sources: Video for Windows, DirectShow, Media Foun

                                                        • 【Gmail】同一フィルターで複数のメールアドレスを設定する方法 | 堺市のパソコンのトラブルならパソコン出張サポート庄屋

                                                          「Gmail」とはGoogleが提供する無料で使えるメールフリーメールサービスです。 以前はYahoo!メールやHotmailの方が知名度、人気度は高かったのでですが、今ではAndroidスマーフォンで強制的にGmailの登録使用をしないいけないこともありシェアが広がっています。 このGmailの機能の一つで「フィルタ」という機能ががあります。 これは、 差出人 宛先 件名 含まれる単語 含まれない単語 のルールを設定し、受信したメールに自動でラベルをつけてメールの整理をすることができます。 簡単にいうとWindowsを使用していなら一度は利用したことがあるOutlook系のメールソフトでいう「振り分け」と同じです。 一つのフィルタで複数のメールアドレスを振り分ける ここで送ってきている人は同じでもアドレスが違う時やTSUTAYAのメルマガや広告は@の前だけ違うけど同じラベルでまとめたい時

                                                            【Gmail】同一フィルターで複数のメールアドレスを設定する方法 | 堺市のパソコンのトラブルならパソコン出張サポート庄屋
                                                          • カルマンフィルタ・予測・平滑化で状態を逐次推定する - Qiita

                                                            はじめに 状態空間モデルにおいて状態を逐次的に推定する有名な手法の1つにカルマンフィルタというものがあります。 カルマンフィルタなどを用いて出来る事・概要・手順・numpyを用いた行列実装をまとめてみました。 この記事の対象としている人 確率分布の計算はなんとなくわかる 状態空間の概念はなんとなくわかる カルマンフィルタはよく知らない numpyの行列実装の仕方を知りたい カルマンフィルタで出来る事 カルマンフィルタを使うと、ノイズ混じりの観測データから、観測ノイズを取り除いた状態を逐次推定できます。 こんな感じです。 経済やマーケティングの文脈においては、時系列データの平滑化やトレンドの把握、少し先の予測などに使われます。 ある事象に対して、時点1から時点tまで時系列に沿って観測したデータ$y_{1:t}$があるとします。 例えば、DAU(Daily Active User, 1日あたり

                                                              カルマンフィルタ・予測・平滑化で状態を逐次推定する - Qiita
                                                            • H&Y、REVORINGのラインナップに「Black Mist」フィルターを追加。可変式ステップアップリングと一体化

                                                                H&Y、REVORINGのラインナップに「Black Mist」フィルターを追加。可変式ステップアップリングと一体化 
                                                              • Wiener deconvolutionをシミュレーションで理解しよう - Qiita

                                                                はじめに 本記事では撮像画像、点拡がり関数(Point Spread Function, 以下、PSF)、ノイズの3つの情報から真の画像を推定するWiener deconvolutionと呼ばれる手法を紹介する。 一般的な撮像観測では、観測装置の回折等により光源が拡がって撮像される。この拡がり具合はPSFで表され、このPSFを考慮して真の画像を推定する手法の代表としてRL法があるが、一般的に撮像時にPSFによる拡がりの他に電気的なノイズ等が入るため、より現実的なdeconvolutionではノイズも考慮する必要がある。Wiener deconvolutionは、撮像画像、PSF、ノイズの3つの情報から真の画像を推定することができ、本記事ではグレースケール、RGB画像でのシミュレーションにより性質を理解する。 Wiener deconvolutionとは Wiener deconvoluti

                                                                  Wiener deconvolutionをシミュレーションで理解しよう - Qiita
                                                                • https://y2web.net/blog/inet/secure-filter-settings-on-ipv6-5845/

                                                                  • [B! Kalman] makayaのブックマーク

                                                                    翻訳について これは Roger R. Labbe 著 Kalman and Bayesian Filters in Python の翻訳です。英語版は CC BY 4.0 ライセンスで公開されています。 この翻訳は CC BY 4.0 ライセンスの許諾に基づいて公開されます。 PDF 版と Jupyter Notebook 版について この翻訳の PDF 版と Jupyter Notebook 版を BOOTH で販売しています。 謝辞 英語版の著者 Roger R. Labbe 氏に感謝します。 誤植を指摘して頂いた小山浩之氏 (https://twitter.com/0yama) に感謝します。 目次 はじめに 第 1 章 g-h フィルタ 第 2 章 離散ベイズフィルタ 第 3 章 確率・ガウス分布・ベイズの定理 第 4 章 一次元カルマンフィルタ 第 5 章 多変量ガウス分布 第

                                                                    • シェーダでテクスチャフィルタリング

                                                                      Unityでは画像のフィルタリングをImport Settings→Filter Modeから変更できます。シェーダで特に何もしない場合は、この設定に従って色の補間が行われます。ただ、前回記事(水中の屈折)でフィルタ処理を行う必要がありました。そこで、フィルタリングを行うシェーダを作成してみました。 ポイントフィルタ ポイントフィルタはピクセルの色を決定する際に、色の合成を行うことなく一番近いテクセルの色をそのまま使用します。そのため、このフィルタではピクセルの中心を一番近いテクセルの中心へずらす処理が必要になります。この処理によって色の合成が行われなくなり、テクセルの色がそのまま出力されます。 まずは、UV座標の横方向\(u\)について考えます。\(u\)はテクスチャの幅を\(w\)とすると $$u=\frac{n}{w} (0\leq n \leq w)\tag{1}$$ と表せます。

                                                                        シェーダでテクスチャフィルタリング
                                                                      • Meta Spark Community | # **Update on Well-Being Policies ** | Facebook

                                                                        # **Update on Well-Being Policies ** We want Spark AR effects to be a positive experience and are re-evaluating our existing policies as they relate to...

                                                                          Meta Spark Community | # **Update on Well-Being Policies ** | Facebook
                                                                        • 【Unity】【シェーダ】SNNフィルタのポストエフェクトで絵画風に加工する - LIGHT11

                                                                          UnityでSNNフィルタのポストエフェクトを掛けてレンダリング結果を絵画風にする方法をまとめました。 SNNフィルタとは? アルゴリズムの解説 シェーダを書く ポストエフェクトとして適用する 結果 関連 参考 Unity2019.2.6 SNNフィルタとは? SNNフィルタとはSymmetric Nearest Neighborフィルタの略で、 もともとは画像のノイズを目立たなくするために考えられたフィルタのようです。 subsurfwiki.org これを強めに適用することで結果を絵画風にすることができます。 本記事ではこのSNNフィルタのアルゴリズムを解説し、実際にシェーダを書いてみます。 アルゴリズムの解説 いま、以下のように中央のピクセルとその周辺のピクセルを考えます。 これからSNNフィルタにより中央のピクセルに適用する色を求めます。 まず一番左上のピクセルと、それと対角線上に

                                                                            【Unity】【シェーダ】SNNフィルタのポストエフェクトで絵画風に加工する - LIGHT11
                                                                          • 画像編集ソフト「Pixlr X」なら初心者でもサクッと編集できる!【レビュー】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                            こんにちは! メディアディレクターのかけるです! 僕は普段LIGブログに掲載するプロモーション記事の制作に携わっています。 メディア編集者のあるあるだと思うのですが、サクっと画像を編集したい! と思ったことはありませんか? 僕自身も記事に入れる写真やバナーを選定していく中で、「写真もっとこうだったらなぁ」「画像のこの部分いらないなぁ」とか悩みながらも、わざわざ有料アプリを導入したり、デザイナーに依頼するほどの大きな修正でも無かったり……。 できればサクッと自分で修正できたら……! なんて思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、僕が普段の業務で利用している無料の画像編集ソフトをご紹介します。Web編集に関わるお仕事をされている方、サクッと画像を編集したい方、ぜひ参考にしてみてください。 これで無料!? 超高機能な「Pixlr X」 今回ご紹介するのは、オンライン上でサクッと画像編

                                                                              画像編集ソフト「Pixlr X」なら初心者でもサクッと編集できる!【レビュー】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                            • Big Surのメール.appでメッセージフィルタの設定が出て来なくなった? - りんごが好きなのでぃす

                                                                              これまでのmacOSのメール.appだと上図に示す箇所をクリックすることでメッセージフィルタの設定を変更することが可能でした。 しかし、macOS Big Surではメッセージフィルタの設定を呼び出す役目も担っていたこの部分(上図で"未開封"と表示されているテキスト部分)が省かれてしまったため、ここからフィルタの設定を変更する手段も省かれてしまったように思うでしょ? 大丈夫です、やり方が変わっただけでちゃんと今まで通り変更できます。 これは盲点:左クリック+長押し フィルタ機能のON/OFFを司るボタンを左クリック……ではなく押しっぱなしにして1〜2秒待ってください。 すると下図のようにこれまでと同じメッセージフィルタの設定変更パレットが出てきます。 全受信の下のグレーテキストは単なる表示、設定変更は右側のボタンを長押し "長押し"はどちらかというとiOS/iPadOSのようなタッチ操作に

                                                                                Big Surのメール.appでメッセージフィルタの設定が出て来なくなった? - りんごが好きなのでぃす
                                                                              • iPhoneで撮った大量の写真/ビデオは新機能「フィルタリング」で絞り込もう

                                                                                iPhoneとの付き合いが続くにつれ、写真はどんどん増えるもの。ふと目についた花や景色、気の合う友人の何気ない表情、レストランの特別なひと皿など、ジャンルで括るのが難しいほど雑多な写真が保存されているのではないでしょうか。 そんな大量の写真から目当ての1枚を探すのはひと苦労。Appleはそこに配慮したのか、写真アプリにAIベースの検索機能を用意するなど、写真の探しやすさを強化しています。「横浜」や「ハワイ」などの撮影地、「ハムスター」や「ケーキ」といった被写体名を具体的に思い出せるのならば、検索機能を使うのが目当ての写真に辿りつく最短ルートといえます。 しかし、もっとざっくり、静止画か動画かといった基準で検索したほうがいい場合もあります。iOS 14ではそのニーズに応えるためにフィルタ機能が追加され、静止画か動画かのほかに、なにかしら加工したかどうか、「お気に入り」に登録しているかどうかを

                                                                                  iPhoneで撮った大量の写真/ビデオは新機能「フィルタリング」で絞り込もう
                                                                                • KANI、ソフトGNDとハードGNDの中間効果が得られる「Premium Medium GND 1.2 100x150mm」

                                                                                    KANI、ソフトGNDとハードGNDの中間効果が得られる「Premium Medium GND 1.2 100x150mm」