並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

フィロソフィーのダンスの検索結果1 - 40 件 / 46件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

フィロソフィーのダンスに関するエントリは46件あります。 アイドルmusicidol などが関連タグです。 人気エントリには 『ソウルと脳トロと電波とアイドルが一緒にグループやってる『フィロソフィーのダンス』 - kansou』などがあります。
  • ソウルと脳トロと電波とアイドルが一緒にグループやってる『フィロソフィーのダンス』 - kansou

    『フィロソフィーのダンス』という今年メジャーデビューした激ヤバアイドルグループがいるんですが、わかりやすく例えるなら 「ソウルと脳トロと電波とアイドルが一緒にグループやって日本語で洋楽歌ってる」 わけがわかりませんね。説明します。 www.youtube.com メジャーデビュー曲『ドント・ストップ・ザ・ダンス』 ド頭の「ソウル声」日向ハルのフェイクでいきなり耳吹っ飛びます。どこの天使にラブソングをだよ。いくらなんでも上手すぎる。日本人で言うMISIAや久保田利伸の系譜。Everything Lovesongを歌うに相応しい剛声。「アイドルの曲聴こう〜〜」つって再生ボタン押したら日本人離れした魂揺さぶるマウンテンゴリソウルフルボイスが聴こえてきてごらん、圧の差に耐えられなくて耳も爆散するから。最初のワンパートだけ聴いて、これが「アイドルソング」だと認識できる人間がこの世に何人いるだろうか。

      ソウルと脳トロと電波とアイドルが一緒にグループやってる『フィロソフィーのダンス』 - kansou
    • フィロソフィーのダンス@日比谷野音のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

      19日は日比谷野音でフィロソフィーのダンスのライブ、十束おとは卒業ライブでした。 自分がフィロのスを初めて観たのは2016年9月19日、半蔵門東京FMホールでのアイドルイベント。 出演したのは ・パンダみっく ・sora tob sakana ・amiinA ・あヴぁんだんど ・フィロソフィーのダンス の5組。今振り返ると割とエグい並びだと思うのですが、結局その後sora tob sakana、amiinA、あヴぁんだんどは解散し、パンダみっくはメンバー総入れ替え。 その時のメンバーのまま現存しているのは、当時も恐らく一番お姉さんであったフィロのスだけであるという状況だったのですが、この時はまだ一般流通のCDもリリースしておらず、ワンマンライブもまだという時期。 その後、終演後加茂さんが壇上で「CDを買ってほしい」と直訴した下北沢GARDEN、SCOOBIE DOとの対バンであり得ないほど

        フィロソフィーのダンス@日比谷野音のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
      • フィロソフィーのダンスとボーダーレスなアイドル像を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 5回目 後編

        佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続きフィロソフィーのダンスをゲストに迎えたトークの後編では、メンバーが考えるアイドルとしての在り方や、女性アイドルを取り巻く環境に思うこと、グループとしての覚悟と決意などについて話を聞いた。 構成 / 瀬下裕理 撮影 / 朝岡英輔 イラスト / ナカG マインドの源はアイドル佐々木敦 前回も少しだけ話したんですが、僕は普段YouTubeで皆さんの作品を含めてアイドルの映像を観ていまして、各動画のコメント欄を熟読するのがすごく好きなんです。それで皆さんが出たライブ映像のコメント欄を見ると、初見のときの自分と同じように、その動画で初めてフィロソフィーのダンスを知った人たちが衝撃を受けている感じが表れているんですよね。「発見した」「なんなんだ、この人たちは!?」みたいな驚きのコメントがすごく多い。こう

          フィロソフィーのダンスとボーダーレスなアイドル像を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 5回目 後編
        • フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV

          ■「ドント・ストップ・ザ・ダンス」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/Dont_Stop_The_Dance_AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」 作詞:前山田健一 作曲:mrmr 編曲:佐々木聡作/mrmr 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組アイドルがついにメジャー・デビュー! FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、哲学のエッセンス、そしてコミカルで個性的なダンス! 彼女たちが歌い踊れば、ライブハウスはさながらダンスフロアに変化する! The best girl group who has gained much admiration from many music fans is fina

            フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV
          • フィロソフィーのダンス「テレフォニズム」Lyric Video(Illustrated by tamimoon)

            ■DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/ts7WchAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ ■フィロソフィーのダンス × tamimoon コラボプロジェクト 特設サイト https://lccproject.com/ フィロソフィーのダンス「テレフォニズム」Lyric Video ▼Words, Music & Arrangement:SHOW ▼Illustrated by tamimoon ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。歌詞には哲学的なメッセージ込めるというコンセプトの下、数々の有名アーティストを発掘し世に送り出してきた加茂啓太郎プロデュースにより活動を開始。アイドルの枠には収まらない高

              フィロソフィーのダンス「テレフォニズム」Lyric Video(Illustrated by tamimoon)
            • 【3分半で痩せる!】”CAT'S EYE”WORKOUT VIDEO by フィロソフィーのダンス

              ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/ts7WchAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ フィロソフィーのダンスがお届けする本気の三分半! 名曲「CAT'S EYE」にのせて楽しく激しく一緒にワークアウトしましょう! フィロソフィーのダンス「CAT'S EYE」 ▼Original Artist:杏里 ▼Arrangement:Gakushi ▼Choreography:Μёg ▼Video Director:ZUMI ――――――――――――――――――――――――― 『CAT’S EYE』(作詞:三浦 徳子・作曲:小田 裕一郎) ©1983 by NIPPON TELEVISION MUSIC CORPORATION

                【3分半で痩せる!】”CAT'S EYE”WORKOUT VIDEO by フィロソフィーのダンス
              • フィロソフィーのダンス「Gimme Five!」202211.19@日比谷公園大音楽堂

                ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ 11月19日に日比谷公園大音楽堂にて行われた「十束おとは卒業コンサート ~ベスト・フォー・フォーエバー~」より、新メンバーを交えた5人での初披露楽曲「Gimme Five!」のライブ映像! 「Gimme Five!」 ▼Words:Junji Ishiwatari ▼Music:T.Tsuruda, Kanta Wakatsuki, TSINGTAO ▼Arrangement:Kanta Wakatsuki, TSINGTAO 【日向】It’s Funky, Funky Night, Yeaaaaah! 【木葭】きっと私がずっと君の 探してた 探し物でしょ? 【日向】入念に日々の 隅々に 目を凝らして 息切らして来た (【ALL】どこにもいない) 【佐藤】諦めそうな 弱

                  フィロソフィーのダンス「Gimme Five!」202211.19@日比谷公園大音楽堂
                • フィロソフィーのダンス「シスター」(Acoustic ver.)Online Live “World Extension”(2020.11.19)

                  ■「ドント・ストップ・ザ・ダンス」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/Dont_Stop_The_Dance_AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ 2020年11月19日に行われた配信ライブ Philosophy no Dance “World Extension”より「シスター」のライブ映像です! この日だけの特別なアコースティックバンド編成でお届けします。 Key/ Band Master 福田裕彦 Bass.千ヶ崎学 Per.早藤寿美子 フィロソフィーのダンス「シスター」 ▼Words:ヤマモトショウ ▼Music & Arrangement:宮野弦士 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組アイドルがついにメジャー・デビュー! FUNK・SOUL

                    フィロソフィーのダンス「シスター」(Acoustic ver.)Online Live “World Extension”(2020.11.19)
                  • フィロソフィーのダンス「フォーカス」Online Live "Cup Ramen Night"(2021.5.1)

                    ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/ts7WchAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ 2021年5月1日に行われたオンラインライブ "Cup Ramen Night"より「フォーカス」のライブ映像です! フィロソフィーのダンス「フォーカス」 ▼Words:ユウキ(CHAI) ▼Music:h-wonder ▼Arrangement:h-wonder ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。歌詞には哲学的なメッセージ込めるというコンセプトの下、数々の有名アーティストを発掘し世に送り出してきた加茂啓太郎プロデュースにより活動を開始。アイドルの枠には収まらない高い音楽性と

                      フィロソフィーのダンス「フォーカス」Online Live "Cup Ramen Night"(2021.5.1)
                    • フィロソフィーのダンスとボーダーレスなアイドル像を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 5回目 前編

                      佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。作詞家・児玉雨子、和田彩花、神宿、劔樹人(あらかじめ決められた恋人たちへ)&ぱいぱいでか美に続く第5回のゲストは、フィロソフィーのダンス。2015年のグループ結成以降、ブラックミュージックをベースにした楽曲やハイレベルなライブパフォーマンスで支持を集め、ついに昨年9月にメジャーデビューを果たした彼女たちに、コンセプチュアルなアイドルグループとしてのアイデンティティや、アイドルとして活動する中での葛藤、またメジャーデビューの先に思い描く未来などについて語ってもらった。 構成 / 瀬下裕理 撮影 / 朝岡英輔 イラスト / ナカG いつかは来るタイミングが少し早まっただけ南波一

                        フィロソフィーのダンスとボーダーレスなアイドル像を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 5回目 前編
                      • フィロソフィーのダンス×振付師・Μёg特別対談 両者に聞く、表現力の成長とアイドルとしてのこれから

                        気が付けば苦節5年、2020年9月23日についにメジャーデビューを果たすフィロソフィーのダンス。今回から作家陣も変わり、メジャーデビューシングル『ドント・ストップ・ザ・ダンス』では、ヒャダインこと前山田健一が作詞を手がけている。 今回のインタビューでは、メンバーに加え、2017年のシングル『ジャスト・メモリーズ』からフィロソフィーのダンスの振り付けを手がけてきたΜёgにも参加してもらった。アイドルの振り付けのみならず、舞台の振り付けも手がける彼女から見て、フィロソフィーのダンスはどう成長してきたのだろうか?(宗像明将)【最終ページにサイン入りチェキプレゼントあり】 フィロソフィーのダンス&Μёgpis ーー2020年8月6日に新代田FEVERで5周年記念の無観客配信ライブ『5 Years Anniversary Party』を行われましたが、メジャーデビューまでの5年間をどう振り返りますか

                          フィロソフィーのダンス×振付師・Μёg特別対談 両者に聞く、表現力の成長とアイドルとしてのこれから
                        • フィロソフィーのダンス "ドント・ストップ・ザ・ダンス" Dance Practice

                          ■「ドント・ストップ・ザ・ダンス」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/Dont_Stop_The_Dance_AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」Dance Practice ▼Choreography:Μёg ▼Words:前山田健一 ▼Music:mrmr/佐々木聡作 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組アイドルがついにメジャー・デビュー! FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、哲学のエッセンス、そしてコミカルで個性的なダンス! 彼女たちが歌い踊れば、ライブハウスはさながらダンスフロアに変化する! The best girl group who has gained much admirat

                            フィロソフィーのダンス "ドント・ストップ・ザ・ダンス" Dance Practice
                          • フィロソフィーのダンスがメジャーデビューしたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                            当ブログで彼女たちに初めて触れたのは2016年6月。 遂に2020年9月、シングル「ドント・ストップ・ザ・ダンス」でメジャーデビューに至ったわけです。 ここまで何度となくライブも観てきたのですが、彼女たちくらいすくすくと成長してきた感のあるグループも珍しい。 元々ハルちゃんの歌は馬鹿みたいにうまいし、マリリの安定した歌唱も素晴らしかったのですが、この4年でおとはす、あんぬちゃんの歌唱の伸びが著しく。 初期の楽曲には元々歌うまの二人がほぼ全てのヴォーカルパートを歌う曲もあったのが、今や4人が4人なりの歌唱ができるようになっていて、正味隙がない。 インディーズの頃の楽曲を一手に引き受けていたヤマモトショウ×宮野弦士は既に今後の彼女たちのプロダクションから離れることを公言していますが、メジャーでどうなるかと思ったら一発目で作詞を担当したのはヒャダイン。 彼がアイドル楽曲を手掛ける際にありがちな「

                              フィロソフィーのダンスがメジャーデビューしたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                            • フィロソフィーのダンス「気分上々↑↑」MV

                              ■DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/TP0roYAY ■Philosophy no Dance Official HP https://danceforphilosophy.com/​ mihimaru GTの名曲「気分上々↑↑」をフィロソフィーのダンスがカバー! Groovyなビートに、チルで浮遊感のあるボーカルが心地よい一曲に仕上がりました! フィロソフィーのダンス「気分上々↑↑」 ▼Original Artist:mihimaru GT ▼Words: hiroko, mitsuyuki miyake ▼Music:Genki Hibino, Shifo, mitsuyuki miyake ▼Arrangement:Max Kuyt ▼Guiar:Katsushiro Sato (from BREIMEN) ▼Bass:Ren Ya

                                フィロソフィーのダンス「気分上々↑↑」MV
                              • フィロソフィーのダンス「サンフラワー」(映画『フラ・フラダンス』ver.)

                                オリジナルアニメ映画『フラ・フラダンス』水島精二 総監督監修による フィロソフィーのダンス「サンフラワー」MV オリジナルアニメ映画『フラ・フラダンス』 これは、”フラ”を仕事に選んだ新人ダンサーたちの絆と成長を描いた1年間の物語 12.3 ROADSHOW 【キャスト】 福原遥 美山加恋 /富田望生 / 前田佳織里 / 陶山恵実里 早見沙織 相沢梨紗 上坂すみれ 東山奈央 三木眞一郎 中村繪里子 奥野香耶 本泉莉奈 木村 昴 山田裕貴 / ディーン・フジオカ 【スタッフ】 総監督:水島精二 監督:綿田慎也 脚本:吉田玲子 キャラクターデザイン:やぐちひろこ 美術監督:日野香諸里 色彩設計:大塚眞純 撮影監督:大神洋一 編集:坂本久美子 音響監督:木村絵理子 音楽:大島ミチル 制作:BN Pictures 配給:アニプレックス 主題歌:フィロソフィーのダンス 「サンフラワー」

                                  フィロソフィーのダンス「サンフラワー」(映画『フラ・フラダンス』ver.)
                                • フィロソフィーのダンス「カップラーメン・プログラム」MV

                                  ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pPFqLkAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組アイドルがついにメジャー・デビュー! FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、哲学のエッセンス、そしてコミカルで個性的なダンス! 彼女たちが歌い踊れば、ライブハウスはさながらダンスフロアに変化する! The best girl group who has gained much admiration from many music fans is finally making its major debut! With funk, soul, and disco grooves, philosophi

                                    フィロソフィーのダンス「カップラーメン・プログラム」MV
                                  • フィロソフィーのダンス「ダブル・スタンダード」MV

                                    ■「ダブル・スタンダード」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pIu5f2AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ 8月18日リリースのフィロソフィーのダンス メジャー3rdシングル「ダブル・スタンダード」より7月3日より各局にて放送中のTVアニメ「魔法科高校の優等生」のエンディングテーマに起用されている「ダブル・スタンダード」のMusic Videoです! フィロソフィーのダンス「ダブル・スタンダード」 Music Video ▼Words:SHOW ▼Music & Arrangement:野井洋児 ▼Choreography:Μёg ▼Music Video Director:ZUMI All my love for you Be there 女らしくとか

                                      フィロソフィーのダンス「ダブル・スタンダード」MV
                                    • フィロソフィーのダンス「フィロソフィア」MV

                                      ■フィロソフィア配信リンク https://Philosophy.lnk.to/KeWKaVAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ tofubeats提供のハッピーでちょっと泣ける愛の歌! MVでは2017年にメンバー4人でプライベートの旅行に訪れた思い出の地である沖縄に5年ぶりに訪れ、“卒業旅行”を敢行。5年前に撮影した写真と同じ場所、同じ構図で写真を撮りながら、四人の絆を再確認する旅となった。2017年と2022年の写真をコラージュし、メンバー直筆のメッセージで彩られたエンドロールにも注目! Director 小瀧悠(THINGS.) Producer 石崎祥子(THINGS.) 「フィロソフィア」 ▼Words, Music & Arrangement:tofubeats 誰かを愛している人 みん

                                        フィロソフィーのダンス「フィロソフィア」MV
                                      • フィロソフィーのダンス×児玉雨子、同世代ならではの共感とリスペクト 4人の説得力が生むパンチライン炸裂の楽曲群

                                        フィロソフィーのダンス×児玉雨子、同世代ならではの共感とリスペクト 4人の説得力が生むパンチライン炸裂の楽曲群 1stアルバム『愛の哲学』を4月27日にリリースしたばかりのフィロソフィーのダンス。ファンク/ソウル/ディスコのグルーヴを至高の歌声と個性溢れるダンスで表現する彼女たちの、集大成であり最新型の今作の発売を機に、リアルサウンドでは作詞家・児玉雨子とメンバーの対談を行った。アイドルや声優、アニメソングなどを幅広く手がける新進気鋭の作詞家である児玉が手がけた「ウォータープルーフ・ナイト」の話を中心に、それぞれの青春時代のエピソードも飛び出す同世代トークを繰り広げてくれた。(上野三樹) フィロのスと児玉雨子、お互いの印象は? ――まずはフィロソフィーのダンス(以下、フィロのス)と児玉雨子さんとの出会いについてお伺いしたいです。メジャーデビューのタイミングで「なんで?」の歌詞を児玉さんが書

                                          フィロソフィーのダンス×児玉雨子、同世代ならではの共感とリスペクト 4人の説得力が生むパンチライン炸裂の楽曲群
                                        • フィロソフィーのダンス「ダブル・スタンダード」Dance with Me TOUR 2021 at Zepp Haneda(TOKYO)(2021.07.04)

                                          ■「ダブル・スタンダード」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/Mgt1ccAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ 2021年7月4日にZepp Haneda(TOKYO)にて行われた "Dance with Me TOUR"東京公演よりTVアニメ「魔法科高校の優等生」のエンディングテーマに起用されている「ダブル・スタンダード」のライブ映像です! ▼Words:SHOW ▼Music & Arrangement:野井洋児 ▼Choreography:Μёg All my love for you Be there 女らしくとか気にしても貴方には(Rather) いつも通り映っちゃってるのか フリしてるのか(Brother) そうやって振り回す 狂わす 忍ばす

                                            フィロソフィーのダンス「ダブル・スタンダード」Dance with Me TOUR 2021 at Zepp Haneda(TOKYO)(2021.07.04)
                                          • フィロソフィーのダンス "ドント・ストップ・ザ・ダンス with DEZOLVE" Recording Behind The Scene - YouTube

                                            ■「ドント・ストップ・ザ・ダンス」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/Dont_Stop_The_Dance_AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ Words: Kenichi Maeyamada Music: mrmr Arrangement:Jun Tomoda Guitar:Shoya Kitagawa Keyboard:Jun Tomoda Bass:Shingo Ogaya Drums:Maoki Yamamoto 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組アイドルがついにメジャー・デビュー! FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、哲学のエッセンス、そしてコミカルで個性的なダンス! 彼女たちが歌い踊れば、ライブハウスはさながらダンスフロアに変化す

                                              フィロソフィーのダンス "ドント・ストップ・ザ・ダンス with DEZOLVE" Recording Behind The Scene - YouTube
                                            • フィロソフィーのダンス「カップラーメン・プログラム」 “LIVE IGNITION”at Toyosu PIT(2021.2.11)

                                              ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pPFqLkAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ 2021年2月11日に豊洲PITにて行われたBRADIOとの2マンライブ “LIVE IGNITION”より新曲「カップラーメン・プログラム」のライブ映像です! Keyboard & Band Master:Yasuhiko Fukuda Guiter:Yasuo Asai Bass:Manabu Chigasaki Drums:Kohei Nitta フィロソフィーのダンス「カップラーメン・プログラム」 作詞:児玉雨子 作曲・編曲:T.L.S / JOE CHEN / Mike Macdermid 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組

                                                フィロソフィーのダンス「カップラーメン・プログラム」 “LIVE IGNITION”at Toyosu PIT(2021.2.11)
                                              • フィロソフィーのダンス「ウェイク・アップ・ダンス」Dance with Me TOUR 2021 at Zepp Haneda(TOKYO)(2021.07.04)

                                                ■「ダブル・スタンダード」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pIu5f2AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ 2021年7月4日にZepp Haneda(TOKYO)にて行われた "Dance with Me TOUR"東京公演より「ウェイク・アップ・ダンス」のライブ映像です! フィロソフィーのダンス「ウェイク・アップ・ダンス」 ▼Words:SHOW ▼Music:hisakuni ▼Arrangement:hisakuni ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。歌詞には哲学的なメッセージ込めるというコンセプトの下、数々の有名アーティストを発掘し世に送り出してきた加茂啓太郎プロデュースにより

                                                  フィロソフィーのダンス「ウェイク・アップ・ダンス」Dance with Me TOUR 2021 at Zepp Haneda(TOKYO)(2021.07.04)
                                                • フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」特集 メンバーインタビュー+ヒャダイン、児玉雨子、斉藤伸也(ONIGAWARA)コメント|まだまだ踊ることをやめない 自己肯定感あふれる4人が満を持してメジャーへ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                  フィロのスがメジャーデビューする意味 ──この5年間、フィロソフィーのダンスはクオリティの高い作品をコンスタントに発表しつつ、ワンマンライブの規模を順調に拡大させていて、このままでも十分に戦っていける勢いがあったように思うのですが、4人としてはやはりメジャーに行きたかったんですか? 奥津マリリ フィロソフィーのダンスの目標は「国民的アイドルグループになる」なんです。その目標を叶えるのに必要ならば、メジャーに行くべきだと思っていました。 十束おとは 今の時代、インディーズでも第一線で活動している方はたくさんいますが、私たちとしては4人で活動を続けてきた結果として何か1つ成し遂げたいなと思っていたんです。メジャーデビューはいい意味での通過点、ゲームで例えるなら絶対に超えたいボス戦みたいなものだったので、みんなでつかみ取れてよかったです。 佐藤まりあ ここ1年くらい発表していたCDは会場限定盤ば

                                                    フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」特集 メンバーインタビュー+ヒャダイン、児玉雨子、斉藤伸也(ONIGAWARA)コメント|まだまだ踊ることをやめない 自己肯定感あふれる4人が満を持してメジャーへ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                  • 奥津マリリがお風呂でうたってみた RIDE ON TIME / 山下達郎 - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス

                                                    好きな曲を、お風呂で歌う。 観客のいない、日常のささいなコンサート。 あるがままの音楽をのぞいていきませんか。 第1回目の「Tiny Bath Concert」は奥津マリリ。 山下達郎の「RIDE ON TIME」を歌います。 ■奥津マリリ Twitter : https://twitter.com/philosophy092 Instagram : https://www.instagram.com/okutsumariri/?hl=ja ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pPFqLkAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B

                                                      奥津マリリがお風呂でうたってみた RIDE ON TIME / 山下達郎 - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス
                                                    • フィロソフィーのダンス「Love&Loud」MV

                                                      ■「Love&Loud」配信リンク https://Philosophy.lnk.to/NEWBERRY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ Da-iCE工藤大輝による提供楽曲「Love&Loud」Music Videoが公開! 5人それぞれの場所で物語が始まり、最後はあの場所でダンスを披露・・・ 新体制5人の”自由自在で破天荒なムーブ”を是非お楽しみ下さい! 「Love&Loud」 Words : Taiki Kudo Music : Taiki Kudo Arrangement : CHOKKAKU Trumpet : Tatsuhiko Yoshizawa Trombone : Kanade Shishiuchi T. Saxophone : Yoshinari Takegami All Other I

                                                        フィロソフィーのダンス「Love&Loud」MV
                                                      • 日向ハル「情熱/UA」 Online Live"日向ハル生誕祭2021"(2021.01.16)フィロソフィーのダンス

                                                        フィロソフィーのダンスのMV、楽曲などお楽しみ下■日向ハル「目隠し」DL&Subscribe https://lnk.to/VHd8xKAY FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、哲学のエッセンス、そしてコミカルで個性的なダンスを武器に数々の音楽ファンをうならせてきた4人組アイドルフィロソフィーのダンスのメンバー日向ハル生誕祭ライブより、UAさんの「情熱」のカバー映像です! ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​​ ■日向ハル Twitter : https://twitter.com/halu_philosophy​ Instagram : https://www.instagram.com/___ohalu___/?hl=ja 「情熱」 ▼Original Artist:UA ▼Words:UA

                                                          日向ハル「情熱/UA」 Online Live"日向ハル生誕祭2021"(2021.01.16)フィロソフィーのダンス
                                                        • フィロソフィーのダンス「シュークリーム・ファンク」MV

                                                          ■「シュークリーム・ファンク」配信リンク https://Philosophy.lnk.to/UbBfN8AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」エンディングテーマ! 主人公マッシュの大好物であるシュークリームをモチーフにした至極のFUNK! MVではフィロソフィーのダンスのメンバーたちが優勝賞品のシュークリームを賭けて大奮闘! 「シュークリーム・ファンク」 ●Words : COMiNUM, Kaz Kuwamura, Kentaro ●Music : Kaz Kuwamura, Kentaro ●Arrangement : Kentaro Custard! Chocolate! Shu Cream! Love Shu Cream FUNKY LOVE (So

                                                            フィロソフィーのダンス「シュークリーム・ファンク」MV
                                                          • 日向ハルがお風呂でうたってみた Missing / 久保田利伸 - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス

                                                            好きな曲を、お風呂で歌う。 観客のいない、日常のささいなコンサート。 あるがままの音楽をのぞいていきませんか。 第3回目の「Tiny Bath Concert」は日向ハル。 久保田利伸の「Missing」を歌います。 ■日向ハル Twitter : https://twitter.com/halu_philosophy Instagram : https://www.instagram.com/___ohalu___/?hl=ja ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pPFqLkAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。歌詞に

                                                              日向ハルがお風呂でうたってみた Missing / 久保田利伸 - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス
                                                            • ついにメジャーデビュー!!新作MV公開!フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                              フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV ファンク、ソウル、リズム&ブルースの香りをまとった、どこか懐かしいサウンド、4人それぞれの個性的なボーカル。フィロソフィーのダンスが満を持してついにメジャーデビュー!! フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV 243,219 回視聴•2020/09/11 作詞:前山田健一 作曲:mrmr 編曲:佐々木聡作/mrmr ■インディーズ時代の名曲をMVから フィロソフィーのダンス/ ダンス・ファウンダー(リ・ボーカル&シングル・ミックス) フィロソフィーのダンス/ ダンス・ファウンダー(リ・ボーカル&シングル・ミックス) 572,405 回視聴•2018/06/15 Words ヤマモトショウ Music&Arrangement 宮野弦士 フィロソフィーのダンス/シスター(ライブ・アット・スタジオ・コースト) フ

                                                                ついにメジャーデビュー!!新作MV公開!フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                              • 佐藤まりあがお風呂でうたってみた 私がオバさんになっても / 森高千里 - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス

                                                                好きな曲を、お風呂で歌う。 観客のいない、日常のささいなコンサート。 あるがままの音楽をのぞいていきませんか。 第2回目の「Tiny Bath Concert」は佐藤まりあ。 森高千里の「私がオバさんになっても」を歌います。 ■佐藤まりあ Twitter : https://twitter.com/_satomaria Instagram : https://www.instagram.com/satomariadegozaru/?hl=ja ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pPFqLkAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&

                                                                  佐藤まりあがお風呂でうたってみた 私がオバさんになっても / 森高千里 - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス
                                                                • 日向ハル(フィロソフィーのダンス)×土岐麻子:強い人の孤独に寄り添いたい【番外編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                                                                  土岐さんは私の考えていることをわかってくれる人 ──日向ハルさんのソロ曲『目隠し』は、日向さんの強い希望で土岐麻子さんに作詞をオファーしたそうですね。どうして土岐さんにお願いしたかったのか、その経緯からお伺いできますか。 日向:韓国のアイドルグループ、MAMAMOOのことをネットで調べてるときに、土岐さんがMAMAMOOについて書いたコラムを見つけて。そこに、土岐さんのオリジナル曲『美しい顔』のことも載っていて、“どんな顔でも肯定するよ”っていう歌詞の内容がすごく心に響いたんですよね。 私自身もアイドルとして表に出ているから自撮りとかもするけど、正直、自分の顔に好きなところはない。でも、世の中は顔で判断されることが多いし、いまだに真っ当にかわいい子には勝てないなって思うことも多々あるんですね。 そういう、顔に対するコンプレックスをすべて肯定してもらえたというか。私が好きなMAMAMOOのメ

                                                                    日向ハル(フィロソフィーのダンス)×土岐麻子:強い人の孤独に寄り添いたい【番外編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                                                                  • 実力派の4人組ダンス&ヴォーカルユニット、フィロソフィーのダンスリモート・ライブ 2連発「スーパーヴィーニエンス」「ダンス・オア・ダンス」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                    フィロソフィーのダンス「スーパーヴィーニエンス」リモート・ライブ 実力派の4人組ダンス&ヴォーカルユニットによるリモート・ライブ!! 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。 歌詞には哲学的なメッセージ込めるというコンセプトの下、活動を開始。 略称はフィロのス。 第二弾 フィロソフィーのダンス「スーパーヴィーニエンス」リモート・ライブ 2020/05/05 に公開 フィロソフィーのダンス 3rdアルバム「エクセルシオール」収録 『スーパーヴィーニエンス』 Words ヤマモトショウ Music&Arrangement 宮野弦士 Live from Themselves Room Enjoy This Video&Stay Home! Philosophy no Dance Channel 36,873 回視聴 フィロソフィーのダンス「ダンス・オア・ダンス」リモート・ライブ

                                                                      実力派の4人組ダンス&ヴォーカルユニット、フィロソフィーのダンスリモート・ライブ 2連発「スーパーヴィーニエンス」「ダンス・オア・ダンス」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                    • 「2021年は一発カマせるものが欲しい!」【フィロソフィーのダンス 偏愛記・特別編】全員インタビュー|TV Bros. ( テレビブロス )

                                                                      フィロソフィーのダンス、新年一発目は2020年の振り返り&今年の展望をたっぷり語ったインタビューからスタート! 「一発カマせるものが欲しい!」と力強く話してくれた彼女たちに、期待しかありません。これまでの記事は↓から読めます! 取材&文/南波一海 撮影/横山マサト フィロソフィーのダンス、2020年の活動を振り返り ――今回は2020年の総括と2021年の展望という企画になります。メジャーデビュー以降の調子はどうですか? 佐藤まりあ 日向ハルみたいな質問(笑)。 十束おとは ハルちゃん以外に調子を聞く人は初めてですよ! 調子ですか。今年はあまりライブもできなくて、お客さんを目の前にして熱を感じることができなかったのは残念でしたけど、11月に「Philosophy no Dance "World Extension"」でARなどの映像演出を入れたライブという初めての試みをやらせてもらえたりし

                                                                        「2021年は一発カマせるものが欲しい!」【フィロソフィーのダンス 偏愛記・特別編】全員インタビュー|TV Bros. ( テレビブロス )
                                                                      • フィロソフィーのダンス「誓い合ったんだってね、LOVE」MV

                                                                        ■DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/xUTaHqAY ■Philosophy no Dance Official HP https://danceforphilosophy.com/​ メンバーの奥津マリリの口癖「結婚した~~~い!」をモチーフに制作された一曲。 干物女フィロのスは純白のドレスで愛を誓いあえるのか?! 本気のブーケ奪い合いにもご注目! ▼Music Video Director:小瀧悠(THINGS.)、奥津マリリ ▼DOP:倉井陽祐(SHUHEI) ▼Lighting:麟 ▼Assistant Producer:梅田麻美、関上貴也 ▼Producer:石崎祥子(THINGS.) ▼Prod:THINGS. ▼フィロソフィーのダンス「誓い合ったんだってね、LOVE」 Words:Aoi Yamazaki Music: T.T

                                                                          フィロソフィーのダンス「誓い合ったんだってね、LOVE」MV
                                                                        • フィロソフィーのダンス「ラブ・ミー・モア」MV

                                                                          #フィロソフィーのダンス #PhilosophyNoDance #ラブミーモア #ラミモ 「ラブ・ミー・モア」 ▼Streaming / Download https://PhilosophynoDance.lnk.to/LoveMeMore ★CD予約はこちらから https://PhilosophynoDance.lnk.to/9thSG ▼初回生産限定盤(CD+BD+フォトブック):9,500円(税込) 品番:SRCL-13253~13255) ※BD映像内容:「The Principal Show」全国ツアー振り返り座談会~SWEET&HOT編~ ※豪華フォトブック付き ▼通常盤(CD):2,000円(税込) 品番:SRCL-13256 <全形態収録楽曲は共通> 01.ラブ・ミー・モア 02.愛とか恋とか 03.The end 04.To The Top 05.ラブ・ミー・モ

                                                                            フィロソフィーのダンス「ラブ・ミー・モア」MV
                                                                          • フィロソフィーのダンス「キュリアス・イン・ザ・モーニング」MV

                                                                            ■「キュリアス・イン・ザ・モーニング」配信リンク https://Philosophy.lnk.to/zz0SlQ ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ 三年間一度も耳から離れなかった幻のデモ曲がついに音源化! 今回、MV監督はメンバーの奥津マリリ、サビの不思議なダンスもメンバー自らが振り付けを担当! 一度見たらあなたもこの映像の虜に!! 「キュリアス・イン・ザ・モーニング」 Words : Yoshihiro Yuki Music : Yoshihiro Yuki Arrangement : SHOW Curious in the morning Call me now baby Curious in the morning Wake me up baby   朝目覚めて気づくと あなたはいなくなってた

                                                                              フィロソフィーのダンス「キュリアス・イン・ザ・モーニング」MV
                                                                            • 十束おとはがお風呂でうたってみた come again / m-flo - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス

                                                                              好きな曲を、お風呂で歌う。 観客のいない、日常のささいなコンサート。 あるがままの音楽をのぞいていきませんか。 第4回目の「Tiny Bath Concert」は十束おとは。 m-floの「come again」を歌います。 ■十束おとは Twitter : https://twitter.com/ttk_philosophy Instagtam : https://www.instagram.com/___ohalu___/?hl=ja ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/pPFqLkAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。

                                                                                十束おとはがお風呂でうたってみた come again / m-flo - Tiny Bath Concert by フィロソフィーのダンス
                                                                              • フィロソフィーのダンス「Clap your hands」MV

                                                                                ■EP「Red Carnival」配信リンク https://Philosophy.lnk.to/j6xdxqAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ メンバーの奥津マリリがバンドのギターボーカルだった時代に大きな影響を受けた 作家・作詞家で、元チャットモンチーの高橋久美子が作詞を担当した一曲。 アレンジはジョニーウォーカーでもコラボしているアメリカ出身の凄腕バンドGROOVE ASYLUMによるもの。MVでは艶っぽさが印象的なメンバーの姿と、クールなダンサーとのGroovyなダンスに注目! 「Clap your hands」 ●Words : Kumiko Takahashi ●Music : Kazuya Fukuda ●Arrangement & All Instruments : GROOVE ASY

                                                                                  フィロソフィーのダンス「Clap your hands」MV
                                                                                • 東京女子流×フィロソフィーのダンス「東京のダンスIII」ライブに備えて作戦会議 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                                  ナタリー 音楽 特集・インタビュー 東京女子流×フィロソフィーのダンス「東京のダンスIII」ライブに備えて作戦会議 東京のダンスIII ~東京女子流 × フィロソフィーのダンス~ byライブナタリー PR 2023年12月22日 東京女子流とフィロソフィーのダンスによるツーマンライブ企画「東京のダンス」の第3弾が、2月12日に東京・新宿BLAZEで開催される。 ライブナタリーの企画として2021年6月に新宿BLAZEで初開催された「東京のダンス」。ソウル / ファンクを下敷きに音楽ファンをうならせるアイドルグループ2組の競演は大きな反響を呼び、2022年10月には東京・東京キネマ倶楽部に場所を移して昼夜2公演が行われた。双方のファンのみならずメンバーからも強いリクエストを受け、ついに第3回の開催が決定。7月に閉館が決定している新宿BLAZEへ再び戻り、昼夜2公演を行う。 「東京のダンス」は

                                                                                    東京女子流×フィロソフィーのダンス「東京のダンスIII」ライブに備えて作戦会議 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                                  新着記事