並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1656件

新着順 人気順

フォント指定の検索結果121 - 160 件 / 1656件

  • ActionScript 3.0で日本語対応のPDFが作成できる「purePDF」のサンプル | ClockMaker Blog

    ActionScript 3.0 からクライアントサイドだけで PDF を作成できる AS3 ライブラリに AlivePDF と purePDF があります。最近は「purePDF」が日本語に対応しているとかで評判が良かったりするのですが、試してみようにも公式で提供されているサンプルが少しばかり難しめです。そこでシンプルなサンプルを用意してみました。 デモ(要Flash Player 10.1) ソースコード(ZIP ※) ソースコードは Adobe Flash Builder 4 のプロジェクトで用意していますが、Flash Professional や FlashDevelop でも利用することができます。以下、具体的な使い方を解説します。 ※ライブラリとフォントは公式サイトから別途ダウンロードください 使い方 まずはライブラリのパスを通します。 公式サイトからライブラリの SWC フ

    • Xperia(Android 7)のフォントがウェブ制作者にとって残念

      ・Xperia X PerformanceのフォントはOS設定で変更できるものの、搭載されているフォントが微妙だという話 ・本来Androidに搭載されているはずの高品質フォント「Noto Sans CJK JP」がXperiaには入っていない ・CSSのフォント指定もおかしな挙動をしている

        Xperia(Android 7)のフォントがウェブ制作者にとって残念
      • Travellers Tale: スタイルシートでのフォントの名前

        今まで何気なく書いていたフォント指定ですが、hirobox: Safari、スタイルシートでのフォント指定の実際を開いてみたところ、ブラウザによって解釈がまちまちで全然反映されないことがあるのが判明。 ここでは、とりあえずヒラギノに絞って話を書いていきます。検証してみたところ、Safari では、日本語名でのフォント指定が効かず、アルファベット表記でも、フォントウェイトを含む形での指定は反映されないようです。 ヒラギノ角ゴシック Pro の場合:

        • Windowsの游ゴシックをfont-weightを使わずにMacに合わせる方法 - わたしと納豆ごはん

          わたしは納豆が好きなのですが、HTMLやCSSなどをちょいちょ書くのが好きです。 といっても本業はそれとは畑違いの仕事。プログラマーやエンジニアとは無縁です。ですので、とうぜん素人に毛が生えた程度、下手の横好き、趣味の延長です。プロの方々には到底かないません。 でも、HTMLやCSSを書くのは楽しいので、このブログも自分でちょいちょいカスタマイズしています。ペースはゆっくりですが。 で、今回は「游ゴシック体」のことです。 以前からWindowsとMacの両方で使える游ゴシック体を使いたかったのですが、Windows版が細すぎて個人的には非常に見づらく躊躇していたのです。 ですが、いろんなサイトに載っているMac版の游ゴシック体の画像は太さも程よく見やすいものです。そこで、どうにかしてその太さにできないかと、いろいろ奮闘した話なのです。 知ってる人にはあたりまえの話ですが、何かの参考になるか

            Windowsの游ゴシックをfont-weightを使わずにMacに合わせる方法 - わたしと納豆ごはん
          • iOS 9:Safari用コンテンツブロッカー対応アプリ一覧(広告非表示) | iOS | Mac OTAKARA

            ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 iOS 9のSafariで、広告、トラッキング、SNSウィジェット、画像などをブロックできる「コンテンツブロッカー」機能がサポートされています。 この機能を利用するためには、コンテンツブロッカー機能アプリをインストールします。 対応アプリをインストールすると、設定>Safariに「コンテンツブロッカー」項目が表示されるようになります。 コンテンツブロッカー項目で、利用したいアプリをオンにすることで、コンテンツブロッカー機能が有効になります。 利用できる機能は、各アプリによって異なり、複数アプリを使用することで、ブロック範囲を拡大することが可能です。 利用できる端末は、iPhone 5s以降、iPad Pro、iPad Air以降、iPad mini 2以降、

              iOS 9:Safari用コンテンツブロッカー対応アプリ一覧(広告非表示) | iOS | Mac OTAKARA
            • Gmail - Wikipedia

              Gmail(ジーメール)は、Googleのフリーメールサービスである。2004年4月1日に提供を開始した[2]。 WebメールとPOP3、SMTP、IMAPに対応し、自動転送も可能である。2019年10月時点での利用者数は15億人であり、世界最大のメールサービスである。 Orkutと同様にGoogle社員のアイデアが元となって生まれたサービスの一つで、現在ではGoogleの主要サービスの一つとなっている。 特徴[編集] 大容量 フリーメールでありながら、メールの保存容量はサービス当初は1GBで、当時としては大容量だった。2014年現在では、無料分のストレージが15GBに増加した。更に有料で追加するオプションがあり、月額2ドルの100GBから、上限30TBまでアップグレードできる。送受信可能なメールサイズは本文を含めて25MBであり、1日に受信可能なメールの総容量は2GBに設定されている。

                Gmail - Wikipedia
              • CSSフォント指定を考える2015 - リシンプル

                必要なCSSフォント指定を考えてみる 海外のWebサイトでは、Webフォントを用いることが常識化しています。GoogleフォントなどのWebフォントが無料で使用できることもあり、どのブラウザ、OSでも共通したフォントが使えるWebフォントはかなり価値があるものとして重宝されています。しかし、日本語におけるWebフォントの整備は、世界のフォント事情からするとかなり遅れており、トラフィックに応じた課金で使用するWebフォントが主流となっていることもあって、使用するにはハードルが高く、その他のいくつかの問題もあり、まだまだ、閲覧者のローカルでインストールされているフォントに頼らざるを得ません。 そこで、日本語を表現するCSSのfont-familyのあり方を 現在のWebブラウザやOSの標準フォントの現状を踏まえて再検討してみます。 font-familyで共通するものはないのか フォントをどう

                  CSSフォント指定を考える2015 - リシンプル
                • コピペで始めるはてなブログテーマDUDEのカスタマイズ集!フォント・色から自分らしく - F Lab.

                  人気ブログLITERALLYの著者CatNoseさんが2016年1月17日に発表した、最強のはてなブログテーマDUDE。 このテーマを使えば、初めからオシャレなブログができてしまうということで異常なほどの人気を誇る。どれほどの人気かというと、テーマ発表後3ヶ月に満たない2016年4月14日現在で、インストール数3187。はてなブログの人気テーマランキングで堂々の2位につけている。 何を隠そう、このブログももちろんDUDEを使用している。DUDEを選んでからもうすぐ一ヶ月になるが、スマホ表示まで含めて一通り満足のいくカスタマイズができた。本記事ではこの経験をもとに、はてなブログテーマDUDEに特化したカスタマイズ解説をしていく。読み進めていくうちにcssの基本が分かるくらい丁寧に説明したつもりなので、全く知識のない人もぜひ挑戦してみてほしい。 DUDEに特化といっても、はてなブログであればc

                    コピペで始めるはてなブログテーマDUDEのカスタマイズ集!フォント・色から自分らしく - F Lab.
                  • EPUBのフォント埋め込みのライセンスについて

                    最近何度か仕事で扱う機会のあった、EPUBでのフォント埋め込みに関してちょっと書いておこうと思います。 現状、EPUBの表示フォントは、デバイス/ビューアの持っているフォントを使わざるを得ないため、コンテンツ制作側での指定としては、明朝/ゴシックおよび並字/太字の指定が行える程度で、DTP制作のように細かな書体指定は難しい状況にあります。 まあ紙書籍と電子書籍はそもそも異なるものですので、将来的にDTP制作と同じように細かなフォント指定ができることが望ましいかといえばそれも疑問なのですが、それでもどうしても特定のフォントで表示を行いたいケースはあります。 例えば「見出しに特太丸ゴシック体を使いたい」ですとか、「プログラミングソース部分を等幅欧文フォントで表示したい」、「中国語の人名を簡体字の字形で表示したい」などといった場合です。 こういった場合、フォントそのものをEPUBに埋め込み、OP

                    • 意外と簡単!Webフォントについて知っておくべきことを解説

                      Webサイト上で重要な要素の一つにフォントが挙げられます。 最近では、多くのホームページでWebフォントを採用することが増えており、これまでできなかった表現が可能となっています。 今回は、Webフォントの概要と、Webフォントの使用手順を解説します。 併せて、オススメのWebフォントサイトも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。 Webフォントとは これまでのフォント指定は、CSSで「font-family」というコードでフォントを指定して文字を表示させていました。 ただし、ユーザー側の閲覧環境にフォントがインストールされていなければ、表示できないというデメリットがあったため、使用できないフォントも多数ありました。 それらの問題を解決するのがWebフォントで、あらかじめサーバに格納してあるフォントの情報を提供することで、閲覧しているユーザー側のOS環境に左右されず、正しく表示する

                        意外と簡単!Webフォントについて知っておくべきことを解説
                      • 酔生夢死 [Javardry]

                        JavardryはJava製のWizクローンです。大分以前に作ったJavaScript製WizのJsardryでやれなかったことをやってみました、とかそんな感じで。Javaなので、JavaVMさえ入っていれば動く……といいですね。主にWindows 7 + JDK 8 で動作の確認を行っています。また、Linux(Ubuntu 14.04 + OpenJDK 7)でとりあえず動くことは確認してます。 Javardryの最大の売りは、JavardryEditorでシナリオを自作できることです。Wizツクールとか言えばいいんですかね。シナリオ作るの苦手だし、誰か得意な人作って公開してくれないかなーとか思ってます。ただし、エディタはとっても使いにくいです。いや、慣れれば大丈夫ですよ、多分。 Wiz #1~#3、外伝 #1~#2でやっているようなことは大体出来ると思ってもらっていいですが、一応、出

                          酔生夢死 [Javardry]
                        • Web Fontsに関して思っていること(2012年10月) - outtakes

                          日本語Web Fontsが盛り上がりつつあります。 もじでぱ|ウェブフォントでブログ&ホームページの文字(フォント)を自由に変更して楽しもう♪デコもじ|ウェブフォントで、ホームページが、ブログが、もっと楽しくなる♪HOME | フォントプラスTypeSquare [タイプスクウェア]フォント・WEBフォントの【アマナイメージズ】フォントダイスキ人間としては、日本語Web Fontsの普及を望むものの、次のような点でちょっと微妙だな〜と感じています。 太字問題h1要素、h2要素などの見出しには、通常、「font-weight: bold;」を設定して太字にします(というかブラウザースタイルで設定されている)。これにWeb Fontsを併用すると、さらに太字になってしまいます。 IllustratorやInDesignに太字機能がないことからもわかるように、文字は太字機能で太くするのでなく、ウ

                            Web Fontsに関して思っていること(2012年10月) - outtakes
                          • Quartz で 日本語 font が使いたい on iPhone - kurainの壺

                            CGFontGetGlyphsForUnichars に代わる関数を呼び出せる実装を用意したよ。という話です。 最近 iPhone アプリ開発にはまっているのですが、iPhone の 高速な 2D 描画機能である Quartz で日本語を使うのに苦労したので書き残しておきます。 Quartz は Mac 向けの OSX でも採用されている、PDF の操作なども出来る高速な 描画フレームワークです。Objectice-C から呼び出せますが、基本的には C の関数を呼び出して使うようです。 例によって Apple のドキュメントが素晴らしくまとまっており、Webから閲覧出来ます。 http://developer.apple.com/mac/library/documentation/GraphicsImaging/Conceptual/drawingwithquartz2d/Introdu

                              Quartz で 日本語 font が使いたい on iPhone - kurainの壺
                            • Yet Another tex-mode for Emacs

                              『野鳥』 Yet Another tex-mode for emacs // YaTeX // (C) 1991-2017 by HIROSE, Yuuji [yuuji@yatex.org] はじめに 野鳥は、GNU Emacs で LaTeX 用の文書を作成する時に pLaTeX などの タイプセットコマンドや、プレヴューアの起動を Emacs 編集画面中から 行えるようにすると共に、拡張性の高い種々の補完機能によりソーステキ ストの編集を支援します。さらに LaTeX コマンドのオンラインヘルプに よりマニュアルを調べる手間を軽減します。 English manual See section `Top' in YaTeX English info. 本マニュアル参照上の注意 本マニュアルでは以下の表記を用います。 begin型コマンド \begin{環境} 〜 \end{環境}という

                              • Rグラフィックスクックブック

                                いまや統計解析の標準ツールとなったオープンソースソフトウェアRの強力なグラフィックスパッケージであるggplot2を使ってグラフを作成するためのレシピ集です。棒グラフや折れ線グラフ、散布図といった基本的なグラフから箱ひげ図、バイオリンプロット、ドットプロット、地図といったさまざまなグラフィックスの作成方法だけでなく、こうしたグラフのきめ細かいカスタマイズ方法、効果的な表示方法、色の使い方、さらには文書用データへの変換方法まで、およそグラフに関することはほとんど網羅しています。実際の「やりたいこと」に応じた解決法を提示。描きたいグラフがすぐに描ける、実用的な一冊です。 目次 訳者まえがき はじめに 1章 Rの基本 レシピ 1.1 パッケージをインストールする レシピ 1.2 パッケージを読み込む レシピ 1.3 区切られたテキストデータファイルを読み込む レシピ 1.4 Excelファイルか

                                  Rグラフィックスクックブック
                                • 日本語webフォントが表示できない場合の解決方法。なんとか明朝体webフォントを設置編

                                  日本語Webフォントのトラブル解決 今回は、日本語webフォントの設置方法で 表示できなかった場合の解決方法について 忘れないうちにまとめておこう思い 4つほどのCSSソースを紹介いたします。 Webフォントの指定方法 世の中の多くの人が使っているwebフォントの設置 における標準の指定方法を念のためにご紹介します。 私はHTML、CSSの知識が無いので、試行錯誤で表示するという 大ざっぱだけど、案外確実な方法を使っているのでご了承下さい よくある代表的なwebフォント記述方法1 @font-face { font-family: 'MyWebFont'; src: url('webfont.eot'); /* IE9 Compat Modes */ src: url('webfont.eot?#iefix') format('embedded-opentype'), /* IE6-IE8

                                    日本語webフォントが表示できない場合の解決方法。なんとか明朝体webフォントを設置編
                                  • PostgreSQLは寿司ビール問題を解決する(unicode 6問題について)

                                    TwitterでMySQL と寿司ビール問題ってのが話題になりました。 MySQLと寿司ビール問題 結論から言うとMySQLでは指定されてた文字コードによっては あれ? MySQL の utf8mb4 charset って、4バイト文字同士を比較すると同じ文字扱いされる? SELECT '🍣'='🍺' → 1 MySQL的には寿司とビールは同じ扱い。 — とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 12月 22 ってなる話です。 詳細については前述のブログで触れられていますがMySQLとしてはバグではなく仕様だそうです。 でふーんって思って見てたら MySQLの「寿司とビール」問題、面倒臭いね。「PostgreSQLならそんなことはないよ」って言われたら使うの検討するレベルにイヤな感じ。 — 長谷川智希@とむぞう (@tomzoh) 2015, 3月 23 と長谷川さんが仰ってるのを

                                      PostgreSQLは寿司ビール問題を解決する(unicode 6問題について)
                                    • 日本語ウェブフォントでサイトを明朝体表示。CSSフォント指定

                                      デザインにおいてフォントは重要です。 しかしウェブ上では日本語フォントはデフォルトのものか 画像に置き換えているのが現状です。 今回は、とくにウェブに向いていないと言われている 日本語ウェブフォントの「明朝体」でのデザインについて 無知なりに解説してみたいと思います。 ちなみに当ブログは「フロップデザインフォント」を使用してます。 webフォントとは、CSSで指定したフォントを表示する方法です。 閲覧者が指定したフォントを持っていなくても 制作者サイドでサーバーにアップしておけば表示可能になるのです。 しかし、これにはいくつか問題があります。 日本語フォントは容量が重いため表示に多少の問題がある。 サーバーにアップするという行為自体が禁止されている。 など実際にはいくつかの壁があります。 ただ今後はこれらの状況も変わってくると思います。 1.Winodws 8.1、OS X Maveric

                                        日本語ウェブフォントでサイトを明朝体表示。CSSフォント指定
                                      • macOS Catalina(10.15)がリリースされましたが、インストールはくれぐれも慎重に | DTP Transit

                                        Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 macOS Catalina(10.15)が10月8日にリリースされました。 iPadを拡張ディスプレイにできる Sidecar など、魅力的な機能が満載ですが「くれぐれも慎重に」というか、まだまだインストールは控えた方がよいでしょう。 デュアルブートでテスト導入 どうしても試したい場合には、デュアルブートできるようにインストールするのが無難です。 APFSフォーマットなら、パーテーションを切らずに「ボリュームを追加」すればOKです。 個別の APFS ボリュームに macOS をインストールする - Apple サポート MacOS MojaveとCatalinaをデュアルブートする方法 | ガジェット好きの趣味blog 比較的軽い気持ちでmacOS Catali

                                          macOS Catalina(10.15)がリリースされましたが、インストールはくれぐれも慎重に | DTP Transit
                                        • ナウでヤングなCSSのfont-familyはコレだ! 2015年版

                                          ナウでヤングなレンタルサーバーと言えばロリポップですが、CSSのfont-family指定は皆さんこだわってますか? ぶっちゃけ多くの閲覧者はあんまり気にしてないかもしれませんが、さりげないおもてなしがWebサイトの見栄えを最高に良くするのです。font-familyって何? いや、CSSって何? って人も、弄ってみようfont-family。 そもそも、指定したほうがいいのか? フォントは俺に選ばせろ そもそもですが、font-family指定をしなくていいという意見があります。指定をしない場合、ブラウザで設定されたフォントが表示されます。「人それぞれ好きなフォントがあるんだから、いちいち指図するな」ということでしょうが、一部のマニア以外はブラウザのフォント設定を弄らないと思いますし、弄らない場合Windowsでは多くのブラウザのデフォルト設定であるMS Pゴシックで表示されてしまい、ク

                                            ナウでヤングなCSSのfont-familyはコレだ! 2015年版
                                          • フォント名の指定は一般名と併用するべきです - Web標準普及プロジェクト

                                            固有のフォント名だけを指定しないでください フォント名を指定する場合に(特にオーサリングソフトを使われている場合だと思われますが)、 次のようなフォント指定を行っているサイトがあるようです。 font-family: "任意のフォント名"; この「任意のフォント名に特殊なベンダー特有フォントを指定していることもありますし、 「MS ゴシック」を指定している場合もありますが、これらはあくまでも特定の環境に依存した指定です (MS ゴシックはWindowsには標準でインストールされているフォントですが、他のOSにはありません)。 WWWはサイト作者とは異なる環境の人も見ることになるわけですから、これは意図通りの表示が行われないことを意味します。 フォントの一般名も併記してください フォントはその種類ごとに一般名がCSSの仕様で定義されています。 フォント名を指定する場合は次のように一般名も併記

                                            • NTEmacs 22.1 のフォント設定

                                              NTEmacs のフォント設定については、(私も含めて)情報の出し方が悪かったのか、偏った情報が、広まっています。 ここで、整理しておきたいと思います。 尚、このページの2章以下に紹介した設定は、fixed-width-fontset パッケージに記述してあり、バイナリ配布版では、設定済になっています。 関連ページ NTEmacsJpホーム メーリングリスト バイナリ このページの目次 fixed-width-fontset パッケージを使う GNU デフォルトに戻す default のフォントセットを変更する フォントセットを予め作成する NTEmacs フォント固有の設定 フォントの大きさを調整する 各国語フォントを選ぶ 簡単な例 気をつけたい設定 1. fixed-width-fontset パッケージを使う http://sourceforge.jp/projects/macema

                                              • DejaVuフォントで日本語を使いたい! / LiosK-free Blog

                                                2008-12-02 カテゴリ: その他のプログラミング タグ: Tips Vim フォント FontForge Linux プログラミングに使える良いフォントを探していたら、DejaVuフォントというものを見つけた。確かにすごくきれいだし見やすい。 で、VimでDejaVu Sans Monoを使おうと思ったんだけど、Vimでは欧文フォントと和文フォントを別々に指定することができないから、DejaVu Sans Monoを指定してしまうと日本語が表示できなくなってしまう。だから、いろいろと試行錯誤してみた。まだ途中だけどとりあえずメモ。 方法1 Font Linkingを使う 方法2 FontForgeで合成する 方法1 Font Linkingを使う Font LinkingっていうのはWindowsの機能で、任意のフォントを組み合わせて使えるようになる機能らしい。これを使ってDeja

                                                • [CSS]YUI Fonts CSSでフォントサイズの相対指定とクロスブラウザに対応する方法 | サイブリッジラボブログ

                                                  [CSS]YUI Fonts CSSでフォントサイズの相対指定とクロスブラウザに対応する方法 by かのう · 2011-06-15 かのうです。 クールビズ期間なのに肌寒くて乗り切れていないのが悔しい今日この頃です。 さて、今回は「YUI Fonts CSSでフォントサイズの相対指定とクロスブラウザに対応する方法」をご紹介します。(タイトルながい) サイブリッジには効率化のためにコーディングのガイドラインがあります。定期的に見直しを行っているのですが、今回改めてフォントサイズについて書いてみたいと思います。 ウェブデザイナーが必ずぶつかるフォントサイズの問題 今回考慮すべき点は5つ。出来る限り解決する方法を考えていきます。 1)固定せず相対指定をし、ユーザーが文字サイズを変更できる 2)11px以下を指定した場合でもIEで意図した文字サイズにする 3)英数字が読みやすい欧米フォント 4)

                                                  • リデザイン @ 2011-02-07

                                                    へるべちかにゅ~! CSSが20KBオーバーと肥大化してきたのでダイエットしようと思ったらいつの間にか全部書き換えていた。でも頑張っても13KBにしかならなかった。 以下、覚書。 Reset CSSの変更 リクエストの削減のためにYUIのCSS ResetとCSS Fontsを使うのをやめ、CSSファイルにEric MeyerのReset CSSを参考にしたものをベタに書くことにした。Reset部分はパブリック・ドメイン。欲しかったらCSSのソースからコピペでどうぞ。meyerwebのReset CSSとの違いは、 address, caption, cite, code, dfn, em, strong, th, var { font-style: inherit; font-weight: inherit; } h1, h2, h3, h4, h5, h6 { font-size: 1

                                                    • 2017年版個人的ベスト|CSSフォント指定WIN、MACでキレイに表示(ゴシック、明朝)

                                                      ホーム > Webマーケティング > ホームページ制作関連 > 2017年版個人的ベスト|CSSフォント指定WIN、MACでキレイに表示(ゴシック、明朝) 公開日:2017年3月24日最終更新日:2019年4月14日 : ホームページ制作関連 WEB制作者として、頭を悩ます問題あるあるとして、フォント指定(文字)があります。 まったく同じホームページを見ていても、フォントが違うだけで見づらく感じることもあれば、高品質な印象にすることもできます。 Web上の情報伝達は、文字、デザインなど色や写真などを含めた全体でユーザーに伝えますが、その中でもまず始めに必要となるものが文字情報です。 どのような記述でフォントを指定すれば、WIN、MAC、スマホ、各種ブラウザで文字をキレイに表示させることができるのか、2017年現在の個人的なベストを考えてみたいと思います。

                                                        2017年版個人的ベスト|CSSフォント指定WIN、MACでキレイに表示(ゴシック、明朝)
                                                      • pkgsrcめも - isihara@るるる.おーぐのぺーじ

                                                        はじめに リンク 比較 FreeBSDのportsとは違うとこ Linuxの各distributionのパッケージシステムとは違うとこ 共通 pkgsrc全体の設定 各パッケージの設定 それぞれ固有の変数に入れるもの PKG_OPTIONS.パッケージ名という変数名に入れるもの 自分でMakefileを編集 :) /etc/mk.confにオプションを書きたくない 起動ファイルが/usr/pkg/etc/rc.dにインストールされない 起動ファイルは/etc/rc.dに、設定ファイルは/etc以下にインストールしてほしい /etc/rc.d/hoge startとやっても起動しない rootユーザ以外で、make installすると、rootパスワードを要求されるかわりにsudoを使いたい Aというホストにインストールしてあるパッケージと同じパッケージ群を、Bというホストにインストールし

                                                        • サイト側でフォント指定してんじゃねえ!!とふと思ったので - こじらせません、勝つまでは

                                                          「メイリオとかいう汚いフォントで見たくない!」 「至高のフォント見つけたから使わせろ!」 そんな人々がいます。というか僕です。フォントの良し悪しなどわからないのにこだわっております。こだわってる割には無料フォントしか使ってないあたり厨二病らしいです。 当ブログはフォントを指定していません。うるさい人に怒られたくないからです。自己満足の塊みたいなフォント指定してるサイトをたまに見かけるんですが、フォントなんて好みですし押し付けるのもどうかなーと。 読みにくい文章もすこしは読みやすくなったかな。 それだけで記事が終わるのもなんですしほぼ無価値ですがシェアしときます。 <style type="text/css">html, body { font-family: sans-serif; } </style> これコピペして適応すればOK。headタグ以外にstyleタグが存在するのは嫌ですが僕

                                                            サイト側でフォント指定してんじゃねえ!!とふと思ったので - こじらせません、勝つまでは
                                                          • AWS Amplify Studio パブリックプレビュー(2021/12/04版)をさわってみた | DevelopersIO

                                                            [速報] AWS上でWeb/モバイル開発をローコードで実現する AWS Amplify Studio が発表されました!(パブリックプレビュー) #reInvent Amplify StudioはFigmaと連携しており、Figmaで作成したデザインをReact UIコンポーネントに自動的に変換します。 近年のアプリケーション開発の高速化を支えている Amplify に UI 面の自動化がサポートされたら Amplify だけで開発が完結するのでは?これは気になる!ということで早速触ってみました。 公式の資料は次にまとまっています。 Introducing AWS Amplify Studio AWS Amplify Studio | Visually Build Extensible, Full-Stack Apps Fast Issue Tracker 2021/12/03 現在、 G

                                                              AWS Amplify Studio パブリックプレビュー(2021/12/04版)をさわってみた | DevelopersIO
                                                            • ハロー!!きんいろモザイク 1話 「はるがきたっ」 海外の感想 : かいがいの

                                                              2015年04月07日23:59 カテゴリきんモザ2 Tweet ハロー!!きんいろモザイク 1話 「はるがきたっ」 海外の感想 Spring is Here以下、AS、MAL、Reddit、4chan、RCから引用。(CRで公式に海外配信中) 30歳 男性 ニューヨーク州 ① Welcome back, Kimmoza! 母親:ポピー、待って。(Calm down, Poppy.) アリ:マム、お元気ですか、アリスです。私は高校二年生になりました。 (How are you, Mum?It's me, Alice. I'm in second grade now in high school.) 不明 しかし、二期が放送されてからもう二年になるなんてなぁ・・・ 不明 いや、これが二期なんだが・・・ 不明 未来人に聞きたいんだけど、三期はまだやってないのか? 不明 いまちょうど四期の放送を

                                                                ハロー!!きんいろモザイク 1話 「はるがきたっ」 海外の感想 : かいがいの
                                                              • 游ゴシック? Noto Sans? 久々に日本語フォント指定について考える - やっぱりWebが好き - Writing Mode

                                                                少しパラパラと文字間が開いた感じがするけれど、個人的に游ゴシックはとても好きな書体です。 游ゴシックはWindows 8.1とMac OS X 10.9(Marvericks)以降に標準搭載されており、このまま普及が進めばWebデザイナーにとってファーストチョイスのデバイスフォントとなるのでは。 というわけで、Writing ModeもこれまでのWebフォント使用をやめて、游ゴシックを基本書体にしてみました。 2014年もまもなく師走ですが、久々のWeb制作ネタです。 Writing Modeはリリース以来、モリサワのTypeSquareを利用してゴシックMB101を基本書体にしてきました。 TypeSquare[タイプスクウェア] 日本語フォントは欧文フォントと違って、文字数が多くファイルサイズがとても大きくなります。そのため、TypeSquareのようなWebフォント配信サービスは、フ

                                                                  游ゴシック? Noto Sans? 久々に日本語フォント指定について考える - やっぱりWebが好き - Writing Mode
                                                                • 『Webフォントの作り方と応用方法』

                                                                  1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。 以前「Three.jsとBlenderによるWebGL」という記事を書かせて頂いた、 html5、javascript、flashなどのクライアント開発をメインに担当しております、 菅家(@KA_ka_YY)と申します。 Webフォントのメリットベクター形式なので拡大縮小による劣化がない フォントデータはベクターデータです。 →つまりスマホ開発においてretio別に画像を切り出したりする必要がない! 制御のしやすさ html上で指定文字を記述するだけ。デコレーションもcssによってある程度行える。 陰、グラデーションなど 容量比較 :画

                                                                    『Webフォントの作り方と応用方法』
                                                                  • CSSでのフォント指定、それは戦い。 - Rewish

                                                                    font-family: Verdana, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif; 以下戦いの記録。 OSと戦う まずOSを上げるとすると、WindowsとMacintoshは当然外せない存在。他にも色々あるけれど、今回は敵を減らす為、WindowsとMacintoshおまけでLinuxをちょいす。 ブラウザと戦う 特筆すべきはSafariとMac IE5。まずSafariは、日本語を含むフォントを読み込まない為、アルファベット表記で指定する必要がある。そして、Mac IE5は第一候補で指定したフォントしか読み込まない(対象のフォントがインストールされていない場合はデフォルトフォント)。 以上をふまえた戦いの結果 Ver

                                                                      CSSでのフォント指定、それは戦い。 - Rewish
                                                                    • Visual Regression Testing はじめました - 具体的な運用 Tips | Recruit Tech Blog

                                                                      こんにちは。スタディサプリ ENGLISH Web フロントチームの kazuma1989 です。 先日、私たちのチームは開発フローに Visual Regression Testing を導入しました。Visual Regression Testing は、フレームワークを紹介する記事は見つかるものの、具体的な知見があまり広まっていない印象なので、具体的な設定値や選定理由も含め紹介してみます。 React による Web フロント開発を前提にしていますが、Visual Regression Testing のコア部分は「画像の比較」であるため、他のプラットフォーム開発でも参考になればと思います。 Visual Regression Testing (VRT) とは Visual Regression Testing (日本語で 画像回帰テスト、以下 VRT)は、画像の差分を検出する、スナ

                                                                        Visual Regression Testing はじめました - 具体的な運用 Tips | Recruit Tech Blog
                                                                      • ソニーリーダーの縦書きがガタガタな件について

                                                                        本田雅一 @rokuzouhonda ちょっと待ってくれ。今までソニーの人と話をしていたところだけど、縦書きがこうなるとは……これはデータの問題なのか、それともビューアの問題なのか。ソフトの問題なので早めに解決を。つまるところ縦書きの文字の中心軸が揃ってない 2010-12-10 23:51:15 本田雅一 @rokuzouhonda ソニーリーダーの縦書き中心軸の件。発表会では違和感感じなかったので、あるいは出版社の作ってデータがフォント指定やレイアウト指定で間違いがあるのかもしれない。いずれにしろ原因を特定して欲しいね。本を読む道具としては、今のところ日本語対応の機器では一番読みやすいのは間違いないので 2010-12-10 23:56:53

                                                                          ソニーリーダーの縦書きがガタガタな件について
                                                                        • 日本語Webフォントをサブセット化して軽量化する方法

                                                                          今回は最近のWeb制作業界でよく利用されている日本語Webフォントを実用化する方法について紹介したいと思います。 ちなみに私がWebフォントに憧れるようになったのは、佐野章核さんというグラフィックデザイナーが作ったWebサイトを見たことがきっかけでした。 この前見た夢Konelこの佐野章核さんはグラフィックデザイナーを名乗っているのにも関わらず、Photoshopやイラレのエフェクトをあまり使わない海外っぽいデザインが印象的です。 それでいて、日本語サイトではあまり見ない日本語Webフォントを用いて美しいタイポグラフィーによる先進的なデザインを実現しています。 モバイルファーストの時代に突入するにあたり、今後はこのようなサイトが増えていくのではないかな〜という新時代到来を予感させてくれました。 Webフォントを使うメリット、デメリットについて日本語Webフォントが最近流通し始めている背景に

                                                                            日本語Webフォントをサブセット化して軽量化する方法
                                                                          • Chrome 41 Betaのデフォルト日本語フォント - Unreviewed

                                                                            Windows 最近、というほどでもありませんが、デバイスフォント(OSなどにインストールされているフォント)を多用したサイトが増えています。その際、Windowsではメイリオ(Meiryo)を指定することも多いと思いますが、Chrome 41 Betaでは、デフォルトの日本語フォントがメイリオに変わりました。 Windowsのブラウザーでは、sans-serifのデフォルト日本語フォントとして長らくMS Pゴシック(MS PGothic)が使われてきましたが、その状況は変わりつつあります。 Internet Explorer 11では CSSによるフォント指定がなければ、MS Pゴシック CSSのsans-serifは、メイリオ が使われています。 既定のフォントの変更 (Windows) Google Chromeも41 Beta Channelで CSSによるフォント指定がなければ、

                                                                              Chrome 41 Betaのデフォルト日本語フォント - Unreviewed
                                                                            • Mac OS X 10.5.6 にインストールしたアプリたち - Dear My MacBook | ツール・サービス | かたつむりくんのWWW

                                                                              Mac OS X 10.5.6 にインストールしたアプリたち - Dear My MacBook お正月に MacBook を買ってから、はや2ヶ月が経ちました。最初は Windows との違いに戸惑うこともありましたが、そんなのはホンの一瞬です。今ではメインPCが MacBook になっています。 さて、僕にとっては初めての Mac だったので、色々調べてフリーのものからシェアウェアのものまでいくつかアプリケーションをインストールしました。数も増えてきたので、情報源などを含めてリストアップ... お正月に MacBook を買ってから、はや2ヶ月が経ちました。最初は Windows との違いに戸惑うこともありましたが、そんなのはホンの一瞬です。今ではメインPCが MacBook になっています。 さて、僕にとっては初めての Mac だったので、色々調べてフリーのものからシェアウェアのもの

                                                                                Mac OS X 10.5.6 にインストールしたアプリたち - Dear My MacBook | ツール・サービス | かたつむりくんのWWW
                                                                              • スマートフォンを考慮したフォント指定の検討 | Web Tips

                                                                                公開日:2014年8月22日 最終更新日:2019年3月25日 Webページで使用するフォントはCSSでfont-familyプロパティに指定します。PCサイトの場合はWindowsとMac OSを対象にしますが、スマートフォンで閲覧することも考え、iOSとAndroidも含めた指定を検討してみました。 欧文フォントだけを考えればいいのなら、Webフォントで対応することが現在は主流です。 しかし文字種類の多い日本語フォントが必要なサイトでは、どうしても端末にインストールされているデバイスフォントを使用せざるを得ません。 どういうデバイスフォントがインストールされているかは、端末により異なります。 MacとWindowsで共通しているフォントもありますが、デフォルトで使用するフォントは違いますので、Webページの表示を整えたいのならきちんと指定することが必要です。 スマートフォンまで考えたら

                                                                                • urxvt こと rxvt-unicode を使うことのメモ

                                                                                  省コストとパフォーマンスの高みを目指す孤高のターミナルエミュレータ urxvt こと rxvt-unicode は xterm や gnome-terminal などと並ぶ代表的なターミナルエミュレータのひとつ。その特徴としてよく言われるのが軽快なことである。 ただ軽い小さいという事では後発の st (simple terminal) に軍配が上がる可能性も示唆されるが、 urxvt はなお高いパフォーマンスと必要機能の維持を両立しており、その成熟のスタビリティで多くの支持を集めている。 もっとも成熟ということでは xterm という大御所の存在を忘れてはならないのだけれど、その御大もついに持ち得ていないデーモンモードを urxvt は備えている。すなわちよくある複数ターミナルの運用において、サーバとクライアントターミナルを駆使してシステムリソースの消費量を抑えながら、起動時間も短くすると

                                                                                    urxvt こと rxvt-unicode を使うことのメモ