並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 660件

新着順 人気順

フロンターレの検索結果321 - 360 件 / 660件

  • 川崎富士見球技場(富士通スタジアム川崎 Xリーグver.)~伝説の川崎球場跡地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 川崎富士見球技場(富士通スタジアム川崎)は、2001年開場、神奈川県川崎市にある球技場。 現在では日本では数少ないアメフトの(ほぼ)専用スタジアムとして稼働しており、Xリーグの強豪富士通フロンティアーズのホームとなっている。 このように現在ではアメフトのメッカとなっている富士通スタジアムだが、この場所にはかつてプロ野球で使用された川崎球場があった。 川崎球場と聞くと、一部の人はニヤリとしてしまうかもしれない。 ここでは川崎球場の歴史をご紹介する。 もともと川崎は東芝などの大企業がひしめき合い社会人野球が盛んな土地柄だったため、1951年にこれらの企業が出資しこの場所に川崎球場が完成した。 そんな川崎球場を1955年から本格的に本拠地としたのが大洋ホエールズである。 1960年には三原監督による三原マジックと呼ばれる采

      川崎富士見球技場(富士通スタジアム川崎 Xリーグver.)~伝説の川崎球場跡地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    • ワールドカップ、鷺沼兄弟に楽しませてもらいました♡ - 恥ずかしながら おかわりを

      こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 サッカーワールドカップ、日本代表はクロアチアに惜敗してしまいましたが、今大会は本当に楽しませてもらって、夢を見させてもらいました! 「観れる試合は観よう」ぐらいに思っていましたが、なんだかんだドイツ戦、コスタリカ戦、スペイン戦、クロアチア戦と全部観てしまいました(ガチ勢やないか)。 まずドイツ戦が22時キックオフで比較的観やすい時間帯で、しかも素晴らしい勝ち方をしたので調子づいた感じがします(そういう日本人多いのでは)。 それで、今回書きたかったのは、鷺沼兄弟の活躍なんですよ。 スペイン戦で奇跡の折り返しをした三笘薫選手とそれを見事ゴールに押し込んだ田中碧選手が鷺沼小学校出身で、さぎぬまサッカークラブ出身なんだそうですね。 View this post on Instagram A post shared by Jリーグ(

        ワールドカップ、鷺沼兄弟に楽しませてもらいました♡ - 恥ずかしながら おかわりを
      • 川崎市とどろきアリーナ~東芝からDeNAへ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 川崎市とどろきアリーナは、1995年開場、神奈川県川崎市にある川崎ブレイブサンダースのホームアリーナ。 川崎ブレイブサンダースだけでなく、女子バスケWリーグの富士通レッドウェーブ、女子バレーのNECレッドロケッツも使用している。 これらのチームは「川崎市ホームタウンスポーツ推進パートナー」という協定のようなものを結んでいる。 川崎フロンターレ、川崎ブレイブサンダースを筆頭に、上記の2チーム、野球の東芝ブレイブアレウス、アメフトの富士通フロンティアーズの他、トランポリン選手の中田大輔が加入している。え、人? この活動もあってか、フロンターレとブレイブサンダースは仲良くやっているようだ。同日に試合がある日はハシゴしている人も見受けられる。 フロンターレの記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp

          川崎市とどろきアリーナ~東芝からDeNAへ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
        • 2022 E-1選手権は選手にとってはとっても重要な大会だった! - sugarless time

          出典:https://www.fifa.com/fifaplus/en/tournaments/mens/worldcup/qatar2022 今回のE-1(東アジアサッカー)選手権は海外組もJリーグに所属するベテランも招集しないこともあり、日本代表3軍とか4軍とか揶揄されるわ、香港戦は快勝したものの中国戦は散々で、識者、ファンなどからも選手選考も含めて酷い言われようでしたけど、そんな声を黙らせるほどの内容で韓国に快勝して優勝しました。 韓国に快勝した要因は私なりに考えるところはありますけど、今回のテーマはそこじゃないんで省略します。 タイトル通り、選手にとってはとっても重要な大会ですし、日本代表としてもかなり重要な大会であったように思えてきました。 2022カタールワールドカップという大会を改めて整理してみましょう。 このくらいのことは周知のこととは思いますが、近年のワールドカップ本大会

            2022 E-1選手権は選手にとってはとっても重要な大会だった! - sugarless time
          • 高齢施設で応援モンテディオ山形。人生の先輩からのエール企画 - ケアマネ介護福祉士のブログ

            高齢施設で応援モンテディオ山形。人生の先輩からのエール企画 高齢施設で応援モンテディオ山形。人生の先輩からのエール企画 モンテディオ山形の横断幕作成は高齢者施設? 仕掛け人はサントリーの協賛で? 高齢者施設に居る利用者さんは歓喜に飢えている 地域とつながるスポーツチーム 高齢者を含めた地域密着 【公式】ケアマネ介護福祉士的にスポーツを応援する気持ちは誰もが持っている ゆりかごから墓場を繋ぐ糸 しかもスタジアムのネーミングライツを買ってる企業が… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護施設などを利用する高齢者が地元サッカークラブのサポーターとなる活動が全国で広まっている。 地域とつながりを持って「支える存在」になることで、心身の健康や元気を維持するきっかけにつなげるプロジェクトで、2日には、天童市内の施設で、モンテディオ山形のホーム戦で掲げる横断幕の制作が行われた。 健康食品を手掛けるサントリ

              高齢施設で応援モンテディオ山形。人生の先輩からのエール企画 - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • 等々力陸上競技場~川崎と共に~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 等々力陸上競技場は、1962年開場、神奈川県川崎市にある川崎フロンターレの本拠地。 その歴史は古く、1941年の等々力緑地の都市化計画にはすでに陸上競技場の計画が盛り込まれていた。実際に完成したのは1966年。 Jリーグとしての歴史は、川崎フロンターレより前、1993年にヴェルディ川崎が使用開始したのが始まり。それ以降Jリーグに合わせて改修が幾度となく行われており、現在では25000人以上収容出来る。 元々東京志向の強かったヴェルディ川崎は味スタ完成に合わせ2000年には等々力を捨て離れ、東京ヴェルディ1969と名前を変え上京。 一方の川崎フロンターレは1996年に本拠地を川崎に決定。それ以降川崎一筋を守り、1999年にJ1参入プレーオフで敗れるもJ2に参入。 道を違えた2クラブは、かたやJ2へ降格、かたやJ1へ昇格

                等々力陸上競技場~川崎と共に~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
              • 湘南ベルマーレ パワハラ問題でJリーグから制裁の監督辞任へ | NHKニュース

                サッカーJリーグから、スタッフや選手にパワーハラスメントを行ったとしてけん責などの制裁を受けたJ1湘南ベルマーレの※チョウ貴裁監督が辞任することがチーム関係者などへの取材でわかりました。 そのうえで、チョウ監督にけん責と公式試合5試合の出場資格停止の制裁を出しました。 これを受けてチョウ監督は記者会見で謝罪する一方、みずからの進退については明らかにしていませんでしたが、チームからの続投の要請を断って辞任することが、ベルマーレ関係者などへの取材でわかりました。 ベルマーレは8日にも発表する見通しです。 チョウ監督はパワハラ問題が発覚したあとすでに5試合で指揮を自粛していたため、6日行われた川崎フロンターレとの試合には出場可能でしたが、指揮はとっていませんでした。 ※チョウは「曹」の上の部分の縦棒が中心に1本

                  湘南ベルマーレ パワハラ問題でJリーグから制裁の監督辞任へ | NHKニュース
                • 中村憲剛、キャリア17年目にして初めて経験した葛藤と苦悩【前編/度重なる負傷】(GOAL) - Yahoo!ニュース

                  「中村憲剛がメンバーリストにいない」。そう思ったサポーターも多いのではないだろうか? 今年の春から初夏にかけて、リーグ戦では第7節から第17節の間、1試合を除いて計9試合でベンチ入りしていない。この期間いったい何が起こっていたのか――。それはプロ人生初ともいえるケガの連続だった。思い通りにならない身体、試合に出られない日々。川崎Fを長年取材するライタ―・原田大輔氏が人間・中村憲剛に深く切り込んだインタビュー。前編では「外」に見せなかった苦悩に迫る。 試合終了の笛が鳴ったとき、川崎フロンターレの中村憲剛は、こう感じていた。 「生きている」 2019年7月14日、3-0で勝利したFC東京との多摩川クラシコでのことだった。中村は、試合に勝利した以上に、自分が生きている意味を実感していた。それは自分を突き動かす力の源であり、活力とでも言えばいいだろうか。 「試合に勝利して、チームメイトのみんなとハ

                    中村憲剛、キャリア17年目にして初めて経験した葛藤と苦悩【前編/度重なる負傷】(GOAL) - Yahoo!ニュース
                  • なぜこんなにも愛される?ファンを魅了する川崎フロンターレのマーケティング戦略に迫る! | FanTerrace(ファンテラス)

                    2019年現在、川崎市の人口が神戸を抜き全国市町村で6位と増加傾向にあり、各区内で都市開発が進み街に活気が溢れています。そんな川崎市を代表するサッカークラブが川崎フロンターレです。中でも、地域貢献に力を入れて面白い取り組みをしていると話題になっています。 今回はそんな川崎フロンターレの地域貢献について分析していきます! 川崎フロンターレは1996年に創設された川崎市をホームタウンとするサッカークラブで、クラブネームの「フロンターレ」は イタリア語で「正面」「前飾り」を意味しています。これは常に最前線で挑戦し続けるフロンティアスピリッツ、正面から正々堂々と戦う姿勢を表現したものだそうです。 ホームグラウンドは等々力陸上競技場で、収容人数は現時点では26,232人ですが、改修工事が進められており、2020年以降には35,000人になると発表されています。今後ますます盛り上がりが期待できるクラブ

                      なぜこんなにも愛される?ファンを魅了する川崎フロンターレのマーケティング戦略に迫る! | FanTerrace(ファンテラス)
                    • Live-tv- >Jリーグカップ 生中継動動画 JリーグYBCルヴァンカップ 生中継 視聴 無料 ライブ インター ネット 生中継 視聴16.02.2020 (#7558) · Issues · GitLab.org / gitlab-runner · GitLab

                      Live-tv- >Jリーグカップ 生中継動動画 JリーグYBCルヴァンカップ 生中継 視聴 無料 ライブ インター ネット 生中継 視聴16.02.2020 Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from フットボールチャンネル 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020 フットボールチャンネル-11 hours ago 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020. サッカーJリーグYBCルヴァンカップ(Jリーグカップ)の試合日程・結果・テレビ放送予定は下記の通り。 Posted on 2020.02.16 / text by 編集部 ... Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース 生中継Jリーグカップ>>https://todaystreamhd.co

                      • パソコン周辺を整えたら、作業スペースが増えて快適に!すると、愛犬がデスクに座り始めました・・・w | 維桜さんブログ

                        メリークリスマス!! オヤジです😆🎄 Jリーグも終わり、来シーズンに向けて色んな情報がはいってきましたね⚽ 来季ガンバ大阪初戦の相手は、J1に初昇格を果たした町田ゼルビア! 町田ゼルビアは、高校サッカーを席巻した青森山田高校の黒田監督が率いています。 J2を制覇して堂々のJ1殴り込みです😊 ガンバ大阪は今シーズンも下位に沈んでしまったので、 昇格してきた町田ゼルビアにとっては、初戦の最高の相手と言えるかもしれません💦 ここは是が非でもJ1の洗礼を浴びせて欲しいものです😊 そして、移籍市場も活発化してますね~~~~💴 ガンバ大阪は、名古屋グランパス不動のCB中谷進之介選手を獲得!! 失点が多かったガンバにとってめっちゃ心強い補強です👏 ・・・ですが、 山見選手が東京ヴェルディへレンタル移籍😫 山本悠樹選手が川崎フロンターレへ完全移籍😭 これ、マジですか・・・。 これからのガ

                          パソコン周辺を整えたら、作業スペースが増えて快適に!すると、愛犬がデスクに座り始めました・・・w | 維桜さんブログ
                        • 岩田健太郎は東京五輪に不安。「できない基準が設定されていない」

                          2020年のスポーツ界は新型コロナウイルスに翻弄された。最も大きなトピックは東京五輪の延期であろう。3月末に緊急事態宣言に前後して中止が宣言され、来年7月の開催ということが発表された。プロスポーツは感染の状況を見据えながら、シーズン日程や試合そのもののレギュレーションを変えて流動的に運営を再開し、NPBはソフトバンクが日本一、Jリーグディヴィジョン1は川崎フロンターレの優勝が決まった。 リーグを成立させたこのタイミングで神戸大の岩田健太郎教授に、今年のスポーツ界におけるコロナ対策について総括的な話を聞いた。 感染症の世界的権威でもある神戸大学の岩田健太郎教授 岩田が感染症の世界的権威であることは論を俟(ま)たない。そのキャリアを辿れば、2001年ベスイスラエルメディカルセンターの感染症フェローとしてニューヨークで炭疽菌対策に従事、2003年には中国・北京でSARS(重症急性呼吸器症候群)の

                            岩田健太郎は東京五輪に不安。「できない基準が設定されていない」
                          • 【箱根駅伝】40年前、駒大・大八木監督が筆者の小学校に来ると…「友達がターボがかかったように速くなった!」(高木圭介)

                            その男は約40年前、私が通っていた小学校(川崎市立西丸子小学校)に学校用務員(※自治体によっては現在「技術員」とも呼ばれる)としてやってきた。細かい時期は忘れたが、昭和55(1980)年か56(81)年のことだ。 朝礼にて紹介された彼はスラッと背が高く、当時の日本人男性にしてはかなり小顔。その頃、たのきんトリオ(田原俊彦・近藤真彦・野村義男)に夢中になっていた女子たちが「今度きた用務員さん、カッコいいよね~」と赴任早々、早くも話題にし始めていたほどだ。 男の名は大八木弘明。そう、箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で駒澤大学を13年ぶり7度目の優勝に導いた熱き名伯楽・大八木弘明氏(駒澤大学陸上競技部監督)の若き日の姿である。 走って帰宅する姿も印象的 以下は小学校で呼ばれていたまま「大八木さん」と記させていただく。その西丸子小学校(川崎市中原区)は現在、川崎フロンターレの本拠地である等々

                              【箱根駅伝】40年前、駒大・大八木監督が筆者の小学校に来ると…「友達がターボがかかったように速くなった!」(高木圭介)
                            • 成田空港 第1旅客ターミナルビル南・北ウイング(出発・到着ロビー編) - 旅するCrosscub

                              2023年11月18日 成田空港 第1旅客ターミナルビル南・北ウイング ベトナム旅行に出発! 行先 成田空港、第1旅客ターミナルビル南・北ウイング 北ウイング到着ロビー 北ウイングに就航している航空会社 スカイチーム一覧 航空会社アライアンス(航空会社連合とも言う)ってなに? 北ウイング出発ロビー 南ウイング到着ロビー 南ウイング出発ロビー 南ウイングに就航している航空会社 ベトナム旅行に出発! 2023年11月18~25日(実際は24日の深夜便に乗る)の予定でベトナムに旅行に行きました。 行先 ハノイ、ニンビン、ラオカイ、サパの4か所にしました。 宿泊地は、ハノイとラオカイ。 日々の旅行記は、追々記事でUPしていきます。 たぶん、すっごく時間がかかると思いますが。笑 成田空港、第1旅客ターミナルビル南・北ウイング まずは、初日の成田空港内の様子から始めて、これから成田空港から旅立つであろ

                                成田空港 第1旅客ターミナルビル南・北ウイング(出発・到着ロビー編) - 旅するCrosscub
                              • やっぱりJリーグが好きだ。|とぅもねば

                                満員電車に揺さぶられ、疲れた身体は今日も家路を辿る。 小学生の時の夢は、サッカー選手。 結果的に小学生の時に思い描いてた"大人"にはなれなかったが、まぁみんなして小学生の頃の夢が叶っていたら、男の子の半分はスポーツ選手だし、総理大臣はこの国にうじゃうじゃ居るし、女の子の大半はケーキ屋さんになる。 寧ろ、小学生の頃の夢がそのまま叶う人の方が圧倒的に少ない。 そう自分に言い聞かせ、日を追うごとに理想から乖離していく自分自身を肯定するように生きてきた。 サッカーをやっている人にとって、プロサッカー選手になれるかどうかの最大の分岐点は"高校時代"だ。 高校2年あたりから、プロになれそうなチームメイトやライバル校の選手はJリーグの練習に参加する。 当たり前だが、世代別の代表でもなければ国体にすら出ていない僕がそこに呼ばれるはずなどなかった。 普段一緒に試合に出ているチームメイトや対戦相手はどんどんJ

                                  やっぱりJリーグが好きだ。|とぅもねば
                                • 川崎じもと応援券とは?どこで使えるの?!【地元店舗やスーパーを活性化させよう】 - 知リタイーノ

                                  先日、神奈川県川崎市が、総額113億円分のプレミアム商品券「川崎じもと応援券」なるものを発表しました。 地元となる川崎市の飲食店、生活関連サービスの消費を促して、企業やお店に貢献し、地域活性化を図ることが狙いだそうです。 はい、川崎市民の地元民ザキオノ(@loscluza12)が、川崎じもと応援券について調べてみました。 川崎じもと応援券はどこで使えるの?!【地元店舗やスーパーを活性化させよう】 川崎じもと応援券が使えるお店は?! 川崎じもと応援券が使えないお店は?! 川崎じもと応援券とは、地元のお店を利用して活性化させる!! 【川崎じもと応援券の主なアピールポイント】 川崎じもと応援券の購入方法と購入対象者は? 川崎じもと応援券は期待されています【申し込み続出】 川崎じもと応援券の今後の対策は?!【使えるお店拡大中】 川崎じもと応援券が3次販売開始【購入しやすく直接販売に!!】 川崎じも

                                    川崎じもと応援券とは?どこで使えるの?!【地元店舗やスーパーを活性化させよう】 - 知リタイーノ
                                  • 出しっぱなしシェパードが全然片付けないので、今日も掃除係はオヤジです | 維桜さんブログ

                                    ども〜!!オヤジです😅 本日も恒例のサッカー談義から!! 最近あまり語っていなかったJリーグのお話⚽ Jリーグも残すところ、数試合となりました。 優勝は、ほぼ川崎フロンターレで決定・・・ですが、熱いのは残留争い! 今年は4チームが降格するので、下位争いが熾烈を極めています😆 降格圏にいる17位・徳島から、13位・ガンバ大阪までは7ポイント差。 我らがガンバ大阪も余談を許さない状態です💦 13位・ガンバ大阪    勝ち点37 14位・柏レイソル    勝ち点37 15位・清水エスパルス  勝ち点32 16位・湘南ベルマーレ  勝ち点31 17位・徳島ヴォルティス 勝ち点30 18位・大分トリニータ  勝ち点28 19位・ベガルタ仙台   勝ち点26 20位・横浜FC       勝ち点25 最終盤の見どころは、この降格争いと言っても過言ではありません!! まだまだ熱くなるJリーグを大い

                                      出しっぱなしシェパードが全然片付けないので、今日も掃除係はオヤジです | 維桜さんブログ
                                    • 社会人1年目の時、寝坊の遅刻が嫌で仮病を使ったら、上司から何度も心配する連絡が来てしまい、正直に仮病ですと告白した時の話

                                      Kaz @nagoya_no_kaz 名古屋在住アラフォー|グランパスファンだけどフロンターレの家長が好き|Dragon Ashが好きすぎてドラムの3カウントで曲わかるぐらいオタク。名古屋のライブはクアトロから皆勤賞。 Kaz @nagoya_no_kaz 社会人一年目の時、寝坊して遅刻が嫌で仮病を使った時に、支店長からショートメールで大丈夫か?ご飯食べてるか?って何回も連絡来るのに苦しくなって正直に仮病ですって告白したらよく正直に言えたな!周りの目とか気にしなくていいから今から仕事においでと優しく言葉かけてくれて、 2020-03-23 18:48:12 Kaz @nagoya_no_kaz 男の器の大きさを感じて、仕事で恩返ししようと決めた2009年の春。転職の相談した時も、相談しただけなのに次の日には人事に辞めますって勝手に報告してた2011年の冬。転職してからも気にかけてくれて食事

                                        社会人1年目の時、寝坊の遅刻が嫌で仮病を使ったら、上司から何度も心配する連絡が来てしまい、正直に仮病ですと告白した時の話
                                      • チームが成長する過程で“バグが起きる”のは自然なこと 4つの成長ステージから見る、強いチームを作るためのポイント

                                        昨今、働き方改革の浸透によって、残業時間削減や働く場所の自由化など、労働環境の整備が強く求められています。働きやすさに加え、仕事への誇りや充実感といった「働きがい」も重要課題の一つとなっています。Unipos 働きがいサミットでは、チームワークの土台となる「心理的安全性」と、やる気の源泉となる「エンパワーメント」の2つの視点から、一人ひとりが働きがいを感じる組織づくりの方法を学びます。本セッションでは、元プロサッカー選手の中村憲剛氏と、楽天大学学長の仲山進也氏によるトークセッションの模様をお届けします。 「ジャイアントキリング」が起こるメカニズム 仲山進也氏(以下、仲山):7つの項目にそれぞれ進む前提として、僕がいつもチームを考える時に使ってる枠組みを共有してから進めたいと思います。まず、ジャイアントキリングってどういう時に起こるんだろう? と考えてみます。 芋虫、さなぎ、チョウと書いてい

                                          チームが成長する過程で“バグが起きる”のは自然なこと 4つの成長ステージから見る、強いチームを作るためのポイント
                                        • 前人未到の28戦連続無敗でJリーグ最速優勝 BB秋田の強さを支える独自のスタイルとは?(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          ■愚直かつ泥臭いサッカーでJ3優勝&J2昇格 11月18日、J3のブラウブリッツ秋田(以下、BB秋田)が、6節を残してJ3優勝を決めた。同日、2位のAC長野パルセイロが敗れたため、Jリーグ最速でのスピード優勝となった。また、BB秋田の優勝は2017年以来2度目。その後の2シーズンはいずれも8位に終わったが、今季はJ2ライセンスを交付されているため、悲願のJ2昇格も達成することとなった。 注目すべきは、スピード優勝と初のJ2昇格だけではない。6月27日の開幕戦から、クラブ新記録となる怒涛(どとう)の9連勝をマーク。11月3日には、ヴァンフォーレ甲府が2012年に打ち立てたJリーグ連続無敗記録(24試合)を塗り替えた。今季のJ1では、川崎フロンターレが6節を残して優勝に王手をかけているが、それでも2敗を喫している。対してBB秋田は28戦20勝8分け無敗、しかも得点はリーグ最多の49で失点は最少

                                            前人未到の28戦連続無敗でJリーグ最速優勝 BB秋田の強さを支える独自のスタイルとは?(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • Live-tv- >浦和 VS 仙台 生放送 動画 テレビ 視聴 浦和レッドダイヤモンズ vs ベガルタ仙台 ライブストリーム (#7595) · Issues · GitLab.org / gitlab-runner · GitLab

                                            Live-tv- >浦和 VS 仙台 生放送 動画 テレビ 視聴 浦和レッドダイヤモンズ vs ベガルタ仙台 ライブストリーム Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from フットボールチャンネル 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020 フットボールチャンネル-11 hours ago 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020. サッカーJリーグYBCルヴァンカップ(Jリーグカップ)の試合日程・結果・テレビ放送予定は下記の通り。 Posted on 2020.02.16 / text by 編集部 ... Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース 生中継Jリーグカップ>>https://todaystreamhd.com/jleauge-cup/ 生

                                            • 髙田明はJリーグで何を成し遂げたいのか? V・ファーレン長崎が目指す理想のクラブとは | REAL SPORTS (リアルスポーツ) | スポーツの"リアル"を伝える

                                              髙田明氏がV・ファーレン長崎の社長に就任して約2年。倒産寸前だったクラブを経営的に立て直し、認知度を大幅に上昇させた。クラブを着実にステップアップさせつつ、次のステージへ向かって先陣を切って進む氏の経営者としてのスタンスとはどのようなものなのか。 クラブの所在地である長崎を愛し、スポーツを想う髙田明氏に、目指すクラブ経営の形と、V・ファーレン長崎で成し遂げたい夢について、語ってもらった。 (インタビュー=岩本義弘[『REAL SPORTS』編集長]、撮影=山頭範之) V・ファーレン長崎を知ってもらうのは社長の役割 株式会社V・ファーレン長崎の社長になられてから2年以上が経ちましたけれど、社長になる前となってからの2年間で、クラブに対する見方、サッカーに対する見方にどのような変化がありましたか? 髙田:V・ファーレン長崎の社長になる前から、スポンサー(株式会社ジャパネットたかた)としてV・フ

                                                髙田明はJリーグで何を成し遂げたいのか? V・ファーレン長崎が目指す理想のクラブとは | REAL SPORTS (リアルスポーツ) | スポーツの"リアル"を伝える
                                              • それでも家を買いました(購入編) - Some Were Born To Sing The Blues

                                                19歳の時、大学進学を機に上京した。初めての独り暮らしは4畳半一間の学生専用ボロアパート。トイレ、風呂共同。家賃が1万5千円だった。部屋の窓を開けると大家の家の壁が見えた。というか、壁しか見えなかった。 それから36年、多少は部屋のランク(広さと家賃)は上がったが、ずっと賃貸物件暮らし。別に「俺は一生賃貸で構わない」というポリシーがあったわけじゃない。ただ単純に家を買うという選択肢が俺の人生で発生しなかっただけのこと。 20代で結婚し、30歳前後に35年ローンでマンションを買う。そういった世間に存在する王道のライフプランとは無縁だった。これは俺が若い頃に1度失敗してバツがついていることも影響している(詳細は書かない)。 相方と知り合った時、俺は38歳だった。相方は2つ歳下。それから2年交際して一緒になった。ちなみにプロポーズは相方からだ。これも詳細は書かない(書けない)。 俺も相方も40代

                                                  それでも家を買いました(購入編) - Some Were Born To Sing The Blues
                                                • なぜ?「サッカー日本代表ユニホーム」を香港人が好む意外な理由(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                  デモ隊と警察の衝突が過激化している香港。世界経済の一角を担う国際金融都市の混乱を、世界中が注視している。 【全画像をみる】なぜ?「サッカー日本代表ユニホーム」を香港人が好む意外な理由 現在は混乱の極みにある香港だが、ふだんの街を歩くと、日本に関するものをあらゆる場所で見かける。地下鉄では日本の女優が出る広告や、日本の商品や旅行に関する巨大広告がおなじみだ。 日本料理店の飲食店は香港のそこら中で見かけるし、さらに日本の有名チェーン店が新規参入してきている。そごうのような昔からある日系百貨店もあれば、7月にはディスカウントストアのドン・キホーテも第1号店を出店した。 一方で、香港の街を歩いて結構な頻度で見かけるものがある。サッカー日本代表のユニホームだ。 青色の日本代表ユニホームを普段着として街を歩く香港人が結構いるのだ。これは日本人の筆者としてはちょっとした驚きだった。ちなみに日本でも、日本

                                                    なぜ?「サッカー日本代表ユニホーム」を香港人が好む意外な理由(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                  • 2020 Jリーグ YBCルヴァンカップ - SHIPS OF THE PORT

                                                    16日の日曜日から、リーグ戦の開幕より1週間早く、Jリーグカップ(Jリーグ YBCルヴァンカップ)が開幕します。 このカップ戦はグループステージから始まります。 参加するのは、今シーズンのJ1リーグに参加する18クラブ。 しかし、昨年のリーグ優勝の横浜F・マリノスと天皇杯優勝のヴィッセル神戸はAFCチャンピオンズリーグのグループステージに出場するので、このグループステージとプレーオフステージは免除、その次のプライムステージ・準々決勝からの出場になります。 昨シーズンのリーグ2位のFC東京と3位の鹿島アントラーズはAFCチャンピオンズリーグのプレーオフラウンドに出場しました。 その結果、FC東京はセレス・ネグロス(フィリピン)に2-0で勝利。 FC東京もこちらのグループステージに進むので、横浜F・マリノスとヴィッセル神戸と同様に免除になりました。 鹿島アントラーズはプレーオフラウンドでメルボ

                                                      2020 Jリーグ YBCルヴァンカップ - SHIPS OF THE PORT
                                                    • いつもの道でも散歩が楽しい犬 | 維桜さんブログ

                                                      こんにちは、オヤジです😊 今ブログを書こうとした時に、衝撃的なニュースが飛び込んできました・・・。 サッカーJ1川崎フロンターレのNo.14中村憲剛選手が今季での引退を表明しました😭 また1人、日本のサッカーを背負ってきた選手が引退してしまいます。 川崎フロンターレのサポーターではないですが、中村選手の魅せるプレーにいつもドキドキさせられていた1人としては、とても寂しい思いです。 昨年の大怪我から見事に復活し、その復帰戦ではゴールも決める言う離れ業。 昨日の対FC東京戦では、自身初のバースデーゴールが決勝点と言う「持っている男」、中村憲剛選手。 世界でも戦えた選手が、一つのチームで選手人生を終えると言うのはとても稀なことですが、次は、監督としてフロンターレに戻ってきて欲しいです⚽ 中村憲剛選手の次の人生に期待し、応援しましょう😊 と、言う話をもう少ししたいのですが、この方が怒るので・

                                                        いつもの道でも散歩が楽しい犬 | 維桜さんブログ
                                                      • 【TOP】岡山一成 新監督就任のお知らせ | 市民クラブVONDS市原

                                                        日頃よりVONDS市原に温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。 この度、VONDS市原FCの新監督に岡山一成氏が就任することが決定致しましたので、お知らせいたします。 ■氏名 岡山一成(おかやまかずなり) ■生年月日 1978年4月24日(41歳) ■出身地 大阪府堺市 ■選手歴 1997年 – 1999年7月    横浜マリノス/横浜F・マリノス 1999年8月 – 同年12月   大宮アルディージャ 2000年          横浜F・マリノス 2001年          セレッソ大阪 2002年 – 2005年     川崎フロンターレ 2005年          アビスパ福岡 (期限付き移籍) 2006年 – 2007年     柏レイソル 2007年8月 – 同年12月   ベガルタ仙台 (期限付き移籍) 2008年          ベガルタ仙台 2009年7

                                                          【TOP】岡山一成 新監督就任のお知らせ | 市民クラブVONDS市原
                                                        • 横浜F・マリノスがジュビロ磐田FW杉本健勇を期限付き移籍で獲得と発表 「このタイミングでの移籍は僕自身も予想していない出来事でした」 :

                                                          横浜F・マリノスがジュビロ磐田FW杉本健勇を期限付き移籍で獲得と発表 「このタイミングでの移籍は僕自身も予想していない出来事でした」 Twitter: 31 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 横浜F・マリノスは21日、ジュビロ磐田からFW杉本健勇を期限付き移籍で獲得したことを発表しました。 杉本選手は2021シーズンに浦和レッズからの期限付き移籍で横浜F・マリノスでプレーしており、約1年3か月ぶりの再加入となります。 [横浜FM公式]杉本 健勇選手 期限付き移籍加入のお知らせ https://www.f-marinos.com/news/team/5341 杉本 健勇 このたび、ジュビロ磐田所属の杉本健勇選手が、期限付き移籍加入することが決定いたしましたので、コメントとあわせてお知らせいたします。期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなり、

                                                            横浜F・マリノスがジュビロ磐田FW杉本健勇を期限付き移籍で獲得と発表 「このタイミングでの移籍は僕自身も予想していない出来事でした」 :
                                                          • 「JRのほうが安くて早いのに」京都のトロッコ列車、乗客が増えて話題に まるでサポーターの「修学旅行」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                                            サッカーの京都サンガFCがJ1に昇格して以降、京都市と京都府亀岡市を結ぶ「嵯峨野トロッコ列車」に乗車する対戦チーム(アウェーチーム)のサポーターが急増している。試合会場のサンガスタジアム京セラ(亀岡市)への移動手段として、利用しているためだ。他の経路よりも費用や時間はかかるが、試合前に京都の絶景を楽しめることから人気を集めている。 【地図】サンガスタジアム京セラへの鉄道アクセス サンガが川崎フロンターレと、スタジアムで対戦した5月29日。キックオフ3時間前の午前11時、トロッコ嵯峨駅(右京区)のホームには、水色のユニホーム姿の川崎サポーターがずらりと並んだ。記者が数えるとその数99人。トロッコ列車の乗客約250人の4割を占めた。 列車が出発すると、川崎サポーターは保津峡の渓谷や沿線沿いの新緑にカメラを向けたり、時折すれ違う保津川下りの船の乗客に手を振ったりしていた。ユニホーム姿の会社員奥川

                                                              「JRのほうが安くて早いのに」京都のトロッコ列車、乗客が増えて話題に まるでサポーターの「修学旅行」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                                            • 行き違いの悲劇…!漫画家の引っ越し祝いに友人達が新居のFAXにエロ絵を送るやんちゃが行われる…はずが番号間違いで辿り着いてなかったお話

                                                              有馬啓太郎 2024ver @aryiaman 漫画家で大芸キャラ造VPの人。川崎 フロンターレ公認の応援萌えキャラ(?)カワサキまるこを担当しておりまして…というのもここしばらく何も出来ていないのでちょっとな気がしてますが、ずっと応援してます!うちの娘達(ネコミミ続き)のおかげでネコミミの偉い人と呼ばれているみたい… waruwaru.com 有馬啓太郎 2024ver @aryiaman やあ、引越し祝いに友人たちがオイラの新居FAXにエロ絵をいっぱい送信してくれてたみたいなんだけど。肝心の電話番号を間違えて教えちゃってたせいで我が家に一枚もたどり着いていなかった悲劇について聞きたいってことかな? twitter.com/sebas_dz/statu… 2021-04-14 13:38:34

                                                                行き違いの悲劇…!漫画家の引っ越し祝いに友人達が新居のFAXにエロ絵を送るやんちゃが行われる…はずが番号間違いで辿り着いてなかったお話
                                                              • 第102回 サッカー天皇杯 2回戦 - SHIPS OF THE PORT

                                                                日本のキャッシュレス決済の利用率が初めて30%を超えました。 私もずいぶん前から現金での買い物はしていません。 いまはスマホをかざすだけで簡単に決済できるので便利ですよね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 横浜港開港記念日 天皇杯 2回戦 今日は何の日?? 6月2日は「横浜港開港記念日」です! 横浜港開港記念日 横浜港は、1859年6月2日に開港しました。 今日で163年、長い歴史があります。 横浜港は大型の客船も多く寄港しますし、商船も名古屋以上に多く寄港している日本を代表する港ですね。 天皇杯 2回戦 昨日、天皇杯2回戦が行われました。 開催日 チーム名 スコア チーム名 6/1 川崎フロンターレ(J1) 5-0 札幌大学(北海道) 東京ヴェルディ(J2) 2-1 ブラウブリッツ秋田(J2) 湘南ベルマーレ(J1) 3-0 ヴェルフェ矢板(栃木) ジュビロ磐田(J1

                                                                  第102回 サッカー天皇杯 2回戦 - SHIPS OF THE PORT
                                                                • 【football】マリノスが2位を確定! - クマ坊の日記

                                                                  www.youtube.com 昨日はJリーグ第37節、ヴィッセル神戸VS横浜F・マリノスの試合でした。2位と3位の直接対決でしたが、我が横浜F・マリノスが2対0で勝利しました。これで今シーズンの2位が確定し、来季のアジアチャンピオンズリーグにも本戦からの出場が確定しました。おめでとう!2位と3位では獲得賞金も大きく異なりますし、ACLにも本線から出れるのはスケジュール的にも大きいです。 今日の試合で良かったのは、相手の戦術に合わせて対策しつつ、自分たちのカラーも出せたこと。これまでは自分達の戦い方に固執していましたが、柔軟に対応したのはちょっと驚きました。選手では、渡辺選手が良かったです。クルッと回転してボールを前に運べるし、運動量も多かった。来季はボランチのレギュラーの一角を奪うと思いました。仲川選手が得意の形でゴールを決めたのも、来季に向けて好材料だと思います。 さあ、次はホーム最終

                                                                    【football】マリノスが2位を確定! - クマ坊の日記
                                                                  • 【football】本当に悔しい敗戦 - クマ坊の日記

                                                                    昨日はJリーグ第21節、ホームに川崎フロンターレを迎えての一戦でした。結果はロスタイムに得点を許して1対0での敗戦。天皇杯も町田に完敗して敗戦。雰囲気が良くないです。前半は気合いも入ってよい戦いぶりでした。しかし、得点を奪えないのが痛かった。後半は左SBの永戸選手が負傷退場。FWの植中選手がボランチに、ボランチの喜田選手が左SBに。流石にこのレベルで2人が本職でないポジションはきつかった。一森選手の奮闘で0に抑えていましたが、最後は踏ん張れなかった。2連敗はメンタル的にも辛いです。左SBの2人が負傷してしまったので、ここは補強が必要になりそうです。幸か不幸かリーグ戦は一旦中断。どう立て直すか。本当に悔しい敗戦ですが、サポーター含めてリバウンドメンタリティ見せていくしかないですね。

                                                                      【football】本当に悔しい敗戦 - クマ坊の日記
                                                                    • 今日のティータイムはチョコどらとコーヒーフロマージュと・・・愛犬のもみじ饅頭!さあ、いただきま〜す | 維桜さんブログ

                                                                      ども!! オヤジです😊 さ~始まりましたよ!! 待ちに待ったJリーグ! 今季の前哨戦は、富士フィルムスーパーカップ🏆 昨季のJ1リーグ覇者・ヴィッセル神戸!! 対するは、昨季の天皇杯王者・川崎フロンターレ!! 国立競技場に5万人以上駆けつけ、この熱い一戦をより盛り上げていましたね⚽ 川崎フロンターレには今季から山本悠樹選手(去年までガンバ大阪所属)が移籍したこともあり、 川崎フロンターレ贔屓に見ていましたが・・・💦 前半は神戸優勢、後半は川崎フロンターレが押し込む展開に。 最終的にはワンチャンスをものにした川崎フロンターレが勝利を収めました👏 やっぱりJリーグは良いですね😊 海外サッカーも良いですが、JにもJの良さがある👍 いや~本当に来週からのJリーグ開幕が今から待ち遠しいです。 ガンバ大阪の初戦の相手はアウェイで、昨年のJ2覇者・町田ゼルビア。 ここは先輩風を吹かせて、J1

                                                                        今日のティータイムはチョコどらとコーヒーフロマージュと・・・愛犬のもみじ饅頭!さあ、いただきま〜す | 維桜さんブログ
                                                                      • もうすぐ健康診断。自分の健康が気になるところではあるけれども… - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                                        最近、おいしい (自分に合う) ノンアル探しにはまっています🍺 今のところ、このキリンさんのGREENS FREEが一番かな 翌朝きっちり起きないといけない日の前の晩は、あまりアルコールは飲みません。 でも、ノンアルは飲みます。 水でも、炭酸水でもいいんですが、なんとなくノンアルを飲みたくなる日があります(^^; レストランに行ったときにメニューを選ぶときのように、スーパーで今日はどれにしようかなと選ぶのがちょっとした楽しみです 笑 こちらはノンアルではなくビールですが、最近飲んだアサヒさんのDRY THE COOLも美味しかったです。 アサヒさんのビールといえば苦い!という勝手なイメージがありますが、このDRY THE COOLは苦味が少なく、すっと飲めるビールでした。 🍺 🏃 🍺 🏃 🍺 🏃 🍺 🏃 🍺 今週は、週の中盤から肌寒い日が続きました。 ですが、週末は晴れ

                                                                          もうすぐ健康診断。自分の健康が気になるところではあるけれども… - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                                                        • 産総研:Jリーグのスタジアムやクラブハウスなどで新型コロナウイルス感染予防のための調査(第三報)

                                                                          発表・掲載日:2021/05/11 Jリーグのスタジアムやクラブハウスなどで新型コロナウイルス感染予防のための調査(第三報) -スタジアムにおけるマスク着用率など感染リスク対策の効果を評価- ポイント 異なる5つのスタジアムでAIを用いた画像解析により観客のマスク着用率を評価 試合中のマスク着用率は平均95.2% 調査で得られたパラメーターを使用して、スタジアムにおける感染リスク対策の効果を評価 座席間隔の確保、マスク着用、消毒、手洗いの対策を実施することで実施していない場合と比較して感染リスクが94%削減されると評価 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 石村 和彦】(以下「産総研」という)地圏資源環境研究部門【研究部門長 今泉 博之】地圏化学研究グループ 保高 徹生 研究グループ長、人工知能研究センター【研究センター長 辻井 潤一】社会知能研究チーム 大西 正輝 研究チーム長、

                                                                          • 川崎フロンターレが愛媛FCからGK馬渡洋樹を期限付きで獲得と発表!和・洋の馬渡をそろえる :

                                                                            川崎フロンターレでは、今季、愛媛FCに所属しております馬渡洋樹選手が、今季、期限付き移籍にて加入することが決定しましたので、お知らせいたします。なお、馬渡洋樹選手は契約により、期限付き移籍期間中は、愛媛FCと対戦するすべての公式戦に出場できません。 馬渡洋樹(まわたり・ひろき) 背番号 36 ポジション GK 生年月日 1994年8月16日 身長/体重 187cm/85kg 出身地 福岡県福岡市 経歴 FC弥生(福岡県)[福岡市立弥生小学校(福岡県)] ─ 福翔トナカイFCU-15(福岡県)[福岡市立曰佐中学校(福岡県)] ─ 東福岡高校(福岡県) ─ 鹿屋体育大学(鹿児島県) ─ 愛媛FC 出場経歴 (省略) 本人コメント 「川崎フロンターレに関わる全ての皆様、初めまして、愛媛FCからきましたGKの馬渡洋樹です!シーズン途中からの加入になりますが、日本一のチームの一員になれてとても嬉しく

                                                                              川崎フロンターレが愛媛FCからGK馬渡洋樹を期限付きで獲得と発表!和・洋の馬渡をそろえる :
                                                                            • 夢を叶える思考と実践 - Visionary

                                                                              あと数日で、新たな年が始まる。 来年の夢や目標を描いてる人も多いのではないだろうか。 緩急自在なドリブルを武器に活躍するサッカー日本代表の三笘選手は、著書「VISION 夢を叶える逆算思考(双葉社)」で、夢を実現するためのヒントをつづっている。 そのキーワードは、タイトル通り「逆算思考」という考え方だ。 小学生でJリーグ・川崎フロンターレの下部組織に入った三笘選手。 毎週、サッカーノートを提出し、目標設定を重ねた。 プロになる夢から逆算して中期的、短期的な目標を導き、今やるべきことを明確にした。 その思考法で練習を重ねた三笘選手は、体の小さかった少年時代にドリブルを磨いた。 高校を卒業し、即プロ入りせず大学へ進学したのは、長期的ビジョンで計画的に「強み」を伸ばすためだった。 限られた選手寿命の中でのタイムマネジメントの徹底した姿勢に学ぶ点が多い。 タイムマネジメントと言えば、廣津留さんの著

                                                                                夢を叶える思考と実践 - Visionary
                                                                              • 井原監督率いる柏レイソルの若手選手に期待!🌟 - 猫の爪切りdiary

                                                                                こんにちは。よろしくお願いいたします⚽ 真冬の寒さに戻ってしまったかのような気温です。 世間は三連休ですが、私は通常通り日曜日まで休みなし・・・。がんばろー そんな中、本日サッカーJリーグが開幕します。 各開幕のカードはこちら! 2/23 サンフレッチェ広島VS浦和レッズ 名古屋グランパスVS鹿島アントラーズ 2/24 町田ゼルビアVSガンバ大阪 湘南ベルマーレVS川崎フロンターレ セレッソ大阪VSFC東京 サガン鳥栖VSアルビレックス新潟 ジュビロ磐田VSヴィッセル神戸 アビスパ福岡VSコンサドーレ札幌 2/25 柏レイソルVS京都サンガ 東京ヴェルディVS横浜マリノス J2を優勝した町田ゼルビアや久しぶりにJ1に戻ってきた名門東京ヴェルディなど、20チームが戦います。 優勝を予想するのが難しい「Jリーグ」 浦和レッズを優勝候補に挙げる専門家の方たちが多いような・・・。 私の応援する「柏

                                                                                  井原監督率いる柏レイソルの若手選手に期待!🌟 - 猫の爪切りdiary
                                                                                • スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋…、秋は少しだけ欲張っていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                                                  日中の日差しにはまだまだパワーを感じますが、時より吹く風がすずしく感じる季節になりました。 土曜日にサンフレッチェが負けたので、日曜日はデトックスラン🏃 秋晴れというにはまだまだ早いですが、真夏のような蒸し暑さや温風のような風もなく、夏と秋の季節の変わり目を感じます。 道の脇の草々が、まるでツーブロックかのように刈られています。 秋は空がきれいなので楽しみです。 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 今週のサンフレッチェは、アウェーでフロンターレと対戦🐬 優勝争いに割り込んでいくための、大事な大事な大一番でしたが、0-4で敗戦。 等々力では、なかなか勝てません… 公式戦の連勝も8でストップ。 1か月以上勝ち続けてきたので、久しぶりに味わう敗戦の感情です… 勝てばリーグタイトルを視界に捉えることが出来ていたと思うので、やっぱり悔しいし、脇坂選手のズィーヤ見せつけられたし(笑)… で

                                                                                    スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋…、秋は少しだけ欲張っていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog