並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 214件

新着順 人気順

ブクマの検索結果161 - 200 件 / 214件

  • ブクマカは人と扱わないようにしている

    人の日記にコメントを寄せるブクマカをみて、彼らは人のふりをした動物未満の存在だと常々感じている せっかくネット環境とハテナIDがあるのに自身から何かを発信することはなく、ただただ他人の意見や日記に寄生して無意味なコメントを残すものたちを人間と扱っていいのだろうか? アマゾンレビューに対してすら良し悪しをつけることが可能なのに、ブクマはそれすら叶わず瞬間的かつ無限に押せるスター数と建設的コメントという名ばかりのシステムによって支えられている 対話らしきものはなく、常に上位からの上から目線の書き方でしか成り立たないという掲示板でもSNSでもない存在 それでも時々人らしき片鱗をみせて励ましや応援や共感のコメントを見かけるが、実際の所彼らは目立つためにそういうことをしているに過ぎないのでbotと変わらないと思っている ブログの一般的なコメントシステムだと仲間意識によるお茶会的なノリのコメントが散見

      ブクマカは人と扱わないようにしている
    • 太陽系の歴史を残す「始原的な隕石」、英国に落下

      英国ウィンチカムの民家の私道で発見された隕石。炭素質コンドライトという古いタイプの希少な隕石で、その組成は太陽系の初期の歴史を解明するのに役立つことが期待されている。 (PHOTOGRAPH FROM TRUSTEES OF THE NATURAL HISTORY MUSEUM, LONDON) 2021年2月28日の夜、英国南西部グロスターシャーの上空で、崩壊しながら落下する火球の姿が6秒にわたってとらえられた。研究者らは火球の行方を追跡して隕石を発見、その組成を分析したところ、太陽系の秘密を隠しているかもしれない「始原的な隕石」であることがわかった。 英国では隕石が見つかること自体、レアだ。地球には、ひっきりなしに隕石が衝突しているが、そのほとんどは火球として見えるほど大きくない。火球になるほど大きい隕石であっても、その多くは海に落ちる。(参考記事:「宝くじより高い? 隕石に当たって死

        太陽系の歴史を残す「始原的な隕石」、英国に落下
      • オジがブクマカだった

        何年も前、オジは病気で一時的に介助が必要になった。当時休職中の俺は体力維持と生活費を工面してくれることを理由にオジの介助をしていた。 そのオジがスマホの買い換えで俺に設定をさせたものの1つがはてなブックマークだった。なんでもたまに汚い言葉を投げる場所としてちょうどよいんだそうだ。なんか、オジにとってブクマもFBも全部そういうものらしく、リテラシーってなんだろうなって思っていた。パスワードはやたら細かくしているが2要素認証はしないという不思議。 そんな叔父が亡くなって思い出として書いた。

          オジがブクマカだった
        • 増田ファーストブクマカどもめセンシティブな話題の増田に無言ブクマばかりしやがって・・・

          おかげで私が最初にスリリングなコメントをする羽目になるじゃないか つーか、セルクマか?

            増田ファーストブクマカどもめセンシティブな話題の増田に無言ブクマばかりしやがって・・・
          • 増田大好きブクマカ3人の紹介します

            ・ファーストブックマー君👦 いつもファーストブックマークする少年。先にブクマされると泣いちゃう ・セカンドブックマークパンサー👨‍🦲 ラップのブコメと共にセカンドブクマする外国人。けいことこむろの仲を取り持つ潤滑油 ・サードブックマークマʕ•ᴥ•ʔ スターが欲しい時に連れてくるブクマカ御用達クマ。少し嫌われてるので夜中に泣いてます🐻💦

              増田大好きブクマカ3人の紹介します
            • 6 くらいブクマがついてみんな無言なとき

              何か書きたいと思って開いたのに遠慮してなにも書けず、そういう増田に限って伸びたりする。最初のコメントの人は何を思うのだろう。 まあ増田ブクマカは「なんかしらんグッときた」でブクマして、みんな無言のまま結構伸びたりするから、通りすがりの人が自分の閾値でコメントしたのかも。強い

                6 くらいブクマがついてみんな無言なとき
              • ブクマのタグで語ってくる奴

                ブクマカなら正々堂々コメント欄で勝負しろ

                  ブクマのタグで語ってくる奴
                • なんで頑張って書いた文章はブクマされないで、

                  なんとなく頭に浮かんだ短文がブクマされるの? (早急のファスナーの原作者なんだけどさー

                    なんで頑張って書いた文章はブクマされないで、
                  • ブクマカって普段何してる?

                    もしかしてブクマしかしてない??

                      ブクマカって普段何してる?
                    • ブクマカを出し抜いてみたい

                      ネタ系の益田のエントリにブクマつけようとすると、必ず先に誰かいる。 泥田坊とか。 ニュースの方もそう。ネタになりそうなのはJTがいることが多い。JTなのに花冷えのするようなダジャレじゃなくて無言ブクマなのもけっこうあってイラッとする。 彼奴等のネタを掴む速さを今年は出し抜きたい。

                        ブクマカを出し抜いてみたい
                      • 全はてなユーザーの敵

                        「海外の反応宇宙アンテナ」いよいよ本格スパム化してきた。 ブクマしてる3ユーザーを通報してるが、もしかして運営はBANできないのでは?

                          全はてなユーザーの敵
                        • 増田はブコメをもらったブクマカを忘れない

                          良い意味でも、悪い意味でも。 良いコメントもらったら嬉しいし、けなされたら辛いし悔しい。 どちらも覚えてる。 ブクマカは増田のことを忘れるだろうけど、増田はブクマカのことを忘れない。 いじめられた人間はいじめっ子のことを忘れないが、いじめっ子はいじめた相手を忘れる。 同様に、 親切にしてくれた人間のことを、人はずっと覚えているものなんだ。

                            増田はブコメをもらったブクマカを忘れない
                          • 増田にブクマする時

                            増田をブクマする時右下のボタンを押すだろう? その時、子ウインドウが開くのうざい

                              増田にブクマする時
                            • 『ブクマカの皆さん、ツイートを直接ブクマしすぎじゃないの?』へのコメント

                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                『ブクマカの皆さん、ツイートを直接ブクマしすぎじゃないの?』へのコメント
                              • TogetterのPV数に対してはてブが多かったり少なかったりする最近の記事

                                ブクマカと棘民の興味の対象の違いがわかる……かも PV数に対してはてブが多い記事 21855pv/273ブクマ LO作家がH&M広告の「パロディ」をしたことに対しブルアカも手掛ける作家が寄稿を停止 - Togetter 10283pv/150ブクマ ナザレンコ・アンドリー氏を「祖国に帰ったら」と煽っていた瀬川深氏、若林洋平参院議員の「国にお帰り」発言に怒り - Togetter 7965pv/125ブクマ EM菌企業に内閣府が9000万円近い補助金交付 - Togetter 8608pv/142ブクマ 朝日新聞のAERA、またまたまたまた捏造報道 「萩生田氏は記者に囲まれ、発言を求められた際も対応せず」←そもそもそこに萩生田大臣は居なかった - Togetter PV数に対してはてブが少ない記事 69856pv/2ブクマ 駐車場でバック駐車してピタリ止めた、と思ったら景色がゆらりと前に動い

                                  TogetterのPV数に対してはてブが多かったり少なかったりする最近の記事
                                • Yahooニュースにブクマする人はなぜ元記事をブクマしないのか?

                                  ・元記事を探すのが面倒だから ・Yahooニュースの記事は時間が経つと削除されることを知らないから ・ヤフコメや有識者のコメントも含めてブクマしたいから ・元記事では全部読めない場合があるから ・元記事を探してブクマしても、Yahoo記事の方がブクマ伸びて悔しい思いをする場合があるから ・Yahoo記事と元記事、どちらもブクマしているが? ・Yahooが元記事のリンクをしないのが悪い、Yahooのせいだ ・元記事だとページが何枚にも分かれててうざいから ・ブクマしても後から読まないから関係ない、我々は単にコメントしたいだけなのだ ・むしろ、元記事とブクマを統合しないはてブが悪いのでは? ・いやいやそんな難しく考えてない。我々は雰囲気でブクマしている どれ?

                                    Yahooニュースにブクマする人はなぜ元記事をブクマしないのか?
                                  • アイスランドの火山が800年ぶりに噴火、そのとき何が?

                                    2021年3月19日金曜日、アイスランドのレイキャネス半島で溶岩の噴出が始まった。この地域の火山が新たな活動期に入ったのではないかと、専門家は考えている。(PHOTOGRAPH BY JEREMIE RICHARD, AFP VIA GETTY IMAGES) 3月19日現地時間午後8時45分ごろ、アイスランドの南西部に位置するレイキャネス半島で火山が噴火した。噴火に至るまで15カ月もの間、周辺地域では生活に影響が出るほどの群発地震が発生し、過去3週間だけでも約5万回以上の揺れを観測していた。(参考記事:「100年続く噴火の前兆か、アイスランドで群発地震」) レイキャネス半島で噴火が起こるのは800年ぶりだ。ファグラダルスフィヤル火山のすぐそばの谷に開いた割れ目から、高熱でオレンジ色に輝く溶岩がどくどくと流れ出し、黒く焼け焦げた大地を明るく輝かせた。 しかし、溶岩の量は比較的少なく、周辺の

                                      アイスランドの火山が800年ぶりに噴火、そのとき何が?
                                    • ←どちらかの増田がブクマされますように→

                                      そうすればこの増田も見てくれる人が増えるかも…

                                        ←どちらかの増田がブクマされますように→
                                      • 増田の成長

                                        ブクマ数1:セルクマした段階。ブクマされた増田の「すべて」に表示されるようになる。 ブクマ数2:タイミングが良いと「すべて」を見るようなクソ暇なファーストブクマカに見つかりブクマされる。 ブクマ数3:ファーストブクマカをお気に入りしているクソ暇なセカンドブクマカに見つかりブクマされる。「新着」に表示されるようになる。 ファーストブクマカの売名のために数打ちでブクマされることもあり、ここから全然伸びないことも。 ブクマ数4〜20:一定程度の面白さが認められた増田。刺さる範囲が狭かったりはてなネタやブクマカを揶揄するなどの身内ネタはこの辺で止まる。この増田もそう。 ここから先の増田の成長した姿は君の目で確かめてくれ!

                                          増田の成長
                                        • ファーストブクマカで増田の投稿をざっと見て良記事をブクマする作業

                                          それってほぼ仕事じゃないのか? はてなの中の人いるだろそんなんだったら。

                                            ファーストブクマカで増田の投稿をざっと見て良記事をブクマする作業
                                          • Automate Data Cleaning with Unsupervised Learning

                                            I like working with textual data. As for Computer Vision, in NLP nowadays there are a lot of ready accessible resources and opensource projects, which we can directly download or consume. Some of them are cool and permit us to speed up and bring to another level our…

                                              Automate Data Cleaning with Unsupervised Learning
                                            • "ジャンル名lovelove"みたいな愛好者ブクマ用アカウントを作ったがブクマのシステムが邪魔をする

                                              3usersで新着に載って周知されちゃうんじゃ怖くて使えないじゃないか!

                                                "ジャンル名lovelove"みたいな愛好者ブクマ用アカウントを作ったがブクマのシステムが邪魔をする
                                              • 2しかついてなかったブクマが1になってて泣いちゃった

                                                2しかついてなかったブクマが1になってて泣いちゃった

                                                  2しかついてなかったブクマが1になってて泣いちゃった
                                                • 【WBCの裏側】理想のシナリオは絶対に実現しない?【調査結果】|AK★フォロバ100|note

                                                  ※当記事は有料記事ですが最後まで読めます。 3/17追記 3/16追記 ーーーーーーーーーー 記事の内容に誤りがあったため、 記事のタイトル変更及び、内容の修正を行いました。 WBC公式サイト日本語版や、国内メディアでも誤った情報が 記載されていたため、誤った情報を載せてしまいました。 訂正して謝罪いたします。 大変申し訳ございません。 ーーーーーーーーーー 追記② 準決勝の対戦相手が急遽変わったなど色々騒がれていますが、 説明を聞いても意味が分からないと思います。 実際、私含め国内メディアも特別ルールの解釈についての誤りに、 今日まで誰も気づいていませんでした。(以下の記事参照) これ以降は、 記事の訂正に入る前に 国内メディアが間違えた原因と 誤った解釈と正しく解釈で見たトーナメントの仕組み について解説します。 3/14追記 非常に好評なため、続編記事を投稿しました。 皆さんこんばん

                                                    【WBCの裏側】理想のシナリオは絶対に実現しない?【調査結果】|AK★フォロバ100|note
                                                  • パッと見「イケてる会社」がどん底に陥る6兆候

                                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                      パッと見「イケてる会社」がどん底に陥る6兆候
                                                    • Dataplexを徹底解説! - G-gen Tech Blog

                                                      G-gen の神谷です。本記事では、Google Cloud のスケーラブルでサーバレスなデータ管理ツールである Dataplex を徹底解説します。 Dataplex の概要 Dataplex とは メリット データメッシュとは 構成とオブジェクト Dataplex Discovery Dataplex Discovery とは Discovery Action アクセス制御 認証・認可 (IAM) IAM の基本的な理解 アセットと IAM プロジェクトをまたぐ権限管理 VPC Service Controls 属性ストア データの品質チェック Dataplex におけるデータ品質の検証 自動データ品質 自動データ品質とは データ品質タスク データプロファイリング ロギングとモニタリング ロギング モニタリング 料金 その他の機能 ビジネス用語集 データ探索ワークベンチ Dataple

                                                        Dataplexを徹底解説! - G-gen Tech Blog
                                                      • エクセルは「Ctrl」と「Shift」を使うと、一気に速くなります

                                                        業務改善コンサルタント 東進ハイスクール校舎長、社長室担当を歴任。その後、日本IBMを経て、 NTTデータ経営研究所にて業務改革のコンサルティングを行い、独立する。 東進ハイスクールにおいては、のべ1万回の進路指導を行い、コーチングスキルを獲得。 日本IBMでは、業務改革コンサルティングチームに所属。 膨大な仕事量に忙殺され、睡眠時間を削って仕事をする日々を過ごす。 「このままではお客様に満足していただけるパフォーマンスは出せない」と、 1秒でも早くデータを分析するための方論を模索し、日々改善を続ける。 結果、Excel を活用したデータ分析のスピードが飛躍的に上昇していく。 "Excelのプロ集団"として認知されていた業務改革コンサルティングチーム の中でも、最も操作スピードが速く、約2万人の社員の中で一番の使い手と される。そのExcel技術を当時の新人教育部門/研修担当部門から評価さ

                                                          エクセルは「Ctrl」と「Shift」を使うと、一気に速くなります
                                                        • 「『ジュニアアイドル 撮影会』でググるととんでもないものが出てくる。これは問題だ」という話に「フェミって性欲強すぎwwww」と嘲笑う柴田英里達

                                                          弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 「ジュニアアイドル 撮影会」でググるととんでもないものが出てくるんだけど………被写体とされている低年齢の女の子たちのために、こういうことやめさせるべきだと思う。親がいいと言っても。親が子の福祉に反することをやってしまっているということだと思う 2022-10-31 08:50:46 目黒奏太 @TomatoMk5 このツイートに「何でそんなこと調べるんだよ」って意見あるけど、何も言わなかったら言わなかったで「フェミは実際の性被害にはだんまり」とか言うんだろうなと twitter.com/katepanda2/sta… 2022-10-31 21:20:58 セルゲイ・ドライデン🇺🇦(*^ー^)ノ(*´ー`*)🇯🇵 @SergeiDryden371 当方、キモいおっさんだけど、検索したら、見てはいけない

                                                            「『ジュニアアイドル 撮影会』でググるととんでもないものが出てくる。これは問題だ」という話に「フェミって性欲強すぎwwww」と嘲笑う柴田英里達
                                                          • ブクマカ「元増田のトラバ『〇〇〇〇』が面白い。好き」 ☆☆☆

                                                            ワイ「そのワイが書いたトラバにブクマつけんかい。」

                                                              ブクマカ「元増田のトラバ『〇〇〇〇』が面白い。好き」 ☆☆☆  
                                                            • BigQueryを使った集計バッチの費用をActive Metadata Managementの知見を活かして4割減らした話 - ZOZO TECH BLOG

                                                              初めまして。MLデータ部データ基盤ブロックの小泉です。 本記事ではGartner社から提唱されたActive Metadata Managementに着目し、BigQueryのCompute費用を削減した方法についてご紹介します。 目次 目次 Active Metadata Managementとは 結局どんなことを行なったのか、ざっくりまとめ Compute費用のpricing modelとReservationについて pricing model Reservation Metadataを使用して最安値のpricing modelを求める方法 マート集計クエリ実行時、pricing modelを切り替える方法 まとめ Active Metadata Managementとは Active Metadata Managementとは、Gartner社が提唱するメタデータ管理の新しい考え方

                                                                BigQueryを使った集計バッチの費用をActive Metadata Managementの知見を活かして4割減らした話 - ZOZO TECH BLOG
                                                              • 小さく跳ぶだけでスクワット以上の効果!ミニジャンプで“動ける体”を作る

                                                                第2回 有酸素運動+下半身を鍛える筋トレ効果、体幹トレーニングにも 2021/11/18 日経ヘルス “老けない体”を維持するには「筋肉の量」だけではなく「筋力」や「筋肉の質」も大切。この特集では筋機能を維持するために今すぐ実践していただきたいトレーニングを解説していく。第1回で紹介した「ムービング筋トレ」に続いて今回紹介するのは、小さく跳ぶだけでスクワット以上の負荷を下半身にかけられる「ミニジャンプ」。有酸素運動に加えて、下半身を鍛える筋トレ効果も期待できるトレーニングだ。 いつまでも健康で若くありたいなら「ただ筋肉の量だけが多くてもだめ。いざというときに体を支えたり素早く動くことができる筋力や、エネルギーを作ったりホルモンを分泌するなどの筋肉の質も含め、筋機能全般の維持が重要」というパーソナルトレーナーの鑄山(いかけやま)和裕さん。 鑄山さんが、その「筋機能」維持にいいと「ムービング筋

                                                                  小さく跳ぶだけでスクワット以上の効果!ミニジャンプで“動ける体”を作る
                                                                • 持続化給付金 申請代行に注意、SNSで不審な勧誘 - 日本経済新聞

                                                                  新型コロナウイルスの影響で減収した中小企業などに国が支給する持続化給付金を巡り、「申請書類の作成を請け負う」という不審な勧誘がSNSなどで増えている。スピード優先の審査の隙を突いて不正受給を狙うケースもあるとみられ、所管する中小企業庁が警戒している。「代理人に頼めば会社員でも50万円受け取れる」。近畿地方の20代男性会社員は6月、友人から持続化給付金の申請を持ちかけられた。銀行口座とマイナンバ

                                                                    持続化給付金 申請代行に注意、SNSで不審な勧誘 - 日本経済新聞
                                                                  • 翔泳社のPC入門書「図解まるわかり」シリーズ特設ページ

                                                                    アルゴリズムの基礎から特徴、活用方法まですべて図解 効率のよいプログラムを作成するには、 場面に合った適切なアルゴリズムを選ぶ必要があります。 同じ結果を得るにしても、どのアルゴリズムを選択するかで 処理速度が大きく変化するからです。 しかし、「違いがよく分からない」「複雑で難しそう」といった 苦手意識をアルゴリズムに抱いている人も多いでしょう。 そこで、本書では見開きで1つのテーマを取り上げ、 図解を交えて解説しています。 最初から順に読んで体系的な知識を得るのはもちろん、 気になるテーマやキーワードに注目しながら読むなど、 状況に合わせて活用してください。 増井 敏克(ますい・としかつ) 増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。 情報処理技術者試験にも多数合格。ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を

                                                                      翔泳社のPC入門書「図解まるわかり」シリーズ特設ページ
                                                                    • 土屋紀義 "中国のイスラム教徒 歴史と現況", 2004

                                                                      • アルトゥル🥰日本推しラトビア人 on Twitter: "他の言語だと『花が枯れる』という表現はそんなに多くないと思うんだけど、日本語の『花が枯れるの表現多すぎ問題』に直面してラトビア人泣いてる。 桜⇒散る 梅⇒こぼれる 椿⇒落ちる 朝顔⇒しぼむ 菊⇒舞う 牡丹⇒崩れる ま…待ってく… https://t.co/Tp1fuXGurv"

                                                                        他の言語だと『花が枯れる』という表現はそんなに多くないと思うんだけど、日本語の『花が枯れるの表現多すぎ問題』に直面してラトビア人泣いてる。 桜⇒散る 梅⇒こぼれる 椿⇒落ちる 朝顔⇒しぼむ 菊⇒舞う 牡丹⇒崩れる ま…待ってく… https://t.co/Tp1fuXGurv

                                                                          アルトゥル🥰日本推しラトビア人 on Twitter: "他の言語だと『花が枯れる』という表現はそんなに多くないと思うんだけど、日本語の『花が枯れるの表現多すぎ問題』に直面してラトビア人泣いてる。 桜⇒散る 梅⇒こぼれる 椿⇒落ちる 朝顔⇒しぼむ 菊⇒舞う 牡丹⇒崩れる ま…待ってく… https://t.co/Tp1fuXGurv"
                                                                        • 超初心者のための「月3000円から投資」の始め方

                                                                          投資をする前に貯めたい目標金額とは? 銀行にお金を預けていてもほとんど利子がつかない現代、老後を見据えて「お金を増やしたい!」と投資に興味を持つ人が増えてきました。 ただ、投資の初心者の中には、すぐにお金を増やしたいから投資の部分だけ知りたい、という方もいますが、それはNG。「貯金の目標金額を達成してから投資にチャレンジ」が基本だということを、まずは知っておきましょう。 投資をスタートするにあたって、まずは3つの袋をイメージしてみてください。ここで言う「袋」とは、銀行口座のことで、口座を「使う」「貯める」「増やす」に分類して管理するということです。 「使う袋」には、最低でも手取り月収1.5カ月分はおいておきましょう。3カ月ほど1.5カ月分を超える状況が続いたら、次の「貯める袋」にうつしておきます。 「貯める袋」においておきたいのは、最低でも手取り月収の6カ月分。それから、今後3年以内のライ

                                                                            超初心者のための「月3000円から投資」の始め方
                                                                          • 今日の記事は許すとして、歴史漫画の記事は別に大した内容ではない。 タイ..

                                                                            今日の記事は許すとして、歴史漫画の記事は別に大した内容ではない。 タイトルに東大って言葉が入ってるだけの中身のない記事。 あいつの記事はだいたい中身がない。 だから昨日までブクマついてなかった。 なのに誰かがはてなブックマークしていたら数ヶ月前の記事でも後から俺も俺もとブクマする。 もうね、あほかとばかかと。 こいつら自分で記事の内容の価値なんか判断してない。 たまたまバズったらバズがバズを呼ぶだけだ。SNS社会というのは、何が価値あるものかを判断することが全くができない。 ブログを書く人は安心するといい、記事の内容とバズは全く、これっぽっちも関係がない。 少なくともはてなというエリアにおいて、バズってても良い記事ではないし、バズってなくても悪い記事でない。

                                                                              今日の記事は許すとして、歴史漫画の記事は別に大した内容ではない。 タイ..
                                                                            • ブクマカのアイコンが並んだだけ

                                                                              [B! 芸能] 「闇営業」の本筋はそこじゃない:日経ビジネス電子版 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00116/00028/ このブクマのコメント、真正面を向いた女性(?)のイラストアイコン(白黒のメガネの人とピンクの上着を着た人)が連続してる。 [B! あとで読む] 「筋トレ始めてから明らかに性格が悪くなった」が逆ステマな根拠 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190627100559 こっちは惜しくも1つ飛ばし。 そんだけ! 追記 アイコンが変わったので無効になりました。

                                                                                ブクマカのアイコンが並んだだけ
                                                                              • そこに行けば思う存分仕事ができるようになると 聞いたことがあるが 遙か..

                                                                                そこに行けば思う存分仕事ができるようになると 聞いたことがあるが 遙かな世界 その国の名は北欧 どこかにあるユートピア どうしたら行けるのだろう 教えてほしい

                                                                                  そこに行けば思う存分仕事ができるようになると 聞いたことがあるが 遙か..
                                                                                • 『アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド本名になってる?「ダメージ受けるから真名かも」』へのコメント

                                                                                  世の中 アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド本名になってる?「ダメージ受けるから真名かも」

                                                                                    『アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド本名になってる?「ダメージ受けるから真名かも」』へのコメント