並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 248件

新着順 人気順

ホトケノザの検索結果1 - 40 件 / 248件

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か

    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:日本在来種のヘーゼルナッツは小さいけどおいしかった > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 3月15日:種となるチョロギに驚く チョロギってなんだろう。以前食べた記憶だと、カリっとしていたので練り物ではないはずだ。 おそらくなんらかの植物の一部。ならば種が売られているはずだと検索してみると、白いチョロギが栽培用に販売されていた。チョロギはチョロギを植えることで育つようだ。 あの鮮やかな赤い色は後付けなのか。確か酸っぱかった気がするので、梅酢に漬けてあるのかな。 10球入りで600円くらい。単位が球なのが気になる。 チョロギは料理名ではなく植物の名前らしい。でも観たことないな、チョロギ。 一体どんな植物で、どこの部分がマシュマロマン

      おせちでしか見かけないチョロギとは何か
    • あつまれ どうぶつの森、島を開拓していくことに罪悪感がある

      まず大前提として、「あつまれ どうぶつの森」でどうぶつの森を初めてプレイして、めちゃくちゃ面白くて、毎日起きてすぐ始めるくらいハマってるんだけども。 川や崖といった地形を変えたり、道を舗装して小綺麗な町並みにしてみたり。レアな虫や魚を捕まえては、売って金に変えて…。 自分のような人間がヒョッと無人島に住み着いて、ひとつの島の運命を変えていくことに、なんとなくうっすらと罪悪感を覚えてて。 ゲームなのにさあ…。 てかゲームの中だからこそ自由に遊べるんだから、現実の価値観とか倫理観とかは横においておけばいいのにさあ…。 マイデザインとかできれいに島を彩ってる人たちを見て、スゲ〜!かわいい!いいな〜!とか思う反面、無垢な自然を切り開いて自分好みにデコレーションすることへの抵抗感がなんでか捨てきれず… でっかい滝と滝を作って、その間に墓石立てて笑顔で写真撮ってる人をツイッターで見たけど、自分にはそん

        あつまれ どうぶつの森、島を開拓していくことに罪悪感がある
      • 爬虫類ってペットとしてどう?飼って5年経ったので報告させてください

        父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:バーベキュー形式で将棋をやると、楽しいしおいしい(デジタルリマスター版) 爬虫類や両生類はペットとしてどうなの? コロナ禍の影響で、自宅で飼いやすい爬虫類の人気があがっているらしい。しかし、結論からいえば、愛玩動物として飼うなら、犬と猫が最強だ。愛情を持って世話したら少なからず返してくれるし、人間と生活環境も近い。人類が何万年もかけて選び抜いた伴侶より魅力的な生き物なんてそうそういない。そんな当たり前の事実にぶち当たるのだが、得体の知れないヤツらだからこそ得られるもの、というのも間違いなくあるのだ。今日は、沼に片足を突っ込んでいる人間から、その魅力を鼻息あらく紹介させてください。 (爬虫類のなかでは)ペットとしての素養No. 1「ヒ

          爬虫類ってペットとしてどう?飼って5年経ったので報告させてください
        • 七日正月 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

          春の七草 こんにちは、かんちゃんです。 今日は七日正月で春の七草をお粥にして食べる日だお(;^_^A リンク 何だか日本国中、雪で大変なことになってますねっ!!! 雪に慣れてない方々は本当に大変だと思います。 交通事故や転倒事故などなさらぬように気を付けてくださいね。 雪国からのアドバイス!!! 凍結路面を歩くときは、歩幅は小さく少し前側に重心をかけて絶対に急いではなりません!!! 歩幅を大きく堂々と歩くと・・・・・堂々とそれは見事に・・・・・ すっころびます!!! どうぞお気をつけて(;^_^A 前置きが長くなりましたが・・・・・さらに前置きです(;^_^A 拙者のトラックの仕事は五日の夕方からクオンちゃんで始まりました。 夕方からだったので、泊まりメシですね(^^) キュウリの朝漬けと海苔巻きですね(^^) お約束のノンアルチューハイもありますv( ̄Д ̄)v イエイ 海苔巻きはレタスと

            七日正月 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
          • 七草がゆ:日本の伝統的行事で家族絆を祝福する特別な料理 #七草がゆ - 雨のち晴れ

            日本の文化に息づく伝統的な行事の中で、特別な料理が「七草がゆ」です。毎年1月7日に食べられるこのお粥は、新年の健康と幸福を祈る行事「七草の節句」に関連していて、七種の草を用いたユニークなレシピが特徴です。七草がゆは、日本の文化と季節の恵みを象徴し、家族や地域の絆を祝福する特別な料理として親しまれています。その歴史と意義、そして作り方と食べ方についてお伝えします。 七草がゆとは? 七草の種類と意味 七草がゆの文化的意義 1. 季節の移り変わりと自然への感謝 2. 子供の成長と健康を祈る風習 3. 伝統と家族の絆を祝福する行事 4. 日本の風土や地域の特色を反映する食文化 七草がゆの作り方と地域差 七草がゆの歴史と変遷 まとめ 七草がゆとは? 日本の文化における伝統的な行事の一つ、「七草の節句」に関連した特別なお粥が「七草がゆ」です。毎年1月7日に食べられるこの料理は、子供の成長と健康を祈る意

              七草がゆ:日本の伝統的行事で家族絆を祝福する特別な料理 #七草がゆ - 雨のち晴れ
            • 猫と飼い主、2021年の抱負と書き初め - 北のねこ暮らし

              毎年、七草のことをギリギリになって思い出し、朝に食べることができていません(^^; 本日慌てて買って来たパックの七草。 後ほどお粥にしていただきます。 なんというか、「ホトケノザ」が若干しょんぼりしてるようにみえますね。 そして新年の抱負、そういえば今年はまだブログに書いていませんでした。 (昨年ははてなブログお題だったのねえ) というわけで、2021年の抱負と、ねこ森町の書き初めに乗っかります(^_^)/ 春の七草 新年の抱負!あ、七草!と思い出させてくれたのは、女将さんの記事。 書き初め(メーカー)もされてますよ~ ※すみません、何か勘違いしてました(>_<) 書き初めメーカーの記事は→こちら。 nekoyanookami.hatenablog.jp ※1日早まったということですが、逆に助かりました(笑) 本来は朝に食べるとのことですが、七草を買っていませんので・・・ 先ほどお店で調達

                猫と飼い主、2021年の抱負と書き初め - 北のねこ暮らし
              • 20代〜30代にかけての趣味の変化を振り返る

                今年32になる女。20代後半から30代にかけて、趣味が大きく変化したなと思うので振り返って書いてみる。 漫画20代半ば辺りから、少年漫画、引いてはバトル描写のある漫画全般が読めなくなった。社会問題を扱う作品をよく読むようになったが、露悪的なものは底が浅いと感じるので嫌い(20代の頃は読んでた)。 今好きなのは「リエゾン」「健康で文化的な最低限度の生活」など。なぜか「ザ・ファブル」は全巻読破した。 ゲーム人とは繋がらず、RPGなどを一人でプレイするタイプ。それは昔も今も変わらないが、クリアせずにメルカリ行きになるタイトルが増えた。が、睡眠時間を惜しんでクリアまでぶっ続けでプレイできるタイトルが今もあるのも確か。 20代までは「ゲーム性よりシナリオ」と思っていたが、なかなかゲームのシナリオで満足することが少なくなってきたこの頃。テイルズオブシリーズが好きだったが、30歳でアライズをやってみて「

                  20代〜30代にかけての趣味の変化を振り返る
                • けふの花。20210307 - おっさんのblogというブログ。

                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 花の名前の調査方法。 リナリア(姫金魚草)。 水仙(スイセン)。 ナズナ(ぺんぺん草)。 ホトケノザ(仏の座)。 ブルビネラ。 シバザクラ(芝桜)。 ヤグルマギク(矢車菊)。 今日の瀬戸内海。 編集後記 花の名前の調査方法。 私は花の名前はよく分からないので『Google レンズ』と言うアプリを使っています。 こいつ結構優れものです。 Google レンズでは、カメラや写真を使って目の前にあるものを検索したり、作業を効率化したり、周囲のものについて調べたりす

                    けふの花。20210307 - おっさんのblogというブログ。
                  • 春巻はなぜ・・・・ - japan-eat’s blog

                    「春の食べ物」といえば魚や野菜など旬の食材をはじめとして、果物、和菓子など、さまざまなイメージが浮かんできます。なかでもインパクトが強いのが、ずばり「春巻」です。中国料理の一品として知られていますが、ベトナム料理でも「生春巻」が有名です。 中国の「春餅」やモンゴルの「巻煎餅」が由来 歴史をさかのぼると 緑色の野菜を巻いて食べ「春」を体内へ 春巻は「春餅(チュンピン)」 「春餅」の歴史 晋代の『風土記』 広東省や日本では 飄香では ベトナム式揚げ春巻きってどんな食べ物なの? 特製ダレとたっぷりの葉野菜で頂く 中国の「春餅」やモンゴルの「巻煎餅」が由来 春巻とは中国語で『チュンギュン/チュンジュワン』と読み、軽くて甘くない食事を意味する鹹点心(シエンディエンシン)料理のひとつです。 一般に刻んだ豚肉とタケノコやニラなどの野菜を小麦粉で作った薄い皮で包み、油で揚げて調理します。春巻の発祥の地は定

                      春巻はなぜ・・・・ - japan-eat’s blog
                    • けふの花。20230313 - おっさんのblogというブログ。

                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 では花の写真を貼っていきます。 撮影情報。 編集後記 では花の写真を貼っていきます。 13枚の写真を貼っています。 花n(花の名前)といきたかったのですが、( )内が空欄は名前が分からないので誰か埋めていただけたらありがたいです。 花1(     ) 花2(菊の種類?) 花3(     ) 花4(     ) 花5(     ) 花6(ホトケノザ) 花7(     ) 花8(芝桜:ピンク) 花9(芝桜:赤) 花10(     ) 花11(豆系の花) 花12(

                        けふの花。20230313 - おっさんのblogというブログ。
                      • パステルくんとのお散歩です(*゚∀゚*) - ちまりんのゆるい日常

                        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(;゚∇゚)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日はパステルくんとのお散歩でΣp[【◎】]ω・´)して、 まだ載せていない📷️をランダムに載せてみました🎵。 まずは動画から(〃▽〃)。 パステルくんルンルンで歩いています🎵。 今度は写真で(* ´ ▽ ` *)ノ。 もう1枚(  ̄∇[◎]oパチリ♬。 パステルくんは黄色が似合うんです(//∇//)。 こちらの木を📷️してみたした。 種の様なんですが…写真がイマイチらしく、グーグルレンズでも分かりませんでした💦。 時々行って、どんなお花が咲くのか確かめてみようと思います♫。 こちらも(*≧∀ノ[◎]ゝパ

                          パステルくんとのお散歩です(*゚∀゚*) - ちまりんのゆるい日常
                        • けふの花。20220206 - おっさんのblogというブログ。

                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 お詫び: どうせ暇なので、明日の記事は『けふの花』シリーズにしよっと!ってことでスマホをもってお外に出ました。 しかし、冬すぎて花がありません。 もう記事にするの止めようかと思いましたが、男子たるもの1回出したものはなかなかひっこめられませんやん。(そういう意味じゃなくてw) ってことで、数点しかありませんが勘弁してください。 黄色の水仙。 参考資料。 白色の水仙。 カロライナジャスミンとホトケノザだと思います。 そして向日葵。 撮影情報。 編集後記 黄色の

                            けふの花。20220206 - おっさんのblogというブログ。
                          • 日本の季節の食べ物には何がある?春夏秋冬 - japan-eat’s blog

                            日本は四季がはっきりしており、春夏秋冬で異なる季節の食べ物が出回る国です。春はイチゴ、夏はスイカ、秋はサツマイモ、冬はカニやミカンなどが店頭に並びます。季節の訪れを告げる食材を食べることは、楽しみの一つです。 日本人は季節の食べ物を重要視してきた 旬の食材とは? 旬の食材ほど流通量が多い 初物とは? 日本の季節の食べ物とは? 季節の食べ物一覧【春編】 春が旬の野菜 春が旬の魚介類 春が旬の果物 季節の食べ物一覧【夏編】 夏が旬の野菜 夏が旬の魚介類 夏が旬の果物 季節の食べ物一覧【秋編】 秋が旬の野菜 秋が旬の魚介類 秋が旬の果物 季節の食べ物一覧【冬編】 冬が旬の野菜 冬が旬の魚介類 冬が旬の果物 日本の行事で食べられる季節の食べ物 おせち料理【お正月】 雑煮【お正月】 七草粥【人日の節句】 ちらし寿司【桃の節句】 ちまき【端午の節句】 そうめん【七夕】 精進料理【お盆】 年越しそば【大

                              日本の季節の食べ物には何がある?春夏秋冬 - japan-eat’s blog
                            • 七草粥はいつ食べる? - japan-eat’s blog

                              七草粥とは、1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事食です。 その日の朝に「春の七草」すべての種類が入った七草粥を食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。この無病息災のもととなる七草の種類をすべて答えられる人は少ないと思います。 七草粥 七草の種類とは ① せり ② なずな ③ ごぎょう ④ はこべら ⑤ ほとけのざ ⑥ すずな ⑦ すずしろ 七草粥の知恵 食べる理由 8日に食べてもいい? 七草粥を食べる時間は朝昼夜のいつ? 七草粥 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」春の七草の名前です。 ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のこと。 この七草をおかゆにして1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったそうです。 七草の種類は時代や土地によって異なり、七草がもっと多くなったり、少ない場合もあったそうですが、いつの

                                七草粥はいつ食べる? - japan-eat’s blog
                              • 地方出張で見つけたお花です🎵 - ちまりんのゆるい日常

                                にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますヾ(´∀`*)ノ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は都内へ出張してきます(`・ω・´)‼ 頑張ってきます★o(・д´・+)9” こちらは3月中旬に地方へ出張した時Σp[【◎】]ω・´)したお花です。 不思議な写真も撮れたので、そちらも載せてみます(*´∇`)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです (*^▽^*)。 ツルニチニチソウです。 前回は一輪しか咲いていませんでしたが、暖かくなってたくさん咲いていました。 こちらも満開でした(*´ω`*)。 ユキヤナギです

                                  地方出張で見つけたお花です🎵 - ちまりんのゆるい日常
                                • パステルくんとまったりします(*'ω'*) - ちまりんのゆるい日常

                                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します('ω')ノ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(´・ω・`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ パステルくん怪我がまだ治らないのでお散歩は控えています。 回復は順調なんですが、外歩きはまだちょっと…。 パステルくんはトイレは室内で出来るので、それは大丈夫なのですが…。 お散歩大好きパステルくん…。 どうか1日も早く完治します様に(´;ω;`)‼ 今日は1月下旬に(*≧∀ノ[◎]ゝ✧パシャリしたパステルとのお散歩写真を載せてみます。 久し振りの公園でのお散歩でしたヾ(*゚∀゚*)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画

                                    パステルくんとまったりします(*'ω'*) - ちまりんのゆるい日常
                                  • お正月のお散歩です(*^-^) - ちまりんのゆるい日常

                                    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*''▽'') 。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(*''ω''*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1/3のお散歩を載せてみます(〃▽〃)。 昨日まで程寒くなく、お散歩日和でした🌞。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらをどうぞ(っ´ω`)っ。 パステルくん張り切って時々小走りになっていました(#^.^#)。 少し霜が降りていました。 が、パステルくんズンズン歩いていきます。 ホトケノザがたくさん生えている場所を発見です(*>∀<*)。 タンポポが寒そうにしていました(*´д`*)ブルブルブル。

                                      お正月のお散歩です(*^-^) - ちまりんのゆるい日常
                                    • 宝物は何?という話 - ほうれい線上のアリア

                                      前回の記事は不安定でちょっとネガティブな内容だったにもかかわらず、 たくさんの温かいコメントありがとうございました。 リアルで繋がっている友達や家族なんかはブログを見て心配して 連絡してきてくれたりしたので、 安心してもらうためにも早めにブログを更新しようと思っていたが、 やっぱりなかなか書けないままもう一週間が経ってしまった。 今までどうやって書いていたのだったか、とんと思い出せない。 グルグルと思考は渦巻くけれども纏まることなく消えていく。 恐るべしホルモンバランスの乱れ。 …手強い。 仕方ないのでリハビリがわりに あまり今まで普段使っていなかったのだが はてなブログのお題スロットを回して それについて書こうと思いついた。 自分の思考や体験をこねくり回すより 与えられたお題に答える方が書きやすいんじゃないだろうか。知らんけど。多分。 早速回してみると お題「わたしの宝物」 こんなのが出

                                        宝物は何?という話 - ほうれい線上のアリア
                                      • お休みのお知らせ - あおのラララ♪ライフ

                                        こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 桜の開花が始まり 今日から新年度ですね。 実は、急な話だったのですが 58歳の私 仕事復帰することになりました。 母の介護をしながらですので 難しいかなと すごく悩んだのですが せっかくお声がけいただいたので 出来る範囲でチャレンジしてみることに しました。 私のブログは もともと更新が少ないので このまま続けていこうかと 思ったのですが ブログ訪問が今までのように できなくなりそうです。 やはりしばらくはキャパオーバーに ならないように ブログから離れようと思いました。 とはいえ皆さんのブログは 気になりますので 読者として 時々訪問させていただきますね。 また余裕ができたら 細々とでも再開したいと思います。 それでは身体に気をつけて お元気でお過ごしください。 いつも本当にありがとうございます。 今日のマクロ写真 (左)桜

                                          お休みのお知らせ - あおのラララ♪ライフ
                                        • ジャガイモの葉が枯れてきました。 - やれることだけやってみる

                                          元気に茂るホトケノザ。 申し訳ないですが、がしがしっとむしりまして。 ナスとピーマンを植えました。 ぽんぽん、っと。 猫たちがついてこなかったので、 作業が早く終わりましたよ。 今年のラインナップです(°▽° ナス:4株。 *極旨長ナス 2株。 *筑陽    2株。 ピーマン:3株 *ニューエース 極旨長ナスは、今大人気なのだそうです。 とっても美味しいらしいですよ。 奮発して接ぎ木苗を買ってしまいました。 今回はマリーゴールドは植えません。 優秀なコンパニオンプランツなのですが、 いつも草に埋もれて枯れるから(°_° 私のせいなんですけどね。 はい、おしまい。 たくましく育ちますように。 ちなみに左側の草むらには、まだハツカダイコンがいます。 生えすぎです。 さて、戻りましょうか。 ^・ω・^ おっやつ、おっやつ。 あら、サバ。いたのですか。 全然気がつきませんでした。 さては、お隣のき

                                            ジャガイモの葉が枯れてきました。 - やれることだけやってみる
                                          • 小さなお城の跡で。 - 野の書ギャラリー

                                            こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。 農道を歩いていると、かわいらしい花が咲いています。ホトケノザと手前はヒメジョオンでしょうか… 冬の雲が出ると寒さを感じます。ここ数日の昼間は スミレの咲く暖かさがしばらく続いていたようです。 庭の鉢植えのヒイラギの花は目立ちませんが こちらも可憐で近寄ると清楚な香りがします。 固く枯れた葉の棘もしっかりとしています。 ヒイラギから ひいらぐ(疼ぐ)…痛いという言葉を昔習ったことを思い出します。 柚子の枝の棘も そこまで と思うほど長くて鋭いものです。 実をひとつ取ろうとした時に 枝の棘ばかりを気にしていましたら、実のヘタのそばに生えていた小さな棘に気づかず 指先が当たってしまいました。相変わらず何かするとやらかしてしまいます… 枝から切ったばかりの実を手に取ると、切り口のところから柚子の香りが爽やかに立ち上ります。 日中は日差しが暖かいですが、日が

                                              小さなお城の跡で。 - 野の書ギャラリー
                                            • 【野草】通りがかりの土手で春探し〜2月下旬に見かけた野草達〜 - アタマの中は花畑

                                              ◎前回の記事はこちら 【野草】近くの公園で春探し〜2月上旬に咲いていた野草達〜 - アタマの中は花畑 前回に引き続き、長男と散歩に出掛けたところ雑木林に隣接した土手を見つけました。長男が落ち葉や石に夢中になっている傍ら、私はまた野草探しに夢中になっていました。 今回は花少なめですが、この近辺で見かけた野草達についてご紹介したいと思います。 ヨモギ ノビル アメリカフウロ タチイヌノフグリ ホトケノザ ノジスミレ おわりに ヨモギ 春先の若葉は食用になり、草餅などの原料としても知られています。まだ試したことはないのですが、お風呂に入れると肌荒れや疲労回復にも効果があるのだそうです。 ノビル ニラやワケギに似た食べ方もできる野草ですが、スイセン(毒草)と見間違えるケースもあるため注意が必要です。 アメリカフウロ その名のとおり、北アメリカ原産の帰化植物です。小さい頃、この花のことを同じフウロソ

                                                【野草】通りがかりの土手で春探し〜2月下旬に見かけた野草達〜 - アタマの中は花畑
                                              • 【野草】近くの公園で春探し〜2月上旬に咲いていた野草達〜 - アタマの中は花畑

                                                昨日は春のような陽気だったため、近くの公園へと足を運びました。当初の目的は長男と遊具で遊ぶことだったのですが、遊んでいる途中で急に長男が公園の隅の方へ走り出しました。土に絵を描いてみたり、生えている野草を触ってみたり…私と感性が似てきたのでしょうか? さて、長男が遊び始めたこちらの場所ですが、私にとっても非常にテンションの上がる場所です。ただの野原のように見えますが、よくよく見るとたくさんの野草が開花し始めていました。今回は、こちらの野原で見つけた花達についてご紹介したいと思います。 オオイヌノフグリ ヒメオドリコソウ ホトケノザ ナズナ タンポポ おわりに オオイヌノフグリ 最初に見つけたのがオオイヌノフグリでした。風の当たりにくい場所を中心に、数多くの花を咲かせていました。オオイヌノフグリといえば青色の花弁が特徴で、春を代表する花の一つです。 ヒメオドリコソウ 本来はとう立ちして開花す

                                                  【野草】近くの公園で春探し〜2月上旬に咲いていた野草達〜 - アタマの中は花畑
                                                • パステルくんと春探しですヾ(*゚∀゚*)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*・ω・*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日美容院行ってきましたヾ(*´∇`)ノ。 毛先も巻けたし髪も軽くなったのでお手入れ楽々デス(*^ー゚)b !! 長さはさほど変わらないのですが、スキバサミをフル活用してもらいました🎵。 こちらは先日のパステルくんとのお散歩の様子です🎵。 春を探しながらたくさん歩きましたヽ(・∀・)ノ。 とても暖かい日で気持ち良かったです♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画を(゚ω゚)ノ 。 パステルくんノリノリで歩いています(*´艸

                                                    パステルくんと春探しですヾ(*゚∀゚*)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                                  • 咲いた小松菜と蕪の花 - ururundoの雑記帳

                                                    ホトケノザ      小松菜     カブ どこかから飛んできた種が 芽を出した。 植木鉢に植え替えたのが 数週間前。 濃い緑の逞しい小松菜の葉 ヒョロヒョロ伸びて 今は30センチ程に。 竹下夢二の女性の様だ。 去年の暮れ 赤と白の 沢山の蕪のヘタを 捨てずに土に植えた。 雪の下で眠り そして目を覚まし みんな黄色の花をつけ 群れて咲いている。 小さく硬い蕾の一つを 植木鉢に植え替えたら 黄色の立派な花を咲かせた。 小松菜も蕪も共にアブラナ科。 実に逞しい。 黒い大きな熊蜂が ブンブンと飛んでいる。 小さな鉢に生えている 小松菜や蕪の花に近づいて チェックを怠らない。 今日は北風の強い日。 私は又 冬の上着を着込み 朝と夜には薪ストーブに 薪をくべた。 ururundo.hatenablog.com

                                                      咲いた小松菜と蕪の花 - ururundoの雑記帳
                                                    • パステルくんの向くままコース(*´∇`)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                                      にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日です(*´∀`)。 朝はパステルくんとお散歩に行って来ますヾ(*´∇`)ノ。 その後お昼までに病院に行って片頭痛の薬を貰いに行ってきます。 それから後はパステルくんとまったり過ごします(*´艸`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ こちらは先週のパステルくんとのお散歩です(*>∀<*)。 パステルくんにコースを選んでもらった(好きに歩いてもらいました)ら川原方面に歩き出しました(*´∀`)。 寒かったけど楽しいお散歩でした(

                                                        パステルくんの向くままコース(*´∇`)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                                      • 休日を満喫します(*>∇<)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                                        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ^^) _旦~~。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日です(*^-^*)。 パステルくんとお散歩したりまったりしたり…満喫します(*>∇<)ノ。 楽しく過ごします(*^^*)🎶 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ こちらは先週末のお散歩でΣp[【◎】]ω・´)しました。 まずは1枚(#^.^#)。 今日はオープンガーデンの方に歩いてみましたヾ(*´∇`)ノ。 途中の水路をΣ【◎】ω ̄*)パシャッ。 バリバリに凍っていました( ̄□ ̄;)!! …寒い訳です…(゚ω゚;)。 着

                                                          休日を満喫します(*>∇<)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                                        • ホトケノザが1面に咲いていましたヾ(*゚ω゚)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                                          にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(#^^#)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日なので、パステルくんとたくさんお散歩をして…後はまったり過ごしたいなぁと思っています(o´艸`o)♪。 今日は八重桜を見た帰り道の様子を載せてみます(*>∀<*)。 chimaring.hatenablog.com 帰り道もお花がたくさんでした‼️ ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画です♪ヽ(´▽`)/ 。 パステルくん、帰り道も意気揚々です♬。 そしてお花をΣ[ ◎ ]}ω・●)パチ 。 八重山吹が可愛く咲いていま

                                                            ホトケノザが1面に咲いていましたヾ(*゚ω゚)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                                          • 日帰り手術を待ちながらΣp[【◎】]ω・´) - ちまりんのゆるい日常

                                                            にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ˘ω˘)スヤァ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます( ^^) _旦~~。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ パステルくんの爪の怪我なんですが、おかげさまで完璧に治りました(*^-^*)。 新しい爪がしっかり生えてきて、長さももうバッチリです(゚ω゚)ノ。 ご心配頂いて本当にありがとうございました‼️ ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は、先月受けた母の白内障の手術を待ちながら撮った写真を載せてみます(*´ω`)。 chimaring.hatenablog.com 日差しの柔らかな日で、病院付近を散策しながら過ごしていました

                                                              日帰り手術を待ちながらΣp[【◎】]ω・´) - ちまりんのゆるい日常
                                                            • パステルくんとのお散歩です(゜∇^d)!! - ちまりんのゆるい日常

                                                              にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*>∇<)ノ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ こちらは2月の祝日のお散歩でΣp[【◎】]ω・´)しました🎵。 うららかな日和でした(〃▽〃)。 楽しくまったり過ごした祝日でした🎵。 今日は休日です(*´∀)ノ。 今日もパステルくんと楽しく過ごすぞ~(//∇//)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画をヾ(o´∀`o)ノ。 もう1枚撮ってみました(*´∀`)。 オチリがふりふりでプリプリです(///∇///)♪。 そして写真デス📷️。 暖かい日だったのてま薄手のお洋服

                                                                パステルくんとのお散歩です(゜∇^d)!! - ちまりんのゆるい日常
                                                              • お散歩でパシャッΣp[【◎】]ω・´) - ちまりんのゆるい日常

                                                                にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(;゚∇゚)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日の業務はおかげさまで、本当にゆったりしていました(*^^*)。 ルーチンワークもまずまずのはかどりで、良いペースでこなせました(*>∀<*)ノ❗️ 励ましありがとうございました(*゚∀゚*)。 今日は車検なんです。 パステルくんとお散歩して、それから車検に行って来ます。 代車を借りるので、家に帰ってきてパステルくんとまったり過ごそうと思います( *´艸`)。 写真たくさん撮ってあるので今日はそちらを載せてみます🎵。 2月にΣp[【◎】]ω・´)したお散歩の様子です。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・

                                                                  お散歩でパシャッΣp[【◎】]ω・´) - ちまりんのゆるい日常
                                                                • クロ猫のなわばり散歩 - やれることだけやってみる

                                                                  クロがなわばり巡回にでかけるようです。 ちょっと後をつけてみましょう。 てくてくてく。 生活道路をしばらく歩いたのち、左折。 太めのあぜ道に入ります。 あぜ道の両側には細い用水路があります。 今の季節、水は流れておりません。 しかし枯れ草が被さって見づらいので要注意。 昔、ワンコの散歩をしていて落っこちたことがあります。 てくてくてく。 どこまで行っても田んぼ。 ときどき立ち止まるクロ。 溝をのぞいたり。 ^・Δ・^ おお~う。 くぐもった鳴き声を上げたりします。 なかなか野生っぽいですねえ。 ねいちゃー・わーるど。 てくてくてく。 ちらっ。 どこまでついてくるの? とでも言いたげなお顔ですね。 たぶん狩りもするつもりなのでしょう。 人間の気配がすると獲物が逃げてしまいます。 迷惑でしたね。 ^・ω・^ まあ、いいけど。 そうですか。 でも、日課の邪魔をしてはいけません。 私はここで引き返

                                                                    クロ猫のなわばり散歩 - やれることだけやってみる
                                                                  • 【春の七草】ホトケノザとホトケノザ(コオニタビラコ)の違いは? - アタマの中は花畑

                                                                    ◎関連記事はこちら 【春の七草】ハハコグサとチチコグサの違い、および名前の由来について - アタマの中は花畑 ※先日投稿したゴギョウ(ハハコグサ)に続き、今回も投稿のタイミングを逃してしまった内容です。。。 春の七草の一つに「ホトケノザ」がありますが、ホトケノザと言われると多くの方はこちらの花をイメージされるのではないでしょうか?かくいう私もその1人で、小さい頃は道端に生えていたホトケノザの蜜をよく吸っていたものです。 その一方で、春の七草の1つであるホトケノザはコオニタビラコとも呼ばれ、全く異なる見た目をしています。実は私にとってコオニタビラコはあまり馴染みがなく、春の七草の中では最も見つけるのが苦手な植物だったりします。 今回は、見た目は異なるものの名前が一致している2種の「ホトケノザ」について、名前の由来などをご紹介したいと思います。 ホトケノザの概要 コオニタビラコ(ホトケノザ)の

                                                                      【春の七草】ホトケノザとホトケノザ(コオニタビラコ)の違いは? - アタマの中は花畑
                                                                    • 耕運機サラダくんと幸せのふかふか - やれることだけやってみる

                                                                      耕運機サラダくんが修理から帰ってきたのは二日前の朝。 雨が降り出す直前のことでした。 濡れるといけませんので、早々に倉庫の中へ。 働いてもらうのはまた後日です。 到着を出迎えた猫たち。 ^・_・^ あれは何者ですかな。 ^・_・^ 幸運機。 ふたりの心の会話が聞こえてきましたよ。 ^・_・^ なにをするものですか。 ^・_・^ 土をふかふかにします。 そうですそうです。 土をほぐし、幸せの実りをもたらすのです。 耕した後の土は掘り掘りしていいんですよ。 作物を植えたところは避けてほしいですけど。 ^ーωー^ 楽しみですな。 ^ー△ー^ たぶん当分動かないと思う。 ^・△・^ それはなにゆえに。 ^ー△ー^ あさっても雨だから。 こちらの行動パターンを読まれております。 ・到着日:まとまった雨。 ・次の日:土が湿って重い。 ・明後日:まとまった雨の予報。 ええ、確かに悩んでおりましたよ。 し

                                                                        耕運機サラダくんと幸せのふかふか - やれることだけやってみる
                                                                      • 猫といちごと緑の畑 - やれることだけやってみる

                                                                        その者、緑の野に入りて金色の実を夢想すべし。 というわけで、やってきました。 ここはじゃがいも畑です。 つい最近までホトケノザが満開でした。 ピンクから緑へ。 春の草が頑張ってくれたら、夏の草は生えてこないかも。 そんな都合のいいことは起こりません。 はるか、北海黄金、インカのめざめ。 地面の下ではじゃがいもたちがすくすくと育っているでしょうか。 草が守ってくれるから、雨で畝が崩れることはないでしょう。 その点だけは安心です。 土の下に思いを馳せているうちに、また雨。 びしょびしょになる前に戻りましょう。 おーい、帰りますよー(°△° ^・_・^ ちょっとまって。 猫たちが全員ついてきております。 雨なのに。 ^ー_ー^  急を要する不可欠な外出です。 ああ、まあそうですね。 ダイちゃんとキジはほんとに父子だなあ。 妙なところでそっくりさん。 待つ間にスナップえんどうを収穫。 やわらかくて

                                                                          猫といちごと緑の畑 - やれることだけやってみる
                                                                        • 芹 薺 御形 繁縷 仏の座 菘 蘿蔔 - 真っ当な料理ブログ

                                                                          読めん 芹:セリ、芹沢さんイメージ 薺:ナズナ、書けん 御形:ゴギョウ、一般的にはごぎょう。みたいですが、専門書ではおぎょう呼びもあるとか。 それは知らなんだ 繁縷:ハコベラ、書けん 仏の座:ホトケノザ、わからん 菘:スズナ、カブですね 蘿蔔:スズシロ、大根ですね 書けん 1月7日、1年の無病息災を願い、お正月で疲れた胃を休ませるために七草粥を食べる。 食べない おかゆ、苦手なんです。 胃に優しく、揚げ物いきましょうか。 塩をまぶして冷凍していたカサゴに、片栗粉をつけたにも関わらず 余分な粉は払い落とします 解せぬ カラッと揚げたいのでですね。 揚げ散らかしましょう 優しい写真ですね 白和えは優しいと思います お豆腐1丁を水切りしておきます。 里芋入れるんです。 皮を剥いた里芋、人参、糸こんにゃくに 出汁200ml、醤油大さじ1、酒小さじ2、砂糖小さじ1程を入れてしっかり火を通します 最終

                                                                            芹 薺 御形 繁縷 仏の座 菘 蘿蔔 - 真っ当な料理ブログ
                                                                          • 休日ですねo(゚▽^)ノ🎵 - ちまりんのゆるい日常

                                                                            にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^▽^)/★*☆♪。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の業務は少し時間はかかりましたがミスなく終わりました。 たくさん励ましありがとうございますヾ(*>∇<*)ノ❗️ こちらは先週末のお散歩の様子をΣp[【◎】]ω・´)しました🎵。 寒い朝でしたが、日差しがあって気持ち良かったです。 まずは動画です(* ゚∀゚)。 パステルくんはこの時動きが少なかったので、カメラの方を動かしてみましたΣ(;゚∀゚)ノ。 朝方少し冷えた様で霜が降りていました。 日陰を📷️です。 ナズナとホトケノザが激しく凍えています(¨;)。 パステルくんは気にせず楽しく

                                                                              休日ですねo(゚▽^)ノ🎵 - ちまりんのゆるい日常
                                                                            • パステルくんとお散歩です(///∇///) - ちまりんのゆるい日常

                                                                              にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(*‘∀‘)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。 パステルくんとゆったりまったりしようと思います🎵。 今日は先週末のお散歩のΣp[【◎】]∀<)を載せてみます。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらを( っ・ω・)っ。 パステルくん快調な歩みです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚。 スイセンたくさん咲き始めました(〃´ω`〃)。 こちらはキズイセン(by Googleレンズ( *´艸`))。 こちらはラッパスイセンです(*^-^*)

                                                                                パステルくんとお散歩です(///∇///) - ちまりんのゆるい日常
                                                                              • けふの花。20220322 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 高松もだいぶ暖かくはなってきたのですが、まだ自宅には多くの花がありません。 ってことで自宅の周りを散策しながら撮ってきた花もあります。 ご了承ください。 注)散策はもちろん軽トラでですよ。 なお、全景の写真と近寄った写真を貼り付けていますのでその辺りもお楽しみください。 季節感のないひまわり。 エルムルス。 寒白菊。 芝桜。 薄いピンク系の花。 白系の花。 やや濃いピンク系の花。 ホトケノザ。 撮影情報。 編集後記 季節感のないひまわり。 nono (id:

                                                                                  けふの花。20220322 - おっさんのblogというブログ。
                                                                                • パステルくんとのお散歩です♬ - ちまりんのゆるい日常

                                                                                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。 見に来て下さいまして、 ありがとうございますΣ(゚∀゚ノ)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。 パステルくんとまったり(*´ω`)過ごします。 足も治ったしそろそろトリミングに…と思って、先日いつものお店にTEL📱したんです。 …そうしましたら直近の土日祝だと4/30しか空きがないとの事でしたΣ(゚Д゚)。 でもそこに行きたいので予約しましたけど…人気っぷりがすごいです💦。 …急に人気が出てきた様な…。 こんどはもっと早めに予約しなくちゃです💧。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*

                                                                                    パステルくんとのお散歩です♬ - ちまりんのゆるい日常