並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 239件

新着順 人気順

ホームライナーの検索結果121 - 160 件 / 239件

  • 4/5 18きっぷで終電乗り継ぎ(東京→三重/後編) - あすなろ撮影録

    こんばんは。 半袖から長袖への移行期間といった気候ですが、まだ見極めが難しいこの頃でございます。風邪を引いてしまうので、はっきりして頂きたいんですけどねえ。 さて本題へ。シウマイ弁当に惑わされ、グリーン券の罠にまんまとハマりながらも、なんとか沼津まで辿り着いたところでした。 前回の模様はこちらから。 naroaru.hateblo.jp 【第5列車】4385M ホームライナー浜松5号 浜松 (沼津19:25発) 東海道線を進む上でキーポイントとなってくるのが、(所要時間も座席も)やっぱり長い静岡県区間。速くて快適に抜けるための常套手段と言えば「ホームライナー」でしょう。330円の乗車整理券を買えば、最長で沼津~浜松の約130kmを楽々移動できます。 前回の記事で触れた沼津行きで来ると、リクライニングシートだけで東京~名古屋をつなぐことができます。30分ちょいの待ち時間が生まれますが、某アニ

      4/5 18きっぷで終電乗り継ぎ(東京→三重/後編) - あすなろ撮影録
    • 【安く快適に】東海道線で使えるおトクな特急券を紹介するよ

      普通乗車券で東海道本線を乗り継ぐ際に、普通列車だけでは飽きてしまうあなたへ。せっかく普通乗車券を使っているのなら「新幹線」や「在来線の特急列車」もうまく使って駆け抜けましょう。新幹線なら「三島ー静岡」「静岡ー浜松」「豊橋ー名古屋」がオトク。在来線なら「富士ー静岡」の在来線特急券と「静岡ー浜松」の新幹線特急券を同時に購入して乗継割引を適用しよう。「東京ー熱海・三島」も見逃せませんよ。区間ごとに詳しく説明しますので、その時の気分で選択肢を広げられるよう、旅のヒントにご活用ください。 青春18きっぷなど、普通列車専用の乗車券を利用している方は、特急券をプラスしても新幹線や特急列車を利用することはできませんので、新幹線などという邪念を捨て、ひたすら普通列車で精進くださいませ。 なお、ホームライナーや普通列車グリーン車自由席は利用できますのでご活用ください。 東海道本線の乗り継ぎ東海道本線は東京ー神

        【安く快適に】東海道線で使えるおトクな特急券を紹介するよ
      • JR湘南新宿ライン | 路線攻略本

        東京より北側の群馬・栃木方面と上野駅を結ぶ「高崎線」「宇都宮線」と、東京より南側の熱海・逗子方面と東京駅とを結ぶ「東海道線」「横須賀線」を、それぞれ新宿を経由して相互に直通運転をする列車の総称が「湘南新宿ライン」です。既存の路線を走行するため、湘南新宿ライン"のみ"が停車する駅というのはありません。 直通先の北側の2路線と南側の2路線とで直通が入り乱れる事はなく「高崎線と東海道線」、「宇都宮線と横須賀線」の2系統に分離されています。 駅ナンバリングは「JR」の"J"と「湘南」の"S"からとった「JS」となっており、逗子駅から大宮駅間で付番されています。なお、横須賀線からの通し番号の為、「JS01」から「JS05」は欠番しています。 当路線図ではナンバリングが付与されている駅を掲載しています。 その他の列車 (当路線図では不記載) 特急   Limited Express 【有料】 停車駅が

          JR湘南新宿ライン | 路線攻略本
        • 消えゆく国鉄185系特急形電車 夜の線路に追う〈PR〉 | 乗りものニュース

          定期運用が2021年3月で終わる185系特急形電車は、特急「踊り子」などのほか「ホームライナー」としても活躍。夜の帳が降りたなか、家路を急ぐ「ホームライナー小田原」をキヤノン最新のミラーレスカメラ「EOS R6」で追いました。 40年にわたって首都圏の日常だった185系 JR東日本の185系特急形電車が、2021年3月で定期運行を終える予定です。 185系は国鉄時代の1981(昭和56)年1月、田町電車区へ配置され、まず急行「伊豆」や普通列車として運用をスタート。同年10月1日から、その代表的列車である特急「踊り子」として走り始めました。 以降40年間にわたり、首都圏の日常で見られた185系の姿。しかしそれが日常なのは、あとわずかです。 そこで今回、キヤノンが2020年8月に発売したばかりの最新ミラーレスカメラ「EOS R6」を使い、「185系の日常」を記録することにしました。 キヤノン「

            消えゆく国鉄185系特急形電車 夜の線路に追う〈PR〉 | 乗りものニュース
          • JR各社、2020年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 - TRAICY(トライシー)

            JRグループ各社は、2020年度の「青春18きっぷ」の発売期間・利用期間を発表した。例年通り春季、夏季、冬季の3期間に分けて発売する。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りができるきっぷ。1枚のきっぷで1人で5回、5人で1回などの利用ができる。新幹線や特急、急行列車は利用できないが、特例として奥羽本線の青森〜新青森駅間、石勝線の新得〜新夕張駅間、宮崎空港線の宮崎空港〜宮崎駅間、佐世保線の早岐~佐世保駅間は特急列車の普通車自由席を利用できる。 新幹線、特急、急行列車と快速「マリンライナー」「中央ライナー」「青梅ライナー」等のグリーン車指定席利用時には乗車券が別途必要。普通・快速列車のグリーン車自由席利用時にはグリーン券、普通・快速列車の普通車指定席利用時には座席指定券、「ホームライナー」等のライナー列

              JR各社、2020年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 - TRAICY(トライシー)
            • 東海道線乗り継ぎ調べTai!

              青春18きっぷユーザーなど在来線での旅を愛する方へ送る、普通列車乗り継ぎ旅行のためのノウハウを集めてみました。 更新履歴 10/28 サイト移転に合わせリニューアルしました。 乗り継ぎ時刻を検索 列車本数が多く1つ1つ案内するのは無理なので、おすすめ検索サイトを紹介します。(^^ゞ ジョルダン 青春18きっぷ検索 JR東海 アクセス検索 臨時列車も網羅してるのがなかなか。検索条件で新幹線を外しましょう。(特急・急行は数が少ないので取らなくてもほぼ影響ないです) 使って得するきっぷ 在来線で行くからこそ使える割引きっぷがあります。 青春18きっぷ(春・夏・冬休み期間限定) JR全線で利用可能 秋の乗り放題パス(概ね体育の日3連休と前後1週間) JR全線で利用可能 休日おでかけパス(土曜・休日限定) JR東日本。小田原以東で利用でき、自治医大・神保原・土浦・成田空港。 休日乗り放題きっぷ(土曜

              • 215系

                概要 215系とは、JR東日本(東日本旅客鉄道)が1992年~1993年にに製造した直流近郊型電車。 同時期に登場した新幹線車両E1系と同じく編成全体の座席定員を増やし、ラッシュ時においても利用者が快適な着席通勤を行える事を目的として製造された。 東海道本線(東京駅~熱海駅)で運行される通勤ライナー(湘南ライナー、ホームライナー)での使用を当初から想定して設計されている。 車体は211系の2階建て車両をベースにした全車2階建ての車両(※ただし先頭車は1階が機器室)。高運転台の前面の色は白色に車体はステンレスの銀色にクリーム色、ドアはあずき色(赤紫色)とした。 前面には観音開きの非常用貫通扉がある。 貫通扉や車体側面には「Double Decker Liner」の略である「DDL」の文字を図案化したロゴが貼られている。 定員は1010人で、座席は253系の普通車で採用されたフランス・コンパン

                  215系
                • 久々のテツ旅は天浜線 ~浜松、そして掛川へ~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/

                  昨日の夜は午前様。 いや、なんてことありません。アマゾンの森に迷い込んでいただけでw 何か掘り出し物はないかなぁと思い、あれこれ眺めてみましたが、結局購入したのは次の2点だけでした。 【それほどプライムでもないかも】 合わせて5739円ですか。10000円以上購入すれば6%還元されるキャンペーンにも登録していたんですが、今ひとつ欲しいものが見つからず、無理にお金を使うよりはということでこちらに落ち着きました。 どちらもキャンプやキャンピングカーで使おうと思っています。Anycastは自宅でも使っていますが、スマホの画面や音をテレビに飛ばすことができます。スマホからネット経由で、この間購入したブルーレイレコーダーに保存されている番組を見ることができるので、これがあれば、電波さえつながればどこでも録画番組を楽しめます。 データ通信料は気になりますが、毎月余ってしまっているので、たまに使うくらい

                    久々のテツ旅は天浜線 ~浜松、そして掛川へ~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/
                  • 多治見駅南広場にある、陶都多治見の像でございます。 | DoraNekoWeb

                    Wikipediaから引用 多治見駅(たじみえき)は、岐阜県多治見市音羽町二丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。当駅の所属線である中央本線と、当駅を起点とする太多線との接続駅となっている。両路線ともJR東海が第一種鉄道事業者として旅客営業を行い、中央本線はJR貨物が第二種鉄道事業者として貨物営業を行っている。特急「しなの」を含めた全ての旅客営業列車が停車する。中央本線の列車は一部が当駅で名古屋方面に折り返すほか、中津川方面へ向かう快速は当駅から終点まで各駅に停車する。また、太多線の列車はすべての列車が当駅で折り返す。単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、計3面5線のホームを持つ地上駅で橋上駅舎を有する。駅長・駅員配置駅(直営駅)である。管理駅として、中央本線の古虎渓駅 – 釜戸駅間の各駅および太多線の小泉駅・根本駅・姫駅を管理している。JR全線きっぷ

                      多治見駅南広場にある、陶都多治見の像でございます。 | DoraNekoWeb
                    • 3月16日ダイヤ改正で消える、首都圏の普通列車 - 子供の頃の鉄道好きが復活した

                      こんにちは。 今回は、ダイヤ改正に関する話題です。 先週、ダイヤ改正の詳細ダイヤが記された時刻表が発売され、 どのような変更があるのか気になっていたところも 具体的に明らかになってきました。 今回はそこで明らかになった、 首都圏の「無くなる」普通列車について取り上げてみましょう。 高崎線・宇都宮線の名称付き快速が各下り4本のみに。 まずは、高崎線・宇都宮線を走る快速「アーバン」と「ラビット」です。 上野駅に停車する、快速アーバンとラビット こちらは既に夕方の便が大幅に縮小されるという事が発表されていましたが、 実際に時刻表を確認してみると、アーバン・ラビット共に、 朝の上野東京ライン直通の下り2本と、夕方の上野始発の下り2本を残して、 夕方の遅い時間の下りと、上りの全列車が廃止となります。 まあ近いうちにこうなるだろうとは思ってはいましたが、 やはり寂しいと感じます。 夕方2本残った便も、

                        3月16日ダイヤ改正で消える、首都圏の普通列車 - 子供の頃の鉄道好きが復活した
                      • 東海道線 (静岡地区) - Wikipedia

                        本項では、東海旅客鉄道(JR東海)が管轄する東海道線(東海道本線)のうち、静岡県熱海市の熱海駅から愛知県豊橋市の豊橋駅までの区間についての詳細を記述する。 概要[編集] 静岡地区の東海道本線は、並行する東海道新幹線や国道1号・東名高速道路・新東名高速道路とともに県内を東西に横断する動脈として機能している。 かつては東京と名古屋・京阪神・西日本各地を結ぶ優等列車が多数経由していたが、1964年の東海道新幹線開業後は遠距離輸送が新幹線にシフトされ、東海道本線は普通列車による地域旅客輸送が中心となっている。JRの前身である日本国有鉄道(国鉄)末期の1984年2月1日のダイヤ改正以降では「するがシャトル」を中心とした普通列車の短編成化・高頻度化による都市型ダイヤ(シティ電車)が形成され、現在までその流れを受け継いだ運行形態となっている。このほかに日本貨物鉄道(JR貨物)による貨物列車が運行されてい

                          東海道線 (静岡地区) - Wikipedia
                        • 冬の青春18きっぷの旅(day1) - haru7716の旅だより

                          青春18きっぷの季節が来たので 感染予防対策をして旅立ちます。 いつもの場所からスタート! 小田急本厚木駅 当然、私鉄なので18きっぷは使えません。 Suicaで入場します。 小田急線 急行「小田原行」 通勤とは反対方向なので空いています。 小田原到着 今回は〆ではなく旅の始まりでいただきます! 御存知!箱根そば 朝なので軽めで(笑) 「かけそば(わかめ抜き)」 シンプルイズベストとは、この事(310) ではJRへ 東海道本線 普通「熱海行」 なんとこれが5両編成の運用で 若干混んでいました・・・ さあ、ここから18きっぱー泣かせの 静岡ロングシート地獄の始まり・・・ のはずなんですが、乗車位置案内がおかしい 2ドアの乗車位置案内がされている・・・ 東海道本線 普通「沼津行」 えぇ!!!! まさかの373系!!! でもヘッドマークは確かに「普通」ってなってる これはラッキー おそらくホーム

                            冬の青春18きっぷの旅(day1) - haru7716の旅だより
                          • 【平日限定】ロングシート地獄の静岡県をホームライナーで快適に移動する方法

                            18きっぱーの難所、静岡県。 最近になって313系8000番台の転換クロスシート車が入ったものの、 依然としてロングシート車は健在で、18きっぷ利用者を悩ませます。

                              【平日限定】ロングシート地獄の静岡県をホームライナーで快適に移動する方法
                            • 上野駅211系電車も終了間近、大宮駅で廃車予定?の115系を見た【画像あり】

                              【2012年11月5日の記事を再編集しています】 上野駅で撮影した211系電車の写真です(2012年11月)。211系電車は国鉄時代末期に登場し、宇都宮線や高崎線で活躍しました。山手線203系電車とほぼ時期を同じくして登場し、そのオールメタリックの車体が新鮮なイメージを覚えています。 (スポンサードリンク) 現在では2012年10月から233系という新型電車が高崎線に投入されることになり、211系電車も近いうちに上野駅から姿を消すことになります。個人的には現在の新型電車に比べ座席が柔らかく、座り心地が良かったですね。 【追記、2015年5月】 その後211系電車は房総地区へ転籍し、その次に長野地区に転出しました。一時期は山梨地区での運転計画もあり、211系電車は波乱に満ちた人生と言えます。もっとも完成度が高いことの証明とも言えるでしょう。 ↓上野駅での211系電車(宇都宮線) 【2015年

                                上野駅211系電車も終了間近、大宮駅で廃車予定?の115系を見た【画像あり】
                              • 「湘南ライナー」廃止へ JR東日本 来春のダイヤ改正で(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                JR東日本は来春のダイヤ改正で、小田原―新宿・東京駅間を走る東海道線特急「湘南」の運行を開始する。湘南の乗車には特急券が必要で、料金は760~1020円(事前購入)。小田原―東京駅間を結ぶ座席定員制の列車「湘南ライナー」などは廃止となる。 JR東の終電繰り上げ 県内最大は桜木町、到着33分早く 湘南の運行本数や停車駅などは今後公表する。バリアフリー設備を完備し、各座席の窓側側面にコンセント1口を設けたE257系リニューアル車両を使う。乗車券と特急券で利用でき、小田原―東京駅間の場合はIC乗車券が1518円、特急券が1020円。 来春に廃止されるのは、湘南ライナーと「おはようライナー新宿」(平日朝に上り3本)、「ホームライナー小田原」(平日夜に下り2本)の3種。 湘南ライナーは1986年の旧国鉄時代に通勤ライナーとして運行を開始した。現在は平日朝に上り6本、平日夜に下り9本が走っている。乗車

                                  「湘南ライナー」廃止へ JR東日本 来春のダイヤ改正で(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                • 今日の夕飯♪ - うたちゃん日記

                                  出張の帰りは、千葉行きのホームライナーお弁当食べながら帰ります

                                    今日の夕飯♪ - うたちゃん日記
                                  • 去り行く「185系」とホームライナー 東海道線「特急体系一新」はひとつの時代の区切りに

                                    JR東日本は2020年11月12日に、2021年春に東海道線の特急体系を一新すると発表した。現在の特急「踊り子」(東京~伊豆急下田・修善寺)を「踊り子」「湘南」に再編し、車両をE257系に統一する。また東海道線で平日朝晩に運行されている「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」(運行区間は東京・新宿~小田原)は、「湘南」に置き換えられる形で廃止される。 これにより現在「踊り子」「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」に使用される185系は運用を離脱し、定期運用が全てなくなる。同系はJR東日本で定期運用につく最後の国鉄特急型車両で、去就が注目されていた。同時に湘南ライナーなど3列車の廃止をもって、185系も多くの列車に充当された「ホームライナー」が首都圏で全廃されて終止符を打つ。 特急以外にもマルチに活躍 185系は国鉄時代の1981年に登場し、

                                      去り行く「185系」とホームライナー 東海道線「特急体系一新」はひとつの時代の区切りに
                                    • 【新型車両】飛騨へ一人旅 ①特急「ひだ」 - 萩の葉旅行記

                                      多くの鉄道ファンに惜しまれながらキハ85系という世紀の名車両が引退し、次世代の車両であるHC85系が導入された高山本線。山岳路線たる車窓の中には飛水峡と呼ばれる隆々とした岩肌が続く名勝地があったり、雄大な日本アルプスの山々を拝めたりとボリューム満点。 そんな高山本線で、下呂温泉・高山市街地を観光してきましたので、その旅の振り返り記事になります。 18きっぷで岐阜へ 贅沢な旅路を「ホームライナー」で サクサク乗り換えて岐阜へ 岐阜から特急「ひだ」に乗車 飛騨路へ 18きっぷで岐阜へ またいつものように18きっぷです。さすがに毎シーズンごとに利用すると東海道線の車窓も見慣れたものになってきました。品川から出発する始発の東海道線に乗車していきます。 贅沢な旅路を「ホームライナー」で さて熱海からいよいよJR東海の管轄に入ります。東海と言えばこの車両、313系がお出迎えです。 さて、ロングシート自

                                        【新型車両】飛騨へ一人旅 ①特急「ひだ」 - 萩の葉旅行記
                                      • JR中央線撮影 2023/07/10 - 撮影日記

                                        仕事帰りに少々寄り道して中央線を撮影へ。 残り短い211系5000番台の記録を目的に行きましたがもう殆どやって来ませんね… どれだけ待ってもやって来るのは315系ばかりになってしまいました 置換えのペースが予想以上に早く困惑しています 特急しなの用383系を使用したホームライナー瑞浪 夕ラッシュ時間帯にのみ運行される愛知環状鉄道乗り入れ列車 この日は今年度中の引退が予定されている211系が運用に入っていた

                                          JR中央線撮影 2023/07/10 - 撮影日記
                                        • 【運用大幅減】E353系付属編成使用の臨時特急「信州」が設定

                                          JR東日本長野支社は2022年2月21日、長野駅〜茅野駅を結ぶ臨時特急「信州」ほか臨時列車の運行を発表しています。 2022年3月のダイヤ改正では中央線特急も区間減便・減車が進められており、今回の特急「信州」は余剰が生じるE353系付属編成の活用とみられます。 ファン層にも注目される発表内容 JR東日本長野支社のリリース(外部PDF)では、「春の信州を楽しむ臨時列車を運転します」として善光寺御開帳・諏訪大社の式年造営御柱大祭・穗髙神社の式年遷宮への観光に向けた臨時列車のほか、篠ノ井線塩尻駅〜西条駅間が開業から120周年を迎えることを記念した臨時列車を発表しています。 4種類の列車が発表されていますが、特にファン目線で注目される列車を抜粋します。 快速「篠ノ井線120周年号」 ファン層に一番嬉しい列車は、篠ノ井線を走行する客車列車の設定でしょうか。 EL+12系客車3両+ELのプッシュプル編

                                            【運用大幅減】E353系付属編成使用の臨時特急「信州」が設定
                                          • 京急線横須賀線2021年3月ダイヤ改正について

                                            2021年3/13にJR東日本がダイヤ改正を行い、3/27に京急がダイヤ改正を行います。 ここではダイヤ改正後の始発電車、終電の時刻を中心にダイヤ改正に関する話を書いていきます。 2021年3月時点のダイヤです。最新版のダイヤはこちらから確認ください ダイヤ改正情報 尚一個人による作成のものの為、あくまで1つの参考とし、ご利用の際は各鉄道会社の時刻表検索や乗換検索アプリをご確認ください。 乗換検索アプリ 駅探@Android 駅探@iphone 京急3/27ダイヤ改正について 写真:5月の増備車がwing号の増結に使われます。1000系特急京急久里浜行き@北久里浜 まずは横須賀市民に最も影響のある京急3/27のダイヤ改正を取り上げます。 京急の公式な時刻表検索はこちらです。 全線時刻表 路線図・各駅情報@京急 京急線アプリ ウィング号の利便性向上 京急線ダイヤ改正より 始発・終電の話は後回

                                              京急線横須賀線2021年3月ダイヤ改正について
                                            • 人気列車だった「湘南ライナー」、特急「湘南」へ生まれ変わる訳とは - 鉄道コム

                                              毎年恒例となっている、春のJRグループダイヤ改正。3月13日に実施される今年のダイヤ改正では、東海道本線で長年通勤客を支えてきた「湘南ライナー」が廃止となります。 東海道本線の「湘南ライナー」 「湘南ライナー」は、朝および夕夜間のラッシュ時に運転される、いわゆる「ホームライナー」の1つ。普通席は520円(2021年2月現在)のライナー券を購入すれば必ず座れる列車として、長距離を移動する通勤利用者に愛用されてきました。 東京駅ホームにある、「湘南ライナー」のライナー券券売機 ホームライナーの始まりは、1984年に東北本線の上野~大宮間で設定された列車でした。特急列車の運用を終え、車両基地に向かう回送列車を有効活用すべく、客扱いを実施したのです。この列車が人気を呼び、総武線や阪和線などでも、同様に回送列車を活用したホームライナーが設定されていきました。 そして、東北本線でのホームライナー運転開

                                                人気列車だった「湘南ライナー」、特急「湘南」へ生まれ変わる訳とは - 鉄道コム
                                              • 「湘南ライナー」を経て新潟へ | ATS-B(AlmightyTrainSite'sBlog)

                                                ATS運営チームによるブログです。鉄道・バス関係を中心に旅行記やニュースなどを扱います。また、サイトの告知をすることもあります。 記事の順番としては「北海道遠征シリーズ」の次となりますが、活動の順番としては「ズイパラ」の後となる今回の活動です。今回は「北海道&東日本パス」を利用して3泊4日(実質2泊3日)で遠征をしました。このきっぷを使うのは一昨年以来ですね。 各日程ごとに旅の趣旨が大きく異なるため、今回はあえて「○日目」という表記を付けずに独立したタイトルを付けていますが、連続した活動となります。つまり、この記事の内容が実質的な1日目となりますね。 本日の活動内容 ということで、まずはこの記事でレポートする活動についての説明から入ります。 今回はタイトルにある通り「湘南ライナー」への乗車がメインであり、そろそろ引退が近いと思われる185系充当便に乗車します。東京駅から乗って終点の小田原ま

                                                • 東海道山陽新幹線で千葉に帰る♪(あきらちゃん秋の乗り放題2016、3日目その42、東京都千代田区丸の内ほか) - うたちゃん日記

                                                  <日付:2016/10/11:20161011-42> 秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。 3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸備線、伯備線経由で帰ります。 岡山駅の駅弁を今回の旅行では2回購入 駅弁のパッケージ味折小町 ごく普通の駅弁です スマホで乗り鉄管理(前日までのデータ) スマホで乗り鉄管理(最終日のデータ)国内鉄道の59.7%を乗車(投稿日現在64.3%に至る) ほぼ満席の新幹線のぞみ車内のようす 東京駅に到着、新横浜、品川で結構降りて、東京駅までの乗車は少なくなっている さらに東京駅でのりかえじゃない改札口を通る人は少数 東海道新幹線八重洲中央北口出口改札のようす、在来線に有効なきっぷを改札に飲み込まれるケースが多い感じの案内表示 この頃はエクス

                                                    東海道山陽新幹線で千葉に帰る♪(あきらちゃん秋の乗り放題2016、3日目その42、東京都千代田区丸の内ほか) - うたちゃん日記
                                                  • 鶴舞駅は、名古屋市中区千代田にある、JR東海中央本線の駅。

                                                    Wikipediaから引用 鶴舞駅(つるまいえき)は、愛知県名古屋市中区千代田にある、東海旅客鉄道(JR東海)・名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)の駅である。JR東海の中央本線と、名古屋市営地下鉄の鶴舞線が乗り入れ、接続駅となっている。相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。以前は普通列車のみの停車であったが、1997年(平成9年)10月のダイヤ改正から快速列車が停車するようになった。出入口は、南側にある公園口と北側にある名大病院口の2箇所が設けられている。ホーム有効長は12両編成に対応している。列車は公園口を基準にして止まるので、名大病院口から離れて停車する。ホームの公園口側には上屋(6両編成分)と列車の案内板がある。駅員配置駅(直営駅)である。駅長は配置されておらず、金山駅が当駅を管理する。名大病院口は東海交通事業へ業務を委託していたが、2022年(令和4年)3月12日より無人化され

                                                      鶴舞駅は、名古屋市中区千代田にある、JR東海中央本線の駅。
                                                    • 今月から発売開始の「青春18きっぷ」は特急も乗車可能だった?

                                                      現在発売中のJRの普通・快速列車1日乗り放題×5回分がセットになった「青春18きっぷ」。利用可能期間は7月20日〜9月10日で、行楽客や帰省客の利用も多い人気のフリーきっぷだ。 ただし、特急列車は別に特急券を購入しても乗車することはできず、新たなに乗車券を買う必要がある。しかし、この青春18きっぷには特例として特急自由席の乗車が認められている区間があるのをご存じだろうか? なかでも89.4キロの長い区間が乗車可能なのが石勝線の新夕張〜新得(北海道)。ここは特急列車しか運行されておらず、札幌と帯広・釧路方面を結ぶ主要ルートのため、北海道内を旅する際はかなり重宝される。特に日高山脈を抜けて新得へと抜けるエリアは、北海道らしい雄大な山々と十勝平野が一望でき、車窓からの眺めは最高だ。 また、奥羽本線の青森〜新青森、佐世保線の佐世保〜早岐、宮崎空港線・日南線・日豊本線にまたがる宮崎〜宮崎空港は、普通

                                                        今月から発売開始の「青春18きっぷ」は特急も乗車可能だった?
                                                      • 上野東京ライン・東海道線の沼津行きとは? 運転されている理由・歴史などを解説

                                                        今回は上野東京ラインの謎の行先である、沼津行きの設定理由や歴史などを解説します。 上野東京ラインとは?運行区間は?上野東京ラインの車両 (E233系3000番台)上野東京ラインは、東京都内の台東区・上野駅と千代田区・東京駅間に2015年新設された線路を介して、宇都宮線・高崎線・常磐線・東海道線を相互直通運転するJR東日本の運転系統の名称になります。 上野東京ラインの列車が乗り入れる範囲は幅広く、北は栃木県の宇都宮や群馬県の前橋、南は神奈川県を超えて静岡県に入り、伊東線の伊東や、今回紹介する東海道線の沼津まで乗り入れます。 また今回は省かせていただきますが、常磐線直通の上野東京ラインも最遠で茨城県の高萩・千葉県の成田から品川まで運転されていて、上野東京ライン経由で品川駅まで乗り入れてくる特急列車に限れば、宮城県の中心街・仙台まで乗り入れる列車も存在します。 常磐線系統の上野東京ライン (E5

                                                          上野東京ライン・東海道線の沼津行きとは? 運転されている理由・歴史などを解説
                                                        • JR東日本,2021年春から特急“湘南”の運転を開始 〜“踊り子”・“湘南”はE257系で運転〜|鉄道ニュース|2020年11月12日掲載|鉄道ファン・railf.jp

                                                          写真:JR東日本E257系2000番台  編集部撮影  大宮総合車両センター東大宮センターにて 2020-7-31(取材協力:JR東日本) JR東日本は,2021(令和3)年春から,“サフィール踊り子”を除く特急“踊り子”の全車両をE257系に統一するとともに,同車両を使用した新たな特急“湘南”の運転を開始すると発表した. 特急“湘南”は,新宿・東京—小田原間で運転する.これにともない,“湘南ライナー”・“おはようライナー新宿”・“ホームライナー小田原”は運転を取り止める. また,車両統一と特急“湘南”の運転開始にあわせて,常磐線特急や中央線特急などに導入されている新たな着席サービスの提供を開始する.これにより指定席特急券・座席未指定券とも料金を同額とし,座席未指定券は追加の料金なしで座席指定を受けることができる.「通常期」・「繁忙期」・「閑散期」の区分がなく,年間を通じて同一の料金となる

                                                            JR東日本,2021年春から特急“湘南”の運転を開始 〜“踊り子”・“湘南”はE257系で運転〜|鉄道ニュース|2020年11月12日掲載|鉄道ファン・railf.jp
                                                          • 横浜駅を通らない東海道線に乗る いまは貨物メイン、もうすぐ「本格的」な旅客線に - ライブドアニュース

                                                            道本線の貨物線に、横浜駅を通らない「羽沢線」とも呼ばれる路線があります。貨物列車と、平日の「湘南ライナー」など限られた旅客列車しか走らない路線ですが、一部区間は「本格的」に旅客化され身近な路線になりそうです。 平日は座席定員制の旅客列車も運行 道本線では、平日に「湘南ライナー」や「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」という座席定員制の通勤列車が運行されています。「湘南ライナー」の場合、運行本数は朝の上り7本と夜の下り9本。東京駅または品川駅と、小田原駅(神奈川県小田原市)のあいだを結びます。 東海道貨物線(羽沢線)の横浜羽沢駅(2015年9月、草町義和撮影)。 神奈川県西部の湘南エリアと東京都心を結ぶ列車ですから、横浜駅には停車しないダイヤを組んでいます。しかも、上り5本と下り1本は横浜駅を通過するのではなく、そもそも横浜駅を通りません。これは「東海道貨物線」という貨物線を走って

                                                              横浜駅を通らない東海道線に乗る いまは貨物メイン、もうすぐ「本格的」な旅客線に - ライブドアニュース
                                                            • JR東海、静岡地区で土休日のホームライナーを廃止 | レイルラボ ニュース

                                                              JR東海は2022年3月12日(土)、東海道線のダイヤ改正を実施します。今回のダイヤ改正では、静岡地区土休日のホームライナーの運転を取りやめます。 土休日の静岡地区の東海道線では、ホームライナー6本が運行されていますが、これら全ての運行が取り止めとなります。 JR東海は静岡地区土休日のホームライナー廃止の理由について、利用状況を踏まえた措置と説明しています。 ■廃止されるホームライナー 沼津7時30分発 静岡行き「ホームライナー静岡31号」 沼津18時31分発 浜松行き「ホームライナー浜松3号」 静岡7時発 沼津行き「ホームライナー沼津2号」 浜松6時58分発 静岡行き「ホームライナー静岡34号」 浜松8時29分発 静岡行き「ホームライナー静岡36号」 静岡20時20分発 沼津行き「ホームライナー沼津8号」

                                                                JR東海、静岡地区で土休日のホームライナーを廃止 | レイルラボ ニュース
                                                              • 「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車しました② - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

                                                                自由な旅人ケイちゃんです。 大宮⇔越後湯沢間を走る臨時特急列車「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車することになり、多くの鉄道ファンに紛れてワクワクの旅が始まりました。 capydayo.hatenablog.com とにかく駅構内は撮り鉄・乗り鉄さんなど、カメラを構えた人だらけ。 「谷川岳もぐら」が入線してきた時、行き先表示板は『回送』と表示されていました。 その後、カメラを持った方々が車両の側面についている行き先表示板に焦点を合わせ待機しています。 なんなん? そのうち、行き先表示板がぐるぐる回り出して皆さんひたすら動画撮影。 『ホームライナー小田原』『快速新宿』『快速上野』など、多くの行き先表示がトイレットペーパーのようにぐるぐる回っていく。 『修学旅行』にも使ったん? 最後は『臨時特急』と表示されましたよ。 10時37分、列車は定刻通りに大宮駅を発車しました。 ここから約3時間かけ

                                                                  「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車しました② - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
                                                                • 「青春18きっぷ」2023年も発売、JR線の快速・普通列車に乗降り自由

                                                                  JRグループは8日、「青春18きっぷ」を2023年も春季・夏季・冬季に発売すると発表した。全国のJR線など対象に、快速・普通列車の普通車自由席に1人で5回(5日)まで乗降り自由となる。BRTやJR西日本宮島フェリーも利用できる。 「青春18きっぷ」は2023年も春季・夏季・冬季に発売。快速・普通列車の普通車自由席など利用できる 「青春18きっぷ」は1枚のきっぷで5回(1回あたりの有効期間は乗車日当日限り)まで利用可能。年齢にかかわらず誰でも利用でき、5人で1回などグループでの利用もできる。1人で5日間連続の利用、5回に分けての日帰り利用、5人グループでの日帰り利用、3人グループでの日帰り利用と残り2回分で2人での日帰り利用といった使い方も可能。ただし、グループ利用の場合は同一行程に限られる。 2023年度の春季は2月20日から3月31日まで販売し、利用期間は3月1日から4月10日まで。夏季

                                                                    「青春18きっぷ」2023年も発売、JR線の快速・普通列車に乗降り自由
                                                                  • 相鉄「JR直通」、今なら武蔵小杉でも空いている

                                                                    また、武蔵小杉7時48分発のように、列車によっては大崎でりんかい線新木場発の先発列車に接続するものもある。大崎で乗り換えれば渋谷は3分、新宿は2分、池袋は4分早く着く。 では、夜の逆方向はどうか。同じく平日の初日となる12月2日、新宿19時37分発の海老名行きにも乗ってみた。前から2両目に乗ったが、夜の新宿始発は大崎でやっと50%程度の乗車率になるレベル。途中駅の恵比寿からでも座れた。無料で乗れる「ホームライナー相鉄」といった感じだ。これは着席通勤に使える。 西大井乗り継ぎで横浜へも便利に 今回の直通線開業に伴うダイヤ改正では、相鉄と関係のない湘南新宿ライン利用者にとっても、新宿→横浜方面の利用が便利になった。 新宿発の湘南新宿ライン横浜方面行きは日中1時間当たり4本の運転だが、新宿発毎時2分(一部は3分)、32分発の相鉄線直通海老名行きに乗り、西大井で降りて少し待つだけで横須賀線の電車が

                                                                      相鉄「JR直通」、今なら武蔵小杉でも空いている
                                                                    • 【意外と知らない】近鉄特急に「自由席」がなく全席指定の理由とは?

                                                                      日本最大の私鉄である近鉄。近鉄と言えば全席指定で必ず座れることが売りの「近鉄特急」があります。今回はなぜ近鉄特急には「自由席」がなく「全席指定」しかないのかということについて解説していきたいと思います。 意外と知られていない近鉄特急は全席指定で自由席がない理由 近鉄は日本最大で私鉄で関西を拠点としている鉄道会社です。路線の総延長はJR以外の鉄道会社としては異例の501.1kmを有しています。近鉄特急の主力路線といえば大阪難波~近鉄名古屋を結ぶ名阪特急をはじめ、8つの系統の近鉄特急が運行しています。 ※近鉄特急の8つの系統とは:名阪(めいはん)、阪伊(はんい)、名伊(めいい)、京伊(けいい)、京橿(けいかし)、京奈(けいな)、阪奈(はんな)、吉野(よしの) 近鉄特急にはJRの特急にある「自由席」がなく全ての列車で「全席指定」となっています。なぜ近鉄特急には自由席がないのでしょうか? 近鉄特急

                                                                        【意外と知らない】近鉄特急に「自由席」がなく全席指定の理由とは?
                                                                      • ホームライナー千葉でお帰り♪ - うたちゃん日記

                                                                        <お散歩日:2009/2/19> この日は国分寺でラーメンを食べて気分が悪くなったので、ホームライナー千葉でお酒を飲みながら帰宅することに。。。 ホームライナー千葉189系 この電車、あずさ号で使っていたやつだ。座席が通路より高い位置に固定されていて、かつて指定席車のグレードアップ改造を行った名残。この国鉄特急色の電車ももうすぐ見納め。よくぞここまで使い回したものだと感心する。ホームライナー千葉は結構乗っている人が多かったけど、新型車の5両編成になったらすぐライナー券売り切れてしまうだろうなあ~♪

                                                                          ホームライナー千葉でお帰り♪ - うたちゃん日記
                                                                        • 鶴舞駅は、名古屋市中区千代田にある、名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅。

                                                                          Wikipediaから引用 鶴舞駅(つるまいえき)は、愛知県名古屋市中区千代田にある、東海旅客鉄道(JR東海)・名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)の駅である。JR東海の中央本線と、名古屋市営地下鉄の鶴舞線が乗り入れ、接続駅となっている。相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。以前は普通列車のみの停車であったが、1997年(平成9年)10月のダイヤ改正から快速列車が停車するようになった。出入口は、南側にある公園口と北側にある名大病院口の2箇所が設けられている。ホーム有効長は12両編成に対応している。列車は公園口を基準にして止まるので、名大病院口から離れて停車する。ホームの公園口側には上屋(6両編成分)と列車の案内板がある。駅員配置駅(直営駅)である。駅長は配置されておらず、金山駅が当駅を管理する。名大病院口は東海交通事業へ業務を委託していたが、2022年(令和4年)3月12日より無人化され

                                                                            鶴舞駅は、名古屋市中区千代田にある、名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅。
                                                                          • 【東海道本線】磐田駅で人身事故 各線遅延「人身事故でホームライナーが快速列車に変更」現地の画像まとめ : まとめダネ!

                                                                            【東海道本線】磐田駅で人身事故 各線遅延「人身事故でホームライナーが快速列車に変更」現地の画像まとめ 東海道本線 磐田駅で人身事故 各線遅延「人身事故でホームライナーが快速列車に変更」現地の画像まとめ 更新日:2024年03月15日

                                                                              【東海道本線】磐田駅で人身事故 各線遅延「人身事故でホームライナーが快速列車に変更」現地の画像まとめ : まとめダネ!
                                                                            • なぜゴージャス2階建て列車は「ニートレイン」と揶揄されたのか 定期運行終わるJR「215系」の盛衰

                                                                              2021年3月13日のJRダイヤ改正で、JR東日本の215系電車が定期運用から離脱する。鉄道ファンの注目は同じく特急「踊り子」などの定期運用から引退する185系電車に集まっており、185系の陰に隠れ気味だが、215系も改正後の動向が気にかかる存在だ。 豪華な車両設備で当時期待を背負ってデビューしたはずが、輸送の実情に合わず性能を持て余すことになってしまった215系の歴史には、一抹の悲哀も感じられる。 バブル最末期のゴージャス車両 215系はオール2階建て、片側2扉の車内設備が特徴。全車2階建ては全国のJR在来線の車両の中でもこの形式だけである。運転開始は1992年4月で、客室内は全てクロスシート。東海道線の「湘南ライナー」や快速・普通列車に充当された。 1992年はまだバブルの余韻が残っていた時代。通勤の遠距離化が進んでいた中で、快適通勤の実現が課題であった。2階建てなので座席数は多く、列

                                                                                なぜゴージャス2階建て列車は「ニートレイン」と揶揄されたのか 定期運行終わるJR「215系」の盛衰
                                                                              • 【2020年8月乗車記と乗り鉄/身延線で富士山が見える車窓だが?身延→富士313系3000番台3636Gに乗る】鉄道友の会静岡支部乗り歩き例会「富士山をめぐる鉄道」⑦

                                                                                前回までの続きは下記をクリック 【2020年8月乗車記と乗り歩き/東海道線(静岡→沼津→熱海)ホームライナー沼津2号車内から富士山を見ようとするがまさかの企画倒れ!】鉄道友の会静岡支部主催例会「富士山をめぐる鉄道」① 【2020年8月乗車記と乗り歩き/御殿場線はとにかく登る!2536М沼津→御殿場】鉄道友の会静岡支部主催例会「富士山をめぐる鉄道」② 【2020年8月乗車記/御殿場駅→富士山駅までバスに乗る】鉄道友の会静岡支部乗り歩き例会「富士山をめぐる鉄道」③ 【2020年8月乗車記/富士急行トーマスランド号に乗る】鉄道友の会静岡支部乗り歩き例会「富士山をめぐる鉄道」④ 【2020年8月乗車記/中抜けしてE353系特急かいじ23号に乗る】鉄道友の会静岡支部乗り歩き例会「富士山をめぐる鉄道」⑤ 【2020年8月乗車記/栄枯盛衰の身延線~甲府→身延313系3000番台3636Gに乗る】鉄道友の

                                                                                  【2020年8月乗車記と乗り鉄/身延線で富士山が見える車窓だが?身延→富士313系3000番台3636Gに乗る】鉄道友の会静岡支部乗り歩き例会「富士山をめぐる鉄道」⑦
                                                                                • 【2020年1月乗車記と乗り歩き/信越本線柏崎→直江津1322Мえちごトキめき鉄道ET127系に乗る】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由③

                                                                                  2020年1月乗車記。信越本線柏崎駅から直江津駅を目指す。早朝1本だけあるE653系の「おはよう信越」を見る。1322М妙高高原行きはえちごトキめき鉄道ET127系の6両!直江津駅まではJRだがその先えちごトキめき鉄道と言う私鉄なのが信じられない!信越本線・北陸本線時代の昔懐かしい思い出が蘇った ★2020年1月乗車記。ホームライナー的な列車「おはよう信越」を見る😆 【乗車日】2020年1月3日(金) 【列車番号】1322М(えちごトキめき鉄道(旧信越本線)妙高高原行き) 【時刻】柏崎6:58→直江津7:39 【車両】えちごトキめき鉄道のET127系6両(2両×3編成連結) ↑2020年1月乗車記。外は真っ暗でも駅の中は眩しいくらい明るい柏崎駅。天気は雨☔、気温は1度🥶冬の日本海側は晴れる事が少ない。暖冬と言う事もあってか?雪が全くないのが雪国でない静岡から来たものの率直な感想だ。 柏

                                                                                    【2020年1月乗車記と乗り歩き/信越本線柏崎→直江津1322Мえちごトキめき鉄道ET127系に乗る】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由③