並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 151件

新着順 人気順

ミュージックジャパンの検索結果81 - 120 件 / 151件

  • 【特集】 agehasprings玉井健二|話題のバンド・トゲナシトゲアリについて徹底取材

    2024年4月に放送開始が決まった東映アニメーションのオリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」が放送開始前から大きな話題を呼んでいます。本作と連動するリアルガールズバンド「トゲナシトゲアリ」は、オーディションで選ばれたメンバーで構成される5人組。そう、彼女たちの活躍こそが話題となっているのです。公式YouTubeチャンネルには既に10本のMVが公開されており、なかには1,000万回再生を超える楽曲も。来たる3月16日には初のワンマンライブ「薄明の序奏」を控えるなど、アニメ放送前から話題が尽きません。 そこで今回は、「ガールズバンドクライ」の音楽プロデューサーを務めるagehasprings・玉井健二さんにインタビューを実施。YUKIやAimerなどの楽曲プロデュースでも知られる氏に、同バンドの魅力はもちろんのこと、本プロジェクトが始まった経緯や楽曲制作における秘話など、たっぷりとお話を伺い

      【特集】 agehasprings玉井健二|話題のバンド・トゲナシトゲアリについて徹底取材
    • 世界の快適音楽セレクション 2019年8月3日 - ラジオと音楽

      Showの音楽 7月20日に大雨特別警報で中断された回の再放送です。 当日聴いていましたが、「喫茶 謎」が終わったあたりで中断となったと思います。三上さんの「サラリーマンだった頃、北海道に会社の方々を連れていかなければならないことがあり、緊張や気の遣うことが多すぎて精神的に参っていたところ、北海道公園の屋台のとうもろこし食べた途端に、全ての精神的苦痛や鬱積が消えてしまった」というお話が印象的でした。 RCサクセション「Summer Tour」 ロックバンドといえばツアー。様々なshowが繰り広げられるということで選ばれたそうです。松村さん「迫力がある割には緻密に練られているアレンジもされていて良かったです」。RCがこの番組でかかるのは珍しいと思います。しかもこの40度近い暑い日に「Summer Tour」。最高です。 SUMMER TOUR RCサクセション ポップ ¥250 provid

        世界の快適音楽セレクション 2019年8月3日 - ラジオと音楽
      • ヤマハ、平面駆動式ヘッドフォンを開発 '70年代“黄金期”の技術が復活

        ヤマハミュージックジャパンは9月9日、1970年代に実用化した同社初の平面駆動方式「Orthodynamic」(オルソダイナミック)型を受け継ぐ高級ヘッドフォンを開発していると明らかにした。製品未発表のまま18日に開幕する「秋のヘッドフォン祭2022」(中野サンプラザ)で視聴体験会を行う。 ヤマハは詳細を明らかにしていないが、その音については「現在実現しうる最高のサウンド」「高い応答性としなやかさの両立を再現し、微細音への高い追従、空気感のある低域表現、広い音場の中で1音1音が躍動する自然な没入感を実現」と表現している。 試聴会は1回15分。ヤマハブースで会期中に1時間あたり2回もしくは3回行う。1回の定員は2人で、整理券が必要になる。 オルソダイナミック型は、1976年発売のヘッドフォン「HP-1」などに採用した平面駆動方式。わずか12μm厚のポリエステルフィルム振動板にフォトエッチング

          ヤマハ、平面駆動式ヘッドフォンを開発 '70年代“黄金期”の技術が復活
        • 宇野昌磨選手の2023-2024のエキシビジョンの曲は? - カメラと旅をする

          今回は宇野昌磨選手が2023-2024シーズンのエキシビジョンで、どんな曲を使用するのかについて、お伝えしていきますね。 【エキジビジョンの曲】 Come Together(カム・トゥゲザー) 衣装の革ジャンもとても似合っていて、ショートやフリーの優雅な感じとはまたちがったロックな雰囲気が楽しめます。 ■関連記事■ ・宇野昌磨選手の2023-2024シーズンのショートプログラムの使用曲を解説 - カメラと旅をする それでは、一緒に見ていきましょう。 2023-2024シーズンのエキシビジョンの曲 衣装は黒のジャケット 映画のあらすじ まとめ 2023-2024シーズンのエキシビジョンの曲 www.youtube.com Come Together(カム・トゥゲザー) 1969年にリリースされたビートルズの曲。 この曲をゲイリー・クラーク・ジュニア&ジャンキーXLがカバーしたナンバーです。

            宇野昌磨選手の2023-2024のエキシビジョンの曲は? - カメラと旅をする
          • 好きな声 洋楽編 - 兎徒然

            なんだかふいに洋楽を語りたくなってしまったので、つらつらと主観的につづってみる。 音楽の趣味が合う人に出会ったことがありません…。60代以上の人とならもしかして合う人もいるかもしれないけれど。もし、趣味のあう人がいて、こんな話をできたら楽しいだろうなぁと思う。 特に洋楽は、好きな曲をあげると、なぜそのチョイスなのか不思議がられる。昔は聴ける曲、出会える曲も今より限られていたから、縁みたいなものかもしれない。 私が好きな声の一番スタンダードな場所にいるのがジェニファー・ウォーンズ。「アルジャーノンに花束を」のドラマで流れていた。 ソング・オブ・バーナデット 〜レナード・コーエンを歌う アーティスト: ジェニファー・ウォーンズ 出版社/メーカー: BMG JAPAN 発売日: 2002/12/04 メディア: CD クリック: 4回 この商品を含むブログ (3件) を見る ジェニファー・ウォー

              好きな声 洋楽編 - 兎徒然
            • 守ることで私が存在した 完全になれば愛されると思ってた【7月12日】矢井田瞳【today's music history】 - ふぁうろぐ。

              今日は、2000年7月12日に発売。 矢井田瞳[1stシングル] 『B'coz I Love You』をご紹介! www.youtube.com このデビュー曲の頃、 椎名林檎のパクリだとかなんだとか聞こえてきたけど、 そんなんどうでもええわ!ええもんはええ!って思ってた。 この曲調も歌詞もたまんない。 B′coz I Love You アーティスト:矢井田瞳 EMIミュージック・ジャパン Amazon

                守ることで私が存在した 完全になれば愛されると思ってた【7月12日】矢井田瞳【today's music history】 - ふぁうろぐ。
              • 楽器を吹いてもウイルスは飛び散るの? ヤマハの実験で明らかに 特定の演奏法や練習で飛沫が拡散

                ヤマハミュージックジャパンは新日本空調の協力のもと、“息を吹き込む楽器”を演奏した際に放出される飛沫の可視化実験を行いました。楽器演奏時に飛び散る水滴の量や距離を、新型コロナウイルス感染経路の1つとされる「くしゃみ」や「発声」と比較しています。 実験に用いられた楽器はフルート、アルトサクソフォン、トランペット、ソプラノリコーダー、鍵盤ハーモニカの5種類。このうちフルートとトランペットにて、飛沫が放出される可能性が観測されました。 フルートではタンギング時に口元から少量の飛沫が観測。飛距離は長い時で50センチ~100センチ。これは「やや強めの発声」で飛び散る飛沫と同程度の距離です。横方向にも50センチ未満の広がりが確認されました。 トランペットの場合、通常の演奏は問題ありませんでしたが、マウスピースだけ吹いた際に発生と同等以上の飛沫が観測されました。飛距離は1メートルを超えることもあり、「く

                  楽器を吹いてもウイルスは飛び散るの? ヤマハの実験で明らかに 特定の演奏法や練習で飛沫が拡散
                • シンセフェスタ2021が東京銀座でリアル&オンライン開催。小室哲哉さん、神前暁さん、土橋安騎夫さんなども出演|DTMステーション

                  のそれぞれ。さすがに貴重な品々であるため、触ることはできず、ガラス板の向こう側に置かれている形ではありましたが、それぞれに解説が記載されたパネルが置かれていて、QRコードがついていました。ここにアクセスすると、ネット上の仮想シンセサイザー・ミュージアムに接続されるようになっており、そこで詳細を読むことができたのです。そのリンク先を上記リストにも設定しておいたので、興味のある方はご覧になってみてください。 エントランスを入るとビンテージモノの貴重なシンセがズラリと鎮座 小室哲哉さんや土橋安騎夫さん、東京電子倶楽部がステージに そんなエントランスを抜けて、私が現地に到着したのは、ちょうど小室哲哉さんシンセに関してマニアックに語っていた「ヤマハミュージックジャパン Presents “BEHIND THE SYNTHS” ヤマハシンセ トークセッション」の最中。YAMAHAのMontageを前に

                    シンセフェスタ2021が東京銀座でリアル&オンライン開催。小室哲哉さん、神前暁さん、土橋安騎夫さんなども出演|DTMステーション
                  • ヤマハ「理由については触れませんが、不幸な事故が起きてからでは遅いので」 大型楽器ケースに人が入ることを注意喚起(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                    ヤマハ「理由については触れませんが、不幸な事故が起きてからでは遅いので」 大型楽器ケースに人が入ることを注意喚起 ヤマハ・ウインドストリームの公式Twitterが「理由については触れませんが」と前置きをしたうえで、大型の楽器ケースに人が入ることに関して注意喚起を行っています。 【画像で見る:例の音響ケース】 ヤマハミュージックジャパンが取り扱うヤマハ製管楽器の話題を中心に、情報発信を行うヤマハ・ウインドストリームの公式Twitterが注意喚起を行ったのは1月11日23時ごろのこと。 「理由については触れませんが、大型の楽器ケースに人が入ることに関することをネタにしたツイートが多く散見されるようになってきました。不幸な事故が起きてからでは遅いですので、皆さんの周りでは実際にそのようなことをしない、させないように皆さんで注意し合ってください」と注意を呼び掛けたところ、投稿から12時間ほどで3万

                      ヤマハ「理由については触れませんが、不幸な事故が起きてからでは遅いので」 大型楽器ケースに人が入ることを注意喚起(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                    • 棺に入れる1枚は? - Flying Skynyrdのブログ

                      先日、伯父が亡くなりました。享年100歳、満99歳。あと半年で満100歳でしたが、眠るように亡くなり大往生でした。伯父は医師で85歳まで公立病院の院長を務めました。多彩な趣味を持ち、クラシック音楽や文学などにも深い造詣を持っていました。よく一緒に麻雀などもやって、かわいがってもらいました。 昨年12月には伯母が亡くなったばかり、さらにその前の年にも伯母が亡くなっており、ここのところ葬儀や法要が続いています。こうしてお見送りが続くと、今度は我々子供世代の番だな、などと思ってしまいます。私などは従兄・姉妹の中では若い方なので、順番としては見送る方なのですが、こればっかりは人生何があるかわかりません。 その伯父の葬儀の際に棺の中に副葬品として5歳の曾孫からの手紙とタイトルはわかりませんでしたが『バッハ』のCDが入れてありました。 と、いうことで葬儀が終わって暫くしてから、私自身の棺には何を入れよ

                        棺に入れる1枚は? - Flying Skynyrdのブログ
                      • 【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 84位~85位(同率) - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点

                        こんにちは! 今回は超有名ジャズ・レーベル「ブルーノート」の名盤をご紹介します! 「ブルーノートって何?」という方は↓をご参照ください! ja.wikipedia.org ランキングは↓の内容を参考に掲載しています!詳しいレビューなどはこちらをご参照ください非常に参考になります!! ブルーノート100名盤 (平凡社新書) 作者: 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2009/01/01 メディア: 新書 84位:「マイルス・デイヴィス・オールスターズVol.2」マイルス・デイヴィス 85位:「ソニー・ロリンズVol.1」ソニー・ロリンズ 85位:「ウォーキン・アンド・トーキン」ベニー・グリーン 85位:「ザ・ミュージック・フロム・ザ・コネクション」フレディ・レッド 85位:「アワ・マン・イン・パリ」デクスター・ゴードン 85位:「アライヴ!」グラント・グリーン 85位:「メリー・ゴー・ラ

                          【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 84位~85位(同率) - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点
                        • 「海」がテーマの音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                          今週のお題「海」 海を感じる音楽を紹介させていただきます。 読者になる Catch The Wave アーティスト: Def Tech 出版社/メーカー: Jawaiian Style Records 発売日: 2006/04/26 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 73回 この商品を含むブログ (119件) を見る GOING GOING HOME アーティスト: H Jungle With t 出版社/メーカー: avex trax 発売日: 2017/07/05 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る HOT LIMIT アーティスト: T.M.Revolution 出版社/メーカー: Epic Records Japan Inc. 発売日: 2014/04/01 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る LIFE アーティスト:

                            「海」がテーマの音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                          • 山下達郎がベンチャーズで一番好きな曲、最高傑作だと思うアルバム - おとのほそみち

                            山下達郎サンデーソングブック(2023年4月2日放送分)の番組内で、リクエストに答えての選曲。 リクエストの内容は 『ベンチャーズなら何でも良いです。達郎さんのおすすめでお願い致します』 達郎氏のコメントは 私がベンチャーズで一番好きな曲は、1965年のアルバム「Knock Me Out!」に入ってますオリジナルソング。 これ何百回聴いたかわかりません。 もうひたすらこればっかり聴いてた時代があります。 1965年の「Tomorrow’s Love」 この曲が入っております「Knock Me Out!」というアルバムがベンチャーズの最高傑作であると確信しております。 ノック・ミー・アウト(紙ジャケット仕様) アーティスト:ベンチャーズ EMIミュージック・ジャパン Amazon

                              山下達郎がベンチャーズで一番好きな曲、最高傑作だと思うアルバム - おとのほそみち
                            • 何もうまくいかない!やる気も起きない!という時に聴きたい ゆるゆる洋楽ソング - Music Closet

                              どう頑張ってもどうしようもない日はある 学校に仕事に家事に育児に定期的なおつきあい…… ふと周りを見渡すと、ちょっと私のタスク多すぎない?と思ってしまうことってありますよね。 一つ一つはガツンとした衝撃がなくても、それが重なればいずれ悲劇の巨大モンスター誕生になりかねません。 ぬるっと受けたモヤモヤは受け流して、自分のペースで歩いていきたいものです。 今回はそんな日常にひそむ “小さなトゲ” に出会ったらおすすめしたい お気楽で前向き&何も考えずにその時をやり過ごせるゆる~い洋楽 を集めました。 難しく考えたくないし、とりあえず笑って過ごしたい…というちょっぴり無気力なとき。 このゆるい音楽を聞きながら、ただただポケーっとして頂けたら幸いです。 あなたのかすり傷に気づけるのはあなただけ。たまにはゆっくりお休みしてください。 どう頑張ってもどうしようもない日はある オススメゆるゆる洋楽 Jo

                                何もうまくいかない!やる気も起きない!という時に聴きたい ゆるゆる洋楽ソング - Music Closet
                              • 布袋寅泰が変えた日本ロックシーン 〜 BOØWY、COMPLEX、GUITARHYTHM、現在へ(ふくりゅう) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                ●【生配信】布袋寅泰、アーティスト活動40周年。2021年1月30日、31日に無観客で開催する日本武道館公演2021年1月30日(土)、31日(日)。日本武道館にて、今年アーティスト活動40周年を迎えた布袋寅泰が『HOTEI 40th ANNIVERSARY Live "Message from Budokan"』を“生配信”ライブで2DAYS開催する。 BOØWYやCOMPLEX時代の楽曲を軸に展開する1日目、GUITARHYTHM以降、ソロになってから現在に至るまでの長い道のりを表現する2日目。 コロナ禍という今の時代に向けて、制限された距離感を越えていく“とどけ。”というテーマのもと、“最後まであきらめない”というスピリットを体現する歴史的ライブになりそうだ。 なお、急遽発表された通り、当初はチケットがソールドアウトし有観客での開催を目指していたが、緊急事態宣言の再発令と新型コロナウ

                                  布袋寅泰が変えた日本ロックシーン 〜 BOØWY、COMPLEX、GUITARHYTHM、現在へ(ふくりゅう) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • デオコの香りに酔う青さん ダイエットはここからだ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。

                                  青さんもハマってしまったわけです。 この謎の残り香に。。 いい! 実にいい! chuff.hatenablog.com 決してやましい気持ちがあるわけもなく。 しかし、一種の背徳感も事実のようで! さあ、ダイエット本気で開始だ! ではさっそく! ========== ジムの入口を入ると、 顔を知っている職員さんが すでに書類を用意しております。 案内されるままにテーブルに付き、 指示通りに署名したり 判をついたりしました。 「で、どうします?今日から運動しますか?」 そうします、と返事をすると、 若い男性インストラクターが ロッカーに案内してくれました。 用意してきたウェアに着替え、 ワゴンセールで買った 真っ白なシューズを履いて準備は整いました。 【医薬部外品】 デオコ 薬用 デオドラント ラクトン (年齢と共に減少する甘い香成分)含有 スウィートフローラルの香 ロールオン 30mL 出

                                    デオコの香りに酔う青さん ダイエットはここからだ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。
                                  • 【飛んで】円広志 わずか5分で作った「夢想花」の驚き年間印税告白 デビュー45年「計算したらナンボになる?」【回って】 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    【飛んで】円広志 わずか5分で作った「夢想花」の驚き年間印税告白 デビュー45年「計算したらナンボになる?」【回って】 1 :朝一から閉店までφ ★:2024/03/12(火) 16:43:51.17 ID:hu9KEc2a9.net 円広志 わずか5分で作った「夢想花」の驚き年間印税告白 デビュー45年「計算したらナンボになる?」/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/iMdQ5dxsmT #DailySports— デイリースポーツ (@Daily_Online) March 12, 2024 2024.03.12 歌手の円広志が6日に放送されたMBS「あれみた?」に出演。大ヒット曲「夢想花」の驚きの印税を明かした。この放送はMBS公式YouTubeで11日に配信されている。 引用元 https://www.daily.co.jp/gossip/2024/03

                                      【飛んで】円広志 わずか5分で作った「夢想花」の驚き年間印税告白 デビュー45年「計算したらナンボになる?」【回って】 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • アニメ「ワンパンマン」主題歌を歌うバンドは?挿入歌やサントラの曲もご紹介

                                      アニメ「ワンパンマン」の主題歌を歌うバンドを知っていますか? 挿入歌も何曲か担当しているロックグループです。 アニメは1期と2期がありますが、どちらも同じバンドが担当しています。 ワンパンマンは戦うシーンが多く、その際のキャラクターのイメージを歌う曲やサントラなどもいろいろあります。 そんな主題歌や挿入歌とサントラの曲もまとめたCDも出ていますので、調べてご紹介して行きます。 TVアニメのワンパンマンは、1期と2期があります。 そして主題歌を歌うバンドが、ともに同じ”JAM Project”となっています。 ハードロック、或いはヘビーメタルといって良い日本のバンドです。 JAM Project とは? 4月放送決定!【JAM Project スペシャル】 TVアニメ『ワンパンマン』&ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズ主題歌を同時リリースするJAM Project。アツ過ぎる彼らの歴代ア

                                        アニメ「ワンパンマン」主題歌を歌うバンドは?挿入歌やサントラの曲もご紹介
                                      • 日本語字幕付き『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』【公式】

                                        期間限定無料公開 ◇5月3日(日)まで ※メイキング映像Rebuild of EVANGELION:3.33はアプリ「EVA-EXTRA」でいつでも視聴可能です スタッフ 原作・脚本/庵野秀明 主・キャラクターデザイン/貞本義行 主・メカニックデザイン/山下いくと 総作画監督/本田雄 作画監督/林明美、井上俊之 特技監督/増尾昭一 副監督/中山勝一、小松田大全 総演出/鈴木清崇(タツノコプロ) 色彩設定/菊地和子(Wish) 美術監督/加藤浩(ととにゃん) CGI監督/鬼塚大輔、小林浩康 撮影監督/福士享(T2スタジオ) 編集/李英美 テーマソング/宇多田ヒカル(EMIミュージックジャパン) 音楽/鷺巣詩郎 制作/スタジオカラー 共同配給/ティ・ジョイ、カラー 宣伝/カラー 製作/カラー 監督/摩砂雪、前田真宏、鶴巻和哉 総監督/庵野秀明 声ノ出演 緒方恵美 林原めぐみ 宮村優子

                                          日本語字幕付き『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』【公式】
                                        • 【春の歌・定番曲6選↗】聞き飽きたけど聞きたくなる。(曲・歌詞付) - 花太郎BLOG

                                          出典:いきものがかり OFFICIAL WEBSITE こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 すっかり温かくなってきましたね。春っぽい陽気に包まれた平日は仕事に行くのが嫌になっちゃいます。 さて、本日は、聞き飽きたほどの定番春ソングと、それを大熱唱できるよう歌詞も合わせてお届けしたいと思います(^^) 自宅でこの記事を見ている方や、気分転換したい方は、歌って楽しんでください! それでは早速いってみよー。 ユーミン「春よ、こい」 スピッツ「春の歌」 いきものがかり「SAKURA」 「花は桜君は美し」 川嶋あい「旅立ちの日に」 松たか子「明日、春が来たら」 最後に 注意事項 ※今回の記事に関しては歌詞などを引用しているためテキストのコピー等は禁止させて頂きます。サイト全体にコピーブロックをかけてます。「読者登録ボタン」や「スター」はつけれますので遠慮なくクリックして頂いて構いません。大喜び致

                                            【春の歌・定番曲6選↗】聞き飽きたけど聞きたくなる。(曲・歌詞付) - 花太郎BLOG
                                          • 子供の反応が嬉しくて…。~お腹の中の赤ちゃんに音楽を聴かせてみた~ - Yoshiブロ

                                            どうも。Yoshiです。 出張や残業、休日出勤と多忙な毎日を送っておりました💦 生きるためとはいえ、 食い扶持を稼ぐのは大変ですね(苦笑) そんな私に"希望"と"元気"を与えてくれるのは、 我が子ですね😊 出産予定日まであと66日です👍 毎日妻のお腹の中で元気に動き回っています。 私が妻のお腹に手を触れると静かになっちゃうんですけどね😢 さて、以前にも"胎教"について記事を書いたことがありました。 www.yn4416.info 赤ちゃんの胎動を感じている時、 ふと思いました。 「この子はどんな音楽が好きなのかな⁉」 音楽好きな私と妻です。 きっとこの子も音楽が好きなはず! 実験してみました(笑) ※流石に私が好きなデスメタルは止めておきました。 あしからず。まだ早いですからね。 【1曲目】 『ニュー・シネマ・パラダイス』 エンニオ・モリコーネ www.youtube.com この

                                              子供の反応が嬉しくて…。~お腹の中の赤ちゃんに音楽を聴かせてみた~ - Yoshiブロ
                                            • 新アルバム発売「So kakkoii 宇宙」記念! 小沢健二「愛し愛されて生きるのさ」 感想 - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

                                              こんにちは! 今回は小沢健二さんの曲「愛し愛されて生きるのさ」をご紹介したいと思います。 愛し愛されて生きるのさ アーティスト: 小沢健二 出版社/メーカー: UNIVERSAL MUSIC LLC 発売日: 2019/04/04 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る なぜこのタイミングか?と言えば、小沢健二さんが新アルバム「So kakkoii 宇宙」を発売されたからです!! おめでとうございます!! さて、自分が最初この曲を聴いたのがカバーバージョンでした。 Aira Mitsuki(現在はアイラミツキとしてインディーズで活動中)というアーティストが「???」というアルバムの中でカバーしているのです、誰も知らないと思いますが(笑) ???(スリークエスチョン)(初回限定盤)(DVD付) アーティスト: AIRA MITSUKI,環ROY 出版社/メーカー: D-

                                                新アルバム発売「So kakkoii 宇宙」記念! 小沢健二「愛し愛されて生きるのさ」 感想 - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!
                                              • カバーされ続けるストーンズの名曲『ルート66』はどこがスゴい? 佐橋佳幸×小倉博和×亀田誠治が鼎談 | J-WAVE NEWS

                                                山弦の佐橋佳幸と小倉博和が、「ルート66 ドライブ」をテーマに亀田誠治と音楽談議を展開した。 2人が登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは10月1日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 もし運転が上手だったら… 山弦はプロデューサー、アレンジャー、としても活躍する小倉博和と佐橋佳幸によるギターデュオ。山弦の2人と亀田はこれまで多くのステージで共演する仲でもある。 そんな山弦の佐橋は、空想ドライブのテーマとして「ルート66 ドライブ!」をセレクトした。 佐橋:僕が一応免許を持ってないわけではないんですけど、アメリ

                                                  カバーされ続けるストーンズの名曲『ルート66』はどこがスゴい? 佐橋佳幸×小倉博和×亀田誠治が鼎談 | J-WAVE NEWS
                                                • 【100円de名盤シリーズ-33】st.anger【METALLICA】 - 30年前のレコード棚

                                                  断捨離366枚目 st.anger METALLICA 100円で買える名盤シリーズ-33 発売日:2003/6/5 レーベル: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル フランティック - Frantic (5:50) セイント・アンガー - St. Anger (7:21) サム・カインド・オブ・モンスター - Some Kind of Monster (8:26) ダーティー・ウィンドウ - Dirty Window (5:25) インヴィジブル・キッド - Invisible Kid (8:30) マイ・ワールド - My World (5:46) シュート・ミー・アゲイン - Shoot Me Again (7:10) スウィート・アンバー - Sweet Amber (5:27) ジ・アンネームド・フィーリング - The Unnamed Feeling (7:09) ピ

                                                    【100円de名盤シリーズ-33】st.anger【METALLICA】 - 30年前のレコード棚
                                                  • ピンク・フロイドの新ボックスセット『The Later Years 1987-2019』から46曲がストリーミング配信開始 - amass

                                                    『The Later Years 1987-2019』は1987年から現在までのピンク・フロイドのすべてを集大成した16枚組のセット(5xCD、6xBlu-ray、5xDVD)に、2枚の7インチ・アナログ・シングル、豪華写真集とツアー・プログラム、パスなどのレプリカ他、コレクタブル・グッズも満載。未発表音源6時間以上、未発表映像7時間以上を含むボックスセットです。初回生産限定、日本割り当て分としては限定2000セット。 発売日は12月24日。1CDのハイライト盤とアナログレコードは11月29日発売。 ソニー・ミュージックジャパンより出荷される商品にのみ封入される限定特典あり 『The Later Years 1987-2019』の全12曲入りハイライト版はYouTubeで全曲リスニング可 ピンク・フロイドの前代未聞の超レア音源・映像の集大成ボックス12月13日発売『THE LATER YE

                                                      ピンク・フロイドの新ボックスセット『The Later Years 1987-2019』から46曲がストリーミング配信開始 - amass
                                                    • 完!『George Harrison: Living in the Material World』を観て - ケンジロニウスの再生

                                                      こんな3回にもわたって書くつもりじゃなかったんだけど、TSUTAYAで軽い気持ちで借りただけだったんだけど、少し離れていたビートルズ熱が再熱してしまったようで。 ↓前々回↓ ↓前回↓ 前々回はジョージ・ハリスンの作曲家としての目覚めと鋭い感性について、 前回はシタールとラヴィ・シャンカール、LSD、マハリシ、クリシュナ教との出会いから形成されていくジョージの精神世界について、 今回はその精神世界と物質世界との間で苦しむジョージ・ハリスンについて! 完!『George Harrison: Living in the Material World』を観て ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド Blu-ray ジョージ・ハリスン Amazon 映画タイトルとテーマ リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド(DVD付) アーティスト:ジョージ・ハリスン EMIミュージッ

                                                        完!『George Harrison: Living in the Material World』を観て - ケンジロニウスの再生
                                                      • ネクストブレイク最右翼・フィロソフィーのダンス 。メジャーの切符とともに手にした揺るぎなき自信 | 日刊SPA!

                                                        フィロソフィーのダンスが、2019年12月17日「Glamorous 4 Tour」の千秋楽、新木場STUDIO COAST公演において、メジャーデビューすることを発表。今年2020年にソニー・ミュージックレーベルズから楽曲をリリースする。 フィロソフィーのダンスは奥津マリリ、佐藤まりあ、日向ハル、十束おとはの4人からなるアイドルグループ。ウルフルズ、ナンバーガール、氣志團、相対性理論、Base Ball Bearらを世に送り出した加茂啓太郎がプロデュースを手がけており、活動開始間もない2016年当時から、その黒人音楽由来の本格ダンスサウンドと4人のテクニカルなパフォーマンス、そしてビジュアルがアイドルファンはもとより、多くの音楽ファンの注目を集めていた。 多くのアイドルグループが群雄割拠した「アイドル戦国時代」も過去のものとなり、とかく「凪ぎ」「沈静化」などと評されがちな昨今のアイドルシ

                                                          ネクストブレイク最右翼・フィロソフィーのダンス 。メジャーの切符とともに手にした揺るぎなき自信 | 日刊SPA!
                                                        • 東京楽器博2023

                                                          ■11/12(日)16:00〜 @デジタルステージ 『シンセバトルロイヤル 2023』 1980年代にスタートしたコルグ、ローランド、ヤマハによる「シンセサイザーバトルロイヤル」が東京楽器博で復活!!!ナビゲーターはシンセシスト、マニピュレーターの守尾崇氏が担当。 <宇都圭輝> HoneyWorks、Rolandの製品デモ、After the Rain等ライブサポート、楽曲提供等幅広く活動中。 <磯貝サイモン> 2006年メジャーデビュー。ゆず、flumpoolなど様々なアーティストのツアーサポートも務める。 <nishi-ken> ​多彩な実力を発揮し「現在」を牽引する音楽プロデューサー、アーティスト、キーボードプレイヤー。 ​(提供:コルグ、ローランド、ヤマハミュージックジャパン) ■11/12(日)16:00~ ​@ギターステージ 『大橋隆志 SPECIAL DEMONSTRATIO

                                                          • Måneskinのロックサウンドが世界に受容された理由 ソニー・ミュージック洋楽担当に聞く、日本市場における洋楽の希望と課題

                                                            Måneskinのロックサウンドが世界に受容された理由 ソニー・ミュージック洋楽担当に聞く、日本市場における洋楽の希望と課題 『ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト2021』で優勝を収め、TikTokをきっかけに爆発的なグローバルヒットを記録したMåneskin。フロントマンのダミアーノ・デイビットは、その授賞式で「ヨーロッパ全土へ、そして世界へ俺たちは伝えたい。ロックンロールは永遠に不滅だ!」とコメントしたというが、今まさにUKを筆頭としたヨーロッパ圏におけるロックバンドの隆盛、US圏で顕著なヒップホップやポップミュージックとロックのクロスオーバーなど、世界的に面白い動きが生まれている。 グローバルなチャートやヒットソングといったメインストリームからロックというジャンルが影を潜めて久しいが、またここ数年で徐々に存在感を増してきた背景にはどんな要因があるのだろうか。ザ・キッド・ラロイなど若

                                                              Måneskinのロックサウンドが世界に受容された理由 ソニー・ミュージック洋楽担当に聞く、日本市場における洋楽の希望と課題
                                                            • 宮城の味9「ミンパンティン②」食べ物と映画と音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                              店名 「中嘉屋食堂  麺飯甜 ミンパンティン」 住所 仙台市宮城野区中野二丁目1番22  他 宮城県内数店舗 カテゴリー ラーメン 中華 2回目の登場です。スーラータンメンが有名ですが、今回はサービスメニューをいただきました。ちょっと前にラーメンとギョーザと言いながら、チャーハンとのセットを食べてしまう。中華は恐ろしい。がっつり食べて味もボリュームも満足なおいしさでした。 前の記事はこちら singark071781.hatenablog.com 映画 「ラストエンペラー」 1987年  イタリア・中国・イギリス制作 出演 ジョン・ローン ジョアン・チェン ピーター・オトゥール 坂本龍一 日本の管理の中、満州国の皇帝となった愛新覚羅溥儀の物語。音楽は坂本龍一らが担当した。アカデミー賞作品賞など受賞した。 ラストエンペラー ディレクターズ・カット [DVD] 出版社/メーカー: 東北新社 発

                                                                宮城の味9「ミンパンティン②」食べ物と映画と音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                              • 【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 31位~40位 - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点

                                                                こんにちは! 今回は超有名ジャズ・レーベル「ブルーノート」の名盤をご紹介します! 「ブルーノートって何?」という方は↓をご参照ください! ja.wikipedia.org ランキングは↓の内容を参考に掲載しています!詳しいレビューなどはこちらをご参照ください非常に参考になります!! ブルーノート100名盤 (平凡社新書) 作者: 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2009/01/01 メディア: 新書 31位:「ブルー・アワー」スタンリー・タレンタイン&ザ・スリー・サウンズ 32位:「トゥルー・ブルー」ティナ・ブルックス 33位:「リー・モーガンVol.3」リー・モーガン 34位:「ロール・コール」ハンク・モブレー 35位:「スイング・スワング・スインギン」ジャッキー・マクリーン 36位:「フライト・トゥ・ジョーダン」デューク・ジョーダン 37位:「カフェ・ボヘミアのケニー・ドーハム」

                                                                  【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 31位~40位 - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点
                                                                • アラバマ・シェイクスのブリタニー・ハワード 初ソロ・アルバムから「History Repeats」が無料ダウンロード可 - amass

                                                                  アラバマ・シェイクス(Alabama Shakes)のシンガー/ギタリスト、ブリタニー・ハワード(Brittany Howard)。初のソロ・アルバム『Jaime』に収録される「History Repeats」が無料ダウンロード可。米ラジオ局KEXPの無料ダウンロード企画「Song of the Day」の最新音源として期間限定で配信されています。 ダウンロードは以下のURLのページで https://www.kexp.org/podcasts/song-of-the-day/2019/7/24/brittany-howard-history-repeats/ 「History Repeats」は以下で聴けます アルバムは日本で9月18日。海外で9月20日発売。リリース元は海外はATO Records、日本はソニー・ミュージックジャパン。 アルバム・タイトルは、10代の頃に癌で亡くなった彼

                                                                    アラバマ・シェイクスのブリタニー・ハワード 初ソロ・アルバムから「History Repeats」が無料ダウンロード可 - amass
                                                                  • 忌野清志郎(ソロ編) | 音楽偉人伝 第12回

                                                                    音楽偉人伝 第12回 [バックナンバー] 忌野清志郎(ソロ編) 夢助よ、いずこへ 2019年7月18日 19:00 540 25 日本の音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる本連載。今回は1991年にRCサクセションを解散し、ソロ活動がメインになってからの忌野清志郎にスポットを当てる。パンクの真髄を見る尖った厳しさがありつつも、大きな愛で包まれている彼の世界は、たおやかで豊かで、実に自由だ。最後のオリジナルアルバム「夢助」を残すまでの彼の足取りをたどってみよう。今回の書き手は、闘病の際に清志郎本人から励まされた経験を持つ“臓器移植芸人”のハギワラマサヒト。 文 / ハギワラマサヒト 編集 / 木下拓海 画像提供 / ユニバーサル ミュージックジャパン、SWIM RECORDS 君が代パンクロック事件1980年代を疾走した新生RCサクセション(RC)は、90年にアルバム「Baby a

                                                                      忌野清志郎(ソロ編) | 音楽偉人伝 第12回
                                                                    • 【表参道を撮り歩く】「カルティエ座」ポップアップとクリスマスツリー - Anou

                                                                      12月の下旬、表参道を散歩。パンとエスプレッソと、でパニーニのランチをいただいた後は、気になっていたDRAFTと表参道ヒルズのツリーをハシゴ。最後は表参道交差点脇のカルティエのポップアップを訪れてみました。 -目次- カルティエのクリスマスツリー 「カルティエ座」ポップアップ(外観) 「カルティエ座」ポップアップ(入ってみた) 大量のプレイリスト ジュークボックス サイン入りプレイリスト 視聴用カセット&プレイヤー スゴイ以外の感想がない カルティエのクリスマスツリー こちらはオープンスペースなので、映えスポットとして大人気でした。大混雑。 「カルティエ座」ポップアップ(外観) 5分程待って、中へ入ることができました。ちなみに無料です(重要)。 表参道で2022年11月23日にオープンした、「カルティエ座」。“LOVE IS ALL”がテーマだそうです。レコードショップをイメージに造られた

                                                                        【表参道を撮り歩く】「カルティエ座」ポップアップとクリスマスツリー - Anou
                                                                      • 赤い公園の歴史に絶え間ない拍手を――〈赤い公園 THE LAST LIVE 「THE PARK」〉によせて

                                                                        昨年秋に届いた赤い公園・津野米咲の訃報。メインコンポーザーであり、リーダーでもあった彼女を突然喪った3人のメンバーは、今年に入りバンドの歩みを止めることを決めた。5月28日、中野サンプラザで行われたライヴをもって解散した赤い公園。その終わりによせて、デビューを直前に控えた彼女たちと出会い、その後、津野米咲らメンバーと親交を深めてきたライター・三宅正一が、約11年半に渡るバンドの歴史を振り返りながら綴った思い――10月29日にラストライヴを収めた映像作品『赤い公園 THE LAST LIVE 「THE PARK」』がリリースされるに際し、改めてこのテキストを再掲載したいと思う。 (以下原稿は『音楽と人』8月号に掲載されたものです) 赤い公園の存在を知ったのは、2011年2月。きっかけはEMIミュージック・ジャパン(現・EMI Records)に勤める友人と呑んでいる時だった。それは彼女曰く、

                                                                        • 【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 91位~97位(同率) - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点

                                                                          こんにちは! 今回は超有名ジャズ・レーベル「ブルーノート」の名盤をご紹介します! 「ブルーノートって何?」という方は↓をご参照ください! ja.wikipedia.org ランキングは↓の内容を参考に掲載しています!詳しいレビューなどはこちらをご参照ください非常に参考になります!! ブルーノート100名盤 (平凡社新書) 作者: 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2009/01/01 メディア: 新書 91位:「リー・モーガンVol.2」リー・モーガン 91位:「ブルー・ライツVol.1」ケニー・バレル 91位:「リー・ウェイ」リー・モーガン 91位:「ザ・ラテン・ビット」グラント・グリーン 91位:「ワン・フライト・アップ」デクスター・ゴードン 91位:「ザ・ナイト・オブ・ザ・クッカーズVol.1」フレディ・ハバード 97位:「ソウル・スターリン」ベニー・グリーン 97位:「春の如く

                                                                            【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 91位~97位(同率) - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点
                                                                          • 【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 71位~80位 - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点

                                                                            こんにちは! 今回は超有名ジャズ・レーベル「ブルーノート」の名盤をご紹介します! 「ブルーノートって何?」という方は↓をご参照ください! ja.wikipedia.org ランキングは↓の内容を参考に掲載しています!詳しいレビューなどはこちらをご参照ください非常に参考になります!! ブルーノート100名盤 (平凡社新書) 作者: 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2009/01/01 メディア: 新書 71位:「フェイス・トゥ・フェイス」ベイビー・フェイス・ウィレット 71位:「ザ・ゴールデン・エイト」ケニー・クラーク 71位:「ポイント・オブ・ディパーチャー」アンドリュー・ヒル 71位:「ジュジュ」ウェイン・ショーター 71位:「ザ・リアル・マッコイ」マッコイ・タイナー 71位:「自由への誓い」ウィントン・マルサリス 77位:「ブルース・ウォーク」ルー・ドナルドソン 77位:「ユニテ

                                                                              【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 71位~80位 - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点
                                                                            • 若者がアナログレコードを買っている? 再注目の理由をレコードプレーヤーメーカーに聞いた | スタッフブログ | マイネ王

                                                                              ライター: 村中貴士 大阪府出身。日々エッジの効いたネタを探し続けるフリーライター。得意ジャンルはサブカル、テレビ、音楽、現代アートなど。デイリーポータルZ 新人賞2017で佳作。自称・無料イベントマニア。 近年、アナログレコードが再注目されています。日本レコード協会の調査によると、2018年のアナログレコードの生産枚数は112万枚と、2009年の10倍以上。2018年には、ソニー・ミュージックがアナログレコードの自社一貫生産を29年ぶりに再開するという発表もありました。 レコード人気が復活している背景には、何かあるのでしょうか。「ION AUDIO(アイオンオーディオ)」ブランドで人気のレコードプレーヤーを数多く販売しているメーカー「inMusic Japan(インミュージックジャパン)」の、マーケティング担当・岩尾住則さん、鈴木励一さんに詳しく聞きました。 懐古趣味ではない レコードプ

                                                                                若者がアナログレコードを買っている? 再注目の理由をレコードプレーヤーメーカーに聞いた | スタッフブログ | マイネ王
                                                                              • 昭和から令和まで! ウルトラシリーズの「推し歌」10選 - れんとのオタ活アーカイブ

                                                                                初夏はウルサマ!(時候の挨拶) 早速ですが皆さん、今から約1年前=『ウルトラマンブレーザー』が大きな盛り上がりを見せ、『ウルトラヒーローズEXPO サマーフェスティバル2023』においてウルトラマンガイアSSVが大きな話題を呼んでいた2023年8月に、とあるタグがX (旧Twitter) の片隅で使われていたことをご存知でしょうか。 そういえば「ウルトラマンの好きな曲を10曲晒せ」のハッシュタグで「僕らのスペクトラ」をあげてくださってる方がたくさんいて、めちゃのくちゃに喜んでいます!ウヒョーイ!!— シト[ReReGRAPHICS]💥🏹 (@Somnium410) 2023年8月2日 その名もズバリ「ウルトラマンの好きな曲を10曲晒せ」! ウルトラシリーズの楽曲が大好きな身としては乗っからずにはいられないこちらのタグ。見かけるや否や早速自分も、と好きな曲を10ヶ……………… ……………

                                                                                  昭和から令和まで! ウルトラシリーズの「推し歌」10選 - れんとのオタ活アーカイブ
                                                                                • オザケンファン閲覧禁止! SONGS 小沢健二(2019/11/16放送)が衝撃すぎた - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

                                                                                  こんにちは! 今回は「SONGS 小沢健二(2019/11/16放送)」の感想です。 So kakkoii 宇宙 アーティスト: 小沢健二 出版社/メーカー: Universal Music =music= 発売日: 2019/11/13 メディア: CD この商品を含むブログを見る 2006年の『Ecology of Everyday Life 毎日の環境学』から約13年ぶり、ボーカル入りの作品としては2002年の『Eclectic』以来およそ17年ぶりとなるオリジナルアルバム『So kakkoii 宇宙』を11月13日(水)にリリースする小沢。長い海外生活を経て改めて日本に住んでみると、日本独自の文化や風習に新たな発見があったという。今回の『SONGS』では、現在の率直な気持ちを語る場所として自ら指定したという“焼き鳥屋”から、日々の生活の中で生まれた表現者としての新たな引き出しや、父

                                                                                    オザケンファン閲覧禁止! SONGS 小沢健二(2019/11/16放送)が衝撃すぎた - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!