並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1047件

新着順 人気順

メディアリテラシーの検索結果281 - 320 件 / 1047件

  • SNS含むメディアとの付き合い方 愛知大職員が研修会:中日新聞Web

    中日新聞の人材研修「ビジネストレーニング(ビズトレ)」が十八日、中村区の愛知大名古屋キャンパスであり、同大のキャリア支援センター職員十五人が情報を見定める能力である「メディアリテラシー」を学んだ。 会員制交流サイト(SNS)含めたメディアとの付き合い方を学び、学生支援に生かすことが狙い。同大豊橋キャンパスに勤務する職員はビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」で参加した。 元記者で中日新聞教育支援事務局の鈴木宏征局長が講師を務めた。鈴木局長は災害時のデマのほか、SNSで誹謗(ひぼう)中傷を受けたプロレスラー木村花さんが死去した問題も取り上げながら「人の命に関わる場合もある。匿名であっても行為...

      SNS含むメディアとの付き合い方 愛知大職員が研修会:中日新聞Web
    • この本がすごい!2022年下半期 - これからも君と話をしよう

      遅ればせながら、昨年2022年下半期に読んで良かった本の紹介、今回も行いたいと思います。今回は、新書も小説も短歌集も学術書も全部ごちゃ混ぜのランキングです! 17位 「18歳選挙権」で社会はどう変わるか 「18歳選挙権」で社会はどう変わるか (集英社新書) 作者:林大介 集英社 Amazon 著者を含んだトークイベントが数年前にあり、その時に購入し、途中まで読みかけていたままでしたが昨年、読了しました。 何気に一番印象的だったのは、冒頭に出てくる、著者の娘さんのセリフと、それに対する著者の姿勢です。選挙ポスターを見た幼い娘さんの「私は女だから、女の人がいい」と考えることを尊重する姿勢がまず、印象に残りました。 16位 言語が消滅する前に 言語が消滅する前に (幻冬舎新書) 作者:國分功一郎,千葉雅也 幻冬舎 Amazon 哲学者ふたりの対談本。千葉雅也さんは、サイゼリヤのメニューの番号表記

        この本がすごい!2022年下半期 - これからも君と話をしよう
      • 職場の20代が仕事中に動画を見ながら「リサーチ中です」と言ったら(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        ■ハードの急速な変化は改めて考えると驚異的 今では70代ぐらいの団塊の世代の方々でも、スマートフォンを使いこなす人は少なくありませんが、日本でiPhoneが発売されたのは2008年7月と、なんとたった10年ちょっと前。それまでは日本人のほとんどはいわゆる「ガラケー」と呼ばれる日本独自規格の携帯を持っていたものです。 昔のドラマなどで折りたたみ式の携帯が出てきて、ものすごい時代感を持ったりしますが、実はそんなに遠い昔ではありません。それだけ急速にハードは進化、普及したわけです。 ■メディアの世界も並行して進化 そしてもちろんソフトウェア、特にメディアもそれに応じて変化してきました。SNSの代表格であるFacebookが日本語対応したのもiPhoneと同じく2008年です。それからあれよあれよと普及して、現在では日本人のアクティブユーザー数は2600万人で、4人に1人が使っていることになります

          職場の20代が仕事中に動画を見ながら「リサーチ中です」と言ったら(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 【ジブリの画像】スタジオジブリ9作品の場面写真の無料提供を開始!千と千尋や崖の上のポニョ等!利用は常識の範囲内での活用を! - 今よりも幸せになるための方法論

          スタジオジブリが全作品の場面写真を順次提供!?常識の範囲内とは?? みなさんはジブリが好きですか?私も大ファンの一人ですが、先日、株式会社スタジオジブリから作品の場面写真を400枚無料配布し、加えて全作品の場面写真も順次配信していくとの発表がありました! ファンにとっては朗報なのは間違いありませんが、使用を『常識の範囲内』とも定められています。これらの情報に関してまとめていきます! 目次 スタジオジブリが全作品の場面写真を順次提供!?常識の範囲内とは?? 初めは8作品の画像を400枚 ネットでも話題の使用条件とは・・? ネットでの使用条件の解釈 次回の配信にも期待の声が多数!! 本日のまとめ スポンサー・リンク 初めは8作品の画像を400枚 つい先日2020年9月18日、ジブリがウェブサイトを更新し、ジブリ作品の画面写真の無料配布を開始したのです。今回公開されたのは8作品!! 今回の8作品

            【ジブリの画像】スタジオジブリ9作品の場面写真の無料提供を開始!千と千尋や崖の上のポニョ等!利用は常識の範囲内での活用を! - 今よりも幸せになるための方法論  
          • 🇲🇳モンゴルは本当にキリル文字を止めるのか?|ߡߊߛߊߌߊ@多言語学習・人工言語話者まさやさん

            今までぼちぼちモンゴル関係のツイートをしてきましたが、私が投稿した"The Times"紙の記事がツイッターでバズっています。現状で300以上の「いいね❤️」と200回以上リツイートされる結果となりました。 モンゴルが2025年までにキリル文字の使用をやめてモンゴル文字を復活させる計画を打ち出したらしい。https://t.co/rAZzy1N3Gj — Masaya-san@言語・IT・フードダイバシティ (@masayasan201911) July 7, 2020 しかしながら、Twitterの皆さんの反応を見ていて、この情報は正しいのだろうか疑問に思いました。確かに"The Times"は知名度のある情報源です。ただ、これほどインパクトがある出来事なら、英文だけでなく邦文でも伝えられるだろうし、外交的にも影響が出る結果になるでしょうから(外務省でモンゴル語を学んでいる外交官の若手は

              🇲🇳モンゴルは本当にキリル文字を止めるのか?|ߡߊߛߊߌߊ@多言語学習・人工言語話者まさやさん
            • 「自民党と創価学会USA、ワクチン接種で協力」は合成写真【ファクトチェック】

              「自民党と創価学会USA、ワクチン接種で協力し、ファイザーワクチン4億回分調達で合意」というネット記事が拡散しています。トップ画像では、安倍晋三元首相と「創価学会USA会長・荒川誠氏」とされる人物が握手しています。しかしこれは合成された写真で、創価学会も取材に「写真も内容も全て事実ではない」と否定しています。 検証対象2022年12月4日、Twitterで「自民党と安倍首相が創価学会USAとワクチン接種で協力 ファイザー製ワクチン4億回分調達で合意」という記事を共有したツイートが拡散した。画像では、安倍元首相と「創価学会USA会長・荒川誠氏」とされる人物が握手している。記事を共有するツイート以外に、この画像のみが拡散している例もある。 この記事が公開されているウェブサイトは「MEEDICAL+NEWS」という名前で、ニュースサイトのように見えるが、公開されているコンテンツ数は少なく、201

                「自民党と創価学会USA、ワクチン接種で協力」は合成写真【ファクトチェック】
              • Shoji Kaoru on Twitter: "#日本政策学校 なる政治塾 メディアリテラシーの講師に、透析患者を殺せ発言など度重なる大炎上の末、テレビや政治の世界から叩き出された #長谷川豊 を起用すると言うのだから呆れる 弱者を傷つけ、炎上商法でカネを稼ぐ悪辣な差別者に餌を… https://t.co/5rPuwdNZAk"

                #日本政策学校 なる政治塾 メディアリテラシーの講師に、透析患者を殺せ発言など度重なる大炎上の末、テレビや政治の世界から叩き出された #長谷川豊 を起用すると言うのだから呆れる 弱者を傷つけ、炎上商法でカネを稼ぐ悪辣な差別者に餌を… https://t.co/5rPuwdNZAk

                  Shoji Kaoru on Twitter: "#日本政策学校 なる政治塾 メディアリテラシーの講師に、透析患者を殺せ発言など度重なる大炎上の末、テレビや政治の世界から叩き出された #長谷川豊 を起用すると言うのだから呆れる 弱者を傷つけ、炎上商法でカネを稼ぐ悪辣な差別者に餌を… https://t.co/5rPuwdNZAk"
                • 「カルフォルニア州では窃盗犯に抵抗すると罰金」というデマ : 九段新報

                  カリフォルニア州の州法553が通りそうになっていて、略奪、侵入盗、万引きに抵抗すると、200万円程の罰金という。完全に頭狂ってるな。これなら、もう商売する意味ないじゃん。 https://t.co/uYYK8Ey4c6 — buvery (@buvery) September 5, 2023 これの件です。流布からずいぶん時間が経ってしまいましたが、デマを記録しておく意味で記事を書いておきましょう。 ソースがFOXかよ デマツイートは以下のツイートを引用RTをしながら投稿されています。添付された画像を見ると、元のツイートはFOXニュースのサイトをソースにしているようです。 California is passing Bill 553, which makes it illegal to confront or fight back against looters, burglars and

                    「カルフォルニア州では窃盗犯に抵抗すると罰金」というデマ : 九段新報
                  • 平成十三年東京都議会文教委員会速記録第五号

                    本日の会議に付した事件 生活文化局関係 予算の調査(質疑) ・第一号議案 平成十三年度東京都一般会計予算中、歳出、債務負担行為 生活文化局所管分 付託議案の審査(質疑) ・第五十三号議案 東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例 請願陳情の審査 (1)  一二第七五号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (2)  一二第七六号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (3)  一二第七七号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (4)  一二第七八号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (5)  一二第七九号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (6)  一二第八二号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (7)  一二第八三号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (8)  一二第八四号 東京女性財団の廃止反対に関する請願 (9)  一二第八五号 東京女性財団の廃止反対に関する請願

                    • 2015年の1年間に読了した119冊の記録

                      メディアマーカーのHTML出力機能で作りました。読了した逆順(新しい順)にずらっと並べてるだけです。あんまり誤字とかチェックしてないです。 ◇ Bluesmantakaのバインダー 期間 : 2015年 読了数 : 119 冊 曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫) 石光 真清 / 中央公論新社 (1978-11-10) 読了日:2015年12月30日 石光真清3部作の第2巻。100年前の和製冒険小説だよと渡されたとしてもたぶんそのまま信じて読んでしまったと思う。巻頭にある満洲要図をなんども見ながら読み進めるが、そのうちiPadで地名を検索しGoogleマップでその位置関係を調べたり、そのままWikipediaでいろいろ調べたりしているうちに1日のほとんどをこの本に注いでしまった。ウラジオストク、ブラゴヴェヒチェンスク、ハバロフスク、哈爾浜。登場するのスパイ家業の本人に加え馬賊の頭目、

                      • ChatGPTがもたらすのは、教育の「終わり」ではなく、教育の「始まり」。教育現場での禁止が一転、使用可能に | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                        ChatGPTは昨年11月に公開されて以来、各国でさまざまな話題をさらってきた。中でも、高校や大学で学生の不正行為を助長するという懸念は大きく、教育施設によってはChatGPTの使用を禁止するところも出ている。 ChatGPTを開発したOpenAIは、8月に「ティーチング・ウィズ・AI」と題したブログを掲載。現在、教育の妨げと捉える傾向がある世論に対抗し、教育現場でChatGPTを生かす方法を紹介している。果たして、今後教育現場でChatGPTは吉と出るか、凶と出るか。 © Ralph (CC BY 4.0 Deed) ChatGPT公開後、各国の教育施設が使用を禁止に ChatGPTに対し、教育関係者が懸念を抱くのには共通した理由がある。まず第一にChatGPTを利用した剽窃の広がりが心配される点だ。そのほか、提供する情報が信ぴょう性に欠ける点も挙げられる。 米国では、昨年末にシアトル公

                        • TikTok、AI生成コンテンツに対して自動でラベル付けを開始。AIに関する透明性とリテラシー向上を目指す

                          このAIニュースのポイント C2PAの「コンテンツクレデンシャル」機能を導入し、コンテンツに「メタデータ」を付与しAI生成コンテンツを識別 ラベル付け機能は、画像と動画コンテンツに対して適用され、近日中に音声のみのコンテンツに対しても適用される予定 有害な誤解を招くようなコンテンツに対し、同業他社と共同で解決策を模索し、継続的な対応を行う Bytedance株式会社が運営するTikTokは、コンテンツの出所と信頼性に関する標準化団Coalition for Content Provenance and Authenticity(C2PA)と連携し、C2PAの「コンテンツクレデンシャル」機能を動画プラットフォームとして初めて実装します。AI生成コンテンツが他のプラットフォームからTikTokにアップロードされた際に、自動的にラベル付けします。 コンテンツクレデンシャル機能は、コンテンツにメタ

                            TikTok、AI生成コンテンツに対して自動でラベル付けを開始。AIに関する透明性とリテラシー向上を目指す
                          • 「ひろゆき」的な意見に論破されずに「反論せよ」。慶應SFCの中学受験問題、あなたならどう答えますか?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                            今年の中学受験で、「ひろゆきに論破されないために反論する」問題が出題された…? 長年中学受験の傾向を追っている専門家は「近年メディアで重宝される『論客』への皮肉が込められているのでは」と分析しています。 【動画】中学受験で出された「ひろゆきっぽい論客」の意見を「ひろゆきAI」に読ませてみたら… 「論客への反論」が設問になったのは、2023年度の慶應義塾大学湘南藤沢中等部の国語の入試問題です。 --- あなたの目の前に次の意見を述べる人が現れたとして、あとの問いに答えなさい。 「甘いモノって、誘惑は強い割にだいたい体に悪いじゃないですか。肥満とか生活習慣病にも繋がるし。だから、国なり県なりで税金をかけて、値段を上げていけば自然と国民・県民の健康が増進されるって思うんですよ。子供の身体の生育に必要な部分もあるでしょうから、料理に使う砂糖とかは例外として、生活習慣病の人の食生活をある程度追い駆け

                              「ひろゆき」的な意見に論破されずに「反論せよ」。慶應SFCの中学受験問題、あなたならどう答えますか?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                            • 『『拡散のハードルが下がり、引用などの必要性を持たない本編の流出が広がれば、それを石の下に隠されたと思う人はいない。基本人は好きなものを共有したいから、好きそのものを共有するスクショは広まり易すぎる - houjiT のブックマーク / はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント

                              身内が実はバカだったり、魔が差してバカになる例は枚挙に暇がありません。文字ならば、読んでる際中にクールタイムがある、万能ではないけど。本編のスクショは辞め、文字での語り合いに終始しましょう メディアリテラシー

                                『『拡散のハードルが下がり、引用などの必要性を持たない本編の流出が広がれば、それを石の下に隠されたと思う人はいない。基本人は好きなものを共有したいから、好きそのものを共有するスクショは広まり易すぎる - houjiT のブックマーク / はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント
                              • うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいとは (ウソハウソデアルトミヌケルヒトデナイトケイジバンヲツカウノハムズカシイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい単語 ウソハウソデアルトミヌケルヒトデナイトケイジバンヲツカウノハムズカシイ 2.0千文字の記事 50 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 うそはうそであると見抜ける人でないと(概要を見るのは)難しい うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい うそはうそであると見抜ける人でないと(関連動画を見るのは)難しい うそはうそであると見抜ける人でないと(関連コミュニティに入るのは)難しい うそはうそであると見抜ける人でないと(関連項目を見るのは)難しい 脚注掲示板                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、 /        ヾ  /       ~`ヽ /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ /   

                                  うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいとは (ウソハウソデアルトミヌケルヒトデナイトケイジバンヲツカウノハムズカシイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧 - アンサイクロペディア

                                  この記事は秀逸な記事だよ。書いた本人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってんなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧(どくしょかんそうぶん - か - おやよ - だ - としょいちらん)は、読書感想文の題材として使うと、学校に親を呼び出され、教師親との両方からステレオで叱られると思しき図書の一覧。しかし、ここの作品で冒険してみるのも人生を楽しむひとつの手。やめろと言われてもやってしまうあの心理。ただ、たとえ通ったとしてもその場合は友達がいなくなります。 小説[編集] ジャンル[編集] ライトノベル 君が「ハイカルチャーとサブカルチャーに何の差があるんだ!」と怒っても、国語教師がライトノベルの感想文に一定の評価を下すとしたら、君は相当の努力をしなければならない(ただし教師によってはライトノベルも立派な小説だ

                                    読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧 - アンサイクロペディア
                                  • LibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)とは? | Jcross(ジェイクロス)

                                    LibraryNAVIは、図書館利用者をナビゲートする、手のひらサイズのじゃばら折りのリーフレットです。 LibraryNAVIは、共有することを前提に考えられたツールです。作品に「LibraryNAVI」と表記することで、コピーフリー 改変自由となり、誰でも手軽に内容を共有、再配布でき、活用の場を広げることができます。 誰かが作ったナビを見て、「いいな、自分でも同じようなものを作りたいな」と思ったら、アイデアを参考にしたり、自分の図書館や学校で使えるようにアレンジしたりすることができます。サイズを変えることもできます。 LibraryNAVIの作り方は下記のPDFファイルをご参照ください。 LibraryNAVIの作り方 LibraryNAVIテンプレート(Microsoft PowerPoint) PowerPoint97-2003形式で作成しています。バージョンによってはレイアウトが

                                      LibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)とは? | Jcross(ジェイクロス)
                                    • 英語圏のパロディニュースに釣られない日本人になるための、たったひとつの冴えたやり方。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                      今回の実例は、「そんなのに吊られるなよ、日本語圏……」っていう実例。 今日の午後、鉄道情報などをチェックするかとYahoo! Japanを見てみたところ、トップページにある「リアルタイム検索」の欄に、「ドナルド・トランプ・ジュニア」という文字列があった。 昨日から今日にかけて、英語圏のニュースでは、ドナルド・トランプ(息子ではない方)と1月6日の暴動に関して大きな動きが報じられていたのでその絡みで何かあったのかなとも思ったが、よく見ると、下の行(一緒にTrendsしている言葉)に「イーロン・マスク」とか「CEO」とかがある。 マスクはTwitterのアンケート調査で、「TwitterのCEOは交替すべきだと思うか。このアンケートの結果にはおいらは従うよ」と問うたところ、優に過半数が「Yes」と答えるという事態に陥っていた。 なので、この語群を見て「マスクが退陣して後任にドナルド・トランプJ

                                        英語圏のパロディニュースに釣られない日本人になるための、たったひとつの冴えたやり方。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                      • メディアリテラシ―教育推進事業 | 基本資料 | 2018年度 公益社団法人日本青年会議所 国家戦略グループ 教育再生会議

                                        メディアリテラシーって何? 情報手段の発達により、容易に情報を入手することができるようになりました。 情報に振り回されることなく、正しい判断をするためには。 【メディアリテラシ―教育推進アイテム】 メディアリテラシーチャンネルを通して、一人でも多くメディアリテラシーを身に付けてもらいたいと思います。毎月1本2018年10月までにテーマを変えて動画配信していく予定ですので、お楽しみに! 【第1回 : メディアリテラシ―とは?】 【第2回 : 即断をしない】 【第3回 : 鵜呑みにしない】 【第4回 : 1つの見方に偏らない】

                                        • 国際芸術祭「あいち 2022」 企画概要発表 会期は2022 年7月30日~10月10日

                                          タグ 2020年名古屋市民ギャラリー大垣市スイトピアセンター多治見市陶磁器意匠研究所国際芸術祭あいち国立工芸館四日市市文化会館和歌山県立近代美術館名演小劇場名古屋造形大名古屋芸術大名古屋画廊名古屋市美術館名古屋市博物館山形国際ドキュメンタリー映画祭名古屋学芸大名古屋シネマテーク古川美術館刈谷日劇刈谷市美術館伏見ミリオン座京都国立近代美術館三重県立美術館三重県文化会館一宮市三岸節子記念美術館ロームシアター京都大須演芸場岐阜県現代陶芸美術館ふじのくに⇄せかい演劇祭目黒陶芸館長野県立美術館長久手市文化の家金沢21世紀美術館豊田市美術館豊田市民芸館豊田市博物館豊橋市美術博物館美濃加茂市民ミュージアム織部亭碧南市藤井達吉現代美術館石川県立美術館白土舎岐阜県美術館瀬戸内国際芸術祭滋賀県立美術館清須市はるひ美術館桜ヶ丘ミュージアム新世紀工芸館文化フォーラム春日井愛知芸術文化センター愛知県陶磁美術館愛知県

                                            国際芸術祭「あいち 2022」 企画概要発表 会期は2022 年7月30日~10月10日
                                          • 教員インタビュー:鈴木宣也教授 | 情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]

                                            教員インタビュー:鈴木宣也教授 再注目されるヴィジュアルリテラシー研究 - 「ヴィジュアルリテラシー」とは、どういうものですか? 歴史は意外と古く、1960年代後半に「ヴィジュアルリテラシー※1」という言葉が誕生しました。明確な定義はありませんが、視覚情報を受け取り、考え、さらに表現へ発展させる能力のことです。 そもそも人は、“もの”を観賞してしている時、見えている部分がすべてだと思いがちです。しかし、観賞している“もの”にはさまざまな知識や経験、歴史といった情報が含まれており、そもそも“もの”の見方はもっと多様であるべきです。 小中学校の図工や美術の授業では、見たままを上手に描くことが求められがちで、それはひとつの見方として間違ってはいませんが、そもそも子どもたちには対象への多様な眼差しを持っており、ひとつの見方に偏ってはなりません。 まずは、きちんと観賞する力を身につけ、そこで得た知識

                                              教員インタビュー:鈴木宣也教授 | 情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]
                                            • 2021年の深夜ラジオ使用曲を全部盛りしました|父は公務員

                                              2021年の深夜ラジオで使われてる曲をまとめました。 ・オープニング ・コーナー ・ジングル(TBSはサウンドステッカー呼びらしい) ・フィラー ・エンディング が主です。 プレイリスト内の曲は30秒だけ聴けますが、ジングルは頭の10秒くらいが使われるので分かりにくいです。自分の使ってるサブスクとかで頭から聴いてみればピンと来るかも。 ちなみに去年のヤツは、こちら↓にまとめています。 【コーナー】 ・ダースーコレクション →#SELFIE/The Chainsmokers ・東京エンタメアカデミー →アンダンテ・カンタービレ/チャイコフスキー ・ショートシャンクの空に →End Title/Thomas Newman ※映画『ショーシャンクの空に』BGM 【ジングル】 ・「解き放ってもいいんだぜ?」 →Crazy Dancer/夜の本気ダンス ・「優勝しました!」 →medley/04 L

                                                2021年の深夜ラジオ使用曲を全部盛りしました|父は公務員
                                              • 誤情報に対する大学図書館員の視点:追跡調査と比較研究(文献紹介)

                                                米国の大学・研究図書館協会(ACRL)刊行のオープンアクセスの査読誌“College & Research Libraries” (C&RL)の第84巻第4号(2023年)に、“Librarian Perspectives on Misinformation: A Follow-Up and Comparative Study”が掲載されています。著者は米・シモンズ大学図書館情報学科のLaura Saunders氏です。 大学図書館員は、情報リテラシーの指導やツール開発を通じて誤情報の危機に迅速に対応してきたものの、授業でニュースリテラシーのスキルをどの程度教えているかについての研究はほとんどないとし、この研究では、誤情報に対する大学図書館員の認識と、教育における誤情報への対処について調査されています。 研究では文献調査に加えて、以下の項目に焦点を当てた質問調査が実施されました。 ・学術図

                                                  誤情報に対する大学図書館員の視点:追跡調査と比較研究(文献紹介)
                                                • 日本の新聞の医療情報は偏っている - 集英社新書プラス

                                                  メディアで流布する医療、健康、家庭医学に関する記事や広告などに触れたとき、「本当なの?」と思ったことがある人は多いと思います。知りたい情報であるほど、その内容は本当に健康に良いことなのかを追求したくなるでしょう。 いま、医療の分野に関わらず、あらゆる情報について、本当かどうかを問う観点、真偽を見分ける方法、真の情報との出合いかたについて、小学校から授業で取り入れられ、高校や大学では実践法も履修する時代になりました。 私は京都大学大学院医学研究科健康増進・行動学分野の准教授として、さまざまな医療情報の「エビデンス」(科学的根拠)を世界中の文献から収集し、内容をチェックして評価する研究を専門としています。 その手法である「システマティックレビュー(系統的レビュー。レビューとは、批評、再検討、評価などの意)」や、そうして集めてきた膨大なデータを統合して解析する「メタアナリシス(メタ解析)」は、エ

                                                    日本の新聞の医療情報は偏っている - 集英社新書プラス
                                                  • 古田大輔 / Daisuke Furuta on Twitter: "クオモの記者会見が高い評価を得ていたのは、間違いない事実。ただし、その施策が成功かどうかは「可能性がある」としか書いていない。 こういう書き方でも批判はたくさん来るというのは、記者や情報発信者向けのメディアリテラシー教育の素材として使える。"

                                                    クオモの記者会見が高い評価を得ていたのは、間違いない事実。ただし、その施策が成功かどうかは「可能性がある」としか書いていない。 こういう書き方でも批判はたくさん来るというのは、記者や情報発信者向けのメディアリテラシー教育の素材として使える。

                                                      古田大輔 / Daisuke Furuta on Twitter: "クオモの記者会見が高い評価を得ていたのは、間違いない事実。ただし、その施策が成功かどうかは「可能性がある」としか書いていない。 こういう書き方でも批判はたくさん来るというのは、記者や情報発信者向けのメディアリテラシー教育の素材として使える。"
                                                    • ひろゆき「とにかく全額NISAに突っ込め」 金融庁とのコラボ動画に「応援したい」「税金で何やっとんねん」など賛否両論

                                                      金融庁がYouTubeで公開した「2ちゃんねる」開設者のひろゆきさん(西村博之さん)との対談動画が、「私は応援したい」「税金で何やっとんねん」など賛否両論を呼んでいます。 動画が取得できませんでした 動画が取得できませんでした 動画では、ひろゆきさんと金融庁 総合政策局総合 総合政策課長の高田英樹さんが対談。両者はひろゆきさんが在住するフランス・パリだけではなく、日本に住んでいた際にも近所に住んでおり、家族ぐるみの付き合いがあるといいます。 画像はYouTubeより 対談は「金融リテラシーと資産形成」をテーマにしたものです。ひろゆきさんは毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる制度「NISA」、資産形成におけるSNSの意義などについて考えを述べました。 例えば、ひろゆきさんはNISAについて、「基本的には友達に聞かれた場合は、『とりあえず全額NISA(ニーサ/少

                                                        ひろゆき「とにかく全額NISAに突っ込め」 金融庁とのコラボ動画に「応援したい」「税金で何やっとんねん」など賛否両論
                                                      • SFC「楽単」授業10コまとめ|マサキ㌠

                                                        最初に断っておくと,記事のタイトルをみて「楽な授業まとまってるなんて最高だぜ(ギャハハハハハ」って思った人はこの記事のターゲットにしていません. SFCの授業形式は講義+試験だけではなくて,グループワーク形式やモノづくりもあるし,扱ってる分野も多種多様.だからこそ"自分が楽しめる授業"を履修するのが一番の"楽単"だと考えている.そこで,今回は自分がSFC4年間で履修した中で特に楽しかった授業を10個ピックアップして授業の様子とともに紹介する. ※20200312追記:卒業が確定したため4年秋学期に取った2つの授業をラストに追記しました ※20210323追記:当記事を執筆したのは2019年であり、現在のシラバス変更に対応出来ておりません。オンライン授業/オンキャンパス授業という枠組みがCOVID-19の影響で新設され大幅にシラバスが変更になったと思われますので、現在の授業名は最新のシラバ

                                                          SFC「楽単」授業10コまとめ|マサキ㌠
                                                        • 【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策を時系列でまとめたら600行を超えたので全公開します|つる #PR #広報

                                                          日本で最初のコロナウイルス感染者を、厚労省が確認した日を覚えていますか? 2020年1月15日です。 GMOが在宅勤務を開始した日を覚えていますか? 2020年1月27日です。 崎陽軒がクルーズ船乗客らにシウマイ弁当4000個を無償提供した日は2020年2月12日。 私はこの頃、コロナの恐ろしさを実感できていませんでした。 未知の恐怖ゆえ、真正面から受け止めることを拒否していたのかも知れません。 でも、それを真剣に受け止めて大胆な行動に移すGMOや崎陽軒に、強い憧れと尊敬の念を抱いたことを覚えています。 なぜ、まとめ始めたのかコロナ感染者が増えていく中、コロナ関連の支援策が続々と登場し始めました。 誰かの役に立ちたいという想いはもちろん、裏には長期的な視点でのブランディングや利益を見据えている施策もあるでしょう。 ただ、それを決断して実行に移すこと。 それだけで、私にはとても素敵なことに見

                                                            【PR/まとめ】コロナ関連の支援・マーケ・PR施策を時系列でまとめたら600行を超えたので全公開します|つる #PR #広報
                                                          • TBS NEWS on Twitter: "「メディアリテラシー」に関するアカウントをめぐり、 批判が集まった日本青年会議所 いったい、どういう組織なのか。 Twitterと結んだパートナーシップ協定、 その背景にある狙いとは何なのでしょうか…? #みんなのWHY… https://t.co/iYsmV3IAYl"

                                                            「メディアリテラシー」に関するアカウントをめぐり、 批判が集まった日本青年会議所 いったい、どういう組織なのか。 Twitterと結んだパートナーシップ協定、 その背景にある狙いとは何なのでしょうか…? #みんなのWHY… https://t.co/iYsmV3IAYl

                                                              TBS NEWS on Twitter: "「メディアリテラシー」に関するアカウントをめぐり、 批判が集まった日本青年会議所 いったい、どういう組織なのか。 Twitterと結んだパートナーシップ協定、 その背景にある狙いとは何なのでしょうか…? #みんなのWHY… https://t.co/iYsmV3IAYl"
                                                            • RIETI - DXの思考法と教育の未来

                                                              「DXの思考法」シリーズを締め括るに当たり、教育行政の第一線で活躍されてきた合田哲雄内閣府科学技術・イノベーション推進事務局審議官をお招きして、「DXの思考法」の著者である西山圭太東京大学客員教授と対談を行う。新学習指導要領、GIGAスクール構想、現在CSTIで取りまとめ中の政策パッケージにも触れながら、教育の何を転換し、何を目指すべきなのか、そしてそれは真にDXを実現する人材の育成とどう重なるのか、DX時代にあるべき教育の未来について語り合う。 イベント概要 日時:2022年3月4日(金) 12:15-13:15 開催方法:オンライン開催(Live 配信) 開催言語:日本語 参加費:無料 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI) 講演者・略歴(敬称略) スピーカー:西山 圭太(東京大学未来ビジョン研究センター客員教授 / 元経済産業省商務情報政策局長) 1985年東京大学法学部卒業

                                                              • 【ゆっくり解説】論点をすり替え続けたマスコミ - 日韓問題(初心者向け)

                                                                さて、本日は2014年を中心とした少し範囲広めのマスコミ不信問題を扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be 元記事 二次的で表面的な結果や思想ありきの言論にばかり拘るメディアたち http://ooguchib.blog.fc2.com/blog-entry-47.html マスコミのレッテル貼りテクニック http://ooguchib.blog.fc2.com/blog-entry-387.html 状況を煽るだけ煽って放置したマスコミ http://ooguchib.blog.fc2.com/blog-entry-405.html 関連動画 【ゆっくり解説】朝日新聞の慰安婦報道検証 part1/2 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】朝日新聞の慰安婦報道検証 part1/2 - YouTube 【マスコミ問題】2011年フジデモ問題 part

                                                                  【ゆっくり解説】論点をすり替え続けたマスコミ - 日韓問題(初心者向け)
                                                                • 人権問題研究. No.19, 2022.

                                                                  143 <古久保> サロンde人権161回目は 「トランスジェンダー ・ バッシングを超えて」ということで、弁護士の 仲岡しゅん先生をお迎えして話題提供をしてい ただき、一緒に議論していきたいと思っていま す。 私自身がウィメンズ・アクション・ネットワー ク(略称WAN)というNPOを運営しているんで すが、WANでは2020年の夏に一つのエッセイを 掲載いたしました。アップされた時点では私は、 そのエッセイではトランスジェンダーの人たち と女性たちとが、ともに安全を守るためにはど うしたらいいか、という問題提起が書いてある、 というふうに思いました。けれども、このエッ セイがアップされて以降、トランスジェンダー 当事者から、このエッセイは非常に差別的であ るということを何度も指摘され、私自身学習し ていく中で反省した、という経験をしました。 その一方、現状において、SNS特にツイッター

                                                                  • 在日/半島系人士の〈リアル〉――崔洋一発言をめぐって - king-biscuit WORKS

                                                                    ● うわあ、こりゃキッツいわあ、とは、思わず口をついて転がり出たひとこと。脳内はダウンタウンの浜ちゃんのあの声で、と付け加えればさらにニュアンスは正確になるかも。 眼前のモニター画面では、テレビの討論番組の映像ファイル、少し前に一瞬だけ流行った「ちょい悪オヤジ」風のいかついオッサンが顔面紅潮、ガラ悪くすごんでいました。 いきなりいったい何のことやら、という向きもおありでしょう。ごもっとも。なので、まずは、とあるニュースから概略を。 日本で活動している韓国の映画監督、崔洋一さん(61)が、NHKの討論番組で、韓国併合を肯定するなら歴史を語る資格はない、と別の発言者を批判して波紋を呼んでいる。番組は、未来志向の趣旨だったようだが、逆に日韓両国の溝の深さを浮き彫りにした。 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-73583/1.htm 8.1

                                                                      在日/半島系人士の〈リアル〉――崔洋一発言をめぐって - king-biscuit WORKS
                                                                    • 文字より多くの情報が取り入れられる? 効果的な動画学習について教育系YouTuber市岡元気先生に聞いてみた|ベネッセ教育情報サイト

                                                                      総合トップ> 教育> 学習> 文字より多くの情報が取り入れられる? 効果的な動画学習について教育系YouTuber市岡元気先生に聞いてみた #市岡元気 #YouTuber #動画学習 #効果 #情報 #実験動画 文字より多くの情報が取り入れられる? 効果的な動画学習について教育系YouTuber市岡元気先生に聞いてみた 学習 子どもたちが大好きなYouTube。「世界最恐メントスコーラ」「鉛筆に100Vの電流を流したらどうなる?」など、大人気の科学実験動画を公開しているチャンネル「GENKI LABO」をご存じですか? 運営しているのは、サイエンスアーティストの市岡元気先生。科学実験の面白さを動画で配信。子どもたち向けに『おうちでできるオモシロ実験!』(講談社)も出版されています。 教育系YouTuberとして大人気の元気先生に「子どもがYouTubeばかり見ていて心配」「YouTube学

                                                                        文字より多くの情報が取り入れられる? 効果的な動画学習について教育系YouTuber市岡元気先生に聞いてみた|ベネッセ教育情報サイト
                                                                      • 日本語教育能力検定試験 キーワード解説 | 株式会社篠研

                                                                        日本語教育能力検定試験に合格するためには、まず基本となるキーワードを確実に理解することが重要です。ここでは、これまでの日本語教育能力検定試験に出題されたキーワードを、随時解説していきます。知識の補完・整理にご活用ください。 なお、★印のついた項目には動画解説を掲載しています。 あ 頭高型(あたまだかが た) アニマシー(あにましー) アルファベ アコモデーション理論(あこもでーしょんりろん)★ アクセサリー化(あくせさりーか) アリアンス・フランセーズ アウトプット仮説(あうとぷっとかせつ)★ アバカダ あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約 (あらゆるけいたいのじんしゅさべつのてっぱいにかんするこくさいじょうやく) アメラジアン(Amerasian) アスペクト★ アクセント アカデミック・ライティング 曖昧文(あいまいぶん)★ い イントネーション(intonation) 一段動

                                                                          日本語教育能力検定試験 キーワード解説 | 株式会社篠研
                                                                        • ワクチン接種後高齢者死亡率は上昇した

                                                                          日経にとっての「報道しない自由」 ●東京都は19日、新型コロナウイルスに感染して死亡した70代女性が5月から6月にかけて2回のワクチン接種を済ませていたと明らかにした。2回接種後の感染で死亡が確認されたのは都内で2人となった。(共同通信 2021/8/19) ●千葉市は12日、新型コロナウイルスに感染し入院していた80代男性の死亡と301人の感染を発表した。感染者は6日の286人を上回り過去最多だった。死亡した男性は、基礎疾患があり、ワクチンは2回接種済みだった。死因は新型コロナウイルス感染症。千葉日報(2021/8/12)(注:基礎疾患があるから死亡したような書きぶりですが、基礎疾患があるからこそワクチンをしたのです) デマのデパート日本経済新聞:感染爆発はビジネスチャンス 2020年8月25日の社説で「ワクチンは安全性最優先を忘れるな」とぶち上げた日経新聞が推奨するワクチンだから、きっ

                                                                          • デーブ・スペクター「今回の番組ははっきりいってやらせハウス。だって、あそこで暮らしてないんです」 | 保守速報

                                                                            デーブ・スペクター氏が31日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演し、放送打ち切りが発表されたフジテレビ系「テラスハウス」ついて語った。同番組には、23日に22歳の若さで亡くなった女子プロレスター木村花さんが出演しており、28日に番組の打ち切りが発表された。木村さんのSNSには誹謗(ひぼう)中傷のコメントが多く寄せられていたことが大きな問題となっている。海外テレビ事情に詳しいデーブ氏は「全世界でデータがありまして、40人近くの人がリアル(番組)出演者の中で自殺している人っていうことがあるんです」。 その上で「今回の番組ははっきりってやらせハウスといってもいいくらいなんです」と断言した。「あそこで暮らしてないんです」と指摘し、「割り切ってそんなもんだと楽しく見れるミーハー的なことで応援する人もいれば、嫌な人もいるということで。はっきりそういうメディアリテラシーの上で見

                                                                              デーブ・スペクター「今回の番組ははっきりいってやらせハウス。だって、あそこで暮らしてないんです」 | 保守速報
                                                                            • きづのぶお on Twitter: "TwitterJPがパートナーシップまで締結してフォロー推奨するJCのアカウントが、そのリテラシーの欠片もないタイムラインを指摘され、慌ててリツイートを取り消している件。 『Twitter「情報・メディアリテラシーの確立に向け、… https://t.co/wZMCedeihA"

                                                                              TwitterJPがパートナーシップまで締結してフォロー推奨するJCのアカウントが、そのリテラシーの欠片もないタイムラインを指摘され、慌ててリツイートを取り消している件。 『Twitter「情報・メディアリテラシーの確立に向け、… https://t.co/wZMCedeihA

                                                                                きづのぶお on Twitter: "TwitterJPがパートナーシップまで締結してフォロー推奨するJCのアカウントが、そのリテラシーの欠片もないタイムラインを指摘され、慌ててリツイートを取り消している件。 『Twitter「情報・メディアリテラシーの確立に向け、… https://t.co/wZMCedeihA"
                                                                              • 「コーネリアス炎上事件とは何だったのか」を読んで - 一方的な批判・非難ばかりのSNS、いじめについて考える読書ブログ

                                                                                0.はじめに 東京オリンピックの開催直前に起こった、 小山田圭吾さん(コーネリアス)の 過去の雑誌インタビュー記事で書かれていた、 自身がいじめに関わっていたことからの批判、 オリンピックの音楽担当からの辞任に至った問題は、 ネットとワイドショーでの炎上から、当面の活動も休止され、 オリンピックも開催に至り、 報道とネットはいったんの収束を見ました。 今では、オリンピック、パラリンピックの選手の活躍の余韻を 楽しみ、当時の炎上騒動は忘れられはじめています。 あれだけ起こっていたオリンピック反対運動を検証や総括する 動きも待たれるところです。 個人的には、この件には総括、検証の記事や本が出て、 終わった後にあらためて、何が起こっていたのか知りたいと感じていました。 やっと、発信がはじまりましたので、紹介したいと思います。 マスコミの報道、ネットでの炎上のこと、オリンピックの事、 どこに問題が

                                                                                  「コーネリアス炎上事件とは何だったのか」を読んで - 一方的な批判・非難ばかりのSNS、いじめについて考える読書ブログ
                                                                                • 安倍内閣を非難する人たちを見れば安倍内閣が続いて当然だと解る | 井上靜 網誌

                                                                                  芸能人の麻薬で騒ぎが繰り返されているが、少し前に麻薬で逮捕され離婚した俳優の主演映画『三浦和義事件』をDVDで再見した。 このDVDは主人公のモデルになった三浦氏に、縁があってもらったものだ。脚本や監督がセミプロだったから難が目立つし、法律関係で用語その他の間違いがひどいが、俳優たちの演技は大体よかった。 ここで、主人公はテレビに勝手な撮られ方をされたうえ、編集で内容をねじ曲げ変えられ、訳を知らない人たちの勝手なコメントも付け加えられる、という放送をくり返され、これを視聴者たちが鵜吞みにするから、経営している会社が儲かっていたのに畳まないといけなくなり、私生活も大混乱してしまう。そこへ警察や検察や裁判所も乗る。 このモデルになった事件があった当時も、それらは問題になっていた。しかしテレビばかり見ている人たちは洗脳されたようになっているから、放送が不自然で不可解だという指摘は馬耳東風であった

                                                                                    安倍内閣を非難する人たちを見れば安倍内閣が続いて当然だと解る | 井上靜 網誌