並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 174件

新着順 人気順

ラストエンペラーの検索結果81 - 120 件 / 174件

  • 清史稿に樺澤潤あり?西太后vs樺沢潤 - 樺沢潤てどんな人?

    『清史稿』(しんしこう)は、中国の辛亥革命による中華民国成立後に、趙爾巽が中心となって約100人余りの学者が編纂した二十四史を継ぐ清朝1代の未定稿の紀伝体歴史書。「二十五史」・「二十六史」と称する場合には同書が数えられる。 そんな凄い、中国の歴史になぜ、私、樺澤潤の名前が書かれているのか??? 以前、ラストエンペラー樺澤潤?坂本龍一との友情が来世に? でも私の名前が書かれていました! 今度は、西太后と対決なるか??? なーんてねww

      清史稿に樺澤潤あり?西太后vs樺沢潤 - 樺沢潤てどんな人?
    • ICC | プレスリリース - 「坂本龍一トリビュート展(仮称)」の開催について

      開催概要 会期:2023年12月16日(土)—2024年3月10日(日) 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA 開館時間:午前11時—午後6時(入館は閉館の30分前まで) 入場料:一般 800円(700円),大学生 600円(500円) *( )内は15名様以上の団体料金 * 障害者手帳をお持ちの方および付添1名,65歳以上の方と高校生以下,ICC年間パスポートをお持ちの方は無料. * 予約方法の詳細は,後日ICCウェブサイトにてお知らせします. 休館日※:毎週月曜日,年末年始(12/28–1/4),ビル保守点検日(2/11) ※ 月曜日が祝日もしくは振替休日の場合,翌日を休館日とします. 休館日以外においても,開館時間の変更および臨時休館の可能性がございます. 最新情報はICCウェブサイト(https://www.ntticc.or.jp/)などでお

        ICC | プレスリリース - 「坂本龍一トリビュート展(仮称)」の開催について
      • 書籍『坂本龍一のメディア・パフォーマンス マス・メディアの中の芸術家像』発売 - amass

        坂本龍一が「パフォーマンス元年」と称する「1984年」に注目し、生涯にわたって「メディア」を革新し続けた芸術家としての足跡をあらためて紐解く。書籍『坂本龍一のメディア・パフォーマンス マス・メディアの中の芸術家像』がフィルムアート社から9月26日発売。多彩なプラットフォームで発表された作品群、その時々に遺された発言、そして、坂本龍一へのインタビューをもとに、「マス・メディアの中の芸術家像」を「メディア・パフォーマンス」というキー・タームから解き明かす。 ■『坂本龍一のメディア・パフォーマンス マス・メディアの中の芸術家像』 松井茂、川崎弘二=編著 坂本龍一=インタビュー 発売日:2023年09月26日 四六版・上製 | 288頁(仮) 予価:2,500円+税 | ISBN 978-4-8459-2307-6 <内容> 芸術家、坂本龍一の1984年 マス・メディアを実験場に展開した メディア

          書籍『坂本龍一のメディア・パフォーマンス マス・メディアの中の芸術家像』発売 - amass
        • 「日記」のブログ記事一覧-樺沢潤てどんな人?

          『清史稿』(しんしこう)は、中国の辛亥革命による中華民国成立後に、趙爾巽が中心となって約100人余りの学者が編纂した二十四史を継ぐ清朝1代の未定稿の紀伝体歴史書。「二十五史」・「二十六史」と称する場合には同書が数えられる。 そんな凄い、中国の歴史になぜ、私、樺澤潤の名前が書かれているのか??? 以前、ラストエンペラー樺澤潤?坂本龍一との友情が来世に? でも私の名前が書かれていました! 今度は、西太后と対決なるか??? なーんてねww

            「日記」のブログ記事一覧-樺沢潤てどんな人?
          • HEATHさん死去  可愛い女の子

            HEATHさん死去で悲しきトレンド 櫻井敦司さん、谷村新司さん「ミュージシャンの訃報」相次ぐ23年 11/8(水) 5:20配信 BLUE BLOOD - X スポニチアネックス X JAPANのベーシストとして活動したHEATHさん 人気ロックバンド「X JAPAN」のベーシストHEATH(ヒース)さんが、死去していたことが7日、分かった。55歳だった。2023年に入り、相次ぐミュージシャンの悲報。SNSのトレンドにも「ミュージシャンの訃報」というワードが上位に入り、多くの音楽ファンが悲しみに暮れている。今年、天国へと旅立った主なミュージシャンは以下の通り。 ▽高橋幸宏さん(享年70) 1980年代に3人組バンド「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)で世界的ヒット曲を生み出した。正確無比なドラムテクニックを誇った。ソロでも活躍した。1月11日に死去した。 ▽燕真由美さん(享年62

              HEATHさん死去  可愛い女の子
            • 【1日一行日記】24年3月 - ketaの日記

              オードリー若林と星野源が月1で会い、お互い1日一行日記をもとにその月を振り返るような番組があるそうだ。番組自体は見てないのだけど、面白そうなので一般人の自分もやってみた。 1(金)スマホのネット回線切れる 2(土)スマホなしで新宿を散策、紀伊国屋へいく 3(日)松竹座で映画ナポレオン見る 4(月)仕事 5(火)仕事 6(水)知人の中国関係のブログ読みきる 7(木)仕事 8(金)仕事 9(土)初下北沢で上着買う。ノルティpdca手帳を立ち読みする。 10(日)たまたま新宿ピカデリーで再演してた映画ラストエンペラーを見る 11(月)スキャンピーに出したまま回収忘れてた書籍助かる 12(火)仕事 13(水)仕事 14(木)仕事。クライアントと終日缶詰めで頭痛起こる 15(金)スマホ復活。有給なのに仕事してネガティブ入る 16(土)千葉の歴博へいく 17(日)中国にいる知人とライン通話 18(月)

                【1日一行日記】24年3月 - ketaの日記
              • 2024年3月 Books - にっき

                3月、わりとあっちこっちに行ったりライヴしたりで、まあまあやることがあった。先月よりは少し減の10冊。 1.シモーヌ・ヴェイユ 田辺保訳『工場日記』筑摩書房(ちくま学芸文庫) www.chikumashobo.co.jp 生前はほぼ無名なまま、終戦を目前にして34歳で去った哲学者シモーヌ・ヴェイユ。かつて『重力と恩寵』にトライするも、その難しさと長大さに圧倒されて未だ読み切れないでいる。『工場日記』を先に読み始め、先に読み終わる結果となった。 哲学教師の仕事を休職し、未熟練工として各地の工場で働いた8か月間のルポルタージュである。マルクス主義を熱心に研究し、後には理論的な批判も展開したヴェイユが、当時の労働者の実情を知るべく、そして「人間性を壊廃させる必然性の機構のなかで、果たして人間本来の生は可能なのか(裏表紙より)」という根源的な問いに向き合った著作となっている。 日記には、その日に彼

                  2024年3月 Books - にっき
                • 命を賭けて、この大乱を終わらせる――胸熱の歴史エンターテインメントが誕生|千葉ともこロングインタビュー|WEB別冊文藝春秋

                  命を賭けて、この大乱を終わらせる――胸熱の歴史エンターテインメントが誕生|千葉ともこロングインタビュー TOPページへ 作家の書き出し vol.30 〈取材・構成:瀧井朝世〉 ◆唐を舞台にするから描けること——千ち葉ばさんはこれまで発表した三作品(『震しん雷らいの人』『戴たい天てん』『火か輪りんの翼つばさ』)とも中国史を扱われていますが、中国史に関しては独学なんだそうですね。 千葉 はい。大学で中国史を専攻していたわけではなく、漢文も専門的に勉強していたわけではありません。でも好きが嵩こうじて、無む謀ぼうでもなんでも勉強しながら書いてみようと思いきりました。 ——中国や中国史、中華物に興味を持ったきっかけは何ですか。 千葉 最初のきっかけは、幼い頃に見た台湾の映画『幽ゆう幻げん道どう士し』に出てくる妖よう怪かい・キョンシーだったと思います(笑)。自由帳に、キョンシーの顔に貼ってあるお札を描

                    命を賭けて、この大乱を終わらせる――胸熱の歴史エンターテインメントが誕生|千葉ともこロングインタビュー|WEB別冊文藝春秋
                  • 2004年5月のつぶやき | 蓮舫 Official Site

                    2004年5月31日(月) === 私の年金未加入問題 === 5月4日の日記で報告いたしましたが、改めてまたここでご報告いたします。 本日発売の「週刊ポスト」で、私には年金未加入の時期があることが報道されてます(「参院選267候補者に『年金未納』を質す!」)。 で、私の場合、未納ではなく未加入です。 未加入の時期は、大学4年生の途中から卒業までの8ヶ月の間です。 ただし、私は1990年3月卒業ですから、その時期の大学生は国民年金には加入しなくてもよかったのです。 大学生は加入しなくてもいいよ、という時期です。 ですから私は、卒業した90年の4月1日に国民年金に加入しました。 5月4日の日記には「すべて払ってます」と書いてあります。 そう書いた理由は、加入しなければいけない時点になったら国民年金に入った。それ以来年金はずっと収め続けている。ですから、「すべて払っています」と書きました。 し

                    • KANさん死去 高橋幸宏さん、坂本龍一さん、谷村新司さん、もんたさん…23年大物アーティスト悲報また(スポニチ) | 毎日新聞

                      「愛は勝つ」が大ヒットした歌手のKAN(かん、本名木村和=きむら・かん)さんが死去したことが17日、分かった。61歳。福岡市出身。葬儀はすでに親族とごく近しい人たちで済ませている。死因は明らかにされていないが、今年3月に日本では数十例ほどしか症例がない「メッケル憩室がん」を公表し、闘病していた。 2023年は大物アーティストの訃報が相次いでいる。1月には1980年代にテクノブームを巻き起こした「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の高橋幸宏さんが70歳で亡くなった。死因は、脳腫瘍により併発した誤嚥(ごえん)性肺炎だった。約3カ月後の3月には、同じくYMOの坂本龍一さんが71歳で死去。死因は明らかにされなかったが、2020年に直腸がんと診断され、両肺などにも転移し、ステージ4と公表していた。音楽家としてだけでなく、83年公開の映画「戦場のメリークリスマス」に出演するなど、幅広く活躍し

                        KANさん死去 高橋幸宏さん、坂本龍一さん、谷村新司さん、もんたさん…23年大物アーティスト悲報また(スポニチ) | 毎日新聞
                      • 坂本龍一の最後のピアノ・ソロ演奏を記録したコンサート映画『Opus』 東京国際映画祭で上映決定 - amass

                        坂本龍一の最後のピアノ・ソロ演奏を記録したコンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』が10月23日から開催される<第36回東京国際映画祭>で上映されることが決定。Nippon Cinema Now部門での上映で、10月24日と10月30日の2回上映される予定です。 ■Nippon Cinema Now 『Ryuichi Sakamoto | Opus』 監督:空 音央 <上映スケジュール> ●TOHOシネマズ 日比谷 スクリーン12 (車椅子スペースあり) 10/24 [TUE] 21:20- (本編103分) - 一般¥2000 学生¥1600 学生当日¥500(上映当日0:00~) ●丸の内ピカデリー2 (車椅子スペースあり) 10/30 [MON] 20:40- (本編103分) - 一般¥2000 学生¥1600 学生当日¥500(上映当日0:00~) 10/

                          坂本龍一の最後のピアノ・ソロ演奏を記録したコンサート映画『Opus』 東京国際映画祭で上映決定 - amass
                        • ブルアカ苗字考その⑧ ~消滅の危機にある苗字~ (推定5世帯以下)|jury

                          いよいよ本企画はラストスパートへ。前回に引き続き情報の少なさゆえに推測でものを語ることも多くなるだろう。ゆえに情報について不備や手違いなどあれば遠慮なく指摘して頂きたい。 黒舘推定5世帯以下・10人 読み:くろだて 黒舘ハルナ茨城県鹿嶋市や岩手県北上市にごく少数見られる。同義のものに「黒館」あり。 由来はそのまま「黒い館」から。この黒い館が具体的にどの場所を示すのかは不明だが、戦国時代の居城のことを「館」とも言った。代表的なものに甲斐武田氏が構えていた躑躅ヶ崎館などがある。舘ひろしなどで有名な苗字「舘(館)」もここから来ている。 ちなみにこの時代における「城」と「館」の違いは恐らくだがない。ただし中世頃の蝦夷地では同じく「館」の字を書いて「たて」と読み、独自に城の機能を果たしていた時期もあった。特に津軽安藤氏の配下であった蠣崎氏が14世紀後半以降にコシャマインの戦いを制すると、渡島半島の沿

                            ブルアカ苗字考その⑧ ~消滅の危機にある苗字~ (推定5世帯以下)|jury
                          • 音楽家 佐久間順平に会った_4|大江田信

                            ゆっくり話を聞きたいと思っていた人がいた。さりげない振る舞いや、ふと発する言葉に惹かれた。自分の場所で生きているように見えた。どんな来し方をしてきたのだろう。覗きたくなった。そんな人たちの探訪記「あの人を訪ねる」。 第四回には、佐久間順平クンに登場していただきました。 佐久間クンとボクとは、高校で同級生でした。高校時代に二人が組んだデュオ「林亭」の活動は、休止期間を挟みつつ今も続いており、以来50年余の永き時を重ねました。 そしてお互いの年齢は、70歳の古希になりました。この人生の節目のタイミングに、佐久間クンからじっくり話を聞いてみようとの思いから、このロング・インタビューがスタートしました。 前号は、長年にわたってサポートを続けた高田渡さんから与えられた影響について、そして高校時代からの友人であり、映画監督として世界的な名声を得た小林政広クンの映画作品において、音楽監督として仕事をした

                              音楽家 佐久間順平に会った_4|大江田信
                            • The Future Eve featuring Robert Wyat

                              (1984)アルバム CastleⅠのリリース以降、私は日本の音楽に深く失望し、もはや海外でのリリースにしか自身の生きる道はないと考えていました。近年リリースのアルバム CastleⅡは、正にその状況下に於いてロンドンに渡り、リリースを試みた作品(7曲)を含むコンピレーションアルバムです。以下は、その当時の経緯となります。 CastleⅠのリリース時、数少ない擁護者の一人が、東京の明大前にあるレコードショップ モダーンミュージックのオーナー 生悦住英夫氏でした。訪問の度、私は生悦住氏に一階の喫茶に連れられ、プロレスと小林旭が如何に素晴らしいかを延々と説かれました。元来、前衛アンダーグラウンドを好む生悦住氏と私は志向が合わなかったにも関わらず、生悦住氏は大変寛容な人物でした。 今 私が思い起こすのは、The April を珍しく来店する仲間に聞かせていたこと。その後、モダーンミュージックに行

                                The Future Eve featuring Robert Wyat
                              • 『Ryuichi Sakamoto | Opus』公式サイト

                                坂本龍一自身が選曲した、これまでの軌跡を辿る20曲で構成 極上の映像と音楽で魅せる最初で最後の長編コンサート映画 世界的音楽家、坂本龍一。1978年のデビュー以降“教授”の愛称で親しまれ、2023年3月に永眠するまで数々のアーティストに影響を与え、音楽シーンを牽引、精力的に国内外での活動を展開してきた。2年以上となる闘病生活を続けていた彼が、最後の力を振り絞り演奏した映像収録は、2022年9月、坂本が「日本でいちばん音のいいスタジオ」と評する東京のNHK509スタジオで8日間に渡り行われた。撮影で使用したのは2000年に坂本のためにカスタムメイドされ、長年コンサートやレコーディングで愛用したヤマハのグランドピアノのみ。名曲「Merry Christmas Mr. Lawrence」、坂本の最後のアルバム「12」からの曲、そして初めてピアノ・ソロで演奏されたYMO時代の「Tong Poo」ま

                                  『Ryuichi Sakamoto | Opus』公式サイト
                                • その日は… - kentosatoko’s blog

                                  その日というのは、2016年7月26日。その日に何があったかを思い出す人も少ないだろう。けれども遺族や事件の関係者はその日が近づいたら何ともやるせない居心地の悪い気持ちになるはずだ。その事件の日は一日雨が降っていた。相模原障害者施設殺傷事件で、被告である植松聖(当時26歳)は、雨の日入所者19人を所携の刃物で次々と襲い刺殺した。また施設にいた関係者26人に重軽傷の怪我を負わせ、その罪(殺人等6つの刑が問われた)により2020年3月16日横浜地裁は、死刑を植松被告に言い渡した。植松はその施設「神奈川県立津久井やまゆり園」で職員として働いていたことがあった。彼のように差別的感情を何時の段階で抱いたかは、私は知る由もないが、事件は起こってしまった。その事件の日が雨だったということは、特に私と息子はよく覚えている。というのは、その日まさに事件現場近くにいたのだから。なぜその日にちょうど相模原に行く

                                    その日は… - kentosatoko’s blog
                                  • ACFアートサロン 『追悼 坂本龍一』 – ACF 札幌芸術・文化フォーラム

                                    Part-1「即興と社会 : 2010年代以降の坂本龍一」 大友良英が氏との交流を通じて見てきたものを語ります Part-2「坂本龍一と札幌国際芸術祭(SIAF)」 SIAF2014で坂本龍一と協働したキュレーター飯田志保子と、SIAF2017のディレクター大友良英による対談です。 坂本はSIAFで何を目指していたのか、またそれを受けて大友が何をしようとしたのかなどをエピソードを交えて語ります。 坂本龍一(音楽家、SIAF2014ゲストディレクター) 1952年、東京都生まれ。78年『千のナイフ』でソロデビュー。同年『Yellow Magic Orchestra』を結成。散開後も多方面で活躍。『戦場のメリークリスマス』(83年)の音楽では英国アカデミー賞、映画『ラストエンペラー』の音楽ではアカデミーオリジナル音楽作曲賞、グラミー賞、他を受賞。環境や平和問題への言及も多く、森林保全団体「mo

                                    • 【追悼・坂本龍一さん】ピーター・バラカンさん「自分の思いをどんどん発信している。それがすごくかっこいい」

                                      テクノ・ポップという最先端の音楽を日本にもたらし、1980年代に大ブームを起こした『イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)』。そのメンバーとして活躍し、映画『ラストエンペラー』(1987年)でアカデミー作曲賞はじめ、数々の賞を受賞。世界的音楽家として知られる坂本龍一さんが亡くなったのは2023年3月28日だった。 「2014年に中咽頭がんであると公表してから、闘病していることを隠していませんでしたし、厳しい状況にあることは聞いていたので、驚きはしませんでしたが、寂しいですね」と、ブロードキャスターのピーター・バラカンさんは優しく微笑む。 かつて、YMOのマネジメント事務所で海外著作権や通訳などの国際的業務を担当していたバラカンさんは、坂本さんを“教授”と呼び、“ピーター”と呼ばれる関係。大島渚監督が手がけた映画『戦場のメリークリスマス』の撮影に付き人として同行した。 「とにかく何よりも

                                        【追悼・坂本龍一さん】ピーター・バラカンさん「自分の思いをどんどん発信している。それがすごくかっこいい」
                                      • 【トークノーカット】大友良英×佐々木敦が坂本龍一を大いに語る 『Ryuichi Sakamoto | Opus』公開記念トークイベント|シネマトゥデイ

                                        【トークノーカット】大友良英×佐々木敦が坂本龍一を大いに語る 『Ryuichi Sakamoto | Opus』公開記念トークイベント 大友良英、佐々木敦が登壇した 映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』公開記念トークイベントの模様をトークノーカットでお届け! 〜見どころ〜 『戦場のメリークリスマス』『怪物』など数多くの映画音楽を手掛け、2023年3月に逝去した音楽家・坂本龍一の最後の演奏パフォーマンスを記録したドキュメンタリー。2022年9月に病を押してピアノ・ソロコンサートに臨み、自ら選曲した20曲を長年愛用したグランドピアノで演奏する坂本の姿を映し出す。監督は『Ryuichi Sakamoto: CODA』などに携わってきた空音央。 〜あらすじ〜 1978年に結成したバンド「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」でテクノポップブームを巻き起こしたほか、『ラストエ

                                          【トークノーカット】大友良英×佐々木敦が坂本龍一を大いに語る 『Ryuichi Sakamoto | Opus』公開記念トークイベント|シネマトゥデイ
                                        • 【金曜ロードショー】楽しむ時間を持つことの大切さ【映画】

                                          皆さん、金曜ロードショー楽しんでますか? タイパなんていう時代ですが、時間を使う贅沢さを感じるのもいいかもしれません 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。 わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。 ※詳しくはプロフィールをご覧ください。 金曜ロードショーは、 わたしが小さい頃からやっていました。 昔の金曜ロードショーと言えば、 夕焼けの水辺を背景に始まり、水野晴郎さんの数分間の解説。 水野晴郎さんの解説で映画に対するワクワク感が増し、映画上映開始。 映画が終われば、再度水野晴郎さんの映画に対する見解を聞き、余韻に浸る。 そして、最後の「いやぁ、映画って本当にいいもんですね」を聞き、満足し

                                            【金曜ロードショー】楽しむ時間を持つことの大切さ【映画】
                                          • 坂本龍一さん、最初で最後の長編コンサート映画「Opus」24年春公開 役所広司も太鼓判 - シネマ : 日刊スポーツ

                                            3月28日に71歳で亡くなった、坂本龍一さんの最初で最後の長編コンサート映画「Ryuichi Sakamoto-Opus」(空音央監督)が24年春、日本での公開が決まった。配給のビターズ・エンドが25日、発表した。 「Ryuichi Sakamoto-Opus」は、坂本さんがこの世を去る前に残した最後のピアノソロコンサートで、ピアノを演奏する姿をモノクローム映像で捉えたコンサートドキュメンタリー。坂本さんは14年に患った中咽頭がんは寛解も、20年6月に直腸がんが発覚し、翌21年1月に治療を公表。6月発売の文芸誌「新潮」7月号では、がんがステージ4で、直腸の原発巣と数カ所の転移巣を摘出する20時間に及ぶ外科手術を受けたこと、21年10、12月には両肺に転移した、がんの摘出手術など1年間に大小6つの手術を受けたことを明かした。 22年12月11日正午(日本時間)には「この形式での演奏を見ていた

                                              坂本龍一さん、最初で最後の長編コンサート映画「Opus」24年春公開 役所広司も太鼓判 - シネマ : 日刊スポーツ
                                            • なぜ孫皓が擁立された? 呉を破滅へ導いた「ラストエンペラー」の裏の顔

                                              勇将・智将といった英傑たちの活躍が語り継がれる三国志。その一方で、帝国を象徴する「皇帝」については、語られることが少ない。ここでは、魏と呉のラストエンペラーを紹介しよう。 ※本稿は『歴史街道』2023年5月号から一部抜粋したものです。 司馬昭の脅威にさらされた曹奐 暗愚という評価であれ、その人物像が伝えられるだけ、蜀漢の劉禅はまだましかもしれない。魏のラストエンペラーとなった元帝曹奐に至っては、それさえ伝えられていないのだから。 曹奐は曹操の孫で、父の曹宇は曹丕の異母弟。4代皇帝の曹髦が司馬昭打倒に立ち上がりながら、無残な最期を遂げた後を受け、司馬昭により擁立された。ときに15歳だった。 曹奐の役目は、司馬昭の息のかかった者たちからの上奏内容を追認するだけ。彼にできる抵抗は意思表示を遅らせるくらいで、却下などしようものなら、何をされるか考えただけで恐ろしかった。 右の手順で司馬昭を晋公に封

                                                なぜ孫皓が擁立された? 呉を破滅へ導いた「ラストエンペラー」の裏の顔
                                              • 自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 中川隆

                                                自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/354.html 投稿者 中川隆 日時 2019 年 4 月 18 日 10:37:19: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey (回答先: 新自由主義を放置すると中間階層が転落してマルクスの預言した階級社会になる理由 投稿者 中川隆 日時 2019 年 4 月 16 日 11:09:23) 自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 紅い皇帝毛沢東と狂爛の文化大革命【东方红】 - YouTube 動画 https://www.youtube.com/watch?v=AtJy-yu2rHw 東の空より紅い太陽が昇る如く 中華に毛沢東が現れた 彼は人民に勇気と幸福と希望を与える 彼こそが偉大なる救世主、大いなる明星也 東方紅,

                                                • 山本五十六に転生したけど、大日本帝国はもうダメかもしれない。 - 現代三国志

                                                  現代三国志 中華動乱は1940年代後半における東アジア最大の戦争である。 一般的には中華世界への共産主義勢力の拡大とそれに対抗した日本とソ連の代理戦争という形で語られることが多い。 しかし、戦争の実相は極めて複雑で、難解である。 中華動乱を複雑なものとしているのは、20世紀前半の中国に統一政権というものがなかったことが大きい。 清朝時代に中国は欧米列強の半植民地状態となり、日清戦争での敗北で国威を低下させると植民地化が加速した。 旧態依然とした清朝に絶望した民衆は、現状打破を求め、アジア発の共和主義革命である辛亥革命(1911年)を起こして清朝を打倒した。 革命の立役者となった孫文は中華民国を建国するが、清朝時代に勃興した各地の軍閥が制御不能になりつつあり、統一政権からはほど遠かった。 さらに中華民国内部の勢力争いもあり、袁世凱が中華皇帝を名乗って孫文を追放するなど、政権の混乱が続いた。

                                                    山本五十六に転生したけど、大日本帝国はもうダメかもしれない。 - 現代三国志
                                                  • ◆坂本龍一のルーツ[御先祖の話]が超面白い!教授も知らない事が判明!全編完全解説!◆ - 『わくわく☆アッキーランド☆』 電音戦隊シンセサイザー!!

                                                    読者の皆さまこんばんは、アッキーです 春の夜のひと時を、いかがお過ごしでしょうか? 今晩は、昨日の夜中にテレビで放送していました番組 『ファミリーヒストリー"坂本龍一 父との葛藤 福岡藩黒田家に仕えた先祖"』についてお送りしたいと思います♪ 見逃した方のために、全内容を詳細に解説していきます! 坂本教授は昭和27年1月17日、東京都の中野区にて、父"坂本一亀(かずき)"さんと、母"下村敬子"さんの間に長男として誕生しました そして、その御両親の家系図がこのようになっております まず根本的ルーツとも言える曽祖父の"坂本兼吉(かねきち)"さんの調査から始まりました 兼吉さんはこの明治41年当時、福岡県朝倉市甘木町という所に住んでいました 朝倉市はその昔、秋月城があった城下町で、とても賑わって栄えた所です スタッフが朝倉市の中央図書館で調べた所、大正5年の地図に"料理坂本"と言う名前で家の場所が

                                                      ◆坂本龍一のルーツ[御先祖の話]が超面白い!教授も知らない事が判明!全編完全解説!◆ - 『わくわく☆アッキーランド☆』 電音戦隊シンセサイザー!!
                                                    • 【映画】帝国の終焉と人間ドラマ:『ラストエンペラー』の壮大な物語 - さらっと見れる映画と本のブログ

                                                      ★この記事を読むと、中国最後の皇帝、愛新覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)の生涯を描いた映画『ラストエンペラー』が観たくなります。 ★詳細はこちら→『ラストエンペラー - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『ベルナルド・ベルトルッチ - Wikipedia』 リンク 【あらすじ】 ラストエンペラー』は、中国最後の皇帝、愛新覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)の一生を描いた映画です。 幼少期に皇帝に即位した溥儀は、中華民国、満州国、共産主義中国という激動の時代を生きます。この映画は彼の孤独と挫折、そして個人的な成長を通じて、20世紀の中国の政治的変革と社会的動乱を描いています。 【皇帝から市民へ:溥儀の生涯と中国の変貌】 ①『歴史的背景と実話に基づくストーリー』 『ラストエンペラー』は、中国の最後の皇帝である溥儀の波乱に富んだ生涯に焦点を当てています。幼少期に皇帝に即位した溥儀の生涯は、20世

                                                        【映画】帝国の終焉と人間ドラマ:『ラストエンペラー』の壮大な物語 - さらっと見れる映画と本のブログ
                                                      • もはや古典!公開30周年 映画『さらば、わが愛/覇王別姫』4K : 東京倶樂部★CLUB TOKYO

                                                        2023/08/1121:00 もはや古典!公開30周年 映画『さらば、わが愛/覇王別姫』4K カテゴリfilm mangotokyo Comment(0) 【1993年/中国・香港/172min.】 年老いた二人の京劇役者が薄暗い会場に入って来る。 二人が揃って古典の名作『覇王別姫』を演じるのは22年ぶり。 そもそも会うのだって10年ぶりだと話す段小樓に、程蝶衣が11年ぶりだと訂正する。 遡ること1924年の北平。 子供を育てられなくなった若い妓女が戲班にやって来て、まだ幼い息子の小豆子を引き取ってくれと懇願。 座長が小豆子の身体検査をすると、左手に6本の指。 引き取れないと断られた妓女は、おもむろに小豆子の6本目の指を包丁で切り落とし、半ば強引に入門を認めさせ、その子を置いて去って行く。 突然戲班に放り込まれ戸惑う小豆子。 慣れない環境で孤独な彼をいつも助けてくれるのは、兄弟子の小石頭

                                                          もはや古典!公開30周年 映画『さらば、わが愛/覇王別姫』4K : 東京倶樂部★CLUB TOKYO
                                                        • 【映画】エロス+虐殺/吉田喜重|marr

                                                          太陽光のシーンでの露出オーバー気味で粒子感の目立つ淡く幻想的な映像。全編に渡って作り込まれた極端な構図は、60年代の不条理映画の特色ではあるものの、ここまで全てに注力した作品は他にはないと思う。実相寺昭雄の諸作や、川島雄三の「しとやかな獣」、近作だとシン・エヴァンゲリオン辺りで極端で面白い構図は見受けられる。しかしそれらの作品以上にインパクトがあるのは、この時代が持つ勢いもパッケージされている事なのかもしれない。語り合う静かなシーン(とはいえ会話の内容も小難しくしようとしていてこちらも集中力を要する)も多いのに、不安定な構図も相まって、くんずほぐれつなシーン以外も妙な緊張感がある。 ロングバージョンを観たので3時間越えという延々と続く終わりの見えない物語の中で、些か満腹感は否めないものの、映像的な面白さが最後まで続いていたのは凄い。 ATGらしい雰囲気や観念的なセリフ回し、全共闘に共振する

                                                            【映画】エロス+虐殺/吉田喜重|marr
                                                          • HEATHさん死去で悲しきトレンド 櫻井敦司さん、谷村新司さん「ミュージシャンの訃報」相次ぐ23年(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                            人気ロックバンド「X JAPAN」のベーシストHEATH(ヒース)さんが、死去していたことが7日、分かった。55歳だった。2023年に入り、相次ぐミュージシャンの悲報。SNSのトレンドにも「ミュージシャンの訃報」というワードが上位に入り、多くの音楽ファンが悲しみに暮れている。今年、天国へと旅立った主なミュージシャンは以下の通り。 【写真】YOSHIKI(写真左)が都内のホテルで開いたディナーショーに、特別ゲストとして登場したHEATHさん。YOSHIKIとともに「Rusty Nail」を演奏した ▽高橋幸宏さん(享年70) 1980年代に3人組バンド「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)で世界的ヒット曲を生み出した。正確無比なドラムテクニックを誇った。ソロでも活躍した。1月11日に死去した。 ▽燕真由美さん(享年62) 姉の奈緒美と1970年代、双子の女性アイドルデュオ「ザ・リリー

                                                              HEATHさん死去で悲しきトレンド 櫻井敦司さん、谷村新司さん「ミュージシャンの訃報」相次ぐ23年(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                            • 『桜ばないのち一ぱい咲くからに生いのち命をかけてわが眺めたり【鰻屋高嶋家】鴛尾明ご主人&和佳子女将』

                                                              桜ばないのち一ぱい咲くからに生いのち命をかけてわが眺めたり ― 岡本かの子 卯月十九日 由美ママの夕餉は、 “由美チルドレン”凛さん&さやかさんらと、 1875年創業 (明治8年)【鰻屋 高嶋家】へ! ↓↓↓ ****************************** 鴛尾明ご主人には、先日【由美】へとお越しくださいました! そのお礼も兼ねて訪問! ****************** 愛新覚羅溥傑が愛した【鰻屋 高嶋家】は、 1875年(明治8年)神楽坂で創業後、直ぐに現在の日本橋小舟町へ移転! HPにも記載してありますが、“清のラストエンペラー”愛新覚羅溥儀の実弟である愛新覚羅溥傑が愛したお店として知られています。 ************* 今回も2階に掛けられている溥傑の書を拝み、 約百五十年の時を刻む伝統のタレと、紀州産備長炭で焼き上げられた極上の鰻料理の一品一品を堪能しました

                                                                『桜ばないのち一ぱい咲くからに生いのち命をかけてわが眺めたり【鰻屋高嶋家】鴛尾明ご主人&和佳子女将』
                                                              • 『NEO GEO』は1987年発表の7枚目のソロアルバムで、初の世界リリースを前提にビル・ラズウェルとの共同プロデュースで制作され、スライ・ダンバー、ブーツィー・コリンズ、トニー・ウィリアムスなど、異なるジャンルのトップ・ミュージシャンたちが参加。エレクトロニックなサウンドをベースにしつつも、沖縄音楽やバリの伝統音楽などオーガニックでエスニックな音楽要素を融合し、レコーディングは東京とニューヨークを往復して行われ、国際色豊かな強い個性も持った作品。世界20ケ国以上でリリースもされソロ・キャリアの中でもマイ

                                                                坂本龍一1987年発表のアルバム『NEO GEO』 ツアー映像を加えたアナログBOXで2024年7月24日に再発決定 『NEO GEO』は1987年発表の7枚目のソロアルバムで、初の世界リリースを前提にビル・ラズウェルとの共同プロデュースで制作され、スライ・ダンバー、ブーツィー・コリンズ、トニー・ウィリアムスなど、異なるジャンルのトップ・ミュージシャンたちが参加。エレクトロニックなサウンドをベースにしつつも、沖縄音楽やバリの伝統音楽などオーガニックでエスニックな音楽要素を融合し、レコーディングは東京とニューヨークを往復して行われ、国際色豊かな強い個性も持った作品。世界20ケ国以上でリリースもされソロ・キャリアの中でもマイルストーン的な存在となっている。 今回の再発ではバーニー・グランドマンによる最新カッティングの『NEO GEO』と、イギー・ポップをボーカルに迎えた「RISKY」12インチ

                                                                  『NEO GEO』は1987年発表の7枚目のソロアルバムで、初の世界リリースを前提にビル・ラズウェルとの共同プロデュースで制作され、スライ・ダンバー、ブーツィー・コリンズ、トニー・ウィリアムスなど、異なるジャンルのトップ・ミュージシャンたちが参加。エレクトロニックなサウンドをベースにしつつも、沖縄音楽やバリの伝統音楽などオーガニックでエスニックな音楽要素を融合し、レコーディングは東京とニューヨークを往復して行われ、国際色豊かな強い個性も持った作品。世界20ケ国以上でリリースもされソロ・キャリアの中でもマイ
                                                                • 雑多、諸々。 - 39~68~46kg その間に

                                                                  台風来るちゅーねん!(泣) 築45年の我が家は年々痛んで行くが、果たして私が嫁に行くまで大丈夫なのかどうか。 いや、本当に年々あらゆる箇所から雨水が雨漏りしたり、ビビ入ったりしてるんだけど、 修復して貰ってるのに要は「的外れ」な箇所を修復しているらしく、 「今年は大丈夫かな?」な場所が、毎々 「やはり大丈夫じゃ無かった(泣)」で終る。 結局台風過ぎ去らなきゃ作業出来ないから、また傷んだままである。 家の寿命が減って行く(泣) 昨夜ばあちゃんの夢を見た。 お盆は確実に近いのだとわかる。 毎年盆が近くなると、自分があちら側をたまに覗けたり、あちらからこちらにお客様が来ているのが良く分かる。 夢だから曖昧なのに、自分が涙を流したときに、ああ、ばあちゃんだと理解出来た。 ばあちゃんが近くに居るのは嬉しい。 でも、お願い。 私を連れて行かないでね。 不思議なことに境界が曖昧になっているのに気づく。体

                                                                    雑多、諸々。 - 39~68~46kg その間に
                                                                  • 川崎市視覚障害者情報文化センター:お知らせ

                                                                    ここから本文 お知らせ (更新日 8月2日) 最新のお知らせ一覧は以下の通りです 川崎市からのお知らせ 令和6年度分の特別税額控除(定額減税)しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)について 身体障害者補助犬の健康管理費支給について センターからのお知らせ デイジー図書ダウンロードサービス おすすめセットのお知らせ センター長からひとこと センターで開催した触察イベントを通して パリの有名建築物を3D模型で触る「触れるパリ旅行」 熱狂の音声ガイド付きプロレスイベント「ABEMA presents N-1 VICTORY 2024」招待のご案内 「ふれあいプラザかわさき」の触察模型が寄贈されました 嘱託職員(各種訓練担当)募集 イベント受付方法変更のお知らせ ネット閲覧室お届けサービスのご案内 音声版『アイeye』創刊のご案内 愛称を「川崎アイeyeセンター」に変更しました イベント開

                                                                    • 坂本龍一の“最初で最後”のコンサート映画、音響監修手がけた劇場で先行上映(動画あり)

                                                                      本作には闘病生活を続けた坂本が最後の力を振り絞り演奏したコンサートの模様が収録されている。セットリストは「ラストエンペラー」や「戦場のメリークリスマス」のメインテーマのほか、初めてピアノソロで演奏された「Tong Poo」など、坂本自身が選曲した20曲で構成。撮影は2022年9月に東京のNHK509スタジオで行われた。ヴェネツィア国際映画祭でのワールドプレミア以降、山形、釜山、ニューヨーク、ロンドン、東京と世界中の映画祭で上映され、昨年12月に公開された韓国では封切りから10日間で4万人の動員を達成している。 ポスタービジュアルには、長年愛用したグランドピアノの鍵盤に両手を添える坂本の姿が。その手で奏でられる音楽と、さまざまな角度から映し出される坂本の姿は予告編で確認できる。 空音央が監督を務めた「Ryuichi Sakamoto | Opus」は5月10日より全国ロードショー。なお東京・

                                                                        坂本龍一の“最初で最後”のコンサート映画、音響監修手がけた劇場で先行上映(動画あり)
                                                                      • 三行詩 第百一章(子張第十九) - 四端録

                                                                        ○月曜日朝、8月21日、通勤 「子夏の門人、交わりを子張に問う。子張曰わく、子夏は何をか云える。対えて曰わく、子夏曰わく、可なる者はこれに与し、その不可なる者はこれを距めと。子張曰わく、吾が聞ける所に異なり。君子は賢を尊びて衆を容れ、善を嘉して不能を矜れむ、我の大賢ならんか、人に於いて何の容れられざる所あらん。我の不賢ならんか、人将に我を距まんとす。これを如何ぞそれ人を距まんや。子張三」 「子夏の門人、人との交わりについて子張に問う。子張はいう、子夏は何と述べたか。子夏の門人はいう、子夏先生は、善い人と親交を持ち、善くない人は拒絶せよといわれました。子張はいう、それは孔夫子から聞いた話とは違う。」 「君子は賢明な人物を尊び、一方で未熟な民をを受け容れ、善人を賞賛し、善を行う能力のない者を憐れむものだ。自らが非常に賢い人物であれば、誰にでも受け容れられる。仮に、自らが優れた人でないなら他人か

                                                                          三行詩 第百一章(子張第十九) - 四端録
                                                                        • KANさん死去 高橋幸宏さん、坂本龍一さん、谷村新司さん、もんたさん…23年大物アーティスト悲報また(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                          「愛は勝つ」が大ヒットした歌手のKAN(かん、本名木村和=きむら・かん)さんが死去したことが17日、分かった。61歳。福岡市出身。葬儀はすでに親族とごく近しい人たちで済ませている。死因は明らかにされていないが、今年3月に日本では数十例ほどしか症例がない「メッケル憩室がん」を公表し、闘病していた。 【写真】みんな聴いていました…KANさん「愛は勝つ」ジャケット写真 2023年は大物アーティストの訃報が相次いでいる。1月には1980年代にテクノブームを巻き起こした「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の高橋幸宏さんが70歳で亡くなった。死因は、脳腫瘍により併発した誤嚥(ごえん)性肺炎だった。約3カ月後の3月には、同じくYMOの坂本龍一さんが71歳で死去。死因は明らかにされなかったが、2020年に直腸がんと診断され、両肺などにも転移し、ステージ4と公表していた。音楽家としてだけでなく、8

                                                                            KANさん死去 高橋幸宏さん、坂本龍一さん、谷村新司さん、もんたさん…23年大物アーティスト悲報また(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 黒川想矢&柊木陽太の瑞々しい演技に注目 是枝裕和監督『怪物』2月リリース(cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース

                                                                            第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品され、「脚本賞」及び日本映画では初の「クィア・パルム賞」を受賞した監督・是枝裕和、脚本・坂元裕二、音楽・坂本龍一の映画『怪物』。2024年2月21日(水)にBlu-ray&DVDがリリースされることが決定した。 【画像】奇跡のコラボレーションに実力派の豪華キャストが大集結 6月2日(金)より全国341館で公開されると、興収21.1億円(2023年9月10日現在)を記録した本作。カンヌでの受賞の際には、「繊細な詩、深い思いやり、そして見事なテクニックで、登場人物の経験のあらゆる面に敬意を表した作品」と評価され、世界でも注目を浴びた圧巻のヒューマンドラマ。 出演は、安藤サクラ、永山瑛太、田中裕子ら変幻自在な演技で観る者を圧倒する実力派と、2人の少年を瑞々しく演じる黒川想矢と柊木陽太。そのほか、高畑充希、角田晃広、中村獅童など多彩な豪華キャス

                                                                              黒川想矢&柊木陽太の瑞々しい演技に注目 是枝裕和監督『怪物』2月リリース(cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 花椒香る、旨味たっぷりの熱々"北京式あんかけ麺" | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

                                                                              花椒香る、旨味たっぷりの熱々"北京式あんかけ麺" 2024.03.16 連載 : 湯島聖堂の料理帖~戦後の日本に伝わった“本当の中国料理”~ 令和の湯島聖堂「中国料理研究部」、第5回目は、花椒油がじんわり香る北京式あんかけ麺「打滷麺(ダールーミエン)」。中国清朝の宦官の夜食だった一杯を、聖堂料理の味見役から直伝のレシピでお試しあれ。 その場でつくる“花椒油”が味の決め手 打滷麺(ダールーミエン)は、寒さが厳しい北京の定番麺料理だ。もとは山西省の料理で、刀削麺(包丁で削ってつくる麺)に熱々のあんをかけ、体を温めたのが始まりとされている。 手近な材料だけでできるこの料理は、山本豊さんにとって忘れがたい一品だ。聖堂の中国料理研究部で働き始め、宿直室の三段ベッドで寝起きしていた頃のことである。 「聖堂に出入りしていた先生の一人が『山本くん、麺を食べるかい?』と言って、朝顔形のコンロでちゃちゃっとつ

                                                                                花椒香る、旨味たっぷりの熱々"北京式あんかけ麺" | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
                                                                              • 消えゆく音、終わらない音楽――『Ryuichi Sakamoto | Opus』の公開に寄せて①|skmt archiv

                                                                                坂本龍一を追体験する「最初で最後」になるであろう、坂本龍一のコンサート映画が公開された。 8日間に渡り収録された演奏のうち、20曲の演奏がフィルムに収められ、コンサートホールではなく映画館で、坂本龍一の音楽と向き合う機会が、私たちに訪れたのである。 撮影は坂本が、NHKのラジオ番組「サウンドストリート」の収録でも使用された、NHK509スタジオで行われたという。坂本にとっては特別な空間であったに違いない。 静謐な雰囲気に包まれ、モノクロームの映像に映し出されたピアノや、一切の装飾を廃したスタジオは、坂本の心象風景、あるいは原風景であるようにも思える。そして、劇場のスクリーンからは、坂本が演奏する姿だけではなく、坂本自身の心境や身体感覚までもが、圧倒的な臨場感を伴って伝わってくるのである。 それは冒頭のシークエンスでカメラが坂本の背後に近づくことによって、映画を見ている私たちを、坂本の感性と

                                                                                  消えゆく音、終わらない音楽――『Ryuichi Sakamoto | Opus』の公開に寄せて①|skmt archiv
                                                                                • 0泊3日で北京旅行5 珍宝殿を通って故宮博物院(紫禁城)の西洋建築エリア延禧宫の霊沼軒(水晶宮)へ - ぱきらの中国(河南省開封)生活

                                                                                  こんにちは。 14時現在の開封市、気温-2℃ 湿度31%です。 綺麗な青空で良い天気です。 空気も良いようです。 さてさて、 今日は0泊3日北京旅の続きを書いていきたいと思います。 故宮博物院の九龍壁前までの様子はこちらをどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 見どころがいっぱいでなかなか前に進めない やっぱり全部木造建築やったのか? 気分はお宅訪問 第三目的地『延禧宫』の霊沼軒(通称水晶宮) 見どころがいっぱいでなかなか前に進めない 第二目的地だった九竜壁を10分ほど眺めた後、 12時過ぎに 第三目的地に向かって移動を開始しました。 今回、故宮博物院の見学ルートは 私が故宮についてネット検索した際に 興味が出た場所をとりあえず目指して、 通り道の建物で気になったら その都度立ち止まって見学するスタイルで 進んでいきました。 が、九龍壁から後のエリアはかなりの危険地帯でし

                                                                                    0泊3日で北京旅行5 珍宝殿を通って故宮博物院(紫禁城)の西洋建築エリア延禧宫の霊沼軒(水晶宮)へ - ぱきらの中国(河南省開封)生活