並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2623件

新着順 人気順

リラックスの検索結果121 - 160 件 / 2623件

  • リラックスタイム - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    長女がお土産に買ってきてくれたハーブティー。 「おつかれさまブレンド」には、レモングラス、ローズヒップ、ハイビスカス、ローズマリー、ペパーミントがブレンドされています。 ほんと、「おつかれさま~」という感じ。 チョコと一緒にいただきます。 添えたチョコは、セブンの「まるごとイチゴチョコ」 六花亭の「ストリベリーチョコホワイト」と似てますが、ずっと安価。 だいたい六花亭は、こちらではネットか催事がないと買えないし。 リンク 「こんなスイーツいかが?」 ハナさん、もう少し愛想よく笑いましょうね。 寒くなってきました。 寒さに強い私もさすがに12月に入りヒートテックを着ています。 まだ暖房はつけていませんが、そろそろ夜は必要かな~。 にほんブログ村

      リラックスタイム - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    • 紅葉を見るついでにリラックス効果のある川にも行ってきました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

      こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 先日、紅葉を見に行きました。 山奥の川に近い場所でした。 近所でも紅葉は見られるのですが、山奥の紅葉はスケールが違うので圧巻でした。 午後から出かけたので、すぐに夕方で薄暗くなってきました。 それはそれでまた綺麗な雰囲気でした。 寒空というんでしょうか、そこに紅葉があるのも美しかったです。 毎回ブログで書いているかも知れませんが、本当に秋は過ごしやすく快適ですね。 外に出ていると尚さら機嫌が良くなります。 川のほうに行ってみると山の中にいる時より涼しくて、さらに水による湿気があるせいか、ひんやり感も増します。 よく「海・山・川」などの自然に触れるとリラックス効果があるというのは聞きますし、自分も実際に癒されてリラックスします。 滝や川などの流れる音を聞いたり見ているだけでも癒されます。 森林浴も良いですが、水の流れ

        紅葉を見るついでにリラックス効果のある川にも行ってきました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
      • BMW 3シリーズ他:自動運転に一歩前進!!「ハンズ・オフ」で渋滞時はハンドルから手を離してのリラックスタイム!!あとは勝手に進んでくれます!! | シンギュラリティで待ってます。

        内装の糸一本にまでこだわりをもったデザインの、アスリートの基質と紳士の気品を兼ね備えた最新のスポーツ・クーペです。 スポーツカーとしてのスピードを味わうというよりも、車体から溢れるパワーそのものを楽める逸品です。 上の7シリーズ同様、ハンズ・フリー・アシスト機能に加えてレーン・チェンジ・アシスト機能も搭載。高速道路の渋滞時は、完全にドライバーにとってのリラックスタイムになります。 男性の方だったら絶対に憧れてしまう1台といえるのではないでしょうか? ハンズ・オフ・アシスト機能今回のBMWからの新車リリースは、もちろん前車からの運転性能のアップグレードもありますが、なによりもAI・人工知能を使った「ハンズ・オフ・アシスト」機能こそ、最大のポイントといえます。 高速道路での走行中、渋滞にまきこまれてノロノロ運転になった際に使用できるハンズ・オフ・アシスト機能。 では、そのハンズ・オフ・アシスト

          BMW 3シリーズ他:自動運転に一歩前進!!「ハンズ・オフ」で渋滞時はハンドルから手を離してのリラックスタイム!!あとは勝手に進んでくれます!! | シンギュラリティで待ってます。
        • 秘湯感溢れるキャンプ場!湯原温泉猫鼻の湯でリラックス♪ #キャンプ #秘湯 - 格安^^キャンプへGO~!

          湯原温泉 猫鼻の湯キャンプ場は長野県小谷村にあり新潟県の県境に近く国道148号線と姫川沿いにある秘湯といわれた湯原温泉にあるキャンプ場です。 そもそもは秘湯感あふれる露天温泉施設がメインで、その他にキャンプができるように設備が用意されています。 湯原温泉 猫鼻の湯キャンプ場 湯原温泉猫鼻の湯キャンプ場【基本情報】 湯原温泉猫鼻の湯キャンプ場【サイト状況】 湯原温泉猫鼻の湯キャンプ場【利用料金】 湯原温泉猫鼻の湯キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ 温泉 貸切風呂 ゴミステーション 湯原温泉 猫鼻の湯キャンプ場【アクセス】 湯原温泉猫鼻の湯キャンプ場【ロケーション】 湯原温泉 猫鼻の湯キャンプ場【入浴施設】 深山の湯 姫川温泉 瘡の湯 湯原温泉 猫鼻の湯キャンプ場【買い出し】 デリシア 白馬店 ひらせいホームセンター 糸魚川店 湯原温泉 猫鼻の湯キャンプ場【周辺観光地】 小滝川ヒスイ峡 栂池自

            秘湯感溢れるキャンプ場!湯原温泉猫鼻の湯でリラックス♪ #キャンプ #秘湯 - 格安^^キャンプへGO~!
          • かたや耳でインプット、かたや骨伝導でリラックス。Aeropexで最高のオーディオインプットを

            オーディオインプットの重要性。 僕自身、すごく重要だと、思うんですけど・・・ でも、それって意外となかなかできないんですよね。 普通に考えれば、会社員であれば仕事の行き帰りでオーディオで教材を聴いたり、最近でいえばオーディオブックで本を聴いたり。 っていうのがメインだと思います。 僕も会社員時代。 そうしてオーディオ学習をしていました。 結局、会社員時代にそうしてインプットできたことが、アフィリエイターとして独立できた鍵となったとは思っています。 だけど、実はそれってすごく時間が限られているんですよね。 基本的に。 少なくとも僕であれば、会社員時代のオーディオインプットといえば、 会社の行き帰り 会社の中で長距離の移動をするとき そうした時間でオーディオインプットをするんですけど、・・・ 結局得るものが中途半端になってしまうんですよね。 第一に、朝聴いて、その内容の続きを知ることができるの

              かたや耳でインプット、かたや骨伝導でリラックス。Aeropexで最高のオーディオインプットを
            • リラックス - 合格医学部の日記

              昨日温泉、岩盤浴に行きました。 最近はコロナのせいでなかなか行けません😅 3月までの回数券がまだたくさん残ってます。 土曜日、母の友人の畑の草刈りをして筋肉痛なのと、胃カメラ、大腸内視鏡検査と緊張続きでしたのでコロナの心配ありましたが行くことにしました。 雨が降ってるし、平日だし、コロナだし人が少ないのでは?と思ってたら予想通りガラガラでした。 それでも、岩盤浴もお風呂もマスクしたまま入りました😅 ガラガラだから無料のマッサージ機もできたし、漫画も読めたし、岩盤浴で汗も出せたし、炭酸泉でリラックス出来ました😊 生き返った〜😆‼️⤴️⤴️ 帰宅したら、娘とお留守番してたトナは狂ったように私を噛み噛み😅 ごめんね〜トナ😘 美味しそうなごはん(1000円分)と岩盤浴と温泉セットで1760円になるお得セットもあります。 それでも、コロナの影響で利用する人が減少してます。 洗濯カゴの靴下

                リラックス - 合格医学部の日記
              • 自らリラックス【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                香港は日本に比べると とってもマイペース。 店員さんが売り場でご飯食べてたり、 携帯をいじっていたり、 レジをしながら他の店員さんと ずーっとおしゃべりしてたり、 すごい混んでいるのにレジを開けずに ゆっくり何かの作業をしていたり・・・ こんなのね、香港じゃ当たり前なんです! 日本じゃありえないと思いますが、 住んでいるとだんだん慣れてきます。 この前も、結構すごい店員さんを見かけてしまいました・・・ どうぞご覧ください。 ↓ちょっと見づらいですが、こちらの方、店員さんです。 マッサージチェアや健康器具を売っているお店なのですが、 店員さんが自ら商品に座って くつろいじゃってます。 なんだったら、携帯いじっちゃってます。 じ、自由だーーー!! こういう感覚、日本人にはないですよね。 もしかして、この商品の良さを 自らアピールしてるとか? ・・・いや違うな。 きっと普通にリラックスしてるんだ

                  自らリラックス【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                • LPNの「ストレッチポール」、最強のリラックスツールかも。凝った筋肉をほぐし、至福の時間を与えてくれるんだ | ROOMIE(ルーミー)

                  マッサージの後は羽が生えたように体が軽くなりますが、その羽はやはり繊細かつ短命。しつこい肩こりは間を置かずに戻ってきてしまいます。 そこで整体の先生にお家でできるセルフケアについて質問をしたところ、おすすめされたのがLPNの「ストレッチポール」でした。 見た目は拍子抜けするほどシンプル。およそ1mの細長い棒、それ以上でも以下でもありません。 酷使した筋肉を無理なくストレッチ 寝るだけでも気持ちいい まずはポールを床に置き、お尻からポールに背中を沿わせるようにして仰向けに寝ます。 ポールの上に寝ただけなのに、その気持ちよさにびっくりするはず。上半身がポールのフォルムに沿ってとけていくようです。 友人や家族数人に試してもらったところ、体が凝り固まっている人ほどこの「仰向けポーズ」に感嘆していました。 肩甲骨をストレッチ デスクワークやスマートフォンの操作などで前かがみの姿勢が続き、動かすことが

                    LPNの「ストレッチポール」、最強のリラックスツールかも。凝った筋肉をほぐし、至福の時間を与えてくれるんだ | ROOMIE(ルーミー)
                  • 【日曜フリーテーマ】リラックス効果を考えて。mubertや旅猫ロマンなど

                    今日は日曜フリーテーマです。 特に深いテーマがあるわけではないのですが、テーマを決めずフリーに書いていきます。 いつも以上に中身のない記事になっているので、お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。 なかなかむずかしい なかなか難しいものですね。 このブログの話し。 先週、 「一応続けることにしました。」 的なことを書きました。 先々週だったっけな? でも、とにかく。 何かを続けるのはやっぱり難しいなと感じます。 一応、今はこのブログを始めて、もう5年以上経っているんですけどやっぱりネタに困ります。 読んでくださっている方は、気づいていると思うんですけど、 さすがにもう書くことがないんですよね笑 毎日同じ作業をしているんだから、 書くネタだってなくなってしまいます笑 それに以前よりも、コメントが少なくなって、 なんだか寂しくなっていたりもします。 そして考えてみれば。 僕がメン

                      【日曜フリーテーマ】リラックス効果を考えて。mubertや旅猫ロマンなど
                    • 羽生九段、次戦向け「集中」 7年ぶり“勝者の記念撮影”でリラックス たこ焼き写真もSNSで大人気(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                      第72期ALSOK杯王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)7番勝負第2局で、藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=に羽生善治九段(52)が勝利し一夜明けた23日、羽生は対局した大阪府高槻市内で恒例の「勝者の記念写真」の撮影に臨んだ。1勝1敗となり、次戦に向け「集中してやっていくだけ」と静かに闘志を燃やした。両雄がっぷり四つの展開にこの日もファンの興奮は収まらなかった。 【写真】SNSで大人気!「たこ焼き屋の店主姿」を披露した羽生九段 帽子をずらしてかぶり、運転手の制服に身を包んだ羽生が、穏やかな表情で「発車しま~す」と前方に右人さし指を突き出した。対局中とは対照的に、リラックスした雰囲気。王将戦恒例の一夜明けの「勝者の記念写真」に臨むのは、16年2月に栃木県大田原市で屋台を前に法被姿で撮影して以来7年ぶり。久しぶりの感触を楽しむように撮影に応じた。 羽生が扮装した

                        羽生九段、次戦向け「集中」 7年ぶり“勝者の記念撮影”でリラックス たこ焼き写真もSNSで大人気(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                      • 100均主婦の節約テク!アロマキャンドルでリラックス✨ #節約 #アロマ - 100均ブログ miyuremama’s life

                        セリア ティーライトキャンドル 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 新しくアロマポットを購入しました 使おうと思ったらキャンドルは 別売りでした セリアで 買ってきました ameblo.jp 無香料で9個入り パラフィン100% 燃焼時間は3.5~4時間 コスパがいい 新しく購入した アロマポットにピッタリです 無印良品の「みかん」の アロマオイルを水に入れて アロマを焚いてみます ワクワクします✨ 火事ややけどに気をつけて 点火💥 miyuremama.hatenablog.jp やさしいいい香りがします ゆらゆらとした ろうそくの灯りにも癒やされます 素敵奥様気分です💕 アロマオイルの他にも コーヒーや茶葉でも アロマを楽しめる様です 100均セリアでキャンドルは 節約して安い物を購入して 色々な

                          100均主婦の節約テク!アロマキャンドルでリラックス✨ #節約 #アロマ - 100均ブログ miyuremama’s life
                        • ヒマリカアロマクリームパック50代の口コミ!リラックス効果でエステ気分を満喫♪ - りらっくすぅーる

                          お風呂上がりのお肌の乾燥、気になりませんか? 慌てて保湿をしても、なんだかつっぱた感じが取れないような・・・。 今回は、お風呂で使えて洗い流せる「ヒマリカ(HIMARICA)アロマクリームパック」をご紹介します。 実は、お風呂上がりのお肌は入浴前よりも乾燥するのです。だから上がったらすぐに保湿をしなければいけません。 ヒマリカ(HIMARICA)アロマクリームパックをして入浴すると、アロマの香りでエステのようなバスタイムに♪ こだわりの美容成分が化粧水や乳液を浸透(※角質層まで)しやすい肌環境に整えます。 50代の私が実際にヒマリカ(HIMARICA)アロマクリームパックを使ってみて、お肌も心も癒されました(*^-^*) この記事ではヒマリカアロマクリームパックの口コミ評判、効果、成分、使い方などをご紹介します。 お風呂上がりのお肌の乾燥が気になる方や、贅沢なバスタイムを過ごしたい方の参考

                            ヒマリカアロマクリームパック50代の口コミ!リラックス効果でエステ気分を満喫♪ - りらっくすぅーる
                          • リラックスタイム - 女装写真をイラストに

                            今日は久しぶりに休みだった。朝から何も予定がなくて、好きなことをする時間がたっぷりあった。私はまず、お気に入りのカフェに行って、コーヒーとケーキを注文した。窓際の席に座って、外の景色を眺めながら、本を読んだ。本は、私が大好きなミステリー作家の最新作だった。謎解きに夢中になって、気づいたら2時間も経っていた。 カフェを出て、次はショッピングモールに向かった。私は服やアクセサリーを見るのが好きだった。特に、白と黒のコントラストが美しいものに惹かれた。ピンクのバックグラウンドに映えるような、シンプルでエレガントなスタイルだった。試着室でいくつかの服を着てみたが、どれも気に入らなかった。私は、自分の持っている服に満足していた。だから、買うのはネックレスだけにした。それは、小さなリボンがついた、かわいらしいものだった。 ショッピングモールを出た後、私はタクシーに乗って、自分のアパートに帰った。アパー

                              リラックスタイム - 女装写真をイラストに
                            • キャットタワーでのリラックスタイム💤 茶白の🐯猫ちゃん #リラックス #猫 - 猫の爪切りdiary

                              こんにちは。よろしくお願いいたします。 我が家の猫ちゃん達。 午前中から夕方ごろまでは、お寝んねの時間。 本日の寝場所はキャットタワーだったようです。 上に3つ付いているソファーのようなところで寝ているのはよく見かけるのですが、箱の中で寝ているのはめずらしいです。 尻尾を丸めて、安心している様子の茶白の🐯猫ちゃん。 爪とぎもついているので、たまにガリガリやっております。 こちらは下のクッションで横になっている白黒🐼猫ちゃん。 いつも眠る場所が、だいたい決まってきますね☆彡 寝ている姿を観察するのはとっても癒されます😽 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                キャットタワーでのリラックスタイム💤 茶白の🐯猫ちゃん #リラックス #猫 - 猫の爪切りdiary
                              • 『頭をからっぽにするレッスン』要約#13 集中とリラックスのバランス

                                10分間瞑想とマインドフルネスの本『頭をからっぽにするレッスン』 前回の記事からの続きです。 今回は歩行瞑想のやり方などについて。 これまでの座ってやる瞑想よりも、歩行瞑想のほうがやりやすいという人は多く、実際に心の落ち着きや解放感を得られます。 ただ、著者プディコム氏は歩行瞑想が、座る瞑想のかわりにはならないと言います。 それぞれの瞑想に意味があり、独自の重要性があるのです。 歩き方はあまり気にしない 歩行瞑想で求められるのは、あくまでも自然に、ただ普段よりもゆっくり歩くことです。 僧院や道場などによっては超スローモーションで歩く練習をしますが、これは一般人の公園などでやると怪しまれるので部屋でやりましょう。 とはいえ、瞑想のために特別な歩き方などを考える必要はなく、ただ歩けばOK。 この自然な歩行に、瞑想の精神やマインドフルネスの原則を取り入れていくわけです。 座る瞑想に加えて歩く瞑想

                                  『頭をからっぽにするレッスン』要約#13 集中とリラックスのバランス
                                • 極上のフェイシャルマッサージを受けてふにょふにょにリラックスしてしまう猫さんのかわいさ「しっぽゆらゆら〜」

                                  キャットアパートメントコーヒー @CatApartment 2020年に病気療養のため閉店した京都西陣の町家猫カフェ「キャットアパートメントコーヒー」です。今は普通におうちで暮らす17匹の猫たちとお世話係のアカウント。日々の猫たちの様子をボチボチとつぶやきます。更新はお世話係1号がやってます。写真や動画などの無断転載はNG🙅‍♀️ですのでよろしくお願いします。 cat-apartment-coffee.com

                                    極上のフェイシャルマッサージを受けてふにょふにょにリラックスしてしまう猫さんのかわいさ「しっぽゆらゆら〜」
                                  • リラックスしまくり寝 - メインクーンのオリーとレムち

                                    朝食後、 ベッドの上でだらりんと休んでいるオリー。 病院ストレスのせいで昨日ぐらいまでは かさこそテレビボードの下に行ったり キャリーに篭り続けていましたが、 そんなことはなくなりました。 食欲もしっかりあります! ご飯食べてリラックスして過ごしてくれるのが 何よりも嬉しいよ〜。 でも、まだ飼い主が出かける準備をすると 警戒してカサコソ隠れます。涙 トラウマになっちゃった。 レムちは平和な日々です。 あなたは恐怖体験していないから 心穏やかね。 キャリーでお昼寝し始めたオリー。 へそ天してリラックスしてお昼寝しているのが こんなにもありがたいことだったなんて・・・ この無防備が宝物☆ 安心して寝てくれ。 しかし、その寝方はギョッとする。汗 呼吸しているか確認しちゃいましたよ。 もー、びっくりするなー。 昨日の昼間の寝方との比較↓ 全然寝方が違いますね。笑 実は行きつけの獣医さんが オリーの

                                      リラックスしまくり寝 - メインクーンのオリーとレムち
                                    • リラックスしていこう(^-^)/ - naomi1010’s diary

                                      広島は、今日も晴れです⤴︎月曜日ですね。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、ブログを書く前は、お月見(綺麗でしたね〜満月)のことを書こうと思っていたのに、直前に、マックを食べたら、マックの話になってしまいました・・投稿してから、あらっ?と、気づきました(・∀・;)毎日、思いつきの書き出しで、テキトーに書き始めます。行き当たりばったりな性格は、子どもの頃から変わりません(笑)とりあえずやってみよう⤴︎と、準備もせずに、動きながら考えるクセ(?)があります。動き出したら何とかなるさ⤴︎と思っているからです。この性格は、子どもの頃に作られたと思います(;^∀^) 両親は、いつも、ニコニコしながら、私を見ていてくれました。上手くできると、「すごかね〜。素晴らしか〜。」と、大喜びして、上手くできなかった時は、 「誰でん、失敗はあるさ〜。よかよか〜。」と、励ましてくれました。両親から、否定的

                                        リラックスしていこう(^-^)/ - naomi1010’s diary
                                      • ココアトーストが夜に合うにはリラックス効果だけではない!ドラマ『月読くんの禁断お夜食 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                        引用:https://www.tv-asahi.co.jp/tsukuyomi_oyashoku/ ドラマ『月読くんの禁断お夜食 第4話』では、ココアトーストが夜に合うにはリラックス効果だけではないので、詳しく紹介します。 ドラマ『月読くんの禁断お夜食 第4話』のキャスト 監督&脚本&原作 登場人物&俳優 ドラマ『月読くんの禁断お夜食 第4話』のストーリー 『ココアトーストが夜に合うにはリラックス効果だけではない』 ドラマ『月読くんの禁断お夜食 第4話』の見所とまとめ ドラマ『月読くんの禁断お夜食 第4話』のキャスト 月読くんの禁断お夜食は、テレビ朝日系で、2023年4月22日から放送が開始される予定です。 監督&脚本&原作 監督:Yuki Saito&兼重淳&清水勇気 脚本:松田裕子 原作:アサダニッキ 登場人物&俳優 月読悠河(演:萩原利久)料理上手で、謎の多い男子 御神そよぎ(演:ト

                                          ココアトーストが夜に合うにはリラックス効果だけではない!ドラマ『月読くんの禁断お夜食 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                        • 陰ヨガのススメ【初心者でも今日からできる!リラックス・ヨガ】 - ぷれぜん仙人のブログ

                                          ぷれぜん仙人です、 今日はゆるっとヨガの話 をしてみたいと思います! こちらの記事で書いたように私は ヨガを10年ほどやっています。 www.presen-sen-nin.com 今まで色々なことにお金を使ってきましたが、 ヨガというのは、 やってて良かったTOP3 に間違いなく入りますね。 ヨガというものに出会って、 生活や仕事の質、もっと言うと、 人生の質が上がった と誇張なく思っております。 なので、 私は友人などにもヨガの啓蒙活動を 自主的にずっとやってきているのですが。笑 ただ、ちょっとハードル高い場合も 無くはないんですよね。 特に男性の場合。 心理的抵抗とか、体が硬いとか、、、 でも、 そんな人にも今日ご紹介する陰ヨガは 自宅で簡単にできてオススメです! アーサナには大きく2つの方向性がある ヨガをやらない方には耳慣れない 言葉かもしれませんが、 ヨガでいわゆるポーズをとるこ

                                            陰ヨガのススメ【初心者でも今日からできる!リラックス・ヨガ】 - ぷれぜん仙人のブログ
                                          • BERWICH(ベルウィッチ)のスコッチを購入。クラシック&リラックスなパンツはいかがですか? - トラッドマンに憧れて

                                            数年前に柄物のスラックスを買い漁った反動で、ここ最近揃えたパンツは無地一辺倒でしたが、秘かに今年は狙っていました、柄物を。 優先順位は低めで、いい物に出会えれば・・・ぐらいに思っていましたが、いい物見つけましたよ。BERWICH(ベルウィッチ)の人気モデルSCOTCH(スコッチ)です。 少し前に流行っていた頃にはイマイチ食指が動きませんでしたが、今になって妙に惹かれます。クラシック&リラックスなパンツが私の気分に嵌ったのでしょう。一見すると個性的ですが、ある意味使いやすいパンツをご紹介します。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com ベルウィッチについて ベルウィッチのスコッチをレビュー 概要 ディテール サイズ感とシルエット コーディネート まとめ ベルウィッチについて パンツ専業ファクトリーとして1975年にイタリアにて創

                                              BERWICH(ベルウィッチ)のスコッチを購入。クラシック&リラックスなパンツはいかがですか? - トラッドマンに憧れて
                                            • 【福岡和食】『博多廊』は大人の雰囲気。リラックスして美味しい懐石料理を。 - みなみ風の吹く裏庭で。

                                              今日は雨ふりの中、福岡市中央区大名にある『博多廊』へ行ってきました! 天神からはほど近く。友人と4人です。 目次 『博多廊』へのアクセスと内観 『博多廊』ドリンク・フードメニュー 頼んだお料理を食す 博多廊のトイレ まとめ 店舗情報 『博多廊』へのアクセスと内観 国体道路沿いのビルで、 アクセスは良好。 大名と言っても、西鉄福岡駅(三越の辺り)からは徒歩5分位。 5Fに上がると、笑顔で店員さんが迎えてくれました。 席に着くと、おしゃれなお皿が。箸も細い。 美味しい店は、箸が細いのだ! おしぼりは、ふわふわで、「いいタオルつかってまんなぁ~」と友人と首を拭きました。(ウソです。) ふと、天井を見上げると…はっぱ! 立体的な、大きな葉っぱがありました。 席は、すだれみたいなので仕切られていて、うっすらとした個室感があります。落ち着いて雰囲気で、周りを気にすることなく過ごせました。 テーブルは大

                                                【福岡和食】『博多廊』は大人の雰囲気。リラックスして美味しい懐石料理を。 - みなみ風の吹く裏庭で。
                                              • 旅行中のストレスは全部『瞑想』で洗い流そう。(いつでもどこでもできるリラックス法) - ゼロから始める海外生活

                                                お題「リラックス法」 私がブログを書くのに使っている はてなブログには”お題”という機能がありまして、他のユーザーさんたちと同じテーマについて記事を書くことができます。 今回「リラックス法」というお題を見つけたので、私のリラックス方法をご紹介します。 私は旅行が好きで、旅に出ること自体が精神的なストレスの解消になっています。 しかし、移動や慣れない環境での生活、普段とは違う食事を続けることにより、肉体的には想像以上のストレスがかかっています。 旅行することで精神的にはスッキリするのに、肉体的にはボロボロになってしまうわけです。 この肉体的なストレスを解消するために私が取り入れているのが『瞑想』です。 瞑想は静かで落ち着ける場所に座り、目を閉じ、ゆっくりと呼吸するだけなので旅先でも手ブラで実践できます。 どうしても周囲が騒がしい場所でしか実践できない場合には、イヤホンをすることでノイズをカッ

                                                  旅行中のストレスは全部『瞑想』で洗い流そう。(いつでもどこでもできるリラックス法) - ゼロから始める海外生活
                                                • 【車の運転?】リラックスとちょっとした工夫を意識することがタイピング上達の近道

                                                  借金を200万円抱えた状態でアフィリエイターとして独立。そこから月収250万円に。アフィリエイトで人生を逆転した僕の体験談やSEOの方法を書いていきます。

                                                    【車の運転?】リラックスとちょっとした工夫を意識することがタイピング上達の近道
                                                  • マウス操作をデスクから開放!リラックスした姿勢でパソコン・タブレットの操作が可能な10ボタン ハンディトラックボールを新発売

                                                    マウス操作をデスクから開放! リラックスした姿勢でパソコン・タブレットの操作が可能な 10ボタン ハンディトラックボールを新発売 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、リラックスした姿勢で操作できるハンディトラックボール〈Relacon(リラコン)〉について、Bluetooth®タイプと2.4GHz無線タイプの2製品を11月中旬より新発売いたします。 パソコンやタブレットに向けて、寝転がった状態などリラックスした姿勢で、マウス操作が可能な10ボタン仕様のハンディトラックボールの登場です。通信する機器にあわせて選べるように、Bluetooth®タイプと2.4GHz無線タイプの2製品をご用意しました。 ■マウス操作をデスクから開放し、リラックスしたパソコン・タブレット操作が可能 ソファやベッドでくつろぎながら、椅子にもたれながらの動画視聴やブラウジングに最適なハンディ

                                                      マウス操作をデスクから開放!リラックスした姿勢でパソコン・タブレットの操作が可能な10ボタン ハンディトラックボールを新発売
                                                    • アロマテラピーで簡単にリラックスする方法!おすすめのアロマの香りや注意点をまとめました - りらっくすぅーる

                                                      こんにちは。 いよいよ東京五輪が開幕しましたね。アスリートの方々が競技に集中することができますように!オリンピックが成功することを願っています。 コロナ前の生活を忘れそうなくらい、長い自粛生活が続き、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていませんか? 出来れば、ストレス解消して、リラックスして過ごしたいですよね。簡単にできる方法でリラックスできる飲み物を記事で紹介しました。 今日は、家で簡単にできるアロマテラピーの活用法を調べてみました。 今回紹介するのは、特別な道具を使わず、手軽にできるリラックス法です。 リラックスにおすすめのアロマオイルや注意点もまとめました。 是非、参考にして下さい。 アロマテラピーとは どうしてアロマでストレス解消ができるの? アロマテラピーで簡単にリラックスする方法 ボトルから直接香りを楽しむ ハンカチやミニタオルで バスタイムに利用 アロマポットやキャンドルで

                                                        アロマテラピーで簡単にリラックスする方法!おすすめのアロマの香りや注意点をまとめました - りらっくすぅーる
                                                      • リラックス - 馬猫集会

                                                        今朝、妹が京都に帰って行きました。 猫たちの様子、また見に来てね。 昨日は、新潟土産をたくさん買える 道の駅へGO! ここなら思う存分買物を楽しめますよ。 やっぱり爆買い(笑) 定番の柿の種と噂のバスセンター カレーも買ってますね。 新潟ラーメンも! お酒も爆買い(笑) いったい何本買ったんだろう? 買物は新潟に来る一つの 楽しみでもあるようです(^^) また連れて行こう! メイとサツキ 名前はそのまま受け継ぎます。 リラックスしていますね。 良かった、良かった☺ すくすくと大きくなあれ♥ 見守りジロウ 見守りのあとは、お昼寝タイム スヤスヤ~

                                                          リラックス - 馬猫集会
                                                        • ごろごろリラックスして - Arahabaki’s diary

                                                          ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、とても感謝しております。 今日は晴れてたけど、うちのまわりは強めの風がずっと吹いています。すこし地震もあったみたい。不安定な雰囲気を感じる日でした。 昨日ご紹介したArikaさんの動画でも伝えて下さってましたが、ネガティブなものが表に出やすい時期なのかも。 こんな時、できるだけ、ごろごろリラックスして、ゆっくりした気持ちで過ごせればいいのかも知れません(なのでブログも短めのお休みモードです😅)。 それで今日は、昨日upされてたTOMO&KOHAKUさんのチャンネルと、今日upされていたイロハの宇宙部さんの動画をご紹介します。どちらもブルズゲートのエネルギーが強まっているこの時期を、どう過ごすかがテーマです。気になる方は、ご参照されてみて下さい(今日はスピリチュアル全開の回です)。 www.youtube.com

                                                            ごろごろリラックスして - Arahabaki’s diary
                                                          • 【ヘナ染め後の眠気】ヘナをすると眠くなる理由はリラックス効果ですの話 - KAMI.llc official

                                                            昔から生薬として活用されてきたヘナ。 そんなヘナをすると眠くなるという声を度々いただきます。 また、その眠気の度合いは様々で、 ただいま絶賛眠いんですが、ヘナのせいかな… — 弥月あさひ (@midmoon_as) August 10, 2022 湯船で寝てました…ヘナのせいかな。解毒スゴすぎるのかも。頭の天辺から悪いものを引き放していくイメージ。 眠すぎて今日はこれにて失礼します。 — 京子 msan🌺情報補給中🗣 (@keiko_msan) April 25, 2022 他にも、 『気持ちよくウトウト眠い』 『その夜は深く眠れる』 『泥の様に深く眠りに落ちる』 などなど、お声をいただいています。 うまく活用すれば、不眠にも効くのかな?と、不眠症気味の私には朗報なので、詳しく調べてみました。 ヘナで眠くなるのはリラックス効果 ヘナはインド伝承医学アーユルヴェーダの治療に用いたられる薬

                                                              【ヘナ染め後の眠気】ヘナをすると眠くなる理由はリラックス効果ですの話 - KAMI.llc official
                                                            • 柴犬マリンの九十九里日記 : 海浜幕張でリラックス ♪

                                                              2023年05月23日00:25 カテゴリ柴犬マリン 海浜幕張でリラックス ♪ 休憩するぞー! やって来たのは、海浜幕張公園! 我が家から東京までは、車で70分ほど。 その中間地点が、こちらの公園なのです。 昔は、大型イベント会場の「幕張メッセ」とホテル以外は、空き地だったこの場所は、とても美しい街 に変貌いたしました。 緑豊かな公園は、マリン達もお気に入りの場所なのです。 嬉しいね~♪ 鈴ちゃんも気分転換してくださいな ♪ リラックスできたら、東京へ向かいますよ! その前に、オヤツにしますか! にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                              • 人間関係の「リラックス法」 - ありのままの自分が大好きです

                                                                お題「リラックス法」 人生で一番の悩みは。80%が人間関係です それにどう対応していくかによって「幸福」「不幸」が決まる そしたらどうすればいいんでしょうか?難しんですね人間関係は。 ここで一つ聖書の御言葉を通して改善策を紹介します。 分かち合う喜び ですから、あなた方は、お互いに罪を言い表して 互いのために祈りなさい。癒されるためです。(聖書ヤコブ5、16) 人を助けること、そして、人の助けを受け入れることは 我々人間にはなくてはならないことです。 私達が告白し合い、祈り合う時、それまで知らなかった 新しい力が与えられます。神を信じ敬う皆さんは 罪だけでなく、心配事や不安、恐れや疑問も また、自分が負ってる重荷についても神様に 打ち明けることが出来ます。 告白するということは、私達の精神的、霊的な 健康のために良いことです。 そうすることによって、重荷が軽くなります。 神様に祈ると、罪や

                                                                  人間関係の「リラックス法」 - ありのままの自分が大好きです
                                                                • すだちの香りでリラックス!キャベツとブロッコリーの美肌サラダ【#キャベツ #ブロッコリー #美肌 #料理 #レシピ】 - からだ元気になるおうちごはん♪

                                                                  こんにちは。hisaです! すだちの香りでリラックス! 『キャベツとブロッコリーの美肌サラダ』を ご紹介します。 今が旬のすだちをドレッシングに使った、 野菜は塩もみ、茹でるだけの簡単サラダです! すだちは、美肌には欠かせない 「クエン酸」、「ビタミンC」、 「ビタミンA」等が豊富なんですよ。 特に、疲労回復を早めたり、運動後の 疲れの緩和、老化防止等に効果が期待出来る 「クエン酸」は、他の柑橘に比べて レモンの1.5倍、みかんの4倍以上も 含まれています。 天然のビタミンサプリですね! クエン酸の効能については、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp それから、栄養だけでなく、すだちの果皮に 多く含まれている「リモネン」という香りの 成分には、不安やイライラの脳波を減らし、 ストレス解消にもなり、アロマのような リラックス効果が期待できますよ! 料理をしてる最中

                                                                    すだちの香りでリラックス!キャベツとブロッコリーの美肌サラダ【#キャベツ #ブロッコリー #美肌 #料理 #レシピ】 - からだ元気になるおうちごはん♪
                                                                  • リラックス効果が「最高の言葉」を利用して心にパワーを得る方法とは? - ありのままの自分が大好きです

                                                                    人生波乱万丈、人間関係の苦しみ、悩み 病気、事故、災害にどうしても会います。 そんな時に、心にリラックス、パワーを 与える言葉と、方法を紹介します。 (目次) 一番の悩みは? なんで緊張するのか 幼子のようになる 一番の悩みは? 人生で人それぞれ、悩みがあると思いますが。。 やはり一番は、人間関係が悩みの7割は占めています。 それは、生きていく以上、逃れることはできません。 自分はきちんとしていても、色んな攻撃を人はしてきます。 会社での人間関係、これほど厄介なものはありません。 自分も批判することはできませんが、ストレスを解消を 人を責め、悪口を言って発散しているのかも? だいたい、嫌なことがあったら、やたらと人を批判しますね。 厄介な性格を、人はしていますね。(自分の事です) そんな悪い自分の心を、良い方向に向かわせる言葉があります。 神は、どの様な苦しみの時にも我らを慰めてくださいま

                                                                      リラックス効果が「最高の言葉」を利用して心にパワーを得る方法とは? - ありのままの自分が大好きです
                                                                    • 【意外な心理】緊張しているときにリラックスしようとしてはいけない理由

                                                                      リラックスは間違っていた 学校の成績や資格の取得がかかっている大きな試験や、大勢の人の前でのスピーチなど、不安を感じてしまう状況はいくらでもあります。 そんなとき誰もがリラックスして心を落ち着かせようとするかと思いますが、実はこれは科学的には逆効果になってしまうことがわかっています。 不安を感じるような場面では私たちはリラックスしようとしてもリラックスすることはできず、かえってさらに緊張してしまってダメになってしまうのです。 kruchoro.com 落ち着こうとすればするほどパニックになる たとえば有名なものでは、不安を感じると深呼吸をして気持ちを落ち着けようとしがちですが、これも裏目に出てしまうようです。 2013年に行われたハーバードビジネススクールのアリソン ウッド ブルックス博士の研究によれば、感情に逆らって無理にでもリラックスしようとすることで、かえってパフォーマンス能力が下が

                                                                        【意外な心理】緊張しているときにリラックスしようとしてはいけない理由
                                                                      • リラックスも大切だけれど、適度な緊張感も必要。ストーリーから観るマインドセットの秘訣

                                                                        良いアイデアやヒラメキを生み出したい、というときには ピリピリとした緊張状態にあるときではなく リラックス出来ている時に、良いアイデアが生まれやすい、と言われますね。 そこで良いヒラメキを生み出す為に いつもリラックスした状態で居続けることが 必ずしもプラスになるとは限らない、という点に触れてみたいと思います。 野村再生工場とも言われた 野球の野村監督のエピソートにもこんな話があります。 練習では上手く出来ているのに、本番では結果が伴わない。 練習のときには一流のピッチャーでも マウンドにあがると、その力が発揮出来ない。 そんな状況を見た 当時のヤクルトの監督であった野村監督が そのピッチャーに対して、こんな言葉をかけたそうです。 「おまえには家庭もあるし、子供もいる。 でも、今回結果を出さなかったらクビだぞ」 そのひと言に吹っ切れることになったのか そこから勝ち続けられる投手に変わる き

                                                                          リラックスも大切だけれど、適度な緊張感も必要。ストーリーから観るマインドセットの秘訣
                                                                        • 頭とココロのリラックス - 50才からどこまでいける?

                                                                          ふじひろです。 〝走る〟行為は、 〝楽〟ではなくてしんどい? 辛い? 高校時代、 5000mをトラックで走っていると、 「まだ後7周もあるのかあーー」 とか 「机で勉強してる方が楽だよなぁ」 とか思っていたものだった。 でも 自分のペースで走ることは、楽しい。 そして 気持ちがいい。 また、 心肺ゼェハァぜぇはぁさせても、しんどいけど 頭とココロは何故かスッキリする。 一日のもやもやがすっ飛んでいく感じ。 皆さんが感じていることだが、ここひと月ほど走れていないので どうももやもやが晴れなかった。 でも それに代わることが〝風呂〟だ。 温泉に行ったりするわけでは無いが、40°くらいのお湯に30分ほど浸かっていると 体から毒素が流れ出ていくような ココロからもやもやが吐き出されていくような そんな感じがいい。 今、 ブログを書きながら、明日はいい日になる予感がしている。 なんの根拠もないが、

                                                                            頭とココロのリラックス - 50才からどこまでいける?
                                                                          • 【リアルタイム自然音】神がかり音楽アプリ・フォレストノートで集中とリラックスの極地へ

                                                                            借金を200万円抱えた状態でアフィリエイターとして独立。そこから月収250万円に。アフィリエイトで人生を逆転した僕の体験談やSEOの方法を書いていきます。

                                                                              【リアルタイム自然音】神がかり音楽アプリ・フォレストノートで集中とリラックスの極地へ
                                                                            • ザ パブリック オーガニック スーパー リラックス ボディソープ 本体 480ml - chronoemblem

                                                                              価格: ¥1,078 (¥1,078 / 1商品あたりの価格) 対象商品¥2,000 以上の注文で通常配送無料 詳細 5%還元 キャッシュレス払いなら、お得 詳細 Amazonクラシックカード新規ご入会で3,000ポイント新品の出品:5¥1,078より 【特長】オーガニックで、やさしく保湿洗浄。しっとりなめらか肌へ。 【香り】ラベンダー精油*1 とゼラニウム精油*2 の穏やかなフローラル調の香り。 【仕上がり】ヤシ油由来濃密植物泡*3 が、うるおいを残して汚れを落とし、しっとりなめらか肌へ導きます。 【品質】本格オーガニック処方。100%精油調合・99%以上天然由来成分・8つのフリー(無添加)処方。 【実績】フランス知名度NO.1美容大賞「VICTOIRE DE LA BEAUTE」累計10冠*4 達成オーガニックブランド  *1ラベンダー油(着香成分)*2ニオイテンジクアオイ油(着香成分

                                                                              • 揃って飼い主を起こしにきてくれた朝&猫の鼻息はリラックス効果満点 - メインクーンのオリーとレムち

                                                                                今朝はレムちが寝ている飼い主を 起こしにきてくれました。 その冷ややかな視線・・・ たまらんのぉ。 オリーも一緒にきてくれていましたが オリーはまだ寝ぼけさんですね。 眠いけど、もふもふ可愛くて 目が覚めてきたよ〜。 あら、久しぶりの近距離ツーショットがここで!! なんて可愛いの!! 寝ている姿勢を保ちながらパシャパシャ。 若干の呆れ顔になっているのは気のせいかしら。笑 久しぶりの近距離ツーショットをいただけて 飼い主は朝から満足よ。 レムパンチが炸裂しないかちょっとハラハラしましたが 今日は大丈夫でした(^^) 猫の鼻息はリラックス効果満点 夜、寝ようとしていた飼い主の横に来たオリーの 鼻息をどうぞお楽しみください!! 猫の鼻息って、スピスピぶひぶひしていて 可愛いですよね( ´∀`) このスピスピ音を聞きながら入眠する幸せ、 たまらないのです〜☆ オリーは特に鼻息が大きくて。笑 ご機嫌

                                                                                  揃って飼い主を起こしにきてくれた朝&猫の鼻息はリラックス効果満点 - メインクーンのオリーとレムち
                                                                                • 『古民家cafe たとか』でランチ。懐かしい味と雰囲気でリラックス。【名古屋・大須】 | いくらうにのデート日記

                                                                                  先日、うにくんととあるカフェ『たとか』の前を通りました。 気になって足をとめて調べて見たところ、古民家を改装して最近できたばかりのカフェだそう。 その日はすでに営業時間外だったので、次の日早速行ってきました。 『古民家cafe たとか』の基本情報○営業時間 金~日曜日 10:00~17:00 ○場所 愛知県名古屋市中区大須2丁目2-10 ○アクセス 大須観音駅から徒歩5分 「枯れ節ごはん」が最高に美味しいその日のランチは「枯れ節ごはん」と「チキンライス」でした。4食限定の「牛すじカレー」は残念ながら売り切れ。 せっかくなので、「枯れ節ごはんセット(700円)」を頂きました。 鰹節がふわふわです。おいしい! うにくんは+50円で生卵トッピングしていました。美味しいに決まっています。 おかずのチキンカツもホッとする味。 自家製の梅酢もサービスで頂きました。店員さんはこれを飲んで、昨年の夏はエア

                                                                                    『古民家cafe たとか』でランチ。懐かしい味と雰囲気でリラックス。【名古屋・大須】 | いくらうにのデート日記