並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 643件

新着順 人気順

レジュメとはの検索結果241 - 280 件 / 643件

  • 本日開催!RubyKaigi 2022への協賛と3年ぶりのブース運営準備 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    転職ドラフトでITエンジニアしておりますiwtnです。 転職ドラフトでは、本日9月8日から10日まで三重県にて開催されるRubyKaigi 2022に、プラチナスポンサーとして協賛します。 prtimes.jp 福岡でのRubyKaigiから3年、色んなことがありましたが、またスポンサーとしてRubyKaigiに参加できることを嬉しく思っています。 この記事では、3年ぶりのブース出展の内容や、準備で気付いた点などをお伝えします。 まずはブース企画! 毎年恒例のスタンプラリーに加えて、色々準備しております。 RubyKaigi 2022連動キャンペーン 会場で弊サービスのキャラクターである「フーティ」のRubyカラーバージョンを見つけていただけた方に、転職ドラフトの9月の回に参加していただくと抽選にて豪華景品がプレゼントされるキャンペーンを実施します。 詳しくは以下のページを御覧ください。

      本日開催!RubyKaigi 2022への協賛と3年ぶりのブース運営準備 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    • 【人間力に触れる⑧】サボりを肯定するボス 上司Hさん【連載、SeasonⅡ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

      おはようございます! 「人間力に触れるSeasonⅡ」 私がお世話になった元同僚5人の人間力ついて、毎週1人ずつ紹介していきたいと思います。 【SeasonⅠはこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 今回は「サボりを肯定するボス」上司Hさんの回になります。 【目次】 サボりを肯定するボス Hさんの第一印象 Hさんのスタンス 結果出てたらサボっても良い オモロければ良い Hさんの遊びゴコロ 会社で野菜を育てよう 会議で和菓子 Hさんとの印象的な思い出 熱血!プレゼン練習 15分経ったら言え 終わりに あとがき サボりを肯定するボス Hさんは事業所のボス。 つまりトップである。 Hさんの第一印象 この事業所に配属が決まり、初めて事業所に入った瞬間が忘れられない。 あご髭を少し伸ばし、オールバックの背の高い男

        【人間力に触れる⑧】サボりを肯定するボス 上司Hさん【連載、SeasonⅡ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
      • 「売り手市場。だからって、勘違いはさせたくないんです」宮本貴史(Labor Labo代表)〜キャリプロ 人材紹介独立インタビュー - 人材紹介応援ブログ|クラウドエージェント

        この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 独立したばかりのエージェントは、どんなことを考えているのか? がテーマとなる本連載「キャリプロ 人材紹介独立インタビュー」。第1回となる今回は、Labor Labo代表・宮本貴史さんにご登場いただきます。 株式会社groovesが提供するヒトの“キャリアシフト”を創造するサービス「キャリプロ」、その人材紹介プログラム研修を受けて開業した宮本さん。クラウドエージェントを活用されたこともあり、成果を出し始めたタイミングでお話を伺いました。 「また人材紹介をやりたい」と思って独立 ――簡単に、宮本さんのご経歴を伺えますでしょうか? 宮本 京都の龍谷大学を卒業して、新卒で滋賀県のホームセンターに入社しました。約4年間いろいろな部門をまとめる経験を積んで、5年目にリフォームの営業に異動。営業職を1年半

          「売り手市場。だからって、勘違いはさせたくないんです」宮本貴史(Labor Labo代表)〜キャリプロ 人材紹介独立インタビュー - 人材紹介応援ブログ|クラウドエージェント
        • Sudachi同義語辞書をElasticsearchで使う(暫定方法)

          TL;DR Sudachi同義語辞書を「Solr Synonyms形式」に変換して使う あくまで暫定的な使い方: 本来は形態素解析結果を元に厳密に展開されるべき ちゃんとしたフィルタープラグインは、徳島のSudachi公式がもうすぐ公開してくれるはず Sudachi同義語辞書とは ワークス徳島NLPが開発する、専門家の手による大規模で高品質な辞書 Apache2.0ライセンス、商用利用可 詳細は公式ドキュメントを参照のこと 同義語が単に羅列されているわけではなく、詳細化した同義関係が付与されています。 そして、この言語資源は定期的に専門家によりメンテナンス、更新されています。例えば、以下のような語も2020年7月のアップデートなどで追加されています; ... 023538,1,0,1,0,0,0,(医療),新型コロナウイルス感染症,, 023538,1,0,1,2,0,0,(医療),COV

            Sudachi同義語辞書をElasticsearchで使う(暫定方法)
          • 中学生向けに浴衣の着付けを解説したレジュメが大人にも参考になって素晴らしい「今年は浴衣着たい」

            きくちいま @imappage 着物の楽しみを伝えたいエッセイスト&イラストレーター。「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「東京着物さんぽ」(GB)などの著書あり。山形県在住、人3犬1の母。月刊アレコレ、京都きもの市場「きものと」でイラストエッセイを連載中。オリジナルブランド「いまのいろskala」、本麻長襦袢「彩加」など物作りも少々。 imappage.net きくちいま @imappage 来週は中学生に浴衣の着方を教えます!下駄じゃなくサンダルでもいいよとか、透けに注意してねとかも言ってきます。こちらは当日渡すレジュメ。(去年と変わってません) お使いになりたい方どうぞ!どんどん使ってください。 pic.twitter.com/xSnY0ebIvk 2023-06-14 22:43:17

              中学生向けに浴衣の着付けを解説したレジュメが大人にも参考になって素晴らしい「今年は浴衣着たい」
            • コロナ禍のシンガポールでレイオフを経験した

              昨今のコロナ禍の景気悪化により、欧米での大規模なレイオフ(雇用主都合の解雇)や失業者急増のニュースがメディアを騒がせています。シンガポールでは、政府によるサーキットブレーカ(商業や私的活動の制限)が発動されたものの、平和に自宅勤務を経験していた私ですが、なんと4月中旬に突然、勤務先のスタートアップをレイオフされてしまいました。 30代後半で、もはや中年に差し掛かり、日本でも再就職が徐々に厳しくなるお年ごろで、しかも英語が大してうまい訳でもないのに海外で大ピンチを迎えました。人生で最も厳しい、絶望的な2ヶ月を過ごしましたが、6月上旬にローカル企業2社からデータエンジニアのポジションでオファーをいただき、そのうち1社であるローカルのFinTech系スタートアップからのオファーを受諾しました。 本記事では、将来的に海外(特にシンガポール)で就職を希望されている方向けに、私がコロナ禍による不況下の

                コロナ禍のシンガポールでレイオフを経験した
              • 国際機関が主導するメディア・プラットフォームとの協定のガバナンスと表現の自由

                2022年5月15日開催 オンライン講演会 「国際機関が主導するメディア・プラットフォームとの協定のガバナンスと表現の自由」 2022年4月、日本経済新聞に掲載されたマンガの広告が、日本経済新聞が加盟するジェンダーステレオタイプの問題に取組むための公民協定に違反するとの指摘を国連女性機関から受けたことが報道されて、注目を集めることになりました。 ジェンダー平等だけでなく、自殺や麻薬やタバコやアルコールの問題等、多くの分野において、地方や国や国際間の政府機関が、メディアやプラットフォームとの協定締結による政策推進を行っているわけですが、こうしたゲートキーパーを用いた間接的な表現規制/モデレーションが適切であるためには、どのような課題があるでしょうか。 EUとの比較で情報通信規制を研究している行政法学者の寺田麻佑さんと、インターネット上の表現の自由や広告規制に詳しい情報法学者の成原慧さんに、解

                  国際機関が主導するメディア・プラットフォームとの協定のガバナンスと表現の自由
                • 先端課題研究19(質的研究方法論)

                  本研究会では、「質的アプローチに基づく研究手法の内実とその説得性確保メカニズムについて、分野間の相違を踏まえた上での総合的な理解を目指す」という研究課題に取り組むために、個別の専門分野における社会科学方法論に関わる文献のレビューを進めています。具体的には、研究員によって、①研究員の専門分野における社会科学方法論関連の文献リストの作成、および②重要文献の解説レジュメの作成を行っています。 本ページの成果は、日本学術振興会『課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(領域開拓)』「分野間比較を通した質的研究アプローチの再検討」(研究代表者:井頭昌彦)の支援を受けたものです。 [0] サーベイまとめ(教育学) [1] Creswell J. W., 2000, Educational Research: Planning, Conducting, and Evaluating Quanti

                  • プロダクトマネジメントは「クソどうでもいい仕事」か

                    この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 プロダクトマネージャー自身がその製品・事業・技術に対して強い熱意・使命感を持っていないのなら、それはおそらく真である—という話を "Hi Product Managers, Are You Creating Products That *You* Love?" で書いた。 Knowing how to build products that *customers* love won't be enough. More importantly, building a product that *you* love should be the minimum qualification to be a PM, and the fact ultimately enables the product to b

                      プロダクトマネジメントは「クソどうでもいい仕事」か
                    • 2020オンデマンド授業の制作体験から見えたこと

                      ※ 本サイトはパソコンでのブラウジングを前提としています。携帯、スマホ、タブレット端末では正常に表示されません。 はじめに ​ 2020年度春期、コロナ・ウィルスへの対応として、思いがけずオンライン授業を実施することになりました。演習や少人数の大学院科目はZoomによるライブ配信で行いましたが、履修者130名の学部講義科目「国際政治経済学」はフル・オンデマンドの形態で実施しました。 ​ ​以下では、オンデマンド授業のコンテンツの制作・配信で経験したこと、そこからわかったこと、そのメリットやデメリット、課題などについて、気づいた点を紹介します。とりとめのない長文・駄文ですが、今後のオンライン授業、とりわけオンデマンド授業のあり方を考える一助となれば幸いです。 ​ (以下の内容) ・どのようなオンデマンド授業だったか ・なぜこのようなスタイルの動画にしたのか ・制作の基本ポリシー ・長い動画は

                        2020オンデマンド授業の制作体験から見えたこと
                      • キチガイ病院へ通うまで、通い始めて

                        ネットばっか見てる人なら少なからず「自分って発ッ達なンじゃねェーの?」と一度は思った事があるのではないかと思う。 自分も大分前からそうだった。あまりにお粗末な集中力とダラけようはなんらかの障害なのか、あるいはシンプルに怠け者なのか。障害ならなんらかの対応が必要だし、怠惰なら特別な薬などないから根性でどうにかするしかないと、今思えばゼロ百的な悩みを抱えていた。 そこの所のはっきりとした線引きをメンクリで与えて欲しかったのだが、初診で受け付けてもらえるのか分からんし、どこもgoogleレビューは最悪だし、何かと理由をつけて病院には行かずにいた。発達障害の存在と、それがどうやら身近なものであるという事を知らなければ余計な迷いは生まれなかったものを…… 大学で色々あって(平たく言えば留年した)相談室に行く運びとなり、その流れでキチガイ判定試験を受けた。診断狙いで敢えて「かまして」やろうかとも思った

                          キチガイ病院へ通うまで、通い始めて
                        • 与信を再創造する。データを武器にレガシー業界に革新を起こすOLTAの挑戦|転職ドラフトReport

                          与信を再創造する。データを武器にレガシー業界に革新を起こすOLTAの挑戦2020-02-26 08:00 クラウドファクタリングという新しいビジネスを手がけるOLTA。先進の技術を元に、中小企業が保有している売掛金(請求書)を24時間以内の審査で現金化するサービスを展開しています。プロダクトの開発ではエンジニア陣のみが主導するのではなく、社内のメンバー全員が意見を出し合うプロセスを大事にしているそうです。 OLTAならではの開発の考え方や、プロダクトが目指す将来について、色々とお話を聞いてきました。 高家未登 取締役 CTO 神戸大学経営学部卒業後、野村総合研究所に入社。大手銀行のWebシステム開発におけるマネジメント・ディレクションを担当。2017年に大学時代の同期だったCEOの澤岻氏とOLTAを創業。 橋山牧人 エンジニアリングマネジャー 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科卒業後、

                            与信を再創造する。データを武器にレガシー業界に革新を起こすOLTAの挑戦|転職ドラフトReport
                          • 『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)

                            この記事についてこの記事は、文芸同人・ねじれ双角錐群メンバーで行われた読書会のレジュメを公開するものです。課題本は文芸同人・第三象限によるSFアンソロジー『あたらしいサハリンの静止点』。前半3作品/後半3作品の2回に分けて開催したうち、本記事では後半3作のレジュメを公開します。 前回の記事はこちら レジュメは、事前に共有編集状態にして参加メンバー全員で自由に書き込む形式で作成しています。読書会はKindle電子書籍版に準拠して実施し、ページ数などの位置情報はKindleで開いたときの「位置No.」で示しています。 『あたらしいサハリンの静止点』についてはこちら グラス・ファサード筆者自身による創作メモ: https://saitonaname.hatenablog.com/entry/2020/08/31/225109 「プロットを書かない代わりに大量の脱線文章を書くことでメインとなるプロ

                              『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)
                            • リアルドール(ラブドール)規制を主張する声の様々な問題点

                              本稿は2019年10月4日に韓国ソウルで開催された国際会議 “The Current Status of Freedom of Expression in the Republic of Korea” (社団法人Open Net Korea主催 / NPO法人うぐいすリボン後援) の第3セッション “Between Imagination and Actions, and the role of the government – the Issue of Virtual Child Pornography and Real Dolls” のために用意された登壇者イ・ソンオクさんのレジュメを、許諾を得て日本語に翻訳したものです。

                                リアルドール(ラブドール)規制を主張する声の様々な問題点
                              • 転職エージェントへのクレームの入れ方【苦情を言うことは悪くない】

                                それぞれ説明します。 ヤバイ事例①:求人紹介をしてくれない 自分にあった求人を紹介してくれることが、転職エージェントを利用する最大のメリットのはずです。 しかし、担当者によっては、求人紹介をなかなかしてくれない人もいるみたいです。 帰宅して即シャワー浴びて食事して少し回復。ずっと転職のことを考えている。紹介された案件を吟味したところで縁があるがどうかわからないから、いっその事全てにアプローチしてしまおうかと思った。あと、エージェント1人、レジュメをくれと言うから個人情報を渡したのに一切案件を持ってこない。 — 三井 ヒサシ (@hairyooo1) July 27, 2020 ヤバイ事例②:転職活動が同僚にバレた 次に、転職エージェント経由で転職活動をしていたところ、個人情報の取り扱いにミスが生じてしまい、同僚にバレた事例です。 もちろん、このようなことは滅多に起きませんが、起こり得ること

                                  転職エージェントへのクレームの入れ方【苦情を言うことは悪くない】
                                • 読書会とは実際どんな場所なのか 読書会に1年以上通ったので語ってみる ~猫町倶楽部の現場から~ - okku's diary

                                  みなさんは読書会という場をご存知でしょうか? 読書会とは何か。この事象を一言で表すのは難しいのですが、定義めいた言葉で書くなら「本を起点に何らかの活動を行う人の集まり」…ということになります。 本記事では読書会の実体験とその魅力についてなるべく沢山のことを書いていこうと思います。 というのも、読書会という場は未体験の方にとっては謎だらけのものだと思うからです。 何をやるのか。どんな人が来ているのか。運営しているの誰なのか。そもそも安全なのか。何が面白いのか…等々。 読書会に興味を持った方・参加を検討している方にとって少しでも参考になるものを差し出せれば幸いです。 本記事では猫町倶楽部という読書会での体験を元に読書会について書いていきます。 (猫町倶楽部についての詳細は後述しますがひとまず簡単に紹介) [猫町倶楽部とは…。参加者の規模が日本最大級といわれている読書会。2006年発足。主要開催

                                    読書会とは実際どんな場所なのか 読書会に1年以上通ったので語ってみる ~猫町倶楽部の現場から~ - okku's diary
                                  • パンデミックの中、シンガポールのスタートアップで人生初のレイオフを経験し、別のスタートアップへの転職を果たした - 新加坡マスオさん日記

                                    昨今のコロナ禍の景気悪化により、欧米での大規模なレイオフ(雇用主都合の解雇)や失業者急増のニュースがメディアを騒がせています。シンガポールでは、政府によるサーキットブレーカ(商業や私的活動の制限)が発動されたものの、平和に自宅勤務を経験していた私ですが、なんと4月中旬に突然、勤務先のスタートアップをレイオフされてしまいました。 30代後半で、もはや中年に差し掛かり、日本でも再就職が徐々に厳しくなるお年ごろで、しかも英語が大してうまい訳でもないのに海外で大ピンチを迎えました。人生で最も厳しい、絶望的な2ヶ月を過ごしましたが、6月上旬にローカル企業2社からデータエンジニアのポジションでオファーをいただき、そのうち1社であるローカルのFinTech系スタートアップからのオファーを受諾しました。 本記事では、将来的に海外(特にシンガポール)で就職を希望されている方向けに、私がコロナ禍による不況下の

                                      パンデミックの中、シンガポールのスタートアップで人生初のレイオフを経験し、別のスタートアップへの転職を果たした - 新加坡マスオさん日記
                                    • 鈴木一平+山本浩貴(いぬのせなか座)「無断と土」SFM2021.6【1】

                                      「無断と土」(以下、「本作」)の構成を示す。まず、「A」「B」という見出しとともに、2つの詩が提示される。その後、「0」(便宜上「第0部」と呼ぶ)から第4部までシンポジウムの口頭発表原稿、ないしレジュメという体裁の文章が続く。そのなかで、冒頭の「A」「B」は口頭発表の付帯資料だったことがわかる。第4部が終わると「質疑応答」に移り、質問者1~質問者4と発表者のやりとりが記述される。最後に作者からのメッセージと取れる、しかしそれだけでもない「ト書き」が置かれる。 口頭発表では、架空の詩人や架空のVRゲームをめぐる事実について記述されると同時に、天皇制、ホラー(恐怖)、そして「〈喩 figure〉」(102上/571/231)といった事柄について論じられもするから、読者はそれらが絡まり合った記述を整理しながら読まなければならない。このことが本作の難解さを生んでいる。したがって本記事では読者の助け

                                      • 飲み会にレジュメを準備していく話とはてなニュータウンに仕事かお金か愛を求めて移住しちゃってからの話 - 太陽がまぶしかったから

                                        閉塞しつつあるはてな村の隣接地域の話 「はてな村が閉塞しつつある」というエントリが立て続けに書かれたことをきっかけに開催されるオンライン同窓会に呼ばれて参加することとなったのだけど、自分としてはダイアリー時代のことをあまり知らないし、ルノワールの会議室でホワイトボードが展開されるらしいリアルはてな村反省会には一度も参加していない。はてなブックマークOFF会や増田OFF会の常連ではあったけれど。 10年近く同じサービスを使っていれば既に古参なのだろうし、絡んでこなかったわけでもないけど、新しくはてなブログに住み着いた「あいつら」の中にいたモブキャラのひとりという位置取りが正しいのだろう。サードブロガーとかトマト祭りとか互助会とか。そんなわけで、はてな村そのものについての感傷はあまりないが、話題にすらあがらなくなった「はてなニュータウン」についての主観的な思い出を語りたい。 仕事かお金か愛を求

                                          飲み会にレジュメを準備していく話とはてなニュータウンに仕事かお金か愛を求めて移住しちゃってからの話 - 太陽がまぶしかったから
                                        • 僕は「世界で闘うプロダクトマネージャー」にはなれない。

                                          この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 以下の3点において。 インタビューで「世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本」に書かれているような質問をされたとして、答えられそうにない 属する組織の規模や仕組み、製品の種類によってプロダクトマネージャーの役割は大きく異なる。仮に今のチームで世界に轟く大きな成果を挙げたとして、次のプロジェクトで同様に活躍できる保証はどこにもない 国が違えば課題も違う。地理的な意味で、真に世界をまたにかけてプロダクトマネージャーとして仕事をするのは相当難しい "Why a Data Science Engineer Becomes a Product Manager" に書いたとおり、今年2月にエンジニアからプロダクトマネージャー (PM) に転身した。そこから1四半期強。幸い悩む時間は無限にあったので、ここで一

                                            僕は「世界で闘うプロダクトマネージャー」にはなれない。
                                          • Interview | 野中モモ | AVE | CORNER PRINTING

                                            SONIC YOUTHのメンバー、キム・ゴードンが上梓した『GIRL IN A BAND キム・ゴードン自伝』や、ロクサーヌ・ゲイの『バッド・フェミニスト』。音楽好きだったり、フェミニズムに興味がある人は野中モモの翻訳した書籍や存在を知っているのではないだろうか。編集者を目指して大学の社会学科を卒業後、会社員を数年経てロンドンの大学院に進学した野中は、どういった経緯で翻訳家 / ライターになったのか。また、私と同じ東京出身でロンドンに“上京”していた先輩として、いろんなことを訊いてみた。 取材・文・撮影 | SAI (Ms.Machine) | 2021年6月 ――自己紹介をお願いします。 「野中モモと申します。東京に生まれ、東京で育ち、途中5~6年ロンドンに住んでいたこともあります。今は戻ってきて、フリーランスで英日の翻訳とライターの仕事をしています。Lilmagという、ジンと呼ばれるよ

                                              Interview | 野中モモ | AVE | CORNER PRINTING
                                            • 「最初は製品キャンセルから始まった」外資系企業からリストラされた時の話

                                              ふくさん @fukusanity 私が外資系企業からリストラされたときは,最初は製品キャンセルから始まった.朝会社に来たら上司からLINEの着信があって,出ると「今やってるオンラインミーティング出てるか?」と言われた.そんなものなかったけど...と思って確認したらスケジュールに入っていた. 2022-11-05 19:40:25 ふくさん @fukusanity 参加した瞬間,オンラインなのにお通夜みたいな雰囲気であることがすぐに伝わった.参加者を見ると同じ製品を扱ってて仲良くしてた台湾のメンバーもいた.「質問はあるか?」という問いに,参加者の一人が「俺たちはどうしたらいいんだ?」と質問をしていた.何これ?と思った 2022-11-05 19:40:26 ふくさん @fukusanity 上司は「落ち着いて聞いてほしいんだけど,○○(複数の製品)を会社が売らないと決めたんだ」と言った.私の

                                                「最初は製品キャンセルから始まった」外資系企業からリストラされた時の話
                                              • 【参加報告】R020913_黒田裕樹の東京歴史塾「明治時代⑧」

                                                皆様お疲れ様です。ピースです。 11月ももう下旬になりました。 本格的な冬が近づいている感じで体調を崩しやすいということもあります。 私自身もそうですが、気を付けて過ごしましょう! さて、本日は黒田裕樹先生の東京歴史塾の参加報告です。 実は、つい先日(11/22)も、これの続編にあたる「大正時代①」をオンラインで受講したのですが、参加する前にアップしようと思っていた前々回、9/13の講座「明治時代⑧」の報告を書きそこなっていたので^^; まずは、いつものレジュメの見出しから。 29.思想界・宗教界の動向 30.教育制度の整備と教育勅語 31.学問の発達 32.近代の文学と美術 33.明治期の演劇・音楽と文化事業の推進 34.明治の終焉 私自身は全部には出席できなかった(というより、あいにくながら半分くらい欠席していたと思いますorz)のですが、黒田先生も仰っていたとおり、明治時代だけでも3

                                                  【参加報告】R020913_黒田裕樹の東京歴史塾「明治時代⑧」
                                                • 田端信太郎が切実にYouTube指南を求めたら。岡田斗司夫「それじゃアイドルの脱ぎ競争みたいなもの」|BIG WAVE- 田端大学|note

                                                  田端大学2019-2020シーズンの年間MVPを決める、1年に一度のお祭りイベント(Zoom開催)に、岡田斗司夫氏がゲスト登壇。田端信太郎との対談が行われました。 評価経済社会の予言者・岡田斗司夫が語る、オンラインサロン、YouTubeなどファン集めの真髄とは。本来はオンラインサロン「田端大学 ブランド人学部」限定のコンテンツですが、特別に一部を公開します。 田端信太郎、カミングアウト!実は「マコなり社長他を研究している」 対談スタート後、田端信太郎はおもむろに、自身のYouTubeアカウントの戦略について、岡田斗司夫さんにアドバイスを求めます。 2020年4月末現在のチャンネル登録者数は、2.71万人。ほぼ毎日のように、ビジネス系ハック動画を公開していますが、Twitterの約23万フォロワーと比較すると、寂しい数字です。 田端信太郎はここで、 「ビジネス系ユーチューバーとして後発なので

                                                    田端信太郎が切実にYouTube指南を求めたら。岡田斗司夫「それじゃアイドルの脱ぎ競争みたいなもの」|BIG WAVE- 田端大学|note
                                                  • PdMが課題把握のために必要なのは“妄想力” “御用聞き”ではない、望まれる役割とスキルの鍛え方

                                                    さまざまなヤフーの独自技術や業界の最先端テクノロジーに触れ、関西圏のクリエイターの成長を目的にした、ヤフー大阪オフィスで開催される勉強会、「MixLeap Study #67 - 各社事例からプロダクトマネージャーのあり方を探る」。ここでChatwork株式会社の針北氏が登壇。課題把握のために必要なスキルと、その鍛え方について紹介します。 自己紹介と現在の業務について 針北陽平氏(以下、針北):よろしくお願いします。Chatworkの針北と言います。僕からは「ビジネス領域の経験から考えるプロダクトマネージャーのあり方」というテーマでお話できればなと思ってます。 僕の経歴を簡単に紹介すると、元ヤフーです。2008年からヤフー株式会社でエンジニアをやらせてもらっていて、2010年にはセカイカメラというアプリを作って、エンジニアやめて頓智ドットという会社で広報と事業アライアンスをやっていました。

                                                      PdMが課題把握のために必要なのは“妄想力” “御用聞き”ではない、望まれる役割とスキルの鍛え方
                                                    • 「パレスチナに平和を!12/24Xmasイブ栄デモ」に行ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                      ガザ緊急アクションなごや さん主催毎週日曜日のデモには、都合つく限り参加したいと思っている。先週はこちら。 www.watto.nagoya 今日はクリスマスイブということで、クリスチャン、ムスリムの方々のメッセージが紹介されるとのことだった。 12/24 Xmasイブ栄デモ 毎回のデモは特別な経験!でも明日のデモは特に重要。栄の街はキラキラだけど、同じ地上で同じ時、ガザでは虐殺が進んでいると訴えます! 明日はパレスチナ人・日本人クリスチャンのメッセージを紹介し、ムスリムの方にもお祈りしていただき、多宗教・多文化の連帯を叫びます! pic.twitter.com/stVdB4jaAs — ガザ緊急アクションなごや GazaEmergencyActionNAGOYA (@GazaActionNGY) 2023年12月23日 会場周辺でレジュメが配布されており、北海道パレスチナ医療奉仕団、日本

                                                        「パレスチナに平和を!12/24Xmasイブ栄デモ」に行ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                      • 転職で人事が食いつく職務経歴書、2つの「言葉遣いの機微」で勝負あり

                                                        今こそ!リスキリング リスキリングという言葉が注目を集めている。一定の経験を積んだビジネスパーソンも、今後のキャリアのために知識やスキルをアップデートすることが重要だ。 ただ何を学べばいいのか、どう学べばいいのか分からない人も多い。今ビジネスパーソンが知るべき学習法、今後のキャリアに役立つ「学びのコツ」を解説する。 バックナンバー一覧 これからのキャリアを考えるなら、新たなスキル習得に励むだけでなく、これまでの自分自身の経験や実績を「魅力的に見せる」工夫も重要だ。今回は、前後編にわたって「職務経歴書(レジュメ)」で押さえておきたいポイントを解説。前編では、企業の採用担当者からの注目度がグッと高まる2つのポイントを紹介する。(ダイヤモンド編集部 笠原里穂) 人材市場で自分の経歴を 魅力的に見せるポイントとは? 東京商工リサーチの調査によると、2021年に早期・希望退職者の募集を開示した上場企

                                                          転職で人事が食いつく職務経歴書、2つの「言葉遣いの機微」で勝負あり
                                                        • A教授からのハラスメントまでの経緯(1)|めいこ

                                                          2016年11月、当時在学していた大学のA准教授(現在は同大学教授)に誘われて同行した食事中に足を絡ませられ、卑猥な言葉をかけられて手で顔や首を撫でられ、私の歯に挟まった食べカスを手で取るなどされた後、自宅前まで送られ、そこでもハグ、勃起した局部を押し付ける、耳や首にキスをするなどのハラスメントを受けました。その件について大学のキャンパス・ハラスメント相談室に提起したものの「恋愛感情のもつれ」として事実を否定され、今に至ります。上記のような行為に至るまでの経緯を、ここにまとめ直しておくことにします。 *** 私は2014年4月に大学に入学しました。 新入生歓迎会の場で、思想に関心がある旨を一人の教授に伝えると、当時、私が所属するコースの准教授だったA(現在は同大学教授)を紹介してくれ、その時は「将来有望ですね」ぐらいの挨拶で終わりました。 2年生に進級した2015年に、私は大学が主催してい

                                                            A教授からのハラスメントまでの経緯(1)|めいこ
                                                          • 人員不足は採用だけでなく「戦力化」にも課題がある フルリモート下のプロダクトマネジメント組織立ち上げ戦記

                                                            「プロダクトマネージャーカンファレンス 2021」は、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨することを目的に開催されるイベントです。ここでユニファ株式会社の山口氏が登壇。まずは、山口氏がマネージャーになった時の状況と、人員不足課題とその対策について話します。 山口氏の自己紹介 山口隆広氏:ユニファ株式会社の山口と申します。よろしくお願いします。時間もないのでサクサクといきたいなと思っています。 今日は「フルリモート下において、プロダクトマネジメント組織をどうやって立ち上げたらいいのか」という話ができればと思っています。そのため、個人のプロダクトマネジメントスキルのような話はしません。資料が64ページくらいになっちゃいるので、かいつまんで話していきます。 改善についての話をすると前の人をメチャクチャ否定してしまう感じになってしまいますが、その時にはその時なりの正しさがあるの

                                                              人員不足は採用だけでなく「戦力化」にも課題がある フルリモート下のプロダクトマネジメント組織立ち上げ戦記
                                                            • 就職/転職活動に悩むみなさんへ|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro

                                                              先に結論を書きます 二つ以上の選択肢を自力で見つける(=決めるのは自分) その上で自分の意思で決める(=モノサシは自分で持つ) 前のめり突然ですが「これ、やりたくないなー」みたいな"少し嫌な思い"をしたことを思い出してください。 おそらくそれは「人が決めたこと」だったり「周りに流されて」決まったことではないでしょうか。 人に言われて何かを学ぶ、流行りだしたから何かを始めてみる。これらが続かないにもかかわらず、自分が「やりたくて始めたこと」は不思議と続くものだったりします。そして次第に前のめりになっていきます(前のめりになれる仕事、いいですよ!) 情報は集めるよりも減らすほうが大変就活は情報戦、とよく言われます。 ある広告担当の友人から聞いた話ですが人は1日に5000以上の広告情報を目にするそうです。 就職、転職に関する情報は本当に数多あり、真偽わからぬような情報に溢れています。さらには友人

                                                                就職/転職活動に悩むみなさんへ|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro
                                                              • Rails 6のAction Mailboxを使ってみよう(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Rails 6 - Action Mailbox tryout – Saeloun Blog 原文公開日: 2019/11/11 著者: Romil Mehta サイト: Saeloun -- Ruby on Railsのコンサルティング会社で、Rails + React開発のほかに、React Nativeによるモバイルアプリ開発も手がけています。 アプリケーションで大量のメールを受信するはめになることがままあります。そういうメールを扱わなければならなくなった場合、操作のためにメールをひとつひとつ処理しなければなりません。 人事部門のユースケースで考えてみましょう。ある組織から、オープニングの参加候補者たちに「レジュメを送って欲しい」というメールを1件送信したとします。参加候補者たち全員がレジュメを添付してメールに返信したら、届

                                                                  Rails 6のAction Mailboxを使ってみよう(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                • よく考えて発言した方が良いですね😿 - 猫の爪切りdiary

                                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 最近、仕事が忙しい。 事務所移転がありどの部署も引っ越し作業と通常業務とが重なり勤務時間が長くなってしまっております。 移転の話は前から決まっており日程もわかっていてたので日毎にスケジュールを立てればそこまでバタバタしなくても良かったはずですが・・・ 毎週何時間も引っ越しをスムーズに行う為の会議を行っていましたが・・。 レジュメもアジェンダもなくその場で考え出す長いだけのク〇会議。 何が決まったのか??どういう人の動きをすればよいのか?? 肝心なところがまるで決められないまま日数だけ過ぎていきます。 引っ越し前日や本番は案の定バタバタに・・・。 私の部署の上司が途中であの会議ではダメだと気付いたため部署独自のスケジュールを早々に作成し、それに沿って進めていたので混乱も少なく済みました。 混乱している最中、開かれた緊急会議でのウ〇コ上司の発言。 「勤務

                                                                    よく考えて発言した方が良いですね😿 - 猫の爪切りdiary
                                                                  • Google Analytics個人認定資格を取得しました! - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                                                                    昨日Twitterでツイートしたので一部の方はご存じかもしれませんが、 Google Analyticsの個人認定資格に合格しました。 当たり前ですがGoogle公認の資格です。 誰でも無料で受講することができます。 こちらのページからスキルショップのところをクリックして、 Google Analyticsの個人認定資格を選択します。 support.google.com 90分間で70問の試験問題のうち正答率80%で合格です。 僕は正答率85%でした。 ちなみに90分間という試験時間がありますが、 実際は終了するまでに20分もかかりません。 以前にアナリティクスアカデミーという機能をご紹介しました。 www.specializedblog.com アナリティクスアカデミーを使って勉強したのか気になりますよね? 使ってません。 Darah Walshの提供しているGoogle Analyt

                                                                      Google Analytics個人認定資格を取得しました! - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                                                                    • プリンター壊れた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                      3日間のスクーリング。 最終日の明日は、発表しなければなりません。 原稿を見直して、聞いてくださる方の人数分のレジュメを印刷しなくては。 大学から帰宅したらもう7時すぎ。 急いで準備をしようとすぐに取り掛かりました。 長女が休みで、1日母の面倒をみてくれて、夕飯も食べさせてくれたので、助かりました。 パソコンで、数か所原稿を直して、さぁ、印刷しようと思ったら。 最初10枚くらいは順調に印刷できたのですが、途中からおかしくなりました。 インクを交換してもだめ。 印刷は汚くなる一方。 が~ん・・・ 大事な書類を印刷しなければならない時に限ってプリンターおかしくなりません?(笑) 大学の同級生(といっても通信学部ですから年齢さまざま😊)もよく言っています。 レポートを苦労して仕上げて、いざ印刷!となるとインクが切れていたり、紙がつまったり。 焦りました。 昨日までの状態で原稿もレジュメも1部は

                                                                      • ダントー「アートワールド」の要約——分析美学基本論文集① - nete-nete.

                                                                        アーサー・ダントー「アートワールド」(西村清和訳、『分析美学基本論文集』所収)を要約する。 この論文は芸術の定義論(芸術とは何か?)の古典とされるが、明示的に「芸術とは何か」という問いを立てているというより、ダントーは「ある対象oを芸術にするのは何なのか」という問いを立てているといったほうが精確だ。そして、かれによれば、それこそが「アートワールド」なのだ。アートワールドこそがあるものを芸術にするのである。 この論文は大きくいって二つの部分に分かれているといえる。一つ目は「アートワールド」という概念の導入と解説、二つ目は芸術の論理学的な分析だ。というわけで、本エントリーしてもそれに合わせて二つのセクションに截然と分けてしまい、それぞれの要約をおこなうことにする。 アートワールドとはなにか 芸術の論理学的分析 アートワールドとはなにか ダントーはまず芸術の定義論における「模倣理論」と「実在理論

                                                                          ダントー「アートワールド」の要約——分析美学基本論文集① - nete-nete.
                                                                        • 【接種1回目】30代男性の私が新型コロナウイルスのワクチン接種に行ってきました!副反応で出た症状についてまとめます。 - pukupukuのブログ

                                                                          7月13日(火)の9時に新型コロナのワクチン接種を広島県で打ってきました。 時間指定とは言えかなり多くの方が会場入りしており、ワクチン接種を受けるまでの流れや接種後のことについて色々わたかったことがありましたので、今回はそのことについてまとめたいと思います。 いざ!新型コロナワクチン接種へ 何か症状は出たのか? 握力の低下 腕が上げにくくなり、痛みがある 腕がだるい 翌日の身体のダルさが半端ない まとめ いざ!新型コロナワクチン接種へ 今回私が受けたワクチン接種は、企業の集団接種で打たせていただきました。製品はモデルナ製で、予定通り4週間後に2回目の接種を受けられることになっています。 では早速、会場入りした時のことを話していきます。 事前配布されたレジュメの記入欄を埋めた用紙を受付に提出し、長蛇の列へ! 9時~10時の1時間の枠でしたが、列にはざっと100名以上が並んでいました。問診を受

                                                                            【接種1回目】30代男性の私が新型コロナウイルスのワクチン接種に行ってきました!副反応で出た症状についてまとめます。 - pukupukuのブログ
                                                                          • 【ブラジル移住】ブラジル就職完全マニュアル2021年版【労働法・給料・注意点・仕事の見つけ方等】 - Brasil x Brazil

                                                                            はじめに ブラジルで生活してみたいですか?ブラジルで長期滞在してみたいと思いますか? ブラジルで生活するのに必要なもの 色々ありますが、お金は大事な事の1つですね。 お金を稼ぐには、基本的には仕事をする必要があります。 今回はブラジルで仕事をするために必要な事を全てまとめました。 労働法から給料、仕事の見つけ方等まで、どこよりも細かく書いたつもりです。 これさえ読めば、ブラジルの就職事情の実際が想像できると思います。 ブラジル就職完全マニュアル2021年版 ブラジルに移住したい人、必見です! はじめに 1.ブラジル・労働の基礎知識 1-1.労働時間・試用期間 1-2.給料 基本給 時間外労働 ボーナス・コミッション 1-3.休暇 1-4.解雇・失業 1-5.福利厚生 2.労働法 2-1.労使契約 2-2.労使契約を交わさなくてもよい場合 2-3.労働者手帳 3.各職種の中央値の賃金と最低賃

                                                                              【ブラジル移住】ブラジル就職完全マニュアル2021年版【労働法・給料・注意点・仕事の見つけ方等】 - Brasil x Brazil
                                                                            • ソフトウェアプロダクトマネジメントのバイブル "Inspired" の続編 "Empowered"、わかりみが深い。

                                                                              ソフトウェアプロダクトマネジメントのバイブル "Inspired" の続編 "Empowered"、わかりみが深い。 この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 これまでに読んだソフトウェアプロダクトマネジメントに関する本の中で個人的にいちばん信頼している "Inspired" の続編、"Empowered" を読んだ。 内容的には特に目新しい点もないのだが、前作同様、点と点をつなげて一冊の本という“プロダクト”を作るのが本当にうまい。聞いていて耳が痛くなるような話をフックに「なぜそれが重要なのか」を読者に訴えかけ、ロールモデルやケーススタディを交えて「じゃあどうすればいいのか」をクリアに伝えてくれる。 エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーを基本とする「プロダクトチーム」1。前作ではそんなプロダクトチームが顧客を "Inspire"

                                                                                ソフトウェアプロダクトマネジメントのバイブル "Inspired" の続編 "Empowered"、わかりみが深い。
                                                                              • 名物准教授とヤバい勉強会|倉本菜生(ライター・編集者)

                                                                                思い出話をしよう。 大学の先輩に、松本健太郎さん(@matsuken0716)という方がいる。 JX通信社でマーケティングを担当する傍ら、日経ビジネス等で記事を執筆し、『大学生のためのドラッカー』( リーダーズノート,2011)『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』(毎日新聞出版,2020)など多数の書籍も出版されているスゴイ先輩だ。 その松本さんが先日寄稿された記事で、懐かしい名前を見た。 「学び続ける情熱を持て」とは、私の恩師である松谷徳八(元龍谷大学准教授)から約10年前に授かった言葉です。松谷先生は大阪芸術大学時代に「自主制作の映画を撮りたい」と相談に来た学生に「悩む前に手を動かせ!」と泣かすほど叱咤するような”変わった先生”で、私もその薫陶を受けました。何度泣かされたか。ちなみにその学生は後にアニメや特撮の分野で大活躍、映画「シン・ゴジラ」の総監督を務めた庵野秀明さんだそう

                                                                                  名物准教授とヤバい勉強会|倉本菜生(ライター・編集者)
                                                                                • カタカナ発音 - 北鎌フランス語講座 - 文法編

                                                                                  発音の規則 フランス語で書かれた単語をどう読むかという視点から、おもにローマ字読みとは異なる点に絞って、初心者向けにフランス語の発音の規則を単純化してまとめてみました(網羅的なものではありません)。 以下では、カタカナ発音で表記します。滅茶苦茶な発音をするよりは、とりあえず近似のカタカナ発音でも発音できたほうがよいからです。 関連項目:「フランス語のアルファベットの読み方」 発音しない文字 英語で knife (ナイフ)の k や fight (ファイト)の gh を発音しないのと同様、フランス語でも特に単語の末尾では発音しない字があります。 1. 語末の -s, -t, -d, -lt, -ld, -x, -g, -p は発音しない Paris パリ(フランスの首都。英語のように「パリス」とは発音しない) grand prix グランプリ(大賞) alphabet アルファベ(英語だと「