並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 788件

新着順 人気順

上野千鶴子 思想の検索結果201 - 240 件 / 788件

  • 【ネトウヨのきもちVOL1】リベラルという言葉の意味を整理してみた|パヨくん@平和より9条

    皆さまこんにちは。ネトウヨと申します。 ネトウヨというのは政治的なスタンスを意味するんだから「ネトウヨと申します」はおかしいだろ!とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、僕は名前も政治的なスタンスもネトウヨなのです。どうぞお見知りおきをお願いいたします。 この度、ネトウヨが日頃どんな生活を送り何を考えて生きているのかを、気ままに綴ってみようと思い立ちました。 それでは早速はじめてみようと思います。 まず僕がどういった種類のネトウヨなのか、この多様化の時代ネトウヨと言っても千差万別ですから、そこから説明しなければなりません。 僕はどういう種類のネトウヨなのか? ネトウヨと言うと、朝鮮学校の前で在日特権は許さないぞと叫んでる人たちとか、嫌いな人間を手当たり次第に在日韓国人だと決めつけていく人たちとか、辛ラーメンが売れ残ってるぞ〜と画像をあげてはしゃいでたりとか、そういう人々を思い浮かべる方が多い

      【ネトウヨのきもちVOL1】リベラルという言葉の意味を整理してみた|パヨくん@平和より9条
    • memo <共同親権について反対・慎重論>情報整理 - 石井政之の作業場

      共同親権について反対の立場で、発言している人たちの情報整理メモ 敬称略 更新 2021-3-22 実名のアカウント 共同親権に反対の立場で執筆された書籍 TV talk opinion group 実名のアカウント 特徴 共同親権に反対している 面会交流に反対している 実子誘拐(拉致・連れ去り)の被害者の肉声をきいた形跡がない 国家賠償請求訴訟などの重要な裁判の傍聴をしていない 木村草太 木村草太 (@SotaKimura) | Twitter 赤石千衣子 赤石千衣子 Chieko AKAISHI コロナで苦しむひとり親と子どもたちを支援。就労支援も (@nyachieko) | Twitter 上野千鶴子 上野千鶴子 (@ueno_wan) | Twitter 熊上崇 熊上崇研究室(和光大学) (@kumagamilab) | Twitter 猪野亨 猪野 亨 (@inotoru) |

        memo <共同親権について反対・慎重論>情報整理 - 石井政之の作業場
      • 主張/国葬に16.6億円/巨費投じて違憲の儀式強行か

        松野博一官房長官が、安倍晋三元首相の国葬にかかわる警備や海外要人の接遇の経費などに14億1000万円程度かかると概要を公表しました。岸田文雄政権はすでに会場借り上げ費用などに約2億5000万円を支出すると決めており、合計約16億6000万円もの税金を国葬に投じようとしています。政府が現時点での「見込み」と説明しているように、経費はさらに膨らむ危険もあります。国葬は、安倍氏への弔意を国民に強制することにつながる憲法違反の儀式です。国民多数も反対しています。巨額の税金を投じる国葬の強行は絶対に許されません。 政府のごまかしに批判 国葬費用をめぐっては、約2億5000万円の予備費からの支出決定(8月26日)直後から、警備費用などを含んだ総費用を明かさない岸田政権に疑念と批判の声が上がっていました。政府が費用の概要公表に転じたのは、全体像は国葬後に示すとした、ごまかしが通用しなくなったためです。

          主張/国葬に16.6億円/巨費投じて違憲の儀式強行か
        • 一柳ちゃん@田比岡ロック中 on Twitter: "キモオタは遺伝子を残さずに氏んでほしいと言った上野千鶴子をまともに批判できない人文学が、優生思想を批判できるわけがない。優生思想を巧妙にやるゲームになってるでしょ。"

          キモオタは遺伝子を残さずに氏んでほしいと言った上野千鶴子をまともに批判できない人文学が、優生思想を批判できるわけがない。優生思想を巧妙にやるゲームになってるでしょ。

            一柳ちゃん@田比岡ロック中 on Twitter: "キモオタは遺伝子を残さずに氏んでほしいと言った上野千鶴子をまともに批判できない人文学が、優生思想を批判できるわけがない。優生思想を巧妙にやるゲームになってるでしょ。"
          • たぬかな 「若い時にまんこ割の恩恵を受けられなかった人がフェミになる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

            たぬかな 「若い時にまんこ割の恩恵を受けられなかった人がフェミになる」 1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/10/12(木) 22:17:22.48 ID:mfZseGzH0.net たぬかなさん「フェミに不美人が多い理由」 まんこ割チケットが使えない、まんこ二毛作の背景について語る NNJニュース https://t.co/wQfwtLZE8w— norinaka (@norinaka) October 13, 2023 身長が170cmない男性は人権が無いーーー発言で大炎上した「たぬかな」さん(30)。 プロゲーマーチームから契約解除されメディアから消えていくのでは、とされていたが、現在は「弱者男性の女王(または女神)」として大人気だ。 もともと固定ファンが多くいて、動画配信「Twitch」を約1年ぶりに今年1月20日に再開。 引用元 https://nnjne

              たぬかな 「若い時にまんこ割の恩恵を受けられなかった人がフェミになる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 『(人生の贈りもの)わたしの半生~社会学者・上野千鶴子⑦~⑪【朝日新聞】』

              ⑦ 1993年、東大の助教授に迎えられる。「学生が素直すぎてショックを受けた。京大生はもっと屈折してたから」=94年、東大の本郷キャンパス 大学教師、なんていい職業! ――大学の教員になるのは1979年ですね。これは公募だったんですか。 指導教授も女には就職を世話しない時代。公募に送っては落ちまくりで、ぎりぎり決まった京都の平安女学院短大は23通目の応募先でした。 ――ともかく大学教師になろうと思ったのですね。 食わなきゃいけないからね。はっきり覚えてるのは、25歳のときに地方新聞の求人欄を見てたら、「男子のみ」というのがズラーッと並んでて、「女子のみ」「男女とも」は、風俗かパチンコ店の夫婦住み込みしかない。「25歳、女性」なんてあてはまるところがどこもないの。 まれに事務員募集なんてあると「珠算三級以上・簿記経験者」。私、ないじゃん! 自分が無芸無能で能力も資格も何もない年齢だけとった女

                『(人生の贈りもの)わたしの半生~社会学者・上野千鶴子⑦~⑪【朝日新聞】』
              • #36 常野雄次郎さん

                (つねの・ゆうじろう) 1977年、兵庫県赤穂市生まれ。小学校3年生の終わりに千葉県市川市に転校。その後、小学校4年生から登校拒否。1年ほど家にひきこもり、11歳から東京シューレに通う。13歳のとき、『学校に行かない僕から学校に行かない君へ』(東京シューレの子どもたち編/教育史料出版会1991)に、著者のひとりとして書いている。アメリカ、イギリスに留学し、イギリスのランカスター大学を卒業。2005年、貴戸理恵さんとの共著で『不登校、選んだわけじゃないんだぜ!』を出し、明るい登校拒否や学校を選択するという考え方を批判した。 インタビュー日時:2017 年8 月3 日 聞き手:貴戸理恵、山下耕平、山田潤 場 所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 記事編集・写真撮影:山下耕平 -------------------------------------------------------------

                  #36 常野雄次郎さん
                • ホテルで揺れと異音、370人避難 「折れるのでは」宿泊客の恐怖:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    ホテルで揺れと異音、370人避難 「折れるのでは」宿泊客の恐怖:朝日新聞デジタル
                  • 【フェミニズムの入門書8選】これから勉強する方におすすめ本を紹介

                    リベラルアーツガイドは、人文社会科学系学問の振興をめざし、修士以上の研究者有志が中心となって現代社会と関わりの深いトピックについてやさしく解説しているサイトです。 何かと話題のフェミニズムですが、フェミニズムは運動・思想でありながら、女性学やジェンダー研究として学術的にも確立している分野です。 SNSでフェミニズムに触れ興味を持ちはじめた方やこれから学ぶ方には、まずは入門書がおすすめです。この記事では、初学者に向けて紹介しています。 ぜひ興味のあるものから手に取ってみてください。 (1)木村涼子ほか編『よくわかるジェンダースタディーズ』 女性学・ジェンダー研究の学びの入り口としておすすめの本を1冊だけ挙げろといわれれば、迷わずこれを選びます。 「性別分業」「近代家族」「エクリチュール・フェミニン」「暴力」......ほとんどが見開き1ページで各テーマを紹介しており、紙幅の関係で物足りない部

                      【フェミニズムの入門書8選】これから勉強する方におすすめ本を紹介
                    • ウクライナ情勢を「チャンスに」 ルールメーカー望む中国の思考回路:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                        ウクライナ情勢を「チャンスに」 ルールメーカー望む中国の思考回路:朝日新聞デジタル
                      • 実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ

                        告発しようとした当初投稿自体がフェイスブックなどで削除されたので 仕方なく絶対に消えないであろう 小説家になろうなど削除依頼出せない特殊なサイトで投稿したものの再投稿です。 消されたので、あらゆる企業のサイトで公開しておいたものになります。 実話に基づいた告発です。 (2023年1月28日加筆 文中のハバナ症候群についての論証はおそらく中国政府が電磁波で脳波をジャックすると目標を掲げて世界中が実験している制脳権と呼ばれるなにかであるかと。論証に訂正があります。脳に電磁波で介入できる技術や内部告発が結構出ていました。最新記事の方がまとまっています。https://hama83763.hatenablog.com/entry/2022/12/30/173237) 画像は制脳権紹介 政党に社会制度の欠陥を問い合わせたら 問い合わせのリンクURLなどが即数千アクセスされ、すぐに警察がおしかけてきて

                          実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ
                        • 野田元首相、国葬出席へ 手続き批判も「花手向けてお別れする」:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            野田元首相、国葬出席へ 手続き批判も「花手向けてお別れする」:朝日新聞デジタル
                          • 病因人間論 あるいは抵抗の産声のための少しだけ長い物語 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)

                            ※注意! 筆者は医療の専門家ではなく、また当記事は文化史エッセイに属するものであり医学的内容に責任を負うものではありません。治療に関する判断は専門機関にご相談ください。 α.はじめに 自分の病気の成立に自分自身が能動的に関与しているということを本気で考える人がいたら、それによって病気の理論が変わるだけでなく、その人の世界との関係も一変するだろう。彼の倫理的、宗教的、政治的な態度も変化するに違いない。 (ヴァイツゼッカー『病いと人』) 偶然にも本稿では採り上げていないが、オリヴァー・サックス『妻を帽子とまちがえた男』といえば、脳科学・奇病エッセイの古典的名著であるという評価に異論を差し挟む者は少ない。しかし、いつだったかネットのレビューで、かの「名著」に対する苦言を目にしたことがある。 細かい文言は忘れてしまったが、それはおよそ次のようなものであった。 「これは現代のエレファント・マンにも喩

                              病因人間論 あるいは抵抗の産声のための少しだけ長い物語 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)
                            • 《当事者・運動体・アカデミズム》と解釈権の独占 - Freezing Point

                              「当事者」という概念のまわりを考えるうえで大事な点に触れた、雁琳氏の論稿。 note.com いくつか引用してみる(強調は引用者)。 具体的にどのような中傷と差別的発言であったかについては聊(いささ)かも検討されていない 所謂(いわゆる)〈弱者男性論〉などは、起草者の思想によればその「コミュニケーション様式」からして「差別的な言動」に数えられることになる。初めからその回路を塞がれているのである。言論に携わる者は必ず、女性は被差別階級、男性は差別階級という起草者の根底的な社会観を共有せねばならないというのである。 「公正」な議論や論争の場を形成するのは、何が中傷であって何が「公正で冷静」な議論なのかに対する「女性研究者」の判定(のみ)によるのであり、それに対する批判は(女性研究者により「中傷」であると分類されてしまえば)全て「公正」ではない、ということになる。 要するに、 〈風刺文化の否定〉

                                《当事者・運動体・アカデミズム》と解釈権の独占 - Freezing Point
                              • 九州の鉄道、19日にかけ運休見通し次々 空の便も欠航 台風14号:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  九州の鉄道、19日にかけ運休見通し次々 空の便も欠航 台風14号:朝日新聞デジタル
                                • バックラッシュ (社会学) - Wikipedia

                                  バックラッシュ(英: backlash)とは、ある流れに対する反動、揺り戻しである[1]。政治的又は思想的反発、反感の意味でも用いられる[2]。人種平等、LGBTの権利、社会福祉などの人権活動に対する反動についても用いられるが、特に男女平等や男女共同参画、ジェンダー運動などに反対する運動・勢力に用いられる[1][3][4][5][6][7][8]。これはジェンダーフリーに対してジェンダー・バックラッシュともいう[9]。 本項においては、ジェンダーに関するバックラッシュについて解説する。 米国[編集] アメリカでは1970年代にはERA(Equal Rights Amendment)と呼ばれる男女平等憲法修正条項案に対して批准反対運動が起きている[10]。 『バックラッシュ』の著者であるスーザン・ファルーディによるとジェンダー・バックラッシュと呼ばれる動きはアメリカにおいては1980年代から

                                  • 無人兵器が民間人を殺す現実 安価で迎撃困難、ドローンが変える戦場:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                      無人兵器が民間人を殺す現実 安価で迎撃困難、ドローンが変える戦場:朝日新聞デジタル
                                    • 第Ⅱ部 思考 ーフェミニズムをめぐる論考 ■理論/実践 5.「個人的なことは政治的なこと」をめぐる断章 – 立命館大学生存学研究所

                                      トップページ» 刊行物 » 生存学研究センター報告書 [24]  » 第Ⅱ部 思考 ーフェミニズムをめぐる論考 ■理論/実践 5.「個人的なことは政治的なこと」をめぐる断章 理論/実践 「個人的なことは政治的なこと」をめぐる断章 堀江有里 1 問題の所在 ―“闘う”ためのフェミニズム― フェミニズムは“おもしろい”のか―フェミニズムのもつ可能性を実感してきた人びとにとって、もちろん、そのこたえは“イエス”であろう。しかし、そのような人びとが出会ってきた、それぞれの「フェミニズム」には、じつは、かなりの幅があるのではないだろうか。いや、その幅は隔たりと言い換えても良いのかもしれない。 現在、フェミニズムは多くのテーマを抱えている。それらのテーマによって細分化された複数形のフェミニズム(feminisms)には、その数だけ、それぞれの歩みがあり、足跡がある。もちろん、残されてきた足跡は、フェミ

                                      • 10・8 山﨑博昭プロジェクト

                                        趣意書 「わたしたちは、いまも、これからも、戦争に反対し続けます」 ――第2ステージに向けて―― わたしたちは1967年10月8日、アメリカによるベトナム戦争に反対する第1次羽田闘争で、国家権力によって羽田・弁天橋で斃れた山﨑博昭(18歳)の死を忘れません。山﨑博昭を追悼し、そのことが社会変革につながることを求めて、「10・8山﨑博昭プロジェクト」の活動を続けます。 「10・8山﨑博昭プロジェクト」は、戦争に反対することを個々人の意志によって、さまざまな分野で表明し、行動に移す、表現運動の磁場となることをめざします。 「10・8山﨑博昭プロジェクト」は、政治、思想、芸術のあらゆるジャンル、すべての世代に向けて開かれています。 このプロジェクトは、2014年7月の発足時から2018年10月8日までを第1ステージとし、以降、1972年の沖縄闘争50周年を区切りとする2022年10月8日までの4

                                        • 『「女」の境界線を引き直す意味-『現代思想』論文の誤読の要約が流通している件について|千田有紀|note』へのコメント

                                          この人はキズナアイを叩いて炎上した時も、批判者に対して同様の事を言ってた。虚偽だの悪意だのとね。キッチリ証拠まであるのに、それを認めようとしない。上野千鶴子のエビデンス軽視をそのまま受け継いでる。

                                            『「女」の境界線を引き直す意味-『現代思想』論文の誤読の要約が流通している件について|千田有紀|note』へのコメント
                                          • 【話題】共産党老人「ガザ侵攻中止!募金にご協力を!」 一般市民「この地図のどこがガザ地域が分かったら1万円出します」→答えられず「ふざけんな。こっちは真剣なんだ」と逆ギレ : モナニュース

                                            2023年11月06日13:02 【話題】共産党老人「ガザ侵攻中止!募金にご協力を!」 一般市民「この地図のどこがガザ地域が分かったら1万円出します」→答えられず「ふざけんな。こっちは真剣なんだ」と逆ギレ カテゴリネットウォッチコラム・話題 Tweet 1: モナニュースさん:2023/11/06(月) 12:00:00 ID:mona-news三鷹に「ガザ侵攻中止!募金にご協力を!」と元気な共産党老人ら。一人が私の目の前に募金箱を。1万円を出しタブレットに地図を出して「ガザ地域が分かったら1万円出します」と答えたら「ふざけんな。こっちは真剣なんだ」と「こっちも真剣に焼肉屋に行きます。指差せば1万円です」と言ったら睨まれた pic.twitter.com/94UBLiXaqq— Kame Ron Diaz(San Diego出身) (@kamesan1959) November 5, 20

                                              【話題】共産党老人「ガザ侵攻中止!募金にご協力を!」 一般市民「この地図のどこがガザ地域が分かったら1万円出します」→答えられず「ふざけんな。こっちは真剣なんだ」と逆ギレ : モナニュース
                                            • 上野千鶴子さん、中国でブームに きっかけはSNSでの動画拡散、根強い男尊女卑に一石?(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                              上野千鶴子さんの書籍「快楽上等! 3・11以降を生きる」の中国語版がカウンターに置かれた北京市内の書店=4月 【北京・坂本信博】「社会学者の上野千鶴子さん(74)が今、中国でブームと聞いた。実態や背景が知りたい」。西日本新聞「あなたの特派員」にそんな声が寄せられた。日本の女性学やジェンダー研究の先駆者で、性差別からの解放を目指すフェミニズムをけん引してきた上野さんが、家父長制的な価値観が根強く残る中国で人気なのはなぜか。探ってみた。 【画像】上野千鶴子さんと北京大出身30代女性たちのオンライン対談の様子 「上野千鶴子の新傑作『快楽上等!』入荷しました」。4月上旬、北京市内の書店の掲示板に中国語で書かれていた。2012年に出版された上野さんと著述家の湯山玲子さんの共著「快楽上等! 3・11以降を生きる」の中国語版。店内の売り上げランキングでは2位だった。 中国最大の書籍や映画のレビューサイト

                                                上野千鶴子さん、中国でブームに きっかけはSNSでの動画拡散、根強い男尊女卑に一石?(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 園バス事故 専門家が語る「すぐできる対策」大事なのは「ずる」防止:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  園バス事故 専門家が語る「すぐできる対策」大事なのは「ずる」防止:朝日新聞デジタル
                                                • 「小室圭バッシングは愚民大衆の差別である」小林よしのりライジング Vol.395:小林よしのりライジング

                                                  『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) ※「ゴーマニズム宣言」…眞子さまの婚約者・小室圭氏がいわゆる「金銭トラブル」に関する説明文書を発表した。愚民大衆やメディアは、小室圭氏が何をどうし

                                                    「小室圭バッシングは愚民大衆の差別である」小林よしのりライジング Vol.395:小林よしのりライジング
                                                  • 石川優実は「かわいそうさん」、岡村隆史公開リンチ署名でフェミニズムの限界を知る - うたうポリゴン

                                                    前々回記事から書きたいことが色々あるが、まずはこの記事の通り、丸く収まってよかった。 bunshun.jp で、その後久々に、Twitterでガチギレしました(サラリーマン金太郎画像略)。NHK降板署名運動はただ反対というだけだが、なんとその後、石川優実さんによる公開リンチ署名が発覚。世の中に報道によるリンチやネットリンチは横行しているが、自らそれをやりましょうと呼びかけるグロテスクさよ。 「フェミニズムを勉強しろ」の次は、「男はフェミニズムに口出すな」だよ。この手の底辺ツイフェミは自分が支配者・権力者になりたいだけ— ケープラ K++ (@maoukpp) 2020年4月30日 仮にこんな企画が通ったとして、吉本側が断って終わりの話。本当にくだらんリンチ、石川はネット論客以下に堕ちた— ケープラ K++ (@maoukpp) 2020年4月30日 石川さん、そもそも学者でもなんでもないの

                                                      石川優実は「かわいそうさん」、岡村隆史公開リンチ署名でフェミニズムの限界を知る - うたうポリゴン
                                                    • 書評:ケイト・マン『ひれふせ、女たち』 (小川芳範訳, 慶應義塾大学出版会,2019年)

                                                      49 書評 書評:ケイト・マン 『ひれふせ、女たち』 (小川芳範訳, 慶應義塾大学出版会,2019年) 横路 佳幸 � https://orcid.org/0000-0002-7501-5384 慶應義塾大学大学院 文学研究科 哲学・倫理学専攻 〒 108-8345 東京都港区三田 2-15-45 2019 年 12 月 29 日原稿受付 Citation : 横路 佳幸 (2020). 書評:ケイト・マン 『ひれふせ、女たち』 (小川芳範訳, 慶應義塾大学出版会,2019 年) . Journal of Science and Philosophy, 3 (1), 49–66. 1 本書の構成と主張 本書の主題はいわゆるミソジニーである。女性蔑視や女嫌いとも訳さ れるこの比較的「新しい」概念 1 を詳細に分析することで、著者のケイ ト・マンは、女性を取り巻く不当な社会環境について多岐にわ

                                                      • ツイフェミだけどなにか質問ある? - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

                                                        ツイフェミとは、一般的には蔑称として使われていると思います。「やれやれ……これだからツイフェミは……」みたいなつぶやきが、Twitterにはあふれています。 あえてわたしは言いたい。 わたしはツイフェミだと。 ちゃんと系統だっての勉強はしていませんが、Twitterでフェミニズムに触れた者として、今から勉強していく者として、発言をしていこうと思って書いています。 間違っていることも多々あるかもしれませんが、とりあえず書く。とりあえず石川優実さんめっちゃリスペクトしてます。 わたしはカモメ 【ツイフェミの考え】フェミニズムが攻撃対象にしているものはなんですか?答え、家父長制です。 【ツイフェミの考え】家父長制ってなんですか?答え、スマホ買う時に1ヵ月後に解約すればお金がかかりませんからって勝手にインストールされちゃういらないアプリみたいなものです 【ツイフェミの考え】なぜフェミニストは表現を

                                                          ツイフェミだけどなにか質問ある? - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
                                                        • 今こそ必要な正しいおじさんの思想:内田樹先生の変節をどう考えるか

                                                          森喜朗さんの女性差別発言で注目されたジェンダー問題。森さんの発言は問題ですが、あらゆる個人の問題にまで波及しているのには驚きます。(例えばAERA 2021年 3/15 号 家庭とジェンダー特集「森喜朗と一緒」と妻に言われてわかったのは「話し合いの大事さ」) そんな難しさを指摘したのが、2001年に出版された「ためらいの倫理学」でした。このとき、衒学的なポストモダン思想やフェミニズム運動に対して、「正しいおじさん」としての論陣を張ったのが内田樹先生でした。なんでもかんでも社会を糾弾する大学構内の進歩的な活動家に対して「それはちょっとちがうのでないかい?」とカウンターを放ちました。その独特の語り口のスタイルも相まって、時代の寵児になったのでした。 「正義の人」のフェミニストたちへの違和感 私は(その頃はまだ素直な心が残っていたので)さっそく上野千鶴子やジュリア・クリステッチやリュス・イリガラ

                                                            今こそ必要な正しいおじさんの思想:内田樹先生の変節をどう考えるか
                                                          • 「反=論壇時評チャンネル」の第二弾です。『 江藤淳復活ブームを斬る』。平山周吉の『 江藤淳は甦る』が話題になって、江藤淳復活ブームが起きている。シンポジュウムなども頻繁におこなわれ、好評のようだ。しかし、私には、その復活ブームに違和感がある。復活しつつあるのは、江藤淳の「毒」を抜き去った江藤淳だからだ。今 、「江藤淳」をもてはやしているのは、高橋源一郎や上野千鶴子だ。しかし、私に言わせると、二人は、もっとも江藤淳から遠い人間だ。何故、彼等は、江藤淳を持て囃すのか。「江藤淳」を矮小化し、低俗化して、反左翼的

                                                            ・・・・・・ 「反=論壇時評チャンネル」 https://youtu.be/pKEkA3_f3No 「山崎行太郎の反=論壇時評チャンネル」の第二弾です。『 江藤淳復活ブームを斬る』。平山周吉の『 江藤淳は甦る』が話題になって、江藤淳復活ブームが起きている。シンポジュウムなども頻繁におこなわれ、好評のようだ。しかし、私には、その復活ブームに違和感がある。復活しつつあるのは、江藤淳の「毒」を抜き去った江藤淳だからだ。今 、「江藤淳」をもてはやしているのは、高橋源一郎や上野千鶴子・・・等だ。しかし、高橋源一郎や上野千鶴子こそ、もっとも江藤淳から遠い人たちではないのか。江藤淳の本質は、「天皇主義者」であり、ゴリゴリの「右翼=保守主義者」である。『夏目漱石(論) 』も『 小林秀雄(論)』もその延長上にある。江藤淳の「存在論」は、彼等の思想や文学は、激しくバッテイングするはずである。高橋源一郎や上野千

                                                              「反=論壇時評チャンネル」の第二弾です。『 江藤淳復活ブームを斬る』。平山周吉の『 江藤淳は甦る』が話題になって、江藤淳復活ブームが起きている。シンポジュウムなども頻繁におこなわれ、好評のようだ。しかし、私には、その復活ブームに違和感がある。復活しつつあるのは、江藤淳の「毒」を抜き去った江藤淳だからだ。今 、「江藤淳」をもてはやしているのは、高橋源一郎や上野千鶴子だ。しかし、私に言わせると、二人は、もっとも江藤淳から遠い人間だ。何故、彼等は、江藤淳を持て囃すのか。「江藤淳」を矮小化し、低俗化して、反左翼的
                                                            • 『いま中国の女性たちの間で「上野千鶴子の著書」が大ブームになっているこれだけの理由 | 急増する「恐婚族」たちの思想的背景』へのコメント

                                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                『いま中国の女性たちの間で「上野千鶴子の著書」が大ブームになっているこれだけの理由 | 急増する「恐婚族」たちの思想的背景』へのコメント
                                                              • 「私怨フェミニズム」の呪縛にかかった普通の女たち - tanakatosihide’s blog

                                                                ■私怨/昭和フェミニズム 共同親権運動を推し進めている人たちから時々聞くのだが、単独親権の思想的背景であるフェミニズムを「敵」に回すことは運動としては得策ではないらしい。 僕は自称フェミニストで、マイフェイバリット論文はスピヴァクの「サバルタンは語ることができるか」(みすず書房)なのだが、この1年ばかりは「私怨/昭和フェミニズム」を批判してきた。 それはこのエッセイ(「私怨フェミニズム」の罪)でも表現した。ここでのこんな一文は、従来の「私怨/昭和フェミニズム」がいかに真の当事者(サバルタン)である子どもの声を隠蔽し、その思想自体が新たなマイノリティ問題(子どもの連れ去りや虚偽DV)を産み出すかを訴えようとしている。 「女性」に焦点化するあまり、家族内の真の当事者である「子ども」が潜在化されている(「離婚技術」としての虚偽DVと、子どものアブダクション/拉致の蔓延。その結果、子どもと「別居親

                                                                  「私怨フェミニズム」の呪縛にかかった普通の女たち - tanakatosihide’s blog
                                                                • 上野千鶴子さんの祝辞の狙い、今考えてみた  社会にノイズをたてる意味 | 47NEWS

                                                                  4月12日、東京大学の入学式で、日本のフェミニズムの先駆者で社会学者の上野千鶴子(うえの・ちづこ)さんが述べた祝辞は大きな反響を呼んだ。SNS上では直後から称賛と批判の両方が飛び交い、炎上状態に。10分ほどのスピーチが、大学の枠を飛び出してあれほど議論の的になったのはなぜだろうか。少し静かになった今、もう一度考えてみた。(共同通信=三浦ともみ) 議論になった2点を整理するとこうだ。 ①社会に依然として存在する女性差別を指摘したこと 女子や浪人生が不当に低い点数を付けられ不合格とされた医学部不正入試問題のほか、東大でも学生や教員の女性比率が低いことに触れた。 ②東大の新入生が「頑張ったら報われる」と思えるのは「努力の成果ではなく、環境のおかげ」と断言したこと 世の中には頑張っても報われない人、頑張る前から意欲をくじかれる人もいるとし「あなたたちの頑張りを、自分が勝ち抜くためだけに使わないでく

                                                                    上野千鶴子さんの祝辞の狙い、今考えてみた  社会にノイズをたてる意味 | 47NEWS
                                                                  • 中国で上野千鶴子教授の本が絶大な人気を博す、フェミニズムに女性が共鳴

                                                                    中国では、政府がフェミニズム運動を抑え込んでいるが、そんな中でも、東京大学の社会学教授である上野千鶴子さんの本が、多くの人々に読まれているという。 中国で100万冊以上も販売される イギリス紙「ガーディアン」によれば、本の販売状況を調査する北京オープンブックは、上野教授の本が中国で100万冊以上も販売されたと発表したという。 しかもこのうち、すでに20万冊が1月と2月だけで販売されたそうだ。 またこの2年間で、上野教授の著書は11冊が中国語(簡体字)に翻訳され、今年も4冊が出版される予定となっている。 さらに昨年12月には、彼女の著書2冊が、中国の外国語ノンフィクションベストセラーのトップ20に入ったという。 女性らがフェミニズムを学ぶ機会を探す 中国ではフェミニズム運動が、政府の厳しい検閲などによって抑圧されているが、女性たちは、まだ個人的なレベルではあるものの、フェミニズム思想について

                                                                      中国で上野千鶴子教授の本が絶大な人気を博す、フェミニズムに女性が共鳴
                                                                    • 身内と余所者 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                                                      今のアメリカの騒擾を見ていると、わたくしのような団塊の世代には既視感があって、どうしても60年安保のことを思い出してしまう。その時にも、全学連を中心とした人たちは国会敷地内に入り込んだはずである(議事堂内にははいらなかった。入れなかった?)。その乱入をきっかけに、それまで学生たちの運動を心情的に応援しているようにみえたマスコミは掌を返すように「議会制度を守れ」などというようになった。 もっと最近では68年の騒動である。学生たちは、線路に敷きつめられた石をとっては機動隊に投げていた。パリでも同じようなことがおこなわれていた。これまた、マスコミは心情的にそれを応援していた。 両者の背景には《前衛》という思想、目覚めた少数者が世を動かしていくべきという考えがあった。(今でも、日本共産党の月刊の機関紙は「前衛」というタイトルであるはずである。) 目覚めた学生・労働者たちは、地域のしがらみでいつも自

                                                                        身内と余所者 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                                                      • 絶版のナゾ|研究レポート|本づくり研究所

                                                                        レポート42 / 2017.12.05 絶版のナゾ 普段なにげなく耳にしている「絶版」という言葉。インパクトの強い言葉で、未来永劫、その本に出会えないんじゃないかというくらいの印象を受けます。一方で「絶版を乗り越えて復刊」なんて記事を見かけることもあってヤヤコシイ。いったい絶版ってどんなものなんでしょうか? 絶版とは? 絶版……つまり販売終了。入手できないということですね。専門的に言えば「出版社が出版する権利を失っている」状態。ちなみに、流通在庫がなく入荷未定の状態でも、出版社が増刷すれば買えるようになるものは、品切重版未定といいます。今の時代はどこも慎重ですから、「品切重版未定」になってから一定期間が経つと増刷の見込みが薄いということで、一緒くたに絶版と扱われることも多いようです。もしも欲しい本が「品切重版未定」になっていたら、ダメモトで出版社に問い合わせてみることをオススメします。それ

                                                                          絶版のナゾ|研究レポート|本づくり研究所
                                                                        • 桐野夏生『日没』と2020年代の「大衆的検閲」|俗語半解

                                                                          1933年の焚書1933年(昭和8年)5月10日、ベアリーンの歌劇場広場(Platz am Opernhaus)で、民界社会主義ドイチュン学生協会(Nationalsozialistischen Deutschen Studentenbunds)の成績優秀な大学生たちがエーリヒ・ケストゥナー(Erich Kästner、1899年2月23日~1974年7月29日)の著書を含む有害書の焚書をおこなった。 2023年(令和5年)8月10日、京都で、松井健人(1992年~)著『教養・読書・図書館:ヴァイマル・ナチス期ドイツの教養理念と民衆図書館』(晃洋書房、本体3,500円)が刊行された。 カバー表紙に、1933年(昭和8年)5月10日、ベアリーンでの焚書の写真が使われた。 2000年の『人間の汚点』1998年(平成10年)9月27日、ウェブ検索エンジンのGoogle Serchがウェブ検索サー

                                                                            桐野夏生『日没』と2020年代の「大衆的検閲」|俗語半解
                                                                          • 保守SNSに関すること - 保守SNS関連の色々

                                                                            2021/11/22こっちも更新。 unrelatedohsw.hatenablog.com ――――― 雑で読みにくいかも。適宜更新。ほとんど未完成なので、箇条書きの所が多いです。 引用元とかてきとー(ツイートそのままとか)で色々直すと思います。 1 はじめに 2 論点(確定している事項) 2.1 マストドンのAGPL違反問題 2.2 個人情報の取り扱いに関する問題 2.3 保守SNSの運用状況に関する問題(上記以外) 2.3.1 商標の出願状況 2.3.2 商標出願したデザインについてのトラブル 2.3.3 特許の出願状況 2.4 関係者(クラウドファウンディング出資者含む)とのトラブル 3 諸論点(疑義、推定、苦言含む) 3.1 運営会社の状況に関すること 3.1.1 増資後の諸手続 3.1.2 役員報酬 3.1.3 会社の運用状況に関する問題(上記以外) 3.2 苦言 4 その他

                                                                              保守SNSに関すること - 保守SNS関連の色々
                                                                            • 今こそ振り返る「7年前の上野千鶴子バッシング」──なぜここまで嫌われ、支持されたのか|ンジャメナ|note

                                                                              今月22日発売の「週刊文春」(文藝春秋)の記事「“おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた」が話題を呼び、SNSの一部では上野千鶴子バッシングが盛んになっている。 結婚制度を否定し非婚を勧め、自身も非婚であることやそのメリットを強調していた『おひとりさまの最期』『おひとりさまの老後』などの「おひとりさまシリーズ」がベストセラーとなっていたこともあって、「嘘つき」「言ってることとやってることが違う」などとネット民から好き放題言われる一方、「あくまで"入籍"なので養子縁組の可能性もあり、主張に反した行動かどうかは現時点では分からないのでは」という声もあるようだ。 結局結婚したの? してないの? というようなゴシップは、正直どうでもいい。 重要なのは、芸能人でも皇族でも何でもない、ただの一学者が入籍していたという事実がネットでここまで燃え上がっている事実だ。ここまでバッシングが広が

                                                                                今こそ振り返る「7年前の上野千鶴子バッシング」──なぜここまで嫌われ、支持されたのか|ンジャメナ|note
                                                                              • 道に降り積もる雪…ではなく、あの虫が厚さ1センチ 転倒事故も発生:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  道に降り積もる雪…ではなく、あの虫が厚さ1センチ 転倒事故も発生:朝日新聞デジタル
                                                                                • 上昇婚問題についての私のスタンス|ショーンKY

                                                                                  基本的に私のスタンスは「全ての人は原則として平等(equal)である」「個性は認めるが、属性による違いは最低限しか認めない」というところに置いており、フランス的な自由主義、普遍主義を基盤とした思想を持っている。上昇婚の議論は、それに参入したときから、ほぼ一貫して男女の人権・経済・社会での平等、およびすべての子供の教育機会の均等をゴール地点として説明をしている。このスタンスを採用しているのは個人的好みもあるが、現代の法基盤もこのスタンスから出てきており、実際に制度を設計するうえでもこのスタンスが取れることは重要である。自分としてはこのスタンスをして「典型的な左派」を標榜しているつもりだが、いまや「古典的な左派」になりつつあるのは残念なところである。 私にとって上昇婚問題は男女平等の問題である私がこの問題にコミットし始めたのは2015年で、露悪クラスタの語っていることを整理して理論化したこちら

                                                                                    上昇婚問題についての私のスタンス|ショーンKY