並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2763件

新着順 人気順

中古物件の検索結果241 - 280 件 / 2763件

  • ついのすみかさがし9月 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

    売り出し中の中古物件2件の内覧をした。 1つ目は鉄筋コンクリート造りで築46年。 リフォームされている。 職場から近い。 庭も自分好み。 建物自体、良くも悪くもないかなあ。 鉄筋づくりRC構造って気密性はいいらしいけれどカビが気になる。 どちらにしても、この築年数では私が希望するフラット35の住宅ローンは制約があり厳しいかもしれない。 2つ目の物件もリフォーム済み。 外観は純和風。 う〜ん。 こちらの方がいいなあ。 部屋を見渡し、先ほどとは良い印象。 「ちょっと傾いてるかも・・・うん!?・・傾いてるかもしれません」 と不動産屋さん。 ダイニングルームの床が傾いてるそうだ。 素人の私には分からない。 リフォームされたこの新しいフローリングの上に、ボールでも置いたら転がったりしてくのか。 欠陥住宅でなく中古住宅ゆえの劣化なのか、よく分からないけれど。 だからという訳でもなく全体像としてこの家も

      ついのすみかさがし9月 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
    • 【 おすすめ 】太陽光発電所取得で本当に役に立った10のおすすめ太陽光発電物件サイト - 副業と子育てブログ

      こんにちは。 僕はこれまでに太陽光発電所を取得し、太陽光発電事業を開始してから5年目に突入しています。 これまで、太陽光発電所の取得を進めた結果、20年間で9,000万円の利益をあげられる見込みとなりました。 ★あわせて読みたい www.kokeey.work これまで太陽光発電所取得にあたって、多くの太陽光発電を販売する会社・物件サイトに問い合わせを行ってきた中で、実際に役立った太陽光発電物件サイトをご紹介します。 物件サイトの利用方法 最もおすすめな太陽光発電物件サイト スマエネ メガ発 タイナビ エネイチ Rナビ セカンドソーラー クラベール パネ郎 アイテム リンクス 太陽光発電物件サイトと合わせて見たいサイト 太陽光発電物件サイトを利用して良かったこと 物件サイトの利用方法 僕の経験上、太陽光発電の物件サイトは全国の投資家が見ているため、いいなと思うような物件は、全国の投資家ライ

        【 おすすめ 】太陽光発電所取得で本当に役に立った10のおすすめ太陽光発電物件サイト - 副業と子育てブログ
      • 中古住宅の選び方。 - ブログ名、捨てました

        まっさんです。 このたび、勢いで戸建て住宅を購入しました。 とは言っても、大手住宅メーカーの中古ですが。 ローコスト住宅で新築を購入するより、たとえ中古でも大手メーカーと言うブランド力に負けたのです。 www.masu-hoi.com 中古住宅と言っても、不動産や業者から直接購入するのと、個人売買で不動産が仲介するのとでは、大きな差があります。 それも一つではなくて、いくつもありました。 私のように年収が低く、今一歩住宅購入に踏み出せない人は、参考にしてみてください。 税金の違い お店で物を購入すると、日本では所得税が課せられます。 住宅も同じで、新築を購入すると10%の税金が掛かります。 中古住宅も同じで、不動産や業者から購入すると同じように税金が課せられます。 ところが、個人売買の場合は所得税はありません。 不動産仲介料のみとなります。 住宅購入となると、3000万〜4000万円が当た

          中古住宅の選び方。 - ブログ名、捨てました
        • 一家全員無職の日々 - ヒロニャン情報局

          応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 よく聞く奨学金問題、40代や50代でも奨学金の返済に追われている記事を目にするたびに、自分の灰色の貧乏な学生時代を思い出します。高校3年生で私立大学の推薦入試に合格したのに3日後に父が仕事を辞めたことを母から知らされました。当時父は54歳、母は47歳、兄は20歳、私は18歳でした。 父の年金が始まるまであと6年間、家族が協力して貧乏生活をしのがなければなりませんでした。50代の父には転職は難しく、やっと見つかったのが相模原の山奥のロボット製作の工場でした。 当時、横浜から通っていたが体力的に通い切れず、横浜の土地を売って相模原の中古住宅を買うことになりました。長年住み慣れて友達もいる場所を去るのも悲しかったですが、転居でフルタイムでパートしていた母も職を失いまし

            一家全員無職の日々 - ヒロニャン情報局
          • だから175平米26万円でも売れない…東京から1時間でも「擁壁のある住宅地」が放置される理由 - 記事詳細|Infoseekニュース

            内容紹介(出版社より) 千葉県北東部には俗に「限界住宅地」「超郊外住宅地」、あるいは「限界ニュータウン」と呼ばれるような分譲地が数多く存在する。そのほとんどが1970年代半ばから80年代にかけて、投機目的で分譲されたミニ住宅地である。 首都近郊にありながら、交通利便性は悪く、生活インフラもあまり整っていない。 家屋よりも更地のほうが多く、住民の新陳代謝もあまり起こらない。 無住区画はどんどん荒れ地化していき、共同設備は劣化。住宅地は管理不全に陥っていく。 これは千葉県だけの問題なのか。 だれがこの状況を作っているのか──。 「限界ニュータウン」を訪ね歩きつづける著者が、 その誕生から現状をたどり、利活用と未来を考える。 ・投資ニュース その他・全般ランキング にほんブログ村 格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』 格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』 【意外と知らな

              だから175平米26万円でも売れない…東京から1時間でも「擁壁のある住宅地」が放置される理由 - 記事詳細|Infoseekニュース
            • 〝新築か中古か〟 - 行政書書士の空き家対策Blog

              おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、新居購入を検討されている方々の、永遠のテーマだと思います、〝新築か中古か〟について、書かせて頂こうと思います。 最近、新居探しのお客様で、土地から購入して、新築住宅を一から建てるか、中古物件を購入して、内装や設備を自分好みにリフォームするか、迷ってご相談に来られる方が、増えた様に思います。 迷っているとは言え、よくよくお話しを聞いて行くと、予算面などで、ほぼ中古住宅に、心は傾いているものの、建物の耐震性やリフォーム費用にご心配を抱かれて、ご相談に来られている方が多い様に思います。 そこで、そもそも中古住宅を買ってリフォームをするメリットやデメリットとは、どのようなことがあるのでしょうか? 一番大きなものは、以下の様な感じではないでしょうか? ●メリット 【購入費用が安い】 中古住宅の一

                〝新築か中古か〟 - 行政書書士の空き家対策Blog
              • 築60年以上の古民家をセルフリノベーション。 住宅街にひっそりと佇む女性料理家のアトリエ(東高円寺)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                #stayhome 家で楽しもう! ルーミーは自分たちの得意な「部屋ごもり」のアイディアやノウハウ、 おすすめアイテムをシェアしていきます。 築50年の中古物件をフルリノベーションしたご自宅とともに「みんなの部屋」に出演してくださった、料理家の柚木さとみさん。 今回は、東高円寺駅から歩いて10分ほどの住宅街に建つ、柚木さんのアトリエ「さときっちん」にお邪魔しました。 民家と民家の間にある細い路地を抜けると、「さときっちん」の看板を掲げた築60年以上の古民家がひっそりと。ここで柚木さんは毎月、料理教室を開催されています。 知る人ぞ知る秘密基地を見つけたかのような気分になる佇まいのアトリエは、セルフリノベーションによって完成した居心地の良い空間でした。 お気に入りの場所 友人と一緒に作ったキッチン 家の奥にある開放感のあるアイランドキッチンが柚木さんのお気に入りの場所です。 「コンロの近くに調

                  築60年以上の古民家をセルフリノベーション。 住宅街にひっそりと佇む女性料理家のアトリエ(東高円寺)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                • 【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w | ライフハックちゃんねる弐式

                  2021年01月06日 【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w ツイートする 151コメント |2021年01月06日 12:00|お金の話|住宅・住居|Editタグ :持ち家賃貸 都内OLまりな@rinaaama1本当にこの通りすぎて、まりなは圧倒的マンション派(実家は一軒家) https://t.co/EIp1L9gLhw2021-01-03 09:42:13 四谷のyoさん@yoittia@rinaaama1 私もこの1コマ好きです 確かに損得で言えばこの論理の通りなのだけど、お父さんが家族で過ごす思い出(?)として家を買ったような理由も好き2021-01-03 09:47:55 はまよこ夫婦@週3ラジオ配信@hamayoko_couple@rinaaama1 @taitsuyamashita インベスター

                    【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w | ライフハックちゃんねる弐式
                  • 【ロンドン 家購入】私たちが使った会社と銀行まとめ! - TOM夫婦の世界の窓

                    皆さん、こんにちは! Tom夫婦の嫁です。 今日は物件購入の際にお世話になった会社や融資してくれた銀行情報をまとめていこうと思います!! もしかしたら、中古物件だと他の会社様の方がいい可能性があるので、 あくまで参考程度にお願いします! 購入までの流れや私たちが実際購入した物件の記事はこちら。 www.tomfamilyworld.com 不動産会社 住宅ローン仲介会社 ソリシター(弁護士) 融資してくれた銀行 まとめ 不動産会社 Winkworth 大手の不動産会社で物件調べてる人だと多分1度は見たことあるはず。 今住んでる家の仲介役がここともう1社しかなく、 Winkworthにお世話になりました。 担当者の方もすごく丁寧で、頻繁にちゃんと連絡もくれて、 質問があればすぐディベロッパーにも聞いてくれてありがたかった! 住宅ローン仲介会社 Torc24 Mortgage in Princ

                      【ロンドン 家購入】私たちが使った会社と銀行まとめ! - TOM夫婦の世界の窓
                    • 「数百円なのに、おいしくて清潔」そんな食事が気楽にとれる先進国は日本だけという事実 さらに「ひとりメシ」の選択肢も豊富

                      東京の一等地の地価はニューヨークの半分以下 「100万ドル(約1億1000万円)でどれくらいの面積の土地を買うことができるか?」イギリスの不動産コンサルタント会社ナイトフランクは、それを世界の各都市における一等地で比較しました。図表1がその結果です(2018年時点)。 富豪が密集して住んでいるモナコや、世界的にも有名な人口密集・物件不足地域である香港は別格として、東京の一等地の地価はNYやロンドンの半分以下、シンガポールやLAの3分の2以下。パリやシドニーはおろか、上海より安いのです。ベルリンは東京より少し安い程度でした。 「それでも、現に東京都心の家賃は高すぎて住めない!」という方もいらっしゃるでしょう。たしかに都心の新築マンションの家賃は高い。しかし、都心であっても探せば安い中古物件等がたくさん存在するのが東京の魅力です。築年数や狭さを気にしなければ、一般企業の新入社員の若者が六本木や

                        「数百円なのに、おいしくて清潔」そんな食事が気楽にとれる先進国は日本だけという事実 さらに「ひとりメシ」の選択肢も豊富
                      • 人生で一番高かった買い物? - カラーひよこのブログ

                        久しぶりにはてなブログのお題で。「人生で一番高かった買い物」。 家持ち車持ちの人なら全員それになりそうだけど。。 家(バイトなのに) はい。家です。全部で 2000 万円くらい(頭金 600 万・10 年ローン)。家というか「土地」なんだろうか。築 20 年以上の上物の箱だけだと 100 万くらいの価値しかないのかもしれない。 ネットで調べて3回の下見で4つの物件を見た中の中古の1軒に決めました。 賃貸じゃなくて購入したのは、物心ついた頃から住んでいた築 50 年のクソ狭い借家に毎月7万くらいの家賃を払っていたんだけど、毎月5万のローンでもっと綺麗で広い住居に快適に住めるではないか、という理由。あと 30 年生きるとしても自分のものになる分、買ってしまったほうが安上がりだな、と。 借家の取り壊しと立ち退きが決まっていたのと、職場との距離、予算の上限から、時間的にも金銭的にも選択肢は限られて

                          人生で一番高かった買い物? - カラーひよこのブログ
                        • 引越し先はIHコンロ!今までの鍋などが使えるのか確認してみる - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                          中古物件を購入し、4月に引っ越すことが決定しました。 古い物件なのですが、前任者がオール電化へとリフォームしています。しかし今の賃貸マンションはガス。 現在使っている鍋やフライパンはIHコンロでも使えるのか、確認してみました。 IH対応鍋の見分け方 IHは、基本的に鉄・ステンレス・ホーローのお鍋であれば使用でき、銅・アルミのお鍋は使用することができません。 ただ見た目でわかりやすいものはいいのですが、中には見た目での判断が難しいものもありますね。 これら調理器具がIH対応かどうかの見分け方は、次のような方法があります。 1.SGマークを確認する SGマークとは一般財団法人製品安全協会が定める、製品の安全性に関する基準に合格した生活用品につけられるマーク。 お鍋をひっくり返してみると、「製品安全協会のSGマーク」の「CH・IHマーク」が刻印されているものがあります。 CH・IHマークが刻印さ

                            引越し先はIHコンロ!今までの鍋などが使えるのか確認してみる - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                          • 【土地整地】田舎の中古物件の庭にはゴミがいっぱい! | ちょ田舎暮らし

                            こんにちは!2020年に那須の田舎側に移住したAOです。 今の我が家、建物は至ってフツーの中古一軒家なのですが、なんといっても敷地が広く立地も良かった! なので、一軒家を買ったというより、土地(立地)を買ったようなものです。 なので、家庭菜園をやったり、テント場を作ったり、土地整地をしているのですが、、、 庭掃除をしていると、謎のゴミも色々と出てくるのです……! 結構これって田舎の中古物件あるあるらしいので、これから田舎に移住のための中古物件を探そうかなと考えている方のご参考になれば幸いです♪ 前オーナーの置いて行ったゴミ? こちら、2022年春の庭の様子。 新緑と呼ぶには、若葉たちもだいぶ濃い緑になってきました。 左手前の茶色いスペースが、テント場にしようと土地整地をしているところ。 こんなかんじで、雑草を刈るだけでなく、庭に手を入れています。 雑草と土に埋もれたゴミ そうすると、たくさ

                            • リノベーションの流れが一目瞭然!4ステップでやるべきことを徹底解説 | ゼロリノベジャーナル

                              【図解】リノベーションの全体像 (*上図の赤線について) 物件決済を終えると所有権が移転して不動産は自分のものになります。そうなると、住宅ローンがスタートします。よって、不動産売買契約後は、住宅ローン本審査やローン契約の手続きを進めつつ、設計の打ち合わせを始めましょう。なぜなら時間のロスを減らすことで、「現在の家賃」と「住宅ローン支払い」の二重払い期間が短縮されて負担が小さくなるからです。一方で、売買契約時までに依頼するリノベーション会社(施工会社)を決めておかないと、時間のロスが増えて二重払い期間も長くなり負担が大きくなります。 大きく分けると、リノベーションには4つのステップがあります。 欲しい物件が決まって不動産売買契約まで <1〜2週間> 住宅ローン本審査を通過してローン契約し、所有権が移転するまで <1ヶ月前後> リノベーション設計に <2.5〜3ヶ月> リノベーション工事に <

                                リノベーションの流れが一目瞭然!4ステップでやるべきことを徹底解説 | ゼロリノベジャーナル
                              • 地球に優しい を考える授業。 - ちりやま日記

                                地球に優しい娘。 現在、子供等は現地校で「環境保護」とか「地球に優しい」をテーマに、授業が行われている。 英語の授業で、あるアメリカの男子生徒は、1年間服を買うのを我慢したというエピソードがあった。 「それで環境保護になるなら、うちなんてとっくの昔にやってるじゃないか!」 と娘は思ったらしい。 服はほぼ貰い物かリサイクルショップで買う。 毎回、友達や知り合いが古着を持ってきてくれる。 私が独身時代に着ていた服はヲサレ感も流行もないし、体型があまり変わっていないので、未だに着れる。 もしサイズが合わなかったり、年相応でない場合は娘行きとなり、彼女は喜んで着てくれる。 状態が良ければ、娘や倅の衣服は、翌年には私の友達や知り合いの子供へのお下がりになる。 食べ物の一部は、趣味で家庭菜園をしている人が持ってきてくれる。 無農薬で、とても健康的だ。 リサイクルといえば、ドイツの子供達が使っている教科

                                  地球に優しい を考える授業。 - ちりやま日記
                                • 今こそ不動産投資 余剰資金の行き場は中古物件

                                  日米株式相場が大幅上昇しています。 そんな中、不動産相場についても回復基調にあるのをご存知でしょうか。 10月の首都圏中古マンション市場は成約件数が3636件となり、前年比プラス31.2%と大幅に成約件数が増えています。 10月期として1990年5月のデータ収集以降、過去最高となったそうです。 ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。 ↓↓<応援クリックお願いします> にほんブログ村 にほんブログ村 ↓↓<応援クリックお願いします> 人気ブログランキング

                                    今こそ不動産投資 余剰資金の行き場は中古物件
                                  • 定年後に「自宅を売った」人たち…そのヤバすぎる末路(週刊現代) @gendai_biz

                                    定年後は持ち家を売って、新しい生活を始める。そんな決断をする人が増えている。しかし新たな住まいで、10年、20年後も幸せな暮らしを送れるだろうか。そこには落とし穴がある。 目減りする老後資金 〈快適な老後のために住み替えを〉 65歳以上の人口が3500万人を超え、「超高齢社会」に突入したこの国では、近年、やたらと「定年後の住み替え」を勧める広告が目立つようになった。 たしかに、子供がいるときは賑やかで手狭だった自宅も、子供が独立して夫婦だけの生活になると、その広さを持て余すようになる。いま住んでいる場所は駅や病院からも遠い。階段や段差のある玄関は、歳を重ねていくと不便を感じるだろう。 「年金以外に2000万円必要といわれる時代、老後資金も心もとない。自宅を売って老後の生活資金に充てながら、妻と二人で利便性が高い小さなマンションに住もう」 そう考える人は少なくないはずだ。しかし、その安易な決

                                      定年後に「自宅を売った」人たち…そのヤバすぎる末路(週刊現代) @gendai_biz
                                    • リフォーム業者からお中元が届いた - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                      我が家は築40年の中古物件。 リフォーム業者さんに依頼をして、水回りから床・壁など、室内はかなりキレイに整えていただきました。 おかげさまで 見た目は古いですが、中に入ると新しげな雰囲気。住みやすいお家となり、家族一同 満足して生活をしております(*´∀`*) そんなリフォーム業者産からお中元が届きました。 全く想像していなかったことなので、これには非常に驚きです(´⊙ω⊙`) 調べてみると、これは特別珍しいことではないようですね。 業者さんからの「契約ありがとうの気持ち」とのことで、ありがたく受け取っていいそうです。 そして中身は・・・ 立派なメロンとモモヽ(*^ω^*)ノ 早速モモちゃんからいただきましたが、めっちゃうんまい(´⊙ω⊙`) 甘くてジューシーで・・・ 今まで食べてきた歴代のモモの中で、トップクラスではないでしょうか! 「大糖領」の名前に相応しいモモちゃんです。 こんなにも

                                        リフォーム業者からお中元が届いた - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                      • ガスコンロが寿命に近かったのでIHヒーターに取り替えた IHヒーター機種選びの注意点【入居後・リフォーム】 - 中古×戸建て マイホームブログ

                                        こんにちは、やんともです。 中古戸建てを購入しマイホーム生活を始めました。 入居後に見つかった不具合の話です。 元々付いていたガスコンロが劣化しており、火力が弱くなったり着火し難くなっていましたので、入居5ヶ月でIHヒーターに交換しました。 IHヒーターの選び方や取り換え工事、本件から生まれたマイホーム最大の後悔についてお話しいたします。 1.入居間もなくガスコンロの劣化に気づく ■ガスコンロかIHヒーターか 2.IHヒーターの機種選び ■IHヒーターを選ぶ際のポイント ■おススメ機種 ■今回購入した機種 3.取り替え工事について ■一括見積りサイトについて ■ECサイトからの工事依頼について 4.電力容量アップも必要 5.IHヒーターを使ってみた感想 6.給湯器も電気にしておけばよかった(後悔) 7.最後に 1.入居間もなくガスコンロの劣化に気づく ガスコンロについては、家の引き渡しの1

                                          ガスコンロが寿命に近かったのでIHヒーターに取り替えた IHヒーター機種選びの注意点【入居後・リフォーム】 - 中古×戸建て マイホームブログ
                                        • 【会社員でも1億円達成できるポートフォリオ】不動産投資するなら絶対見てください! - 【超簡単!】誰でもできる資産運用!

                                          今回は不動産投資についてお話します! 資産運用といえば不動産投資!というイメージもあるかと思います! また、「適当に破格物件見つけて買えばいいんでしょ?」と思ってる方が多く、びっくりしました! 今回は不動産投資に失敗しない考え方と将来的に資産を1億持てるようなポートフォリオについてお話していきます! 新築マンション?中古マンション?戸建て?どれがいいのかわからない!そんな方にぜひ読んでいただきたいです! 記事の終盤にはこの不動産投資を利用して1億を達成するポートフォリオ例を記載しています!ぜひご覧ください! 新築ワンルームより中古がいい? マンションを購入することはそもそもいいのか? 買うならマンションより戸建て!? 不動産選びにおいて避けるべきリスク! どのようなエリアを購入するべき? 住宅用のマンションをポートフォリオに組み込むのはどうなの? 新築ワンルームより中古がいい? 新築ワンル

                                          • 福岡、中古マンションでも平均2700万円 19年比4割高 - 日本経済新聞

                                            福岡市で中古マンションの価格が急上昇している。2023年10〜12月期の平均成約価格は新型コロナウイルス禍前の19年同期に比べ4割上がった。中古でも売り主が強気の価格を設定する「売り手市場」が続き、人気物件では新築時を上回る価格で売り出されるケースもあるという。新築だけでなく、中古物件までも「高根の花」になりつつある。福岡県宅地建物取引業協会が不動産情報ネット「ふれんず」に掲載された情報をもと

                                              福岡、中古マンションでも平均2700万円 19年比4割高 - 日本経済新聞
                                            • 理想のマンション「何駅」郊外に行けば買えるか

                                              コロナ禍は「家」に関する価値観を変えるといわれている。背景にあるのが在宅勤務の普及だ。パーソル総合研究所によれば、緊急事態宣言後のテレワーク実施率は全国平均で25.7%。東京都に限れば41.1%に達した。現在でも出社人数を制限して、社員を交代で出勤させる企業は少なくない。 日中は働きに出て、自宅は寝に帰るだけ。コロナ以前にそんな働き方をしていた人が急に在宅勤務を余儀なくされると、リビングが狭い、仕事をするための書斎が欲しいといった「不満」に気づいた人も多いだろう。 広さを求めて郊外に目を向ける だが、限られた予算で広い部屋を求めるには、地価の安い郊外へと目を向けざるをえない。では、具体的に今住んでいる駅より「何駅」都心から離れれば理想の広さが手に入るのか。 リクルート住まいカンパニーの調査によれば、2019年の新築マンション購入者の平均価格は5517万円で、住戸の面積は68.2㎡。今回は理

                                                理想のマンション「何駅」郊外に行けば買えるか
                                              • 終の棲家のために持ち家は必要か? - クロの資産管理ログ

                                                記事では賃貸派を完全否定している内容でした。 「老後に住める場所が確実にある」という安心感や「住居のグレードが高いことは、暮らしの満足に繋がる」という主張。 「複層ガラスで断熱効果の高いマンション、または一軒家に一度住むと、昔のような一軒家や賃貸に見られる非快適空間には戻りたくない。それなりに好立地なら、病院やスーパーなどへのアクセス面で苦労はしない。また老後、特に足腰が弱った時に不憫な思いもせず、交通費で悩まずに済む」 具体例に挙げられていたこれは一軒家は別ですが、賃貸だろうが持ち家だろうが変わらない気がするんですが・・・ 好立地の物件はやっぱりそれなりの価格になるわけで、ローンを組むとやっぱりそれなりに長い企画ん済むことになります。老後に家賃を払わなくてよくなるかもしれませんが、その頃にはリフォーム投資ナイト住まいの快適性が損なわれます。 ただ単にこの人の以前住んでいた住居がかなりしょ

                                                  終の棲家のために持ち家は必要か? - クロの資産管理ログ
                                                • 周りは田んぼ、近くに工場「最悪立地のアパート」がなぜ満室? | ゴールドオンライン

                                                  経済基盤が安定すると、人は心に余裕を持ち、豊かな人生を送れることを多くの大家を取材して強く感じたという。1万人の大家を取材してきた著者が、サラリーマンの定年後に毎月着実に家賃収入を得ることができる不動産で資産を増やす方法を伝授する。本連載は賃貸不動産オーナー向け経営情報誌「家主と地主」の編集長の永井ゆかり氏の著書『1万人の大家さんの結論!生涯現役で稼ぐ「サラリーマン家主」入門』(プレジデント社)から一部を抜粋、再編集した原稿です。 入居需要があるのに空室物件は再生可能 不動産が安い理由は、買いたいと思う人があまりいない、つまり人気がないということだ。そこで、まず不動産で人気がない物件の特徴を挙げてみよう。 (1)建物が古い (2)立地が悪い (3)空室だらけで家賃収入が少ない (4)借地権が付いている (5)土地に接道がなく建て替えができない (6)事故物件である (7)特殊な物件である

                                                    周りは田んぼ、近くに工場「最悪立地のアパート」がなぜ満室? | ゴールドオンライン
                                                  • IHの不都合ポイントをDIYで解消させた話 - blotter - lunarmagic annex

                                                    我が家のキッチンは、「コ」型カウンター。 現居は築7年の中古物件を2017年に購入。前居は2014年に購入した新築物件で「L」型キッチンだったが、その前に20年住んだ前前居は「コ」型キッチンだったので、今の家のキッチンは違和感がなく引っ越した当日から長く住んでいるような感じだった。 キッチンはALL電化。 購入した物件にはガスのコンロにガスのオーブンがついていたが、引っ越す前にIHと電気オーブンに交換したもの。 コンロは以前から決めていた三菱のユーロ・スタイル IH。 シンプルでスタイリッシュなミニマル・デザインが選択の理由。 使ってない時はパネルには何の表示もない。 スイッチをオンにすると表示があらわれ目的に応じた設定をして使う。 ディスプレイに表されるのは文字はなく全てピクトアイコンのみという美しさ。 わたしにとって文字は書籍など印刷物にあるのは何よりの大好物だが、それ以外の場所にある

                                                      IHの不都合ポイントをDIYで解消させた話 - blotter - lunarmagic annex
                                                    • 【フィーバーモード終了】太陽光発電の投資環境の変化と今後の見通し - 副業と子育てブログ

                                                      こんにちは。 今では、太陽光発電と不動産での年間収益は1,400万円となっており、20年間の利益としては、9,000万円ほどを見込めるまでになりました。 貯金0から4000万円の資産構築方法はこちら ↓    ↓ ⭐️あわせて読みたい www.kokeey.work これまでは、かなりフィーバーモードで太陽光発電の収益物件を手に入れることが出来ていた状況から、投資環境が変化してきているので、現在の投資環境の変化を整理し、それに対する考えを整理していきたいと思います。 スポンサードリンク 太陽光発電投資の環境の変化 太陽光発電投資の現状について思う事 表面利回りの低下 non-FITの太陽光発電所の販売 まとめ 太陽光発電投資の環境の変化 これまでの低圧太陽光発電所は、利回り10%以上が当たり前で、11パーセントや12%といった物件も見かけることができていました。 しかしながら、現在は、FI

                                                        【フィーバーモード終了】太陽光発電の投資環境の変化と今後の見通し - 副業と子育てブログ
                                                      • 中古マンション価格は「新型コロナ」で3割下がる|楽待不動産投資新聞

                                                        「私が不動産市況の動きについて読みを外したのは東日本大震災の時だけ。それ以外はほぼ全て予想が当たっています」 住宅評論の第一人者で、年間200件以上の物件取材を行う櫻井幸雄氏は自信をもってこう語る。バブル期から常に現場で不動産の動きを追い続け、正確な市況分析に定評のある櫻井氏は、今回の「コロナショック」をどのようにみているのだろうか? 「マンション価格はどれぐらい下がる?」「中古物件の買い時は?」「これから狙い目のエリアはどこ?」 長年の経験と現場の取材を基に、コロナショックが不動産価格に与える影響について見解を語ってもらった。

                                                          中古マンション価格は「新型コロナ」で3割下がる|楽待不動産投資新聞
                                                        • バチバチやんのも何かの縁 - 茅ヶ崎のそこそこタフなラフな家

                                                          調子どうですか。 ついこの前まで「おめでとうございます」なんて新年を満喫していたのに、もうさすがにめでたくもない相変わらずなルーティン。 変化点としては、今年の正月は新居で迎えたということくらいでしょうか。 といってものんびりとまでは出来てなくて、家具やら何やらあーでもないこーでもないと欲望を暴走させておる最中でございます。 きっとペラペラだけど、生活感だけはこってりな WEB内覧会に向けて。 ここに至っては、需要はさて置きそんなのをゆっくりやれたらいいなと考えてます。 であればなおさら、未だに終わらない残されし是正工事というやつを早いとこやっつけなきゃなりませんな。 そんなわけで今回は、以前ちらかした問題はその後どーなったんだってとこをほぼ自分用の備忘録ですがふり返りたいと思います。 まずは、ハウスクリーニングが不完全なんじゃないかってちらかしたそれの顛末。 こういう類は本当に厄介。 s

                                                            バチバチやんのも何かの縁 - 茅ヶ崎のそこそこタフなラフな家
                                                          • 【ひとり暮らし、マンションを買う】賃貸ってココが素晴らしい! - Anou

                                                            こんにちは、ひとり暮らし(独身×1)です。 春が近づいてくると、入学&卒業、転勤などで引っ越しする方が多いですね。すると、目にする機会が増えるこちらの話題、「賃貸と購入、不動産はどっちがお得か?!」。皆さんはどう思われるでしょうか?いきなり結論から言ってしまいますが、私は中古マンションを購入しました。色々あった人生ですので、一般的なケースでは無いかも知れませんが、賃貸も購入も両方経験した人として、不動産のお店やサイトでは教えてくれない(言えない)ことも含めて、記事をお送りしてみたいと思います。 - 目次 - 1. ひとり暮らしな私の概要 2. 【比較表】賃貸と購入それぞれのメリットとデメリット 3. 賃貸&購入&売却を経験した私が感じた、賃貸物件の素晴らしいメリット3点 3-1. 変化に対応しやすい! 3-2. 選択肢が豊富! 3-3. 住居設備のメンテナンス代が不要! 4. 賃貸物件に住

                                                              【ひとり暮らし、マンションを買う】賃貸ってココが素晴らしい! - Anou
                                                            • 2021年に太陽光発電投資の利回りが下がる理由 - 副業と子育てブログ

                                                              太陽光発電所の購入を検討していますが、今後の見通しを含め迷っています。本当に儲かるのか!?今やるべきか考え方を教えて欲しいです。 そんな疑問について、考え方をまとめていきます。 結論としては、 物件を選べば1年単位ではギリギリ稼げて、20年単位で見ればまあ稼げます。 そして、今チャレンジしないと、もっと利回りが下がります。 記事の内容 太陽光発電の販売会社に伺う今後の見通し 太陽光発電投資の直近の見通しが暗い理由 キャッシュフローが出るのかの整理 太陽光発電投資拡大の今後の方針 今後の太陽光発電投資のあり方まとめ スポンサードリンク 太陽光発電の販売会社に伺う今後の見通し 太陽光発電投資の直近の見通しが暗い理由 キャッシュフローが出るのかの整理 太陽光発電投資拡大の今後の方針 今後の太陽光発電投資のあり方まとめ 太陽光発電の販売会社に伺う今後の見通し 低圧太陽光発電所のFITの終焉を迎え、

                                                                2021年に太陽光発電投資の利回りが下がる理由 - 副業と子育てブログ
                                                              • 家づくりに正解はない!のかもしれない。 - りとブログ

                                                                先日、目から鱗なフレーズに出会ったんですよ、 持ち家か賃貸か論争ってあるじゃないですか。 これって、「答えがないからずっと論争が続く」んだそうです。 な・る・ほ・ど…! さて、そんなぼくですが、中古物件をリノベーションした家に住んでいます。 当時は「家族のお互いの気配が感じられる家」みたいなのが流行ってました。 世間全体に流行ってたかどうかわからないんですが、ぼくの中では流行ってました。 「子ども部屋」という牢屋に子どもを閉じ込めてお勉強させてもロクなことにならない的な、そんな話をよく目にしました。 小学生の頃は、リビングで勉強する方が、子どもは安心してできるので良いってわけです。 また、家の中の一等地に立派な子ども部屋を作っても、将来子どもが大きくなって家を出ようものなら物置にしかならない。みたいなのもよく見聞きして、将来子どもが大きくなった時のことを考えたレイアウトにしたわけです。 そ

                                                                  家づくりに正解はない!のかもしれない。 - りとブログ
                                                                • 居心地のいい環境を整える - りとブログ

                                                                  前回、死ぬまで働きながら趣味も充実させねばならぬ的なことを書いたんですね。 というわけで、ぼくらはきっと、今までメディアで見聞きしたような、なんなら今現在も毎年3月末にやってるような、退職する人を送るセレモニーみたいなものも自分たちの番はいつまでもこないんじゃないかと思ってた方が良いって思ってるんです。 劇的な「節目の日」がないってことは、老後はつまり今日の延長です。 逆に言えば「老後はこんなふうに生活したい」ってライフスタイルを今から確立しとくべきだと思うんです。 だからこそ、ぼくは家の書斎エリアをせっせと育てているんです。 物置部屋の一角だったぼくの書斎エリアが、ついに部屋全体になってきました。 これはとっても嬉しいことです。 しかし、この部屋はもともとは「子ども等がそれぞれの部屋が欲しくなったように作ったんだけど、今はいらないから物置きにしよっか」っていう部屋です。 いつ領土を奪われ

                                                                    居心地のいい環境を整える - りとブログ
                                                                  • 老後の家の購入と賃貸の選択 どちらが良い? 人とのつながりを感じる - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                                                    *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 おはようございます。今朝は22:00-5:20まで寝て起きました。湯船に浸かって寝ると、気持ちがいいですね。今日は柚子湯なので、今日も入ります。 目次 ここで出てくる? 後悔ない人生 不動産 楽しむ ここで出てくる? 人と人とは繋がっているって、本当に最近思うんです。ちょっとしたことなんですけど、1人じゃないなって思う。 具体的には、スモールビジネスを展開している最中に出会った人が教えてくれたアプリをものすごく使うようになったりとかです。なぜかWebデザインに関連するようになりました。思ってもみないところに繋がるなって。そのアプリはフリー素材の写真をダウンロードできるものです。違ったところから情報を仕入れると、人って繋がっているなって思います。あの知識がここで活かせるなんて!ということが起きます。 どこで繋がるかはわからないから、おもしろい

                                                                      老後の家の購入と賃貸の選択 どちらが良い? 人とのつながりを感じる - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                                                    • 新しい「住まい」選びで苦しまない。マイホーム物件選びの考え方 - Another skyを探す旅

                                                                      いま、「マイホーム」の問題で苦しむ人が増えています コロナ禍の影響で、収入減はおろか職を失う人も急増しています 住宅ローンの返済で悩んでいる人は、実は少なくない なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか? 今から、新しい住まいを考える人に伝えたいことがあります それは、今リアルに起こっている社会構造の変化を冷静に見つめることです そして、住まいを手に入れようと考えるときには、「現実主義」を徹底しなければなりません それが、大切な家族を守ることにもなります おもに、これから住宅を買いたいと思っている人に向けて 物件選びについて考えてみます 近い機会に、資金計画の立て方、そして住宅ローンの組み方についても記事にしてみたいと思っています 昔から、住宅の営業マンの殺し文句にありますが、 「賃貸だと掛け捨てになるからもったいない」 これは、本当なのでしょうか? 様々なシミュレーションも含め、いろいろ

                                                                        新しい「住まい」選びで苦しまない。マイホーム物件選びの考え方 - Another skyを探す旅
                                                                      • 【厳選】雨穴のオモコロ記事まとめ | オモコロ

                                                                        雨穴(うけつ)はオモコロのライターである。 雨穴がオモコロで書いた記事 少女の涙をぬぐえるウォーターサーバーを作った。 雨穴が初めてオモコロで書いた記事。 『下ネタがひどすぎる』という理由により、現在、公開停止中。 差出人不明の仕送り 毎月送られてくるレトルト食品や日用品などが入った仕送り。 しかし差出人に心当たりはない。一体だれがなんの目的で送ってきているのだろうか…… 料理苦手なヒロインが作るエグい料理をケーキで再現してみた 黒こげ、紫のスープ、モンスター…料理苦手キャラの作る異次元の料理を作って食べる。 当時、PV数が右肩下がりだった雨穴が『これがウケなかったらライターをやめよう』と、背水の陣で書いた記事。 肉をベランダに干す 肉をベランダに干す記事。 夢に出てきた景色を再現しようとして作った記事だが、その動機がアーティストっぽくて恥ずかしいので、当時は「いやー、肉をベランダ?に干し

                                                                          【厳選】雨穴のオモコロ記事まとめ | オモコロ
                                                                        • 【無料オンラインセミナー】 小さいリスクで家を買う方法|ゼロリノベ

                                                                          今すぐ受講したい方へ 動画セミナーならいつでも受講が可能です。 どうしても日程の都合がつかない方はこちらもご検討ください。 ・長寿命な中古物件の選び方がわからない…・自分にあった宝石物件と出会えない…・リノベーション会社はどこも同じに見える…住宅購入やリノベーションは大きな決断です。コツや外せない注意点を網羅しておきたいですよね。このページは、あなたの不安を解消するヒントになります。 ・100年住める中古マンションを見極める・「予算内」で経済的/建物的に「もしもの時に安心な物件」を選ぶ・面積で基本価格が決まるリノベで住みやすく作りかえるこのような内容をお伝えします。是非つづきを5分ほどお読みください。 セミナーご予約フォームはこちら まず初めにお伝えしたいことは… すごく余白のある家の買いかたしませんか?お願いです。ぎりぎりの予算で家を買わないでください。 余白がなければ、想定外が起きたと

                                                                            【無料オンラインセミナー】 小さいリスクで家を買う方法|ゼロリノベ
                                                                          • 築10年〜15年くらいの中古物件を買った人向けのリフォームとは | のらえもんブログ

                                                                            このブログを初めてから、早8年が経ちました。あのときに築浅だったタワーマンションはいまや築10年を超えてそろそろ大規模修繕工事を検討し始める頃。しかし、あのときの比べて値段はさほど変わっていないどころか、若干値上がり気味です。取引数・在庫数も多く、相場が売り買い両方に見えやすいというのがあるのでしょうね。 高騰し続ける新築マンションと、それと同じくらいに急伸する都心部中古マンションに比べて、相対的に「買いやすさ」という点ではいまだ優位を保つ湾岸タワーマンションですが、これに関連してTwitterでこのような質問をいただきました。 「購入時はどうしても坪単価のみに目が行きがちですが、考慮すべきリフォーム箇所をご紹介いただきたいです。またリフォーム業界は、素人には業者の選別が難しい中で、信頼できる業者を見極めるポイント等、知見をお持ちであればお願いします」 ぶっちゃけ、後者はわかりません(笑)

                                                                              築10年〜15年くらいの中古物件を買った人向けのリフォームとは | のらえもんブログ
                                                                            • 中古マンション内見日記

                                                                              ヤクザだけどクッキー焼いたよ!の元ネタがわかる世代で、年収700万くらい。都内賃貸住まい。第一子が生まれたばかり。 夫婦合算で1000万円ちょいあるけど、妻が一回り以上若くかつ昇給しづらい職種なので、自分の現収入かつボーナスに頼らずに買える範囲内でマンションを買うことにした。予算は3500万円に設定。 そうすると、SUUMO眺めて15分くらいで「新築だけ検索してても埒があかないな?」ということに気づく。その後適当に神奈川埼玉千葉あたりの中古物件をポチポチ、問い合わせから内見の流れに。 内見初日にすげーびっくりしたんだけど、居住中の人がお出迎えしてくれる。あと、現地に着くまでに仲介会社の人が「今の部屋を手放す理由」を教えてくれたりする。 離婚したので手放すお部屋仲介会社の人と合流した直後「今日見学するマンションの居住者は離婚されたようで」と一言。見るからに幸の薄そうな(偏見)男の人が、ボサボ

                                                                                中古マンション内見日記
                                                                              • 山口県で家を建てる! 安くて広い家ならジョイホーム☆ - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと

                                                                                山口県内の子育て世代向け、一軒家を建てたいファミリー向けの記事です。 大手ハウスメーカーは価格が高いからちょっとなー。中古物件もなかなかいいところ見つからないし。そんな方におススメなのが、 山陽小野田市、山口市に拠点を構えるジョイホームです 私たちはジョイホームで家を建てました。 子供が生まれ家を探すことに 私たち家族は1人目の子供が生まれたタイミングで家探しを始めました。当時は木造アパートに住んでおり、お隣の家族の目覚まし時計で目が覚めるという状況でした。さぞかし、赤ちゃんの声で迷惑をかけているだろうと思ったからです。 住宅展示場をめぐるが門前ばらい まずは住宅展示場に行き、家の価格ってどんなものかなーと様子を見にいきました。大手ハウスメーカーのS水ハウスでは、まさに門前払いといった形で冷たくあしらわれました(笑)S林業の方は大変親切に対応していただきましたが、価格が高くて驚きました。新

                                                                                  山口県で家を建てる! 安くて広い家ならジョイホーム☆ - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと
                                                                                • 中古物件 素人 リフォーム 畳部屋からフローリングへ 1日目 - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                                  ここの秘密基地は、リフォームしなくても即住めるんですが 畳が交換時期。 表替えをお願いすると後ずさりする位の価格なんです。 なので フローリングへ 全力で取り掛かります。 築20年は経過してるんですが 大体、 水平なんです。 ここの建築会社 いい仕事してますね。 頭フル回転 体もフル回転 土台がしっかりしているので ほぼ水平 断熱材を敷き込んでいきます。 墨ツボも大活躍 敷き込み終了ー 休みにコツコツと作成中なんです。 ここの部屋6畳なんですが 若干広い。 6畳分、フローリング購入してきたが 足りない感じ(≧◇≦) 次の休みに合板を全て張りたいと思いまーす。 ぼちぼち作成していきますね。 看護師の仕事より、 こっちが楽しいなぁ こんかいは、 リフォーム 畳部屋からフローリングへ(^^ゞ について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                                                                                    中古物件 素人 リフォーム 畳部屋からフローリングへ 1日目 - 単身赴任 自炊(^^♪