並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

中高年の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • セクハラ男性講師を野放しにしたお茶の水女子大学の異常な「隠蔽体質」|小山(狂)

    SNSを中心に「炎上」状態になっているお茶の水女子大学講師の神山翼氏を中心とするセクハラ・アカハラ疑惑とその隠蔽問題について、発端から現在に至るまでの簡単な流れをまとめました。 本件は筆者のもとに20名以上の関係者から証言が集まったことで急速に注目された事件ですが、そもそもなぜ神山翼氏のアカハラについて多数の証言が集まったのか、どのような経緯で注目されるに至ったのかを含め、時系列順に解説していきます。 発端:神山翼氏の「男性は原罪を背負ってる」発言もともと神山翼氏は女性に対するアファーマティブ・アクションを強く主張するフェミニスト男性として知られていました。ただしその主張には批判も多く、「男女間格差の解消のため若年男性がワリを食うのは仕方ない」という差別的な主旨の発言をして炎上するなど、良くも悪くも度々SNSで目立つ振舞いをする教員として知られていました。 そんな神山翼氏がかつてない大炎上

      セクハラ男性講師を野放しにしたお茶の水女子大学の異常な「隠蔽体質」|小山(狂)
    • 福沢諭吉、再登板 新券「終身名誉1万円札」に就任

      7月3日の新紙幣流通開始に合わせて退任する現1万円札の福沢諭吉が、来年度発行予定の新紙幣「終身名誉1万円札」の肖像画として再登板することが21日、わかった。留任を求める声が強かったことが主な理由だという。 紙幣の刷新はおよそ20年ごとに行われるが、1984年に1万円札の肖像画に選ばれた福沢諭吉は前回刷新した04年も続投。約40年間にわたって肖像画を務めた。 財務省は19年4月、24年度上期をめどに発行する新紙幣のデザインを公表。新1万円札の肖像画を、福沢から「日本資本主義の父」と呼ばれる実業家・渋沢栄一に改めた。 だが公表後、デザインや人選について異論が噴出。特に1万円札の「顔」として広く定着した福沢の降板に対しては、1万円札を「諭吉」と呼ぶことに慣れた中高年世代から「うっかり諭吉呼びをすれば令和世代からバカにされる」と、揶揄におびえる声が多く寄せられた。 福沢が創立した慶応義塾大学出身者

        福沢諭吉、再登板 新券「終身名誉1万円札」に就任
      • スタートアップ、老いる「協会けんぽ」離脱 健保組合新設し保険料安く - 日本経済新聞

        若い社員が多い企業が新しい健康保険組合を設立している。中高年層の加入者が多い全国健康保険協会(協会けんぽ)を離れ、保険料負担の抑制を狙う。けんぽは加入者の平均年齢の上昇で、医療費が増えていた。日本の医療財政には現役世代が高齢者を支える仕組みがあり、負担と給付のバランスが問われている。新興企業の従業員らが6月1日に「VCスタートアップ健保」を創設した。180事業所のおよそ1万人が加入する。健保

          スタートアップ、老いる「協会けんぽ」離脱 健保組合新設し保険料安く - 日本経済新聞
        • カスハラはどうなっていくのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

          カスハラしやすい人とは カスタマーハラスメント=カスハラとは、カスタマー=顧客から受ける理不尽な要求や暴言・暴力などのことで、 サービス業に従事する人などは特に被害にあいやすいです カスハラにあい、精神的なストレスやトラウマになることもあります 先日の報道番組で、カスハラしやすい人は『役職者のまま定年退職した人・管理職や元管理職』などが上げられており、中高年・シニア層に多いようなイメージが植え付けられます 「そんなことはないだろう!」と調べてみると 81.1%が男性 50歳代・・・40.6% 40歳代・・・20.3% 30歳代・・・17.2% と40歳代~60歳代 の男性が多いということになります いわゆる『命令する立場の人に多い傾向』だそうです 「俺には関係ない」と思っていた50代の会社役員の方が、アンガーマネジメント研修を受けて「えっ!俺それしてる!カスハラだったんだ」と自覚した例もあ

            カスハラはどうなっていくのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
          • NewJeansはなぜ日本でウケるのか? デビュー後即東京ドーム公演を叶えるグループの魅力

            6月21日にNewJeansが待望の日本デビューを果たした。 2022年7月に韓国でデビューして以来、これまでリリースしてきた楽曲の数々が大ヒットし、韓国のみならず世界中で人気を集める彼女たち。日本でもK-POPファンはもちろん、それ以外の一般層のリスナーたちからも絶大な支持を集め、日本デビュー前にもかかわらず、昨年は『SUMMER SONIC 2023』への出演で話題を集め、『第65回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)では優秀作品賞と特別賞を受賞。また、6月26日、27日には東京ドームでの単独来日公演『NewJeans Fan Meeting 'Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome'』も開催予定だ。 また、6月21日の朝には、『めざましテレビ』(フジテレビ系)の生放送で日本デビュー曲となる「Supernatural」を世界初披露。やや緊張した面持ちながらも、ダンサ

              NewJeansはなぜ日本でウケるのか? デビュー後即東京ドーム公演を叶えるグループの魅力
            • おっさんと中高男子校出身の呪い - 関内関外日記

              寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 頂き女子のマニュアルとされるものを読んで……「ムム」となったわけです。なるよな、だって、よくできてるんだもん。もうすげえよ。すげえなってなった。 でもさ、あのさ、おっさん、「おぢ」もさ、なんか恋愛したいなって、ふわっと思ってんだよ。いや、しらねえ、全員のおっさんがそう思ってるのかしらねえ、言い切れねえ。でも、なんか、ふわっと恋とかしたくないか。あんたが既婚者とか独身とか、まあいろいろあるだろうけど、まあ、なんか恋みたいな。 恋とか、たとえば、夢で見たりしないか。おれはする。恋愛までいかなくても、なんか女の子と楽しく話すだけでも、もう目覚めたくねえよ。あ、「女の子」なんだよな。とくに同世代の女性とそういう夢は見ない。もちろん、夢の中で、おれは中学生だか高校生だかする。いまだに「出席日数」、「試験」、「宿題」とか、いろんな嫌な学校の夢を見るとき

                おっさんと中高男子校出身の呪い - 関内関外日記
              • 魅惑の料理とワインで再訪したい釧路の炉端焼き体験🍷 #食べ物 - Kajirinhappyのブログ

                ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています この旅のメインイベント 雌阿寒岳登山を終えて、 満足した中高年夫婦は、 この日の宿 ホテルグローバルビュー釧路へ 以前はこちらパコ釧路という名前だったけど、 ホテルの名前が変わったのね 部屋に入るや否や、 隊長ひとこと 「せまっ」 確かに前日の部屋と比べると1/6程の狭さかも😆 どちらも極端すぎる🤣 予約したのは私です 二人ですれ違えない程でした まあいいよ、寝るだけだから 自分には甘い、隊長には厳しい私😆 このホテル、温泉あってにぎわっていた このホテルに決めたのは、 あのお店に近いと言う理由だったんですけど 今回の旅の目的のひとつである、 以前2018年に訪れた、釧路の魚介とワインK kajirinhappy.com 6年前下調べも何もしないで、 ふらっと立ち寄ったお店だったのに、 よかった記憶がとても残っていて ここに行きたいのも

                  魅惑の料理とワインで再訪したい釧路の炉端焼き体験🍷 #食べ物 - Kajirinhappyのブログ
                • 高齢者がコンビニ店員にキレる本当の理由

                  愛知県田原市生まれ。二本松眼科病院副院長。受診を希望する人は北海道から沖縄まで全国に及ぶ。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評でメディアの出演が絶えない。「あさイチ」、「ジョブチューン」、「バイキング」、「林修の今でしょ! 講座」、「主治医が見つかる診療所」、「生島ヒロシのおはよう一直線」、「読売新聞」、「日本経済新聞」、「毎日新聞」、「週刊文春」、「週刊現代」、「文藝春秋」、「女性セブン」などでコメント・出演・執筆等を行う。Yahoo!ニュースの眼科医としては唯一の公式コメンテーター。YouTubeチャンネル「眼科医平松類」は20万人以上の登録者数で、最新情報を発信中。著書は『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』『老人の取扱説明書』『認知症の取扱説明書』(SBクリエイティブ)、『老眼のウソ』『その白内障手術、待った!』(時事通信出版局)、『自分でできる!人

                    高齢者がコンビニ店員にキレる本当の理由
                  • 年収350万円、体重100kg、趣味は「酒、麻雀、バイク、風俗」…52歳男性に結婚相談所が伝えた「残酷なひと言」 本人は「若くて美人の女性と結婚したい」

                    結婚できる人とできない人はどこが違うのか。フリージャーナリストの秋山謙一郎さんは「結婚相談所を取材したところ、年収350万円で会社役員の男性を紹介された。男性は『学生時代の友人たちが羨ましがるような若くて美人の女性と結婚したい』と話しているが、そんな意識のままでは絶対に結婚はできないだろう」という――。 中高年の婚活、ヒラタさん(52)の場合 まとめ上手の結婚相談所でも匙を投げる人はいるようだ――。 「一応会社役員。父が経営する地場メーカーです。年収は350万円程度。名ばかり役員なので実質無職みたいなもの。だから結婚後はふたりの時間もたっぷり取れます。住まいは実家の敷地内にある離れです。3LDK・60平方メートルなのでふたりで十分暮らせます」 こう語るのはヒラタさん(52)だ。現在独身。過去、婚歴なし。ヒラタさんが自称するところによると100kgは超えていないというが、その見た目は100k

                      年収350万円、体重100kg、趣味は「酒、麻雀、バイク、風俗」…52歳男性に結婚相談所が伝えた「残酷なひと言」 本人は「若くて美人の女性と結婚したい」
                    • 投資詐欺、狙われる50代の老後資金 未公開株・社債装う - 日本経済新聞

                      中高年の老後資金を標的とした投資詐欺が後を絶たない。警視庁が5〜6月に金融商品取引法違反容疑などで摘発した投資コンサルタント会社もライフプラン見直しの相談に乗るかたちで、社債購入を勧誘していた。投資をうたい資金をだまし取る商法に関する警察への相談は5年で倍増し、同庁は注意を呼びかけている。「少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)よりおすすめ」「購入費の20%が

                        投資詐欺、狙われる50代の老後資金 未公開株・社債装う - 日本経済新聞
                      • 8月で姿消す百貨店、70年の歴史に幕 10年で売り上げ4割減る 「中心街の集客落ちるのでは」「買い物不便に」の声 26日から閉店セールも(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

                        埼玉県東松山市材木町の丸広百貨店(本店・川越市)の東松山店が、70年の歴史に幕を閉じる。売り上げの減少や、建物の老朽化などを理由に、8月18日をもって閉店する。地元では「中心市街地の集客に危惧」や「買い物が不便になる」などの声が上がっている。 国内最後の屋上遊園地閉園 丸広川越店、最後の日 思い出を懐かしみ長蛇の列 同店は1954年7月に出店した。70年、市の中心市街地に地下1階地上5階建てのビルを建て移転した。東武東上線東松山駅東口から徒歩5分の好立地を生かして、地元や比企地域の人たちに長い間、利用され、愛されてきた。 同社は、閉店について「売上高の減少、商圏内のスーパーなどとの競合の激化」や「建物の設備の老朽化」を理由に挙げている。具体的には「2014年からの10年間で、東松山店の売り上げが約4割減少している」と説明する。跡地利用は「土地の売却は決まっているが、お答えは控えている」とし

                          8月で姿消す百貨店、70年の歴史に幕 10年で売り上げ4割減る 「中心街の集客落ちるのでは」「買い物不便に」の声 26日から閉店セールも(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
                        • “人食いバクテリア” 致死率3割…感染者数 過去最多に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                          致死率が高く、『人食いバクテリア』とも呼ばれる『劇症型溶連菌』の感染者数が、過去最多を更新しました。 感染者が、過去最多だった2023年をわずか5カ月で上回るペースで急増しています。 【写真】1つでも当てはまると要注意!劇症型溶連菌発症のチェックポイント ■感染者 過去最多『溶連菌』と『劇症型溶連菌』の違いは?2024年の劇症型溶連菌の感染者数です。 6月2日までで977人。 2023年の941人を上回り、過去最多となりました。 2023年の同じ時期に比べて、約2.8倍です。 『溶連菌』と『劇症型溶連菌』の違いです。 溶連菌は、人の喉などに存在している菌で、体の中にあっても発症はしません。 ほとんど無症状ですが、一定の量を超えると、喉の痛み、発熱、発疹といった症状が出ます。 劇症型溶連菌は、突然変異して毒性が強くなった溶連菌で、『人食いバクテリア』とも呼ばれています。 『劇症型溶連菌』の初

                            “人食いバクテリア” 致死率3割…感染者数 過去最多に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                          • “人食いバクテリア” 致死率3割…感染者数 過去最多に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                            致死率が高く、『人食いバクテリア』とも呼ばれる『劇症型溶連菌』の感染者数が、過去最多を更新しました。 感染者が、過去最多だった2023年をわずか5カ月で上回るペースで急増しています。 【写真】1つでも当てはまると要注意!劇症型溶連菌発症のチェックポイント ■感染者 過去最多『溶連菌』と『劇症型溶連菌』の違いは?2024年の劇症型溶連菌の感染者数です。 6月2日までで977人。 2023年の941人を上回り、過去最多となりました。 2023年の同じ時期に比べて、約2.8倍です。 『溶連菌』と『劇症型溶連菌』の違いです。 溶連菌は、人の喉などに存在している菌で、体の中にあっても発症はしません。 ほとんど無症状ですが、一定の量を超えると、喉の痛み、発熱、発疹といった症状が出ます。 劇症型溶連菌は、突然変異して毒性が強くなった溶連菌で、『人食いバクテリア』とも呼ばれています。 『劇症型溶連菌』の初

                              “人食いバクテリア” 致死率3割…感染者数 過去最多に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                            1