並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 440件

新着順 人気順

久保建英の検索結果81 - 120 件 / 440件

  • 【サッカー】欧州組日本人選手の話題 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 週末はどうお過ごしでしたか? もう9月も終わりますね(^^; 8月から開幕し始めた欧州サッカーも9月に入り、すべての国でリーグ戦が開幕しました。 サッカーファンからすれば、世界各国でリーグ戦が始まり国内・海外限らずどの試合を観るか迷いますね(^^; 今日は海外での日本人選手達の動向を紹介します^^ 鈴木武蔵2試合連続ゴール www.goal.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 8月に、札幌からベルギー1部リーグのベールスホットに移籍をした鈴木武蔵選手が、2試合連続となるゴールを決めました。 1-2で負けていた状況で後半74分から途中出場し、その5分後に同点ゴールを決めすぐに起用に応えた形になりました。 その後チームも逆転し、勝利に貢献しました。 ベールスホットは昇格組ではありますが、現在2位につけています^^ チームの好調の立役者になれば、国

      【サッカー】欧州組日本人選手の話題 - 北の大地の南側から
    • 藤井聡太新棋聖誕生!古いといわれた戦法でも工夫次第でいかようにも - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 近年、10代で活躍している人がたくさんでてきましたね^^ サッカーでは久保建英選手、卓球では張本智和選手、伊藤美誠選手など国内だけではなく、海外でも活躍する若い逸材が増えましたね。 若い年代から頭角を現すのは、それだけ才能がある証拠なのかもしれませんね。 昨日のニュースでも、その若い世代の活躍が話題になっていました^^ 皆さんご存知、将棋の藤井聡太七段が棋聖というタイトル戦で勝利し、最年少でタイトルを獲得したことで話題を集めました。 古いといわれた戦法を屈指して www.nikkansports.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで これまで、どちらかというとあまり話題が薄かった将棋界の風雲児として、近年注目を浴びていた藤井七段がついに棋聖というタイトルを獲得しました。 藤井新棋聖の活躍もあり、将棋はまた脚光を浴びることになりました^^ そのタ

        藤井聡太新棋聖誕生!古いといわれた戦法でも工夫次第でいかようにも - 北の大地の南側から
      • 「サッカー日本代表カード」この二人がサイドから切り込みゴールをする期待大! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

        三笘 薫(みとま かおる、1997年5月20日 - )は、大分県生まれ神奈川県川崎市宮前区出身のプロサッカー選手。プレミアリーグ・ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。 久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市麻生区出身のプロサッカー選手。ラ・リーガ・レアル・ソシエダ所属。ポジションはミッドフィールダー。日本代表。 -Wikipediaより- にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 一言 ・三苫無双! ・日本の至宝・久保建英!まだまだ成長! ・川辺さんはよくわからなくてすいません<m(__)m> ・橋本がロシア事情で一時帰国し、ヴィッセル神戸に入ったときのヴィッセルの安定感と強さといったらすごかった。一人でこんなに変わるものかと! ・日本代表チップスには2枚カードが入ってます! ・VS

          「サッカー日本代表カード」この二人がサイドから切り込みゴールをする期待大! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
        • あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本

          日本がブラジル・ワールドカップをグループステージで敗退した直後の2014年8月、ハビエル・アギーレ氏は18年のロシア・W杯を目指す日本代表の新監督に就任した。しかし、サラゴサを率いていた当時の八百長疑惑(※)により、15年2月に日本代表監督を解任される。その後、約5年が経った昨年12月9日、スペインの裁判所は「証拠不十分」で無罪という決定を下した。 アギーレ氏は現在、ラ・リーガのレガネスを率いている。新型コロナウイルスが蔓延する前の2月、Goalは話を聞く機会を得た。マドリード郊外のクラブハウスで笑顔で迎えてくれた元日本代表監督は、ここまでのいきさつ、そして日本への思いを包み隠さず語った。 ※11年5月のラ・リーガ最終節サラゴサvsレバンテ。降格圏にあったアギーレ監督率いるサラゴサはレバンテに2-1で勝利を収め残留を決めた。この一戦に関しサラゴサからレバンテに不正な金銭が渡っていたとしてク

            あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本
          • 渋野選手の可愛らしさ!笑顔が素敵!誰もが気になってしまう3つの事とは? | あっきーのプラグマティク・ブログ

            とにかく、笑顔が素敵。 全英オープンで優勝し、突如人気者になった渋野選手。 全英オープンの優勝は、日本人として42年ぶりの快挙である。 これは、もちろん凄い事だ。 だが、渋野選手の人気は実力だけでなく、その可愛さにある。 それは、飛びぬけて美人という訳ではないが、笑顔や発言が可愛いのだ。 プロゴルファーなのに、「ソフトボールの方が好き」と言ってしまうのも、そんな一面だ。 渋野選手の事は、ゴルフファンでなくても、気になる人も多いハズだ。 ここでは、渋野選手の魅力について3つにまとめてみた。 渋野選手の笑顔 渋野選手の魅力のひとつに、自然体であるという事が挙げられる。 全英オープンで異常な程の盛り上がりを見せる、メディアの前でも渋野選手は自然体だった。 メディアが美人ゴルファーと持ち上げても、当の本人は、「そんなに美人じゃないですから」と言ってのける。 これは、なかなか言える人は少ないだろう。

            • 五輪サッカー・久保建英が南アの陽性者判明に「僕らに損ではない」とフェアネス欠く発言! 日本有利の不公平はびこる東京五輪 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

              五輪サッカー・久保建英が南アの陽性者判明に「僕らに損ではない」とフェアネス欠く発言! 日本有利の不公平はびこる東京五輪 おそらくこの不公平な状況を考えると、今回の東京五輪は日本選手の金メダルラッシュが起きるだろう。しかし、それで金メダルがたくさん獲得できて本当に喜べるのだろうか。 北京五輪の馬術障害飛越個人で金メダルを獲得したカナダのエリック・ラメーズ選手は、感染リスクの懸念から代表最終選考を辞退した際、このような声明を出していた。 「五輪はアスリートの祭典であるが、東京では心の底から楽しめないだろう。五輪を祝う時ではない」 この「心の底から楽しめない」というのが普通の感覚ではないか。にもかかわらず、日本の競技団体はより自国に有利になるような環境を整え、日本代表のスター選手が「損はない」などという発言をおこなう。これはフェアネスに対する意識、そして社会のなかでのスポーツという視点があまりに

                五輪サッカー・久保建英が南アの陽性者判明に「僕らに損ではない」とフェアネス欠く発言! 日本有利の不公平はびこる東京五輪 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
              • 「まず中小クラブ中田英寿・長友佑都型」「いきなり名門の久保建英・宇佐美貴史型」どっちがいい? “日本人ビッグクラブ移籍後実績”を調べた(沢田啓明)

                久保がマドリーでプレーする可能性は潰えていない 9歳にして名門バルセロナのアカデミーに加わり、将来はトップチームでプレーすることを夢見た。しかし、18歳未満の外国人選手はアカデミーであっても試合に出場できなくなり、14歳になる直前の2015年3月に帰国。FC東京のアカデミーに入り、2016年11月、FC東京U-23(当時J3所属)で、15歳5カ月1日で出場してJリーグ史上最年少出場記録を塗り替えた。2017年11月、16歳5カ月でプロ契約を結び、2018年後半の横浜F・マリノスへの期限付き移籍を経て、レアル・マドリーへ移籍した。 それとほぼ同じ時期、18歳2カ月で代表でもデビューし、日本ではしばしば「天才」と呼ばれてきた逸材。だが、その彼をもってしても、栄光に包まれた純白のユニフォームをまとって公式戦のピッチに立つことはできなかった。 レアル・ソシエダとの契約内容に関して「5年間の契約期間

                  「まず中小クラブ中田英寿・長友佑都型」「いきなり名門の久保建英・宇佐美貴史型」どっちがいい? “日本人ビッグクラブ移籍後実績”を調べた(沢田啓明)
                • ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

                  このたび、久保建英選手がレアル・マドリード(スペイン)へ完全移籍することが決定しましたので、お知らせいたします。 【6/15(土)追記】久保選手のコメントを追記しました。 【久保 建英(くぼ たけふさ)選手プロフィール】 □ポジション:MF □生年月日:2001年6月4日 □出身:神奈川県 □身長/体重:173cm/67kg □血液型:A型 □経歴: 2011.9-2015.3 FCバルセロナ 2015.5-2016.3 FC東京U-15むさし 2016.4-2017.10 FC東京U-18 2016年、2017年 FC東京(第2種登録選手) 2017.11-2018.8 FC東京 2018.8-2018.12 横浜F・マリノス※期限付き移籍 2019.1-2019.6 FC東京 □代表歴 : 2015年 U-15日本代表 2016年 U-16日本代表、U-17日本代表、U-19日本代表

                    ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
                  • 本田圭佑の「さん」付け好評に映る「敬語」の大変化

                    アルゼンチンの優勝で幕を下ろしたFIFAワールドカップカタール2022。クロアチアに惜敗したものの、強豪ドイツ・スペインに勝ってグループリーグ1位で決勝トーナメントに進んだこともあって、FIFA(国際サッカー連盟)が発表した、本選出場32カ国の最終順位で日本は9位となりました。 ライブストリーミング形式インターネットTVプラットフォームのABEMAでもその快進撃が伝えられました。ABEMAでは元日本代表の本田圭佑さんが日本戦4試合で解説を務めましたが、ワールドカップ出場経験者らしい的確な指摘や、説明のわかりやすさ、その一方で心の底からサッカーが好きなことが伝わるような熱さも見え隠れして、好評だったようです。 W杯解説・本田圭佑さんの「さん」付けが話題に 本田さんが、解説の際に現役選手のことを「さん」づけで呼んでいたことも話題になりました。「三笘さん」「鎌田さん」「堂安さん」といった具合に、

                      本田圭佑の「さん」付け好評に映る「敬語」の大変化
                    • 鎌田、堂安に続き、三笘も森保ジャパン「辞退」。久保建英は参加も、アジア杯に呼び戻すべきか?(小宮良之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      <森保ジャパンは、久保、三笘など欧州組の主力を招集し続けるべきか?> https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9ff22cb9ab4b3fc486c8423480d09f3c5fed87c3 10月の代表戦に向け、一本の記事を書いた。 こうした是非を問う原稿が、賛否で別れるのは健全なことだろう。絶対的な正解はない。一石を投じた、という点で意味はあった。 「コンディション不良」 森保一監督は、その理由で鎌田大地(ラツィオ)、堂安律(フライブルク)の二人をメンバー外にしたことを明かしたが、実質は「辞退」に近いだろう。なぜなら、二人とも直近の試合には出場。帰国できないほどコンディション不良ではないことは明白だ。 三笘薫(ブライトン)も「体調不良で日本代表不参加」と報じられている。彼も直近のリバプール戦に先発フル出場。クラブと代表での活動を天秤にかけ、「辞

                        鎌田、堂安に続き、三笘も森保ジャパン「辞退」。久保建英は参加も、アジア杯に呼び戻すべきか?(小宮良之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 親愛なる森保JAPANへ 「火の鳥に出会うような奇跡だった」 - YMのメンズファッションリサーチ

                        思ってもみなかったこの奇跡を、どう表現しよう 現代サッカーへの理解と森保一 現代サッカーの構造 森保一という人 ワールドカップ開幕以前 予選結果について 勝因①森保一 勝因②スタイルの確立 勝因③選手-1 勝因④選手-2 勝因⑤日程やコンディションは左程関係ない ベスト16で散る 敗因① 久保建英の不在 敗因② 闘い方のブレ 敗因③PKのレベル 森保JAPANに贈りたい言葉 思ってもみなかったこの奇跡を、どう表現しよう 手塚治虫の伝説的名作「火の鳥」。オムニバスで描かれる物語の中でそれぞれの主人公たちは伝説の鳥「火の鳥」に出会い、運命に翻弄されていく。 私達が生きていて、日々を過ごす中で火の鳥に出会うなんてことは当たり前だが、まずない。あり得ない奇跡だからだ。 しかし、2022年の冬、ある意味私達は火の鳥に出会うくらいの奇跡を体験させてもらった。 サッカー日本代表・森保JAPANはカタール

                          親愛なる森保JAPANへ 「火の鳥に出会うような奇跡だった」 - YMのメンズファッションリサーチ
                        • 堂安律が南米2連戦で感じた課題「Jリーグを批判するわけではないけど、Jリーグのサッカーっぽいサッカーをしている」 | ゲキサカ

                          [3.28 キリンチャレンジ杯 日本 1-2 コロンビア ヨドコウ] あえて誤解を恐れず、強い口調で言った。日本代表MF堂安律(フライブルク)は1-1の後半9分からMF三笘薫に代わって途中出場。24日のウルグアイ戦(△1-1)に続く2連戦を1分1敗で終え、「明らかにこの2試合、シュートが少ない」と攻撃面の課題に言及した。 堂安が指摘するとおり、ウルグアイ戦のシュート数は4本対8本、コロンビア戦も5本対11本。チームとして2試合で9本に終わり、堂安自身は1本もシュートを打つことができなかった。 チームは今合宿を通して名波浩コーチのもと、サイドバックのポジショニングを含め、ボールをしっかり保持しながら相手を崩すビルドアップの形にトライしたが、なかなか機能しなかった。 「前半見ていて、(伊東)純也くんと(三笘)薫くんの個の能力はなかなか生かし切れてなかった。やろうとしていることを意識しすぎて、前

                          • 意思統一された戦いを次代に示す。スペイン戦の勝利は日本サッカーの蓄積であり、明日へ繋がる成功体験になる

                            ホーム コラム 川端暁彦のプレスバック 意思統一された戦いを次代に示す。スペイン戦の勝利は日本サッカーの蓄積であり、明日へ繋がる成功体験になる COLUMN川端暁彦のプレスバック第66回 意思統一された戦いを次代に示す。スペイン戦の勝利は日本サッカーの蓄積であり、明日へ繋がる成功体験になる By 川端 暁彦 ・ 2022.12.2 「サッカー常識」のようなものが、揺さぶられる経験が続いている。 ドイツに勝ってコスタリカに敗れ、最後はスペインを下し、FIFAワールドカップ優勝経験国2つと同居したグループを1位抜け。誰がこんな展開を予想できただろうか。 サンパウロから来たと言う記者が「支配率は1000対1くらいだったが?」と冗談めかして言っていたが、前半の日本が見せた基本軸は「どうぞどうぞ作戦」。 昨季のヨーロッパリーグで、フランクフルトがバルセロナを破ったゲームをモデルケースにした3-4-2

                              意思統一された戦いを次代に示す。スペイン戦の勝利は日本サッカーの蓄積であり、明日へ繋がる成功体験になる
                            • 斉藤一人さん 本を読まないから時間がない - コンクラーベ

                              本を読まないで乗り越えられる時代じゃないですよ 本を読まないから時間がない あなたはプロですか? アマチュアですか? 徹底的にこだわり抜く「プロ中のプロ」になれ!! 必要なのは「モチベーション」でなく「プロ意識」 追伸 21世紀は「プロ中のプロ」 本を読まないから時間がない 秋といえば読書ですが、「読書の秋だけ」ではもったいない。 「年がら年中、読書」がいいですね。 私は本を読んで、人生が変わったと言っても過言ではありません。 人生には色々な出会いがありますが、その中で本との出会いは、私にとっては特別です。 その時々に応じた本との出会いがあり、本で学んだことをすぐに行動に移してみると現場が変わる。 本で学んだことをすぐに行動に移してで見ると現状が変わる。 この繰り返しこそが、私の上昇気流の秘訣だと思っています。 誰の言葉か分かりませんが、とても好きな名言があります。 「本を読む時間がないの

                                斉藤一人さん 本を読まないから時間がない - コンクラーベ
                              • サイドアタッカーの出現は進化の証し C大阪ロティーナ監督が見た日本サッカー - スポーツナビ

                                日本サッカーは成長しているのか。Jクラブを率いて4年目を迎えるロティーナ監督に聞いた 【(C)J.LEAGUE】 スペインの知将ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督が率いるセレッソ大阪が好調だ。監督就任2年目となる今季、チームはアグレッシブなサッカーを展開して上位につけている。昨季5位のC大阪は今季それ以上のステップアップが期待されており、まずは上々の前半戦となった。これも指揮官の手腕の賜物(たまもの)と言えるだろう。 そのロティーナ監督の目に、現在の日本サッカーはどう映るのか。来日4年目を迎え、指導法に変化はあるのか。また、日本サッカーは成長しているのか。日本人のメンタリティーについて……。ロティーナ監督には3年前にもインタビューを行っている。当時からの進化を聞いた。(取材日:9月14日) ――9月13日に行われたビジャレアルとウエスカのラ・リーガ開幕戦で、久保建英と岡崎慎司による日本人対決

                                  サイドアタッカーの出現は進化の証し C大阪ロティーナ監督が見た日本サッカー - スポーツナビ
                                • 【サッカー】欧州サッカーはシーズン終了!日本人選手も絡む気になる移籍動向にも注目! - 北の大地の南側から

                                  こんにちは! Nishi です。 6月に入り、日本ではこれから暑い季節が到来します。 Jリーグもまもなく後半戦を迎え、今後の順位の浮き沈みがますます激しくなってきますね。 さて逆に海外では、先週末でスペインのラ・リーガも全日程が終了し、22-23シーズンも閉幕しました。 欧州の主要リーグは、これでシーズンも終わりシーズンの振り返りと来シーズンに向けて補強の話で話題がいっぱいです 久保、今シーズンを締めくくる share.smartnews.com 今シーズンはシーズン通して躍動していた久保は、ラ・リーガの最終節に出場し、最終節も2-1で勝利し今シーズンを締めくくりました。 もう順位も4位と確定している中でも抜かりなくこの最終戦を制しましたね。 久保もこの試合全開で、ゴールやアシストはつかなかったものの、今シーズンをハイライトするかのようにレアル・ソシエダ攻撃陣を牽引しました。 この試合一番

                                    【サッカー】欧州サッカーはシーズン終了!日本人選手も絡む気になる移籍動向にも注目! - 北の大地の南側から
                                  • “ドーハの奇跡”を呼び込んだ「マンマーク大作戦」。真っ向勝負に乗ったドイツ、ゲームモデル硬直化の謎 - footballista | フットボリスタ

                                    日本戦徹底解剖 ドイツ相手に下馬評を覆す1-2の逆転勝利を収め、カタールW杯初戦を白星で飾った日本代表。日本中が歓喜に沸いた注目の一戦で繰り広げられた戦術的攻防を、2月9日に『森保JAPAN戦術レポート』を上梓するらいかーると氏に分析してもらった。 開始4分で見破られた日本のルール ドイツのキックオフで始まった試合のオープニングは、ロングボールによる奇襲だった。ボール保持を志すドイツからすれば意表を突いたつもりだったかもしれない。しかし、これを日本が冷静に跳ね返すと、他のW杯の試合とは異なり明確に構図が現れることになる。お互いに様子見のロングボール合戦をするつもりはなく、ボール保持で試合をコントロールしたいドイツとボール非保持で真っ向勝負を挑みたい日本の思惑が一致したゆえに、開始早々から両チームの自己紹介が始まった。 相手陣地のセンターサークル付近で[4-4-2]からプレッシングを開始する

                                      “ドーハの奇跡”を呼び込んだ「マンマーク大作戦」。真っ向勝負に乗ったドイツ、ゲームモデル硬直化の謎 - footballista | フットボリスタ
                                    • 【2021年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary

                                      (2021年2月17日掲載:2121年10月7日リライト) 推定市場価値ランキングで日本人サッカー選手3位の久保建英選手は現時点で15M€。久保選手と同世代で15M€を超える選手は何人いるのだろう?ということでU20市場価値 世界ランキング50位までを調査。 2回目の調査となったが、ここ8カ月で3分の2の選手が入れ替わった。当然のことながら上の世代に移った選手に替わり多くの18・19歳の選手がTop50入り。 市場価値そのものは前回と比べてやや下がったが、ほとんど変わらない点が2つある。一つは、Top50の選手の多くは、ビッグクラブに集中。もう一点は、サッカー強豪国に集中していること。 それでは久保選手と同じ世代の市場価値世界ランキングTop50を紹介しますが、本記事のターゲットはパリ五輪世代の市場価値ランキング。次回更新する時(2021年2月頃)はU21世代を紹介することになるでしょう。

                                        【2021年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary
                                      • 【久保建英】移籍 マジョルカってどんなチーム?まとめ! | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                        ►ビジネス (48) ►芸能 (114) うつ病 (9) 習い事 (1) 部活動 (3) 学校生活 (1) コミュニケーション (1) 運動会 (1) '; collapsItems['collapsCat-596:2'] = ''; collapsItems['collapsCat-611:2'] = ''; collapsItems['collapsCat-137:2'] = ''; collapsItems['collapsCat-144:2'] = ''; collapsItems['collapsCat-152:2'] = ''; collapsItems['collapsCat-534:2'] = ''; collapsItems['collapsCat-535:2'] = ''; collapsItems['collapsCat-542:2'] = ''; collapsIt

                                        • 【メキシコ戦、中村憲剛解説】久保建英の「涙」に考えさせられた「個人とチーム」責任の背負い方【東京オリンピック】(1) | 概要 | 日本代表 | ニュース | サッカー批評Web

                                          53年ぶりのメダルはならなかった。 8月6日に行なわれた3位決定戦で、日本はメキシコに1対3で敗れた。敗因はひとつではないだろう。ただ敗因を探ることは建設的な作業でもある。 川崎フロンターレと日本代表で数多くの経験をしてきた中村憲剛さんに… 続きを読む

                                            【メキシコ戦、中村憲剛解説】久保建英の「涙」に考えさせられた「個人とチーム」責任の背負い方【東京オリンピック】(1) | 概要 | 日本代表 | ニュース | サッカー批評Web
                                          • サッカー日本代表を担う若手有望株選手や逸材選手の試合を無料で見る方法!解説者が厳選まとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                            サッカー日本代表は今まで牽引してきた選手が、ゴッソリいなくなり 世代交代が急務な状態です。 最近は久保建英選手が頭角を表し、レアルマドリードに移籍が決まるなど明るいニュースも出てきています。 しかし、サッカーは個人戦ではありません。 チームで試合するもの、1人の選手だけでは勝てません。 いろんな各ポジションにベストプレーヤーは必要なのです。 サッカー若手有望株を紹介する前に 若手有望株選手や逸材選手は正直、専門家でもない私が書いたところで説得力ありません。 では、どのように調べるのか? やはりサッカーをしっかり知っている方が良いでしょう。 それは サッカー解説者 サッカーでご飯を食べ、サッカーで生きてきた方々です。 私たちファンとは違うプロの目があると思います。 だからこそ若手有望株や逸材選手の見つけ方はうってつけの存在です。 そこで今回は サッカー日本代表を担う若手有望株選手や逸材選手を

                                              サッカー日本代表を担う若手有望株選手や逸材選手の試合を無料で見る方法!解説者が厳選まとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                            • 東京五輪女子サッカー:なでしこジャパンのメダルの可能性は17% - Ippo-san’s diary

                                              東京五輪サッカー競技開幕まで残り3カ月。4月21日組み合わせ抽選会で1次ラウンドの対戦相手も決まった。相手がどこであろうと最も気になる点は「なでしこジャパンは東京五輪でメダルを獲得できるだろうか?」。 五輪とFIFA女子W杯は、出場チーム数、登録人数、試合間隔などの違いはあるが、五輪開催はFIFA女子W杯の翌年(コロナで翌々年に変更)なので、W杯の成績と五輪の成績には何らかの関連性があるのではないか? そこで、過去のW杯と五輪のデータ及びFIFA女子ワールドランキングと五輪成績の関連性を分析してなでしこジャパンのメダル獲得の可能性をを考察したので、皆さんとシェアしたい。 なお、新着記事、「東京五輪なでしこジャパン:決勝トーナメント進出確率は91%!」も合わせてご覧いただければ幸いです。 女子サッカーにおける五輪成績とW杯成績の関連性は高い なでしこジャパンの準決勝進出の確率33%は妥当 な

                                                東京五輪女子サッカー:なでしこジャパンのメダルの可能性は17% - Ippo-san’s diary
                                              • d47食堂!47都道府県の職をテーマにした定食屋で島根定食(カマスの一夜干し)と茨城の霧筑波、富山のカスタードプリン、愛媛のはるかを堪能した話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                どうも!先日のサッカー日本代表、オリンピック初戦の南アフリカ戦における久保建英くんのゴール凄かったですね🥅 トラップから切り込みがロッベンのようでしたね⚽️ 水谷選手と伊藤選手が卓球で金メダルとはすごすぎますね🏓 元卓球部としては卓球やりたくなりました✨ さて、この日は47都道府県の食をテーマにした美味しい日本食が食べれると聞き仕事終わりに渋谷ヒカリエに向かいました🚕 d47食堂 この日の定食はこんな感じでした!! 正直、めちゃくちゃ悩みましたね… 島根定食をください🙋‍♂️ something drink? この時はまだ20時まで飲めたので飲み比べと迷いながらも霧筑波をorderしました🙋‍♂️ ジュースもめちゃくちゃ飲みたかったですが、とりあえず我慢しました😅 うぅ…飲みたい、、、 というかドリンクメニューどれも飲みたい!笑 霧筑波うまい🌁 渋谷の夜景を見ながら悦に入る…

                                                  d47食堂!47都道府県の職をテーマにした定食屋で島根定食(カマスの一夜干し)と茨城の霧筑波、富山のカスタードプリン、愛媛のはるかを堪能した話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                • 「サッカーを知っている基準が高い」――丹羽大輝がスペインで戦い続ける理由 - footballista | フットボリスタ

                                                  スペインのビルバオ州に位置するセスタオ。この地で今季創設100周年を迎えたセスタオ・リベル・クルブが、今季4部リーグ相当で優勝を果たし、来季の3部昇格を決めた。20―21年シーズン終盤(21年5月)に当時5部相当の同クラブに加入したDF丹羽大輝は、約2年間で2カテゴリーの昇格に貢献した。18歳からプレーしてきたJリーグを離れ、35歳で決断した海外移籍。スペインの地で家族とともに暮らし、サッカーにすべてを捧げる毎日だ。現在はスペイン1部のRソシエダでMF久保建英が活躍するとは言え、かつては日本人が活躍できないと言われたスペイン。かの地で戦い、学び続ける彼の言葉を借りて、スペインサッカー深淵の一部をのぞき見る。 日本では考えられない光景が、目の前に広がっていたと言う。優勝を決めた同日に行われたセスタオの町で行われたパレード。選手達が乗ったバスを取り囲む大勢のサポーター、そして声援に応える選手た

                                                    「サッカーを知っている基準が高い」――丹羽大輝がスペインで戦い続ける理由 - footballista | フットボリスタ
                                                  • 大宮が栃木戦、一時12人でプレー。審判団、選手交代の確認怠る | サカノワ

                                                    敵陣でリスタートが続いた試合終盤の約40秒間。 [J2 32節] 栃木 1-3 大宮/2021年10月3日14:03/カンセキスタジアムとちぎ J2リーグ32節、大宮アルディージャが3-1で栃木SCに勝利を収めた一戦、大宮が一時ピッチ上12人でプレーするという事象が起きた。 大宮が3-1と2点リードして迎えた88分、敵陣左サイドの深い位置でスローインを得ると、霜田正浩監督は4・5枚目の選手交代カードを切る。 ・小島幹敏 → 石川俊輝 ・河田篤秀 → 山越康平 そして88分7秒に試合が再開されると、大宮は敵陣でできるだけ時間を使おうと複数の選手でボールをキープする。そしてスローインから二度リスタートが行われたあとの88分25秒、栃木のDFがタッチラインの外へクリアをする。 ここで河田がまだピッチにいて、自身が交代ではないかと主審に確認。選手交代が完了していなかったのだ。 88分30秒、主審が

                                                      大宮が栃木戦、一時12人でプレー。審判団、選手交代の確認怠る | サカノワ
                                                    • 「和式VS洋式論争」って何? 指導者がJapan’s Wayに思うこと - footballista | フットボリスタ

                                                      【戦術的ピリオダイゼーション vs Japan’s Way #1】らいかーると×浅野賀一footballista編集長 【対談】 JFAが主導となって進めている「Japan’s Way」とは、欧州サッカーの真似事をするのではなく、日本独自のサッカースタイルを追求・確立すること目指した大方針だ。その一方で、近年の欧州サッカーの戦術革命をどうキャッチアップしていくかも大きな課題である。Japan’s Wayと欧州サッカーの進化の折り合いをどうつけるか――この「和式VS洋式論争」について、『アナリシス・アイ』の著者で、長年にわたり育成年代を指導してきたらいかーると氏に見解を聞いてみた。 ゲームメイカーを生んだ「負の側面」 浅野「日本サッカーは強い『個』を育てることを意識してきましたが、そこに重きを置き過ぎて、今の欧州のチーム作りの考え方――11人の意思決定をいかにそろえるのか、そのためにどんなト

                                                        「和式VS洋式論争」って何? 指導者がJapan’s Wayに思うこと - footballista | フットボリスタ
                                                      • 【サッカー】かわいい子には旅をさせろ!?苦い経験も今後の糧に - 北の大地の南側から

                                                        こんにちは! Nishi です。 週末はサッカーの試合が世界各地で行われます。 先日、日本代表戦を海外クラブで所属している選手のみで戦い、より海外で戦う日本人選手の活躍に期待してしまいますね^^ 今日は、海外のクラブに所属している選手の動向にスポットを当てたいと思います。 久保選手の初退場 www.soccerdigestweb.com 【DAZN】好きなスポーツを、好きな方法で、好きなだけ 日本だけではなく、いまや世界中が注目している日本の若きスター候補久保建英選手ですが、今週末の試合でプロとして初めての退場処分になってしまいました。 この試合、後半途中から出場し、決勝点に繋がるアシストをしましたが、72分に高く上げた足に相手選手の顔に当たってしまい一枚目のイエローカードをもらいます。 その後、後半終了間際に二枚目のイエローカードをもらい退場になってしまいました。 2-1という勝ちが確定

                                                          【サッカー】かわいい子には旅をさせろ!?苦い経験も今後の糧に - 北の大地の南側から
                                                        • 「お酒に逃げた」25歳で引退した堂安律の“元相棒”が初告白…“遠藤保仁の後継者”と呼ばれた天才パサーの後悔「なんであんな行動したんやろ」(安藤隆人)

                                                          一つ年下の堂安律らと共に将来を嘱望される存在としてユース時代から頭角を現し、視野の広さとセンス溢れるパス力で「遠藤保仁の後継者」と高く評価された。2017年にはU-20W杯に出場し、堂安や冨安健洋、久保建英らと日の丸を背負っている。 しかし、その後はプロの壁に阻まれ、J1リーグの通算出場試合はわずか「5」。期限付き移籍したFC岐阜、FC琉球でも芽が出ず、最後は25歳の時に関東1部リーグ・VONDS市原でひっそりとスパイクを脱いでいる。輝かしい時代があっただけに、天才司令塔の早すぎる引退はプロの厳しさを物語る絶好のケースとなってしまった。 「瑞希のパスは強烈なメッセージがある」 市丸がガンバ大阪のトップチーム昇格を果たしたのは2016年。すでに高校時代から2種登録され、ナビスコカップではベンチ入りも経験していた。だが、ルーキーイヤーのJ1デビューはお預けとなり、市丸の主戦場は同年から発足した

                                                            「お酒に逃げた」25歳で引退した堂安律の“元相棒”が初告白…“遠藤保仁の後継者”と呼ばれた天才パサーの後悔「なんであんな行動したんやろ」(安藤隆人)
                                                          • 久保建英が日本人初の快挙…スペイン1部ラ・リーガの9月月間MVPを受賞! 現地紙絶賛「リーグ最強」「ベリンガムらを抑えて…」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース

                                                            スペイン1部レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が、ラ・リーガの9月月間MVPを受賞した。日本人選手初となる快挙に、スペインメディアは「リーグ最強」と大絶賛している。 【動画】久保建英がバルセロナDFから”平手打ち被害”を受けた決定的瞬間 現在22歳の久保は今季開幕から好調をキープしており、ここまでリーグ戦7試合で5ゴール1アシストの結果を残している。9月の5試合では4ゴールを叩き出しており、第4節のグラナダ戦(5-3)で2ゴール、第6節のヘタフェ戦(4-3)で1ゴール、第8節のアスレティック・ビルバオ戦(3-0)で1ゴールをマーク。第5節のレアル・マドリード戦は1-2で惜敗したものの、久保はキレのあるプレーを披露するなど存在感を示していた。 ラ・リーガが9月の月間MVPを発表し、活躍が止まらない久保を選出。スペイン紙「ムンド・デポルティーボ」は「リーグ最強」と評し、「22歳の日本人は素

                                                              久保建英が日本人初の快挙…スペイン1部ラ・リーガの9月月間MVPを受賞! 現地紙絶賛「リーグ最強」「ベリンガムらを抑えて…」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース
                                                            • ドーハへ行って人生が変わった…ピッチリポーター・岩澤昌美はなぜサッカーを仕事にしたのか【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                              かつて日本サッカーで一番盛り上がるのは 全国高校サッカー選手権だった時代があった すべての高校サッカープレーヤーの憧れ 「ふり向くな君は美しい」の演奏と高校生たちの涙 時代は変わりクラブユースが盛んになった今も 高校選手権の魅力は衰えない ラジオのピッチリポーターとして伝え続ける岩澤昌美に オススメのレストランを聞いた 静岡生まれには特別な存在だった高校選手権と藤枝東 今はラジオ日本で全国高校サッカー選手権大会でのピッチリポーターをやっています。元々Jリーグや日本代表戦でピッチリポーターをやってたんですよ。そこでご一緒したことがあったスポーツ番組のディレクターさんが、高校選手権の番組をディレクションするということで声をかけていただきました。 そのディレクターさんには「自分の形」があって、前もって調べた情報ばかりを入れるのがあまり好きじゃないんです。もちろんそれも必要なんですけど、事前情報ば

                                                                ドーハへ行って人生が変わった…ピッチリポーター・岩澤昌美はなぜサッカーを仕事にしたのか【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                              • 【21-22 前半】欧州組日本人サッカー選手のベストイレブン発表 - Ippo-san’s diary

                                                                はじめに 欧州組の2021-22年シーズンのほぼ半分が終了しました。そこで日本人選手の実績を独自の視点でランキング、上位選手からベストイレブンを選出。 出場時間・得点・アシスト(GKにはクリーンシート)などの実績だけでなく、リーグやクラブのレベルの違いをサッカーリーグ世界ランキングとサッカークラブ世界ランキングを実績に反映した独自の視点でのベストイレブン。 欧州でプレーする日本人選手42名をポジション別にランキング。MV(市場価値)との比較や代表招集予想・選考評価の参考にして頂ければ幸いです。 欧州組を4つの視点で算定 ポジション別実績ランキング 21-22前半シーズンベストイレブンは? 欧州組を4つの視点で算定 4つの視点とは、 リーグ点 所属リーグレベルに応じて点数付加 クラブ点 所属クラブレベルに応じて点数付加 出場点 所属クラブでの出場時間に応じて点数付加 ボーナス点 公式戦ゴール

                                                                  【21-22 前半】欧州組日本人サッカー選手のベストイレブン発表 - Ippo-san’s diary
                                                                • 【サッカー】欧州リーグ戦が次々と開幕! - 北の大地の南側から

                                                                  こんにちは! Nishi です。 9月もあっという間に半ばに差し掛かりました。 時が経つのは早いものですね(^^; 8月の時点でもうすでに開幕しているリーグもありますが、9月に入ってから開幕する国もありました。 先週末は、イングランド、スペインでリーグ戦が開幕されましたね。 今週末にドイツとイタリアで開幕ですので、こちらも楽しみです^^ そして、シーズン開幕が始まると、各国のリーグのクラブで所属している日本人選手の動向も気になります。 フランスでは早くもダービーマッチ web.gekisaka.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 先日、長友佑都選手が移籍を発表し、すでに所属している酒井宏樹選手とともに日本代表の左右のSBが在籍することになったフランスリーグの強豪マルセイユは、今やフランスの絶対的王者パリ・サンジェルマンと対戦しました。 前半にマルセイユが先制し、その1点を守り抜

                                                                    【サッカー】欧州リーグ戦が次々と開幕! - 北の大地の南側から
                                                                  • 【サッカー】海外クラブ所属日本人選手の今節の動向 - 北の大地の南側から

                                                                    こんにちは! Nishi です。 今日は海外で活躍している日本人選手の動向を個人的な感想を含めて紹介していきます。 欧州サッカーは開幕して間もないですが、贔屓のチームや注目している選手の活躍はどうだったか… 来月には日本代表戦もあるし、これからワールドカップ予選の再開や東京オリンピックも控えています。(東京オリンピックは微妙かなぁ…) 今節の所属先での活躍ぶりを見ていきましょう^^ 欧州カップ戦の活躍の勢いを… web.ultra-soccer.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで スペインの強豪・ビジャレアルにレンタル移籍した日本の至宝・久保建英選手は、移籍後才能の片鱗は見せるものの、これまで先発起用はありませんでした。 しかし、先週水曜日に行われたヨーロッパリーグで初先発し、見事起用に応え1ゴール2アシストの活躍を披露しました。 その勢いそのままに、週末のリーグ戦でも先発起用

                                                                      【サッカー】海外クラブ所属日本人選手の今節の動向 - 北の大地の南側から
                                                                    • ブラジル人記者が本音で嘆き「日本はコパ・アメリカを軽んじてないか」|サッカー代表|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

                                                                      リカルド・セティオン●文 text by Ricardo Setyon利根川晶子●翻訳translation by Tonegawa Akiko 日本代表メンバーについて、半年前から噂されていたことが現実となった。日本は予想されていたとおりのチーム編成でコパ・アメリカに臨むこととなった。若手中心のチーム。それも、これまで一度もA代表のユニホームに袖を通したことのない選手が大半を占めるチームであり、実際のところ"日本"を"代表"するチームではない。 南米の多くのメディアは、今回のチームは日本代表のBチームだと言っているが、私はそうは思わない。このチームはB代表でさえない。よくて日本のC代表といったところではないだろうか。はっきり言って、研修生のチームではないかと私は思う。 つまり、世界ナンバー1のリオネル・メッシ(アルゼンチン)をはじめ、ルイス・スアレス、エディンソン・カバーニ(いずれもウル

                                                                        ブラジル人記者が本音で嘆き「日本はコパ・アメリカを軽んじてないか」|サッカー代表|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
                                                                      • U-24日本代表MF田中碧が実感した“11人対11人”で勝つという意味/東京オリンピック | Goal.com 日本

                                                                        【オリンピック サッカー日本代表 コラム】U-24日本代表は6日、U-24メキシコ代表との東京オリンピック(五輪)2020・3位決定戦に1-3で敗れた。大会後から本格的にデュッセルドルフでのキャリアをスタートさせるMF田中碧は、世界との距離を強く意識した。 ■「自分は日本でしか通用しない」 「チーム全員でゴールを目指すという絵を描かせることができなかった自分の責任だと思っている。彼らの力をもっと生かせるような、選択肢を与えられるような選手にならないといけない」 MF田中碧は6試合の死闘を経たあとで、そんな言葉を最後に残した。外野からすればよくやっているように見えた部分も多い大会だったが、当人が感じていたのは「自分の力不足」だった。 「Jリーグでやって来て優勝もしたし、自分自身もすごく成長したなと感じていたけれど、それが何一つ通用しなかった。練習試合とは違う本気の世界。それを初めて経験して、

                                                                          U-24日本代表MF田中碧が実感した“11人対11人”で勝つという意味/東京オリンピック | Goal.com 日本
                                                                        • 「ポツンと一軒家」が圧倒的な支持を集める理由

                                                                          テレビ朝日系のバラエティー番組「ポツンと一軒家」に出演する林修さん(左)と所ジョージさん=2018年10月3日(写真:日刊スポーツ新聞社) 6月9日に放送された「ポツンと一軒家」(朝日放送、テレビ朝日系)の視聴率が20.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。録画視聴やネット視聴が増えて「視聴率が取れない」と言われる中、20%を超えたことに驚きの声が上がっています。 これまで日曜夜のテレビ番組をリードしてきた「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)は15.0%、大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(NHK)は6.7%。さらに9日は、久保建英選手の日本代表デビューが待望された「サッカー・キリンチャレンジカップ2019」(TBS系)が13.8%を記録したうえでの20%超えという事実が、その価値を高めています。 20%超の高視聴率は、「やらせ疑惑や出演者の大ケガで失速気味の『イッ

                                                                            「ポツンと一軒家」が圧倒的な支持を集める理由
                                                                          • 【サッカー】日本の至宝久保建英選手、ビジャレアルにレンタル移籍決定 - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です。 欧州主要国のリーグ戦が終え、各クラブは次のシーズンに向けて戦力の確保に余念がありません。 また選手は、自身が活躍できるクラブへの移籍を模索しており、その動向が注目されています。 そんな真夏のピッチ以外の熱い戦いが繰り広げられる中、日本だけではなく、世界のサッカー界が注目する選手の移籍先が決まりました。 レンタル移籍先は中堅クラブのビジャレアルに number.bunshun.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 今や日本だけではなく、世界中のサッカーメディアからも注目されるようになった久保建英選手のレンタル移籍先がビジャレアルに決まりました。 所属元はレアル・マドリーですが、次シーズンも他クラブへレンタル移籍をし、武者修行することになりました。 試合になかなか出場できない日々を過ごすよりも、コンスタントに試合に出場した方が久保選手のためになるので

                                                                              【サッカー】日本の至宝久保建英選手、ビジャレアルにレンタル移籍決定 - 北の大地の南側から
                                                                            • 野球の”田澤”ルール撤廃へ!サッカーと野球の新人獲得方法の違いから見るスポーツ界の未来予想図 - 北の大地の南側から

                                                                              こんにちは! Nishi です。 子供の頃から好きなスポーツを嗜んでいると、 そのスポーツのプロ選手になることを夢見ることは当然かと思います^^ まぁプロになろうとまではいかないまでも、出来るだけ上のレベルを極めたいと思うかと思います。 サッカーや野球なら、好きなプロチームというものは少なからずあります。 もしプロになる実力が自分にあったら、どのチームを選ぶか迷うことになりますね。 できれば自分の好きなチームや、成長させてくれるチームに入りたいと思うはずです。 今日はそのようなプロ入りに関する話題です。 プロ野球にあった田澤ルールって何? sportiva.shueisha.co.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで サッカーと野球、同じプロスポーツでも新人選手がチームに入団する方法は違います。 サッカーは自由競争での自由契約に対して、プロ野球は年に一度のドラフト会議によって、新

                                                                                野球の”田澤”ルール撤廃へ!サッカーと野球の新人獲得方法の違いから見るスポーツ界の未来予想図 - 北の大地の南側から
                                                                              • 斎藤一人さん 頼まれ事でわかること - コンクラーベ

                                                                                人間の生きる目的とは 「頼まれごと」の 人生を送ること。 すなわち 「人に喜ばれる存在になること」 頼まれごとでわかること 頼まれごとは神様の贈り物 得意分野が増える理由 人生の目的を考える必要はあるか 元気に明るく「はい」という子の将来 頼まれごとでわかること 運勢が良くなってくると、面白いことに、人からの頼まれ事が急に増えてきます。これも加速の法則。 ただ、頼まれごとと言っても、最初は大したことではありません。 「ちょっとすみません」とか「ちょっとお願いします」と言われ、名前を呼ばれることが多くなるというくらいの意味です。 便利に使われているだけではないかと思う人がいるかもしれませんが、もう少し見方を変えてみましょう。 会社でも学校でも町内会でも、気軽に声がかかるというのは、実は素晴らしいことなのです。 しかも、声がかかることを喜べる人は、豊かで幸せな人生を送ることができます。 という

                                                                                  斎藤一人さん 頼まれ事でわかること - コンクラーベ
                                                                                • 【速報】レアル・マドリーがFC東京MF久保建英の加入を正式発表!来季はBチームでプレー :

                                                                                  Twitter: 232 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける スペイン1部レアル・マドリーはさきほど、FC東京の日本代表MF久保建英が来シーズン加入することを正式発表しました。 まずはスペイン3部のレアル・マドリード・カスティージャ(Bチーム)でプレーするそうです。 [レアル・マドリー公式]Takefusa Kubo, nuevo jugador del Real Madrid. Reforzará al Castilla la próxima temporada https://www.realmadrid.com/noticias/2019/06/takefusa-kubo-nuevo-jugador-del-real-madrid-reforzara-al-castilla-la-proxima-temporada (久保建英、レアル・マドリ

                                                                                    【速報】レアル・マドリーがFC東京MF久保建英の加入を正式発表!来季はBチームでプレー :