並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 131件

新着順 人気順

二次創作小説の検索結果1 - 40 件 / 131件

  • 二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか

    結論:場合による https://togetter.com/li/1113766 https://matome.naver.jp/odai/2149564479015738601 この辺見てると、「そうだよね」というものと「いやいやおかしいでしょ」というものがどちらもある。批判している人の中には文系の慣行に詳しくない人もいるようなので、しがない文系出身者が「文系だとだいたいこんな感じ」というのを提示してみる(「お前の感覚おかしいよ」という指摘があれば教えてください) 「分析に用いている時点でこれは引用ではない」みたいなやつがおかしな意見の代表。いやいや、分析対象として使うのも立派な引用ですから。 たとえば、「私が好きな○○さんの二次創作小説はマジ文学なので文学作品として研究対象にします」だったら、それがマイピク限定とかでなく全体公開されている限り無断で引用して差し支えない(他人の机の中にし

      二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか
    • 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン

      「インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の、ネットを巡る昔話をしたいと思います。 エヴァと言ったら、つい先日、新劇場版最終作となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の特報が公開され、2020年上映ということが大々的に報道されました。このスケジュール通り行くと、1995年のTVシリーズ開始以降、四半世紀もの間、庵野秀明監督の手のひらの上で踊らされ続けたことになります。なんて人生だ。 直撃した世代にとってエヴァは特別 思えば1995年の秋。なんとなくテレビのチャンネルを回してたら、ちょうどTVシリーズ

        90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
      • キャラ改悪二次創作小説がバズっていて原作を見れなくなった話|ぽこぽ|note

        どうしても悲しかったので今から全てを吐き出します。ただのお気持ちnoteです。 ですがもしも同じようなことで辛い思いをしている方がいれば、このnoteが少しでも心の支えになってくれれば嬉しいですし、逆に私のこのnoteに共感できないという意見もあればそれも言ってくれて大丈夫です。 色んな意見を受け入れる覚悟でこのnoteを書きます。 私はこの前まで、とあるジャンルのとあるCPにハマっていました。(このnoteの中では攻めをAくん、受けをBくんと表記します) Aくんは公式でBくんに対してはツンツンしてしまう部分がありますが、基本的に人に対してとても優しく正義感も強いキャラクターで、Bくんにもそのような部分を「リスペクトしている」と言われていました。 Bくんはパッと見ヘラヘラしていてアホっぽく見えるし、Aくんにもそんな感じでグイグイいくのですが、実はとても頭が良いキャラクターです。 私はAくん

          キャラ改悪二次創作小説がバズっていて原作を見れなくなった話|ぽこぽ|note
        • 二次創作小説投稿サイト - オンライン小説投稿SNS「ノベリスト.jp」

          自己紹介がわりにアンケート (109) ネタ置き (2) 語ろう。 (0) その他雑談 (0) 成田作品全般(BL)についてのトピック (0) 成田作品全般(GL)についてのトピック (0) デュラララ!!(BL)についてのトピック (0) Fakeについてのトピック (0) 世界の中心、針山さんについてのトピック (0) ヴぁんぷ!についてのトピック (0) 越佐大橋シリーズについてのトピック (0) バッカーノ!についてのトピック (0) デュラララ!!についてのトピック (0) はじめまして (0) はじめまして (1) 雑談 (2) 【BL】小説宣伝場 (1) こんにちわ、 (0) 雑談板 (0) 【NL】小説宣伝場 (0) りくえすと。 (1) お久しぶりです (0) 二次あるいは三次の投稿について (0) 自己紹介 (3) 自己紹介 (4) 「はじめまして」は、自己紹介から (

          • 『三体』の二次創作小説でデビューした宝樹による、時間SF短篇集──『時間の王』 - 基本読書

            時間の王 作者:宝樹早川書房Amazon次々と表現規制が行われており、今後中国の小説や漫画やゲームはいったいどうなってしまうのだろうかと戦々恐々と見守っている昨今だが、そんな最中でも中国SFは本邦で多数邦訳・刊行されている。劉慈欣の『三体』の二次創作小説をネットにアップしそれが大きく話題となって、そのまま劉慈欣公認で出版社から刊行されたことでデビューした宝樹による、時間SF短篇を集めた『時間の王』もそんな中の一冊である。 宝樹の短篇は、ケン・リュウによって編集された現代中国SFアンソロジー『月の光』や、中国史をテーマにしたSFを集めた日本オリジナルのアンソロジー『移動迷宮』などにすでに収録されていて、作家としての力量と作品のおもしろさは充分にわかっていたから本作にも期待していたのだけれど、予想にたがわずおもしろかった。 時間SFテーマなのでメインのギミックはタイムトラベルになるが、歴史テー

              『三体』の二次創作小説でデビューした宝樹による、時間SF短篇集──『時間の王』 - 基本読書
            • 有隣堂がマスコットキャラ「ブッコロー」の二次創作小説を公式で募集したら300作品以上も集まってしまった

              創業113年の老舗書店、有隣堂が様々な世界をお伝えするYoutubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界 」。 今回は「ブッコローの二次創作コンテスト結果発表」の感想ツイートをまとめました。

                有隣堂がマスコットキャラ「ブッコロー」の二次創作小説を公式で募集したら300作品以上も集まってしまった
              • 「涼宮ハルヒの憂鬱」など多くの二次創作小説が閲覧可能 KADOKAWAとはてなが共同開発した「カクヨム」にネット民ざわざわ

                二次創作作品の投稿が可能と話題のサイト「カクヨム」が、2月29日にオープンしました。「カクヨム」はKADOKAWAとはてなが共同開発した小説投稿サイト。オープン初日から、多くの二次創作小説が投稿されています。 二次創作可能な小説第一弾は、「犬とハサミは使いよう」「オーバーロード」「ココロコネクト」「この素晴らしい世界に祝福を!」「冴えない彼女の育てかた」「涼宮ハルヒの憂鬱」「精霊使いの剣舞」「ゼロの使い魔」「バカとテストと召喚獣」「フルメタル・パニック!」「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」「闇の皇太子」「幼女戦記」「ログ・ホライズン」14タイトル。サイト内であれば二次創作作品を作成・投稿することができます。 ユーザーは文字数無制限で執筆・公開可能。また、ユーザー同士で作品を評価する機能やランキング機能も搭載されています。 開設に先駆け、2015年12月25日から作品の投稿を受け付け

                  「涼宮ハルヒの憂鬱」など多くの二次創作小説が閲覧可能 KADOKAWAとはてなが共同開発した「カクヨム」にネット民ざわざわ
                • 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                  「インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の、ネットを巡る昔話をしたいと思います。 【動画】シン・エヴァンゲリオン劇場版 特報 エヴァと言ったら、つい先日、新劇場版最終作となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の特報が公開され、2020年上映ということが大々的に報道されました。このスケジュール通り行くと、1995年のTVシリーズ開始以降、四半世紀もの間、庵野秀明監督の手のひらの上で踊らされ続けたことになります。なんて人生だ。 思えば1995年の秋。なんとなくテレビのチャンネルを回してたら、ちょうどT

                    90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • AIを使ってハリー・ポッター風の二次創作小説を作成

                    日本ではファンによるアニメやマンガの二次創作が盛んに行われていますが、海外でも妊娠したヴォルデモートが登場する二次創作小説やヴォルデモート卿を主人公とした同人ムービーなど、独創的なものが存在します。そんな中、なんと人工知能(AI)が自動でハリー・ポッター風の物語を作成したことが大きな話題となっています。 HARRY POTTER - Botnik Studios http://botnik.org/content/harry-potter.html This Harry Potter AI-generated fanfiction is remarkably good - The Verge https://www.theverge.com/2017/12/12/16768582/harry-potter-ai-fanfiction ライター・アーティスト・デベロッパーと機械のさまざまなコ

                      AIを使ってハリー・ポッター風の二次創作小説を作成
                    • 『二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか』へのコメント

                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                        『二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか』へのコメント
                      • 「レトロゲーム小説大賞」開催、「パックマン」「ゼビウス」など題材にした二次創作小説・マンガ募集 よゐこの有野晋哉さんがゲスト審査員

                          「レトロゲーム小説大賞」開催、「パックマン」「ゼビウス」など題材にした二次創作小説・マンガ募集 よゐこの有野晋哉さんがゲスト審査員
                        • えくりゅ - ecru - — 二次創作小説とシナリオ

                          この記事に書いてあること先に結論を羅列しておきます。 二次創作小説は短い文章でも萌えることができれば十分満たされる場合が多い二次創作小説は必ずしも「小説」の体裁を求められていない特に近年、二次創作小説のボリュームはより「短い」ものが量産される傾向がある「如何に短い文章で萌えを表現できるか」を追求するためには、「小説の書き方」以外にも「シナリオ(ドラマ)の書き方」を参考にした方が得るものが多いのではないか前提:この記事を書いた経緯文章メイキングのテンプレートを作成するためにプロットの書き方などの指南書を読み始め、気付いたことを覚え書きすることにしました。あくまでメイキングテンプレが最終目的のためざっくりした個人的な感想になっています。 参考にした本芦沢俊郎(2010)『シナリオを書きたい人の本―ドラマ作りの楽しさを『実作指導』を通して伝える』成美堂出版.森村誠一(2009)『小説の書き方―小

                            えくりゅ - ecru - — 二次創作小説とシナリオ
                          • もしもリアルスパイ馬鹿がキルミーベイベー二次創作小説を書いたら - 渡辺の書庫

                            同人 一年前に公開して、程なく運営によって削除された曰く付きのキルミーベイベー二次創作小説が、数ヶ月に及ぶ捜索活動の末、自宅の机と本棚の隙間に落ちていたUSBメモリの中から発掘されたので、加筆修正の上ここに再掲します(色々な方面から再掲要望は頂いておりました……まことに申し訳ありません)。 キルミーベイベーといえば世界文学であり神話であり、やっぱりキルミーがナンバーワン! やっぱりキルミーがナンバーワン! なわけですが、再掲にあたってこうして読み返してみると色々と思うところはあり、「何かデストロ246を先取りしてた感あったんじゃね?」とか、「ボーン・シリーズの影響受けすぎじゃね?」とか、「リヴィエラを撃てとか高村薫作品の影響受けすぎじゃね?」とか、「あぎりさんのその設定正直苦しくね?」とか、まぁそんな感じで御座います。 ちなみに未完です。完結までのプロットは用意してたのですが、なんかその後

                            • 芳文社「『まどマギ』『けいおん』等を自作絵、二次創作小説、SNSのアイコンにするのを禁止にします」 : はちま起稿

                              芳文社がHP上で「画像利用・著作権」についてコメント 「インターネット及びイントラネット上において、当社の出版物を以下の行為に使用することを禁止しております。以下の行為は営利非営利の目的いかんに関わらず著作権等の権利侵害となります。守っていただけない方には法的手段を講じることもありますので、ご注意ください。」 出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。 二次創作も禁止になりました。 キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。 Twitterやその他のSNSでアイコンにすることも禁止です。 出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。 壁紙まとめや壁紙サイトはほとんどが禁止になりそうです。 キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。 pixivのようなサイトに自作画をアップロードするのも禁止

                                芳文社「『まどマギ』『けいおん』等を自作絵、二次創作小説、SNSのアイコンにするのを禁止にします」 : はちま起稿
                              • 五千字以上の二次創作小説が書ける!~書きたいところから書く小説技法~ - ハリハリのブログ

                                小説技法の話をしたくなったので、ここ一年ほど私がやっている作業内容をまとめてみました。 目標は五千字前後の二次創作小説を書けるようになること。 想定しているのは、以下のような状況の人たちです。 (1)二次創作小説を書いたことはあるけれど、三千字台くらいのボリュームしか出せない (2)二次創作小説を書きたいけれど、プロットというものがつくれない (3)プロットは書けるけど、そこから本文が書けない ざっくりと流れを先にお見せすると、以下のような感じです。 一番いいシーンを書く(工程1,2) ↓ オチを書く(工程3) ↓ メインシーンとオチに合わせてプロットをつくる(工程4) ↓ 本文を書く(工程5) ↓ 推敲をする(工程6~8) ↓ 投稿する(工程9) 名付けて、「書きたいところから書く小説技法」です。 それでは、詳しくご説明しましょう! 1.いちばん書きたい部分を書く(メインシーンの作成)

                                  五千字以上の二次創作小説が書ける!~書きたいところから書く小説技法~ - ハリハリのブログ
                                • 腐向け二次創作小説とpixiv時代

                                  今日Twitterで見たTwitterの流行により「140字制限はインターネットの小説書きを限りなく殺していった」という言葉から考えたことです。 引用もとがプライベッターなのでそのアドレスはわざわざのせないけど、別に読まなくても通じるかな(そもそもそのプライベッターの内容とはずれた内容になってしまったのもある)。 まず、二次創作小説がpixivというSNS中心になったメリットについて。 ・発表の機会が増えた。 ・作品が一カ所に集まったことで検索性が向上し、人の目に留まる機会が増えた。 ・作家単位から作品単位で見られることが増え、一度初見切りされても、次に別の作品を目にしてもらえる機会が増えた。 ぱっと思いついたのがこのくらいで、デメリットというデメリットはあまり思いつかない。 強いて言えば個人サイト時代より閲覧者が増えたことによってトラブルが起きやすくなったことがあるかもしれないけど、それ

                                    腐向け二次創作小説とpixiv時代
                                  • 思いを繋ぐ守るべき花 ~愈史郎TrueEnd【鬼滅の刃二次創作小説】 - こじんてきしゅかん

                                    はじめがき。 もともと長女に読んでもらうため 書くこと約1週間。 全約13000文字くらいですが手直しをしています。 順次更新していきますので、 興味がある方は読んでいただけると幸いです。 最終回前のジャンプ本誌の桜のシーン。 あそこからの妄想大爆発の最後へ。 本誌最終回とは全く違います。 気分を害する表現 そのキャラクター・時代にそぐわない表現 単行本勢なので大目に見ていただき、 気になるところは脳内で変換お願いします。 TV 鬼滅の刃 OP「紅蓮華」/LiSA 期間生産限定盤 鬼滅の刃(22) 缶バッジセット・小冊子付き同梱版 鬼滅の刃(23) フィギュア付き同梱版 もくじ プロローグ 十数年ぶりの涙 炭治郎のお願い 我が子のように思うからこそ もうひとつの手紙 無惨な現実は救えない 優しさの結末 エピローグ 鱗滝宅 禰豆子 蝶屋敷 愈史郎 思いを繋ぐ守るべき花 プロローグ 「・・・は

                                      思いを繋ぐ守るべき花 ~愈史郎TrueEnd【鬼滅の刃二次創作小説】 - こじんてきしゅかん
                                    • 『フィニクスフヴォースト 艦船少女販売処』 - 艦隊これくしょん 二次創作小説作品

                                      ご感想 「艦船少女販売所」 Twitterのご感想 読書メーター 「揺籃形成の終わり」 Twitterのご感想 読書メーター 「永久の過日を告ぐもの」 Twitterのご感想 読書メーター 物理書籍版 「艦船少女販売処」 メロンブックスにて取扱中 「揺籃形成の終わり」 メロンブックスにて取扱中 「永久の過日を告ぐもの」 メロンブックスにて取扱中 電子書籍版 「艦船少女販売処」 BOOTHにて取扱い中 サンプルpdf [1MB] 「揺籃形成の終わり」 BOOTHにて取扱い中 「永久の過日を告ぐもの」 BOOTHにて取扱い中 Tweet ご覧頂き、ありがとうございました! 実際のところ、響は産まれてから現在に至るまで、ただの一度きりも『響』の声を聞いたことがなかった。 陸を食らい人を殺す深海棲艦の跋扈により、生存圏を狭められた人類は、艦船少女――艦娘という有機アンドロイドを建造し、生存競争を切

                                      • 物語生産・受容の欲望と表現形式の発展――二次創作小説からニコニコ動画まで 前編 - つなカル! 西嶋一泰の繋がる文化論研究室

                                        久々に執筆意欲というか(笑)、大学浪人時代に蠢いていた論考・批評を書く欲求が再び高まってきたので、もしお暇ならお付き合いください。 物語生産・受容の欲望と表現形式の発展――二次創作小説からニコニコ動画まで 前編 ●はじめに 私のサブカルや文化の興味関心の傾向は、そのジャンルの最も優れたものよりも、より身近な発信者と受容者の境界が曖昧なところにひかれるところがある。例えば、同人誌を例にとっていえば、同人誌出身の優れた作品・作家の登場を持って同人活動を評価するのではなく、例え一般的な意味での優れた作品がなくてもそ成り立ってしまいる同人業界にこそ興味があるのである。作品性よりも、作品の生産・受容に付随するコミュニケーション的側面にこそ興味があると言い換えることもできるだろう。二次創作小説やニコニコ動画、あるいは私の専門である民俗芸能などへの興味も私自身のこの傾向に支えられている。 なぜ作品性より

                                        • 椎名作品二次創作小説投稿広場

                                          リンクNONSENSE 当広場のホームページ。 ザ・グレート・展開予測ショーPlus(GTY+) 当広場の提携サイトであり、サポートサイト。 「雑談・議論掲示板」に、当広場利用者向けの【投稿広場大使館】スレッドがあります。 お知らせ 作品削除報告(16/ 1/28) 吉田 総花氏の作品「紅雷」について、椎名高志作品とは無関係な投稿として削除しました。 椎名高志作品とは無関係の二次創作物、あるいはオリジナルの創作物につきましては、然るべき場所に投稿していただきますようお願い申し上げます。 迷惑メッセージに対する措置について(14/12/ 5) 今後、迷惑メッセージが作品投稿された場合、予告・報告なく削除することとします。 ご了承下さい。 投稿作品閲覧の際の注意(13/ 6/15) 当広場の投稿作品はフィクションであり、実在の人物や団体などとは一切関係ありません。 現実と空想の区別をつけた上で

                                          • やる夫がSS(二次創作小説)に興味を持ったようです その1

                                            ____ /      \ /  ─    ─\      ん、なんだおこれ? /    (●)  (●) \     *涼宮ハルヒが驚愕な分裂で暴走? |       (__人__)    |   ___________ \      ` ⌒´  ,/   .| |             | ノ           \   .| |             | . /´                   | |             | |    l              | |             | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    .|_|___________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ   _|_|__|_ *あくまで架空のタイトルです ____ /     \ /   ⌒  ⌒ \      これが所謂SSってやつかお /    (●)  (●

                                              やる夫がSS(二次創作小説)に興味を持ったようです その1
                                            • 椎名作品二次創作小説投稿広場

                                              トップへ | コメント更新日順表示 | 次のページへ 新しい作品を投稿する ※このページは、C-WWW の fukazawa 氏が作成された ザ・グレート・展開予測ショー(閉鎖) を参考に、溶解ほたりぃHGが独自に作成したCGIを用いています。 Copyright(c) by 溶解ほたりぃHG

                                              • 物語生産・受容の欲望と表現形式の発展――二次創作小説からニコニコ動画まで 後編 - つなカル! 西嶋一泰の繋がる文化論研究室

                                                ●2000年代後半、ニコニコ動画、アイマス紙芝居・架空戦記  さて、ここまでの議論で追ってきた、物語の生産・受容の欲望と、それを表現する形式であるが、それは現在のどのような事態へとつながっているのか。二次創作小説のネットブームという物語の生産・受容の欲望で駆動する共同体の出現、物語の生産・受容の形式をゲーム化しつつネットコミュニティを形成しようとした先駆的事例であるCard Wirth、そして物語の生産欲望を流し込む形式であり、その形式の受容者を拡大してきた、エロゲーのビジュアルノベル、紙芝居的な形式。私はこの流れのひとつの帰結がニコニコ動画におけるアイマス紙芝居・架空戦記だと考える。まずは、ニコニコ動画をめぐる状況から確認しつつ、その理由を述べていこう。  2000年代後半のネットのインフラ状況としては、接続料の定額制とブロードバンド化がほぼ前提化し、新しいネットのメインコンテンツとして

                                                • ネット上のエヴァ二次創作小説の思い出から、その他の二次創作、そして後世への影響について - Togetter

                                                  dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 文春の「インターネット老人会」企画に寄稿しました。90年代ネットで流行るも今やそれを窺わせるモノも少ないエヴァ2次創作小説界隈の話です → 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 #インターネット老人会 bunshun.jp/articles/-/8650 2018-08-19 18:13:03 リンク 文春オンライン 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン 「インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られ… 215 users 69

                                                    ネット上のエヴァ二次創作小説の思い出から、その他の二次創作、そして後世への影響について - Togetter
                                                  • NEWVEL2 二次創作小説検索サイト

                                                    二次創作小説専門検索サイトですNEWVEL2はオンライン二次創作小説専門検索サイトです。二次創作小説[パロディ小説]の検索、登録が無料でできます。サイト登録は随時受け付けております。 全カテゴリ アニメ二次創作 ゲーム二次創作 漫画二次創作 小説二次創作 その他二次創作 アニメ二次創作小説 新世紀エヴァンゲリオン 新機動戦記ガンダムW COWBOY BEBOP WOLF'S RAIN ガンダムSEEDデスティニー ゲーム二次創作小説 Kanon ラグナロクオンライン ToHeart アンジェリーク デュエル・セイヴァー みつめてナイト ファイナルファンタジー11 Final Fantusy 夜明け前より瑠璃色な  漫画二次創作小説 鋼の錬金術師 NARUTO テニスの王子様 ジョジョの奇妙な冒険 エア・ギア 銀魂 謎の村雨くん ハンターハンター ホイッスル! 小説二次創作小説 ハリ

                                                    • 火魅子伝(PSソフト・富士見ファンタジア文庫ライトノベル)二次創作小説

                                                      プロローグ 1/ 2 一章 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13/ 14/ 15/ 16/ 17/ 18/ 19/ 20/ 21/ 22/ 23/ 24/ 25/ 26/ 27/ 28/ 29/ 30/ 31/ 32/ 33/ 34/ 35/ 36/ 37/ 38/ 39/ 40/ アンケート 掲示板に書き込むのは面倒だという人はここで

                                                      • Number3 ウメボシによる二次創作小説サイト

                                                        オコジョで大作戦第三十二話こっそりupしました。 この調子では今年中の完結なんて夢のまた夢になってしまいそうです。 もう今年も半分が終わりそうとか信じられないなあ。 オコジョで大作戦第三十一話upしました。 ここ数日やたら寒いです さてさてようやく京都です 兵庫育ちのウメボシですが京都弁はさっぱりなわけです 更に言えば普段自分が使っている言葉遣いを関西弁だとして書いても、 こんなの関西弁じゃないとか言われそうで怖かったりします(笑) さて、オコジョで大作戦には結婚して視力を取り戻す前段階であり 性の異なるものが盲目状態で割と鋭い刃を振り回す要素が足りないと常々思っていました。 ええ、管理人は素直にらぶと書けないひと なので今回登場した二人には頑張ってもらいたいものです ……すみません多分嘘です。 何にせよ千草の描写に「あれ?」と思われるかもしれませんがご容赦下さ

                                                        • 崑崙の虚-web小説・SS(二次創作小説)などの紹介ブログ - livedoor Blog(ブログ)

                                                          webの上で発表されている小説をオリジナルからSS(二次創作)まで色々と紹介してみようというリンク集。紹介基準は崑崙の独断ですから偏ることになるとは思うのですけど。 なんか11日の夜に、最近出入りし始めたIRCでこんなイベントがあるのを教えていただきました。 というか、こんなのが地元にできているとか全然知りませんでした。灯台下暗しというべきでしょうか。まったくもって不明でした。というか、この地図の場所、私が昔ここで店を開けたらいいなあと思っていた場所だし…。 それで本来、このブログではこのようなライトノベル関係の話とは無関係なのですが、こんな記事も書いてた縁もありますし、生で作家の人や、有名な編集者の三木氏を見る機会もなかなかありません。そんなわけでいってきました。 PM1:15 眉山の頂上というのは実は随分といったことがなかったので、念のために早めにいきました。会場の手前で「イベントがあ

                                                          • 『けものフレンズ』の二次創作小説・SS一覧(人気順) - カクヨム

                                                            『けものフレンズ』の二次創作小説・SS一覧(人気順) 人気順 更新順 新作順 「――ボク、サーバルちゃんになら…食べられてもいいよ。」 大上 目を逸らす事の出来ない残酷さと、確かに存在する仄かな希望達が繋ぐ物語 @Mediocre 【番外編公開予定】「けもの」の本能/大上 【800,000PV突破 大感謝です…!!】 巨大化が進んだ黒セルリアンが、突如爆散した。 ジャパリパークを真っ黒なサンドスターが吹き荒れる。 黒い嵐が過ぎ去った後のジャパリパー… ★1,074 二次創作:けものフレンズ 連載中 74話 379,206文字 2019年7月14日 23:00 更新 けものフレンズかばんサーバルシリアスアライグマフェネックほぼアニメオールキャラ けもフレ妄想爆発シリーズ 気分屋 さ、さ、最高ですぅぅ~! まじかよよよ~ 猫の子/気分屋 注意 オリキャラ主人公です 男主人公です(ハーレムはあり

                                                            • arcadia内の二次創作小説の流行りと廃り - Arcadia MAIN BBS

                                                              2006 ゼロ魔がアニメ化、それに伴い様々なアニメ・ゲームキャラを召喚させては、ギーシュを踏み台にして終わる、 『ギーシュ祭り』が巻き起こる。 ゼロ魔はこの気軽な踏み台のお陰で、オリキャラ主流の今でも根強い人気を誇る。 2007 マブラヴssとハンターssが流行り始める。 一時期は、その他投稿掲示板がマブラヴssで埋まるほどに。 一方、昨年までは定番ジャンルと言われていた『原作主人公改変』の数か減っていく。 それとは逆に、去年から流行り始めた『勘違い系』の数が増え、定番ジャンルの仲間入りをする。 2008 昨年放映のリリカルなのは三期の影響で、去年から増え始めていたなのはssの数が一気に増える。 それを追うように、所謂『転生系』が作品を問わず爆発的に増える。 この頃から捜索板の中でオリキャラの捜索願いが増え始め、純粋な二次創作捜索願いが減り始める。 2009 東方ssが増える。 この年にな

                                                              • 『オーバーロード』の二次創作小説・SS一覧(人気順) - カクヨム

                                                                『オーバーロード』の二次創作小説・SS一覧(人気順) 人気順 更新順 新作順 孤独な現実か、四十一人が揃う夢か ツナサラダ オーバーロードを愛する全ての人たちへ… @Hasiba ナイトメア・カーニバル/ツナサラダ ナザリックを救うためには、偽りの「至高の御方々」を殺さねばならない。 ★354 二次創作:オーバーロード 完結済 41話 210,894文字 2016年9月27日 22:48 更新 残酷描写有り暴力描写有り 独自設定独自解釈 変態クレマンティーヌが変態するお話 山西 作者が面白いと思う物をちゃんと表現しています。 @hakusenn8 クレマンティーヌが愛を知るまで/山西 もしあのときカッとなってクレマンさんがザックさんを殺っちゃったら、こんなルートに入った……かもしれない ★242 二次創作:オーバーロード 完結済 20話 45,123文字 2016年5月28日 23:00

                                                                • ハイキューSS おすすめ二次創作小説ランキング【完結、長編、ネタ】 | きらきらびと

                                                                  すでに多くの人が利用している、U-NEXTならマンガ、アニメ、映画作品など200000種類以上が楽しめるサービス。 ゲーム以外の暇潰しにも最適です。31日間の無料お試しができるので、終わらないうちに使っておきましょう。 あきたら解約はいつでもok!くわしくはこちら→最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT> 【目次】 原作のハイキューについて 1位 ハイキュー!! 龍の翼が羽ばたく 2位 ハイキュー!! 烏野高校VS天王山学園 3位 JUMP SHOOT!!!! 最後に。 原作のハイキューについて 元は漫画やアニメで出ているんですが、どちらかといえばアニメから入ると違う目線で感じられるので良いかもしれない。 とまあ正統派のバレー漫画であり、主人公が不器用でありながら、ここぞっていう才能があるのに気づく。例え身長が小さくとも、ライバルのいない環境を自分なりに築きあげている所は感動で

                                                                  • ノラガミ ss クロス/オリ主/最強/おすすめ二次創作小説まとめ! | きらきらびと

                                                                    すでに多くの人が利用している、U-NEXTならマンガ、アニメ、映画作品など200000種類以上が楽しめるサービス。 ゲーム以外の暇潰しにも最適です。31日間の無料お試しができるので、終わらないうちに使っておきましょう。 あきたら解約はいつでもok!くわしくはこちら→最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT> ▼こちらの記事も人気です!ついでにどうぞ! www.yuppes.com www.yuppes.com www.yuppes.com www.yuppes.com www.yuppes.com 【目次】 ボッチ魔王が異世界から来るそうですよ? ノラガミ〜ボッチ魔王の伝説〜 神さまになった少女の噺。 神さまになった少女の噺。 無名な神と恵みの雨 縁結びの神の恋~ノラガミ あとがき ボッチ魔王が異世界から来るそうですよ? ひょんなことから異世界へ飛ばされた俺比企谷八幡 壊滅寸前の

                                                                    • ドラえもんSS おすすめ二次創作小説ランキング【クロス、長編、オリ主】 | きらきらびと

                                                                      すでに多くの人が利用している、U-NEXTならマンガ、アニメ、映画作品など200000種類以上が楽しめるサービス。 ゲーム以外の暇潰しにも最適です。31日間の無料お試しができるので、終わらないうちに使っておきましょう。 あきたら解約はいつでもok!くわしくはこちら→最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT> 2位 ドラえもん のび太の切り札(ジョーカー) なんかいっぺん読んでみたイメージだと、短編日記みたいで丸読みしやすいですかね。内容がすかすかにも思えますが、ザックリしていて、結構読みやすかった。仮面ライダーとのクロスが混ざっているようです。他にもねぎまとか。なんといっても移り変わりが激しいです。 ドラえもん のび太の切り札(ジョーカー) 3位 ドラえもん のび太の大魔境 second season 〜もう一つの伝説〜 中学生となったのび太、そしてドラえもんの下にかつての友、ペ

                                                                      • FF(ファイナルファンタジー)SS おすすめ二次創作小説ランキング【クロス、長編、オリ主】 | きらきらびと

                                                                        どうもー。今回はFFシリーズおすすめの二次小説をランキングにてまとめていきたいと思います。 【目次】 1位 FINAL FANTASY X ≪ーAnother story≫ 2位 転生したら叫び声が「ぎにゃぁぁぁぁ!!」になった 3位 ファイナルファンタジークリスタルクロニクル~悲恋~ 4位 ソユーズ少佐の皇国軍戦記 5位 機械戦争戦記・レンの歌声が聞こえる 最後に。 関連グッズ 1位 FINAL FANTASY X ≪ーAnother story≫ 召喚士ユウナとガードたちとの決戦によって千年にに渡る『シン』との因縁は終りを告げる。 シンは終焉の刻を迎えて空の彼方で四散していった。 スピラは永遠のナギ説によって、これからの時代を確かな平和が刻まれていくはずであると誰もが希望を胸に抱く。皆が平和の舵を切りながら前進していこうと歩みを共にしていくはずであった。 しかし、このひとつの節目は新た

                                                                        • 急にギートステイト(http://blog.moura.jp/geetstate/)の二次創作小説を読みたくなりました。書いていただけませんか。 - 人力検索はてな

                                                                          コンピュータ (108305) インターネット (65208) ウェブ制作 (42718) ゲーム (14416) 家電・AV機器 (15538) 趣味・スポーツ (33479) 書籍・音楽・映画 (20067) 旅行・地域情報 (27200) 学習・教育 (32316) 科学・統計資料 (19134) 生活 (71533) 医療・健康 (19649) 美容・ファッション (9872) グルメ・料理 (16725) ビジネス・経営 (39631) 政治・社会 (20489) 経済・金融・保険 (14802) 就職・転職 (7613) 芸能・タレント (10753) 芸術・文化・歴史 (24287) 人生相談 (14832) ネタ・ジョーク (10756) はてなの使い方 (10889) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

                                                                          • ドラクエシリーズSS おすすめ二次創作小説ランキング【完結、長編、短編】 | きらきらびと

                                                                            • (2ページ目)90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン

                                                                              今の4G通信の1000分の1以下のスピードですよ そういった個人運営のエヴァサイトの中でも、一番勢力が大きかったのが、二次創作小説。当時はエヴァFF(ファンフィクション)とか、SS(サイドストーリー、ショートストーリー)とか色々呼ばれていましたが、とりあえずここでは二次創作小説と呼びます。 当時はネット回線も貧弱で、64kbpsのISDNが「高速」と言われていた時代。これ、今の4G通信の1000分の1以下のスピードですよ。そして貧弱なPCで誰でもできることと言えば、文字入力でした。こういった事情からも、エヴァの世界観やキャラクターを使った二次創作小説が、90年代後期のネット上では大変流行していました。今はそのほとんどが消滅し、時期的にインターネット・アーカイブに収録されていないものも多数あり、記憶に頼る部分が多いですが、それでも当時の隆盛ぶりは報道の中にも残っています。 ©iStock.c

                                                                                (2ページ目)90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
                                                                              • 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 - ライブドアニュース

                                                                                2018年8月19日 17時0分 ざっくり言うと 1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」 当時リアルタイムで視聴していた筆者が、その衝撃と影響について語っている HPで音楽がダウンロードできることや、二次創作小説の登場に驚いたそうだ 「インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀』の、ネットを巡る昔話をしたいと思います。 エヴァと言ったら、つい先日、新劇場版最終作となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の特報が公開され、2020年上映ということが大々的に報道されました。このスケジュール通

                                                                                  90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 - ライブドアニュース
                                                                                • 立命館が論文にてゾーニングされたpixivのR18二次創作小説を引用して「未成年に有害」扱い : 学級会速報

                                                                                  怜貴@minus3equalフォロワーさんがすげぇざわついていると思えば立命館がR18指定の小説を出して、URLと作者名を記載、有害だって論文を出したらしい。んで、作者さんが非公開しだしたとか。そりゃあざわつくわ。 2017/05/25 03:51:20 にけ@niketyo立命館の論文が二次のエロ小説を作者に無断で引用してる件で、同人女子村的にはアウトだけど垢いるとはいえオープンで公開されてる物を引用元明記してるからリテラシーがどうとかっていうのはちょっと弱いかな…なんて…どっちかっていうと引用されてる垢をTwitterで晒したのが罪深い。 2017/05/24 23:54:30 ねこまたぎ@nkmtgpixivの二次創作R18小説を引用した立命館の論文の概要見てきた。確かにR18な言葉のフィルタリングは有用かもだけどサンプルとはいえpixivのR18という「既にゾーニングされた」場に公

                                                                                    立命館が論文にてゾーニングされたpixivのR18二次創作小説を引用して「未成年に有害」扱い : 学級会速報