並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 208件

新着順 人気順

京都精華大学の検索結果41 - 80 件 / 208件

  • 京都精華大学「対談:浦沢 直樹 × 長崎 尚志」

    2006 年 11 月 8 日(水)に、京都精華大学アセンブリーアワー講演会「対談:浦沢 直樹×長崎 尚志」が行われ、配付資料には以下の紹介がありました。 浦沢 直樹(講師) 現代日本を代表するメガヒット漫画家。 1960 年生まれ。 1982 年、小学館新人コミック大賞受賞、翌年、『BETA!!』でデビュー。 代表作は『パイナップル ARMY』『YAWARA!』『MASTER キートン』『Happy!』『MONSTER』『20 世紀少年』『PLUTO』他、多数。 これまでに小学館漫画賞、講談社漫画賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞、文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞など受賞。 『MONSTER』はハリウッドのメジャースタジオが映画化権を獲得した。 長崎 尚志(講師) 脚本・企画構成からプロモーション、著作権交渉まで行なう「マンガプロデュース」業の草分け的存在。 1956 年生まれ。 元漫画週刊

    • 京都精華大学ポピュラーカルチャー学部

      OCHI Akiko | KISHIDA Shigeru | KOMATSU Masafumi | TANIGAWA Mistuhiro | TANIGUCHI Fumikazu | NAKAFUSHIKI Hiroshi | YASUDA Masahiro | ASHIDA Hiroshi | KOKITA Mitsuhiro | YANAGIDA Takeshi | OSHIMO Daisuke | SAITOH Hikaru | Nigel CABOURN | TAKANO Hiroshi | NISHITANI Mariko | FUJIWARA Hiroshi OHSHIMA Takuro | TOMINAGA Asuka | MAKIMOTO Yoshimasa (c) 2014 SEIKA-POP

        京都精華大学ポピュラーカルチャー学部
      • 村田蓮爾が京都精華大学教員に、キャラクターデザイン指導

        村田蓮爾が、京都精華大学の教員に就任することが決定した。2013年4月に新設されるマンガ学部マンガ学科キャラクターデザインコースにて、キャラクターデザイン領域の実技科目を担当する。 就任にあたり村田は「これからプロを目指す学生の皆さんに、私が画業生活より会得した実践的な『技術、心構え、アイディア』などを伝えていきたいと考えております」とコメント。ゲーム「豪血寺一族」やアニメ「ラストエグザイル-銀翼のファム-」など、人気作品のキャラクターデザインを多数手がけている村田の技が学べるとあれば、授業も人気を集めそうだ。 キャラクターデザインコースでは画力を向上させるレッスンをはじめ、キャラクターデザインの発想方法や、制作したキャラクターをビジネスへと展開する手法も教える。教員は村田のほか、すがやみつる、西野公平らが務める予定。 村田蓮爾コメント 私がイラストレーターとして活動し始めてから、早10余

          村田蓮爾が京都精華大学教員に、キャラクターデザイン指導
        • ダライ・ラマ14世講演会 │ 京都精華大学創立45周年記念事業

          講演会開催の目的 本学は今年で創立45周年を迎えます。そこで、記念事業のひとつとして、ダライ・ラマ14世をお迎えし、講演会を開催いたします。 京都精華大学は「人間尊重」を基盤とし、「自由自治」の理念に基づく全く新しい大学を目指して1968年に開学しました。以来、新しい人類史の展開に対して責任を負い、世界に尽力する人材の育成を行うという使命のもと、教学内容である芸術・文化を通して様々な活動を行ってきました。 より良い社会とは、自由とは何か、生きるとは何か。京都精華大学はこれから先の未来に対しても、人間の根源的な課題について深く問い、その問題解決に対して芸術・文化が果たす意義を世界に投げかける大学であり続けたいと考えています。そこで、本学の理念とも共通する「人間尊重」を活動の根幹とし、非暴力による問題解決に取り組んでこられたダライ・ラマ14世をお迎えし、今日の世界に向けてメッセージを発信する機

            ダライ・ラマ14世講演会 │ 京都精華大学創立45周年記念事業
          • 水口哲也氏が京都精華大学での特別講義で共感覚に基づいたゲームデザインについて解説 | Gamer

            2023年5月11日、京都精華大学のキャリア教育科目「クリエイティブの現場」にて、ゲームクリエイターの水口哲也氏をゲスト講師に招いた特別講義が行われた。 「Sky 星を紡ぐ子どもたち」などを手掛けたことで知られる開発スタジオ・thatgamecompany。同社は後進の育成にも意欲的で、ジャパン・ブランド・リードを務める水谷立氏が、京都精華大学で「クリエイティブの現場」という講義を行っている。 この講義にて、最先端のクリエイターやクリエイティブ企業のプロデューサー・経営者などを講師に招いての全4回の特別講義が2023年4月13日より開講。今回の講義は3回目で、数多くの話題作を手掛けてきたゲームクリエイターの水口哲也氏が、自身の作品づくりやプロデュース論などについて語った。 本講義の講師である水谷立氏は、2001年に発売された水口氏の「Rez」に強い影響を受けたそうで、本作に出会ったことがサ

              水口哲也氏が京都精華大学での特別講義で共感覚に基づいたゲームデザインについて解説 | Gamer
            • 京都精華大学ポピュラーカルチャー学部

              OCHI Akiko | KISHIDA Shigeru | KOMATSU Masafumi | TANIGAWA Mistuhiro | TANIGUCHI Fumikazu | NAKAFUSHIKI Hiroshi | YASUDA Masahiro | ASHIDA Hiroshi | KOKITA Mitsuhiro | YANAGIDA Takeshi | OSHIMO Daisuke | SAITOH Hikaru | Nigel CABOURN | TAKANO Hiroshi | NISHITANI Mariko | FUJIWARA Hiroshi OHSHIMA Takuro | TOMINAGA Asuka | MAKIMOTO Yoshimasa (c) 2014 SEIKA-POP

                京都精華大学ポピュラーカルチャー学部
              • 京都精華大学水槽学部の水草ブログ

                一定期間更新がないため広告を表示しています

                  京都精華大学水槽学部の水草ブログ
                • 「リスクとリターンがゲームのポイント」。西 健一氏が“ゲーム制作”を講義する京都精華大学で,学生達の企画発表を見てきた

                  「リスクとリターンがゲームのポイント」。西 健一氏が“ゲーム制作”を講義する京都精華大学で,学生達の企画発表を見てきた 編集部:TeT 京都駅から,地下鉄とスクールバスを乗り継ぐこと約30分。市街地から少し離れた場所に,京都精華大学はある。1968年に京都精華短期大学として開学し,現在は芸術学部,デザイン学部,マンガ学部,人文学部を擁する4年制の大学だ。 そんな京都精華大学のデザイン学部 ビジュアルデザイン学科 デジタルクリエイションコースでは,「ゲームデザイン/アプリ開発」の講義が行われており,現在は10数名の学生達(2人の留学生含む)がゲーム制作を実践中だ。 講師陣には,Route24の西 健一氏,猿楽庁の橋本 徹氏,そしてワン・トゥー・テン・デザインの小野友資氏らが名を連ね,それぞれゲームの企画,ゲームの歴史やプロモーション手法,Flashを使ったプログラミングなどを学生達に教えてい

                  • 【裏京都】デートスポットで打ち首!?京都精華大学の名物教授と行く古都オカルトツアー - イーアイデム「ジモコロ」

                    こんにちは、ライターのおかんです。 さてテレビ番組の「ブラタモリ」や「モヤさま」の人気からもわかるように、日本はいま空前の「街ブラブーム」!ともすれば「ムダ知識」として一部のマニアにしかウケていなかった情報が、多くの人を魅了しはじめているように思います。 さて、 私の母校は京都市の北にある「京都精華大学」。じつは”街ブラの達人”が多いんです。以前、ジモコロ内でも「マンガ学部」を紹介して話題になりました。 www.e-aidem.com 「人文学部」と言われても、いまいちピンとこない方も多いと思うのですが、昔から国内外のあちこちに出かけ、現地で「フィールドワーク」をする人が多いというのが私のイメージ。 ほとんどの学生がタイやインドに行ってしまい、キャンパスに全然人がいなくなっちゃった、なんて話も聞いたことがあります。 フィールドワークもとい、本気の「街ブラ」。そんな学生たちを教える教員陣には

                      【裏京都】デートスポットで打ち首!?京都精華大学の名物教授と行く古都オカルトツアー - イーアイデム「ジモコロ」
                    • BOREDOMS◎木野祭@京都精華大学◎アシッドポリス111102

                      中断してしまい、申し訳ありません。 ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信しています。 引き続き YouTube をご利用になるには、次に示す確認コードを入力してください。

                      • 京都精華大学:人文マガジン:図書館史から見る女性たちの物語

                        教授/研究テーマは女性図書館職。趣味は読書会。翻訳に『文化の使徒』『アメリカ図書館史に女性を書きこむ』、共著に『日本図書館協会個人会員実態調査報告』などがある。 研究テーマは何でしょうか? 以前は図書館サービスへのコンピュータ利用でしたが、今は図書館で働いている人の問題に関心があります。図書館で働いているのは女性が多いはずなのに、図書館の会合に行くと、目立つのは背広を着た男性ばかり。これはどういうことなのだろうか、と疑問を持ったんです。 授業風景。読書会形式で、図書を深く読み進めていくのです。 日本では長い間、女性の姿が見えない状況がどの分野においてもあり、さらに図書館に優秀な人材を置いておくのはもったいないと考える傾向さえあります。現在でも、図書館で働いているのは、圧倒的に非正規雇用の女性が多い。これは女性と図書館の社会的地位の問題をはっきりとあらわしていると思います。 どんなふうに、女

                        • アセンブリーアワー講演会 | 京都精華大学

                          アセンブリーアワー講演会は、京都精華大学の開学した1968年から行われている公開トークイベントで、これまで50年間続けてきました。 分野を問わず、時代に残る活動や世界に感動を与える表現をしている人をゲストに迎えています。

                            アセンブリーアワー講演会 | 京都精華大学
                          • RHYMESTER、京都精華大学でヒップホップ講座を開催 宇多丸「飛躍的な伸びにビビりました」

                            ヒップホップグループ・RHYMESTERが、京都精華大学で『ライムスターのヒップホップ講座』を行った。この講座は、京都精華大学がキャンパスを学びの場として一般開放する「公開講座ガーデン」のひとつとして開催されたもので、RHYMESTERのメンバーは9月28日、10月12日、26日の3日間、実践を交えながらレクチャーした。 同講座には、講義に加えてワークショップを行うという特徴がある。25名の受講生は学生から社会人までと幅広く、既にラッパーとして活動している人や、一つの表現としてラップをしてみたい人など参加の動機もさまざまだったが、一人ひとりが熱心に課題制作に取り組んだ。 第一回目の講座(9月28日)は「3人ともこういった“授業”を行うことが初めてなので、受講生と一緒に進めていきたい」という気さくな挨拶から始まり、宇多丸によるヒップホップ音楽の歴史ミニ講義とMummy-Dによるリリック解説、

                              RHYMESTER、京都精華大学でヒップホップ講座を開催 宇多丸「飛躍的な伸びにビビりました」
                            • ログイン :: 京都精華大学入試情報サイト MEETS

                              ログイン 会員登録時にご記入いただいたメールアドレスとログインパスワードを入力して ログインしてください。または、会員登録時にSNSらくらくログインを設定されたかたは、 該当するSNSのボタンからログインしてください。

                                ログイン :: 京都精華大学入試情報サイト MEETS
                              • 京都精華大学:セイカ未来図鑑

                                当サイトはJava Scriptを有効にしてご覧ください。 当サイトは最新版のFlash Playerが必要です。 お持ちでない場合は、Adobeのサイトからダウンロードしてください。

                                • 京都精華大学情報館 - レッスン室

                                  今年もよろしくお願いします。 ところで、 お正月に特番も放送されたNHKの「カマキリ先生」が3月に書籍化だそうです。 タイトルは「香川照之の昆虫すごいぜ! 図鑑 vol.1」。 NHK「香川照之の昆虫すごいぜ!」図鑑 vol.1 表紙 番組、観たことありますか? ちょっと感動しますよ。 愛って偉大ですね。 NHK出版の書籍紹介ページ https://www.nhk-book.co.jp/detail/000064072682021.html NHK for School 「香川照之の昆虫すごいぜ!」動画ページ https://www.nhk.or.jp/school/sugoize/ text:qd

                                  • 公開講座ガーデン | 京都精華大学

                                    公開講座ガーデンは、京都精華大学の〈知〉や〈技〉をさまざまな形で提供します。 キャンパスの充実した設備で取り組む造形、本格的な伝統工芸の体験、 刺激的なレクチャーなど、本学ならではのプログラムをそろえています。 ■会場:京都精華大学/他 ※要申し込み、有料 ※先着順、定員になり次第締め切ります ※手話通訳、点字、車椅子などが必要な方はお申し込み時にご相談ください

                                      公開講座ガーデン | 京都精華大学
                                    • 岸田繁が京都精華大学ポピュラーカルチャー学部の客員教員に就任 | CINRA

                                      岸田繁(くるり)が京都精華大学ポピュラーカルチャー学部の客員教員に就任することがわかった。 2014年4月に開設されたポピュラーカルチャー学部は、ポピュラーカルチャーを学問対象として専攻する学部。「ポピュラー音楽」「ファッション」の2コースから構成され、現在ポピュラー音楽コースの教員には高野寛、近田春夫、Bose(スチャダラパー)らが名を連ねているほか、細野晴臣らが学部の客員教員を務めている。 岸田の就任は4月1日を予定。就任にあわせて、岸田のインタビューが後日大学のオフィシャルサイトの掲載される。

                                        岸田繁が京都精華大学ポピュラーカルチャー学部の客員教員に就任 | CINRA
                                      • ボクとセイカの物語|京都精華大学

                                        ポピュラーカルチャーとは、多くの人びとが日常的に親しんでいる文化領域のこと。精華のポピュラーカルチャー学部では、いつの時代も新しいライフスタイルをつくりだし、人間の考え方や生き方に影響を与えてきた音楽とファッションについて学ぶことができます。作品をつくることはもちろん、作品を人びとに届けるための方法を学び、新しい文化を創造できる人を育てます。 洋画、日本画、立体造形、陶芸、テキスタイル、版画、 映像。7つの専門コースからなる芸術学部は、自分の手でものをつくる表現である芸術を学び、いまの社会から求められている高い創造力を身につけた人を育てます。精華には全国トップクラスの施設・設備と機材がそろい、現役の作家からマンツーマンで指導を受けられる環境が整っています。新しい表現に挑戦し、自分だけの作品をつくるうってつけの場所です。 イラスト、ビジュアルデザイン、プロダクトデザイン、建築の4つのアプロー

                                          ボクとセイカの物語|京都精華大学
                                        • ハンストします! - 京都精華大学ユニオンSocoSoco

                                          おひさしぶりです。 この間あまり更新できていませんでしたが、 団交の再会を求める立て看を新しく作ったり、 昼ストで署名を集めたりと、何かと忙しく活動しておりました。 そういえば12月10日締切の日本語リテラシー教育部門嘱託助手の 求人にも、次の3月で契約が切れる予定の組合員2名が再応募しました。 (とても非合理で屈辱的な経験だったので、このことについては改めて 書きたいと思います。) そして、実はこっそりこんな計画も立てていたのです。 働きながらのハンストなので、けっこう大変かなぁと思います。 寂しいとますます辛いので、お時間のある方はぜひにぎやかしに来てくださいね。 食べ物の差し入れは本人の口には入りませんが、他の組合員が責任をもって おいしくいただくので安心してください。 さて、体重何キロ減るかな? ●京都精華大学嘱託教職員組合によるハンガーストライキのお知らせ● いま京都精華大学では

                                            ハンストします! - 京都精華大学ユニオンSocoSoco
                                          • 2004年11月25日「富野由悠季講演会in京都精華大学 アセンブリーアワー」体験記02 - LM314V21

                                            教えてください。富野です 作者: 富野由悠季出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/05/23メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 145回この商品を含むブログ (98件) を見る 黒板脇の扉が開いて、何人かのスタッフと共に富野監督が登場しました。 私は富野監督を生で見るのは初めてでしたが、ガンダムエースで連載中の『教えてください、富野です』 などで散々予習をしていたから、どの人が富野監督かはすぐに分かりました。 というか、ちょっと知っている人だったら誰でもすぐに分かったと思えるようないでたちでした。 黒の上下のスーツに中は白いシャツで、ハワイ帰りの芸能人よろしくキャップを被っていました。 想像していたよりは小柄でしたが、監督の年齢とまわりのスタッフが若い人たちであることを考えると、 まあ適当な身長だったかもしれません。 そして教壇に立ちキャップと上着を脱ぐと、サスペンダー姿

                                              2004年11月25日「富野由悠季講演会in京都精華大学 アセンブリーアワー」体験記02 - LM314V21
                                            • ライムスターが京都精華大学で公開講座! ヒップホップをレクチャー

                                              京都市・左京区にある京都精華大学にて、国民的ヒップホップグループ・RHYMESTERによる公開講座「ライムスターのヒップホップ講座」が開講されることがわかった。日程などの詳細は決まり次第、講座ページで告知されるとのこと。 講座ではRHYMESTERが、HIPHOPや音楽、言葉を生み出すための方法について、実践を交えてレクチャーする内容になるようだ。 国民的グループ RHYMESTERは、宇多丸さん、Mummy-Dさん、DJ JINさんによるヒップホップグループ。89年に結成以来、「耳ヲ貸スベキ」「B-BOYイズム」「ウワサの真相」「HEAT ISLAND」「ONCE AGAIN」など、数えきれない名曲・名盤を生み出し、日本のヒップホップの歴史初期から活動し続ける、全国のB-BOYやラッパーたちの憧れの存在。 グループとしてだけでなく、それぞれがソロでも活躍しており、宇多丸さんはTBSラジオ

                                                ライムスターが京都精華大学で公開講座! ヒップホップをレクチャー
                                              • しばき隊に交じって「安倍やめろ」と叫んでいたのは京都精華大学の白井聡。バリバリの共産党信者

                                                秋葉原での安倍総理の演説を妨害した謎の集団について、メンバーの中に京都精華大学専任講師の白井聡氏(39)が混じっていたことが分かった。 結論を言えば、しばき隊と共産党が手を組んだ組織的な運動だったということだ。 白井聡氏はしんぶん赤旗で共産党支持を表明し、安倍政権を倒すことが重要ななのだと熱く語っている。京都からわざわざ東京まで来て大声で騒ぎ立てたのは安倍総理に対する強い憎しみからであろう。 当初、マスコミの報道では日本国民の一部が森友・加計学園問題で安倍総理に対して不信感を募らせ、都議選でついにストレスが爆発したと紹介されていた。安倍総理が完全に悪者になったかのような雰囲気を誤った報道で作り上げたのだ。 しかし、後に集団の正体がしばき隊だったとばれ、そして今回、共産党信者が紛れ込んでいることが分かった。騒動を起こしたのは一般人ではなく、左翼活動家たちだったのだ。 動画。 秋葉原選挙妨害事

                                                  しばき隊に交じって「安倍やめろ」と叫んでいたのは京都精華大学の白井聡。バリバリの共産党信者
                                                • 京都精華大学 Assembly hour「木皿泉」 : 昭和クッキー大演説

                                                  京都精華大学 Assembly hour「木皿泉」 カテゴリ: 読書 こんばんは。ご存知、みよしです。 今日は、京都精華大学で開催されている「Assembly hour」へ行って来ました。 「京都精華大学:Assembly hour」http://www.kyoto-seika.ac.jp/assembly/ これは、様々なジャンルの方を呼んだ公開トークイベントで 今回のゲストは「すいか」「野ブタ。をプロデュース」 「セクシーボイスアンドロボ」、最近では「Q10」などで知られる 脚本家の木皿泉さん。仕事終わりにダッシュで行ってきました。 (ゲスト「いしいしんじ」回冒頭文そのまま引用) ◯記事 京都精華大学 Assembly hour「いしいしんじ」 「木皿泉」は脚本家二人(夫婦)の共通ペンネームで 今回は奥さんの、通称かっぱさんがいらっしゃいました。 かっぱさんは京都精華大学の美術科染色コ

                                                    京都精華大学 Assembly hour「木皿泉」 : 昭和クッキー大演説
                                                  • 京都精華大学の3年でくび問題 | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy

                                                    京都精華大学に新しい組合が出来ました! 京都精華大学嘱託教職員組合 SocoSoco http://d.hatena.ne.jp/soco-soco/ 日本語リテラシー教育部門のチューターが3年でくびになることに反対しています。 団交したり、なんと小屋を建て、昼休みストを行なっているといいます。豚汁が振舞われるとのこと。多くの学生たちもこの活動を応援しているとのこと。 SocoSocoさんのブログにあるビラから引用します。 「学生に近いところで話しをする仕事なのに、学生より先にいなくならなくてはいけない」 「まるで消費期限の切れたシーチキンを捨て、新しいカニ缶を買ってくるみたいに(まだ消費期限切れていないのですけど)」 「しゅん、という思いをいだくのと同時に、なんか人間扱いされていないという強い憤りも感じます。」 この有期雇用の問題(臨時的でもないのに、期間の定めをつける雇用方法)が労働問

                                                      京都精華大学の3年でくび問題 | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy
                                                    • 人文学部でソーシャルデザインが学べる!? 元「greenz.jp」編集長が担当する京都精華大学の授業をのぞいてきました

                                                      人文学部でソーシャルデザインが学べる!? 元「greenz.jp」編集長が担当する京都精華大学の授業をのぞいてきました 2016.07.14 greenz.jp編集部 greenz.jp編集部 授業中の兼松さん 昨今、さまざまな機会で「ソーシャルデザイン」という言葉を耳にするようになりました。特にこれからの社会を担う人材を育む大学・大学院の反応は早く、ざっと調べただけでも次のようなカリキュラムや研究機関がヒットします。 ・京都精華大学人文学部「ソーシャルデザイン・プログラム」 ・立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科「ソーシャルデザイン集中講座」 ・京都造形芸術大学大学院「ソーシャルデザイン・インスティテュート」 ・九州産業大学芸術学部「ソーシャルデザイン学科」(2016年新設) ・早稲田大学先端社会科学研究所「ソーシャルデザイン研究部門」(2016年新設) ・慶応義塾大学大学院SDM研

                                                        人文学部でソーシャルデザインが学べる!? 元「greenz.jp」編集長が担当する京都精華大学の授業をのぞいてきました
                                                      • 京都精華大学:公開講座・イベント:イベント:第1回 ポピュラー・カルチャー シンポジウム 『パクリ』

                                                        京都精華大学〈ポピュラーカルチャー研究プロジェクト〉におきまして、「第1回 ポピュラー・カルチャー シンポジウム」を下記のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。 全学研究センターでは、現代文化に興味を抱いている方々がひとりでも多くご参加いただき、ともに現代文化について考える「場」としたいと考えております。お気軽にご参加ください。 参 加:自由 申 込:不要 ※シンポジウムでは、ポピュラー文化における〈パクリ〉の諸相から、法や経済の問題、あるいは日常的実践における模倣現象まで、幅広い視点からこの問題を見つめ直します。 詳細は、案内チラシ[PDF:228KB] をご参照ください。

                                                        • 社会メディア論(2003年):京都精華大学 社会メディア学科

                                                          私たちが現代社会について考えるとき、メディアの存在・影響を無視することはできません。私たちにとっては、社会の問題はつねにメディアを通じて現れるものだからです。前期授業では、まず、「メディアとは何か」を明らかにします。そのために、歴史をさかのぼってメディアが社会に果たしてきた役割を考察します。 受講するみなさんへ 授業の注意事項 テキストについて 社会メディア論・入門 第1回 ガイダンス(レジュメ No.01) 社会メディア学科が目指すもの 可能性と困難の両方を見る 総体としてみる 批判的にみる メディアに着目 第2回 なぜ「社会」を問うのか/なぜ「社会」から問うのか(レジュメ No.02) 「私」と「社会」とのあいだの乖離 社会学とは 実存の問題 社会問題の本質 実存の問題と社会問題の対立 実存の問題と、社会問題(また“社会学する”こと)とをどうつないでいけばいいか 自己中心性を否定すべき

                                                          • ポピュラーカルチャー研究 | 研究報告書 | 研究成果・出版物 | 全学研究センター | 京都精華大学 | | 全学研究センター | 京都精華大学

                                                            本研究報告書は、2007年7月から2011年5月まで、5年間11回にわたる公開研究会ならび2回のシンポジウムの記録です。発表者は延べ35名、11研究機関ほか。 2009年度より科研費「JSPS KAKENHI Grant Number 21652020」を受けて研究活動を展開、研究顧問に山折哲雄氏を迎え、斯界識者を招聘して現代文化を考察しました。 研究報告書「ポピュラーカルチャー研究」掲載リスト

                                                              ポピュラーカルチャー研究 | 研究報告書 | 研究成果・出版物 | 全学研究センター | 京都精華大学 | | 全学研究センター | 京都精華大学
                                                            • 団交拒否! - 京都精華大学ユニオンSocoSoco

                                                              小屋の補修という夏気分満開のニュースのあとに こんなしょうもないことをおつたえしなければならないのが心苦しいですが、 本日7月27日の団体交渉の席上で上々手専務理事は 嘱託教職員が前をむいて働ける雇用形態を検討した結果について文書で回答し (更新上限の撤廃の必要はないというゼロ回答) 同時に食堂前の小屋の撤去に応じない限り今後の一切の交渉を拒否すると 自信満々に宣言しました ついに「我が」精華でも団交拒否! いや「我が」なんていうのもはずかしい 3年でおとなしく去っていくことを期待されているわたし(たち)が 理念も理想も捨て去った大学に どんな愛着も感じる必要はないのだから それにしても結局は京大とおんなじになってしまいました(京大でも労働委員会が動いて 5年条項をめぐっての団交がきちんともたれようとしている矢先に) 団体交渉拒否というのは不当労働行為の最たるものにあたり 拒否することが正

                                                                団交拒否! - 京都精華大学ユニオンSocoSoco
                                                              • 京都精華大学ユニオンSocoSoco

                                                                たいへん長らくブログごぶさたしていますが、 貸本カフェをねばり強くつづけています。 この度九州でのトークイベントが決まりました。 お近くのひとはぜひ。 山家悠平トーク「遊廓のストライキと現代をつなぐ」 日付:2015年5月12日(火曜日) 時間:18:00〜 料金:一般¥1000、学生¥500、いずれもドリンク込み 関東大震災後のモダニズム全盛期は、遊廓のなかの女性たちが自らの状況を改善するために主体的に行動をはじめた時期でもあった。1926年に吉原の妓楼から逃走したひとりの娼妓が書いた『光明に芽ぐむ日――初見世から脱出まで』(現在は朝日文庫『吉原花魁日記――光明に芽ぐむ日』)は、遊廓のなかでも読まれ、それがまたあらたな逃走やストライキに結びついた。1930年代に入ると武雄、小倉、門司、佐世保、大牟田と九州でも次々と遊廓のストライキが起こっている。前借金に縛られ、近代公娼制度のもとできびし

                                                                  京都精華大学ユニオンSocoSoco
                                                                • 主権者のいない国・日本。日本を覆う「家族国家論」と社会の消滅<京都精華大学専任講師 白井聡> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                  ―― 世論調査を見ると、国民の間では安倍前政権や菅政権の新型コロナウイルス対策への不満がたまっています。しかし、国民が主権を行使し、デモを行ったり、選挙に積極的に参加するといった様子は見られません。白井さんは新著『主権者のいない国』(講談社)を出版しましたが、タイトルの通り、日本には主権者がいないと言わざるを得ません。 白井聡氏(以下、白井) 主権とは決して難しい概念ではなく、その原点は自分のことは自分で決めるというシンプルな話です。私たちがどのような暮らしを送り、どういう風に生きていくのか、それを決めるのは私たち自身であって、他の誰かに命じられるようなことでありません。ここで重要なのは自由への欲求です。現実には様々な制約がありますが、自分が自由に決められる範囲をできる限り増やしていきたいという望みが国民主権の基礎になります。 そこで、制限のない選挙が国民主権を実現するためのスタンダードな

                                                                    主権者のいない国・日本。日本を覆う「家族国家論」と社会の消滅<京都精華大学専任講師 白井聡> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                  • 京都精華大学ポピュラーカルチャー学部

                                                                    OCHI Akiko | KISHIDA Shigeru | KOMATSU Masafumi | TANIGUCHI Fumikazu | NAKAFUSHIKI Hiroshi | YASUDA Masahiro | ASHIDA Hiroshi | KOKITA Mitsuhiro | FUKUOKA Kinue | YANAGIDA Takeshi | OSHIMO Daisuke | SAITOH Hikaru | TAKANO Hiroshi | NISHITANI Mariko KISHIMOTO Masataka | TOMINAGA Asuka | MAKIMOTO Yoshimasa (c) 2014 SEIKA-POP

                                                                      京都精華大学ポピュラーカルチャー学部
                                                                    • 京都精華大学でRHYMESTER、三宅洋平、岸田繁が講義

                                                                      京都精華大学が主催する公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」の2014年度前期のゲストとして、美術家の森村泰昌、くるりの岸田繁、三宅洋平、RHYMESTERが登壇することが発表された。 「アセンブリーアワー講演会」はあらゆるジャンルから一流のゲストを迎え、時代を作る生の声を聴講者に届けるという、京都精華大学が1968年の開学以来行っているイベント。森村泰昌は自身がアーティスティックディレクターを務める8月開幕の「第5回ヨコハマトリエンナーレ」について、コンセプトや出品作家の紹介を交えつつ概要を説明する。 岸田繁は昨年の「アセンブリーアワー講演会」で行った「くるり解体新書」の第2弾として、くるりの楽曲がどのようにして作られるのかを講義。三宅洋平は、昨年の参議院選挙で無名でありながら17万もの票を獲得した理由や、ミュージシャンがなぜ選挙に立候補したのかなどについて語る。 そしてRHYM

                                                                        京都精華大学でRHYMESTER、三宅洋平、岸田繁が講義
                                                                      • 京都精華大学:Assembly hour:「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋

                                                                        わたしたちは一体なんのために働いているんですか? なんのためにモノをつくったり、デザインしているんでしょう? 世の中を良くするためだとか、生まれてきた自分をまっとうするためにとか。いろんな答えがあるだろうし、間違いも正解もない。ただ、仕事は人生と、働き方は生き方と裏表だから、そこにどんな真実味が感じられるかということに、僕は強い関心があります。あらかじめ意味や価値が約束されている仕事なんてない。それはめいめいが見つけ出し、つくってゆくものだと思う。第1部では、アップル社のデザイナーでありカフェefish(京都)オーナーでもある西堀晋さんに、彼自身のお話をうかがいながら、集まった者同士も少し話したり・考え合える場をつくってみようと思います。そして第2部では、ワークショップ形式で、このテーマをさらに少し掘り下げます。 西村佳哲 第1部 13:00〜16:00 〈トークセッション〉(途中休憩含む

                                                                        • マンガ学部最強化!! 京都精華大学

                                                                          京都精華大学マンガ学部、 最強化。 日本初のマンガ学部を開設するなど、つねにマンガ教育のトップランナーとして走り続けてきた京都精華大学。2013年、春。新たな2コースを開設する京都精華大学マンガ学部は、さらに拡大・進化し、「最強化」します。 新たに「ギャグマンガコース」と 「キャラクターデザインコース」を開設。 日本で生み出されるマンガは、いまや世界が注目するコンテンツとなりました。ジャンルや表現手法は細かく分かれ、描き手も専門化しています。発表するメディアもネットにケータイ、スマートフォンや電子書籍へと広がり、ひとつの作品にはマンガ家だけでなく、ストーリーを考える原作者、キャラクターを生み出すデザイナー、作品を企画する編集者やプロデューサーなど、多くの人が関わっています。 京都精華大学のマンガ学部は、こうした現代のマンガコンテンツを生み出すすべての人材を育てるため、新たに「ギャグマンガ」

                                                                          • ページが見つかりません(404) | 京都精華大学

                                                                            ページが見つかりませんでしか。 リンクが無効になっているか、該当ページのアドレスが変更または削除された可能性があります。 お手数をおかけいたしますが、画面右上の「MENU」またはサイト内検索から、ご希望のページをお探しください。

                                                                              ページが見つかりません(404) | 京都精華大学
                                                                            • KINO | 京都精華大学雑誌、テーママガジン『キノ』の公式サイト

                                                                              最新号 KINO Vol.07 (2008年6月12日発売) 21世紀のマンガ コミック雑誌の消滅する日 どうにもコミック雑誌の部数低落が止まらない。それは、決してマンガあおもしろくなくなったわけでないのはもちろんである。いったい何がマンガの読者離れをここまでおこさせているのだろう。本書はその原因をあらゆる角度からさぐると同時に、マンガのおもしろさ、その素晴らしさを再確認してもらうため…  詳細 KINO Vol.06 都市と音楽 耳をすませば、どこにでも音楽が流れています。いい音楽が街にあふれると、きっと素晴らしい日々が続くはずです。 今回のKINOは、世界中の音楽をコンパイルしました。くるり、CORNELIUSをはじめ、全ての記事がここでしか読むことができない、見ることができない特別なものばかり!  詳細 KINO Vol.05 キミの人生を変える最強大学ガイド 数ある大学の

                                                                              • 京都精華大学 近くの賃貸情報 - 京都賃貸グッドライフ

                                                                                京都精華大学は、京都府京都市左京区岩倉にキャンパスを持つ大学で、1968年(昭和43年)に現在の所在地に開設された、京都精華短期大学を前身とする4年制大学です。現在は、芸術学部・デザイン学部・マンガ学部・人文学部、ならびに芸術研究科・デザイン研究科・マンガ研究科・人文学研究科の4学部・4研究科を構えています。日本で初めてのマンガ学部を設置した大学です。 下記にて京都精華大学周辺の賃貸情報をご覧いただけます。

                                                                                • ページが見つかりません(404) | 京都精華大学

                                                                                  ページが見つかりませんでしか。 リンクが無効になっているか、該当ページのアドレスが変更または削除された可能性があります。 お手数をおかけいたしますが、画面右上の「MENU」またはサイト内検索から、ご希望のページをお探しください。

                                                                                    ページが見つかりません(404) | 京都精華大学