並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

京阪電車の検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

京阪電車に関するエントリは22件あります。 鉄道これはひどい などが関連タグです。 人気エントリには 『氣千 on Twitter: "楽しそうな事、思いつきました✨笑っ 当日、京橋から、京阪電車1両をノーマスクジャックして行きませんか??笑 ノーマスクの人が溢れてたら自然にジャックという形になると、安易な考え笑 https://t.co/0pvilvZQA0"』などがあります。
  • 氣千 on Twitter: "楽しそうな事、思いつきました✨笑っ 当日、京橋から、京阪電車1両をノーマスクジャックして行きませんか??笑 ノーマスクの人が溢れてたら自然にジャックという形になると、安易な考え笑 https://t.co/0pvilvZQA0"

    楽しそうな事、思いつきました✨笑っ 当日、京橋から、京阪電車1両をノーマスクジャックして行きませんか??笑 ノーマスクの人が溢れてたら自然にジャックという形になると、安易な考え笑 https://t.co/0pvilvZQA0

      氣千 on Twitter: "楽しそうな事、思いつきました✨笑っ 当日、京橋から、京阪電車1両をノーマスクジャックして行きませんか??笑 ノーマスクの人が溢れてたら自然にジャックという形になると、安易な考え笑 https://t.co/0pvilvZQA0"
    • 京都市営地下鉄の三条京阪駅で大混乱 京阪電車の駅と勘違い 観光客「罠でしかない」|社会|地域のニュース|京都新聞

      「三条京阪」と表記されているのに「京阪電車ではありません」? 外国人観光客らが京都市営地下鉄三条京阪駅(東山区)を京阪電車の駅と勘違いして改札内に入り、混乱するケースが相次いでいる。実際、駅名に「Keihan」と入っているのだから無理もない。駅ができて既に四半世紀以上たつが、京都人以外からは今でも「不親切」「ややこしい」などの声が上がっている。 全国でも珍しい同業他社の企業名が入った

        京都市営地下鉄の三条京阪駅で大混乱 京阪電車の駅と勘違い 観光客「罠でしかない」|社会|地域のニュース|京都新聞
      • 京阪電車の駅で「切符を売らない駅」が増加 京都市伏見区の駅でも撤去 「切符買う」風景消えつつ…|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

        京阪電車の駅で「切符を売らない駅」が増加 京都市伏見区の駅でも撤去 「切符買う」風景消えつつ… 2024年2月18日 5:50

          京阪電車の駅で「切符を売らない駅」が増加 京都市伏見区の駅でも撤去 「切符買う」風景消えつつ…|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
        • 京阪電車の石山坂本線にちなみ 電車にまつわる「21文字」の思い出メッセージ募集|社会|地域のニュース|京都新聞

          大津市内を走る京阪石山坂本線が21駅あることにちなみ、電車や青春にまつわる思い出や夢を21文字で表す「青春21文字のメッセージ」を、大津市…

            京阪電車の石山坂本線にちなみ 電車にまつわる「21文字」の思い出メッセージ募集|社会|地域のニュース|京都新聞
          • 京阪電車の車両内で火災 ワイヤレスイヤホンの充電ケースから発火か | 毎日新聞

            26日午前9時半ごろ、京阪電鉄の神宮丸太町―三条間を走行中の快速急行(8両編成)内で出火し、座席の一部を焼いたが間もなく乗客が消火器で消し止めた。電車は三条駅に停車して乗客約50人が避難し、けが人はなかった。 京都市消防局によると、ワイヤレスイヤホンの充電ケースから発火したとみられる。直前に乗客が座席の背もたれの前後を入れ替えようと動かした際に、座…

              京阪電車の車両内で火災 ワイヤレスイヤホンの充電ケースから発火か | 毎日新聞
            • 当時のスター「テレビカー」、仰天ギミックの通勤電車「5000系」 京阪電車で感じる「昭和あの頃」ぶらり旅

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2021年3月、国鉄型特急車両「185系電車」(関連記事)が定期運行を終了。また1つ昭和・国鉄時代の名車が惜しまれながら引退しました。社会に目を向けてもここ1年、私たちの日常生活、特に「移動」の状況も大きく急速に変わっています。 “カラーテレビ”が設置された、その名も「テレビカー」。京阪電車の名物だった 移り変わりが激しくますます昭和が遠くなっていく今日この頃ですが、日本には昭和が残る鉄道路線がまだまだ残っています。今回は大阪と京都を結び、激動のあの時代にユニークな電車を送り続けた京阪電気鉄道で愛でる「昭和」をお届けします。 (※本取材は2021年3月緊急事態宣言解除後、2021年4月大阪府・兵庫県のまん延防止等重点措置実施前に感染症対策を施して実施しました。2021年4月13日現在、大阪府・兵庫県、東京都、沖縄県、宮城県でまん延防

                当時のスター「テレビカー」、仰天ギミックの通勤電車「5000系」 京阪電車で感じる「昭和あの頃」ぶらり旅
              • 『鋼の錬金術師』が京阪電車をジャック!「国家錬金術師専門学校」など中吊り広告のパロが面白すぎるし可愛くて「吐血」

                ハガレン展 @hagarenten 2021年7月に20周年を迎えた「鋼の錬金術師」を愛し続けてくれたファンの皆様に、感謝の気持ちを込めて、「鋼の錬金術師展 RETURNS」を東京・大阪で開催しました 。大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 リンク ひらかたパーク 「鋼の錬金術師展 RETURNS」開催記念特別列車出発! | ひらかたパーク ひらかたパーク(通称:ひらパー)は、各種アトラクションやイベントのほか、夏はプール、秋はイルミネーション、冬はスケートなど、小さなお子さまから大人まで一年中楽しめるテーマパークです。 8

                  『鋼の錬金術師』が京阪電車をジャック!「国家錬金術師専門学校」など中吊り広告のパロが面白すぎるし可愛くて「吐血」
                • 「深夜急行」は1日1本、京阪電車の種別の秘密

                  日本国内の列車種別は鉄道事業者によってさまざまだ。一般的な「普通」「快速」「急行」など、運行する列車の停車駅によって変わってくるものや、「回送」「試運転」などそもそも営業サービスを行っていないことを表す種別、はたまたかつての小田急「多摩急行」や20周年を迎える阪急「日生エクスプレス」という、地名や街の名前までを冠した種別・愛称も存在する。そんな数多く存在する列車種別の中で、京阪電車の種別はひときわ異彩を放っており、その種別数は11種類と私鉄随一の多さを誇っている。 日本唯一のレアな種別 淀屋橋駅0時20分発という、深夜帯に運行され、この列車のためだけに用意されている行先幕の英語表記は「Midnight Exp.(ミッドナイト エクスプレス)」。あのノンフィクション作家・沢木耕太郎氏の名作『深夜特急』を知ってか知らずか、深夜の旅に出かけようと言わんばかりの、何とも心地のいい響きだ。 この列車

                    「深夜急行」は1日1本、京阪電車の種別の秘密
                  • 【菊花賞】「京都競馬場の最寄りやけど…」京阪電車の“ナゾの競馬駅”「淀駅」には何がある?(鼠入昌史)

                    淀――。この言葉を聞いて、競馬ファンが思い浮かべるのは3コーナーの下り坂。菊花賞の舞台でもあり、これまで7頭の三冠馬が生まれ、まもなく8頭目が生まれようとしている……。 と、これは京都競馬場のお話。そして競馬ファンの間で通称となっている“淀”は、京都競馬場一帯を指し示す地名であり、最寄り駅の京阪電車の駅名でもある。京阪本線淀駅と京都競馬場は連絡歩道橋で直結しており、パドックのすぐ裏手を京阪電車の高架が通るというまさに絶好のアクセス。淀駅=京都競馬場の駅、といって過言ではないのである。 だが、歴史をたどってみると、淀駅の開業は1910年のこと。ところが、競馬場がこの地にやってきたのは1925年である。つまり、15年も駅の方が先輩なのである。「淀」という言葉で競馬場をだいいちに連想するのは、先輩たる駅に失礼なのかもしれぬ。そこで、三冠馬たちに敬意を表しつつ、淀駅の“日常”に何があるのかを見に行

                      【菊花賞】「京都競馬場の最寄りやけど…」京阪電車の“ナゾの競馬駅”「淀駅」には何がある?(鼠入昌史)
                    • 京都市山科区に密集「聖と俗のクロスロード」社寺の参道が京阪電車とJR東海道線で「分断」!?|社会|地域のニュース|京都新聞

                      背筋を伸ばし、凜(りん)とした心持ちで参道を歩く。社寺という聖域へ進む特別な時間…のはずが「ガタ、ゴト」と目の前を列車が横切って-。 そんな独特の空間は、一部のまち歩き愛好家から「分断参道」と呼ばれ、SNSを介して情報が蓄積されている。仕掛け人いわく「聖と俗のクロスロード」。京都市内の知られざる密集地帯へ足を踏み入れてみた。 山科区のJR山科駅で降り、旧東海道を東へ歩く。862(貞観4)年創建と伝わる諸羽神社の鳥居が現れた。社殿を目指し北に曲がると、参道は、60メートル先で京阪京津線の踏切に「分断」された。さらに80メートル先でJRの東海道線と湖西線の高架が立体交差する。 「信仰の場が、鉄道という高速交通システムによって切り刻まれた。『近代の産物』です」 案内役を担ってくれた京都大の大学院生、重永瞬さん(27)が力を込めた。鉄道をはじめ、1桁国道などの巨大インフラが、街道や参道という従来の

                        京都市山科区に密集「聖と俗のクロスロード」社寺の参道が京阪電車とJR東海道線で「分断」!?|社会|地域のニュース|京都新聞
                      • 阪急京都線に33日間だけの幻の駅 「新京阪電車研究家」が探った:朝日新聞デジタル

                        33日間だけの「幻の駅」が、大阪府吹田市にかつてあった。その駅は、阪急京都線について書かれた数冊の本に登場する。一体、どこにあったのか――。 ある男性が、この謎に迫った。阪急京都線沿線にある京都府大山崎町で生まれ育った、林宏祐さん(32)。本職は、フリーでコンベンション運営の仕事をしている。そして、阪急京都線をかつて運行していた「新京阪鉄道」にひかれ、「新京阪電車研究家」と名乗っている。 林さんがずっと気になっていたという幻の駅。それは「吹田観音前駅」だ。 書物を調べると、ある本には、臨時駅として「上新庄―相川間に設けられた」と書いてあった。 ただ、阪急京都線の上新庄駅と相川駅は、いずれも大阪市東淀川区で、吹田市ではない。 さらに駅間は1キロほどと短い。この距離で臨時駅を設けるだろうか。 深まる謎。林さんは東京の国立公文書館まで行き、臨時駅設置の届け出書類を確かめることにした。 新京阪鉄道

                          阪急京都線に33日間だけの幻の駅 「新京阪電車研究家」が探った:朝日新聞デジタル
                        • 京阪電車、SNS上で拡散の「ノーマスク乗車」呼びかけに対し「マスクして」 公式サイトに声明文掲載

                          京阪電車は7月15日、SNS上で「ノーマスク乗車」の呼びかけが広がっていたことを受けて、「マスク着用のお願い」を公式サイトに掲載しました。 同社は、理由なくマスクを着用せずに鉄道を利用したり、複数人で意図的にマスクを着用せずに乗車することは、他の利用者に多大な不安を与えるとして、あらためて「マスク着用」を求めました。 今回問題となっているのは、あるTwitterユーザーが「楽しそうな事、思いつきました」として投稿したもの。「新型コロナは大規模医療ビジネス、科学的根拠無し」などと主張するデモに合わせて、「ノーマスクジャック」と称し、京阪電車の特定の1両にマスクを着用せずに乗車するよう呼びかけるツイートで、この投稿は3000回以上リツイートされるなど、広く拡散していました。 問題となっていたツイート なお、同日行われる予定のデモ自体は、別の人物が企画したもの。5月にも同様のデモが実際に行われて

                            京阪電車、SNS上で拡散の「ノーマスク乗車」呼びかけに対し「マスクして」 公式サイトに声明文掲載
                          • 京阪電車「開業の地」天満橋駅にいま何があるのか

                            京阪電気鉄道の天満橋は、造幣局の桜の通り抜けや、天神祭の船渡御(ふなとぎょ)・奉納花火など「水都大阪」の風物詩の見物に出かけるのに欠かせない駅だ。 駅直結の商業施設「京阪シティモール」、京阪ホールディングスが本社を置く「OMMビル」など、京阪グループにとっても一大拠点となっている。 京阪本線は大阪の淀屋橋と京都の三条までを結ぶ49.3kmの路線。座席指定特別車両「プレミアムカー」を連結した特急と快速急行が行き交う京阪の大動脈だ。三条から先の鴨東線の出町柳まで乗り入れる。 京阪開業時の「ターミナル」 京阪本線の両端、淀屋橋は大阪市役所、三条は京都市役所と、関西を代表する政令指定都市の中心は徒歩圏内。だが、どちらも地下に駅があって外から電車の姿を見ることができない。大阪側で地下に入る最初の駅が天満橋駅だ。同駅から中之島駅まで、なにわ橋、大江橋、渡辺橋と「橋」が付く駅が続く中之島線も延びている。

                              京阪電車「開業の地」天満橋駅にいま何があるのか
                            • 京阪電車の「ラッシュ用扉」再現した客室、京都タワーホテルに

                              京都タワーホテルは、京阪電車「5000系」の「ラッシュ用扉」や「跳ね上げ吊り手」を再現したコラボ客室「京阪電車トレインルーム5555号」の提供を2月1日に始める。宿泊料金は1万250円から。 実際の機器で再現した運転台をはじめ、社章入り回転グリル、2021年9月の引退まで使っていたヘッドマークなどを展示する。さらに5000系の代名詞となっているラッシュ用扉を室内に再現した。 ラッシュ用扉は、通勤ラッシュなど混雑時に一部の座席を天井付近まで上昇させ、背後にある扉を開く珍しい機構のこと。電車の輸送能力を向上させ、混雑時の人の出入りをスムーズにする。1970年代の通勤ラッシュに対応するために開発された。 京都タワーホテルは「日本の高度経済成長を支えた5000系に思いをはせながら京都の旅を楽しんでほしい」という。宿泊客には1970年代と同じ書体で「ラッシュ用ドア」と書かれたレプリカシールをプレゼン

                                京阪電車の「ラッシュ用扉」再現した客室、京都タワーホテルに
                              • 京阪電車の無人駅で疑われる「不正乗車」 「ICカードタッチしていない」指摘で調査も|社会|地域のニュース|京都新聞

                                昨年12月、京阪電車京津線の上栄町駅(大津市札の辻)で記者が下車した際、目の前で高齢男性が係員に呼び止められていた。 同駅は基本的に無人だが、朝の時間帯に係員が配置されている。この男性は別の無人駅から乗ったが、時間がなく切符は買っていなかったという…。 同市と京都市を結ぶ京津線と、琵琶湖沿いを走る石山坂本線からなる大津線。全26駅のうち無人は14あり、ICカード専用の簡易改札機や切符を入れる集札箱を設置している。 京阪電気鉄道の社史「京阪百年のあゆみ」によると、京都市営地下鉄東西線が1997年に開通したのと同時に、高収益区間だった京津線の三条―御陵間が廃線となった。 これに伴って経営の合理化を進め、2002年に京津線、翌年には石山坂本線で運転手のみのワンマン運転となった。 車掌がいなくても安全に運転できるよう、自動放送や異常通報装置、ホームの状態を確認できるミラーなどを整備したという。 京

                                  京阪電車の無人駅で疑われる「不正乗車」 「ICカードタッチしていない」指摘で調査も|社会|地域のニュース|京都新聞
                                • 大津も沁みない、ナゲーのフーケー(なのか) 京阪電車・大津線の路面区間 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT

                                  天国の歯医者さんに通い始めて、 本日で、早くも13回目。 約30年前に治療した奥歯の歯根に詰めた薬が 劣化して炎症を起こしていたらしく、 その詰め替え作業に、ここ5~6回ほど。 3日前ぐらいに、下側前歯の裏側が欠けて ベロ(妖怪人間ではない)でなぶると ギザギザがついて尖った感があり、ついでに治療。 黒くなっていて、明らかに虫歯なのに痛み無し。 レントゲンを撮ってもらって、奥の方で先生が 先生「ナゲーさん、無神経やわ!全然無神経や」 歯科衛生士さん「ホントや!ナゲーさん全然無神経やわ!」 いったい、どんな会話を・・・・ ナゲーが何をしたというのか! 確かに、臭い靴下のまま座席に上がったり、 治療中に気持ちよくて寝てしまったり、 グチュグチュペした水のキレが悪くて、糸を引いてしまったり、 だけど、ぜんっぜん迷惑をかけてないではないか! (じゅうぶん迷惑かけてます) 先生が戻ってきて、モニター

                                    大津も沁みない、ナゲーのフーケー(なのか) 京阪電車・大津線の路面区間 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT
                                  • 京阪電車でいつの間にか『磁気定期券』の発売が終了していました。 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                    私が大阪本社に出社する際に、通勤で使用する電車は京阪電車です。 子供の頃から京阪沿線に住んでいるので、『電車』と言えば京阪電車、と真っ先に思い浮かぶ、それほど馴染み深い電車。 最近、ちょっと驚いた車内アナウンスがありました。 それは『磁気定期券は発売終了になりました』というアナウンス。 どうやら2021年3月19日に発売が終了していた模様。 これまで慣れ親しんできた『磁気定期券』、近頃は私でさえ使わなくなりました。 発売終了に至った理由は、 ・IC定期券を利用する客が増えてきたこと。 ・新型コロナウイルス感染拡大後にキャッシュレスや非接触のサービスであるICカードのニーズが大きく高まっていること。 のようです。 すべて廃止するわけではなく、一部どうしても『磁気定期券が必要な理由』がある場合は、継続発売するようです。 京阪電車でも『ICOCA』が導入され、IC定期券が購入できるようになってい

                                      京阪電車でいつの間にか『磁気定期券』の発売が終了していました。 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                                    • 【動画】京阪電車、京都女子大学創基100周年記念特別列車「百花列車」運行

                                      Share 8 Tweet Hatena 3 2020.12.02 【動画】京阪電車、京都女子大学創基100周年記念特別列車「百花列車」運行 京阪電気鉄道は12月3日から、京都女子大学創基100周年を記念する特別列車「百花列車」を期間限定で運行する。中之島駅(大阪市北区)で2日、出発式が行われた。 「百花列車」出発式でテープカット 1910(明治43)年に京都女子学園の前身である文中女学校が高等女学校令により学校となり、校名を京都高等女学校としてから110年が経ち、京阪電気軌道も同年に大阪・天満橋~京都・五条間で営業運転を開始してから110年という記念すべき年を迎えたことを受け、共催でイベントを実施するもの。 花をモチーフにした装飾 「百花列車」は、生活造形学科の学生達がデザインを起案した花をモチーフにした車内装飾やヘッドマークで装飾され、車内では中吊りポスターなどで、学生から募った100

                                        【動画】京阪電車、京都女子大学創基100周年記念特別列車「百花列車」運行
                                      • 大阪の「くずはモール」がリニューアル 京阪電車5000系を展示

                                        関連記事 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級食パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか。その背景には、2つの理由があって……。 なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日 またしても、「暴走老人」による犠牲者が出てしまった。二度とこのような悲劇が起きないことを願うばかりだが、筆者の窪田氏は違うことに注目している。「プリウスバッシング」だ。どういう意味かというと……。 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由 渋谷駅から徒歩5分ほどのところに、ちょっと変わったカプセルホテルが誕生した。その名は「The Millennials Shibuya」。カプセルホテルといえば安全性などを理由に、男女別フロアを設ける

                                          大阪の「くずはモール」がリニューアル 京阪電車5000系を展示
                                        • 京阪電車・大津線 全線走破作戦!悲しき出会い。 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT

                                          なんと、昨日の団体交渉、 延期になってしまいました! ナゲーにとっては、毎度お馴染みのアクシデント。 理由は、所属している組合委員長の体調不良・・・。 仕方ないですね。人間だもの。 (ナゲーは、人間ケダモノ) 2ヶ月ぐらい前から、赤い斑点が体中に出て、 一度治まったものの、また出てきて、 連絡があったのが昼頃。 (ナゲーは数年前から頭髪が抜け出して・・・ただのハゲ) ギリギリまで考えての選択だったのかな。 再度仕切治しですが、時間がたちすぎると、 「あれ?なんで怒っとったんやろ?理由なんやった?」 (これ、女王陛下との内戦でも良くある話し。若年性か?) 戦意喪失しそうですが、 ここはナゲーにも変な意地がありますから、 ムカツク奴らを思い出して、敵意を再燃させ (これ、体に悪いですよね?) 気力を保ち続けるために、年に一度の 「ウナギちゃん」を本日食べに行く、GoToウナゲーです。 (ちなみ

                                            京阪電車・大津線 全線走破作戦!悲しき出会い。 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT
                                          • 京阪電車、駅名の謎 京都市東山区の十条通に接するのになぜこの駅名? ヒントは標高差|社会|地域のニュース|京都新聞

                                            京都市南部から中心部へ向かう京阪電車に揺られていると、ある駅名に目が留まる。 「鳥羽街道駅」(東山区)。駅は東西方向に延びる十条通に接し、東側で十条通と南北方向の本町通が交差している。一方、道としての鳥羽街道は2キロ以上離れた市西部を走る。 なぜ、「鳥羽街道」駅なのか。 この駅名が付けられた背景を探ると、通りの呼び名を巡る意外な歴史が見えてきた。 「京都の大路小路」(小学館)によると、鳥羽街道は平安京の南限だった羅城門(現在の南区九条通旧千本付近)のあった場所から

                                              京阪電車、駅名の謎 京都市東山区の十条通に接するのになぜこの駅名? ヒントは標高差|社会|地域のニュース|京都新聞
                                            • 滋賀・京阪電車80型塗装、3日にラストラン キュートな欧州風の姿で人気 | 毎日新聞

                                              3日にラストランを迎える京阪電車の石山坂本線700形80型色塗装車両=大津市錦織2の京阪電車大津線錦織車庫で2020年3月1日午後1時15分、成松秋穂撮影 1961~97年に京阪電車京津線で活躍した80型車両の塗装を石山坂本線で“復刻”した700形車両が3日、ラストランを迎える。2016年から運行を始め、地元に愛された往年のカラーに、鉄道ファンからも人気を集めていた。京阪電車はブランドイメージを統一するため、大津線(石山坂本線・京津線)の車両の塗装を17年から順次、大阪・京都を走る京阪線の一般車両と同じ色へと変更を進めており、思い出の風景との別れも近付いている。 80型は京津線の近代化を目的に61年から製造され、丸みを帯びたヨーロピアン調の軽快なデザインと、他の形式にはない灰色がかった薄い黄緑と青緑色の塗装が高い人気を誇った。路面電車の区間に設置された高さの低い停留所に対応するため、折りた

                                                滋賀・京阪電車80型塗装、3日にラストラン キュートな欧州風の姿で人気 | 毎日新聞
                                              1

                                              新着記事