並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 672件

新着順 人気順

人間の欲求の検索結果361 - 400 件 / 672件

  • 自己超越欲求とは?マズロー自身は6番目の欲求とは言ってない?|にっぽんマズロー探究部

    「自己超越欲求」とは、いったい何のことなのでしょうか? 一般的な説明として多いのが、自己超越欲求というものはマズローの欲求階層における「自己実現の欲求」の上に存在する6番目の欲求であり、「利他的なこと(他者のためになること)」であるという説明ですが、結論から言うと厳密に言えばこの説明は正しくありません。 なぜなら、マズロー自身は自己超越欲求についてそのような説明をしていないからなんですよね。 というか、実を言うと、「自己超越欲求」という言葉自体マズローはまったく使っていません。 この辺りのことも含めて、今回は「自己超越欲求」とは何なのかについて詳しく紐解いていきたいと思います。 1.「自己超越」という言葉は適していない? 「自己超越欲求とは何なのか?」というメインテーマについての話の前に、そもそもの大前提としての「自己超越」という概念が何なのかについて簡単に触れておきましょう。 ここがブレ

    • お金の発生源は感情🤲欲求を理解すればいくらでもお金を生み出せる可能性が高まります🔥 【誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方】を読んだ感想をゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog

      おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回【誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方】を読んだ感想をゆるく記事にしました✏️ 人は人間関係、お金、健康の3代欲求にお金を払います! つまりは。。。 お金の発生源は感情🔥 欲しいという他人の欲求に対してなにを提供できるかを伝えてくれる本書📖 価値観は感情で決まり、お金の知識を得ることで、自分のスキルや価値を理解できることができます! なぜあなたはお金を受け取れないのか⁉️ それは。。。 月給や時間給でしかお金をもらう経験をしていないからです!! 自分のサービスに自信がないからなのです💡 何度も言いますが。。。 自分のスキルや知識の価値を理解

        お金の発生源は感情🤲欲求を理解すればいくらでもお金を生み出せる可能性が高まります🔥 【誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方】を読んだ感想をゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog
      • 隠し部屋付き!?趣味にピッタリ浪速のデザイナーズ1LDK!

        休みの日は一日中寝ていました… この休みを無駄にした感、意外とイヤではないのです。 ダラッと寝るのも、ある意味人間の欲求を満たすのに必要なことだと思えば、良いものですよ。 休む日と書いて休日ですから!(笑) …さて、今回の物件紹介です。 大阪市浪速区 桜川2の、大阪メトロ千日前線「桜川」駅から徒歩6分の立地の良い場所。 大阪のミナミの街ど真ん中なので、コンビニ、スーパー、スポーツジム、銭湯などもう何でもあります。 それだけでも素晴らしいのですが、なんと今回の物件、隠し部屋つきというレアものとなっております…!それでもってデザイナーズという、一人〜二人暮らしにピッタリな物件なのです! それではまずマンション前まで。 外観からしてもうデザイナーズチックですね。 バルコニー部は扇を描いた形となっていて、赤色のアクセントがかっこいい。 早速中へ入ると…? リビングです!7.8帖のリビングですが、な

          隠し部屋付き!?趣味にピッタリ浪速のデザイナーズ1LDK!
        • 「“ほしい”という欲求は生きるパワーだ」 —作家・椎名誠のほしい論|ANA FINDSメディア 〜"ほしい"に出会いたくなる場

          “ほしい”が見つかる商品ブランド「ANA FINDS」。「#あの人のほしい論」シリーズでは、毎回著名人やアーティストをお呼びして、その人の"ほしい"の源泉やその哲学を伺います。今回のゲストは、作家の椎名誠さん。 業界誌の編集者としてキャリアをスタートさせて、約半世紀。作家、写真家、映画監督として第一線で活躍し、世界中の辺境を冒険し続けたこともでも知られる椎名誠さんは、若い頃から貪欲に自分の“ほしい”を求め続けてきました。 「“ほしい”という思いは、生きるパワーだ」と椎名さんは語ります。 一体、どのようにして自分の“ほしい”と向き合い続けてきたのでしょうか? 椎名さんが「夜のオフィス」として40年以上愛用する行きつけの居酒屋「池林坊(新宿)」にて、ビールを片手に語ってもらいました。 椎名 誠(しいな・まこと) 1944(昭和19)年、東京生まれ。東京写真大学中退。流通業界誌編集長を経て、作家

            「“ほしい”という欲求は生きるパワーだ」 —作家・椎名誠のほしい論|ANA FINDSメディア 〜"ほしい"に出会いたくなる場
          • マーケティングを成功させるドラッカーの名言12選|顧客のマネジメントなら日本リーダーシップ

            ← イノベーションを起こす ドラッカーの名言12選 マーケティングを成功させる ドラッカーの名言12選 「もしドラ」で経営者のみならず、有名になったドラッカーですが 今回はその中から、特にマーケティング・顧客志向を高める名言を取り上げます。 顧客を深く理解して、顧客へのサービスをより向上したい経営リーダーにドラッカーの名言は大きなヒントを与えてくれるでしょう。 ■1 事業の目的は顧客を創造することである。(顧客創造の経営) 企業の目的は、それぞれ企業の外にある。企業は社会の機関であり、目的は社会にある。 したがって、事業の目的として有効な定義は一つしかない。顧客の創造である。 出典:「現代の経営」 P.F.ドラッカー 組織は単独では存在し得ません。売上・利益は顧客のいる組織の外にあります。 組織の中にあるものはコスト・努力のみです組織は外部への貢献をもってはじめて存在することができるのです

              マーケティングを成功させるドラッカーの名言12選|顧客のマネジメントなら日本リーダーシップ
            • 現代の経営(上) P.F.ドラッカー著 - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+

              1.はじめに 2.内容 (0)序論:マネジメントの本質 (1)第Ⅰ部:事業をマネジメントする (2)第Ⅱ部:経営管理者をマネジメントする 3.教訓 ドラッカー名著集(2) 現代の経営 上 [ ピーター・ファーディナンド・ドラッカー ] 価格:1980円(税込、送料無料) (2022/2/23時点) 楽天で購入 1.はじめに 自身では15年以上前に購入して読みましたが、会社近くの書店で「世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた」の目次を見ていて、本書が冒頭1冊目に紹介されていたので、改めて読み直しました。 ダイヤモンド社の「ドラッカー名著集」でも、経営者の条件に次ぐ、2番目として発売されています(3番目は下巻)。 drucker.diamond.co.jp 今回は、まずは上巻の内容から、印象に残った部分を引用したいと思います。 2.内容 (0)序論:マネジメン

                現代の経営(上) P.F.ドラッカー著 - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+
              • 【姫乃らぶり】No.1よりオンリー1。あなたに寄り添える密着型アイドルになるのが私の夢!|ニッチなすきまブログ

                人は誰かを幸せにできたなと思った瞬間に、喜びを感じられるものである。 それが、ちょっとした手助けだったとしても・・・ 人の行動原理の中には、「相手のために何かをしてあげたい」という欲求がわいてくることがあります。 ちょっと難しい話になりますが、マズローの「人間の5大欲求」 人間の欲求は5つの階層に分かれていて、その欲求階層中にあるのが、今回話題に上がっている「承認欲求」 「承認欲求」は次のステップである「自己実現欲求」につながる大切な行為。 しっかりと「承認欲求」が満たされなければ、自分自身を表現することができなくなってしまう。 今回インタビューを行う「姫乃らぶり」さんもまた、Vtuberを始めたばかりの新人さん。 この「承認欲求」が満たされていないがゆえに、アイドルとしてみんなに見てもらいたい、認識してもらいたいと思っているはずです。 そんな新米Vtuberが今、どんなことを考えているの

                  【姫乃らぶり】No.1よりオンリー1。あなたに寄り添える密着型アイドルになるのが私の夢!|ニッチなすきまブログ
                • お金を目標にした瞬間から自由は無くなります

                  お金を目標にする事は危険です 多くの人が自分の仕事の成功を目標に設定することが多いのです。 仕事で成功したい 収入をアップさせて良い暮らしをしたい 会社を上場させたい このように考えている方が多いのです。 そんなことはない、と否定される方もいますが最終的には結局「お金の話」に行き着いてしまうことが多いのです。 日本は資本主義社会で、誰にでも煩悩はあります。 お金持ちになりたいと思うことは仕方がないかもしれません。 しかし、お金を「目標」にすると人は自由では無くなります。 お金を求めることは悪くありませんが、それが目標になってしまうことが問題なのです。 職業とは自分が社会に提供できる機能であり、それがお金になるかどうかは関係ありません。 お金を求める理由は「物欲」である お金を目標にする人は、思考の視点が低くなり、騙されやすくなり、幸せになれないことが多いのです。 人がお金持ちを目指すことは

                    お金を目標にした瞬間から自由は無くなります
                  • マクレガーのX理論・Y理論 - 組織・人材開発のHRインスティテュート組織・人材開発のHRインスティテュート

                    マクレガーのX理論・Y理論 X理論Y理論とは、1950年代後半にアメリカの心理・経営学者ダグラス・マクレガーによって提唱された人間観・動機づけにかかわる2つの対立的な理論のこと。マズローの欲求段階説をもとにしながら、「人間は生来怠け者で、強制されたり命令されなければ仕事をしない」とするX理論と、「生まれながらに嫌いということはなく、条件次第で責任を受け入れ、自ら進んで責任を取ろうとする」Y理論とがあるとその理論を構築している。 X理論では、マズローの欲求段階説における低次欲求(生理的欲求や安全の欲求)を比較的多く持つ人間の行動モデルで、命令や強制で管理し、目標が達成出来なければ処罰といった「アメとムチ」によるマネジメント手法となる。 Y理論では、マズローの欲求段階説における高次欲求(社会的欲求や自我・自己実現欲求)を比較的多く持つ人間の行動モデルで、魅力ある目標と責任を与え続けることによっ

                      マクレガーのX理論・Y理論 - 組織・人材開発のHRインスティテュート組織・人材開発のHRインスティテュート
                    • 【試験頻出キーワード解説】Maslow, A. H.の欲求階層説 - スキマ時間で公認心理師・試験勉強

                      こんにちは。キノセジンです。 今日は試験頻出キーワードであるMaslow, A. H.の欲求階層説について解説していきます。 ★欲求階層説とは? 人間の欲求を階層構造として低次なものから、高次なものまで5段階に分類したものです。 ✅本ブログ読者の皆様へお知らせ キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています! 受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩ ★押さえておくポイント 5段階の内容とその順序について押さえましょう! ⑤自己実現の欲求・・・理想とする自分の姿に近づきたい欲求 ④尊敬の欲求・・・他者から認められたいという欲求 ③所属と愛情の欲求・・・集団に所属し仲間や友人を得たい欲求 ②安全の欲求・・・人間の生命維持のための基本的欲求 ①生理的欲求・・・人間の生命維持のための基本的欲求 ※上にいくほど(番号の数字が大きいほど)

                        【試験頻出キーワード解説】Maslow, A. H.の欲求階層説 - スキマ時間で公認心理師・試験勉強
                      • 『事故』

                        ずっとこれだけは残しておこうと 思ってたから書きまーす。 2月25日 朝いつもなら親に車で送って もらうのに、この日はなぜか 「自転車でいくね~」といい 登校した。 授業が終わり、 いつもは残って課題を進めて 帰ってくるのに、 この日はなぜか中途半端な 時間に学校を出て、自転車で 帰ってる途中… 青信号を渡ろうしていた時 横から車が………。 ガシャーーンッッツ!!! ってなって車に跳ねられ、 ひかれました。 そっから記憶もなくて、 記憶が戻ったのは大丈夫?って 声がして、救急車が来た時だった。 その時どう飛ばされたとか どう当たったとか全く記憶が なくて今でも思い出せない。 頭部創傷、胸骨骨折、頸椎捻挫の 大怪我だった。 その時ちょうど大事なテスト期間 だったから入院しないで 頭の手術だけして帰ってきた。 事故った当初はなにより 生きててよかったってことしか 考えれなくて、本当に本当に よ

                          『事故』
                        • 日生劇場が燃える!?木村達成、小野賢章『ジャック・ザ・リッパー』インタビュー──芝居か現実かわからなくなるほどのリアリティを求めて

                          日生劇場が燃える!?木村達成、小野賢章『ジャック・ザ・リッパー』インタビュー──芝居か現実かわからなくなるほどのリアリティを求めて 2021年9月6日 2021年9月6日 インタビュー, 特別インタビュー 木村達成, 小野賢章, ジャック・ザ・リッパー 19世紀末ロンドンに実在した、連続猟奇殺人鬼《切り裂きジャック》。いったい誰が“ジャック・ザ・リッパー(切り裂きジャック)”だったのか、その真相は100年経ったいまも不明のままだ。 世界中では切り裂きジャックをモチーフにした作品はいくつもあるが、ミュージカル『ジャック・ザ・リッパー』は、チェコ共和国で創作されたミュージカルを原作として韓国独自のアレンジを施した人気演目の日本初演となる。すべての謎の中心・純真なエリートだが闇に堕ちていく外科医ダニエルを演じる木村達成と小野賢章に話を聞いた。 体格も雰囲気も違う、2人のダニエル ──同じダニエル

                            日生劇場が燃える!?木村達成、小野賢章『ジャック・ザ・リッパー』インタビュー──芝居か現実かわからなくなるほどのリアリティを求めて
                          • マズローの欲求段階説/アルダファーのERG理論/グラッサーの選択理論 | KNOWLEDGE | AI活用 × WEBサイト総合支援「株式会社オルガナ」|Webマーケティング|EC-マーケティング|DX人材の育成|新人研修|課題発見ワークショップ|滋賀県・大阪府・京都府・名古屋

                            マズローの欲求5段階説は、アブラハム・ハロルド・マズロー によって提唱された理論です。マズローはニューヨークで1908年生まれ、1970年に亡くなりました。 マズローの欲求5段階仮説(自己実理論)は、人間のもつ欲求はいかに示すような低次から高次にかけて5段階で定義しています。 ①生理的欲求 ②安全欲求 ③所属と愛情欲求 ④自尊欲求 ⑤自己実現欲求 自己実現欲求はその最高段階に位置づけられ、これは、より低次の欲求が満たされて初めてその人にもたらされるものと考えられています。 つまり、人間の欲求は5つのステップで構成されており、欲求が満たされると、より次の階層の欲求が表れるとされるという理論になります。 また、高次の欲求が満たされないからといって低次の欲求をより満たそうとはせず、欲求の移り変わりが不可逆的だとしています。 ①生理的欲求 食物、水などの人間の生存にかかわる本能的欲求。 ②安全欲求

                            • 共感資本社会の実現を⽬指し、動き出したeumoの活動を追う~共感や個の魅⼒に重きをおく「価値経済」の創出に向けて - coki

                              共感資本社会の実現を⽬指し、動き出したeumoの活動を追う~共感や個の魅⼒に重きをおく「価値経済」の創出に向けて 株式会社 eumo(ユーモ)が「共感資本社会」の実現に向けて本格的に動き出している。金融資本主義が限界を迎え、共感という見えないものに重きを置く「価値経済」が必要とされてくる中、eumoではいち早く、「価値経済」を可視化・定量化する新サービスに取り組んでいる。今回は、「第2回eumo world」で発表された内容を元に本格始動した新サービスと活動の全貌をまとめてみた。 (第2回eumo world は2019年6⽉25⽇開催 @株式会社FiNC Technologies 東京都千代⽥区有楽町1丁⽬12-1 新有楽町ビル7F) 共感資本の精神とは?~eumo代表取締役新井和宏さん 新井:eumoの社名はユーダイモニア(Eudaimonia)が語源です。ユーダイモニアとは持続的幸福

                                共感資本社会の実現を⽬指し、動き出したeumoの活動を追う~共感や個の魅⼒に重きをおく「価値経済」の創出に向けて - coki
                              • アルゼンチンの驚異的発見!新種恐竜、地球上最大級の巨大さを誇る化石が明らかに

                                恐竜の巨人登場!アルゼンチン発、世界最大級の新種草食恐竜の発見 アルゼンチンの新たな恐竜種、チュカロサウルス・ディリピエンダが世界最大級であると古生物学者が発表。 この恐竜の化石は2018年にアルゼンチン南部のパタゴニア地方で見つかった。 研究結果から、この恐竜の全長は約30メートル、体重は50トンと推定されている。 大腿骨の長さは約2メートルで、大人3人がやっと持ち上げられる重さであった。 化石の大きさから、運搬中に車が何度も横転する事故が発生した。 この恐竜は約1億年前の白亜紀後期に生息していたと推測されている。 転倒の痕跡が化石に見られたことから、”ハードボイルド”を意味する名前、チュカロサウルス・ディリピエンダがつけられた。 (私の感想・私見) このニュースは、古生物学の驚異的な発見として非常に興味深いです。 その巨大さから想像すると、チュカロサウルス・ディリピエンダは恐ろしいくら

                                  アルゼンチンの驚異的発見!新種恐竜、地球上最大級の巨大さを誇る化石が明らかに
                                • 「分からない」を認める大切さ - myrrh's note

                                  こんにちは、myrrhです。 今日は「分からない」ことを認めることが、自分にとってどれほど大切なことだったのかを書こうと思います。 ———————— 私は幼い頃から、よく知ったふりをすることの多い人間でした。 みんなが見ていたドラマや漫画、最近流行りのアーティスト、芸能人、俳優などに殆ど興味が無く、学校の友達との会話についていけないことが多々ありました。なので、会話を振られた時に何といえば良いか分からず、とりあえず分からなくても何となく知っているように装っておこう、と考えて振舞ってきました。 知らないこと、分からないことは恥ずかしいことだと思っていました。そして、恥ずかしいことは隠さないといけない、とも思っていたと思います。 その体質は次第に自分自身に身についていき、勉強をする中、またピアノの練習、またレッスンを受けたりする中でも大きく響くことになりました。 勉強は一生懸命やろうとしていま

                                    「分からない」を認める大切さ - myrrh's note
                                  • 『税制度を基礎から考えてみる。①税の機能 経済安定化機能(ビルトインスタビライザー)』

                                    門前小僧、習わぬ今日を読む反グローバリズム、反新自由主義、反緊縮財政。 アイコン,ロゴ画面はイラストレーターtakaさんより。 takaさんの詳細情報はブログ画面にて。 税の役割を知ろうfrom国税庁 1.財源調達機能 2.所得再分配機能 3.経済安定化機能 財源調達機能が一番に来ているところに悪意を感じますが、重要なのは2と3。 もし無税国家になったりすると、これらの機能が全部なくなりますので、貧富の差拡大、経済大混乱となるでしょう。https://t.co/GYlFugvHkf — 門前小僧 (@monzenkozo100) 2019年2月24日 税の役割(機能)(財務省ホームページ) 税の役割、すなわち機能とは、以下の三つを言います。 1.経済安定化機能 2.所得再分配機能 3.財源調達機能 税の機能① 経済安定化機能(ビルトインスタビライザー) 税制は、好況期には税収増を通じて総需

                                      『税制度を基礎から考えてみる。①税の機能 経済安定化機能(ビルトインスタビライザー)』
                                    • MMTを考える(その1) 『視点を磨き、視野を広げる』第46回 | ニュース屋台村

                                      古川弘介(ふるかわ・こうすけ) 海外勤務が長く、日本を外から眺めることが多かった。帰国後、日本の社会をより深く知りたいと思い読書会を続けている。最近常勤の仕事から離れ、オープン・カレッジに通い始めた。 ◆ はじめに――コロナ危機とMMT 今回のコロナ危機に際して、政府は感染症対策と並んで経済対策に全力を挙げている。新型コロナウイルスによって影響を受ける個人や企業を支援するための各種給付金や資金繰り支援、キャンペーンによる需要促進などである。これらは危機対応のための緊急的な施策であり、「何でもあり」感が否めないものの、コロナショックが経済を毀損(きそん)して経済危機を招き、さらに金融危機に陥ることを回避するためには、やむを得ない施策である。最悪の事態として想定される経済・金融危機には至っておらず、その意味では経済対策は現在までのところ成功しているといえるだろう。 問題は、こうした誰も反対でき

                                      • 「人の気持ちがわからない」という悩みについて(前半)|木元隆雄

                                        「人の気持ちがわからない」という悩み社会人になって子どもと関わる仕事についてからというもの、「人の気持ちをどう汲み取ればいいんだろうか…?」ということについてよく考えています。というかこのことについて考えていたのは大学生の頃から、いやもっと言えば高校生・中学生、小学生の頃まで遡るかもしれない。 知らぬ間に話し相手を怒らせていたり、目の前で泣き始めた人を見て「なぜだ…」と途方に暮れていたり、なかなか本音を話してくれない人を相手にじっれたく感じたり。ともかくそういう経験に関して言えば枚挙に遑がない。 「あぁ、自分は本当に人の気持ちというのがわからないのだなぁ…」というのが長年の悩みとなっています。おそらくそう感じている人って、僕のまわりで1人や2人ではないはず(と勝手に考えています)。そこで今回は「人の気持ちがわからないという悩み」についていろいろと考えてみたいなと思います。 「人の気持ちがわ

                                          「人の気持ちがわからない」という悩みについて(前半)|木元隆雄
                                        • 高岡早紀、“魔性”イメージにジレンマの過去も「ありがたい言葉として、面白がれるように」

                                          年齢を超越した美しさと輝きを放つ、女優の高岡早紀。人気ドラマを映画化した『リカ ~自称28歳の純愛モンスター~』では、純愛を貫くがゆえに狂気と化してしまう主人公、リカをあでやかかつ、パワフルに演じ、観客をくぎ付けにする。男女を問わず魅了する彼女の美しさは、たびたび“魔性”と形容されてきた。高岡は「以前は“魔性”と言われることがすごくイヤだった」と告白。しかし今では「ありがたい言葉として、面白がれるようになった」と楽しそうに笑う。リカという役柄も「面白がって演じている」としなやかに生きる高岡が、内面から輝く秘訣(ひけつ)を語った。 【写真】少女のような笑顔もかわいい! ◆リカの恋愛観に共感も「あそこまで人を愛せるのは、うらやましい」 原作は、第2回ホラーサスペンス大賞を受賞した五十嵐貴久のサイコスリラー小説『リカ』シリーズ。2019年のドラマの最終回で、捕まったはずの警察を抜け出して愛する人

                                            高岡早紀、“魔性”イメージにジレンマの過去も「ありがたい言葉として、面白がれるように」
                                          • 4月1日(水)恵の雨 | 毎日jogjob日誌 by東良美季

                                            一昨日の小池都知事による緊急記者会見。夜間の盛り場への外出自粛要請にも関わらず、歌舞伎町などはソコソコ賑わっているらしい。僕は夜の街でお酒を飲みたいとは少しも思わないので、どうにもピンと来ない。でも、だからといって自分が感染しさらに誰かに感染させるリスクがありながら、夜の酒場に飲みにいくヤツはバカだとか良識に欠けるとか言いたいわけじゃない。人間の欲求とはそれぞれだ。僕だって「ジョギングは控えてください。ウイルスを大量に吸い込む危険があります」と言われたら、かなり困ってしまうはずだ。そもそも僕は、我ながら異常なほど人と会って話したいと思わない人間である。いつから誰かとまともに会話をしてないかと考えたら、先月の4日、森下くるみちゃんの取材で、写真家の金子山さんと編集のKさんと会って以来だ。以来約1カ月、誰とも口を聞いていない。今日の東京は一日中強い雨の降る日だった。コロナウイルスは湿気に弱いと

                                              4月1日(水)恵の雨 | 毎日jogjob日誌 by東良美季
                                            • 「10代のSNS炎上」多発も“個別指導ブームの産物”か…誤解されつづける「教育の個別最適化」の末路 | ゴールドオンライン

                                              教育における「個別最適化」とは、個別指導にフォーカスするものではなく、学びにおいて個別指導を最適とするものでもありません。文科省では「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を掲げており、経産省は、居場所や学年や時間の制約を必ずしも受けず、「自分の個人目標と選択をもとに」「多様な内容を」「多様なペースで」「個別に、時に協働的に」「能動的に」学ぶ、と提言しています。個別最適化の「あるべき姿」とはどのようなものか。花咲スクール代表・大坪智幸氏が解説します。 子どもには「個別の時間」が必要な時期もあるが… 教育における協働的な個別最適化において、バランスという面では、目的や年齢により、集団と個別の相対時間を調整していく必要があることは否定できません。つまり、集団・協働に重きを置くべき時期もあれば、個別に重きを置くべき時期もある、ということです。 小学生の学習において「あるべき姿」は、思考

                                                「10代のSNS炎上」多発も“個別指導ブームの産物”か…誤解されつづける「教育の個別最適化」の末路 | ゴールドオンライン
                                              • 【実践!DX】ビジネスアーキテクチャの設計方法 | 楽水

                                                ビジネスアーキテクチャは、ビジネスの設計思想と、それを実現する仕組を表したものです。 ここでは、ビジネスアーキテクチャの設計方法について次の観点で説明します。 エンタープライズアーキテクチャとの関係 ビジネスアーキテクチャの設計方法 関連する記事 DXによる企業変革の進め方【耕して肥やす】 エンタープライズアーキテクチャとの関係ビジネスアーキテクチャは、エンタープライズアーキテクチャの一要素になります。 ビジネスアーキテクチャは、データアーキテクチャとアプリケーションアーキテクチャの設計思想になり、それらを規定します。 【関連動画】 ビジネスアーキテクチャは、次の手順で設計します。 事業ライフサイクル 事業構造の定義 事業パーパスの定義 資産の設計 事業成長モデルの設計 バリューチェーンの設計 ジョブの設計 ビジネスプロセスの設計 バリューストラクチャの設計 事業ライフサイクル最初に事業ラ

                                                • トラウマ克服【第11話】『自己実現』へ向かう時、私は過ちを犯した。 - 【トラウマ克服体験記】そらの瑠璃色’s blog

                                                  心理学に『マズローの欲求5段階説』という理論がある。 そのマズローの理論によると『人間の欲求』にはピラミット状の序列があり、低次の欲求が満たされるごとに、、もう一つ上の欲求を持つようになるそうだ。 『人間の欲求』を低次のものから並べると以下のようになる。 ①生理的な欲求 ↓ ②安全・安心の欲求 ↓ ③社会的な欲求 ↓ ④承認・尊厳の欲求 ↓ ⑤自己実現の欲求 ↓ (⑥自己超越の欲求) ・・・ 一番下の生理的欲求から上に向かってクリアしていくことで、、最終的には自己実現・超越していけるというものだった。 『自己実現! 自己超越!』 自己肯定感が低かった私は、、全てを解決してくれるようなその言葉に飛びついた。 『それを達成できたら、、幸せになれる!』 ・・・ だけど、そこには、、幸せではなく、、消耗しか生まないパラドックスが潜んでいた。 ・・・ 私は、、表面的には、、何不自由なく見える。 生理

                                                    トラウマ克服【第11話】『自己実現』へ向かう時、私は過ちを犯した。 - 【トラウマ克服体験記】そらの瑠璃色’s blog
                                                  • ラブホ前のクソ高い駐車場の料金がこちらになります…..それでも連日満車状態な模様ww│昭和49年生まれのトレンドブログ

                                                    今回はとあるTwitter投稿のご紹介です。 こんな高い駐車場に車を停めたことは今まで一度もないですが、状況によっては停めざるをえないのかも・・・ めちゃめちゃ高い駐車場にはいつも多くの車が・・・まずはこちらの画像をご覧ください。 こちらの駐車場代、なんと、10分600円です。 これは明らかに高いですよね、、、1時間停めたら3,600円ですよ。 3600円といったら、、、ボクの昼飯が7回分ってことですよ! これにはびっくりしました。 もう20年以上前でしょうか。六本木にあるコインパーキングが1時間600円だったのを見て、めちゃ高い駐車場だなと若かりし日に強い印象を受けたことを今でも覚えていますが、、、それから20年経過したら、こんどは10分600円のコインパーキングがあるとは・・・ でもですね、 この駐車場はこんな高い料金設定にも関わらず、いつも満車に近い状態が多いらしいんです。 こんな高

                                                      ラブホ前のクソ高い駐車場の料金がこちらになります…..それでも連日満車状態な模様ww│昭和49年生まれのトレンドブログ
                                                    • 「ツナグ 想い人の心得」 - dandy-papaの休日

                                                      「ツナグ 想い人の心得」 辻村 深月 新潮文庫 平成4年7月1日初版 「残暑お見舞い」 今年の夏は、とりわけ暑い・・・熱いです。ぼくが部屋でゴソゴソしていると、午前中に、30度を超えて、しかも、湿度が70%。気温はまだしも、湿度が高すぎでしょう。もう、日本は、亜熱帯か。 今、世界の合言葉は、「NO WAR PLEASE」です。 巻頭のつづき、午前中は、節電に協力して、クーラーを点けていませんが、さすがに、午後は、32度まで上昇すると、クーラーが必要です。そのとき、意識朦朧。 会社に行っているときは良かった。行きかえりの暑さを辛抱すれば、事務室は、適温で快適でしたね。どこか。タダで、ゆっくりできて、涼しいところは、ないでしょうか?会社が懐かしい今日この頃です。 この頃、ニュースは、「旧統一教会」一辺倒。信教の自由と裏腹の問題であり、難しい問題です。そもそも、宗教は、ある程度は、マインドコント

                                                        「ツナグ 想い人の心得」 - dandy-papaの休日
                                                      • 瀬戸内海と私―― なぜ、私は直島に現代アートを持ち込んだのか | ベネッセアートサイト直島

                                                        瀬戸内海と私 ――なぜ、私は直島に現代アートを持ち込んだのか 公益財団法人 福武財団 名誉理事長 株式会社ベネッセホールディングス 名誉顧問 瀬戸内国際芸術祭総合プロデューサー 福武 總一郎 Photo: Makoto Tanaka 東京から瀬戸内へ かつて私は、若いころは主に東京で生活をしていましたが、40歳になったときに父が急逝したため、本社のある岡山へ帰る事になり、父が進めていた直島での子どもたちのキャンプ場作りのために何度も直島を訪れるようになりました。 そのプロジェクトに関わりながら、島の人々との交流を深め、また趣味のクルーズで瀬戸内の島々を回っていくうちに、瀬戸内海の美しさ素晴らしさと同時に、歴史や文化、島々に暮らす人々のあり方を再認識するようになりました。 瀬戸内の島々の多くは、今日では離島とか過疎の島といわれていますが、近代化の波に洗われていない、かつて日本人が本来持ってい

                                                          瀬戸内海と私―― なぜ、私は直島に現代アートを持ち込んだのか | ベネッセアートサイト直島
                                                        • 幸福(欲求)には5種類あると言います。「意味合い」「達成」「快楽」「没頭 」「良好な人間関係」

                                                          ポジティブ心理学者のマーティン・セリグマン氏が提唱するには 幸福には、5種類あると言います。 意味合い 達成 快楽 没頭 良好な人間関係 (「本: モチベーション革命」より引用) 人間は誰しも幸せを求めていて、 欲求を満たされると幸せになります。 つまり、 誰しも欲求を満たそうとし、 幸せを得るのです。 つまり この5種類は 人間の欲求と言えます。 ハーバード大学教授のポジティブ心理学者タルベンシャハーによると 真の幸福は、 「意義」と「喜び」が 同時にある時に 得られるといいます。 セリグマンとタルベンシャハーを合わせると、 真の幸福 ・意義 = 意味合い・達成 ・喜び = 快楽・没頭 プラス ・良好な人間関係 があれば、より幸せ となると思います。 更に マズローの5+1段階の欲求とも 合わせると 6自己超越: 意義=意味合い・良好な人間関係 5自己実現 : 意義=意味合い・達成、喜び

                                                            幸福(欲求)には5種類あると言います。「意味合い」「達成」「快楽」「没頭 」「良好な人間関係」
                                                          • チャクラとマズローの欲求5段階説

                                                            アメリカの心理学者であるアブラハム・マズローは、人間は自己実現に向かって絶えず成長する生き物だと仮定しています。 そして、人間の欲求にはピラミッド型になった5つの段階があり、一つ下の欲求が満たされるとその上の欲求が生まれるとしています。 この考えはヨガにおけるチャクラ(Chakra)の考えと似ています。 チャクラは7つ(厳密に言えば6つのチャクラとプラスα)あり、ヨガの訓練を通して、徐々にチャクラが活性化していくと考えます。その仕方としてはマズローの欲求5段階説と同じように一つ下のチャクラが活性化すると、次のチャクラが働き出します。 チャクラも下から順番に上位のチャクラへと進んでいきます。 最終的に最上位であるサハスラーラが覚醒すればヨガの目的はほぼ達成されたと考えてよいでしょう。 7つのチャクラと欲求5段階 以下にマズローの欲求5段階と7つのチャクラの関係について考えてみます。 第1段階

                                                            • コロナ禍のYouTubeトレンドがあぶり出す「人間の3大ニーズ」 マズローを超える文化人類学的考察  | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                              パンデミックがもたらしたYouTubeの変化 パンデミックをきっかけに視聴者数・視聴時間ともに増加しているYouTube。CNN(4月24日)が伝えたニールセンの調査によると、2020年4月1週目、YouTubeの視聴時間は320億分となり、前年同期の150億分から2倍以上増加したという。 一方、インドメディアBusiness Standardが伝えた調査会社Mindshare Indiaのデータ(2020年4月)によると、同国ではパンデミックをきっかけにYouTubeの登録者数が20%増加。これに伴い、2020年第1四半期の視聴回数は3,000億回と前期比で13%増、前年同期比で11%の増加となった。 YouTubeは、世界的に40〜60代の利用者の増加が顕著になっており、もはや若い世代のみのソーシャルメディアではなくなったといわれている。今回のパンデミックをきっかけにした視聴者・視聴数

                                                                コロナ禍のYouTubeトレンドがあぶり出す「人間の3大ニーズ」 マズローを超える文化人類学的考察  | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                              • 『魂のロゴス』出版記念特別企画・魂についての前座的対話編

                                                                さてすでに紹介のページでお知らせしたように『魂のロゴス』(アルテ)は近日(2003年3月17日)発売です。これは現在の私の総力を結集した「宇宙的ヴィジョン」提示の試みです。ところで、この本は対話編形式で書かれていると発表していますが、それを、旧・まんだら浩HPにおける「マンダラ浩+珍太郎」の対話であると予想している人もあるかもしれません。しかし、そうではないのです。『魂のロゴス』では、かわって、まったく新しい三人の登場人物が出てきます。これは、私のヴィジョンの内容が、すでに「マンダラ教授、珍太郎」などというノリで扱える範囲を超えてしまい、それにふさわしい表現を必要としたということなのです。――しかし! 『魂のロゴス』出版を記念して、今回は特別に、マンダラ教授と珍太郎さんにお越しいただき、この本について熱く語っていただきました。これは、『魂のロゴス』本体のプロローグに先立つ、いわばプロローグ

                                                                • ラカン・柄谷による「人はみなフェティシスト」は冗談ではない

                                                                  何度か掲げているが、次のラカンと柄谷は、事実上同じことを言っている。 人間の生におけるいかなる要素の交換も商品の価値に言い換えうる。…問いはマルクスの理論(価値形態論)において実際に分析されたフェティッシュ概念にある[pour l'échange de n'importe quel élément de la vie humaine transposé dans sa valeur de marchandise, …la question de ce qui effectivement  a été résolu par un terme …dans la notion de fétiche, dans la théorie marxiste.]  (Lacan, S4, 21 Novembre 1956) マルクスのいう商品のフェティシズムとは、簡単にいえば、“自然形態”、つまり対象物が

                                                                  • モチベーションと意志力を育てる7つのステップ - 自己啓発の旅 - 明日への橋渡し

                                                                    モチベーションと意志力を育てる7つのステップ モチベーションと意志力を高める実践的なアプローチ モチベーションと意志力は、私たちの日々の行動や成功への道のりにおいて重要な役割を果たします。しかし、これらを維持するのは常に容易ではありません。ここでは、モチベーションと意志力を高めるための実践的な方法を紹介します。 1. 目標を明確に設定する 目標を設定することは、モチベーションを高める上で欠かせません。目標は具体的で達成可能なものでなければなりません。小さな成功を積み重ねることで、自己効力感が高まり、さらなるモチベーションの向上につながります。 2. モチベーション理論の理解 マズローの欲求五段階説などのモチベーション理論を理解することは、自分自身や他人のモチベーションの源泉を理解するのに役立ちます。この理論は、人間の欲求が生理的欲求から自己実現の欲求まで段階的に進化すると考えます。 3.

                                                                      モチベーションと意志力を育てる7つのステップ - 自己啓発の旅 - 明日への橋渡し
                                                                    • 【好きなことでお金を稼ぐ】自分の「好き」をお金にかえる有料級の方法・ベスト1

                                                                      「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ! 【楽天のプロ講師が教える“1年半無収入”からの大逆転ノウハウ初公開!】ネットショップを運営した経験はゼロ。なのに、なぜ急にネット通販をするようになったのか? 1日の終わりにワインを飲むのが好きで、その「好き」が高じて、無謀にも仕事をやめて、新たに「ワインを仕事にする!」と決めた。限りある人生、どうせなら「好きなことを仕事にしたい」というだけの理由だった。それが開業して3年後には年商3400万円、5年後には年商6500万円、いまは年商7億円超にまで成長! 開業資金ゼロ・在庫ナシでもOK、さらには週1回(もしくは月1回)パソコンを開くだけでも稼げる方法がある。限りなくゼロに近いリスクで、自分の「好き」を仕事にするノウハウを初公開&全公開! バックナンバー一覧 【楽天のプロ講師が教える“1年半無収入”からの大逆転ノウ

                                                                        【好きなことでお金を稼ぐ】自分の「好き」をお金にかえる有料級の方法・ベスト1
                                                                      • 読書日記820 - はてなブログ大学文学部

                                                                        読んだ本 引用元:版元ドットコム ファム・コン・ティエン『新しい意識』東京外国語大学出版会(2022) トーマス・マン『講演集 ドイツとドイツ人』岩波文庫(1990) 引用元:版元ドットコム つづきを読み進めた。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メモ オルダス・ハックスリー「時間は最近の発明である・・・それは技術の副産物である・・・今日、時間は私たちに対する残酷な独裁者となっている」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 トーマス・マン『魔の山』は後半に突入し、80ページほど読み進めた。 (以下ネタバレ有) 『虚無の構造』は100ページまで読み進んだ。 ・・・ カストルプとセテムブリーニ

                                                                          読書日記820 - はてなブログ大学文学部
                                                                        • 勝ち組負け組とかに拘るならセミリタイアなんかしなきゃいいのにw

                                                                          セミリタイアしてまで、まだそんな事言ってるのですか? 恒例のセミリタブログパトロールをしてましたら、とあるブログに引っ掛かりました。 「貧乏セミリタイアは負け組か?」とのタイトルで問題提起されてます。 ブログ主さんは30歳1000万でリタイアされ、田舎の150万円ハウスに住んでおられます。 主さん曰く、1000万円という小粒でリタイアした事についてどうしても負け組という感じがするそうです。 貧しくて、結婚して子孫も残せないので、生物学的にルーザーとなるのかもしれませんと、自虐までされてます。 それでも、最後には自分の価値観で生きられる人、生きたい人には、貧乏セミリタイアはステキな選択肢なのかもしれません、との事で、 「結論から言えば負け組であり勝ち組でもあると思います」と仰っておられました。 まぁ、主さんが、言わんとされたい事も分かりますが、そもそもセミリタイアとは、勝った負けたと言って他

                                                                            勝ち組負け組とかに拘るならセミリタイアなんかしなきゃいいのにw
                                                                          • 仕組債 ~ノックインのリスク軽視は厳禁!~

                                                                            仕組債の本質 | 投資家が知らない真実 最初に1分だけ考えてみてください。 ※ サイコロゲームのルール サイコロを振って出た目が6であれば、皆さんは30万円払わなければなりません。 そのかわり、それ以外の1~5の目が出たときに、皆さんは◯✕万円を獲得するとします。 さて、皆さんは1~5の目が出たときに獲得する金額○✕万円が幾らなら、この取引に参加するでしょうか? 人によって答えは色々でしょうが一応の正解としては、6万円より獲得できる金額が大きい場合は、参加する価値があると言えます。 6万円が境目になるのは次のような計算が成り立つからです。 1が出る確率は6分の1ですから、損失の期待値は「-300,000✕1/6=-50,000」、-5万円です。 それ以外の1~5の目が出る確率は6分の5です。もし6万円獲得できるとすると、同様に期待値は、「+60,000✕5/6=+50,000」、+5万円と

                                                                            • 【ネタばれ注意】あなたは何派?『ジョーカー』評価派閥まとめ | Sabot House

                                                                              【ネタばれ有】 万人が手放しで絶賛する映画など存在しない。むしろ意見が別れない傑作などあっただろうか。 その時代に名を刻む “傑作” は得てして熾烈な議論を巻き起こす。傑作の魔力に取り憑かれると、論理的なディベートを超えた感情のぶつけ合いが起こることも珍しくない。逆に言えば、そうした議論を巻き起こす力を持った作品こそが “傑作” と呼ばれるのだ。 2019年10月4日(金)に公開された『ジョーカー』(原題:Joker)は、そういう意味でも “傑作” の定義に当てはまると言える。本作の評価は絶賛と酷評の2派に留まらず、実に多様性に富んだ意見であふれかえっていた。 現に私は『ジョーカー』鑑賞直後にこんな記事を書くくらいがっかりしていたのだが、映画好きの友人達と意見交換を行ううちに「確かにこれだけ議論できるって “傑作” だよな」と思うようになった。 そこで本稿では、私が見聞きした『ジョーカー』

                                                                                【ネタばれ注意】あなたは何派?『ジョーカー』評価派閥まとめ | Sabot House
                                                                              • 「誰かに必要とされたい」欲求の正体は?

                                                                                ふと自分がひとりぼっちだと感じて、孤独にさいなまれることがあります。自分は無価値な人間なんだ。ああ、誰かに必要とされたいな……。イギリスでは「孤独担当大臣」のポストが生まれ、政府が“孤独問題”の対策に乗り出すなど、社会全体の問題としての取り組みがはじまりましたが、「必要とされたい」欲求の要因にはこの“孤独”も大きいのでしょうか。「誰かに必要とされたい」の正体と解決方法を、心理学者の平松隆円さんと考えていきましょう。 「必要とされたい」気持ちが生まれる理由 “誰かに必要とされたい”という気持ちは、なぜ生まれるのでしょうか。性格によるものなのか、それとも日々の生活環境が影響しているのか。いくつかの視点から考えてみましょう。 マズローの欲求段階 アメリカの心理学者にアブラハム・マズローという人がいました。この人は、「ヒューマニスティック心理学」とよばれる分野で中心的な役割を果たした心理学者です

                                                                                  「誰かに必要とされたい」欲求の正体は?
                                                                                • 日本人の最も多くが利用している“iPhone13”の発売から1週間の一般的ユーザーとしての使用感(渡辺広明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  全国民の誰もが持っていた商品はアベノマスクだが使用しないでタンスの肥やしになっている人も多い事を考えると、iPhoneシリーズが日本人に最も根差している商品である事は間違いないだろう。 9月24日(金)に発売した"iPhone13"は、2007年にアメリカでの誕生から14年。 過去シリーズの発売の熱狂感は無いものの、スマホシェア54.1%(2020年モバイル社会研究所)との調査もあり、日本生活スタイルに多かれ少なかれ影響を与える商品となっている。 私は会社や家など定位置で仕事をするタイプでは無く様々な場所で仕事するノマドワーカーなので利用するiPhoneは仕事の命綱となっている。また、パソコンも所持していないので、一部の仕事はタブレット端末のiPadを使用しているものの、基本的な執筆や取引先とのコミュニケーションなどメインの仕事はiPhoneと向き合っている。 そんな事情もあり、iPhon

                                                                                    日本人の最も多くが利用している“iPhone13”の発売から1週間の一般的ユーザーとしての使用感(渡辺広明) - エキスパート - Yahoo!ニュース