並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 963件

新着順 人気順

伝記 おすすめの検索結果321 - 360 件 / 963件

  • 【9月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】異種族恋愛……細胞擬人化……ちょっとおかしなことになってないっ!?

    【9月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】異種族恋愛……細胞擬人化……ちょっとおかしなことになってないっ!? 2015年9月ランキングおとろしカラスヤサトシコージィ城倉スガワラエスコチェイサーバーナード嬢曰く。はたらく細胞ハピネスファンタジウムマドンナはガラスケースの中三部けい僕だけがいない街奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール押見修造施川ユウキ月間ランキング月間ランキング オトコ編杉本亜未清水茜渋谷直角藤田和日郎黒博物館 ゴースト アンド レディ 2015/08/20 「このマンガがすごい!WEB」が毎月お届けしている最新ランキング! 今月もゴシック感あふれるアクションミステリから、爬虫類に恋する(!?)恋愛ストーリーまで、あなたのマンガ体験を変えちゃうかもしれない作品がズラリ。 今月のランキングを楽しみながら、新しいドキドキワクワクにふれてみませんか? (

      【9月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】異種族恋愛……細胞擬人化……ちょっとおかしなことになってないっ!?
    • 【画像あり】私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 : 暇人\(^o^)/速報

      【画像あり】私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 Tweet 1: パロスペシャル(チベット自治区) 2014/01/12(日) 22:30:45.18 ID:n2h0qjnP0 BE:189099124-PLT(12017) ポイント特典 http://japan.digitaldj-network.com/articles/25212.html 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 飴屋 ( °Д°) オオオオオオオ!! なんだこの生々しさ 僕らが知る "江戸" とは違う風景。19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Frederick Blum) は、 1876年「フィラデルフィア万博」で日本文化に衝撃を受け、いつかその地を踏むことを夢に抱いた

        【画像あり】私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 : 暇人\(^o^)/速報
      • iPadは「CD-ROM」の再定義に留まるべきではない

        以前に「時代は再定義」とうっかり書いてしまったわけですが、まさにそうとしか思えないことが次々に起こるので、困ったものです。 iPhoneがPDA(Newton)の再定義だったように、iPadも何かの再定義なはずなんですね。 それをハード面で考えると、以前に書いた「小さい黒板」となるわけです。 でも、そんなことみんなとっくに分かっているけど、iPadで大事なのはソフト。 Google IOなどの結果を見てもわかる様に、GoogleがWeb Appに舵を切っているのに対して、アップルは今のところローカルアプリに重きをおいています。 じゃあ、このローカルアプリってなんの再定義なのかというと、それはもうJDが書いてしまっている。 リンク: iPadの重さで「書籍」はないだろう。「電子書籍」以外の名称が必要 - webdog. これが二十年近くも前のCD-ROMタイトルなのだから驚きである。 そう、

        • エロゲ業界を目指す人に

          エロゲ業界を目指す人に 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/27(月) 23:54:43.23 ID:Ij/XlSyz0 現役クリエイターの俺が質問に答えてみようと思う。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/27(月) 23:54:43.23 ID:Ij/XlSyz0 現役クリエイターの俺が質問に答えてみようと思う。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/27(月) 23:55:09.01 ID:1ii5v85a0 どこの会社の方ですか? >>2 ま、会社名は内緒ってことで。中堅とだけいっときます。 3 名前:飛鳥翔 ◆FRgoAoHiWU :2006/02/27(月) 23:55:34.50 ID:w0Bgz5Mh0 何担当? >>3 グラフィックチーフをやってます。 4

          • 映画でアメリカの文化を学ぼう!オススメの映画21選! - ー世界へのDOORー

            みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです!みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです! 今回は、実際に起こったアメリカの文化、事件などについて学べる映画をピックアップしてみました! どの映画も実際に観てみて、良かったなと思ったものを選んでいます!(*^_^*) ちなみに、どの映画もノンフィクションで、実際にアメリカで起こったことを映画で観て学ぶことができます。 参考書などでアメリカの文化について学ぶのもいいけど、 日本の時代劇をみて、日本の歴史を学ぶように、たまには映画でアメリカのことについて学んでみるのも楽しいですし、より主人公やエピソードなどに感情移入できると思うので、良い勉強方法だと個人的に思います! アメリカの文化といってもいろいろとあるので、 今回は、黒人(人種差別)、アメリカの大統領、アメリカで起こった戦争、最近におけるアメリカの文化や出来事、問題などにわけて紹介したいと思い

              映画でアメリカの文化を学ぼう!オススメの映画21選! - ー世界へのDOORー
            • ひろしと「ちりとてちん」とiTunes Storeが直結

              NHKの朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」。落語好きだけでなく、その面白さから私のまわりにも毎朝楽しみにしている人が増えてます。 そんでもって、特に今朝(08/1/25)の回がすさまじかった。ドラマ見て、こんなに熱くなったのって、ホントいつ以来だろう。いわゆる神の回ですね。 リンク: 連続テレビ小説「ちりとてちん」. 今朝は、まさにこの落語会がもう行われる回でした。ただ、単に高座で落語が行われているのではなく、主人公の喜代美の両親が出会い、喜代美が産まれるまでの回想シーンと目の前で行われている落語のシーンがテレコになって、次々に流れていっていました。そして、その中で五木ひろしのふるさとが全編に渡って流れ続けていたのです。 そして、ただBGMのように曲が流れているではなく、ドラマ回想のシーンでテレビで唄う五木ひろしと、そしてドラマの現実で落語の後に唄うはずの五木ひろし、この2人のひろしがキー

              • mixiとブログの幸福な関係

                otuneさんの徳力メソッドを受けて、徳力メソッド返しをしようと思ったが、無理なのでいつも通りに書きます(徳力メソッドってけっこう高度だなあ)。 で! リンク: void GraphicWizardsLair( void ); // mixiのシステムのうち「マイミク」をWeb2.0として再利用したいが、Web1.0らしく囲い込みされちゃってFOAFやOpenIDと融合する気配は無いだろうなぁ. オレがミクシィがWeb2.0企業として提供してほしいのは、マイミク情報およびmixi認証APIなんだよね。 そうそうそう!だから!Typekeyなんて大好き! ただ、またここできょう現在何故mixiが圧倒的に優位を持っているかというところにつながって行く。つまり、mixiはドメスティック(以下ドメ)であるが故に圧倒的な優位性を持っているということだ。 「インターネットの困ったところはドラゴンドール

                • 『頭を冷やそう。』

                  少々、更新が滞ってしまいました。 新年から本当にすごくおもしろい本を読ませていただいたのでご紹介しますね。 『暴走する「地球温暖化」論―洗脳・煽動・歪曲の数々』 武田 邦彦著 池田 清彦著 渡辺 正著 薬師院 仁志著 山形 浩生著 伊藤 公紀著 岩瀬 正則著 http://www.bk1.jp/product/02950045 アマゾンレビューに「七人の侍」というレビュータイトルがありますが、ほんとそのとおりですね。 AERAで取材させてもらった 東京大学の渡辺正先生が前書きで「頭を冷やそう」とかかれているんですが、おもしろい!アマゾンずっと売り切れみたいだね。 ---------- 例えば、一定所得の家庭が節電する。それだけなら、CO2の排出量は減るけれど、実は電気代が浮く。筆者のような凡人は、浮いたお金で何かを買う。品物を作る企業は、エネルギーを使ってCO2を出す。つまり家庭がいくら省

                  • tumblrがVersion4にアップデート

                    昨夜いつものようにreblogしようとtumblrにアクセスすると、dashboardの見た目がすっかり変わっているではないですか! うお!tumblrのVersion4きたー! ぱっと見て変わったところを以下列挙。 アイコンがでかくなった ポストの吹き出しがより立体的になった 自分のポストとFollowしている人のポストとそれ以外のReblogされたポストの区別がとてもしやすくなった Dashboardを見ている間にポストが追加されるろ赤文字でアラート(上の画像では「2」の部分) 自分のポストがReblogされたものとただのポストの違いについては、以下のような感じになってます。 ただ、まあこの変化はとっくに予想されていたことです。 だって、とっくにベータテストはスタートしていたのですからね。 リンク: Please help us test Tumblr v4! We’re gettin

                    • 無題のドキュメント Yahoo!翻訳 がとても優秀な件

                      無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまい食い方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教えてちょ おい、志村けんのブログがギャルみたいになってるぞw 古畑任三郎があの村へやってくるそうです む ろ ふ し の

                      • 変化するtumblrに対するスタッフのクールで的確な対応

                        日本でもアメリカでも、それ以外の国でも、tumblrが大きな変化をしているように思えます。 その最初の兆候は、やはり数が教えてくれるという具合で、tumblrが1億ポストを超えた頃からのような気がします。 また、日本ではここ最近ブログ界隈で豪速球でtumblrを紹介するエントリーが続出したこともあり、利用者はまた一気に増えたような気がします。 5分でわかる Tumblr の始め方 | WWW WATCH. Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。. [N] TwitterとTumblrのフォローが止まらないのですが、これがキャズムを超えるってことですか?. 実際、私のtumblrである「みたいもん!クリッパー」も、つい最近までは500follwersぐらいだったのに、気づいてみれば1000follwersを超えてい

                        • ジュンク堂書店公式サイト ジュンク堂・丸善限定発売 アテネ文庫復刊

                          1 茶の精神 久松眞一 茶道は近来、娘さんの嫁入仕度や、金持の道楽になったり、いやに形式化されたりして、現代人の反感を買っているが、よく体究してみると、日本独得の貴い世界的文化財でもあり、又洗練されたる高い教養でもあって、将来益々再認甦新さるべき伝統である。本書はかかる茶道の精神と性格との解明を試みたものである。 >>書目リストへ戻る >>商品ページにいく 11 社会主義神髄 幸徳秋水 彼は大逆事件なる不可解な名目のもとに暗に葬り去られた謎の人物であった。旧き帝国主義日本の官憲は、国民に彼の名を口にすることさえ許さなかったのだ。しかし四十年後、この不可解なる謎の解かれるべき時は遂にきた。謎は軍閥政府のからくりの中にあり、この先駆者こそは謎どころか最も明瞭なる人物であることを、日本社会主義史上の最初の古典である本書が物語るであろう。 >>書目リストへ戻る >>商品ページにいく 12

                          • Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part4【2019年8月】 - サボログ×てんログ

                            いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 Amazonの単行本の売れ筋ランキング上位100冊の中から独断と偏見で何冊かピックアップしてみました。 数が多いので4回に分けてそれぞれ10冊以内で紹介します。 www.saborite.com www.saborite.com www.saborite.com 選別は趣味・趣向が多分に入っていますが、やっぱりいずれも売れている本なので面白そうな本が多いです。 評価は平均で4以上と高評価なので間違いありません。※レビューが無いものもあります それではPart4スタートです。 アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る ★★★★☆(4.5) 内容 学びを結果に変えるアウトプット大全 ★★★★☆ 内容 自己肯定力~そんなことで私の価値は変わらない~ ★★★☆☆(3.5) 内容 ガチ速

                              Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part4【2019年8月】 - サボログ×てんログ
                            • 出版されて10年になるが、まだ古びていないことは喜ばしいことなのか どうか -ななころびやおき『ブエノス・ディアス、ニッポン』- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

                              『ブエノス・ディアス、ニッポン 外国人が生きる「もうひとつの日本」』を読んだ。*1 出版されて10年は経つが、いまだに古びていない。 それは喜ばしいことなのか(反語)。 野村進が書評*2でいうように、「激変する在日外国人社会の現状を知るためには必読の一冊」であり、「依頼人の七割以上が在日外国人という現役ばりばりの弁護士」が、「複雑多岐な実例をあげつつ、われわれが毎日のように見かける外国人たちが、日本で何を思い、どんな問題に苦しんでいるかを伝えてくれる」という、初心者から上級者(??)まで、おすすめの一冊である。 先行する他ブログの書評http://d.hatena.ne.jp/gkmond/20090225/p1で指摘されているように、「著者は何かを強制するというやり方を信じていない」のはその通りだろうし、「決して一方的に我々を糾弾する本ではない」のもその通りだろう。*3 ただ、「俺たちが

                                出版されて10年になるが、まだ古びていないことは喜ばしいことなのか どうか -ななころびやおき『ブエノス・ディアス、ニッポン』- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
                              • NAMs出版プロジェクト: 「不嘲不欺不呪而唯識」 Non ridere, non ligere, neque detestari, sed intelligere.

                                「不嘲不欺不呪而唯識」 Non ridere, non ligere, neque detestari, sed intelligere. 「不嘲不欺不呪而唯識」は スピノザの" Non ridere, non ligere, neque detestari, sed intelligere.(not to laugh, not to lament, not to curse, but to understand). " (『国家論』 より)を訳した言葉。 スピノザ翻訳者として知られる畠中尚志(1899-1980)の回想記に出て来る。 「嘲笑せず、嘆かず、呪わず、ただ理解する」あるいは「私は人間の諸行動を笑わず、嘆かず、呪うこともせずにただ理解することにひたすら努めた」(畠中訳)と訳される。 以下、畠中氏の回想録。 (岩波書店「図書」1977年2月、330号より) スピノザを訳した日々のこ

                                • 100万円台で一軒家を買いました@首都圏(ぎりぎり?)

                                  相変わらず地震が続く我が家でございます。 震度1未満の地震が結構頻発するので、急に体が感じやすくなりました(笑)今のところ、富士山系列ではなく、丹沢山系の方なので、噴火の心配はしなくてもよさそうですが、やや怖いです。 さて、最近のリフォームとしては「照明チェンジ」をやってます。いろいろと不便を感じたので、ちょこちょこ改善しました。チェンジは二つ「リモコン付きシーリングライト」と「センサー付き電球」です。 「リモコン付きシーリングライト」 TOSHIBA スリムNext(スリムネクスト) シーリングライト おすすめ6畳あかるめ4.5畳 66W省エネタイプ47W形 LED常夜灯搭載 リモコン付属 FVH94701NRP 出版社/メーカー: 東芝(TOSHIBA)メディア: ホーム&キッチン購入: 8人 クリック: 59回この商品を含むブログを見るこれは前々からほしかったものでして、これがあると

                                    100万円台で一軒家を買いました@首都圏(ぎりぎり?)
                                  • Amazonオーディブルの感想・評価レビュー│スキマ時間活用で読書を身近に!『始めてよかった』が本音です。 - なぎぶろ

                                    【追記@2020年8月17日】 Audible(オーディブル)を知っていますか? 最近は『ボイスブック』と謳っていますね。 オーディブル=Amazonが提供するオーディオブック。 オーディオブック:音声の本 『本を聴くことができる』のが最大の特徴。 プロの声優やナレーターが朗読してくれるので めちゃくちゃ心地よく読書ができます。 僕のオーディオブック歴は1年以上ですが Amazonで聴ける商品が少なすぎたので 正直、魅力がほとんどなかったのです。 しかし、ここ最近、状況が激変しています。 オーディブルを始めるなら『いま』がチャンス 数ヵ月前から本気を出してきましたね。 TVでAudibleのCMをするようになったくらい Amazonが本気で注力している事業の模様。 ラインナップがかなり豊富になった 無料で30日間使える Amazonオーディブルって高いんでしょ? 月額1500円だから値段だ

                                      Amazonオーディブルの感想・評価レビュー│スキマ時間活用で読書を身近に!『始めてよかった』が本音です。 - なぎぶろ
                                    • フィールドワークと在野研究の現代的方法論

                                      大学のなかの在野 荒木優太──まずは自己紹介から。私は日本近代文学、とりわけ有島武郎を中心に研究をしている「在野」の研究者です。修士課程を出てから、フリーターをしながら余暇を研究に当ててます。そんな研究生活のなかで、なぜ自分がこうなったのか(そしてどうしていくべきなのか)、また、これから先、自分の後輩たちが大学に所属し続けることが果たしてできるのだろうかということを不可避的に考えざるを得なくなったんですね。それで、大学機関に属さずに勉強や研究を続けるために、過去の人たちのやってきたことをちゃんと調べてみようと思って、「エン-ソフ」(En-Soph)というインディペンデントのウェブサイトで、2013年に「在野研究のススメ」という連載を始めました。大学に属さなかった研究者たちの略歴と研究内容をコンパクトにまとめて紹介する、という仕事です。過去から学んで未来に活かすというのが人文系の大きな魅力な

                                        フィールドワークと在野研究の現代的方法論
                                      • 若手行政官への推薦図書リスト - 発声練習

                                        人事院:「若手行政官への推薦図書リスト」について PDFファイルの提供なので抜き出してみる。 哲学 新渡戸稲造「武士道」 新興国として勃興しつつあった日本に対する偏見を意識しつつ、「日本人の魂」とは何かを世界に発信した書。 福澤諭吉「文明論之概略」 「学問のすすめ」と「福翁自伝」とあわせ読むことが望ましい。 国の独立と発展成長のためには、社会全体の知性の向上こそ不可欠であることを明快に示した、近代日本最高の古典である。 福澤諭吉「明治十年 丁丑公論・瘠我慢の説」 福澤の著作はどれも面白くて読み甲斐がある。短いが、具体的で迫力があり、現代の日本人にも強く訴えかけるものとなると、この2論考が先ず浮かぶ。「文明の虚説に欺かれて抵抗の精神は次第に衰退するが如し」と述べることから始まる福澤の西郷弁護論には感動するばかりだ。 プラトン(藤沢令夫訳)「国家(上)(下)」 プラトンの対話編の最高傑作であり

                                          若手行政官への推薦図書リスト - 発声練習
                                        • 書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ (´・ω・`) : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

                                          書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ (´・ω・`) 2011年07月30日 13:35 │コメント(1)│ ニュース  │ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 01:16:48.63ID:EPyrGZnY0 書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ 私は本書の上巻の5-11章の翻訳を担当した松田です。この下巻の12,13,16章、特に13章を巡る、滑稽かつ 悲惨な内部事情を知っている範囲でのべ、読者にお詫びをすると同時に、監修者と訳者の恥を濯ぎたいと 思います。 本書の翻訳は数年前に監修者の二間瀬さんから依頼されました。私は自分の分担を2010年7月に終えまし た。翻訳権が9月に終了するので急ぐようにとのことでした。ところがいっこうに本書は出版されず、今年6月になり、

                                          • CEREVO CAMというかCEREVOギャルがすごい

                                            WISH2009でも、その途中経過が話題となったCEREVO CAMがついに発売になります。 リンク: 株式会社 CEREVO. 機能や仕様は、ここまでに伝えられた全部入りの様子。非公式ながらもCEREVO CAM作例も公開されています。 Eye-fiという強力な競合がいる中ではありますが、イーモバ経由でアップロードできるところや、今後も機能がアップロードされていくことなどを考えると、ガジェット好きとしてはゲットしておきたいところでしょう(個人的にはカメラは手に取らないと買えない人なので、実物見るまで保留です)。 でだ。 問題はその機能説明のflashムービー。 なんか、カメラ以外のところに気合いが入りすぎてねーか?? 要するにCEREVOギャルのことですよ! ちょ!衣装もオリジナル! もうカメラ、あんまり目に入らないし!画面内での占有面積も既に小さいし! 機能説明の図も言葉もうわのそらで

                                            • 2012年に読んでおきたい心に残った書籍9選。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                              2012年も沢山の本を読みました。興味のあるキーワードは「経営」「組織論」「チーム作り」「WEBディレクション」「WEBデザイン」「考え方」「アイデア」「メディア」「企画」「クリエイティブ」等です。興味のあるキーワードに引っかかりいいなーと思うものは取り敢えず読むようにしています。2012年に読んだ本の中でも特におすすめしたい本をまとめました。まだ読んでない本があれば年末年始の長期休暇にでも読んでみて下さい。 Think simple―アップルを生みだす熱狂的哲学 Appleの「i」シリーズ、「iMac」の名付け親の著者、ケン・シーゲルがAppleとJobsを広告代理店の立場から書いています。Simpleに考えるのは商品やサービスだけではなく組織づくり、コミュニケーションの方法にも役立つことを再認識させてくれる本です。Jobsの伝記は沢山あるけど、第三者的な視点で書かれてるのは興味深いです

                                                2012年に読んでおきたい心に残った書籍9選。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                              • ドラクエ11S/DQ11S最強装備|各キャラの最強武器・防具の入手方法とアクセサリーについての考察!|しゅがーはうす

                                                ひかりの大剣の入手方法 ドゥルダ郷の連武討魔行で入手。 連武討魔行はレベルを上げてベロニカのマダンテを活用すれば余裕。 勇者のかぶとの入手方法 勇者の試練の宝箱から入手。 勇者のころもの入手方法 勇者の試練の宝箱から入手。 カミュの最強装備 ぎんがのつるぎ メタルキングの剣 > じごくのサーベル 海賊王のぼうし or 盗賊王のターバン 海賊王のマント or 盗賊王のマント ハイパーノヴァ メタキンブーメラン or はてんの月輪 トリリオンダガー クロノスエッジ カミュは武器の使い分けが重要。普段使いはブーメラン、単体ボスに対しては片手剣がおすすめ。 特にブーメランは侮ることなかれ。最強の集団火力といってもいいレベルです。(安定して倍率が一番高いのはブーメランなので、補助で火力を上げたり力が上がってくると単体火力でもブーメランは片手剣を越えます。最終的には安定力のブーメラン、爆発力の短剣とな

                                                • ChinaOpensourceResearch/4books5classics.md at main · takasumasakazu/ChinaOpensourceResearch · GitHub

                                                  オープンソースを理解するために必読の「四書五経」 この文書: 2014年に書かれた、「オープンソースを理解するための四書五経」を翻訳しました。 ジョーク文書的なものだけど、EMSやRMSの言葉を四書五経になぞらえてるのが面白くて訳した。日本語訳があるものは日本語訳にリンクしてます。「なかなかマトモに選んでるじゃないか」とは、何人かのオープンソースマニアのお墨付き。多くの文書は僕も読んだことがあり、それはオンラインのフリー翻訳プロジェクト「プロジェクト杉田玄白」によるものです。 この翻訳は、元文書の著作権を確認できてない勝手翻訳ですが、何かの貢献になれば嬉しいし、僕はこの作業をとても楽しみました(高須) この文中の「翻訳」は、英語から中国語への翻訳を指します。 原文: https://linux.cn/article-3014-1.html 以下翻訳: 著者:佟辉トンホイ、CSDNオープンソ

                                                    ChinaOpensourceResearch/4books5classics.md at main · takasumasakazu/ChinaOpensourceResearch · GitHub
                                                  • デデデデデ - 『バービー』レビュー

                                                    ●はじめに この映画を観て、しみじみと「フェミニズム映画の意義ってなんだろうか」なんてことを考えてしまった。 大前提として、フェミニズム運動は成功からほど遠いところにあり、世の中には性差別が満ちあふれ、そんな現状なのにアメリカでも日本でも大きなバックラッシュが起きている。 そんな時代にあって、映画業界では次々とフェミニズム映画が製作されており、その中には様々なタイプの作品がある。 大衆的でポップな作品もあれば、評論家を唸らせる深い作品もあり、分かりやすいものもあれば分かりにくい(フェミニズム批評によって価値が掘り起こされるものなども含め)ものもあり、フェミニストの共感を食い物にするフェミニスト・ベイティングもあれば、真摯に作られたものもある。 個人的には評論家を唸らせる深い作品であり、真摯に作られたものであれば、分かりやすいかどうかは関係なく好きである。 それはそれとして。 ベイティングで

                                                    • 洋書に出てくる英語表現0191:spill the beans【おすすめ英語フレーズ編171】 - 洋書の英語

                                                      「洋書に出てくる英語表現」の第191回は、英語学習や英会話に役立つ【おすすめ英語フレーズ編】の第171回として「spill the beans」を取りあげます。 Spill the beansの意味と由来 直訳すると、「豆をこぼす」となります。 この表現の由来についてはいくつか説があるのですが、最も有力なのは古代ギリシャで採用されていた投票方式に由来するという説です。その投票では、賛成票を投じる人は白色の豆を、反対票を投じる人は黒色の豆を容器に入れていきます。最終的に容器の中に入っている豆の数を集計して投票結果を公表するのは投票委員の仕事なのですが、時に投票者が豆を入れる際に誤って容器を倒してしまって、中に入っている豆をこぼしてしまうことがありました。 そのように豆をこぼしてしまうと投票結果が先に分かってしまうことから、「spill the beans」は「秘密を漏らす」を意味するフレーズ

                                                        洋書に出てくる英語表現0191:spill the beans【おすすめ英語フレーズ編171】 - 洋書の英語
                                                      • FF2よ永遠なれ【ファイナルファンタジー2攻略】

                                                        ファイナルファンタジー2攻略サイト Sorry, this page is Japanese only. 『FFIIよ永遠なれ』は、kfrさん公認のポスト『FF2ミシディア』サイトです。 ファイナルファンタジー2の攻略、データベース、裏技、やり込みなど。 ファイナルファンタジー2を極めたい方は、どうぞ 携帯版、PSP版には対応予定はありませんが、GBA版の攻略を流用可能のようです。 PSP版の追加要素は、FF2攻略&交流 EX-POTIONがマップも掲載されてお薦めです。 トピックス VC版FF2が2009/6/16に配信開始しました。 とりあえず、攻略完了です。 PSアーカイブ版FF2が2009/7/8に配信開始しました。 当サイトでは、攻略予定はありません。PS版の攻略を使ってください。 ファイナルファンタジー2のポイント 回避率を無視するものに明日はない 重い防具は装備せずに盾を装備

                                                        • 2015年の本 - Valdegamas侯日録

                                                          結局一本もエントリを書かないまま2015年の暮れを迎えたが、去年同様、読んだ本、買った本などの感想を並べて一年の締めとしたい。 昨年は順不同、一冊ごとの紹介としたが、今回はある程度自分の関心分野をもとにまとめることとした。 ■政治外交史 今年は戦後日本外交史研究でとりわけ注目すべき二冊が刊行された。武田悠『「経済大国」日本の対米協調―安保・経済・原子力をめぐる試行錯誤、1975〜1981年』と、白鳥潤一郎『「経済大国」日本の外交―エネルギー資源外交の形成 1967〜1974年』である。いずれもGNPで世界二位の経済大国となり、また沖縄返還と日中国交正常化という「戦後処理」の最終課題を終えつつある時代の日本外交を描く、本格的な歴史研究である。武田本は日米関係を、白鳥本は日本外交を中心の分析対象とするものだが、ジャーナリズムや政治学的分析の手にゆだねられていた分野がいよいよ一次史料をベースにし

                                                            2015年の本 - Valdegamas侯日録
                                                          • ディモーラ(DiMORA)

                                                            011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                                              ディモーラ(DiMORA)
                                                            • おい、お前ら、簡単に二重螺旋構造とか言うんですけど、わかってますか? - あったらしくるえるはてなくしょん

                                                              ダークレディと呼ばれて 二重らせん発見とロザリンド・フランクリンの真実 作者: ブレンダ・マドックス,福岡伸一,鹿田昌美出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2005/08/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (37件) を見るロザリンド・フランクリンとDNA―ぬすまれた栄光 (1979年) 作者: アン・セイヤー,深町真理子出版社/メーカー: 草思社発売日: 1979/06メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る ごめんなさい、 タイトルは釣でした。というかですね、私も二重螺旋とかいわれても、まず私がさっぱりわかりません。まだナルトが螺旋丸だすメカニズムの方がわかりますw。 んで、でね、DNAとか二重螺旋構造とか言うと、かっこいいような気がしないでもないけど、私には結局なんだかよくわか、らんのであるのですよ。とくに二重螺旋構造っていわれ

                                                                おい、お前ら、簡単に二重螺旋構造とか言うんですけど、わかってますか? - あったらしくるえるはてなくしょん
                                                              • 小原篤のアニマゲ丼 記事一覧 - カルチャー:朝日新聞デジタル

                                                                最後は要らない?「時をかける少女」(12/30) 細田守監督のアニメ「時をかける少女」(2006年公開)は、映画の始めと終わりに「時をかける少女」… さよなら、パッケージ。(12/23) 2018年のアニメ産業市場(ユーザーが支払った金額を推定した広義のアニメ市場)は総額2兆1814… ここが惜しいか 歌舞伎ナウシカ(12/16) 「どんなに苦しくとも、生きねば!」。舞台中央でナウシカが、昇る朝日と登場人物一同をバックに力強く… この世界のリンの片隅に(12/9) 人が死んだら記憶も消えて無(の)うなる 秘密はなかったことになる それはそれでゼイタクなこと… 「宮崎駿の闇と光」という愛情に満ちた本(12/2) ハーバード大学で三島由紀夫と大江健三郎研究で博士号を取ったアカデミシャンが日本アニメの研究に熱心… 「アニメジャーナリズム」ことはじめ(11/25) 昔々その昔、1998年3月にソニ

                                                                  小原篤のアニマゲ丼 記事一覧 - カルチャー:朝日新聞デジタル
                                                                • 美術館広報にtwitterとインタビュービデオの手法

                                                                  ニューヨークの美術館がぽつぽつとtwitterを通じて広報活動を始めていることを知り、いくつかのtwitterアカウントをフォローしています。 リンク: Once in dark rooms: アート広報にtwitterを!. そして、また丁度、NYの大きな美術館が丁度twitterを始めた時期と重なり、ある日MuseumModernArtがあなたをFollowしはじめましたというお知らせメールが来たときには、話したことはない美術館のウェブ広報担当はNYABをしっかり認知してくれているのだということが分かってチームの士気もかなり上がった。 なかでもよく見ているのがMOMAのアカウント。 リンク: Museum of Modern Art (MuseumModernArt) on Twitter. 理由は極めて単純で行ったことがあるから。まあ、でもそういうもんですよね。一度行ったところからの

                                                                  • グレイテスト・ショーマン は元気のないときに見る映画として最高【プライムビデオ】│ゆっくり米国株女子

                                                                    グレイテスト・ショーマン は元気のないときに見る映画として最高【プライムビデオ】 2018年12月8日 2019年1月23日 生活 グレイテスト・ショーマンの映画紹介 元気のないときってありますよね。 なんとなく気落ちしたり、頭の中がずっと悩みでいっぱいだったり。 そんなときはリフレッシュです。頭の中をすっきりさせましょう。 リフレッシュ方法はいろいろあります。 運動・歌をうたう・おどる・・・いろいろありますね。 今回は家の中で元気になる方法として映画鑑賞をおすすめします。 Amazonプライム・ビデオなら、選んですぐにお家で見ることができますよ! グレイテスト・ショーマンは元気のないときに見る映画として最高 グレイテスト・ショーマンをご存知でしょうか? ラ・ラ・ランドの製作チームがつくりあげた、「全ての人が輝ける」心躍る感動のエンターテインメントです。 ミュージカル調の映画で各所で歌がは

                                                                      グレイテスト・ショーマン は元気のないときに見る映画として最高【プライムビデオ】│ゆっくり米国株女子
                                                                    • 「ハプワース 16, 一九二四」の謎(ネタバレや解題などは一切ないです)

                                                                      日々の雑感的なもの ― 田崎晴明 一覧へ 最新の雑感へ タイトル付きのリスト リンクのはり方 前の月へ / 次の月へ 茶色の文字で書いてある部分は、相当に細かい仕事の話なので、ふつうの読者の方は読み飛ばしてください。 2010/1/1(金) あけましておめでとうございます。 昨年の 8 月で、私も XX 歳になりました。精神的には二十台前半から変わっていないつもりですが、さすがに体力は少しずつ衰えているようです。最近は、簡単な筋トレをしたり、週に一回程度プールに通うなど、若い頃とは違って意識的に体を動かしています。 昨年は慌ただしい年で、(全て国内ですが)四つの国際会議に出席しました。多くの素晴らしい研究者との再会・出会いがあり、私の進めている研究にも多くの人に興味を持ってもらえました。その反面、研究そのものの本質的な進歩はなく、もどかしい気持です。 相変わらず気が多く、やりたいことが無数

                                                                      • 【在庫復活!】『MONOQLO』のアマゾン非公式ガイドが濃厚だった件 : マインドマップ的読書感想文

                                                                        MONOQLO (モノクロ) 2011年 11月号 [雑誌] 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、雑誌『MONOQLO』のアマゾン特集号。 「アマゾン非公式ガイド」と銘打っているだけあって、全60ページ、かなりの力作でした。 当ブログの読者さんのほとんどが、アマゾンユーザーでいらっしゃるでしょうから、これはマストではないか、と。 全ページ必見なんですが、気になった部分のみ簡単に。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.続アマゾンランキング仕組み検証! ◆「続」というのは、前回のアマゾン特集号でも売り上げランキングを検証していたから。 MONOQLO ( モノクロ ) 2010年 04月号 [雑誌] 参考記事:【Amazon】今月号の雑誌『MONOQLO』の「アマゾン全方位読本」は必読!?(2010年02月22日) さらに今号では、予備取材として、こちらの本の著者さんにランキング

                                                                        • 世界のカリスマ書店員さんに聞きました! « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

                                                                          クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ本誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。編集部Kです。年末年始に海外に行かれた方も多いかと思いますが、初めて訪れる外国の都市で必ずチェックするお店ってありますか? 私の場合は、スーパーマーケットと書店です。昔はCDショップを覗くのも楽しみでしたが、いまや音楽はダウンロードが主流。それに最近は、世界のどこへ行っても耳にする音楽が同じだったりします。もちろんスーパーや書店にしたって、ネットの影響や画一化の流れを感じないわけではありません。それでも、その土地ならではの品揃えや陳列の仕方があって、店内をぷらぷらしているだけでそこに住む人たちの生活や価値観を窺い知ることができ、なかな

                                                                            世界のカリスマ書店員さんに聞きました! « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)
                                                                          • 【クリスマス】におすすめの絵本とDVD - たにまのひめゆり

                                                                            2016 - 12 - 25 【クリスマス】におすすめの絵本とDVD スポンサーリンク クリスマスは喜びを分かち合う日 クリスマスをお祝いするために、クリスマスツリーに、プレゼント、チキン、ケーキはなくてはならないものですよね。とくにお子さまたちはプレゼントがいちばん、楽しみなのではないでしょうか。 そしてみんなで囲む温かいテーブルは、喜びを分かち合う素敵な時間です。 幼いころ、サンタクロースを信じていたことを覚えていますか。 大人になってからですが、もしサンタクロースが日本人だったら、なんて考えたことがあります(笑)  サンタクロースのモデルといわれている聖ニコラスは、4世紀ごろの司教でした。日本で、4世紀ごろというと、仏教も伝わっていません。聖徳太子の時代よりもずっと前です。 身近ではなく、異国の文化だからこそ、想像力をかきたてられたのかもしれませんね。 そんなクリスマスにおすすめの

                                                                              【クリスマス】におすすめの絵本とDVD - たにまのひめゆり
                                                                            • 洋書に挑戦する前に!日本人向けに書かれた英語の本「ラダーシリーズ」のすすめ | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                              「英語で本を読めるようになりたい」という方は多いと思います。とはいえ、たくさんある本の中から、何を選んだらいいのか、迷ってしまうのも事実です。かくいう私も、「児童書なら読みやすいかな?」と思って『ハリーポッター』を手にして挫折した一人。なかなか自分にぴったりの洋書を探すのは、難しいものです。 海外の絵本を見ているとわかるのですが、海外で子ども向けとされている「やさしい単語」の中には、日本の初級者が習わないものがたくさんあります。身近にある英語の絵本のなかの単語をちょっと見てみても、apron(エプロン)、funnel(煙突)、scoop(シャベル)、knight(騎士)、zipper(ファスナー)など、かなりの単語力がある大人でも、思わず辞書を引いてしまう言葉が並んでいます。 日本人向けにリライトされた英語の本「ラダーシリーズ」 本格的に洋書にチャレンジする前の練習用として、お薦めの英文リ

                                                                                洋書に挑戦する前に!日本人向けに書かれた英語の本「ラダーシリーズ」のすすめ | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                              • 曲とか世界観とかがほのぼのしてる神ゲー教えてくれ : あじゃじゃしたー

                                                                                1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/27(金) 00:52:19.03 ID:rMWjuu6D0 最近DMCやらバイオやらメトロイドばっかりやってたから、 何か優しい感じのゲームがしたくなった。 ハードはWii(VC含)、PS,PS2で。 できれば1000円以内で買える安いやつ。 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/27(金) 00:53:35.71 ID:kiUil5iV0 マザーシリーズハードは買え >>5 欲しいとは思ってるんだがな・・・金が・・・ 曲だけは知ってるぞ。Eight Melodiesとか大好き コメント:ポポロクロイス物語! スレを見てたらルーンファクトリーが気になりました。 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/27(金) 00:53:59.06 ID:dRpEO+S70 セブンモールモー

                                                                                • Facebook創業者ザッカーバーグのおすすめ本「A Year of Books」の全日本語訳済み書籍まとめ - きりんの自由研究

                                                                                  先日「一代で金持ちになった人々の特徴は本を大量に読むこと」という記事でFacebook CEOマーク・ザッカーバーグの「イヤー・オブ・ブックス(A Year of Books)」というフェイスブックコミュニティを紹介した。 「A Year of Books」ではザッカーバーグがコミュニティ参加者から書籍を推薦してもらい、2週間に1度、1冊の素晴らしい本をピックアップし、ザッカーバーグとその本の内容について語っていこう、という企画だ。 本の内容は、政治・宗教・科学と多岐にわたるため原書で読むのはかなり大変。私も日本語で読みたい。というわけで日本語訳されているイヤー・オブ・ブックス本を調べておいた。 今のところ17冊本がピックアップされていている。 マーク・ザッカーバーグの「A Year of Books」和訳本まとめ 1.権力の終焉 モイセス・ナイム(著) 権力の終焉 作者: モイセス・ナイ

                                                                                    Facebook創業者ザッカーバーグのおすすめ本「A Year of Books」の全日本語訳済み書籍まとめ - きりんの自由研究