寄附金の一部が住民税や所得税から控除されるお得な「ふるさと納税」。実際に正しく控除されているかチェックしていますか?今回はふるさと納税で税金が控除されるしくみと、住民税から控除されることの確認方法、控除されていない場合の対処法について解説します。ふるさと納税でお得に控除を受けるために、ぜひチェックしてみてください。 ふるさと納税ってどんな制度? ふるさと納税は生まれ故郷や応援したい自治体にお得に寄附ができる制度です。「納税」という名前が付いていますが実態は寄附の一種で、2000円を超えた寄附金額が住民税や所得税から差し引かれます。つまり実質2000円の自己負担で好きな自治体に寄附できるのです。 またふるさと納税では、寄附のお礼にその自治体の特産品や名産品がもらえることも特徴です。お米・肉・魚介類・野菜・フルーツなどの食品や、日用品やサービス利用券などさまざまなジャンルの返礼品が揃っています