並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 717件

新着順 人気順

佐藤可士和の検索結果281 - 320 件 / 717件

  • 渋谷区にNIGO氏の公共トイレ、21年夏に隈氏や伊東氏、可士和氏らのトイレも続々竣工

    日本財団は、誰でも快適に利用できる公共トイレを設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET(ザ トウキョウ トイレット)」を2020年夏から展開している。東京都渋谷区に合計17カ所の新しい公共トイレを設置する。このプロジェクトには、安藤忠雄氏や伊東豊雄氏、隈研吾氏、坂茂氏、槇文彦氏ら、16人の著名な建築家やデザイナーなどが参画して話題になっている。 20年に完成した坂茂氏や安藤忠雄氏らによる7カ所の公共トイレに続き、21年夏には伊東豊雄氏や隈研吾氏、クリエーティブディレクターの佐藤可士和氏らがデザインした合計6カ所のトイレが供用を開始する予定だ。22年3月までには、17カ所全てが完成する計画になっている。 先陣を切って、21年5月31日にはデザイナーのNIGO氏による公共トイレがお披露目となり、同日午後から利用できるようになった。NIGO氏がデザインした「神宮前公衆トイレ」(住所

      渋谷区にNIGO氏の公共トイレ、21年夏に隈氏や伊東氏、可士和氏らのトイレも続々竣工
    • 2021年を振りかえる - 雨がくる 虹が立つ

      エントリではほぼ触れていませんが、今年もトーハクの総合文化展には楽しませてもらいました 残念ながら2021年も、新型コロナウイルスの影響を受けた年になってしまった。 普段、美術業界の末席で仕事をしているため、特に前半は散々な目に遭ったなァというのが大きな所感である。とはいえ、新しい出会いや「こんな時だからこそ」の良いお付き合いにも恵まれた。よって、総じて仕事面での人間関係は良いものだったなと思っている。 「虹はじめてあらわる」としての大きな出来事といえば、なんといっても「いまトピ」に加え、「美術展ナビ」でも展覧会紹介などの記事に携わることができたということに尽きる。どちらもフレンドリー且つ良くしてくださる編集部なので、今年はもっと良いものが書けるよう努力する所存であります。 そんなわけで、大変なことはありつつも美術を楽しみ、関わることができた1年に何を観たかということを書いていこうと思う。

        2021年を振りかえる - 雨がくる 虹が立つ
      • 佐藤可士和と村上隆の対談等の13個の動画が公開。国立新美術館での佐藤の個展に合わせて制作されたもの

        SHARE 佐藤可士和と村上隆の対談等の13個の動画が公開。国立新美術館での佐藤の個展に合わせて制作されたもの 佐藤可士和と村上隆の対談等の13個の動画が公開されています。国立新美術館での佐藤の個展に合わせて制作されたものです。アーキテクチャーフォトでは佐藤可士和展の会場写真を特集記事として公開しています。 国立新美術館は、「さまざまな美術表現を紹介し、新たな視点を提起する美術館」を活動方針とし、デザインや建築の展覧会を定期的に開催してきました。この理念に基づく企画として、日本を代表するクリエイティブディレクター、佐藤可士和(1965年生)の過去最大規模となる個展を開催いたします。 1990年代、株式会社博報堂でアートディレクターとして斬新な広告プロジェクトを次々と手がけた佐藤は、 2000年の独立以来、企業から、幼稚園、病院、ミュージアム、エンターテインメント界、ファッション界、地域産業

          佐藤可士和と村上隆の対談等の13個の動画が公開。国立新美術館での佐藤の個展に合わせて制作されたもの
        • 【読書】佐藤可士和の超整理術

          感想 デザインとは自己表現ではない。対象の中にある良さを引き出すこと。 問題解決のプロセスはロジカルシンキングで学んだ方法と同じ。 複眼的思考から立ち位置をずらし、課題の要素を並べ替えたり、組み合わせたり。クリティカルに向き合い、対象の本質を見出す。 整理のマインドセットを持つ。 「失敗」と「整理」は必要不可欠。 不要なものを削ぎ落として、良さを見出す。音圧を稼ぐコンプレッサーとしての役割。

            【読書】佐藤可士和の超整理術
          • 【アート/広告】国立新美術館で「佐藤可士和展」始まってます。2月3日から5月10日まで!!! - また、本の話をしてる

            「佐藤可士和展」、始まってます!日本を代表するクリエイティブディレクターのひとり佐藤可士和の初めての大規模展覧会。これはもう見逃すわけにはいかないなぁ。といいながらコロナ禍でいくつかの「見逃すわけにはいかない」展覧会を見逃しちゃった私。感染に対しては非常に臆病なので行けるのかなぁ。5月までだからなんとか少なくなった時にダ~ッと!! で、佐藤可士和、分かりやすいところで言えば、ユニクロ、T-POINT、セブンイレブン、楽天のロゴなど諸々。SMAPのCD発売におけるデザインワークも記憶に残っている。ただロゴ等を作るのではなく総合的なクリエイティブで企業や商品のイメージを高めていく。広告プロジェクトだけでなく、グラフィックデザイン、建築物、地域産業、アパレルなどの分野でも注目作が多い。今回は子供の頃に作ったものや博報堂時代の作品も見られるのでとても楽しみ。詳しくは公式ページを見てみてください。

              【アート/広告】国立新美術館で「佐藤可士和展」始まってます。2月3日から5月10日まで!!! - また、本の話をしてる
            • 「時代が望む時、仮面ライダーは必ず甦る」。原作者・石ノ森章太郎の遺した言葉通り再び舞い降りたヒーローを、初期のテレビシリーズから徹底大特集『シン・仮面ライダー徹底研究』Pen4月号は好評発売中。 - music.jpニュース

              「時代が望む時、仮面ライダーは必ず甦る」。原作者・石ノ森章太郎の遺した言葉通り再び舞い降りたヒーローを、初期のテレビシリーズから徹底大特集『シン・仮面ライダー徹底研究』Pen4月号は好評発売中。 (1) 画像を拡大して見る Pen Onlineでチェック→ http://bit.ly/3lYkb53アマゾンでチェック→ https://amzn.to/3Y26bVc「人類の進歩と調和」を掲げ、未来への期待を抱かせた大阪万博。その熱狂の渦の裏で、とあるテレビ番組の企画が進んでいた。漫画『 サイボーグ009』などのヒット作で知られる石ノ森章太郎を迎え、バッタをモチーフに生まれた等身大のヒーロー『仮面ライダー』は、1971年4月に放送が開始されると、「変身ブーム」を巻き起こした。それから半世紀、「時代が望む時、仮面ライダーは必ず甦る――」。原作者・石ノ森が遺した言葉通り、新時代のヒーローが世に舞

                「時代が望む時、仮面ライダーは必ず甦る」。原作者・石ノ森章太郎の遺した言葉通り再び舞い降りたヒーローを、初期のテレビシリーズから徹底大特集『シン・仮面ライダー徹底研究』Pen4月号は好評発売中。 - music.jpニュース
              • カップヌードルのCMは広告代理店の内輪ノリ?さらに不評の大手食品メーカーとは?

                日清食品「カップヌードル」ウェブサイトより テレビだけにとどまらず、動画視聴の機会がさらに増えた現代、それに付随してCMを目にする機会も増えている。かねてからCMのクリエイティブに関しては、話題に上がることも多かったが一方で、SNSなどを通じた批判もまた、多く目にするようになってきた。 そうした中で最近、やり玉に挙がってるのが日清のようだ。 前年同期比12%増と、増収増益を続けている日清食品グループ。主力商品であるカップヌードルには「ねぎ塩」と「ラクサ」が追加されるなど、新商品開発でも順調のようだが、その広告戦略にはネット上でさまざまな声があがっている。 「これまでも『Hungry?』のキャッチフレーズを流行らせたり、大友克洋氏のアニメを展開するなど革新的なCM企画を展開してきた日清。ですが最近のカップヌードルの緩めのCMに対してはどうも『広告代理店の内輪ノリ感が鼻につく』というツイートが

                  カップヌードルのCMは広告代理店の内輪ノリ?さらに不評の大手食品メーカーとは?
                • デザイナーズマンションとは?曖昧な定義のこの言葉について解説します。 | デザイナーズマンションで暮らす

                  皆さんはデザイナーズマンションと聞いて、どんな物件を思い浮かべますか?コンクリート打放しの外観の建物でしょうか?それとも高級な仕様のタワーマンションでしょうか?はたまたリゾートホテルのようなスタイリッシュな賃貸物件でしょうか? 世の中にはデザイナーズマンションという言葉が溢れていますが、実は定義が曖昧なため、人によって思い浮かべるイメージが異なるという現象が起きてしまっています。 「デザイナーズマンションに住みたいけど、そもそもデザイナーズマンションって何だろう?」という方のために、本記事ではデザイナーズマンションに住みながら賃貸管理会社の会社員としてデザイナーズマンションの計画をおこなっている私が、デザイナーズマンションの定義について分かりやすく解説していきます。本記事を最後まで読めば、巷にあふれる偽デザイナーズマンションに住んでしまう心配もきっとなくなりますよ。 デザイナーズマンション

                    デザイナーズマンションとは?曖昧な定義のこの言葉について解説します。 | デザイナーズマンションで暮らす
                  • 日本発の世界スタンダードにならないか、環境認証を取得したユニクロの新店舗 - Up Cycle Circular’s diary

                    「ユニクロ」の新しいロードサイド店舗「前橋南インター店」が2023年4月21日、前橋市前橋南インターチェンジ近くにオープンするといいます。 環境面に配慮した店舗で、天窓やガラス面を生かして自然光を取り入れ、照明を節約し、入り口付近にエアカーテンを設け、外気の流入を抑制し空調の効率を向上させるといいます。また、外壁の断熱材の一部には店舗で回収したユニクロの衣類を細断して再利用しているそうです。これによって、消費電力は従来店に比べ約40%削減できる見込みといいます。 (資料:ファーストリテイリング) 人が集まる場所に 店舗デザインを監修した佐藤可士和さんは「物を買うだけならネットで十分な時代に、お店に来る楽しみを用意して迎えることが必要。社会に開かれた店として、地域活性化につなげたい」とコンセプトを説明した。(出所:東京新聞) 「ユニクロの企業姿勢を知っていただく店舗」として、外観にはオブジェ

                      日本発の世界スタンダードにならないか、環境認証を取得したユニクロの新店舗 - Up Cycle Circular’s diary
                    • “現代のニーチェ”佐藤可士和「僕のブランディングの原点は、クラスの友達それぞれの“輝き”をみつけること」

                      “現代のニーチェ”佐藤可士和「僕のブランディングの原点は、クラスの友達それぞれの“輝き”をみつけること」 19世紀のドイツの哲学者、フリードリヒ・ニーチェが提示した「価値転換」をご存じだろうか。ニーチェは、他者を悪者にし、否定し、自分を肯定しようとする反動的な思考を批判した。それよりもむしろ、ひとつのものを肯定することで、新しい独自の価値を創造できると考えた。それは現代のイノベーションにも通じる思想だ。デザインの力をつかって現代の価値転換、つまりイノベーションを起こしているのが、佐藤可士和氏だ。佐藤氏の創造性について、京都大学経営管理大学院で「文化の経営学」を専門とする山内裕教授との対談を通じて読み解く。(構成:森旭彦) 「デザインの力をつかって現代の価値転換、つまりイノベーションを起こしているのが、佐藤可士和氏だ」と山内教授は語る。 19世紀のドイツの哲学者、フリードリヒ・ニーチェ。「ニ

                        “現代のニーチェ”佐藤可士和「僕のブランディングの原点は、クラスの友達それぞれの“輝き”をみつけること」
                      • 佐藤可士和氏が部品メーカーNOKの新ロゴをデザイン。CEOが込めた想いは (1/3)

                        NOKがCIを刷新。佐藤可士和氏デザインの新ロゴを発表 NOKは4月3日、新たな企業ロゴを発表し、コーポレートアイデンティティ(CI)を刷新した。 自動車向けのオイルシールや、電子機器向けのフレキシブルプリント基板といった部品/部材のメーカーとして国内外で大きなシェアを誇る同社。 部品メーカーということもあって社名に聞き馴染みがない読者もいるかもしれないが、同社の製造している自動車向けの部品/部材は国内14社の自動車メーカーに採用されているため、ASCIIに掲載しているクルマにもほぼ間違いなく使用されている。日頃使っているガジェットに、同社のフレキシブルプリント基板が使われていることもあるだろう。 発表された新たなタグラインは「Essential Core Manufacturing ── 社会に不可欠な中心領域を担うモノづくり」というもの。従来は、自社製品を“各分野の製品を、それぞれ下か

                          佐藤可士和氏が部品メーカーNOKの新ロゴをデザイン。CEOが込めた想いは (1/3)
                        • Kyoto Creative Assemblage Dialogue「佐藤可士和の創造性を読み解く」

                          登壇者 佐藤 可士和(クリエイティブディレクター/京都大学経営管理研究部特命教授) 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。株式会社博報堂を経て2000年独立。同年クリエイティブスタジオ「SAMURAI」設立。ブランド戦略のトータルプロデューサーとして、コンセプトの構築からコミュニケーション計画の設計、ビジュアル開発、空間設計、デザインコンサルティングまで、強力なクリエイティビティによる一気通貫した仕事は、多方面より高い評価を得ている。主な仕事に国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループ、セブン-イレブン・ジャパン、今治タオルのブランドクリエイティブディレクション、ふじようちえん、カップヌードルミュージアムのトータルプロデュースなど。D&AD Tellow Pencil、ICONIC AWARDS2021 BEST OF BEST 、東京ADCグランプリ、日本空間デザイン金

                            Kyoto Creative Assemblage Dialogue「佐藤可士和の創造性を読み解く」
                          • 『松任谷正隆ヒストリー ~ 誕生から結婚まで ~  マンタ&ユーミン夫妻の独白録』

                            Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 音楽プロデューサーの松任谷正隆といえば、やはり松任谷由実の顔が浮かんできます。おそらく世間も、「ユーミンの夫」としての印象が強いはずです。ですが、彼女の今日のスーパースターとしての地位は、陰に陽に支えてきた、彼の存在あってこそといいます。 松任谷正隆こと通称マンタは、最初から裏方だったわけではありません。かつてはミュージシャンとしてソロアルバムを出したことがあります。ユーミンとの結婚直後に出した、『夜の旅人』です。ブログ筆者はこのアルバムが好きで、当時よく聴いていました。すべての曲はマンタが、詞はユーミンが書いていて、なかなか味わい深い佳品がそろっています。 そのなかの一曲『荒涼』は、沈んだ声調の、大貫妙子とのデュエットが聴かせます。『もう二度と』は、ユーミ

                              『松任谷正隆ヒストリー ~ 誕生から結婚まで ~  マンタ&ユーミン夫妻の独白録』
                            • デザインに必要な3つのプロセス【その3:構築編】 | フルスケール ジャーナル | フルスケール(熊本)

                              前回は私が独自に策定し、デザイン制作の際に実行している3つのプロセスの2つ【理解編】【分解編】を解説しました。 今回は最後のプロセス「構築」に関する内容をお伝えできればと思います。 これまでの記事では「デザインに必要な3つのプロセス」と冠しておきながら、デザイン実制作前の準備に関する内容が主でした。最終章である本プロセスでは満を持して、デザイン制作に関する独自の思考プロセスをご紹介します。 「構築」のプロセスとは 今回の行程は「策定する」「作る」ことと定義しています。 これまでの工程を経て準備した、情報・材料・素材を用いて、デザインコンセプトの策定、制作を行っていきます。 「論理的思考」と「情緒的感覚」をバランスよく組み合わせて、アウトプットを行う工程であり、デザイナーの腕の見せどころです。 コンセプト(方向性)を「策定する」 【理解編】【分解編】で解説しましたが、弊社ではデザイン前の準備

                                デザインに必要な3つのプロセス【その3:構築編】 | フルスケール ジャーナル | フルスケール(熊本)
                              • 【今週のラーメン4536】 京紫灯花繚乱 (東京・四谷三丁目) 特製スペシャル ブラック中華そば 〜しっかりとパンチを感じさせつつ甘味も円やか!雅やかな四谷ブラック! - ラーメン食べて詠います

                                京都ブラックと言うより・・・四谷ブラック! youtu.be また性懲りもなく、都内でブラック系を求めて・・・今回は、四谷三丁目界隈へとやって参りました。大型連休前の多忙な平日で、昼飯を食らう時間もなく・・・早出早退社で夕方に食らう昼飯です。ま、このあとガッツリ休めると思えば気は晴れるか。本当は気晴らしにビールと合わせたい気分なのだが、東京全体で飲食業で酒出せない・・・と言うのは、ほんと憂鬱に思えますね。 さてこのお店。京都醤油ラーメンと冠がついておりますが、生まれも育ちも京都と言う私としては、派生系と捉えましょう。京都でブラック系と言えばあの「新福菜館」の他にありますまい。しかしそれとは違うニュアンス。そしてこの系列は同じ四谷にある「塩つけ麺灯花」でもこれを提供しているとあって、「四谷ブラック」と勝手に命名させていただきましょう。蒲田の支店のことはこの際、考えてない(汗)。 <全体> 色

                                  【今週のラーメン4536】 京紫灯花繚乱 (東京・四谷三丁目) 特製スペシャル ブラック中華そば 〜しっかりとパンチを感じさせつつ甘味も円やか!雅やかな四谷ブラック! - ラーメン食べて詠います
                                • JOCロゴを巡り佐藤可士和氏とコシノジュンコ氏に騒動あった

                                  ベルギーの劇場ロゴと酷似しているとの指摘を受けたことを発端に、最終的に取り下げという結果となった、佐野研二郎氏のデザインによる2020年東京五輪のエンブレム。五輪に関するロゴについては、過去にもある騒動があった。 白紙撤回された翌日の9月1日、来年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)のロゴマークを選考する会合の座長にクリエイティブディレクターの佐藤可士和氏(50才)が就任したことがニュースになった。佐藤氏はユニクロのロゴマークなどを手がけ、“広告の神様”とも呼ばれる、日本を代表するデザイナーのひとり。佐野氏が広告会社・博報堂に勤めていた時、師事していたのも佐藤氏だった。 全国紙記者が声を潜めて言う。 「実は佐藤さんも過去に日本オリンピック委員会(JOC)のエンブレムを巡って騒動を起こしているんです」 それは2011年のこと。アニメやファッションなど日本発の文化産業を海外に売り込む、政府

                                    JOCロゴを巡り佐藤可士和氏とコシノジュンコ氏に騒動あった
                                  • AI自動採寸アプリを活用し最短10日間でのお渡しを可能に | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」

                                    株式会社コナカが″リアルスーツ″をコンセプトにして国内外に展開しているSUIT SELECT(スーツセレクト)は、AI自動採寸アプリを使用し、最短10日間でオーダーワイシャツのお渡しを可能にしたAI SPEED ORDER SHIRTのサービスを2021年3月20日(土)より開始します。 このAIニュースのポイント 株式会社コナカが、AI自動採寸アプリを使用したサービスを開始 最短10日間でオーダーワイシャツのお渡しを可能に スマートフォンアプリを使い、店舗スタッフまたはお客様のパートナーが4枚の写真を撮り、数項目入力するだけで、でき上がりの目安サイズが分かる 株式会社コナカ(神奈川県横浜市、代表取締役社長CEO:湖中謙介)が″リアルスーツ″をコンセプトにして国内外に展開しているSUIT SELECT(スーツセレクト)は、オーダースーツの売上が昨年9月より700%を超える好調の要因となった

                                      AI自動採寸アプリを活用し最短10日間でのお渡しを可能に | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」
                                    • 行政のデザイン仕事を「楽しく」やる必勝法!?ーデザインヒーロー 和田武大|神戸市 KOBE CREATORS NOTE

                                      彼を知る人の間では、「ヒーロー」ともあだ名される和田武大さん。あるイベントの準備を参加者だった和田さんがさり気なく手伝ったときに、「困ったときに現れる、ヒーローみたいですね」と言われたことが、屋号のきっかけになっているそう。 「自分でヒーローを名乗るのってハードルあるので、すごく迷いましたけどね」と笑う和田さんですが、その日々の活動を聞いていけば、ほんとにヒーロー!?と思わされる瞬間がいくども。 デザイナーがいかにヒーローでいられるのか、そんな話をどうぞ。 神戸市のデザインをめっちゃ手がけてる人、という噂―デザインにもいろんな仕事がありますけど、和田さんにとって大きな柱は何でしょう。 和田:行政やNPO、福祉や防災関係の相談ごとは多いですね。 ―昨年度、神戸市の案件をいちばん手がけた人じゃないかという噂も聞きましたよ。 和田:そうなんですか(笑)。神戸市の案件ってめちゃくちゃたくさんありま

                                        行政のデザイン仕事を「楽しく」やる必勝法!?ーデザインヒーロー 和田武大|神戸市 KOBE CREATORS NOTE
                                      • トランスコスモス、人的資本情報を可視化するサービスを提供

                                        トランスコスモス(東京都渋谷区)は、人的資本情報を可視化する「HCMアナリティクスプラットフォーム」サービスの提供を開始した。上場企業に義務化された有価証券報告書上での人的資本情報の開示を、情報の収集から加工までワンストップで対応し、事業基盤を支援する。 同サービスでは、内閣官房の策定した「人的資本可視化指針」に基づいた独自のテンプレートを活用し、2つのサービスを提供する。1つは代表的な指標に対する現状を可視化するレポーティングサービス。もう一つは、情報を継続的に蓄積し経年でモニタリングし分析するデータ分析基盤サービスだ。 トランスコスモスは、人的資本情報を可視化する「HCM アナリティクスプラットフォーム」サービスの提供を開始した(出所:プレスリリース、以下同) 関連記事 本田宗一郎が「すぐにやれ」と命じたこと ホンダ倉石誠司会長に聞く 本田宗一郎が、ソニーを創業した井深大に誘われて見に

                                          トランスコスモス、人的資本情報を可視化するサービスを提供
                                        • くら寿司がグローバル展開に向けて新ロゴを導入 佐藤可士和が江戸文字をベースに現代的にデザイン | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

                                          回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司は、2020年1月21日より新ロゴを導入している。 これまでのロゴは、日本、アメリカ、台湾と、現地の人の親しみやすさも意識してあえて統一してこなかったそうだ。しかし、さらなるグローバル展開に向けて、「くら寿司ブランド」に対する認知の統一化を実施。 ロゴデザインの監修は、クリエイティブディレクターの佐藤可士和が手がけた。日本伝統の江戸文字をベースに現代的にデザイン、アルファベットの「KURA」を組み合わせることにより、グローバル展開の際にも瞬間的に日本の回転寿司チェーン「くら寿司」の記号だとわかりやすく認識できることを意識したという。 ▲新ロゴを使用したグローバル旗艦店:くら寿司 浅草ROX店 また、新たに開発したくら寿司の紋章は、蔵を見て「中には何があるんだろう」とワクワクして夢が膨らんだ思い出から、夢や楽しみを持って来店してほしいとの「く

                                            くら寿司がグローバル展開に向けて新ロゴを導入 佐藤可士和が江戸文字をベースに現代的にデザイン | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
                                          • 部分最適ではなく、全体最適のマーケティングを行う人材が台頭する

                                            のべ数百万人に読まれたブログ「分裂勘違い君劇場」の著者。 多様な業務経験を活かして、主に仕事論などの記事で人気を博す。 リアルでは複数の企業を創業し、そのうち1社は上場を果たす。 ポストとしては、平社員、上司、上司の上司、上司の上司の上司、取締役、副社長、社長を経験。 業務としては、プログラミング、設計、仕様定義、企画、マーケティング、採用などを経験。 本書は初めての著書となる。 錯覚資産 11万部突破のベストセラー『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』の著者、ふろむだ氏による自著の解説や対談記事をシリーズで連載します。 バックナンバー一覧 この記事は、『マーケティングの仕事と年収のリアル』の著者・山口義宏氏と、『錯覚資産本』の著者・ふろむだ氏によるチャット対談をベースにしたものです。 プロローグで説明されたように、今回は、「これから台頭する人、落ちぶれる人の4つの

                                              部分最適ではなく、全体最適のマーケティングを行う人材が台頭する
                                            • 【驚愕事実!】創価学会に入信している芸能人まとめ

                                              その他、噂がある人物 ★CHIKA(有名人・有名タレントのヘアメイクも多数担当の美容師) ★上田正樹(歌手) ★仲本工事(ザ・ドリフターズ) ★雪村いづみ(歌手) ★宮本輝(作家) ★島田歌穂(女優、歌手) ★ハービー=ハンコック (ジャズピアニスト) ★田中美奈子(女性タレント) ★本名陽子(声優) ★渡瀬悠宇(漫画家) ★もりたゆうこ(漫画家) ★ウェイン・ショーター(サックス奏者) ★桜金造(俳優)創価学会員として東京都知事選に出馬 ★林家こん平(落語家) ★アゴ勇(ピン芸人・お笑いタレント) ★MAX松浦(音楽プロデューサー・芸能プロモーター、エイベックス社長) ★前田健(タレント) ★岡平健治(歌手) ★石井いさみ(漫画家) ★宇都宮隆(ミュージシャン・歌手、俳優) ★中川家:中川家剛、中川家礼二(お笑いタレント) ★北見誠(俳優) ★Micro(歌手) ★和希沙也(グラビアアイ

                                              • スポーツアリーナ「フラット八戸」のエンタメ演出をサポートするパナソニックのLED照明

                                                東北新幹線で八戸駅にたどり着き、駅の西口に向かうと見えてくるのが、2020年4月にオープンしたスポーツアリーナ「FLAT HACHINOHE(フラット八戸)」です。建物の中にはインドアアイスアリーナ「FLAT ARENA」や、イベントのとき以外には自由に入れるホール空間「FLAT X」があり、外には駅前シンボルロードの延長上に屋外共有スペース「FLAT SPACE」や「FLAT PARK」が広がります。フラット八戸はアイススケートリンクとしての施設だけでなく、休日にはプロバスケットの試合やライブ会場としても使える複合施設です。 JR八戸駅に近接するスポーツ施設「FLAT HACHINOHE(フラット八戸)」。デザインは佐藤可士和氏によるもの フラット八戸を運営するのは、スポーツ用品の小売りで知られているXEBIO(ゼビオ)グループのクロススポーツマーケティング。民間企業がスポーツ施設を運営

                                                  スポーツアリーナ「フラット八戸」のエンタメ演出をサポートするパナソニックのLED照明
                                                • G-SHOCK、佐藤可士和コラボモデル。「LINES」モチーフ

                                                    G-SHOCK、佐藤可士和コラボモデル。「LINES」モチーフ
                                                  • 2021年4月1日 放送 サムライ 代表 クリエイティブディレクター 佐藤 可士和 (さとう かしわ)氏 |カンブリア宮殿: テレビ東京

                                                    ユニクロ、楽天、セブン-イレブンなど、名だたる企業のブランド戦略を手がけ、成功に導いてきた日本を代表するクリエイティブディレクター佐藤可士和。最大の特徴が、企業を徹底的にヒアリングし、その本質的な価値をシンプルで明快なアイコンに集約して表現する「アイコニック ブランディング」という独自の手法だ。企業に深く入り込んでブランディングを行う可士和は、世界市場を狙うための旗艦店舗のデザインや、コロナ禍での新たな住宅作りにも挑んでいる。アイコンの御旗のもと、強い企業へと磨き直す、知られざる可士和流改革術の全貌に迫る! 海外に展開する回転寿司チェーン「くら寿司」は去年、国によってバラバラだったロゴを、佐藤可士和の監修によって、江戸文字を使った日本らしいデザインに統一。世界市場を狙う旗艦店として浅草にオープンした店舗は、江戸時代の祭りをイメージしたユニークな内装から皿のデザインまで可士和が手掛けることで

                                                      2021年4月1日 放送 サムライ 代表 クリエイティブディレクター 佐藤 可士和 (さとう かしわ)氏 |カンブリア宮殿: テレビ東京
                                                    • Too と Dropbox Japan、株式会社サムライの Dropbox 導入事例動画を公開

                                                      0 0 1 0 2021 年 5 月 14 日 – クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too と Dropbox(NASDAQ:DBX)の日本法人である Dropbox Japan 株式会社((本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 五十嵐 光喜)は、本日、ブランディングや空間デザインを手掛けるクリエイティブスタジオ、株式会社サムライ(クリエイティブディレクター/アートディレクター:佐藤可士和氏、https://kashiwasato.com/、以下サムライ)へのクラウドストレージサービス Dropbox 導入事例の動画を公開しました。 サムライは、コロナ禍において、2020 年 2 月以来リモートワークを中心とした新しい仕事の進め方を検討した結果、社内のファイルサーバーのクラウドストレージへの移行を決定しました。Dropbox 上に新たな「オンライン仕事場」を構築することで、クリエイ

                                                        Too と Dropbox Japan、株式会社サムライの Dropbox 導入事例動画を公開
                                                      • 「佐藤可士和展」の開催を記念し G-SHOCKからコラボレーションモデルが登場 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

                                                        カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」から、クリエイティブディレクターの佐藤可士和とコラボレーションしたモデル「DWE-5600KS」を2020年3月5日(金)に発売する。 ▲佐藤可士和 今回のコラボモデルは、2021年2月3日(水)から5月10日(月)まで東京・六本木の国立新美術館にて開催される「佐藤可士和展」の開催を記念するもの。 「DWE-5600KS」は、佐藤の代表的なアートワークシリーズ「LINES」をモチーフとして、ビビッドな赤地のフェイスに、青と白の直線をデザイン。ベースモデルには、バンドとベゼルの付け替えが可能な最新モデルの「DWE-5600」を採用している。 ▲替えバンド・ベゼル ▲専用パッケージ スケルトン素材のクリア・オレンジ・グリーンのバンドとベゼルをそれぞれセットし、自由に組み合わせることで27通りのものデザインを楽しむことができる。さらに、バックライト

                                                          「佐藤可士和展」の開催を記念し G-SHOCKからコラボレーションモデルが登場 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
                                                        • 広告マンガ論<br/>「読ませる」ことと「見せる」こと(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                                                          メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 「広告マンガ」を主題に、コマ割りや吹き出しといった要素の組み合わせであるマンガが、どのようなかたちで広告に落とし込まれてきたのかを探っていく。前編では、雑誌やポスター、ダイレクトメールなどの事例から、絵と言葉による説明能力の高さが重宝されていると分析した。後編では、より「見せる」ことを意識した広告マンガの実践を紹介していく。 「福岡競艇」ポスター(I:久保誠二郎、CD+AD:春高壽人) 「イラストレーション」112号、玄光社、1998年、102ページ 「見せる」広告マンガの実践

                                                            広告マンガ論<br/>「読ませる」ことと「見せる」こと(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                                                          • カンヌ2冠&アカデミー候補 世界へ通じた『PERFECT DAYS』

                                                            ※日経エンタテインメント! 2024年4月号の記事を再構成 『パリ、テキサス』『ベルリン・天使の詩』などで知られるドイツのヴィム・ヴェンダース監督が、役所広司を主演に、東京のトイレ清掃員の日常を描いた映画『PERFECT DAYS』。2023年のカンヌ国際映画祭で役所が男優賞を受賞し、エキュメニカル審査員賞も獲得。24年は米アカデミー賞国際長編映画賞にノミネート。世界80カ国以上で公開が決まった異例の日本映画だ。 東京・渋谷で公共トイレの清掃員として働く平山は、押上の古いアパートで1人で暮らしていた。毎日決まった時間に目を覚まして仕事をし、夜は本を読みながら眠る。休日は小料理屋で女将と話す楽しみも。平穏な日々を送っていた平山の心を、ある出来事が揺らす…。出演は役所広司、中野有紗、柄本時生、アオイヤマダ、麻生祐未、石川さゆり、田中泯ほか(ビターズ・エンド配給) (C)2023 MASTER

                                                              カンヌ2冠&アカデミー候補 世界へ通じた『PERFECT DAYS』
                                                            • 佐藤 可士和 特命教授 | 京都大学経営管理大学院

                                                              【専門分野】 デザイン、アート、クリエイティブディレクション 【経歴】 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。株式会社博報堂を経て2000年独立。同年クリエイティブスタジオ「SAMURAI」設立。ブランド戦略のトータルプロデューサーとして、コンセプトの構築からコミュニケーション計画の設計、ビジュアル開発、空間設計、デザインコンサルティングまで、強力なクリエイティビティによる一気通貫した仕事は、多方面より高い評価を得ている。主な仕事に国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループ、セブン-イレブン・ジャパン、今治タオルのブランドクリエイティブディレクション、ふじようちえん、カップヌードルミュージアムのトータルプロデュースなど。 【主要論文・著作】 『佐藤可士和の超整理術』(日本経済新聞出版社) 『世界を変える「視点」の見つけ方』(集英社新書) 『佐藤可士和展』(国立新美術館 /

                                                              • 日本のデザイン 1945ー :ナオミ・ポロック,北川 玲|河出書房新社

                                                                受賞 全国学校図書館協議会選定図書 単行本 B4変形 ● 448ページ ISBN:978-4-309-25655-9 ● Cコード:3070 発売日:2020.10.27 この本の内容 目次・収録作品 世界的に評価されてきた日本の家電・工芸・ファッション・グラフィック……戦後から現代までのデザイン・ヒストリーを新鮮な切り口で網羅。小池一子氏推薦! デザインが日本を変えた! 1945年から現代までの日本のデザイン最重要項目が1冊に── 小池一子氏(クリエイティブ・ディレクター)推薦! 日本のクリエーションが根ざす、いのちとくらしへの愛 これまでのデザイン書に例を見ない切り口が光っている 世界的に評価されてきた日本の家電・工芸・ファッション・グラフィック…… 戦後から現代までのデザイン・ヒストリーを網羅。 圧巻の448ページ! 総勢100名以上! 著名デザイナーの代表作700点を掲載! [巨匠

                                                                  日本のデザイン 1945ー :ナオミ・ポロック,北川 玲|河出書房新社
                                                                • 国立新美術館|世界トップクラスの来館者!日本の代表的な美術館【東京】 - アートコラム「DECOROO」(デコルー)

                                                                  国立新美術館は、日本で5館目の国立美術館として2007年に誕生しました。 そして2018年、国立新美術館は来館者3000万人を突破し、世界でもトップクラスの来館者数をほこる美術館となっています。 国立新美術館の建物は、美術館を多く手がけた実績をもつ建築家・黒川紀章氏と日本設計共同体が設計したもので、地上4階地下1階建ての建物の中には、国内最大級の広さを誇る展示スペースがあります。 また、地下鉄乃木坂駅から国立新美術館まで連絡通路を通じて直結しており、そのアクセスの良さも特徴とされています。 公式:YouTube 「森の中の美術館」をコンセプトに設計された国立新美術館は、波のような有機的な曲線を描くガラス張りの外観と、黒川氏の建築の象徴ともいえる円すい形が用いられたデザインが印象的です。 通常、美術館は作品を保護するために太陽光を避けるようなつくりになっているのですが、国立新美術館の建物は自

                                                                    国立新美術館|世界トップクラスの来館者!日本の代表的な美術館【東京】 - アートコラム「DECOROO」(デコルー)
                                                                  • 【7/ 12  (水)】『デザインノート Premium 最強のロゴデザイン』刊行記念トークイベント

                                                                    生活者視点のデザインで企業や社会の課題を解決する、デザインチームminna(ミンナ)。「ハッピーなデザイン」をモットーに、食や教育、医療、福祉の領域を中心に活躍をひろげています。子育ても仕事もシームレスなフェーズで捉える「公私混同」なデザインは、日々の営みに根差したアイデアが光り、老若男女を笑顔にする明るさと楽しさにあふれています。 7月発売の「デザインノートプレミアム 最強のロゴデザイン」の中でも、minnaが手掛けた楽しいロゴデザインが展開事例や解説とともにふんだんに掲載されています。本イベントでは、minnaの長谷川哲士さんをスピーカーに、ロゴデザインにおけるロジカルな思考をそのつくり方とともにわかりやすく解説していただきます。ロゴデザイン初心者、また、デザインを一歩進めて洗練させたい人にも実践で役立つヒントが盛りだくさんの内容です。当日は質疑応答のコーナーも設けており、直接質問がで

                                                                      【7/ 12  (水)】『デザインノート Premium 最強のロゴデザイン』刊行記念トークイベント
                                                                    • 理系と文系、どうして分かれるの?① | コラム | 横浜市/藤沢市の英語塾|湘南台 センター北 蒔田|英精塾

                                                                      神奈川県横浜市と藤沢市の英語塾|大学受験対策の英語を軸に、国語・社会など文系科目までサポートする学習塾 横浜市/蒔田校 045-714-6080 藤沢市/湘南台校 0466-46-7151 横浜市/センター北校 045-915-7205 電話受付時間:午後2時から22時まで 先日、NHKの『トライアングル』(2019年10月6日)という番組を興味深く見ました。題名は、「理系と文系どっち? 尾崎世界観と都立西高生30人が考えた!」というものです。 まず、舞台が都立西高という東大に20名以上毎年進学する有名校を前提に番組が成り立っているということです。標準的公立高校ではないところがミソなのです。 ①<世界では、理系・文系なんて分かれていない!?> 世界では、中等教育から高等教育に至るまで、文系、理系といった括りで教師は勉強を教えない、また、生徒も文系か理系かといった意識で学んではいない、ここに

                                                                      • 唐沢寿明の目が変わった?二重まぶたはいつから?整形したのか画像比較?

                                                                        最近の唐沢寿明はくっきり二重まぶた。 でも記憶を遡ると、昔の唐沢寿明は一重まぶただったような気がする・・・。 そう思っている人も多いので、唐沢寿明の目が変わったのか調査しました。 昔から相変わらずかっこいい唐沢寿明ですけど、目を整形した可能性も浮上している? 今回はその真相に迫ります。 唐沢寿明は長年、芸能界で活躍し続けている俳優さん。 日本人で唐沢寿明のことを知らない人はいないのではないかと思うくらい有名ですよね! 唐沢寿明は2021年「ボイスⅡ 100 緊急指令室」に主演。 現在でも毎年のようにドラマや映画に出演しています。 そんな唐沢寿明ですが、最近目が変わったと言われているんです。 毎年のようにテレビ出演しているので、ファンであれば顔の変化なんてすぐ分かりますよね。 唐沢寿明も永井大も、昔は一重だったのに、今は二重😭 — ケン (@yayauke88) October 16, 2

                                                                          唐沢寿明の目が変わった?二重まぶたはいつから?整形したのか画像比較?
                                                                        • 『佐藤可士和の超整理術 [ 佐藤可士和 ] 楽天市場 1,650円』

                                                                          artreport/carereport/healthfoodreportⓇ 美術レポート アートレポート artreportⓇ https://artreport1.blogspot.com/ 介護レポート ケアレポート carereportⓇ https://carereport1.blogspot.com/ healthfoodreport ヘルスフードレポートⓇ https://healthfoodreport0.blogspot.com/

                                                                            『佐藤可士和の超整理術 [ 佐藤可士和 ] 楽天市場 1,650円』
                                                                          • 「砂漠で水を売れ」スマートニュース​​ 原田 朋氏の自らが切り開くコピーライターの新しい選択肢|EVANGE - ニューエリートをスタートアップへ誘うメディア

                                                                            「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」をミッションに、日米5,000万ダウンロードを超える(2019年の数字)ニュースアプリ「SmartNews」の事業を展開するスマートニュース株式会社。 25年弱勤めた広告代理店を経て、同社のエグゼクティブ・コミュニケーション&クリエイティブ・ディレクターに就任した原田 朋(Tomoki Harada)氏のキャリア形成、企業選択の軸に迫ります。 ・・・ “ニューエリートをスタートアップへ誘うメディア” EVANGEをご覧の皆さん、こんにちは。for Startups, Inc.のEVANGE運営チームです。 私たちが所属するfor Startups, Inc.では累計650名以上のCXOを含むハイレイヤーや経営幹部クラスのご支援を始めとして、多種多様なエリートをスタートアップへご支援した実績がございます。 EVANGEは、私たちがご支援させていただ

                                                                              「砂漠で水を売れ」スマートニュース​​ 原田 朋氏の自らが切り開くコピーライターの新しい選択肢|EVANGE - ニューエリートをスタートアップへ誘うメディア
                                                                            • 佐藤可士和(かしわ)設計のユニクロパークの評判は?【カンブリア宮殿】|はてなのミカタ

                                                                              2021年4月22日放送の「カンブリア宮殿」に クリエイティブディレクターの佐藤可士和(かしわ)さんが出演します! 佐藤可士和(かしわ)さんは、あのユニクロ・UNIQLOのロゴをデザインした 凄腕のクリエイティブディレクターなのです。 今回の番組では、佐藤可士和(かしわ)さんが設計を手がけた ユニクロ公園、2020年に横浜市にオープンした ユニクロパーク横浜ベイサイド店の紹介もあるようです。 ユニクロ内にある公園、ユニクロパークというコンセプトが新しいですよね! めちゃくちゃ気になります^^ ということで、今回は クリエイティブディレクターの佐藤可士和(かしわ)さんが設計を手がけた ユニクロパークとその評判について徹底調査してみたいと思います!

                                                                                佐藤可士和(かしわ)設計のユニクロパークの評判は?【カンブリア宮殿】|はてなのミカタ
                                                                              • 【佐藤可士和の超整理術】奥の奥まで整理したら、意外なものが見えてきた!! | 株式会社アイタイス

                                                                                今年の春に引っ越しをしたときのこと。わたしは、どちらかと言うとキレイ好きで、部屋は整理整頓していたつもりでした。しかし、ダンボールに詰めていく作業の中で、モノの多さに驚くことになります。もったいない精神が強いので「いつか使う」と思い、なかなか捨てられない……。そんなわたしでも、この本を読み終えた翌日、人生で初めての断捨離をすることになるのです。 外見のきれいより中身の整理 多くの企業や商品のブランディングなどを手がけている、アートディレクター・佐藤可士和氏の著書である本作。佐藤さんが従事する職業は、どちらかというと“感覚的な仕事”というイメージが持たれがちです。したがって、“整理術”と結びつけるのは難しかったのですが、第一章の冒頭部分で、このように述べています。 整理することでいちばん大切なものを見つけ、磨き上げてデザインする。それがうまくいけば、見る人にメッセージを限りなく完璧に伝えるこ

                                                                                  【佐藤可士和の超整理術】奥の奥まで整理したら、意外なものが見えてきた!! | 株式会社アイタイス
                                                                                • 意外!? 佐藤可士和が初個展 ユニクロのロゴもアートに!

                                                                                  ユニクロや楽天グループ、セブン-イレブン・ジャパンなどのデザインを手掛け、今や日本を代表するクリエイティブディレクターとなった佐藤可士和さん。そんな彼が自身初、国立新美術館での個展「佐藤可士和展」を開催する。 佐藤可士和の美意識の神髄に迫る展覧会。 「国立新美術館からオファーをいただいたのがきっかけです。デザインの展覧会を国立の美術館でやることはたいへん意義深いですし、なんといっても2007年の開館時に僕がシンボルマークをデザインした非常に思い入れのある美術館で大規模な個展ができて、とても嬉しいです」 今回は過去の膨大な作品の中から約50のプロジェクトを厳選。その多くは、デザインの力でなんらかの新しい挑戦を試みているものだ。 「僕が小学5年生の時に描いた『宇宙』という作品から展覧会が始まります。そこから最新のアートワークまで、ほぼ時系列に僕の歩んできた道が辿れる趣向に。プロジェクトの規模は

                                                                                    意外!? 佐藤可士和が初個展 ユニクロのロゴもアートに!