並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

保護期間の検索結果1 - 19 件 / 19件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

保護期間に関するエントリは19件あります。 著作権copyright などが関連タグです。 人気エントリには 『著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話』などがあります。
  • 著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話

    小野俊太郎 @tritonnova フォリオ版400周年記念で『シェイクスピア劇の登場人物も、 みんな人間関係に悩んでいる 作品から学ぶ言葉の力』と『シェイクスピアの戦争 虚構と現実の格闘のなかで』(小鳥遊書房)を。P・K・ディック論を刊行予定。 小野俊太郎 @tritonnova 著作権保護期間が死後70年になったせいで、modern classicと呼ばれていた領域の少々マイナーな作家の本がごっそりと消えている。再版予定もないし、新しく出しても採算がとれないので無理というわけだ。しかも死後70年となると、著作権所有者に連絡がつかなくなっている。 小野俊太郎 @tritonnova しかも、海外のものには戦時加算が3,794日(約10年5カ月)あるので、死後80年以上の経過が必要となる。作品発表から70年ではないので、1930年代に亡くなった作家ではないと著作権者に連絡する必要が出てくる

      著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話
    • 毛丹青 on Twitter: "今年に入ってから著作権の保護期間(映画などを除き没後50年間)が切れた日本の小説家といえば、川端康成だ。その著作物は今、中国で各社が競い合って、出版ラッシュを迎えている。その数は知っているだけでも、20社以上になっているから驚いた… https://t.co/tftgF4Vt95"

      今年に入ってから著作権の保護期間(映画などを除き没後50年間)が切れた日本の小説家といえば、川端康成だ。その著作物は今、中国で各社が競い合って、出版ラッシュを迎えている。その数は知っているだけでも、20社以上になっているから驚いた… https://t.co/tftgF4Vt95

        毛丹青 on Twitter: "今年に入ってから著作権の保護期間(映画などを除き没後50年間)が切れた日本の小説家といえば、川端康成だ。その著作物は今、中国で各社が競い合って、出版ラッシュを迎えている。その数は知っているだけでも、20社以上になっているから驚いた… https://t.co/tftgF4Vt95"
      • 「青空文庫規準」で著作権保護期間中の作品を公開する新サイト、本の未来基金が立ち上げへ【やじうまWatch】

          「青空文庫規準」で著作権保護期間中の作品を公開する新サイト、本の未来基金が立ち上げへ【やじうまWatch】
        • 著作権こぼれ話・・・保護期間切れ絵画の展覧会 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

          |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 保護期間切れ? どういうこと? 絵に限らず、音楽や文学作品など、著作権の保護期間が過ぎてしまった作品のことです。例えば絵画で言うならこんなやつとか・・・ イチ押し、お気に入りの一点。 『レディジェーングレイの処刑』1833年  画像:ウィキペディアより 作者:ポール・ドラローシュ  (1797–1856) 所蔵:ナショナル・ギャラリー (ロンドン) File:DelarocheLadyJaneGrey.jpg - Wikimedia Commons 在位期間わずか9日だったと言われている、英国の元女王・ジェーングレイ。その短さ故、英国の正式な歴代君主から名前を外されていると聞きます。女王の座を追われて処刑されるシーンを、想像か伝聞で描いたものと思われる作品です。 よく「怖い絵の展覧会」的なイベントで引き合いに出される作品として有名です。作者の

            著作権こぼれ話・・・保護期間切れ絵画の展覧会 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
          • 国立国会図書館、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大

            2022年3月22日、国立国会図書館(NDL)のNDLラボが、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間が満了した図書資料全件約28万点に拡大したと発表しました。 2022年度にNDLが実施しているデジタル化資料の光学文字認識(OCR)テキスト化事業の成果物の一部であり、技術的検証の実施や成果の迅速な提供のため、国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索機能とは別に提供しているとあります。 「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大しました(NDL Lab, 2022/3/22) https://lab.ndl.go.jp/news/2021/2022-03-22/ 参考: 国立国会図書館、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象拡大と画像検索機能改善を実施 Posted 2022年2月1日 https://current.n

              国立国会図書館、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大
            • チェコ共和国、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中、同国の大学生・教員を対象に、著作権保護期間中の著作物を含む国立図書館及び公立大学のデジタルコレクションへの一時的なアクセスを許可

                チェコ共和国、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中、同国の大学生・教員を対象に、著作権保護期間中の著作物を含む国立図書館及び公立大学のデジタルコレクションへの一時的なアクセスを許可
              • 著作権保護期間を延長する「愚かな国」が後を絶たないのはなぜか | p2ptk[.]org

                著作権の世界では1月1日は特別な日です。著作権が切れた数々の作品が、ついに塀の中から姿を表すのです。著作権が切れるのタイミングは各国の法律次第。しかもその法律は改正されて、作品が公共財になるまでの期間がさらに伸びることもあります。そのような延長がどこかで起これば、連鎖的に世界中に波及していきます。たとえば、米国では1999年から2019年までの20年以上にわたって、著作権切れで公共財になった作品は1つもありませんでした。その理由について、Center for the Study of the Publicが説明しています。 1923年の作品は、75年間の著作権保護期間を経て1999年にパブリックドメインになることが決まっていた。だが1998年、(米国)議会は20年間の停止ボタンを押した。著作権保護期間を20年間延長し、1923年から1977年に公表された作品に95年間の保護期間を与えること

                  著作権保護期間を延長する「愚かな国」が後を絶たないのはなぜか | p2ptk[.]org
                • 写真撮影OKの展示が増えた? 著作権保護期間との兼ね合い? 【古典と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                  顔真卿展 国立博物館や美術館などで開催される展示会で、写真撮影OKという表示を見ることが増えている気がしませんか? これは著作権保護の考え方がユルくなったせいでしょうか? 著作権保護期間のおさらい 著作権法で保護される著作権の期間は、現行法では70年です。 著作者が亡くなった翌年の1月1日から70年、企業などが権利を所有する職務著作などは捜索された日から70年です。 これを過ぎると、著作者の権利はなくなります。 例えば中国の唐や宋、明の時代の書家の作品の著作権が問題になることはありませんね。 所有権のおさらい 美術作品を所有している人には所有権があります。 所有権は自分の所有物を処分する権利をもちます。 しかしながら、著作権はありません。 その美術作品を創作したのではないからです。 なので、展示されている作品が写真撮影されたからといって、著作権を理由に訴えることはできません。 ただし、自分

                    写真撮影OKの展示が増えた? 著作権保護期間との兼ね合い? 【古典と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                  • 著作物等の保護期間の延長に関するQ&A | 文化庁

                    問1 保護期間とは何ですか。 (答) 著作権や著作隣接権などの著作権法上の権利には一定の存続期間が定められており,この期間を「保護期間」といいます。 これは,著作者等に権利を認め保護することが大切である一方,一定期間が経過した著作物等については,その権利を消滅させることにより,社会全体の共有財産として自由に利用できるようにすべきであると考えられたためです。 改正前の著作権法においては,著作物等の保護期間は原則として著作者の死後50年までとされていましたが,環太平洋パートナーシップ協定の締結及び環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律(平成28年法律第108号。以下「TPP整備法」という。)による著作権法の改正により,原則として著作者の死後70年までとなります。著作物等の保護期間に係る改正の概要については,以下のとおりとなります。 問2 保

                    • 米国:著作権保護期間延長の流れは止まるも、脅威にさらされ続けるパブリックドメイン | p2ptk[.]org

                      米国:著作権保護期間延長の流れは止まるも、脅威にさらされ続けるパブリックドメイン投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2023/1/222023/1/22 Electronic Frontier Foundation 我々は、著作権政策の指針となるべき重要な原則を指示する行動・議論のための「著作権ウィーク」に参加している。今週は連日、さまざまなグループは著作権法や著作権政策のさまざまな課題を取り上げ、何が問題となっているのか、そして著作権がクリエイティビティとイノベーションの促進のためにどのような役割を果たすべきかを取り上げる。 毎年1月1日は、著作権保護期間が切れて自由に利用・翻案できるようになった創作物を祝う日である。今年は、SF映画の金字塔『メトロポリス』や、初のアカデミー賞受賞作品『つばさ』、児童文学の古典『おやすみなさい おつきさま』、アーサー・コナン・ドイルの最後のシャ

                        米国:著作権保護期間延長の流れは止まるも、脅威にさらされ続けるパブリックドメイン | p2ptk[.]org
                      • 著作権の保護期間について 古典作品 【著作権について】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                        芥川龍之介 古い作品の著作権について、それが保護される期間がいつまでなのか、気になりますよね。 今回は著作権が保護される期間についてのルールと、いくつかの例を紹介したいと思います。 著作権保護期間の考え方のルール ・著作権の保護期間は公表から70年。 ・著作者の死亡の翌年1月1日から70年。 *インターネット上には保護期間50年とされている記事がありますが、平成30年の法改正により保護期間70年と変更されています。 古い作品の著作権保護期間 例1. 作品公表が1900年、著者死亡が1960年 例2. 作品公表が1920年、著者死亡が1980年 例3. 作品公表が1960年、著者死亡が1960年 古い作品の著作権保護期間 前提:改正法施行年は2018年。 例1. 作品公表が1900年、著者死亡が1960年 この場合、改正前の法律での著作権保護期間が2010年(1960+50)までとなりますの

                          著作権の保護期間について 古典作品 【著作権について】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                        • 「蒸気船ウィリー」を知ってますか? ミッキーマウス登場作品と米国の著作権保護期間 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                          こんにちは、暖淡堂です。 最近新聞で著作権関連の話題になったものに、米国のアニメ作品「蒸気船ウィリー」があります。 この作品、ご存知の方も多かと思います。 あの有名なキャラクター、ミッキーマウス(の原型?)が登場しています。 www.youtube.com これが話題になった理由は、「蒸気船ウィリー」の著作権保護期間が2023年末に終了するため。 米国の著作権保護期間が95年。 映画の公開が1928年だったので、2023年まで著作権が保護されます。 2024年1月1日からは「蒸気船ウィリー」は、いわゆるフリードメインの作品となります。 news.biglobe.ne.jp 「ミッキーマウス」がフリーになった。 そう思いがちですが、ここで要注意です。 今回フリーになったのは、この「蒸気船ウィリー」という作品です。 これに続く作品はどれも保護期間内。 「蒸気船ウィリー」の利用を企画される方、要

                            「蒸気船ウィリー」を知ってますか? ミッキーマウス登場作品と米国の著作権保護期間 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                          • 「人間失格(太宰治1948年)」と「暢気眼鏡(尾崎一雄1933年)」の著作権の保護期間はそれぞれいつ終わる? 【古典と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                            古典作品の著作権保護期間のおさらいです。 タイトルにある二作品の保護期間はそれぞれいつまででしょうか。 小説作品の著作権の発生は作品が創作された時点ですが、保護期間が終了する時点を決めるのは作者(著作権者)が亡くなった翌年の1月1日からの年数になります。 保護期間終了までの年数は適用される法律の施行年によって変わりますが、2018年12月30日に効力が生じている法律では70年、それ以前では50年です。 これらの前提で、タイトルにある二作品(いずれも暖淡堂主人の愛読書です)の著作権保護期間を考えてみましょう。 人間失格:太宰治 この作品が完成して発表されたのが1948年。戦後のことですね。また、太宰治は同じ年に自殺しています。なので亡くなった年も1948年です。 著作権の保護期間の終了までの年数はこの翌年1949年から数え始めます。1949年1月1日から50年経った1998年末で著作権保護期

                              「人間失格(太宰治1948年)」と「暢気眼鏡(尾崎一雄1933年)」の著作権の保護期間はそれぞれいつ終わる? 【古典と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                            • 「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大しました | NDLラボ

                              2022年03月22日 https://lab.ndl.go.jp/news/2021/2022-01-31/ にてお知らせした全文検索の対象を著作権保護期間の満了した図書資料全件(約28万点)に拡大しました。 今回追加したテキストデータは、令和3年度に当館が実施中のデジタル化資料のOCRテキスト化事業(参考: https://lab.ndl.go.jp/event/digicafe2021/ )の成果物の一部です。 なお、次世代デジタルライブラリーでは、技術的検証を行うため、また、OCRテキスト化事業の成果を迅速にお届けするため、検索対象を著作権保護期間の満了した資料に限定して、現在の国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索機能とは別に、実験的・先行的に提供しています。 著作権保護期間の満了していない資料を含めた全デジタル化資料の全文検索機能については、 令和5年1月頃にリリース予定

                              • 源氏物語や平家物語の著作権? 著作権の保護期間と古典作品 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                平安貴族 日本の古典として有名な源氏物語や平家物語は著作物です。 現在の著作権法で考えると、源氏物語の著作者であり著作権者は紫式部です。 ただし、著作権法の保護対象外になります。 なぜなら、著作権者が亡くなってから70年以上たっているからです。 紫式部は今から1000年以上前の平安時代の人ですよね。 平家物語も作者に関しては諸説ありますが、いずれも鎌倉時代頃の人。 現時点では源氏物語も平家物語もフリードメインのものになります。 源氏物語や平家物語は極端な例ではありますが、著作権の保護期間を考える際のよい例になります。 自らで創作されている方、ブログなどで情報発信されている方、「著作権」って気になりますよね。 古典作品の紹介をされている方も多いかと思います。 古典作品と著作権との関係はどうなるのでしょう。 ここでは、古典作品の著作権について説明します。 著作権の権利期間は70年 現行の著作権

                                  源氏物語や平家物語の著作権? 著作権の保護期間と古典作品 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                • 改正EU著作権指令第14条により著作権保護期間の満了した資料のデジタル複製物をパブリックドメインのままとするには(記事紹介)

                                    改正EU著作権指令第14条により著作権保護期間の満了した資料のデジタル複製物をパブリックドメインのままとするには(記事紹介)
                                  • 国ごとに著作権の保護期間が違うんなら著作権のタックスヘイブンみたいなの作れちゃわない?

                                    うちは死んだ瞬間に著作権フリーです、って国を作っちゃえばやりたい放題じゃん

                                      国ごとに著作権の保護期間が違うんなら著作権のタックスヘイブンみたいなの作れちゃわない?
                                    • 米国:「Woke」したディズニーへの報復として著作権保護期間を56年に短縮する法案が提出される | p2ptk[.]org

                                      米国:「Woke」したディズニーへの報復として著作権保護期間を56年に短縮する法案が提出される投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/5/122022/5/12 TorrentFreak 共和党のジョシュ・ホーリー上院議員が、著作権保護期間を56年に短縮する法案を提出した。この法案は、ディズニーを筆頭とする大手映画スタジオに遡及的に適用される。フロリダ州の「ゲイと言ってはならない」法への反対など、ディズニーの政治的活動を間接的に罰する狙いがあるようだ。 過去数十年の間、著作権保護期間は世界中で徐々に延長されていった。 米国では現在、著作権は著作者の死後70年間行使できる。また、職務著作物であれば、出版から95年または創作から120年のいずれか短い期間が保護期間となる。 米国における最後の著作権保護期間の延長は、「ミッキーマウス保護法」とも呼ばれる1998年の著作権保護期間延

                                        米国:「Woke」したディズニーへの報復として著作権保護期間を56年に短縮する法案が提出される | p2ptk[.]org
                                      • カナダ、著作権法改正により著作権保護期間が著作権者の死後50年から70年に延長

                                        2022年12月30日以降、カナダの著作権保護期間が著作権者の死後50年から70年に延長されました。 同年6月23日に可決されていた、著作権法の改正を含む法案の一部が施行されたことによるものです。同国のGlobal Newsの記事によると、保護期間の延長に関する改正は、北米における新しい貿易協定である米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に伴うものとあります。 A guide to copyright(Government of Canada) https://ised-isde.canada.ca/site/canadian-intellectual-property-office/en/guide-copyright ※“Important Change”に“as of December 30, 2022, the general term of copyright protecti

                                          カナダ、著作権法改正により著作権保護期間が著作権者の死後50年から70年に延長
                                        1

                                        新着記事