並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

681 - 720 件 / 765件

新着順 人気順

円グラフの検索結果681 - 720 件 / 765件

  • 働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps(10) 意外と簡単!? Power Appsで出社率をグラフ化するスマホアプリをつくろう

    長期化している新型コロナウイルス対策で、リモート環境でも業務効率を上げるツールを検討されておられる方は多いと思います。当社でもPower Platformをベースに、様々な業務をクラウドアプリに置き換える試みをしています。その中で特に効果を実感していることは、スマホアプリが短期間で作成・改修出来る手軽さから、必要な情報をリアルタイムに連携する仕組みが作りやすくなったこと、データを可視化する手段が増え、状況の把握がスピーディーに行えるようになったことです。 さて、前回紹介した「Power AppsとCommon Data Serviceを使った出社率を管理するアプリ」は、情報収集をスピーディーに行うための仕組みでしたが、今回紹介する機能は、収集したデータを可視化するための仕組みです。 予定入力画面で入力されたデータから出社率を集計し、結果表示画面でグラフや一覧表を表示します。表示する内容は、

      働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps(10) 意外と簡単!? Power Appsで出社率をグラフ化するスマホアプリをつくろう
    • 「内気な人にとって、会議のある日はこんな感じだよね…」共感を呼んでいたスケジュール帳 : らばQ

      「内気な人にとって、会議のある日はこんな感じだよね…」共感を呼んでいたスケジュール帳 会議を頻繁にする企業は多いですが、仕事の一環として軽くこなす人もいれば、つらいと感じる人もいるようです。 「内向的な性格の人にとって、会議のある日のスケジュール帳はこんな風になる」と説明されたものをご覧ください。 Its about right. : Reddit, GraphicMama-team - Pixabay Its about right. pic.twitter.com/LFoutzG0Bd— memes (@MemesCentraI) July 6, 2021 ・朝7時ごろ:会議におびえ始める。 ・午前11時:会議 ・正午12時:会議からの回復タイム 会議のダメージが大きく、1日がそれを中心に始まり、午前中はそれでつぶれてしまう感じ。 会議が好きではない人にとっては、大いに共感できるのでは

        「内気な人にとって、会議のある日はこんな感じだよね…」共感を呼んでいたスケジュール帳 : らばQ
      • 地方都市から大都市への転出割合をまとめた地図に反響 「関東から札幌が意外と多い」「四国はカラフル」

        各都道府県の主要都市から大都市への転出割合を円グラフにまとめ、地域別に整理した地図が注目を集めています。 円グラフの色は、7大都市のいずれかを示す。紫→札幌/青→仙台/青緑→東京/緑→名古屋/黄色→大阪/オレンジ→広島/赤→福岡 東京だけじゃない! 意外なデータも 投稿者は、X(Twitter)ユーザーのきつねいろ(@kinokuni_fox)さん。2015年および2020年の国勢調査をもとに、地方都市からの転出者のうち、7大都市(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)へ移った人の割合をまとめています。 全体的には、東北からは仙台、中部地方からは名古屋と、各地方で最大の都市を選ぶ人が多い傾向があります。それでも都市ごとに程度の大小はあり、例えば北海道内では圧倒的に札幌が選ばれていますし、新潟や甲府のように、各地方の境界にある都市では、行き先が分散するケースもみられました。 「四国はカ

          地方都市から大都市への転出割合をまとめた地図に反響 「関東から札幌が意外と多い」「四国はカラフル」
        • 効果的なペネトレーションテストの始め方~攻撃シナリオを作るコツ | LAC WATCH

          デジタルペンテスト部で、セキュリティコンサルタント/テクニカルコミュニケーターをしている川島です。 標的型攻撃やランサムウェアといった、サイバー攻撃による被害が相次いでいます。その対策の一つとして、自分たちだけでは認識することが難しい潜在的な脅威を洗い出す、「ペネトレーションテスト(侵入テスト)」があります。 ペネトレーションテストでは、現実的な攻撃シナリオを用いて攻撃者の目的が達成されるかどうかを実証します。実証をする際、どのような攻撃を行うかを定義する「攻撃シナリオ」の内容がとても重要です。本記事では、ペネトレーションテストにおける攻撃シナリオ検討のポイントを解説します。 ペネトレーションテストと「攻撃シナリオ」 「ペネトレーションテストを実施しよう」と考えたとき、まずは何から着手すればよいのでしょうか。テストの実施内容のイメージをつかみ、テストにかかる期間やコストを見積もるために、ペ

            効果的なペネトレーションテストの始め方~攻撃シナリオを作るコツ | LAC WATCH
          • XDの話。 −これができたら地味に楽だな〜編−|EAST DESIGN

            こんにちは、急激に寒くなって出不精なヤナギです。 軽さが魅力のAdobe XDって使い始めると便利で手放せないですよね!開発チームとの連携もしやすくて、プロジェクトの流れがスムーズになった気がします。こうなると全てのデザイン作業がXDで完結すればいいのに! でも、フォトショやイラレなら出来るけどXDだけじゃできない、ってことがまだ結構あって、その度にアプリを立ち上げるのがちょい面倒って思うことありませんか? ということで、今回は「XDこれができたらいいのになー、地味に作業が楽になるのになー」という機能を、いつも忙しそうにわちゃわちゃしてるデザイン室メンバーにヒアリングしてみましたよ。 • テキストのアウトライン化 • マスク処理 • オーバーレイ • 多角形の作成 • テキストの全選択 • スタイルの抽出 • グラフやチャート作成 などなど、ざっとこんな要望が。 果たしてXDで出来るのか否

              XDの話。 −これができたら地味に楽だな〜編−|EAST DESIGN
            • 「PCR検査2万件やるとは申し上げていない」安倍総理の無責任発言を庇って、過去の発言を捻じ曲げる加藤厚労相 « ハーバー・ビジネス・オンライン

              発熱後4日ルールに関する加藤勝信厚労相の4月29日の問題発言を取り上げた前回記事に続いて、翌30日にまたもや加藤厚労相から飛び出した衝撃発言を今回は取り上げる。 日本のPCR検査の少なさについては、感染の実態がつかめず対応が後手後手にまわっている根本原因として複数の有識者が繰り返し指摘してきた。山梨大学が4月22日に公表して話題になったオピニオンにおいては、「途上国レベルの日本の PCR 実施件数」「日本の国際的な信用を揺るがす事態」などと厳しく非難されている。安倍晋三首相は4月6日に「PCR検査を1日2万件にする」(参照:日経新聞)と発表したが、1ヶ月近くが経過した4月末の段階においても目標の半分(1日1万件)にすら届いていない。 医師でもある共産党・小池晃議員はかねてよりPCR検査の少なさを問題視しており、2020年4月30日の参議院予算委員会で加藤勝信厚労相および安倍晋三総理に改善を

                「PCR検査2万件やるとは申し上げていない」安倍総理の無責任発言を庇って、過去の発言を捻じ曲げる加藤厚労相 « ハーバー・ビジネス・オンライン
              • 活動停止中の人気VTuber「音霊魂子」の近況、グループメンバーが明かす「変わろうとしている」(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

                バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・あおぎり高校所属の大代真白さんが、5月6日深夜(日付的には7日)に実施した生配信で、活動停止中のメンバー・音霊魂子さんの近況について「ありえないくらい規則正しい生活をしている」と明かした。 【画像】円グラフで表現された音霊魂子のバイト生活 本人と電話で話したという大代真白さんは、彼女が実家でアルバイト生活を送っていることや、そうした活動を通じて芽生えた意識の変化などを報告した。 ※記事内の画像は大代真白さんの配信より VTuber音霊魂子、無期限の活動停止に至った経緯音霊魂子さんは2月、ゲームプラットフォーム「Steam」のアカウントの情報が流出。他配信者との交友関係や活動内容に不満を持ったファンから上がった批判の声を受け、配信で謝罪した。 3月12日のYouTube配信でも不適切発言があり、15日に自身のTwitterで「今後の活動につ

                  活動停止中の人気VTuber「音霊魂子」の近況、グループメンバーが明かす「変わろうとしている」(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
                • マネ―フォワードリニューアルが批判殺到で元に戻った件 - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                  こんばんは!! 本ブログでもおススメしている家計簿サービスのマネ―フォワードが7/7にリニューアルされ、あまりの不評ぶりにたったの1日で元に戻りました。私も多くのブロガーさんの記事をみて気付いたのですが、あまりにもリニューアルの内容が酷かったので、記事にしたいと思います。 それではどうぞ!! マネーフォワードのリニューアルがあまりに不評で元に戻ったお話 マネ―フォワードの特徴をざっくり説明 マネーフォワードにはWeb版とアプリ版がある 今回リニューアルの対象はWeb版 なぜリニューアルで批判が殺到したのか 理由① リニューアルとは名ばかり、アプリ版に寄せただけ 理由② Web版にあった便利機能をことごとく削減 理由③ 有料会員をバカにしたような変更 株式会社マネーフォワードの姿勢に心配になった今回の騒動 マネ―フォワードの特徴をざっくり説明 マネーフォワードを知っている方も多いと思いますが

                    マネ―フォワードリニューアルが批判殺到で元に戻った件 - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                  • Mermaid記法の使えるMarkdownエディタ、Webサービスまとめ

                    Mermaid記法はテキストのみで、ガントチャートや円グラフなどのチャートや、クラス図やシーケンス図と言ったUMLで用いられるシステム可視化表現を行えます。 このMermaidは様々なMarkdownエディタでも利用できます。今回はGUIとWeb、それぞれに分けてMarkdownエディタを紹介します。 Markdownで簡単にドキュメントを作れるツール「NotePM」 →今すぐ無料で使ってみる(1分で完了・クレカ登録不要) NotePMでは他のMarkdownエディタと同じくコードブロックに対して mermaid を付けることでMarmeid記法が使えるようになります。右側のライブプレビューでは、編集した内容が即座に反映されます。 Mermaidの他、PlantUMLや数式(TeX記法)にも対応していますので、開発者などの情報共有にも利用できます。システムに関する情報を記しておくことで、社

                      Mermaid記法の使えるMarkdownエディタ、Webサービスまとめ
                    • 【スマホアプリでグラフ】MPAndroidChartまとめ - Qiita

                      MPAndroidChartとは? MPAndroidChartとは、Philipp Jahoda氏作成の、Andoroidでグラフを作るためのライブラリです。 Andoridアプリにおけるグラフ描画の、デファクトスタンダードとも言える存在となっています。 (下の図は、本ライブラリを使用して私が作成したグラフの一例です。日なたの気温が凶悪ですね‥) また、iOS版のChartsライブラリも存在し、こちらも広く開発に使われています。 公式GitHubのAboutには A powerful 🚀 Android chart view / graph view library, supporting line- bar- pie- radar- bubble- and candlestick charts as well as scaling, panning and animations. と

                        【スマホアプリでグラフ】MPAndroidChartまとめ - Qiita
                      • 新入社員必見!今のうちに知っておくべきエクセルスキル10選

                        新入社員のみなさん、ご入社おめでとうございます。 本記事のテーマは、社会人として身につけておくべきソフトの筆頭──エクセルです。ジャストシステム社が2020年に実施した調査によると、会社勤めをしている人のうち70.3%が最も利用頻度の高いソフトとして「Microsoft Excel」を掲げており、2位の「Microsoft Word」(14.5%)と比べてもその利用頻度は圧倒的。 そこで、社会人が身につけるべきエクセルのスキルを10ポイントで解説します。 【1】グラフの作成と要素の書式設定「挿入」タブのグラフエリアで、データを分かりやすく図示するためのグラフをワンクリックで作成できることは多くの方がご存じでしょう。 ここで押さえておきたいのが、それぞれの「グラフで伝えられること」と「グラフ要素の書式設定でできること」。棒グラフ、円グラフなどはおなじみですが、ヒストグラム・箱ひげ図といった統

                          新入社員必見!今のうちに知っておくべきエクセルスキル10選
                        • 自治体・医療機関の方、新型コロナウイルス対策感染症病床数の一次情報の公開おねがいします → アプリ化します! �#js

                          日々変化している今、地域ごとの現在患者数と感染病床数のリアルタイムな把握が、医療現場、行政、市民いずれにおいても重要です。 「COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード」が、大きく広がりFacebookのシェア1万、アクセス急増にも急遽対策。データとアプリの力を感じます。 「感染病床使用率」を推定するための病床数の拡大のニュースが続いていますが、確定的な数が分かる例はまだ少ないです。(福井県庁は、結核病床を使うと発表) 「COVID-19 Japan - 都道府県別 感染症病床数(カラム地図7x7、厚生労働省データ)」 こちら、ダッシュボードでの感染症病床使用率の算出に使っている、感染症病床がある医療機関とその数をまとめたアプリです。 厚生労働省が公開しているデータ「感染症指定医療機関の指定状況(平成31年4月1日現在)|厚生労働省」を使用しています。JSON化した

                            自治体・医療機関の方、新型コロナウイルス対策感染症病床数の一次情報の公開おねがいします → アプリ化します! �#js
                          • VYM、HDV、SPYDの比較。米国・高配当ETFはVYMが最も良い理由。 | シーゲル派の米国株投資

                            高配当ETFのパフォーマンス 残念ながら、トランプ政権下(特に4年目)は低調なパフォーマンスとなった高配当ETFですが、高値を更新し続けるS&P500指数のETFよりも、割安感は高まっています。 さらに、アメリカの大統領が変わる見込みとなり、投資環境は変化しつつあります。大統領選挙以降、これまで低調だったバリュー株が復活基調です。 原油価格に上昇の兆しが見られることも、高配当ETFのパフォーマンスを悪化させた元凶となったエネルギーセクターにとって追い風です。 この記事では、今後のパフォーマンスに期待できる代表的な高配当ETF3つを比較します。 VYMとは VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)は、バンガード社が運用する、米国高配当株ETFです。 VYMのベンチマークは、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス。米国株式の高配当銘柄を対象とします(REITを除く)。時価総額加重平

                              VYM、HDV、SPYDの比較。米国・高配当ETFはVYMが最も良い理由。 | シーゲル派の米国株投資
                            • ソフトウェアが世界を飲み込んでいると言った男

                              Pull Requestより。 マーク・アンドリーセンが、ビルド、COVID、そしてインターネットが如何にして私たちを以前の思考形態に戻しているかについて語る アントニオ・ガルシア・マルティネス Katia Sobolskiによる肖像画 私の年齢が幾つなのか、言わずに教えてあげよう。私がワールド・ワイド・ウェブを初めて見たのは、パンプローナのナバラ大学で、Netscape 3.xを実行し、「throbber」と呼ばれるものを見ていた時でした。これは、惑星にまたがる「N」が流星群に襲われる様子をピクセル単位にループさせたアニメーションで、ページが読み込まれるまでに1分以上掛かっていました。当時のダサいアプリケーションが創り出した世界で、いつか自分が生計を立てることになるとは、また、その発明家であり設計者の1人とのインタビューについて書くことになるとは、漠然とでも考えたことはありませんでした。

                                ソフトウェアが世界を飲み込んでいると言った男
                              • 『データ視覚化の人類史』思考すること、伝えること グラフ手法の進化プロセス - HONZ

                                作者:マイケル・フレンドリー ,ハワード・ウェイナー 出版社:青土社 発売日:2021-10-26 コロナ禍で、新規感染者数やワクチン接種者数の推移グラフを世界中の人々が毎日のように眺め、喧々囂々議論するようになった。 これまでどのように推移し、この先どうなるのか。自国と海外を比べると、どのような違いがあるのか。問題が切実であるほど、一目で状況を理解できるグラフは頼りになる。過去を知り、未来を予測し、そして今何をすべきかを推し量るヒントとして、グラフは雄弁で、有能だ。 本書は、今やすっかり一般的になった「データ視覚化(data visualization)」の発展の概要を、その長い歴史とともに綴った一冊である。 この「歴史とともに」という点が重要だ。必要は発明の母とはよく言ったものだが、数値や言葉を並べただけの単なる表よりも便利な「データ視覚化」の手法は、どんな時代に生み出されたのか。そし

                                  『データ視覚化の人類史』思考すること、伝えること グラフ手法の進化プロセス - HONZ
                                • 定性的ユーザーリサーチ結果の可視化に使える3つの方法

                                  この記事はInteraction Design Foundationからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。 How to Visualize Your Qualitative User Research Results for Maximum Impact リサーチ結果を可視化しようと考えると、多くの人は自然とグラフを思い浮かべるでしょう。あなたもそうでしょうか。グラフのような形で可視化すればトレンドも外れ値も見えるようになりますから、そのことによって多くのリサーチ結果が恩恵を受けていることを思えば、あなたの発想は間違っていないでしょう。 しかしこれは、主に定量的ユーザーリサーチの場合には正しいというだけのことです。グラフは、インタビューや観察といった定性的なリサーチの結果を表現するには、最善の方法ではないことが少なくありません。多くの場合、定性的な調査の対象者は

                                    定性的ユーザーリサーチ結果の可視化に使える3つの方法
                                  • 【投資】 現在のポートフォリオ - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                    スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 私のところでは台風の影響はほとんどない状態でした。 ニュースでもそんなに被害情報は出ていないようなので良かったです。 ところで、8月末時点でのポートフォリオを確認しましたので、今日はそのお話を。 投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます! investment-from-fifties.information.jp スポンサーリンク 私の投資の中心は高配当投資です。 (その他にお遊びのレバレッジ投信の積み立てや、企業型DCなどがあります) 今回はこの高配当投資のポートフォリオを確認してみましょう。 円グラフにしてみました。 カバードコールやJ-REITにリレー投資したので、その辺の割合が増えています。 一方でもう買うことができなくなったBDC銘柄は段々と比率を落としてきていますね。 インフレヘッジも少し

                                      【投資】 現在のポートフォリオ - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                    • 【新機能】AWS IoT Device Management の「ソフトウェアパッケージカタログ」を使ってデバイスアプリケーションのバージョン管理を効率化する | DevelopersIO

                                      【新機能】AWS IoT Device Management の「ソフトウェアパッケージカタログ」を使ってデバイスアプリケーションのバージョン管理を効率化する 6月の初旬、AWS IoT Management に Software Package Catalog という新機能がリリースされました。 従来も(名前付き)デバイスシャドウにパッケージバージョンの情報を持たせることでアプリのバージョンを管理できましたが、ジョブとの連携やシャドウの更新といった管理作業はユーザー側で実装する必要がありました。 参考:AWS IoTのジョブ機能とモノの動的グループを利用してデバイスに配布するソフトウェアを管理する | DevelopersIO 今回リリースされた Software Package Catalog では、デバイスシャドウや IoT ジョブと自動的に連携するので、これまでよりも効率的にデバイ

                                        【新機能】AWS IoT Device Management の「ソフトウェアパッケージカタログ」を使ってデバイスアプリケーションのバージョン管理を効率化する | DevelopersIO
                                      • 介護系ニュース 2022.11.16~11.22 - ヌーソの皿の上

                                        1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければと。 大阪市 高齢者介護施設で虐待 6カ月間の業務停止 11/14 https://news.yahoo.co.jp/articles/25284c02cad4389d719cc1ae4bc851c6fa0d2996 "市によるとことし5月施設の職員から~"? 内部告発という事ですね。 ↑関連1:「服の中に手入れられた」女性入所者ら証言 介護老人施設で男性職員が身体的・性的虐待か 半年間の開設許可停止へ 大阪 ABC 11/14 https://news.yahoo.co.jp/articles/06c5e0a62458c3e18d08778faa461bef0a78c221 ↑関連2:老人施設の介護職員が入所者に虐待 大阪市が半年の運営停止処分

                                          介護系ニュース 2022.11.16~11.22 - ヌーソの皿の上
                                        • 1月Webサーバシェア、Cloudflare ServerとLiteSpeedが増加

                                          Q-Successから2022年1月のWebサーバのシェアが発表された。2022年1月はNginx、Cloudflare Server、LiteSpeed、Node.js、Envoyがシェアを増やし、ApacheとMicrosoft-IISがシェアを減らした。 Nginxは2022年1月にシェアを増やしたものの、この半年は減少傾向にある。一方、Cloudflare Server、LiteSpeed、Node.jsは長期にわたり増加傾向を示しており、今後もシェアを増やし続けるものとみられる。 2022年1月Webサーバシェア/円グラフ

                                            1月Webサーバシェア、Cloudflare ServerとLiteSpeedが増加
                                          • 自担に永久就職したいオタクが一般企業に就職する話 - ソース味の思い出

                                            21卒のジャニオタと就活です。 就活ブログ出すの遅えよ!って感じですが許してください。単位足りなくて今の今まで大学卒業できるか分からなかったんです。やっと卒業の見通しが立ったのでこのタイミングになりました。お察しの通りお手本になるような就活をする人間ではないですが、こんな奴もいるんだと気軽に読んでいただければ幸いです。 今回のブログは、 ①時系列で振り返る就活 ②珍エピソード ③その他助言 の3本でお送りします。 時系列に興味がない方は②でも読んでこいつアホだな〜と思ってください。 自己紹介しようと思ったけど「※需要どこw」と某西流星さんにツッコまれそうなので、担当だけ紹介しておきます。 なにわ男子の 西畑大吾くん です。大吾くんと一緒に就活を乗り越えました。 《就活の軸》 希望職種は特になし。さっさと西畑家に嫁がせろって思ってた(今でも思ってる) とにかく心地よく働ける社風重視!精神衛生

                                              自担に永久就職したいオタクが一般企業に就職する話 - ソース味の思い出
                                            • あなたの知らない農村~養豚農家は所得2千万円! - 山下一仁|論座アーカイブ

                                              あなたの知らない農村~養豚農家は所得2千万円! 現代日本の農村に「おしん」はいない。国民の血税で所得補塡する必要はない 山下一仁 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 影響がないのに講じられた農家対策 これまで政府は、米国も入っていたTPP合意への対策として、毎年3千億円の農家対策を講じてきた。今回の日米交渉で、政府はTPPの範囲内に農産物の譲歩を収めたと主張している。それならこれまでの対策だけで十分なのに、TPP交渉対策にさらに上乗せした対策を講じようとしている。 そもそも、日本農業の重要品目と言われるもののうち、TPP等で関税を削減したのは、牛肉(38.5%を16年かけて9%へ削減)と豚肉くらいである。これで影響はあるのだろうか? 結論から言うと、農林水産省自身大きな影響はないと主張していたのに、対策が打たれてきたのである。しかも、農林水産省が大きく見積もっても生産の減少は2千億円とし

                                                あなたの知らない農村~養豚農家は所得2千万円! - 山下一仁|論座アーカイブ
                                              • 2022.10月度 iDeCo実績!

                                                みなさま こんばんは もう11月ですか~ 早いですね。 今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。 2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。 その時の配分割合は、以下のようにしてました。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):50% eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) :25% SBI・全世界株式インデックス・ファンド    :25% 購入後、12月末まではグイグイ基準価額を上げていき、ビックリしましたよ。 だがしかし 今年に入って1月2月で大幅に下げ、いたたまれなくなって三井住友・DC外国リートインデックスファンドに全額スイッチングしちゃったんだっけ。 その後、ウクライナ戦争でリートも怪しいんじゃないかと思い、9割がた有事の金という事でファインゴールドにスイッチングしました。 コチラが、9月末の実績です。 損益率:-2.1%

                                                  2022.10月度 iDeCo実績!
                                                • 自分にとって最適な選書をするため、本を読む動機を解体してみた - ごんブロ

                                                  ‟人生は短いのに、読む本は多い” とは、書評家のDainさん*1の言葉であるが、けだし名言であると、齢を重ねるごとに思う。 会社員である私が一年に読める本は、だいたい50冊~89冊くらい。本を読むには体力と視力が要ることから、生涯で読める本には限りがある。できるだけ効果的な読書をするために、どうすればいいのか考えてみた。 最適な選書をする その本からなにが得たいのか? 6つの動機 楽しみたい 知りたい 分かち合いたい アイディアを得たい 文章がうまくなりたい 義務 今後の方針 最適な選書をする 効果的な読書にもっとも必要なことはなにか。それは自分にとって最適な選書である。本はただでさえ多いのに、私はエンタメも純文学もエッセイもノンフィクションも人文書も好きだ。 ということで、このあたりで一度、自分の選書方法についてきちんと考えてみることにした。それはとりもなおさず、自分がなぜ本を読むのか、

                                                    自分にとって最適な選書をするため、本を読む動機を解体してみた - ごんブロ
                                                  • 第58回Top500でも日本のスパコン「富岳」が圧勝、上位の順位に大きな変動はなし

                                                    Top500 2021年11月15日(米国時間)に発表された第58回のTop500では、トップレベルのスパコンの中では大きな順位の変更は無く、前回に続いて日本の「富岳」スパコンが第1位になった。 富岳は2020年6月のランキングで1位となり、今回で連続4回のTop500の1位獲得である。富岳が登場した2020年6月には、米国や中国などのエクサスパコンが間を置かず登場すると考えられていたが、富岳が今回で4回連続でトップを占めたことは、富岳はトップレベルのスパコンとして1つの時代を作ったと言える。 筆者は、ピーク演算性能が0.5EFlops程度では、すぐにトップの座から転落する中途半端なマシンになるのではないかと思ったのであるが、これは大きな間違いであった。米国の最初のエクサスパコンになるはずの「Aurora」が遅延してプロジェクトが仕切り直しになり、中国の開発が米国のテクノロジが使用できなく

                                                      第58回Top500でも日本のスパコン「富岳」が圧勝、上位の順位に大きな変動はなし
                                                    • 反都構想派の意見を集めて反論してみた

                                                      二重行政と大阪市無駄遣いの象徴だったWTCビル 過去10年間、橋下徹氏が提唱した「大阪都構想」は、地元・大阪において常に議論を巻き起こしてきた。 大阪市を廃止にして特別区を設置するという変化が大きい政策であるので、反対する人がいてもおかしいことではない。 大阪市という自治体に長年慣れ親しんできた人たちにとって、それが廃止されるのは抵抗があることも理解できる。 しかし筆者は賛成派であり、その立場から反対派の意見について思っていることを書いていこうと思う。 記事の内容を要約! 名称変更:大阪都構想が可決されると、”大阪都”への名称変更の可否を問う2度目の住民投票が実施される。 都構想とは:大阪都構想は大阪市の解体というより、大阪府と大阪市の再編に近い。 住民サービス:住民サービスと都構想は関連性がない。 税金:新・大阪府は大阪都心を中心として都市戦略や都市開発を実行するようになるので、むしろ大

                                                        反都構想派の意見を集めて反論してみた
                                                      • Matplotlib アニメーション作成入門編 |ArtistAnimation徹底解説! - YutaKaのPython教室

                                                        Pythonのグラフ描画ライブラリMatplotlibではアニメーションも作成できますが、初めての人には少し複雑です…。 そこで、今回は Matplotlibでアニメーションを描きたいけど、よくわからない! 試しにやってみたけど、アニメーションが動かない…。 という方のために、 Matplotlibでアニメーションを超簡単に作成・保存する方法 アニメーション作成用の超基本テンプレ を画像・サンプルコード付きで紹介していきます! 今回は、初心者の方向けにArtistAnimationでサクッとアニメーションを作成する方法を紹介しています。 Matplotlibでアニメーションを作成する2つの方法 Jupyter Notebookの場合の注意点 ArtistAnimationでアニメーション作成 ArtistAnimationの基本形 引数によるアニメーションの詳細設定 【応用編】複数要素を同

                                                          Matplotlib アニメーション作成入門編 |ArtistAnimation徹底解説! - YutaKaのPython教室
                                                        • 知っていますか?世界人口と日本の人口順位◆2030年までの国連採択目標SDGs - hidemaruggl's blog(ひでまるggl)

                                                          今週のお題は「おうち時間2021」 おうち時間で世界に関心を持ちました ◆◆◆◆◆◆◆◆ ひでまるgglです テレビでSDGsについて、 取り上げられていました SDGsは、2030年までに世界が目指すべき17の目標を国連が採択したものです 詳細は下記のサイトをご参照ください SDGs(エスディージーズ)とは?17の目標を事例とともに徹底解説 | 一般社団法人イマココラボ SDGsのテレビの説明を聞きながら、ふと世界の人口はどうだったか、と疑問が沸きました 最近、テレビでよくクイズ番組を見ているためか、調べたくなりました 下記のサイトによると、世界人口は77億人、1位中国、2位インドで約14億人前後、アメリカは約3.2億人で3位、日本は1.3億人で11位でした 国別の割合は、円グラフが見易いのですが、その他30%を除くと、中国、インドが約18%ずつとなります 但し、中国は少子高齢化のため、

                                                            知っていますか?世界人口と日本の人口順位◆2030年までの国連採択目標SDGs - hidemaruggl's blog(ひでまるggl)
                                                          • コロナワクチン「希望しない」37%.若年層ほど消極的|コロナワクチンに関する意識調査

                                                            リーディングテック株式会社は、『コロナワクチンに関する意識調査』の結果を公表しました。 本調査では全国の18歳以上の男女を対象として調査を行い、回答依頼を受け取った1,605人のうち74.8%にあたる1,200人から有効回答を得ました。 より詳細な情報や高画質な画像データはこちらに掲載しています。 https://leading-tech.jp/wiseloan/covid-19-vaccine/ サマリー ・コロナワクチン接種「希望する」は63%、「希望しない」は37% ・年齢が若いほどワクチン接種に消極的 ・SNSでコロナ情報を収集している人はワクチン接種に消極的 コロナワクチン接種意向 コロナワクチン接種を希望するか 上図は新型コロナウイルスのワクチン接種意向を円グラフで表したものです。 コロナワクチン接種を希望する人は全体の62.8%となっており希望しない人を上回ってはいるものの、

                                                              コロナワクチン「希望しない」37%.若年層ほど消極的|コロナワクチンに関する意識調査
                                                            • 厚労省COCOA(感染確認アプリ)になく19歳プログラマーの『三密チェッカー』にあるもの(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              KNNポール神田です。 厚労省の新型コロナ接触確認アプリの『COCOA』は、テレビなどでも積極的にクレジットが表示されインストール数の比率までが公開されるようになっている。 1,518万ダウンロード 18% 出典:2020年8月28日フジテレビ とくダネ2020年8月27日木曜日17時で約1,518万件のダウンロード数となり、18%とまもなく2割のインストール数となった。 6割目標まではまだまだほど遠いが、6月の開始3日目の270万ダウンロードからは5倍の増加である。 ■厚労省の『COCOA』にないもの…毎日、変化のない画面で接触の結果のみ表示される 出典:厚労省COCOA□『陽性者との接触は確認されませんでした』 □毎日、接触確認をすればするほど、毎日、かわり映えのない画面で継続してこのアプリを使おうというモチベーションもおきない。 □毎朝、曜日や日時と共にメッセージが表示されたり、昨日

                                                                厚労省COCOA(感染確認アプリ)になく19歳プログラマーの『三密チェッカー』にあるもの(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • レジ袋有料化で「エコバッグ」活用に待った!実は「ウイルスまみれ」の危険性(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                「エコバッグをもう1年以上、使っていますが、洗ったことは1度もありません。そんなに汚れていないはずだから」 【円グラフ】「エコバッグを洗ってる?」衝撃の調査結果! と東京都江東区の30代主婦は苦笑いする。 7月1日から全国の小売店でプラスチック製レジ袋の有料化が義務づけられる。これまで以上にエコバッグの活躍が見込まれるが、なぜ、レジ袋に厳しい目が向けられるのか。 有料化する袋と無料袋の違い 消費者問題研究所の垣田達哉代表は「プラスチックごみを減らすのは世界的な流れ」として次のように説明する。 「ウミガメの鼻にストローが刺さったショッキングな映像が世界中に広まり、海洋プラスチックごみ削減の機運が一気に高まった。日本は欧米などに比べて取り組みが遅れていたため、政府は五輪開催までにどうにかしようと躍起になった。レジ袋を有料にすることでプラスチックごみ排出を抑制したいんです」 プラスチックごみはレ

                                                                  レジ袋有料化で「エコバッグ」活用に待った!実は「ウイルスまみれ」の危険性(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                • 脆弱性管理でCVSS基本値だけに振り回されないためのメモ【CVSS v3.x編】 – Feat. Known Exploited Vulnerabilities Catalog

                                                                  ■はじめに 2020年02月14日(バレンタインデー!)以前に「脆弱性管理でCVSS基本値だけに振り回されないためのメモ – Feat. Known Exploited Vulnerabilities Catalog」というエントリー(現在はこのエントリとの区別の為にタイトルを変更しています)を公開しました。したがって、このエントリは以前のエントリをご覧になられていることを前提に書いています。 当該エントリー内でKnown Exploited Vulnerabilities Catalog(以下、KEVC)に掲載されている脆弱性を分析する1つのアプローチとしてCVSSの基本値を用いました。エントリー内でも説明しているのですが、すべてNISTが算出しているという理由からCVSS v2.0を集計の際に使用していました。CVSS v3.xのほうがいいという意見もいただきましたので、このエントリー

                                                                    脆弱性管理でCVSS基本値だけに振り回されないためのメモ【CVSS v3.x編】 – Feat. Known Exploited Vulnerabilities Catalog
                                                                  • 今年もブレインパッドにたくさんの新しい仲間が入社しました!

                                                                    2020年4月1日(水)、ブレインパッドに新たに24名の仲間が加わりました! 新型コロナウィルスの影響で、世の中も会社の中も例年とは異なる状況ですが、みんな元気に頑張っています。 このブログでは、職種や大学時代の専攻分野などとともに新しい仲間たちをご紹介します! こんにちは。広報の中村です。 2020年4月1日(水)、ブレインパッドに、データサイエンティスト、エンジニア、ビジネスの3つのコースから厳しい選考をくぐり抜けた精鋭24名が入社しました! ブレインパッドは新卒・中途限らず毎年積極採用をおこなっているので、この24名という新卒人数も過去最多です。 ※新型コロナウィルス感染防止の観点から、入社後は新卒研修すべてをオンラインで実施しています。その様子については、後日ブログにてご紹介させていただきます! 多彩なメンバーが集まりました! ブレインパッドには多種多様なプロフェッショナルが集い、

                                                                      今年もブレインパッドにたくさんの新しい仲間が入社しました!
                                                                    • RedMica/RedmineのUIを拡張する「UI Extension」(RedMica公式プラグイン)

                                                                      RedMica/RedmineのUIを拡張する「UI Extension」(RedMica公式プラグイン) 2023-01-20 12:00 更新 • 分類: plugin, redmica 「RedMica UI Extension」は、Redmine互換のオープンソースソフトウェア「RedMica」の機能を拡張するRedMica公式プラグインです。Redmineではバージョン4.1以降で利用できます。 本プラグインは、ファーエンドテクノロジー株式会社が提供するRedmineのクラウドサービス「My Redmine」の独自機能として開発されました。オープンソースソフトウェアとして公開しているので、どなたでもお使い頂けます。 現在、UI Extensionでは以下の機能を備えています。 添付ファイルのプレビュー テキスト(Mermaidマクロ)でクラス図やシーケンス図などの図が描ける セレ

                                                                        RedMica/RedmineのUIを拡張する「UI Extension」(RedMica公式プラグイン)
                                                                      • JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                                                        JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 登壇:GMOペイメントゲートウェイ /「クレジットカード決済システムをJavaで構築して10年間運用した話」 6/19(日)「JJUG CCC Spring 2022」がオンラインにて開催され、 GMOインターネットグループはセッションスポンサーとして協賛・登壇しました! イベントでは2セッション登壇したうち、 今回はGMOペイメントゲートウェイ株式会社が登壇した スポンサーセッション「クレジットカード決済システムをJavaで構築して10年間運用した話」について、登壇レポートをお届けいたします。 イベント告知:https://developers.gmo.jp/19185/ 本記事はこちらのスポンサーセッションの書き起こしとなりますので、ぜひご覧ください。 登壇者 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 システム本部 決

                                                                          JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                                                                        • ガソリンと軽油、燃料としての図抜けた優秀性[内燃機関超基礎講座]

                                                                          人類が古より慣れ親しんできた「燃える水」、石油。自動車文明の現代においては、ガソリンと軽油として重宝され、非常に高いエネルギー密度の特性を誇る。 TEXT:牧野茂雄(MAKINO Shigeo) ガソリンと軽油は常温・常圧下で液体であることが最大の特徴と言える。容器に入れて手軽に持ち運ぶことができ、しかも、ある程度の期間は保存できる。つくり溜めが難しい(二次電池の性能が低い)電気と違って貯蔵が簡単であり、現在ではインフラも整っている。依然として自動車燃料の主役である理由はここにある。ちなみに、大人ひとりが1日8時間の一般的労働を行なうときに必要なエネルギー量(150Wh)をガソリンに置き換えると、ガソリン1ℓは約1週間分に相当する。唐突な例えだが、2ℓ入るPETボトル1本の液体が2週間分の労働エネルギーに相当するという点は、考えてみれば驚きである。 常温常圧で液体であるという点は自動車燃料

                                                                            ガソリンと軽油、燃料としての図抜けた優秀性[内燃機関超基礎講座]
                                                                          • 5月Webサーバシェア、ApacheとIISが減少

                                                                            Q-Successから2021年5月のWebサーバのシェアが発表された。2021年5月はApacheとMicrosoft-IISが減少し、Nginx、Cloudflare Server、LiteSpeedが増加した。ApacheとMicrosoft-IISは長期にわたって減少する傾向が続いている。ApacheとMicrosoft-IISの減少分がそのままNginx、Cloudflare Server、LiteSpeedの増加傾向へ転じる動きが続いている。 2021年5月Webサーバシェア/円グラフ 2021年5月Webサーバシェア/棒グラフ

                                                                              5月Webサーバシェア、ApacheとIISが減少
                                                                            • コグニティブ技術で実現する次世代システム監視~システム障害の予兆を検知|技術解説 - アイマガジン|i Magazine|IS magazine

                                                                              閾値監視の限界 情報システムの安定稼働には、ネットワーク、ハードウェア、ソフトウェアなどシステムの構成要素を総合的に監視し、サービスの中断やビジネスへの影響につながりかねない障害をいち早く検知して対応することが不可欠である。 多くの情報システムでは「統合監視ツール」を導入し、システムを構成する各コンポーネントのリソース使用状況やログを監視して、障害検知を実行している。動的に推移するリソースの使用状況やアプリケーションのパフォーマンス監視方法としては、監視対象のメトリック(計測値)ごとに閾値を設定し、その閾値を上回る(または下回る)場合にアラートを発報する「閾値監視」が一般的である。 しかし閾値監視には次のような課題がある。 ・ 閾値を超えて初めて異常を検知するため、性能の段階的劣化など、メッセージを伴わないサイレント障害を早期に検知できない。 ・ 監視対象のメトリックはその時々のサーバー負

                                                                                コグニティブ技術で実現する次世代システム監視~システム障害の予兆を検知|技術解説 - アイマガジン|i Magazine|IS magazine
                                                                              • オバマ回顧録の誤訳騒動は氷山の一角。記者が見た日本と欧州のメディアの違い(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

                                                                                コロナショック、そして米大統領選の報道を通して、あらためて「メディアとは何か」「報道とは何か」が議論されている。感染者数の統計や、ファクトチェックといった点に、これまであまりニュースに興味のなかった人も目を向け始めているのかもしれない。 東京都の感染者数ばかりが注目される謎 筆者は欧州滞在中にパンデミックが拡大。結果、意図せぬ形でポーランドでの海外生活が始まった。ようやく炊飯器も手に入れ、新天地の生活も落ち着いてきたように感じるが、一方で海外での生活を始めたことで、日本とのギャップに気づくことも少なくない。そのひとつが、メディアのあり方や報道の仕方だ。 まず身近な例として取り上げたいのは、コロナをめぐる報道だ。期せずして海外生活が始まったが、当然のことながら日本に残された家族や友人の安否は気になる。そこでスマホでニュースサイトを開くと、見出しで出てくるのは東京都の感染者数ばかり。 次いで、

                                                                                  オバマ回顧録の誤訳騒動は氷山の一角。記者が見た日本と欧州のメディアの違い(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
                                                                                • Looker Studio へようこそ - Looker Studioのヘルプ

                                                                                  この記事では、Looker Studio について説明します。Looker のドキュメントについては、https://cloud.google.com/looker/docs/intro をご覧ください。 データでストーリーを伝える 詳細な設定が可能なグラフや表を使ってデータを視覚化できます さまざまなデータソースに簡単に接続することができます インサイトをチームと共有したり、公開したりすることができます レポートでチームと共同作業することができます 組み込みのサンプル レポートを活用し、迅速にレポートを作成することができます Looker Studio でできることを学びます。 Looker Studio でできることを学びます。 データを視覚化する Looker Studio は、お使いのデータを、読み取りや共有が容易で柔軟にカスタマイズできる便利なダッシュボードとレポートに落とし込む