並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 217件

新着順 人気順

出版・書籍の検索結果1 - 40 件 / 217件

  • 出版・書籍業界は、あと10年で崩壊する。

    紙だろうが、電子書籍だろうが、出版というもの自体が崩壊する。 電子書籍に移行したとしても、文字がデジタルになった途端、ブログ記事との差別化が難しくなり販売部数は伸びない。だからといって紙書籍にも未来は無い。必死に紙にしがみついている出版業界はバタバタと倒産していく。 倒産企業が増えれば、業界には悪循環が生まれる。 一冊だけでもベストセラーが産まれれば業界は上手く行くんじゃないの?と思われるかもしれないが、そうはいかない。ベストセラーはピラミットの下層部分が存在するから支えられる。それがないと突出したものは生まれない。 リアル本屋は、著作を売りたい作家側がお金を出して、本を展示させてもらう“場”へと変わる。貸しギャラリーの様に。 崩壊の初期の段階は、その波に抗おうと、作家側もプラットフォーム側も頑張るし、既存市場で磨かれ蓄積された技術力があるから、質は保たれている、様に感じる。 だけど、じわ

    • 資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore

      重要 NEW 【重要】棚卸(3/28~3/29)に伴う出荷スケジュール変更のお知らせ ─ 棚卸前の出荷をご希望の方は、3/27(水)AM9:30までにご注文・ご入金ください。

      • 産経新聞出版書籍編集部

        朝日新聞の「ためにする」「悪意ある」記事作成を「体感」しましたので経緯をご報告。こうして「記事」を書くのかと、目からウロコ。本日文化面に載った<売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚 週刊誌、何度も>という記事に「呆韓論」が取り上げられた話です。 最後に朝日新聞の記事自体も全文載せています。...

          産経新聞出版書籍編集部
        • 資格試験 学習計画表ダウンロード | TAC出版書籍販売サイト CyberBookStore | 資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore

          限られた時間の中で勉強をして、試験に合格するには学習計画をきちんと立てることが重要です。本試験の日に実力が十分に発揮できるよう、試験日から逆算して、無理のない計画を立てましょう!PDF形式とエクセル形式をご用意いたしました。

          • アスク出版 Downloads – アスク出版書籍の音声等を順次移転、公開しております。

            この度はアスク出版Webサイトの不具合につき、利用者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 ただいま、書籍のダウンロード情報から、順次このサイトへ移行作業中です。 すべての情報移行が完了するまで、今しばらくご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、一定の移転作業が間でき次第、サイトアドレスがhttps://www.ask-books.com/に変更となる予定です。

            • 洛北出版|書籍詳細|『密やかな教育――〈やおい・ボーイズラブ〉前史』

              「やおい・ボーイズラブ」というジャンルも、その愛好者を指す「腐女子」という分類もなかった70年代…… 少女マンガと小説の場に出現した「女性がつくり楽しむ男性同士の性愛物語」は、旧い教養(三島由紀夫、ヘッセ、稲垣足穂、ヴィスコンティ…)をどん欲に取り入れ、エンターテインメント教養ともいうべき独自の体系へと成長していった。 本書は、この性愛表現が誕生し、80年代に充足してゆくまでの軌跡に光をあてる。 「女こども」とみなされていた女性の創作者たちは、なにを糧とし、いかなる葛藤に直面し、どのように次世代へとリレーしていったのだろうか。 ◆ インタビュー執筆者 竹宮惠子 (マンガ家、代表作『風と木の詩』『地球へ』『イズァローン伝説』等) 増山法恵 (小説家、「24年組」の拠点であった「大泉サロン」の発起人) 佐川俊彦 (京都精華大学マンガ学部准教授、雑誌『JUNE』元編集長) 第1章 革命が頓挫した

              • ご指定のページがみつかりませんでした。 | 資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore

                ご指定のページがみつかりませんでした。 404 Error Page not Found お探しのページは、削除もしくは移動された可能性がございます。 TOPページへ

                • ご指定のページがみつかりませんでした。 | 資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore

                  ご指定のページがみつかりませんでした。 404 Error Page not Found お探しのページは、削除もしくは移動された可能性がございます。 TOPページへ

                  • UPS出版、書籍「プログラミング言語AWK」を復刊 | パソコン | マイコミジャーナル

                    ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所 出版部(UPS出版)は、書籍「プログラミング言語AWK」を復刊し、発売を開始した。価格は3,990円。復刊ドットコム上にて販売されている。 書籍「プログラミング言語AWK」販売ページ プログラミング言語AWKは、AWK開発者(Alfred Aho、Peter Weinberger、Brian Kernighan)による解説書を翻訳したもの。何度かの絶版および復刊を経て、今回UPS出版より改めて販売されることとなった。判型はA5判、ページ数は320ページ。目次などの詳細は復刊ドットコム上を参照してほしい。

                    • CQ出版 書籍&雑誌案内ページ

                      定期雑誌のご案内 CQ ham radio(月刊誌) ~アマチュア無線の専門誌~ 【一覧】 別冊CQ ham radio ~アマチュア無線技術情報誌~ 【一覧】 トランジスタ技術(月刊誌) ~役にたつエレクトロニクスの総合誌~ 【一覧】 Interface(月刊誌) ~コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌~ 【一覧】 トランジスタ技術SPECIAL ~即戦力! 研究や実務に役立つエレクトロニクスの参考書~ 【一覧】 エレキジャックIoT ~先進テクノロジで未来を切り開く~ 【一覧】 トラ技ジュニア ~即戦力! 研究や実務に役立つエレクトロニクスの参考書~ 【一覧】 シリーズ別

                      • 医学出版_書籍_バイオインフォマティクス

                        本書は最近急速に進展しつつある「バイオインフォマティクス」もしくは「計算生物学」という分野の教科書である。 バイオインフォマティクスは生物学に関する情報解析を扱う幅広い分野であり、一冊の本でカバーしきれる分野ではないが、本書は、その中でも中心的な課題であるDNA,RNA,タンパク質の配列解析に焦点を合わせて書かれた本格的な教科書である。 本書はバイオインフォマティクス分野における「定本」の一つとなっている。 ヒトをはじめとする各種生物のゲノム解析計画が急速に進展し、重要な生物のDNA配列が次々に決定し、数十億文字以上の膨大な量の配列データが得られつつある現在、配列の各部分の「意味」を知るためにコンピュータによる情報解析が不可欠となっている。配列解析のためには20世紀後半から様々な研究が行われてきたが、1990年代に入り、隠れマルコフモデルなどの確率モデルにもとづく方法が大きく発展し、主要な

                        • Springer社、出版書籍全点を電子書籍で提供する“Springer Book Archives”プロジェクトについて、紙媒体の書籍の維持費用等に関する白書を刊行

                            Springer社、出版書籍全点を電子書籍で提供する“Springer Book Archives”プロジェクトについて、紙媒体の書籍の維持費用等に関する白書を刊行
                          • 出版書籍も秘密指定/衆院国家安保特 外務省機密文書で見解/赤嶺議員質問に

                            沖縄地元紙「琉球新報」が2004年に入手して出版した外務省機密文書「日米地位協定の考え方・増補版」の「秘密指定」について、外務省の山田滝雄大臣官房参事官は「非公表文書を精査して判断していきたい。現時点で答弁は難しい」と述べ、秘密保護法の対象とすることがありうるとの見解を示しました。12日の衆院国家安全保障特別委員会で日本共産党の赤嶺政賢議員の質問に答えました。 同文書は、地位協定の運用にあたって外務省が部内用にまとめた手引書で、「秘 無期限」とされているもの。 赤嶺氏は「すでに出版されており、『公になっていないもの』という秘密の要件を満たさないことは明らかだ」と指摘し、同文書を公開するよう要求。森雅子担当相は「非公知性を失ったかどうかの判断は行政機関の長がする」と述べ、公になった文書でも秘密の指定・解除を判断するのは政府裁量によるとの考えを示しました。 さらに赤嶺氏は、米兵犯罪の捜査・公判

                              出版書籍も秘密指定/衆院国家安保特 外務省機密文書で見解/赤嶺議員質問に
                            • 洛北出版|書籍詳細|『排除型社会――後期近代における犯罪・雇用・差異』

                              この社会にあわせて生きていくしかない…と諦めてはいけない――。 安定的で同質的な包摂型社会から、変動と分断を推し進める排除型社会への移行にともない、排除はつぎの3つの次元で進行した。 1 労働市場からの排除 2 人々のあいだの社会的排除 3 犯罪予防における排除的活動 かつての包摂型の社会を懐かしんでも気休めにもならない。取り組まなければならない課題は、新たな形態のコミュニティ、市場の気まぐれに左右されない雇用、八百長のない報酬配分――これらをどう実現するかである。 「画期的な書物。驚異的なまでの博識、事実への深い洞察、明晰な論旨と論証が結びついたこの著作に、私は圧倒された。」――ジグムント・バウマン

                              • agora-books.com - 日本 税込 メディア 本書 電子 アゴラ 出版 書籍 リソースおよび情報

                                agora-books.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、agora-books.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

                                • 洛北出版|書籍詳細|『立身出世と下半身――男子学生の性的身体の管理の歴史』

                                  少年たちを管理した大人と、 管理された少年たちの世界へ 大人たちは、どのようにして少年たちの性を 管理しようとしたのか? 大人たちは、少年ひいては男性の性や身体を、 どのように見ていたのか? この疑問を解明するため、過去の、教師や医師による発言、 学校や軍隊、同窓会関連の書類、受験雑誌、性雑誌を渉猟し、 当事者へのインタビューを敢行する。 探究をつづけて10年―― その成果をまとめたのが、この本である。 序 章 課題と方法 問題関心――近代における男性の性的身体をめぐって 男性の(性的)身体史の先行研究 青年観と青年の身体観の先行研究 方法論1 方法論2 小 括 第1章 立身出世と性的行為の非両立 ―― 1890年代における性的身体の使用禁止言説 課題と構成 木下廣次の「籠城演説」 福澤諭吉の「品行論」 徳富蘇峰の「非戀愛」 巌本善治「非戀愛を非とす」と北村透谷「我牢獄」「厭世詩家と女性」

                                  • 発行・出版・書籍 荒蝦夷【あらえみし】araemishi

                                    発行・出版・書籍 荒蝦夷【あらえみし】araemishi

                                    • 洛北出版|書籍詳細|『飯場へ』

                                      仕事ができない自分が、悪いのか? それとも、アイツが、ダメなのか? ―― 他人と「共に働く」ことの、喜びと違和。 ―― 共同性を育む、他人への信頼と期待。 「生産性を上げろ」という過酷な要求、上からの理不尽な圧迫と合理化、職場内の不当な排除行為。 職場の共同性は、どんどん切りつめられ、現場は、ささくれだっていく。 私たちは、この状況を、どのように押し返していけばよいのだろうか? 本書は、飯場〔はんば〕の一人ひとりの労働者が置かれた関係性に注目し、この問いに、真摯に迫っている。 飯場とは、多くの労働者にとって、一時的な滞在場所であり、滞在期間に長い短いはあっても、入る時には出ることが念頭にあるといってよい。 では、いったい、どういうルートで飯場に入るのだろうか。 どんな労働条件で仕事(主に建設労働)をしていくのだろうか。 どういった暮らしをおくることになるのか。 どのような人たちと出会い、そ

                                      • agora-books.com - 日本 税込 メディア 本書 電子 アゴラ 出版 書籍 リソースおよび情報

                                        agora-books.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、agora-books.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

                                        • agora-books.com - 日本 税込 メディア 本書 電子 アゴラ 出版 書籍 リソースおよび情報

                                          agora-books.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、agora-books.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

                                          • 堀江有里『レズビアン・アイデンティティーズ』 - 洛北出版|書籍詳細|

                                            生きがたさへの、怒り ―― わたしは、使い古された言葉「アイデンティティ」のなかに、その限界だけでなく、未完の可能性をみつけだしてみたい。 というのは、わたしの日常でみえる光景は、生きがたさにしても、そこから生み出される自己肯定の低さにしても、いまだ解決などとは、ほど遠いからだ。 とくに、わたし自身がこだわってきたレズビアン(たち)をめぐる〈アイデンティティーズ〉の可能性について、えがいてみたい。」 introduction ┃ 第Ⅰ部 アイデンティティ ―― 他者と自己のあいだで 第1章┃ いま、〈レズビアン・アイデンティティ〉を語ること 〈アイデンティティ〉は不要物なのか? ある「レズビアン」をめぐる問いから 〈レズビアン存在〉と不可視性 〈レズビアン・アイデンティティ〉を論じること 第2章┃ アイデンティティ・ポリティクスを辿ってみる セクシュアル・マイノリティと〈アイデンティティ〉

                                              堀江有里『レズビアン・アイデンティティーズ』 - 洛北出版|書籍詳細|
                                            • 洛北出版|書籍詳細|『NO FUTURE ノー・フューチャー――イタリア・アウトノミア運動史』

                                              「アウトノミア運動」とは 何だった/何であるのか? 1977年――すべての転回が起こった年! イタリアでは、 労働を人生のすべてとは考えない若者たちによる、 激しい異議申し立て運動が爆発した。 77年の数々の反乱が今日の私たちに宛てて発信していた、 革新的・破壊的なメッセージを、 メディア・アクティヴィストであるビフォが描きだす。 1977年こそが、新しい時代への移行の年である。 77年は、イタリアにおいて、 自律的・創造的な運動(アウトノミア運動)の力が、 社会のただなかで試された年であった。 と同時に、労働過程の不安定化、社会関係の喪失、 うつ病の浸透が日常となる暗い未来の姿を、 目撃しはじめた年でもあった。 「ポストモダニティ」や「弱い思想」といった概念は、 この年月に姿を見せる。 幸福と絶望――本書では両方に視座をおくことで、 77年運動の問題系を検討する。 その幸福と絶望とは、

                                              • 洛北出版|書籍詳細|『妊 娠 ――あなたの妊娠と出生前検査の経験をおしえてください』

                                                胎児に障害があったら…… さまざまな女性の いくつもの ただ一つの経験 いまの日本で妊娠するとは どんな経験なのか? この本は、女性の妊娠経験について書かれています。そして、胎児の状態(とくに障害や特別の病気)を調べる出生前検査の経験についても書かれています。 出生前検査を受けるか受けないかや、胎児になんらかの「異常」が見つかったらどうするかを人に相談したり、その体験を話したりすることは、とても難しいことです。 この本は、375人の女性にアンケートした結果と、26人の女性にインタビューした結果をもとに、いまの日本で妊娠するとはどんな経験なのかを丁寧に描いています。

                                                • 洛北出版|書籍詳細|『抵抗の場へ――あらゆる境界を越えるために マサオ・ミヨシ自らを語る』

                                                  第Ⅰ部 疑わしき起源 第1章 戦争中の自殺と袋叩き 一枚の写真の記憶 最初のパーバーシティ 第2章 戦争中に英語への関心を抱く 英語への関心 英文学という問題 第3章 アメリカの自由と反動との奇妙な闘い アメリカに学び、日本に帰り、「戦争花嫁」としてアメリカに帰る 第4章 アメリカで英文学を教える初めての日本人としてバークレーに行く アメリカで英文学教授となる ある不安感と日本人であることの経験 第5章 バークレーでチョムスキーと出会う 変化が始まる――「私は正しいことをしているのか」 今度こそ戦争の真実を解明しなければならない、欺かれてはならない 第Ⅱ部 戦争と抵抗 第6章 最初の戦争体験 嫌悪感に始まる スタイルとしての抵抗 第7章 戦後民主主義、新憲法、戦争責任問題 戦争経験を考える 何も信じられるものがなかった 天皇と憲法 第8章 五〇年代そしてベトナム戦争と六〇年代 ほとんど理解

                                                  • 『出版・書籍業界は、あと10年で崩壊する。』へのコメント

                                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                      『出版・書籍業界は、あと10年で崩壊する。』へのコメント
                                                    • ブログ - 文屋 末広がりの美しい未来を編む | 出版・書籍・絵本・年輪経営・セミナー・講演会・講座

                                                      2024年5月30日 「呼吸」とは何か?――プレム・ラワットさんが考える平和の起点 呼吸は、わたしたち一人ひとりに向けられた静かなメッセージです。「いのちに目覚めなさい」と語りかけています。(『呼吸~こころの平和への旅』プレム・ラワット著(文屋)より)世の中には「呼吸」をテーマに... 2024年5月27日 Japan International Party, Kyoto 2024 1. Theme A social gathering for people from all over the world who are learning Prem Rawat's message of “peace of mind". 2. Purpose of the event We will hold a dinner so... 2024年5月27日 Peace Education Program

                                                      • 三省堂、「大辞林」などを書籍とWebに同時出版 -書籍の購入でWebでも利用可能に | RBB TODAY

                                                        三省堂は、来たる10月27日に大型国語辞典「大辞林・第3版」を、10月10日に「ウィズダム英和辞典・第2版」「ウィズダム和英辞典」を発売する。これに合わせて、同辞書の内容をすべてWeb版としても提供・利用可能とすることを発表した。価格は「大辞林・第3版」が7,665円、「ウィズダム英和辞典」「ウィズダム和英辞典」が各3,300円。 いずれも紙媒体・Web媒体の同時出版となるが、Web版の利用料・利用期限などはとくになく、書籍を購入することでWeb版の利用アカウントが発行される形式となっている。三省堂では「1つの辞書で2つの引き方を可能にする」という意味で「デュアル・ディクショナリー」と命名。発行に先立つ9月11日に、記者発表を行いそのコンセプトと理念を説明した。 三省堂・代表取締役社長の八幡統厚氏は、まず自社の歴史に触れつつ「現在、紙の辞典辞書の売上げは下降して、電子辞書とシェアが逆転して

                                                          三省堂、「大辞林」などを書籍とWebに同時出版 -書籍の購入でWebでも利用可能に | RBB TODAY
                                                        • 【全出版書籍に告ぐ】サクラチェッカー大公開! ねっちりと電子書籍をつくる方法5 AmazonKDP リサーチ - 電子書籍をつくるブログ

                                                          電子書籍をブログに設置したいなー。 応援してます。 あっこです。 ねっちりと電子書籍をつくる方法5 出版全書籍!サクラチェッカー大公開! (いつでもみんなが見れるけど)on Amazon KDP 覚えていますか? ねっちリサーチ。 懐かしいですね。 ここだけの話、失念しておりました。 今回は、相変わらずのリサーチなのですが、若干内容がちがいます。 リサーチをするのはとても良いことですが、時間を粗末に使うのはモッタイナイ! というお話です。 お役立ていただけることがあったら嬉しいです。 偽りの人気者に、大切な時間を奪われないための工夫。 サクラチェッカー そもそもニセモノの人気者なんて成立するのか? 検証してみる 自分の書籍を全部サクラチェックしてみた。 合格 確認 分析不可 危険 テコ入れすれば評価も変わる ニセモノを参考にしていたら、普通に売れない。 星5つは、なんなら見なくても良い。

                                                            【全出版書籍に告ぐ】サクラチェッカー大公開! ねっちりと電子書籍をつくる方法5 AmazonKDP リサーチ - 電子書籍をつくるブログ
                                                          • 【共謀罪】 「出版書籍に関わる者なら表現の自由が脅かされる事については強く抗議して然るべき」というのは、現実とは乖離しているのではないか 【表現の自由】

                                                            「共謀罪を許すと表現の自由が脅かされる」とかの批判については、 「現時点で表現の自由を脅かしているのは、良識的な人々による自粛要請である」という実態から掛け離れすぎていて乗れない。 表現の自由は今後「政府によって」脅かされる、というのは的外れで、既に「良識派であることを自認する人々を圧力と看做して、現場が各々自粛済みである」というのが実相だと思うけど、そうしたことに踏みこまない良識的な人の掲げる「政府による表現規制」は、鼻で笑う以外の対応が大変難しい。

                                                              【共謀罪】 「出版書籍に関わる者なら表現の自由が脅かされる事については強く抗議して然るべき」というのは、現実とは乖離しているのではないか 【表現の自由】
                                                            • asahi.com(朝日新聞社):自費・個人出版書籍を電子ブック化! 電子書籍出版・販売サイト「BookWay」オープン - 企業リリース - ビジネス・経済

                                                              (@Press) - 小野高速印刷株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:小野 徹)は、自費出版・個人出版された書籍を中心に取り扱う電子書籍出版・販売サイト「BookWay(ブックウェイ)」を2010年9月17日に新規オープンしました。 http://bookway.jp/ 【コンセプト】 「BookWay」は、iPadなどの電子書籍用端末の普及に伴い、創業80年を迎える小野高速印刷が新しく立ち上げる電子書籍出版・販売サイトです。 著名な書籍ではなく、個人の研究・研鑽の集大成として制作された自費出版・個人出版書籍の価値(専門性・独自性・メッセージ性)に着目し、一般の図書館や書店では取り扱っていないこれらの本を、それを必要とする人の元に届けることをコンセプトとして生まれました。 【概要】 「BookWay」では、すでに自費出版された本から電子書籍を作成し販売します。電子書籍化の敷居を下

                                                              • agora-books.com - 日本 税込 メディア 本書 電子 アゴラ 出版 書籍 リソースおよび情報

                                                                agora-books.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、agora-books.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

                                                                • 洛北出版|書籍詳細|『ガブリエル・タルド――贈与とアソシアシオンの体制へ』

                                                                  労働の喜びとは何か? それは、共にあり、共に作業すること、 社交性が花を咲かせることである。 そのためには、 余暇の増大と、 無数のアソシアシオンの群生が 不可欠なのである。 ―― タルドの 〈欲望と信念に基づく富の理論=統治術〉 を丁寧に読み解く。 序 章 本書の目的 研究の背景 本書の概要 第1章 夢見る個人と社会の法則 信念と欲望 ― 社会的な量を求めて 夢見る個人と模倣の法則 対立と共感の社会論理学 反復、対立、適応からなる社会進化論 第2章 政治経済学を裏返す 政治経済学を心理学化する 間‐心理学と価値の一般理論 経済の反復、対立、適応 第3章 信念と欲望の経済的役割 経済心理学における欲望の役割 経済心理学における信念の役割 欲求の循環 第4章 労働と余暇の循環 労働とは何か 労働の苦痛 「生きた労働」と労働の循環 余暇の配分の実現に向けて 第5章 貨幣と資本の循環 貨幣とは何

                                                                  • 洛北出版|書籍詳細|『支配なき公共性――デリダ・灰・複数性』

                                                                    * 冊子付 「栞――『支配なき公共性』に寄せて」 【冊子執筆者】 鵜飼 哲、熊野純彦、森本浩一、宮崎裕助、山崎冬太 (五十音順) 〈脱構築以後〉の政治的思考とはいかなるものか? 〈存在の複数性〉はどのように思考することができるのか? デリダ、アーレント、ハイデガー、ジュネ、ドゥギー、セリーヌたちとの対話を通じて〈来たるべき民主主義〉を考察する。 (本書より抜粋)「わたしは人を支配したくない、わたしは人に支配されたくない――デリダはいつもそう言っていたように思われる。その最後となってしまったセミネールの数々において、デリダはくりかえし「主権」について、力の支配の問題について論じていた。正義は力の共犯なしにはありえない。だがそのとき、正義は正義でなくなってしまう。デモクラシーは「クラシー」(力/支配)抜きにはなにものでもない。つまり、主権や支配の問題なしに、政治を語ることはできない。 支配の問

                                                                    • カットシステム出版書籍のご案内

                                                                      お近くの書店にてお求めになれます。書籍の宅配をご希望される方は「カットシステム直販案内」へどうぞ。 電子書籍化されている書籍もあります。 入門者向け 学校・講習会テキスト 留学生向け Office関連書 高校情報 ビジネス関連書 シリーズ『プログラミング言語・はじめの一歩』 シリーズ『やさしいプログラミング』 CAD関連書 シリーズ『テクノロジーを知る』 Python関連書 JavaScript関連書 Java関連書 C#関連書 C/C++関連書 COBOL関連書 データベース関連書 その他の言語関連書 OS関連書 ホームページ制作 ネットワーク・インターネット関連書 Apple関連書 Office活用法/文書作成関連書 ハイパフォーマンス関連書 モバイル コンピュータ・一般書 情報科学 コンピュータ通信シリーズ 数学・物理 統計処理 グラフィックス ゲーム 医学書 IoT/マイコン関連書

                                                                      • 洛北出版|書籍詳細|『珈琲飲み ――「コーヒー文化」私論』

                                                                        うかつにも…… 珈琲に、夢中。 美味しい珈琲を探し求め、全国の珈琲店をめぐり歩く。 やがて、職人が淹(い)れる作品のような珈琲を、 いつか自分の手でも、と思いつめ、 店で修業するにいたる。 やがて、市販の豆では飽き足らず、生豆を仕入れて 自家焙煎を始める。 やがて、コーヒー農園に渡航しさえする。 やがてとやがての間で、次々と浮かぶ謎―― 「美味しいとは?」「一杯の価格の基準は?」 「喫茶店の始まりは?」……。 珈琲に、うきみをやつした実体験をもとに、 「コーヒー文化」の妙味を、洒脱(しゃだつ)に紹介する。 序 文 「珈琲が好きです」とは言えなくなった 珈琲の効能 生きるとは自分をすり減らすことである とことん手間暇かけて、面倒な人生を生きてみたい 第1章 喫茶店遍歴 なべて大切なものは、いつも失ってからその価値に気づく 珈琲に関する最初の記憶 それは文化的衝撃だった 自分で珈琲を淹(い)れ

                                                                        • TAC出版書籍販売サイト CyberBookStore

                                                                          「起業したものの最初の勢いはどこへやら、すぐに廃業・・・」に、ならないために! 経営者に必要な考え方や、金持ち社長と言われる人が身につけているお金の常識をお教えします!

                                                                          • CQ出版書籍「Interface」「トランジスタ技術」を電子書籍で購読 - karaage. [からあげ]

                                                                            CQ出版の書籍を電子書籍で購入 以前ブログ記事で自宅の本棚を公開しましたが、その中でもスペースの多くを占めているのが「Interface」「トランジスタ技術(通称トラ技)」といった技術系の雑誌です。 特にInterface誌はRaspberry Piや人工知能特集をしていると、つい何も考えずに購入してしまいます。編集部の思うがままですね。 場所をとるので特にトラ技に関しては、広告を間引いて薄くするという涙ぐましい努力をしたりしています。 CQ出版の電子書籍販売サイト 本棚がどんどんうまっていくのがいやなので、なるべく電子書籍を買うようにしているのですが、CQ出版に関してはKindleで買えないので、仕方なく紙の本を買ってる状態でした。 しかし、ついに気づいてしまいました。CQ出版の電子書籍販売サイト「Tech Village」の存在に! Tech Village 正確に言えば、存在自体はな

                                                                              CQ出版書籍「Interface」「トランジスタ技術」を電子書籍で購読 - karaage. [からあげ]
                                                                            • 株式会社ARENSKI (アレンスキー)|出版書籍デザイン エディトリアルデザイン

                                                                              発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て: ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら

                                                                              • 洛北出版|書籍詳細|『市場化する大学と教養教育の危機』

                                                                                「グローバリゼーションと教養教育の変容」【杉村昌昭】 「解放のためのリベラル・エデュケーション――生涯の教訓」【トム・ライト】 「大学教育とネオリベラル・アーツ――社会病理との関連から」【村澤真保呂】 「ディシプリンと教養教育――日仏の大学史の比較から」【上垣 豊】 「ことばと教養教育」【近藤久雄】 「科学系教養教育の質的変化に関する科学史的考察」【小長谷大介】 「高等教育の再考――スタンフォード大学の挑戦」【マノジュ L. シュレスタ】 グローバリゼーションと教養教育の変容 【杉村昌昭】 はじめに グローバリゼーションの進展と産業構造の変容 グローバリゼーションと教育 創造的教養教育へ向かって 解放のためのリベラル・エデュケーション――生涯の教訓 【トム・ライト】 はじめに 西洋およびアジアの伝統の中におけるリベラル・エデュケーションの歴史概観 「生涯の教訓」教育と学習のあり方 大学教育

                                                                                • 技報堂出版 | 書籍詳細 | バリアフリーと音

                                                                                  様々な側面がある音について、いろいろな視点から眺め、解説した“Dr.Noiseの読む音の本”シリーズ。音響式信号や公共施設の案内放送,家電機器の報知音などあまり取り上げられない「音」の視点で,バリアフリーを考える。安全で快適な社会と「音」とのかかわりを解説した。 発刊にあたって はじめに 第1章 人と音 Ⅰ節 視覚障害と音 Ⅱ節 聴覚障害と音 Ⅲ節 加齢と音 Ⅳ節 言葉と音 第2章 音のバリアフリーの実際 Ⅰ節 音環境の考え方 Ⅱ節 公共の空間 Ⅲ節 生活空間 おわりに ⇒ より詳しい目次や簡単な中身などは、「ちょっと見る」をご覧ください。