並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 157件

新着順 人気順

別窓 アイコンの検索結果1 - 40 件 / 157件

  • 知ってそうで知らないGmailのステキ機能21

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能212019.04.08 18:0096,467 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんな大好きGmail。でも全部使いこせてる人は少ないもの。登場15年でウェブ版もアプリ版もだいぶ進化してます。知らないと損する機能を21まとめてどうぞ。 1)予約送信15周年を記念して今月ついにタイマー送信が実現。まだ全員使えるわけじゃないけど、そのうち案内メールがきたら、 「送る」を押すときドロップダウンから「スケジュールして送る」が選べるようになります。真夜中に書いて朝送りたいときとか、時差のあるとき使うと便利ですね。 2)あれもこれも右クリックで間に合う2月にはメールの右クリック(Macは Ctrl + クリック)で呼び出されるメニューがど~んとパワーアップ。従来の「アーカイブに移動、既読/未読にする、削除する

      知ってそうで知らないGmailのステキ機能21
    • jQuery Mobile使用時によく使うマークアップで日本語サンプルを作ったので配布します

      簡単なものですけど、jQuery Mobile でのマークアップ時によく使うっぽい UIのサンプル作ったので配布します。 簡単なチートシート代わりになるのでは 無いかと思ったのでシェアしてみよう かと。良かったら使ってください。 というのも、JQMの日本語サンプルの配布先を見かけなかったので、なかなかお困りの方もいらっしゃるんじゃないかなと。調べるの面倒ですし、手元にサンプルコードあったほうが何かと便利ですよね。 というわけで、以前マークアップサンプルの記事書いたときに作ったサンプルサイトに手を加えた物を丸ごと配布します。 流石にかなり出てるので今更説明不要かもですけど、ざっくり説明するとWebサイトをスマフォ向けに簡単に出来るjQueryプラグインです。 以下のサンプルで使用しているファイルが丸ごと梱包してあります。 サンプル※別窓 いちおうキャプチャ。 目次 サムネイル付きのサンプルと

        jQuery Mobile使用時によく使うマークアップで日本語サンプルを作ったので配布します
      • 簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き) | knowledge / baigie

        CSSは使いようによっては様々な表現が可能な奥深い言語です。しかし、アニメーションなど凝った動きをするものに関してはコードは見れても実装方法を詳しく解説している記事は多くないように思えます。 この記事では、私(さかっちょ)がTwitterで過去にツイートしたCSSの技術をCodePenで改めて実装し、Twitterでは解説しきれなかった実装方法をより詳しく説明しています。CSS初学者の方にもわかりやすいように解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。 その1. 一文字ずつ登場するテキストアニメーション See the Pen [CSS Tips] Text Show-up Motion by Takuro Sakai (@sakaccho) on CodePen. 一文字ずつtransformで移動させています。文字が途切れることなく流れるようにtransition-delayを調整

          簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き) | knowledge / baigie
        • RedLine Magazine : CSS セレクタ総復習 (2010年5月版)

          CSS セレクタ総復習 (2010年5月版) CSS3のプロパティにも興味津々なのですが、その前にまずセレクタを全部まとめて総復習しておこうかな、と。本来1ページに書くべきではない内容量なので読み込み遅いと思います。ごめんなさい。 Selectors Level 3 http://www.w3.org/TR/css3-selectors/ 選択子 http://zng.info/specs/css3-selectors.html (日本語訳) ※下記内容で、サンプルページを用意したセレクタもあるんですが、当然、各セレクタに対応しているブラウザとそうでないブラウザがあります。対応していないブラウザでサンプルページを見ても再現できません。 目次 * (汎用選択子) E (型選択子) E[foo] (属性選択子) E[foo="bar"] (属性選択子) E[foo~="bar"] (属性選択子

          • こんな機能ない? Google Chrome エクステンション(拡張機能) | ライフハックちゃんねる弐式

            1 :名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/03 01:20 ID:rRQ/8dav0 google chromeのエクステンション(拡張機能)について語るスレです chromeの本スレはこちら Google Chrome 20 プロセス目 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261054361/ 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/03 13:06 ID:yHHzYWAE0 とりあえず今使ってるエクステンションを晒していこう 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/03 16:02 ID:VtJqrtZf0 >>4 AutoPagerize for Chrome Chrome Gestures Drag and Go RSS Subscription Extension (by Google) SBM Counter

            • Mozilla Re-Mix: もうログインパスワードは覚えなくてもいい?OpenIDを使ってログインやフォーム記入情報を管理できるFirefoxアドオン「Sxipper」

              パスワードマネージャは、Firefoxに標準で備わっている便利な機能の一つですが、これだけでログイン管理を行うこのは十分とは言えません。 このログイン機能を補うために各種アドオンがリリースされていますが、その中でもかなりの高機能を持っているのが「Sxipper」です。 「Sxipper」は、OpenIDと呼ばれるユーザーID認証システム(MSやSunなども対応)をサポートした拡張機能で、Firefoxにあるログイン情報を利用しながら、Webサイトごとに異なるログインを安全・簡単にしたり、フォームへのデータ記入を簡素化してくれます。 「Sxipper」をインストールし、Firefoxを再起動すると、アカウント作成を行うためのウィザードが別窓で開きます。 Nextをクリックしていけば、ライセンス情報、プライバシーポリシーなどが表示され、アカウントで利用するイメージアイコンの選択、アカウントネー

              • Google Maps APIのおさらい。

                Webサイトで地図を表示するのに便利なGoogle マップ。Googleが提供しているGoogle Maps APIを使って、地図を設置する方法から、マーカーを置いたり、道のりを表示したり、地図の色を変えたりするためのコードをまとめました。※Google Maps APIの中でも、ここではGoogle Maps JavaScript API v3を使ったサンプルを掲載します。 以下は目次です。クリックするとその項目へ移動します。 Google マップを設置する。 いちばん簡単なGoogle マップ ジオコーディングなGoogle マップ Google マップの読み込み方 場所を示す。 マーカーを置く アイコンを置く 吹き出しを出す 道のりを表示する。 ポリラインで描画する Directions Serviceを利用する 見た目をカスタマイズする。 コントロールのカスタマイズ デザインのカス

                  Google Maps APIのおさらい。
                • 複数ブックマークサービスに一括対応できるAddThisを導入する前にいろいろ調べたのでメモ

                  ブックマークやTwitterへの投稿、Facebook のいいね!をしやすいようにボタンをサイト側 で設置するのはもはや当たり前のようになり つつあります。僕も例外なく、昔から貼ってる んですが、どんどん新しいのが出てきて、結構 面倒なので、よく見かけるAddThisを導入する ことにしました。 AddThisは国内でもよく見かけるので認知度的にいいかなと思ったんですが、ドキュメント見てみたらそこそこカスタマイズ出来るようなのでちょっと導入前に軽く調べてみましたのでついでにメモします。 いろいろな所で見かけてるかと思いますので説明はいらないですよね。世界中のソーシャルサイトをまとめてくれているサービスです。 多少ごちゃ付いてきたので遅ればせながらAddThisを導入してみようかなと思ったんですが、いろいろとカスタマイズ出来るようなので以下に調べた事をメモとして残しておきます。 初めに まず

                    複数ブックマークサービスに一括対応できるAddThisを導入する前にいろいろ調べたのでメモ
                  • 【2020年版】フロントエンドのおすすめMac無料ツール - Qiita

                    フロントエンドだけではないかもしれないけど、 エンジニアがおすすめするMac無料ツール2020下半期まとめです。 関係ないけど10人くらいサンタが家に来てくれないかな.... ■ Mac Apps 1. VSCode だいたいのエンジニアがみんな使ってるよね。って思うけど一応記載しときまっす。エディタなんて好みだと思うけどね。 こやつは拡張性高いし必須だと思ってます。 好きなテーマはDraculaです。 2. Draw.io Integration VSCode拡張。Drow.io単体でも使うけど Draw.ioをVSCode内で利用できる。エディタ内でグリグリ製図するの楽しいね。 3. Biscuit アプリ一元管理ツール。 BiscuitにslackとかNotionとかInoreaderを食べさせて便利につかわせていただいております。 Stationよりも使いやすいし動作が軽い。あとロ

                      【2020年版】フロントエンドのおすすめMac無料ツール - Qiita
                    • Gmailに溜まった不要ファイルをサクッと消して容量節約する方法 | おたくま経済新聞

                      メールと言えば一昔前まで、と言っても20年近く前ですが……「パソコンがないと見られない」「インターネットに繋がないと見られない」「家に帰らないと見られない」という制限だらけの時代がありました。おかげで「メールを見られない」という理由を武器に、色々と言い訳がきいたものです。 時は流れ時代は令和。パソコンが無くても、家に帰らなくても「スマホ」&「常時接続」という最強のインフラにより言い訳がきかなくなりました。そして「Gmail」などWEBメールサービスの登場により、メールはいつでも、どんな時も確認できる状況になり、大変便利な時代ではあります。 ただし、使いすぎるととある問題が発生します。そこで、今回は使っていないであろう不要なメールを削除し、容量を節約したいと思います。 ◼ Gmailとは Gmailは、Googleが提供するWebメールサービスです。容量は15GBという、大容量のメールボック

                        Gmailに溜まった不要ファイルをサクッと消して容量節約する方法 | おたくま経済新聞
                      • Lionについて分かっていること&これが最後のMac OS Xだと思う理由

                        Lionについて分かっていること&これが最後のMac OS Xだと思う理由2011.06.06 12:30 satomi WWDCで間もなく発表になるMac OS X新バージョンが、今ある形でのAppleデスクトップOSの最終形かもしれませんね。理由をご説明しましょう。 Mac OS Xはとても成熟したOSで、手堅いベースと堅牢なコア技術、速さ、安定性、99%のユーザーが欲しがるサービスすべてを備えています。が、UIレベルではもっと格段にベター、シンプル、パワフルなものに改善できる余地があります。これはMicrosoftも同じ問題意識を持ってるようで、Windows 8ではデスクトップからタブレットに至るまで各種端末を網羅する従来と全く異なるユーザーエクスペリエンスを備えた新モデルに脱皮を図っていますよね。 これはアップルが先取りしている部分もあり、例えばMac OS XとiOSはアーキテ

                        • Web フォントでアイコン表示。 Font Awesome 使ってみた

                          Blog のデザインをリニューアルしました報告でもちょっと書いたんですが、アイコン関係を Web フォントを使ってやってみました。その時に利用させてもらったのが 「Font Awesome」 でして、今回はその簡単な使い方について書いてみようと思います。 Font Awesome, the iconic font designed for use with Twitter Bootstrap Font Awesome は簡単に言ってしまえば、Twitter Bootstrap のアイコンを Web フォントで扱えるようにしたもの。Twitter Bootstrap のアイコンは CSS Sprite で利用できるようにひとまとめになった 「画像」 として提供されていますが、Web フォントとして提供されることで、よりサイズ、カラーなどを柔軟に扱えるようになっています。 Font Aweso

                            Web フォントでアイコン表示。 Font Awesome 使ってみた
                          • SNS投稿ボタンをオリジナル画像にするためのカスタマイズ。 | WebScripter.jp

                            いまやFacebook、Twitter、mixiなどSNSへの投稿ボタンをサイトに設置するのが当たり前になっていますね。投稿ボタンは各サービス側で用意されていて設置も簡単ですが、時にはそのデザインがサイトのイメージに合わないことも。実際、オリジナルボタンでお願いされるケースもあるのでこの際まとめてみました。 投稿ボタンのカスタマイズはすでに他のサイトでも紹介されていますが、作業する度に調べるのも面倒なので、自分へのメモも兼ねて紹介します。なお、ここで紹介する方法は、どのボタンもクリックで別窓が開く仕様になっています。また「俺にカウントなんて必要ないぜ」というワイルドな方にピッタリです(笑) 投稿ボタンの設置 Facebook Twitter Google+ mixi Pinterest はてなブックマーク Evernote Facebook 言わずと知れたFaceook。「いいね!」と「シ

                              SNS投稿ボタンをオリジナル画像にするためのカスタマイズ。 | WebScripter.jp
                            • Windows 8サバイバルガイド:裏技・ショートカット・対処集(動画あり)

                              Windows 8サバイバルガイド:裏技・ショートカット・対処集(動画あり)2012.11.12 16:00 satomi Windows 8もう触ってみました? いきなりタッチ画面になる大変化で戸惑ってる人も...ここさえ読めば大丈夫。米ギズのハリケーン水没で訳出遅れちゃいましたけど、お待たせしました、サバイバルガイド完全版です! ここでご紹介した以外にも便利なコツ・留意点などございましたらコメントで教えてくださいね。 まずはモダン(旧称Metro)の機能を動画でチェック Windows 8は見た目も操作も従来のPCのインターフェイスとは大違い! とりあえず動画で全体のルック&フィール(デスクトップもタブレットも一緒)、中核機能、用語(Charms、Snapなど)をご覧くださいませ。 宜しいでしょか...はい、ではWindows 8を百万倍使い倒すコツ、長文ですけど...どうぞ! スター

                                Windows 8サバイバルガイド:裏技・ショートカット・対処集(動画あり)
                              • はじめてのふぁいあふぉっくす - 敷居の部屋

                                (※少し前置きが長くなったので、お薦めの拡張機能やグリモンをすぐ見たい方は下のほうの子見出しまで飛ばしてください) Mozilla Japan - Firefox 既に別の記事でも報告してますけど、つい最近メインブラウザをLunascapeからfirefoxに切り替えました。 きっかけはTwitter*1で、 http://twitter.com/sikii_j/statuses/594486232 こんなことをつぶやいてたら、「firefoxマジおすすめ」「私もメインはfirefox」「俺も俺も」「僕も」という具合にすごい勢いで薦められたため。 ブラウザの乗り換えはなかなか勇気がいるのですが、ここまで薦められるようならためしに入れてみるくらいはいいよな、と思ったわけです。まあネットを巡回してると、かなり便利そうな拡張機能やスクリプトが「firefox用」として公開されているのを目にするこ

                                  はじめてのふぁいあふぉっくす - 敷居の部屋
                                • 『英辞郎 on web』+Firefox+Dictionary Tooltipアドオンでらくらくマウスオーバー辞書検索 | naglly.com

                                  naglly.com > 英語学習について > 『英辞郎 on web』+Firefox+Dictionary Tooltipアドオンでらくらくマウスオーバー辞書検索 ネット上の英文を読むとき、知らない単語が出てきたらネット上の英和辞書を引きますが、数ある英和辞書の中でもっとも役に立つのは、「英辞郎 on web」だと思います。 地球人ネットワークを創るアルク:スペースアルク 位置が分かりづらいですが、このサイトの上の方にある検索窓が『英辞郎 on web』です。英辞郎は単語の意味に加えて、豊富な用例やイディオム(熟語、慣用句)などが見れます。現時点では、これ使っておけばまず間違いないです。 また、ネット上の単語をさっと調べるためには、マウスオーバー系の辞書検索がおすすめです。マウスオーバーとは、単語をダブルクリック、または、マウスで単語を選択し反転させる事で、Firefoxのアドオンを使

                                    『英辞郎 on web』+Firefox+Dictionary Tooltipアドオンでらくらくマウスオーバー辞書検索 | naglly.com
                                  • 無料で使えるロゴジェネレーター16選|ロゴが簡単に作成できる

                                    今回は、ロゴが簡単かつ無料で作れるロゴジェネレーターをいくつかご紹介します。ロゴ作成に苦労している方、サクッとロゴが作りたいという方はぜひ活用してみてください。 マーケ思考のデザイナーは強い! 提案型デザイナーのススメ リード獲得が重視される「広告・LP・サービスサイト」などに携わるデザイナーの皆様に向けての資料です。成果を出すデザインにするために心がけたいポイントを制作前、制作中、提出と修正、公開後の効果検証まで一連の流れに沿ってまとめています。 日本語のロゴが作れるロゴジェネレーター 1.LOGASTER LOGASTER 大きいサイズは有料となりますが、小さいサイズなら無料で作成できます。会社名選択、デザイン選択、デザイン編集の3ステップですぐにロゴが完成です。ビジネスタイプに応じてデザインを表示してくれるため、探す手間もありません。日本語にも対応しているので、日本語の企業名やサービ

                                      無料で使えるロゴジェネレーター16選|ロゴが簡単に作成できる
                                    • 室見川のほとりで2nd » Blog Archive » iMovie ’11 と iDVD の秘密を知ってしまった

                                      アップルは iMovie ’11 と iDVD の連携で DVD を焼くという作業の流れを、ひとつの方法として公式に伝えていますが、HD 1080p の元データを使ったとしても満足する美しさで焼いた人はいないのではないか。 そう確信するに至りました。 iMovie ’11 の共有>iDVD… では絶対に美しく焼けない。 美しく焼くには iMovie ’11 と iDVD を直接連携させてはいけないということです。 では、どうするか。 iMovie ’11 から、まずファイルを書き出すのです。 iMovie ’11 の共有>書き出しサイズは HD 1080p を選択>書き出し、で OK 。 または、iMovie ’11 の共有>QuickTime を使用して書き出す… 。 「書き出したファイルを保存…」ウィンドウが開くので「書き出し:ムービーから QuickTime ムービー」を選択して、オ

                                      • MusicBee – 標準でリッピング機能も持つ多機能音楽プレイヤー - 道すがら講堂

                                        iTunesを超えるほどの多機能さと軽快な動作、豊富な対応形式を持ち合わせた音楽プレイヤー「MusicBee」の紹介です。 2008年に公開された比較的新しい音楽プレイヤーです。iTunes , Winamp , foobar2000 など古株のプレイヤーが人気ですが、この MusicBee はその競争の中へ参入できるほどの機能を持っているプレイヤーだと感じています。 豊富な対応音楽フォーマットに加え、CDからの強力なリッピング機能、ライブラリの管理、レイアウト(スキン)の変更やカスタマイズ、エンコーダを通しての変換機能、ビジュアライザ表示、「Last.fm」への同期、アルバムアートや歌詞の取得、海外ラジオの視聴 など、標準で様々な機能を搭載しています。 これだけの機能を持ちながら動作は軽快で、しかも iTunes や WMP のライブラリをインポートする機能も持っているため、移行もスムー

                                          MusicBee – 標準でリッピング機能も持つ多機能音楽プレイヤー - 道すがら講堂
                                        • 青空文庫ビューア PageOne

                                          PageOne ver4.00 (19/1/25 更新) のダウンロード ■Windows 10、8 の場合 ・書庫ファイル(rarファイル、lzhファイル)の直接読み込みのためには、unrar32.dll unlha32.dll が必要です。 右のサイトなどから入手、インストールしてください。 ( 統合アーカイバ プロジェクト unrar32.dll unlha32.dll ) zipファイルの読み込みは、PageOne 単独で可能です。 ■Windows 7、VISTA の場合 ・実行には .NET Framework4.5 (以降)が必要です。 Microsoftのサイトから追加インストールしてください。 ・書庫ファイル(rarファイル、lzhファイル)の直接読み込みのためには、unrar32.dll unlha32.dll が必要です。 右のサイトなどから入手、インストールしてくだ

                                          • 物置

                                            使い方の例 #Include afxstatus.ahk state := AfxStatus() if state in Image,ImageFull ; 適当な処理 else ; 適当な処理 AfxStatus() とその使用例: afxstatus_0_01.zip 『真』 特殊フォルダをあふで開く (afxspdir.spi) Afx Wiki でも 特殊フォルダをあふで開く という項がありますが、一言、苦言を呈したいことがあります。それはあふ「で」開いてないじゃん、ということです。explorer を起動してそこで開いてるわけであって、それはあふで開くというのとはちょっと違うと思うわけですよ。あふ「で」開くと言うからには←こういうことでなくてはならないわけです(クリックすると拡大しします)。ということで、強引に、あふで擬似的に特殊フォルダを開く Susie Plugin を作成

                                            • あると便利なFirefoxアドオン-「QuickNote」と「InFormEnter」 | バシャログ。

                                              こんにちは、ナスとピーマンで台所が埋め尽くされているinoueです。 夏野菜ってどうしてドサっと大量にやってくるのだろう…。 さて、日頃webブラウザ上で業務をこなしている時に役に立ってるFirefoxアドオンを、2つ紹介したいと思います。 どちらも有名なアドオンではありますが、似たようなことで困っている方はぜひ参考にしてみてください。 【その1】調査もので大活躍!「QuickNote」 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/46/ 「QuickNote」は、サイドバーや別窓でメモ領域を提供してくれるアドオンです。 webサイトのデータを抜き出しながら作業を行う場合、以前はテキストエディタを起動してそこにコピー&ペーストしていっていました。 しかし、なんやかんやでデスクトップが散らかっていくことが多く(片付け下手なせいかもしれないのですが)

                                                あると便利なFirefoxアドオン-「QuickNote」と「InFormEnter」 | バシャログ。
                                              • あれ、Spotlightはどこ? iOS 7になって「出し方」が変わった機能ガイド | ライフハッカー・ジャパン

                                                iOS 7がリリースされ、早速ダウンロードされた方も多いことでしょう。デザインが大きく変わった今回のアップデート。使っていた機能が別の場所に「引っ越し」してしまい、出し方がわからなくなってしまった! そんなことにならないようにガイドを用意しました。 下にスワイプしてSpotlight起動 検索ツール「Spotlight」は今まで、ホーム画面の「一番左」のページに用意されていました。iOS 7からはホーム画面上部にお引越し。ホーム画面を下にスワイプすると出てきます。通知センターの出し方とちょっと似ているので、次のように覚えておいてください。通知センターは画面の一番上に触れて下方向にスワイプ。Spotlightは上部分ではないところを触れて、下方向にスワイプ。 Safariでの検索はアドレスバーで 今までは「別窓」が用意されていた『Safari』での検索機能が、アドレスバーに統合されました。

                                                  あれ、Spotlightはどこ? iOS 7になって「出し方」が変わった機能ガイド | ライフハッカー・ジャパン
                                                • px*blog | onclickを使わずclassでポップアップさせるjavascript

                                                  onclickを用いないポップアップjsを見つけました。 最近classやidでjavascriptを実行させるtipsが流行っていますねー。結構使いやすくてすぐ飛びついちゃいます。ソースはいたってシンプル。 ■サンプル 詳細なサンプル 簡易なサンプル↓ popup windowを開く ■</header>手前に入れます。 <script type="text/javascript" src="popup.js"></script> ■ソース(リンクの書き方) <a href="popup.html" class="popup">popup windowを開く</a> ■メリット リンク先をhrefに入れているので、javascriptOffの場合は普通にリンク。 ポップアップでなく新しい窓/タブで開くを選択することも可能。 cssで.popupに別窓アイコンの装飾をするこ

                                                  • Twitterクライアント、twhirlを使ってみよう - oui@はてな村

                                                    Twitterのつぶやきにくっついてるこれ、何だかご存知ですか? ここにはTwitterに何を使って投稿したかが書かれています。「WEB」ならTwitterから投稿したということになります。 ちなみにWEB以外が書かれていれば、クリックすると投稿したソフト(クライアントといいます)の配布ページに飛びます。Tween、Twit、P3などが有名ですね。クライアント以外では、movatwitterという携帯からTwitterを利用できるサービスがあります。 WindowsからMacまで数多くあるTwitterクライアントの中で、私がおすすめしたいのはtwhirl(トゥイール)です。Adobe AIRがインストールされていれば、WindowsでもMacでも動きます。 (bot以外のユーザにはモザイクをかけました。なんか卑猥) まず見た目が可愛い! そのうえ、主な機能がアイコンにまとめられており、わ

                                                      Twitterクライアント、twhirlを使ってみよう - oui@はてな村
                                                    • 人力VOCALOIDの作り方メモ(切り貼り人力ボカロ用):メカブ(メカPのブロマガ) - ブロマガ

                                                      ※突貫工事で書いたので随時内容修正します。 ■はじめにこの記事で紹介する手法は ・UTAUは使いません。いわゆる切り貼り人力ボカロです。 ・アカペラ音源を素材にします。セリフ音源は(ほとんどの場合)使いません。 ・あくまで一つの手法です。どれが正解とかはなく、人力ボカロは全ての道が邪道です。 ■既に人力分かってる人向けの説明加工を減らすため切り出しを多くして、ピッチ編集後の耳選別に重きを置くスタイルです。 時間がかかるので切り出し効率を上げる小技を使っています。 オレンジ字のポイント、青字の小技らへん、参考になれば幸いです。 ■作品例 ■0. 用意するもの○素材・原曲のカラオケ音源、アカペラ音源 ・歌うキャラ(歌手)のアカペラ音源=素材曲 ・素材曲の歌詞テキスト○ソフト・アカペラやカラオケを作るソフト ・音源編集ソフト(REAPER等) ・ピッチ編集ソフト(Vocal Shifter, M

                                                        人力VOCALOIDの作り方メモ(切り貼り人力ボカロ用):メカブ(メカPのブロマガ) - ブロマガ
                                                      • 新しいウインドウを開くべき? - LogJET

                                                        新しいウインドウを開くべき? このサイトはHTMLのルール上、新しいウインドウを開いてはいけないのですよ(いや、別に自分で決めたわけじゃなくて...)。XHTML strictの決まりごとです。 ルールを無視して、target="_blank"をアンカータグ<a>に放り込めば問題なく新しいウインドウで開くことができるんです。でもアクセシビリティ上よくないのですよ。 最近知ったのですが、ページ読み上げソフトなどを使用している場合、新しいウインドウが開いてもユーザーは分からないそうです。要するに、戻るボタンなどが効かなくなり混乱するので良くない、というわけです。少なくともアンカータグ<a>にtitle属性で新しいウインドウが開く旨を記述する必要があるそうです。 その話については少し置いておいて... 外部のサイト = 新しいウインドウ? ところが外部リンクも全部同じ窓で開くと、飛んだ外部のサイ

                                                        • iPhoneアプリ 「NanoStudio」の超超超基本的な使い方 - iPhone

                                                          先日、2年半以上使ってたドコモの携帯を水溜りに落としまして。 電源は入る状態だったのですが、思いっきり水にダイヴしたのでいつ何時不具合が出るか…? な感じだったので、iPhoneに変更しました。(ソフトバンク) 正直ずっと壊れなかったから買い換えなかった、ってのもあったんですが、思い切って変更しました。 で、iPhoneと言えばやっぱりその豊富なアプリの種類も一つの魅力な訳です。 DTM関連のアプリも数多くリリースされていて、軽く使えるものからガッツリ使えるものまで千差万別。 (中にはGarageBandなんかもあったりして、MacでGrageBandを使ってる人ならデータの互換性があるので、ある意味では一択かもしれません) その中で、「軽く使えて、尚且つある程度作りこめるもの」を前提に色々調べて、最終的にこの「NanoStudio」(1300円)をDLしました。 さっと起動出来て鍵盤を出

                                                          • 2010年版ブラウザあれこれ-使い分けとfirefox addon- - atl*weblog

                                                            積読ならぬ積ブクマを整理してるうちにちょうどfirefox3.6がリリース、ブラウザ周りの環境見直しをするハメになったので、今年もメモがてらfirefoxのaddonを中心にブラウザ周りの環境晒し。 今回はメインで使ってるfirefoxの設定とaddonについて。 ブラウザの使い分け 現在使用中のブラウザと用途は以下の通り。 Firefox(ウェブブラウジング用) 次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ 閲覧用に使用するaddonが入ってるメインブラウザ。 Firefox(開発用) firebugを始め、開発用addon中心。また、ソースに色々挿入するグリモンやstylishは入れないようにしている。 Chrome(β版) Google Chrome – ブラウザのダウンロード addonが使えるβ版を使用。主にyoutubeやニコニコ動画の再生とハ

                                                            • SVGスプライトをつくってみよう1

                                                              SVGの最も有用な使用法の一つ、「複数のベクターグラフィックを一つのデータにまとめて、使いたい時に呼び出す」という「SVGスプライト」があります。 「SVGを使おう!」でもほんの少しお話ししましたが、cssスプライトとの大きな違いとしては、やはり「スタイルを都度変更できる」ところでしょう。 カラーバリエーションやサイズバリエーション、ちょっとした違いごとに同じグラフィックをいくつも作成する必要が無くなります。また、ベクターグラフィックなのでサイズを気にする必要もまったくありません。 極端に言えば、10×10pxのSVGを1000×1000pxに引き延ばそうが何ら問題はないのです。(※画像と同様 描画は重くなりますけれど・・) 今回はこの「SVGスプライトのつくり方」として、基礎となる部分をお話しさせていただきます。 この部分をしっかり理解しておくとIllustratorなどからSVGスプラ

                                                                SVGスプライトをつくってみよう1
                                                              • 英次郎 bookmarklet 別ウィンドウ版 とブックマークレット開発に便利なエクステンション

                                                                以前、作った 英次郎 bookmarklet に新しいウィンドウで開くことはできないか?というご要望をいただいたので、検索結果を別窓で開くバージョンを作りました。 英辞郎 (別窓版) リンクをツールバーにドラッグするか右クリックで「お気に入り」に登録してお使いください。 別窓を開くために、"location.href="を"window.open()"に変更しただけです。 window.open() は、広告のポップウィンドウを開くためによく使われるので、広告のポップアップを防ぐ機能を持ったブラウザやツールバー(Googleツールバーとか)などを使われていると、動作しない場合があります。ポップアップブロック機能を解除する必要があります。 余談ですが。 ブックマークレットは、手軽で、効果も高いものなので、自分でチャレンジされる人が増えるといいなと思います。 公開されているブックマークレットの

                                                                • ReadCubeを使い倒す(1)~論文閲覧プロセスを全て完結させる~ | Chem-Station (ケムステ)

                                                                  化学者のつぶやき ReadCubeを使い倒す(1)~論文閲覧プロセスを全て完結させる~ 2016/2/26 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web ReadCube, Web, 検索, 論文管理 コメント: 0 投稿者: cosine 以前ケムステでも紹介した文献管理ソフトReadCube。インターフェースと視認性が良く、操作に迷うことがありません。初心者にもとっつきやすいソフトです。・・・とはいえ、実は紹介して以来、しばらくほったらかしておりました。 しかしその普及の勢いは留まることを知らず。最近ではジャーナルとタイアップしてブイブイ言わせておるご様子。 やっぱり良いソフトなのかなと思って再度触れてみました。すると数々の機能がどストライク!いやー想像以上に便利ですわこれ。早速ReadCube Proへアップグレードし、使い方を徹底模索しているところです。 日本語解説記事がまだまだ多くな

                                                                  • SKKで正字正かな

                                                                    改訂第二版 : 2006/09/18 SKKポータルサイト ようこそ、SKK Openlab へ 先づは 日頃、正かなの文章を打ち込んでゐると、不自由を感じる事が少くありません。其処で、正かな入力に最も適した日本語入力プログラムは無いだらうかと、色々と探してゐました。自分の希望としては、「ゐとゑが他の仮名と同じやうに表示させる事が出来る事」と「ハ行四段活用が他の活用と比較して損色なく利用できる事」との、二点について検討して、SKKを試してみようと考へました。 第二版を公開します。SKKのインストールと操作方法の記述を充実させました。内容を見直して大幅に改変してゐます。 SKKの特徴 SKKは、一般の仮名漢字変換と違つて、一寸変つた入力方法を採用してゐるやうです。主な特徴は、 以下の通りです。 基本的にローマ字入力で打鍵する事になる ローマ字の小文字と大文字で動作が異なる 小文字で打鍵した場

                                                                    • Mozilla Re-Mix: ページ上の住所表記をマピオンへのリンクに変換してすぐに地図検索できるFirefoxアドオン「FireMapion」

                                                                      ネット上で使える地図サービスが充実している今、紙の地図に頼らなくてもすぐに目的の場所を表示させることができるようになっています。 しかし、Webページ上で見つけた住所などをこうしたサイトで検索する場合、目的のサービスサイトを開き、住所表記をコピーして貼り付けて検索・・などという面倒な作業が必要となります。 Firefoxアドオンには、このような場面でも、住所を選択すればGoogle マップなどですぐにその住所地を表示できるようなものがありますが、Google マップはあまり利用していないという方もいらっしゃるでしょう。 今回は、このような住所表記から地図を表示できるアドオンとして、日本人になじみの深い地図サービス「マピオン」のオフィシャルアドオン「FireMapion」を使ってみました。 「FireMapion」は、Webページ上に表示されている郵便番号、住所、または住所と思われる表記、電

                                                                      • コピペOK!外部リンクをCSSとアイコンフォントで目立たせる : おち研 技術部

                                                                        外部サイトへのリンクに印を付けます。fontawesomeのアイコンフォントを使っているので、基本コードはコピペで実装可能です。 ページ内のリンクを押したら外部サイトにいきなり飛んでいくとびっくりすることがあるので、前後にアイコンを付けて判りやすくします。 振り分け条件ごとに複数の書式があるので、いろいろと書き出してみました。 リンクにアイコンを表示するための基本設定 リンクの後ろにマークを付けて判りやすく目立たせます。 利用するマークはアイコンフォントの fontawesome を使うと手軽です。多数のアイコンに対応しているうえにCDNも用意されているため、コピペで実装できるのがミソ。 Font Awesome, the iconic font and CSS toolkit デモ これは外部リンクです。(押してもこのページに帰ってきます) HTML 【HTML】 <head> <lin

                                                                          コピペOK!外部リンクをCSSとアイコンフォントで目立たせる : おち研 技術部
                                                                        • JavaScriptを有効/無効にする方法

                                                                          初心者でも簡単作成 Webサイト(ホームページ) パソコン インターネットの勉強、情報 NetyaSun JavaScriptを有効/無効にする方法 各ブラウザ別 JavaScript ジャバスクリプトとは、 Sun Microsystems社とNetscape Communications社開発のプロトタイプベース型ウェブブラウザ用スクリプト言語(プログラミング言語。略:JS)。 ウェブサイトの構成はHTML、 デザインはCSS、 対してJavaScriptはコンテンツを動作をさせる為の言語。 画像を動かしたりマウス動作でアラートを出したりボタンでプログラムを便利に動作させますが、JavaScriptでマウスカーソルがハートになったり雪や虫の画像が飛びまわったり、頻繁なアラートや別窓、右クリック禁止などでJavaScriptがジャバに、いやジャマになります・・・。 面倒ですがケースバイケ

                                                                          • ∵ なぜならば

                                                                            NanaTerry は現役のアウトラインプロセッサです ダウンロードはこちらで最新版を 覚え書きを項目毎にまとめたり 小説やゲームシナリオのプロットを整理したり 使い方はあなた次第で無限に広がります エディタ部分は Windows リッチエディタベースで画像も文字装飾も可能 ツリービューで項目を分けて情報の整理 ツリーノードごとにアイコンを設定出来ます 全ツリーノードからキーワード検索すれば探したいものがすぐに見つかります 複数の環境設定で多重起動すれば常に同じ場所それぞれの設定で起ち上げることが出来ます 画像は必要ないという方のためにプレーンテキストモード(α版)も用意しています プレーンエディタでは背景に壁紙も設定出来ます ノードリンク / アンカーリンク / シャドウリンク / ポップアップリンク ひたすら情報収集するためのクリップボード監視(自動貼り付け) マクロ作成で作業の自動化

                                                                              ∵ なぜならば
                                                                            • Instagramのタイムライン閲覧をPCでできるChrome拡張機能「Instagram for Chrome」

                                                                              Instagramに流れてくるタイムラインを見るのはiPhoneやAndroidアプリを経由することでしかできないと思っていたのですが、WebブラウザのGoogle Chromeにそのための拡張機能がありました:D Instagram for Chrome タイムラインが不自由なく閲覧可能 「1画面占有型のWebアプリかな」と思ってダウンロードしてみたところ、メニューバーのアイコンから小さな別窓が開いてInstagramが見られる!というものでした。 DL後、早速起動してみました。まずはアプリを認証。 おおお!iPhoneアプリなどでしか閲覧できないと思い込んでいたInstagramのタイムラインが現れたぞ! 左上のアイコンから、「フィード」「ポプュラァー」「お気に入り」などの個別メニューも使用可能です。 カァッッッコウィィーwww 画面を閉じてしまうといちいちフィードが先頭に戻ってし

                                                                                Instagramのタイムライン閲覧をPCでできるChrome拡張機能「Instagram for Chrome」
                                                                              • DVD Flichの使い方

                                                                                DVDFlichを使ってAVIやWMV形式の動画を直接DVD形式(VIDEO_TS)にコンバートしてしまう。フリーソフトとして公開されています。最近公開されたソフトやから多少の不具合がある可能性もありますが、私が使った限りではなんら問題なくコンバート出来ます。ってな事ゆうてもそれほど使い込んだ訳じゃ無いから勘違いしてる個所も多いと思う。気が付いた個所は随時修正しています。  参考にしてDVDを作成する場合には、間違ってる所もあるかも知れないけど、それを承知で参考にしてください。それと、バージョンが上がると起動時のインターフェイスやダウンロード名なんかが変わってるかも知れない。 最初に: このソフトに限った事ではありませんが、外国のソフトを使う時には以下の事に注意してください。 説明文の中では、日本語のファイル名やフォルダー名を使ってる部分もありますが、基本として外国のソフトは日本語に未対応

                                                                                • 東京都 covid-19 対策サイトにアクセシビリティ視点でコントリビュートしてみた - クラウドワークス エンジニアブログ

                                                                                  腹筋ローラーしろよ。 はじめまして。2019年10月に中途入社したフロントエンドエンジニアの yamanoku と申します。 デザインシステムの開発チームとして入社して、現在はマーケティングチームと連携したフロントエンド開発をメインに行っております。個人的に社内や外部勉強会などでアクセシビリティ*1にまつわる啓蒙活動なども行ったりしています。 2020年3月現在、新型コロナウィルスの脅威は依然続いており、弊社でも一時的に全拠点在宅勤務(テレワーク)が行われる*2など対策を講じていたり、個人でも社会でも常に身の回りの危険を配慮しなければならない予断を許さない状況です。 色々と自粛が続き苦しい状況ですが、今回はそんな新型コロナウィルスに関連するOSSプロジェクトに、私がアクセシビリティの観点でコントリビュートしたことについて紹介させていただきます。 東京都 新型コロナウイルス対策サイトとは 東

                                                                                    東京都 covid-19 対策サイトにアクセシビリティ視点でコントリビュートしてみた - クラウドワークス エンジニアブログ