並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

劣化とは 何の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • “アニサキス殺し”パルスパワーは「器用貧乏」な技術だった 「電気エネルギー界のドラえもん」が拓く未来【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    “アニサキス殺し”パルスパワーは「器用貧乏」な技術だった 「電気エネルギー界のドラえもん」が拓く未来【フォーカス】 2024年6月18日 熊本大学産業ナノマテリアル研究所 准教授 浪平 隆男 パルスパワー工学研究者。1999年に熊本大学工学研究科修士課程を修了。米テキサス工科大学パルスパワー・パワーエレクトロニクスセンター客員教授などを経て、2007年より熊本大学バイオエレクトリクス研究センター准教授。同センターは2013年に改組によりパルスパワー科学研究所に。2020年には研究所の再編により、現・産業ナノマテリアル研究所に至る。パルスパワー技術の実用化を目指し、幅広い応用研究をこれまでに手がける。 researchmap 熊本大学産業ナノマテリアル研究所 日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を 浪平・王研究室※ (※):研究室サイトについては、お使いの環境によっ

      “アニサキス殺し”パルスパワーは「器用貧乏」な技術だった 「電気エネルギー界のドラえもん」が拓く未来【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    • 「日本が変わるには中国に攻め込んでいただくのがいいが...」「将来アメリカは日本を見捨てる」“革命家”外山恒一による「絶望的な日本政治」への提案(週刊現代) @gendai_biz

      2007年東京都知事選挙に出馬した際、「日本国政府の転覆」を主張する過激な政見放送で一躍、時の人となった“革命家”外山恒一氏。 2016年東京都知事選挙時の政見放送で行われた立花孝志氏の「NHKをぶっ壊す!」や後藤輝樹氏の「伝説の放送禁止用語連発」のパフォーマンスなどの先駆け的な存在として知られる外山氏が、このたび、東京・高円寺にバーを開いたのだという。 その名も「BAR人民の敵」(5月14日オープン)。「つばさの党」の選挙妨害や日本政治の現状について、“革命家”はこう捉えているという。 「そもそも選挙に期待していない」 「衆院東京15区補選での『つばさの党』の乱暴狼藉、愚行蛮行が問題になりましたが、不本意ながら支持せざるをえません。そもそもロクでもないNHK党の分派だし、私と違って芸風にユーモアがなく、ただ殺伐としていて正視に耐えませんけどね。 しかし無所属の須藤元気氏だけは攻撃しなかっ

        「日本が変わるには中国に攻め込んでいただくのがいいが...」「将来アメリカは日本を見捨てる」“革命家”外山恒一による「絶望的な日本政治」への提案(週刊現代) @gendai_biz
      • 書評 「WEIRD 「現代人」の奇妙な心理」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

        WEIRD「現代人」の奇妙な心理 上 経済的繁栄、民主制、個人主義の起源 作者:ジョセフ・ヘンリック,今西康子白揚社AmazonWEIRD(ウィアード)「現代人」の奇妙な心理 下:経済的繁栄、民主制、個人主義の起源 作者:ジョセフ・ヘンリック白揚社Amazon 本書は文化進化研究の第一人者で「文化がヒトを進化させた」の著者でもあるジョセフ・ヘンリックによる一冊.WEIRDという書名から多くの心理学研究のサンプルが西洋諸国の大学生に偏っている問題を扱ったものかと思っていたら,そうではなく,この西洋諸国の大学生の心理傾向が,実際にとても奇妙(weird)であり,それがどのようにしてそうなったのかを説明していく大著だった.ヘンリックの説明はもちろん文化進化を主軸においているが,歴史的経緯が詳しく描かれており,読みごたえのある本に仕上がっている. 日本を含む東アジアの人々にある集団主義的心理と,西

          書評 「WEIRD 「現代人」の奇妙な心理」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
        • 「13本のパイプ」 イリヤ・エレンブルグ著 - ururundoの雑記帳

          大事にしていた本を 少しずつメルカリに出している。 いらない本だから手放すのではない。 本棚に何十年も並んでいて シミや焼けが出てくるのを見て 誰か読んでくれないだろうか?と 思い始めたからだ。 メルカリに出品して 数年ぶりに購入してもらえた 「13本のパイプ」初版本。 1957年発刊 何と67年前の本だ。 著者はイリヤ・エレンブルグという ソ連の作家。 1891年 ウクライナ・キーウに生まれ 1967年 ロシア・モスクワで亡くなった。 経年劣化で 表紙に焼けやシミのできた 「13本のパイプ」。 パイプ収集家が語り手となり コレクションの 13本のパイプにまつわるエピソードを 次々と紹介していく話だ。 柔らかく 軽い紙の裁断の不揃いが クラフト感を醸し出し それがいい。 夫が約60年前に買った本は 「ソ連時代の本に興味がある」 という学生さんに買われた。 bookoffでは 絶対に買ってく

            「13本のパイプ」 イリヤ・エレンブルグ著 - ururundoの雑記帳
          • Metaが低ビットレートで良音質の音声コーデック「MLow」を発表、スマホの通話アプリ向けに開発

            WhatsAppやMessengerなどのリアルタイムコミュニケーション(RTC)アプリを開発するMetaが、RTC向けの低ビットレートでありながら高い音質を目指したオーディオコーデック「MLow(Meta Low Bitrate)」を発表しました。 MLow: Meta's low bitrate audio codec - Engineering at Meta https://engineering.fb.com/2024/06/13/web/mlow-metas-low-bitrate-audio-codec/ スマートフォンのRTCアプリで音声通話を行う場合、重要なのがコーデックです。一般的な通話でキャプチャされる音声のビットレートは、モノラル・サンプリングレート48kHz・ビット深度16ビットだとおよそ768kbpsになります。しかし、スマートフォンで快適に通話をするためには、

              Metaが低ビットレートで良音質の音声コーデック「MLow」を発表、スマホの通話アプリ向けに開発
            • neue cc - ConsoleAppFramework v5 - ゼロオーバーヘッド・Native AOT対応のC#用CLIフレームワーク

              ConsoleAppFramework v5 - ゼロオーバーヘッド・Native AOT対応のC#用CLIフレームワーク 2024-06-13 ConsoleAppFrameworkの完全に新しいバージョンをリリースしました。完全に設計しなおして実装も完全に作り直された、何もかもが新しいフレームワークになっています。設計指針として「Zero Dependency, Zero Overhead, Zero Reflection, Zero Allocation, AOT Safe」を掲げ、もちろん、他を圧倒的に引き離すパフォーマンスを実現しています。 これはコールドスタートアップ・ウォームアップなしでのベンチマークとなっていて、CLIアプリケーションでの実際での利用に最も即したものだと考えています。System.CommandLineと比較すれば280倍!メモリアロケーション量もほかのフレ

              • 【長持ちするTシャツ】実体験から学んだ!10年着れるTシャツを選ぶ9つのポイントをまとめます - 服地パイセン

                こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『10年着れる』と謳われるTシャツはいくつかあります。それらは頑丈な縫製と丈夫な生地であることを理由に言われていることがほとんどです。 そこに対して『本当にそうなのか?』と疑問を持ったことをきっかけに深く考えてみました。 購入時にはしっかり吟味して買っているはずなのに、なぜか10年着れているTシャツってすごく少ないものです。だからなぜか違和感があったんです。 アパレル製品と向かい合い続けてきた経験や自身の実体験と重ね合わせて、本当にTシャツ10年間着るために必要なコトは何なのかを考えてみました。 そうすると『言われてみれば納得。でもいざTシャツを買う際に忘れがちな事』があまりにも多いことに気づきました。 長持ちするTシャツを検討される際、今回の記事の内容を頭の片隅に入れておいて欲しいです。 ▼ 目次 から読むのをオス

                  【長持ちするTシャツ】実体験から学んだ!10年着れるTシャツを選ぶ9つのポイントをまとめます - 服地パイセン
                • X世代は前頭葉を鍛えることが大切 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                  新人類と言われた世代も古くなってきた 「なぜ1965年生まれ以降から、世界基準でX世代と呼ばれるようになったのか?」 ゼネレーションXのXは「数学の方程式のX」「謎の生命体X」などの「答えや正体が不明なので、これから答えを導き出そう!」のXです 簡単に言えば「理解不能な若者たち」「今までとは違う若者たち」ということです 日本でも『新人類』などと言われるようになったのもⅩ世代からです それまでは武士道的な精神が残っていて「一度入社した会社は最後まで忠義をもって勤め上げるもの」でしたが、Ⅹ世代からは活発に転職が始まります 本当に、その少し前の世代は苦しくとも会社を辞めないのに、Ⅹ世代に入った瞬間に会社を簡単に辞めるようになります それに合わせて、デューダやとらばーゆなどの転職雑誌が突然大量に発刊されるようになります 武士道精神の残ってる世代から見ると「尻の軽い個人主義の人間」に見えたかもしれま

                    X世代は前頭葉を鍛えることが大切 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                  • 銀の弾丸はない - 偶有的複雑性と向き合うためのログラスのEnabling & Platform戦略 - loglass_product_teamのブログ

                    こんにちは。ログラスでVP of Engineeringとしてエンジニアリング組織全体のマネジメントをしております、いとひろ@itohiro73と申します。 前回、「銀の弾丸はない - 経営の本質的課題に向き合い続けるログラスのプロダクト開発」と題して、ログラスのプロダクト開発がいかに本質的課題と向き合ってきたか、そしてこれからどのようなチャレンジが待ち受けているのかを書きました。 今回は、「本質的な課題」を解くために本質的な複雑性に付随して存在する、「偶有的複雑性」について、開発組織としてどのように向かっていこうと考えているのかを記します。 前回の記事で引用した、『人月の神話』(Frederick P. Brooks,Jr. ,丸善出版,2014)という書籍にも収録されている論文(Brooks, Fred P. , "No Silver Bullet -Essence and Accid

                      銀の弾丸はない - 偶有的複雑性と向き合うためのログラスのEnabling & Platform戦略 - loglass_product_teamのブログ
                    • ウイスキーのビンの中での変化は、瓶内熟成?経年変化?その答えを大公開します。 | Whisky Discovery(ウイスキーディスカバリー)

                      「香りが開いてきた」 「しばらく置いておいたら、おいしくなっていた」 ボトルの中でウイスキーの味わいが変わったという話を聞いたことはないでしょうか? ウイスキーは開封の有無にかかわらず、ボトル内でウイスキーの味わいが変わることがあります。 ボトル内で変化するのなら短期熟成ウイスキーを長年保管すれば、長期熟成のウイスキーのように楽しめるかも……と夢のような話が実現するかもしれません。 果たして、ウイスキーは瓶内熟成するのでしょうか? 今回はウイスキーの瓶内熟成に焦点を絞って解説していこうと思います。 瓶内の変化は熟成?経年変化? ウイスキーはボトルの中でも味わいが変わることがあります。 例えば…… ボトル内で起きると言われている変化 酸化 日の光により劣化 アルコールの刺激がやわらかくなる 未熟香が飛ぶ など 要因はさまざまですが、大きく味わいや香りが変わることがありますが、ウイスキーではあ

                      • iPhoneのバッテリーが限界寸前! 非正規店でバッテリーを交換してみた結果…

                        私が「iPhone11 Pro」を購入したのは、2019年10月のこと。つまり足掛け4年半以上にわたり「iPhone11 Pro」を利用しているのだが、どうやらそろそろ限界が近いようだ。 決して問題は1つではないものの、目下の課題が「バッテリーがもたなさすぎる問題」である。正規店で交換すべきか? それとも思い切って機種変更すべきか? 悩んだ挙句、いったんは「非正規店」でバッテリー交換をしてみることにした。 ・酷使されるiPhone 大変心苦しいことに、私のiPhoneは相当酷使される。というのも、一般的な使い方に加えて「ポケモンGO専用デバイス」としての利用頻度がメチャメチャ高いからだ。 4年半以上経っているせいか、それともポケモンGO側の大型アップデートの問題か、最近はアプリ(ポケモンGO)がしょっちゅう落ちる。……が、それにも増して切実なのが「バッテリー」だ。 つい先日、年1のビッグイ

                          iPhoneのバッテリーが限界寸前! 非正規店でバッテリーを交換してみた結果…
                        • 【鏡面ブラック塗装】86のフロントリップ&スピーカー台制作苦戦中・・・ - ねこのおしごと

                          ピアノブラック 猫月さん今ピアノブラックに夢中なの。 始まりはこれね。 ルームシアターのスピーカーアップグレード 作戦を開始して今使っている品の1ランク上のに しようって。 ただオンキョーさんのスピーカーなもんで すでに販売終了していると・・・ なんで倒産なんてするんだよー。 だったら違うメーカーのスピーカーで 揃えとけばよかった・・・ そんなんで中古を探したんだけどやっぱり 状態悪いし鏡面黒仕上げと木目仕上げの 2パターンあって木目しか手に入らないとか。 だから自分で塗装しちゃおう前提で 購入してウレタン塗装を始めた訳! いや結構イイ感じに仕上がったんですよ。 もう言われなければわからん! この木目の品物を塗装してー 表面めっちゃ塗装肌になるも! 磨きまくってこの通り! ツルテカですよ! もう楽しくて仕方ない! 86のフロントリップ でぇー次のターゲットがコレ! 猫月さんの宝物を傷つけて

                            【鏡面ブラック塗装】86のフロントリップ&スピーカー台制作苦戦中・・・ - ねこのおしごと
                          • ドラム式洗濯機の糸くずフィルター付近から水漏れ、原因と対策 - アラフィフ まあみんの日常

                            我が家のドラム式洗濯機、15年使ってます。 今まで特に問題なく使えていましたが、近頃は途中で止まってしまうことも何度かあります。 そろそろ買い替えが必要かな?と思っていたところ、先日は洗濯途中で床が水浸しになってしまいました。 洗濯機を調べてみると、糸くずフィルター付近から水が溢れ出しています。 水漏れ原因と対策についてまとめました。 水漏れの場所を探る 糸くずフィルターを開けてみる 糸くずフィルターの奥の掃除 糸くずフィルターの締めが甘かった まとめ 水漏れの場所を探る まず水漏れがどこからなのか、場所を探してみました。 糸くずフィルターの付近から水が出ているものの、洗濯機の中の排水から漏れ出ている可能性も考えて下のカバーを外してみました。 中を見るのはこの15年で初です。 中の床部分も水で濡れているため、狭い隙間に手を突っ込んでとりあえず雑巾で拭いてみました。 その後目視で排水ホースな

                              ドラム式洗濯機の糸くずフィルター付近から水漏れ、原因と対策 - アラフィフ まあみんの日常
                            • EV放浪記2.0【020】3年で5万7000km走行したHonda eのSOHは約86%でした - EVsmartブログ

                              愛車を走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第20回。マイカーとして3年乗ったHonda eのバッテリー劣化度(SOH)を知りたいと思っていろいろ試してみました。その続編(前編はこちら)です。 正規ディーラーで測定していただきました まずは結論から。正規ディーラーで測定してもらった私のHonda eの駆動用バッテリーのSOH(State of Health=健康状態)は「85.8%」でした。クルマを見てもらっているホンダカーズ東京一之江店で測定してもらうことができました。 約束した日に訪ねたところ、工場長の細谷さんが応対してくれました。「すぐに測っちゃいましょう」とOBD2ツールとパソコンを接続してデータを読み取ります。それほど手間もかからず、10分ぐらいで完了しました。パソコン画面にはいろいろな数字が並んでいました(画面の撮影はNG)。ただ、そこに直接SOHが表示されるように

                                EV放浪記2.0【020】3年で5万7000km走行したHonda eのSOHは約86%でした - EVsmartブログ
                              • Googleアシスタントの「品質低下」が深刻化。Geminiの登場でそっちのけ? - すまほん!!

                                GMS(Google Mobile Services)を搭載したほとんどのAndroid端末に搭載されているGoogleアシスタント。2016年に発表されて以降、Google関連製品の中心機能の一つとして、スマートフォンからスマートスピーカーなど多くのユーザーに重宝されてきました。Google Nest Hubを使用する筆者もその恩恵を受ける一人です。 しかし、Geminiの登場により、Googleアシスタントへの信頼性は少しずつ崩壊しているのかもしれません。 Google関連の情報に詳しい9to5Googleは、「Googleアシスタントが積極的に劣化しようとしている」とした上で、Googleアシスタントが崩壊しつつある現状について2つの事例を挙げて紹介しています。 まず、Google TVについて。Amazonは先日、同社が開発するFire TVの一部ユーザーに対して、独自のLLMを用

                                  Googleアシスタントの「品質低下」が深刻化。Geminiの登場でそっちのけ? - すまほん!!
                                • 【読書感想】小説8050 林真理子 - 空飛びラボ日記 Ver.2

                                  久しぶりの林真理子。 引きこもりの息子を抱えた一家の再生を描いています。 三浦友和があとがきを書いているところを見ると、ドラマ化の構想があるのかもしれません。 小説8050(新潮文庫) 作者:林真理子新潮社Amazon 主人公は息子の父で歯科医師。これがね、自分の意見を押し付けたりするところもあり、そういうところを妻に猛烈に非難されたりしますが、愛情があり行動力もあり、息子を理解しようと悩み苦しんで成長もする良い父親なんですね。 私は未婚で親にもなっていませんが、今や主人公に近い年齢になってきましたし、受容的でただ守る一方の母親よりは父親に似た性質なので「お父さん頑張れ」と思いながら読みました。 具体的なことはほとんど何もせず、父親を責めているだけの母親の方がどうかと思いました。 8050問題というのはご存知、高齢者の引きこもりにより引き起こされる社会問題です。 引きこもり当事者が50代の

                                    【読書感想】小説8050 林真理子 - 空飛びラボ日記 Ver.2
                                  1