並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

助けてくれたの検索結果1 - 40 件 / 89件

  • ソフトウェアエンジニアになってから: 昇進と異動(と最高評価)|Hiro Tsujino

    ありがたいことに、いわゆる文系・ビジネス職からベイエリアでソフトウェアエンジニアになった前回の記事は多くの方に読んでいただきました。改めてお礼を申し上げます。とはいえ、当然ですが、ソフトウェアエンジニア(以下、SWE)になって終わりではなく、SWE になってからもそれ以上に大切であり、実際に SWE 転向後、どのような経験をしたのか、現実的な点も含めて、この記事では書いてみようと思います。 結論から言うと、初めは知識や経験の浅さから苦労しましたが、最終的には社内査定でも最高評価をいただき、なんとか昇進、異動する運びとなりました。 SWE になってみてまず、ポジティブな面から、状況整理も兼ねてお話しすると、自分は多くの方に使っていただいている製品・機能の Android アプリ(≠ Android OS)及び、そのバックエンドを担当することになりました(つまり、Android アプリがメイン

      ソフトウェアエンジニアになってから: 昇進と異動(と最高評価)|Hiro Tsujino
    • 人生2度目の教習所通いでペーパードライバーを卒業。第2子誕生をきっかけに車を買って免許を再取得した話(岡田悠) #くるまも - くるまも|三井住友海上

      会社員として働きつつ、兼業で執筆活動をしている岡田悠さん。第2子誕生をきっかけに、車を購入してから(!)、人生2度目の自動車教習所に通い始めました。2度目の教習所通いは「かなりためになった」そう。 そんな岡田さんに、車購入で感じているメリットや運転への意識の変化について寄稿していただきました。 学生時代に取った車の免許を、車に乗らないまま失効した。更新を忘れていたのだが、免許証の存在自体を忘れるくらい、運転は自分にとってほど遠い行為だった。 僕は都内に住んでいて、通勤も買い物もすべて電車と徒歩で済んでしまう。運転する機会はなかったし、何より運転が恐ろしかった。むしろ公道を運転するという離れ業を、皆が当たり前のようにやっているのが不思議なくらいだった。 だが2023年、僕は車を買った。そして35才にして2度目の教習所に通い始めたのだ。 第2子誕生で、運転と向き合うときがやってきたきっかけは第

        人生2度目の教習所通いでペーパードライバーを卒業。第2子誕生をきっかけに車を買って免許を再取得した話(岡田悠) #くるまも - くるまも|三井住友海上
      • 誇り高き「マネージャー」を全うするために。“理想のEM”小田中氏を支えた珠玉の5冊 レバテックラボ(レバテックLAB)

        誇り高き「マネージャー」を全うするために。“理想のEM”小田中氏を支えた珠玉の5冊 2024年6月20日 株式会社カケハシ EM 小田中 育生 筑波大学大学院修了後、外資系半導体企業を経て、2009年に株式会社ナビタイムジャパンに入社。2019年からはVPoEを務める。2023年10月に、EMとして株式会社カケハシに入社。薬局DXを支えるVertical SaaS「Musubi」をコアプロダクトに位置づけ、「しなやかな医療体験」を実現するべく新規事業のプロダクト開発にコミットしている。著書に『いちばんやさしいアジャイル開発の教本 人気講師が教えるDXを支える開発手法』(2020年、インプレス、共著)がある。 X note エンジニアがマネジメントに踏み出すとき、今まで向き合ってきた「技術やシステム」と、マネージャーとして向き合うべき「組織や人」の特性の違いに戸惑う人も少なくありません。 エ

          誇り高き「マネージャー」を全うするために。“理想のEM”小田中氏を支えた珠玉の5冊 レバテックラボ(レバテックLAB)
        • サヤエンドウとグリーンピースは、確かに見た目も異なります - japan-eat’s blog

          緑色が鮮やかで、料理をおいしく見せる素材としても人気があります。店頭には、サヤエンドウだけでなく、スナップエンドウ、サトウザヤ、グリーンピースなど、エンドウ豆類がいっせいに並びます。 緑鮮やかで身が薄くて柔らかいサヤエンドウは、サヤを食べるもので、サヤにシャキシャキとした食感と甘みがあります。一方、同じエンドウ豆類でもグリーンピースはさやではなく、中の実を食べるものです。 もともとはサヤエンドウとグリーンピースは同じ種 スナップエンドウ グリンピース グリーンピースの正体はサヤエンドウだった!? さやえんどう ビタミンA、B、Cが豊富 もともとはサヤエンドウとグリーンピースは同じ種 サヤエンドウとグリーンピースは、確かに見た目も異なりますし、さやを食べるか、実を食べるかという大きな違いがあるので、全く違う種類のように思われることも少なくありません。 しかし、もともとは同じ種で、昔はさやごと

            サヤエンドウとグリーンピースは、確かに見た目も異なります - japan-eat’s blog
          • 朝のお味噌汁は私たちの内臓をやさしく温めてくれて、身体全体の働きを整えてくれます - japan-eat’s blog

            朝から元気に1日を始めたいとき、味噌はぴったりの食材です。味噌の原料である大豆には、たんぱく質が豊富に含まれています。 味噌汁とお米を一緒に食べれば、朝から必須アミノ酸をバランスよく摂取できます。体も温まり、代謝もアップします 体があたたまり、一日のスタートに必要な水分や栄養素を摂取できる 全身の血のめぐりを整える 味噌汁に含まれる栄養素や食物繊維で、腸内細菌のバランスを整え余分なものをデトックス 毎朝お味噌汁を飲むと塩分の摂りすぎにならないの? 自律神経を整える みそ汁の美容・健康効果がすごい!6つの効果 コレステロール値を下げる 腸内環境を整える 美肌・美容効果 女性のお悩み改善に 二日酔いを和らげる みそ汁はいつ飲むのがいいの? 朝にみそ汁を飲むメリット 夜にみそ汁を飲むメリット 運動後のみそ汁で栄養をチャージ 体があたたまり、一日のスタートに必要な水分や栄養素を摂取できる あたたか

              朝のお味噌汁は私たちの内臓をやさしく温めてくれて、身体全体の働きを整えてくれます - japan-eat’s blog
            • お世話係から卒業した(追記)

              4月に高校を卒業した。それと同時に、知的におかしいクラスメイトの世話係を卒業してから毎日が楽しい。 クラスに女子は5人しかいなくて、クラス替えもないから自然と「みんなで仲良く」な空気が出来上がっていた。 そんな中でAは、よりによって私に懐いてきた。 されていやだったこと。 朝一番に会った時に、挨拶じゃなくてAが読んだマンガの話を早口でされるのが嫌だった。 授業中急に歌いはじめたり、手を舐めて色んなところになすりつけるAを注意するのが嫌だった。Aの歌やおさわりが始まると、男子も女子も「増田、早く止めな笑」と促してくるのが辛かった。 あと私が使ったあとのふりかけの袋を、開いて舐められるのも本当に嫌だった。 選択科目も委員会も部活も、トイレに行くタイミングすらマネしてくる。ハンカチもカーディガンの色も、ペンとかノートの種類までマネして揃えてくるのが怖かった。 私が彼氏と付き合い始めた時、どこまで

                お世話係から卒業した(追記)
              • Done with DD2 FINALLY - My Rustic Style

                今年に入って、再び会うようになった友人達。今ではほぼ週1でみんなで集まってはお喋りを楽しんでいる。 私が一番年下なのは間違い無くて、一回りくらい年上の人も居る。振り返ってみれば、渡米して以来ずっと、同年代や年下の人達との繋がりはほぼ無くて、気付けばいつも人生の経験値が異常に高い先輩方に囲まれて過ごしている気がする。だから学びは多いし、いつも誰かがスッと手を差し伸べ助けてくれ、こちらが多少抜けていても、大目に見てもらっている自覚はある。 年齢を超えたフレンドシップから得るものは多い。 感謝なことだ。 今回は、カフェで散々お喋りをした後、その中の1人、カフェの近くに住んでいる友人宅へみんなで移動した。 天気が良かったので、友人の1人はクラシックカーを運転してきた。この彼女、偶然にも普段は私と全く同じ青いミニクーパーを運転している! 小柄な彼女は、小さな車が好きらしい。 Spitfireは、ミニ

                  Done with DD2 FINALLY - My Rustic Style
                • 人生を変える波動の変え方〜コツとポイント - 前向き気づき日記

                  「オンライン瞑想セミナー4」2024年前期の「オンライン瞑想セミナー4」受付中です♪ 7月28日(日)13時〜16時と、 7月30日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記」 昨日旅行から帰ってきました♪ そのお話もまた書きたいのですが、 今日は昨日のお話の流れから。 人生の流れを変えるためには、 波動を変えることですが、 どうすれば波動が変わるのか? その波動の変え方のコツやヒントのお話です。 ちょっと長くなりましたが、 ぜひ参考にしてみてくださいね(^^) ・ 昨日の記事で、 人生の流れをいい方向に変えたい時の、 流れを変えるコツやポイントを書きました。 (昨日の記事はこちら。 「人生の流れを変え生きたい毎日へシフトするには - 前向き気づき日記」) その中で、 無理なく穏

                    人生を変える波動の変え方〜コツとポイント - 前向き気づき日記
                  • 『EXTREME シリーズ』7月18日発売予定 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

                    今晩はジジイです 7月18日発売予定の『EXTREME』シ リーズ TEAM PRO、MP、 MPL のモールド変更はな し 【変更点】 ・TOUR →PRO へ名称変更 ・MPLの重量、285g →280gへ ・TEAM のスペックが変更 (1代限りの前々モデル”S”に近くなった) 個人的には”S”の275g、バランス330 mmの方が扱いやすい気がします EZONE105 も同じスペック MPLの重量280gと近くなっちゃうから 265gにした? duanallman.hatenablog.com 【ストロークのインプレ】 PRO 元々シャフトが硬めで、弾いて飛ぶ感じがあ るが、オーセチック2.0になって今までのモ デルの中で打球感が一番柔らかく感じる 又、打球音も全然違う ボックスフレームに近い? 低めの弾道でフラットドライブで打つのがイ イ、コントロールがしやすい MP PROとは

                      『EXTREME シリーズ』7月18日発売予定 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)
                    • なぜサッカーのコーチじゃなくて自己分析を選んだか。|Yu Hasegawa

                      みなさんこんにちは。 今回も間を空けずに書けています。 今回はビノベーションレポートの基本特性について詳しく書いていこうと思いましたがやめました。 理由は初回より反応がなかったからです。笑 そしてその前になんでこの職業をやってみようと思ったというきっかけになるエピソードを一つ話してみようと思います。 正直サッカーやってた中で一番辛くて、結構センシティブな内容なので迷いましたが、Jリーグを離れて5年になりますし。自分なりに整理して話してみようと思います。 まずは2018年のシーズンスタート確かにキャンプは僕自身スロースタートでコンディションは徐々に上がっているかなという感じでした。 前年度にやっと怪我から復活していい感じにシーズンを終えたので自分としてはとても楽しみにしていたシーズンでした。 ですが気が付いたのはキャンプの最終日の練習試合に4本目のラスト10分左サイドで試合に出て時でした。

                        なぜサッカーのコーチじゃなくて自己分析を選んだか。|Yu Hasegawa
                      • 【無課金ポイ活】ドラゴンスケープス レベル40到達 失敗 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                        ゲームポイ活ライフを初めて9ヶ月ほど経過しました。苦労しながらも、案件をクリアしてポイントを稼ぐ日々。 アプリゲームにも慣れてきて、完全に油断しておりましたね。 ポイント獲得条件・クリア日数 warauからポイ活案件【ドラゴンスケープス】をやりました。 1.ポイント獲得条件 アプリインストール後、インストール日から30日以内にレベル40到達 累計9,400ポイント獲得できる大型案件ですが、課金はせずに4,000ポイントの獲得を目指していきます。 2.クリア日数 クリア日数:30日+7時間 レベル15到達:50ポイント:1日目 レベル20到達:200ポイント:2日目 レベル26到達:650ポイント:8日目 レベル40到達:3100ポイント:31日目 間に合いませんでした( ;  ; ) 合計4000円分のポイント獲得を狙っていましたが、間に合わなかったので合計900円分のポイントしかもらえず

                          【無課金ポイ活】ドラゴンスケープス レベル40到達 失敗 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                        • ようやくなのか、もう、なのか…。 - ちょこチップス

                          Photo AC 父が亡くなって ひと月半余りが過ぎました。 5月は、寂しいや、悲しいを 感じていられない程 手続や何やらで、 役所に行ったり、支払いしたり 関係各所に通知したり ドッタバタの バッタバタな毎日で 御座いました。 そして、六月 少しづつ生活は落ち着いて来ましたが、 その間、 『全般性不安症』と診断された 母の不安な気持ちに 付き合い続ける日々 そして、先日16日(父の日)に とうとうなのか、ようやくなのか 四十九日法要(満中陰法要)を 無事行う事が出来ました。 まだまだ、混乱の日々は続きますが ここで、少し 肩の荷が降りたかな? とため息ひとつ。 後、実は葬儀を依頼したお寺さんと 葬儀から此の方、宗派の問題で 少々揉めておりまして あたし的には、本当に気が重い 四十九日間でもありました。 皆さん 葬儀を仏式でされる時は 自分の家の宗派と、葬儀で頼むお寺さんの 宗派をきちんと

                            ようやくなのか、もう、なのか…。 - ちょこチップス
                          • AI時代に必要な「問いの設定力」 視点と視座から考える

                            この記事の3つのポイント 「ChatGPT」の活用などには「問いの設定力」がカギを握る 頭に浮かぶ直感的な問いは抜けや漏れがある どこにどんな問いを設定するかのフレームワークがある 「ChatGPT」が広がる中、その活用には「何を尋ねるか」がカギを握る。すぐに頭に浮かぶ直感的な問いには抜けや漏れがあり、課題を見渡し、どこにどんな問いを設定するかを考えるべきだ。そのためのヒントを『AIが答えを出せない 問いの設定力』を出版したグロービス(東京・千代田)でマネジング・ディレクターの鳥潟幸志氏に聞いた。 人工知能(AI)はビジネスパーソンの働き方を実際、どのくらい変えているでしょうか。 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟氏):企業、職場によってAIの普及度合いには違いがあります。全社的な音頭を取ってルールやセキュリティーポリシーを決めて使う会社もありますが、まだ使っていないところもあり、さまざまです。 企業

                              AI時代に必要な「問いの設定力」 視点と視座から考える
                            • 『2024年 あなたの今日の方位 九星気学 五月雨忌』

                              占い師(心理カウンセラー)の美月です。 た~くさんのブログがあるなか、 ご訪問いただきありがとうございます。 応援クリック・はてぶ・シェアが増えています(感謝) 見えないあなたの応援で、私の投稿が広まっています あなたの大切な3分を いつもありがとうございます(感謝) おはようございます。 今日は、五月雨忌です。 1999(平成11)年6月24日、 歌手村下孝蔵氏の忌日です。 ヒット曲「初恋」の歌詞と 五月雨(梅雨)の時期であることからです。 五月雨忌と呼ばれます。 46歳という若さで他界されました。 高血圧性脳出血だったそうです 村下孝蔵氏です。 30代以下のあなたは、ご存知の方も 少ないかもしれませんね。 初恋の歌詞をお届けしますね 五月雨は緑色 悲しくさせたよ一人の午後は 恋をして淋しくて 届かぬ想いを暖めていた 好きだよと言えずに初恋は ふりこ細工の心 放課後の校庭を走る君がいた

                                『2024年 あなたの今日の方位 九星気学 五月雨忌』
                              • 善 - シーちゃんと

                                急ぎ善を為せ 善… 善… お釈迦さま いま わたしに かなう善 なにかなあ… って どんどん 追い込まれてる いや 自分で 自分を 追い込んでいるような いま ここ で かなえられる 善 やっぱり お片付け 捨てて お掃除 いちにちも はやくだよ シーちゃん って… 気がかりで どうしようもなく つねに頭にあって 恐怖していて… 一段落した と そのまんま 封印したいきもち その お部屋へ… ネズミ きてることは 日々あきらか その対処だけ では やがて… わかっているんだけど… 死のお片付け かなえる という そこに いたってからというもの 自分のものたち パパママのものたち と 捨てて 捨ててきたんだけど… 臭気 木の お家は まして古屋は まともに 断熱材が使われているわけでもなく 空気は つねに ぜんたい循環していて どんなに 拭き掃除 くりかえしても ふとした瞬間に あれ? って

                                  善 - シーちゃんと
                                • ゲキアツ展開すぎて倒れそうです。。 [風邪引きました。] - らすらんのぱちスロ日記

                                  はーい、風邪引きました。 とんでもなく身体が重たいです。 誰か助けてくれ。。 ちょっと休めば治るだろうとか考えていたけれど甘かったね 普通に熱出てきたしダメそうですわ。 明日から月曜日ですよ 私の日曜日はどこに行ったんだよ ってことで薬を飲んで寝たいと思います。 起きたら熱が引いていますように。。 1ポチお願いします

                                    ゲキアツ展開すぎて倒れそうです。。 [風邪引きました。] - らすらんのぱちスロ日記
                                  • インフラチームのタスクを支えるドキュメント施策の紹介 - asken テックブログ

                                    はじめに インフラエンジニアの鈴木です。半年ほど前にaskenに入社しました。 私が2人目のインフラエンジニアだったため、インフラでチームができたのをきっかけに、チームでの進め方を整理してきました。 今回は、インフラチームで実施している施策について紹介したいと思います。 インフラチームでのタスクには、新しい環境を構築したり、設定修正を行ったりすることがありますが、タスクを円滑に進めるための施策をチームで取り組んでいます。 施策にはドキュメント以外もありますが、今回はドキュメント関連にフォーカスします。 正直、この施策のおかげで、入社して半年程度でもスムーズに働けています。 どんなことをやっているか インフラに限らない話ですが、あるタスクがあった場合に「検討する作業」「作る作業」がエンジニアのタスクとしてよく発生します。 タスクの中で以下を実施することでドキュメントに残り、レビューもしやすく

                                      インフラチームのタスクを支えるドキュメント施策の紹介 - asken テックブログ
                                    • 【動画あり】 小池百合子都知事 ガチでカイロ大卒業していた アラビア語もペラペラ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      【動画あり】 小池百合子都知事 ガチでカイロ大卒業していた アラビア語もペラペラ 1 :あ:2024/06/19(水) 11:42:23.00 ID:LcgUwy8K0.net キャスター時代、世界で最も難しい言語の一つであるアラビア語でのインタビューを、通訳なしの生放送で何度も行いました。 環境大臣時代にエジプトのTVに出演した映像も懐かしいですね。こうした経験が、都知事として世界中に東京の魅了を発信していくときに、私を助けてくれていると感じています。 pic.twitter.com/GihNrmkPP6— 小池百合子 (@ecoyuri) June 18, 2024 14: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [NL] 2024/06/19(水) 11:50:08.77 ID:DTll62RZ0 中国語とアラビア語の口喧嘩で勝負だ 15: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024

                                        【動画あり】 小池百合子都知事 ガチでカイロ大卒業していた アラビア語もペラペラ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 小池百合子氏 アラビア語披露する動画を公開→即削除で波紋…再アップで追記された「一文」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                        任期満了に伴う東京都知事選が6月20日に告示され、3選を目指して出馬した現職の小池百合子氏(71)。生成AIを使った「AIゆりこ」で実績をアピールした映像が話題になったいっぽう、Xに投稿した“ある動画”が波紋を呼んでいた。 【投稿あり】再度投稿された小池氏のアラビア語動画 小池氏のアカウントでは、19日までにキャスター時代にアラビア語でインタビューを行う映像が投稿されていた。だが直後に、削除されてしまったのだ。 削除されたのは、「都知事 アラビア語 本当に喋れる!?」と表示されたテロップで始まる動画。スタッフと思しき人物から「小池さんのキャスター時代の映像を入手しました!」とタブレット端末を渡されると、小池氏は「お宝映像じゃないですか」と歓喜した。 動画内で初めに紹介されたのは、ピンク色のジャケット姿の小池氏が「ヨルダンのアンマンに電話を入れてみたいと思います」と語る映像。これを見た小池氏

                                          小池百合子氏 アラビア語披露する動画を公開→即削除で波紋…再アップで追記された「一文」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                        • 百合子おまえ、マジでアラビア語喋れたんか…、喧嘩を売った日保党「は、発音が悪いから無効!カンペを見てるに違いない!」

                                          小池百合子 @ecoyuri キャスター時代、世界で最も難しい言語の一つであるアラビア語でのインタビューを、通訳なしの生放送で何度も行いました。 環境大臣時代にエジプトのTVに出演した映像も懐かしいですね。こうした経験が、都知事として世界中に東京の魅了を発信していくときに、私を助けてくれていると感じています。 pic.twitter.com/GihNrmkPP6 2024-06-18 20:29:29

                                            百合子おまえ、マジでアラビア語喋れたんか…、喧嘩を売った日保党「は、発音が悪いから無効!カンペを見てるに違いない!」
                                          • 「自分も共犯者のような感覚に…」 小3から始まった父親からの性的虐待 難しい子どもの“SOS”発信、必要な環境整備は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                            塚原たえさん(52)が見せてくれたのは、中学2年生ごろに父親と撮った写真。体を寄せあう仲睦まじい親子に見えるが、実は性的虐待を受けていた。「父親が覆い被さってきて、痛い・苦しい・気持ち悪いが混ざり、苦痛だった」。虐待は8歳ごろから始まり、弟も被害にあっていた。 さらに、「私が初めて被害にあった時、母は隣で笑っていた」。母親もDV被害を受け、中絶を11回していた。「両親は私が小学生の時、母子扶養手当を目当てに戸籍上は離婚して、本当ならば“母親と子どもだけの家”に父親がいた。何度も蒸発を繰り返した母親に『なぜ助けてくれなかったのか』と聞くと、『怖かったから』と」。虐待は16歳まで続いていた。 性被害を受けても、子どもたちの相談相手がいない現状もある。内閣府の「若年層の性暴力被害の実態に関するオンラインアンケート及びヒアリング結果」によると、「誰にも相談できなかった」が52.1%と最多で、「友人

                                              「自分も共犯者のような感覚に…」 小3から始まった父親からの性的虐待 難しい子どもの“SOS”発信、必要な環境整備は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                            • 幸子「身長195cmのP」 : あやめ速報-SSまとめ-

                                              2024年06月21日05:55 幸子「身長195cmのP」 カテゴリシンデレラガールズジョジョの奇妙な冒険 1 : VIPに... - 2014/06/14 20:50:18.91 v9FYeR1I0 1/40 注意! ・初ss ・地の文アリ ・キャラ崩壊 ・一応書き溜めアリ ・Pは身長195cmのあるキャラクターをモチーフに。 そんなこんなでやっていきます。 元スレ 幸子「身長195cmのP」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1402746618/ 2 : VIPに... - 2014/06/14 20:51:12.50 v9FYeR1I0 2/40 ボクはある日、買い物をするために町に出ていた。 そこで、ある人に名刺をいきなり渡されたのだ。 ベテランP「やぁ、こんにちは。突然だけど、君アイドルにならないか?」 幸子「えっ

                                                幸子「身長195cmのP」 : あやめ速報-SSまとめ-
                                              • 【2024年版】おすすめのWordPressメッセージ系プラグイン10選

                                                【2024年版】おすすめのWordPressメッセージ系プラグイン10選 ブログの運営であれオンラインビジネスの展開であれ、ユーザーとのコミュニケーションは重要です。オーディエンスとのエンゲージメントの要となります。ウェブサイトに「すぐに、そして、ストレスなく」問い合わせる手段が欠けていると、サイト訪問者は不満を抱き、別のサイトに移動してしまうかもしれません。 そこで便利なのが、メッセージ系プラグインです。サイト運営者と訪問者の間の橋渡しの役割を果たします。スムーズなコミュニケーションは、オーディエンスとの交流を深める上で重要な要素です。プラグインを使うことで、大規模な開発をしなくとも、訪問者のユーザーエクスペリエンス(UX)を改善できます。 今回の記事では、メッセージ系プラグインとは何か、そして、これを使うことにどんなメリットがあるのかをご説明します。また、おすすめのWordPressメ

                                                  【2024年版】おすすめのWordPressメッセージ系プラグイン10選
                                                • Dataverseテーブルから仕様書を自動生成する

                                                  こんにちは。システムソリューション営業本部の吾妻です。 ソースコードを書くことなくアプリ開発できるローコードツール「 Power Apps 」を利用したシステム開発では、アジャイル開発手法によってプロジェクトを進めていくことが多く、またアプリを作成する人と、実際に使用する人がほぼイコールになることもあり、設計書をカチッと用意して実装を進めるというよりは、まずは実際に機能するアプリを作成して、どんどん改良を加えていくというアプローチをとることになります。 SharePoint のカスタムリスト 1 つ、 Dataverse テーブル1つのみにアクセスする「 3 画面アプリ」程度であれば問題ないのですが、複数のデータソースに対してアクセスするアプリを作成した場合、アプリ自体に加えた改良に、ドキュメントの修正が追い付かなくなりがちです。 そこで今回の記事では、ドキュメントを自動的に生成するツール

                                                    Dataverseテーブルから仕様書を自動生成する
                                                  • グランドメルキュール琵琶湖 宿泊記その1 - あんきも日記~Anime&Kitchen&Money~

                                                    この四月に全国一斉開業したホテルブランド「グランドメルキュール」 先日その中の「グランドメルキュール琵琶湖」に行ってきたので その様子をリポートします。 www.youtube.com リブランド前はダイワリゾートが運営しており その前身は長浜ロイヤルホテルという長浜市のメインホテルでした。 建物は築30年は経過してると思いますがこれまでの管理が良かったのか とてもきれいです。 ロビー 左手がフロント 右手がラウンジとなります。 なかなか豪華な内装です。 昔は結婚式やパーティーなどで盛況だったでしょう。 花輪は一休、リクルート、母体のアコー ホテルの大きさの割に数は少なめです。 フロントは4人 一人はブロンドの女性で流暢な日本語で応対してました。 アコーの方でしょうか。 オープンして4日目だったのでスタッフさんも大変そうでした。 浴衣やルームウエアが置いてあるようでしたが、 部屋にちゃんと

                                                      グランドメルキュール琵琶湖 宿泊記その1 - あんきも日記~Anime&Kitchen&Money~
                                                    • 皇太子拉致未遂事件 - 1861年晩夏の反体制派たち - 世界観警察

                                                      おはようございます、茅野です。 大寒波だそうですが、皆様無事でいらっしゃいますか。わたくしは引きこもって文字を書くことに決めました。 さて、先日の記事にて、日本で初めて、我らが殿下ことロシア帝国皇太子ニコライ・アレクサンドロヴィチ殿下をモデルとした小説が誕生したお話をしました。 ↑ 詳細はこちらに。 それも束の間、いつも通りリサーチをしていたら、ロシア語の殿下がメインキャラクターの同人歴史小説を発掘しました。驚異の625ページ(!?)。構想から完結まで7年を費やしたそうです。恐ろしい限界同担だ!! 余りに長いので翻訳機も使いながらですが、余りに面白いので一晩で読んでしまいました。めちゃくちゃ集中していたので、気が付いたらお昼前になっていてビビり散らしましたとも。 そのままの勢いで、ファンレターまで書き送ってしまいました……。メッセージを送るためだけに、ロシア版「小説家になろう」とか「pix

                                                        皇太子拉致未遂事件 - 1861年晩夏の反体制派たち - 世界観警察
                                                      • 【姓名鑑定】「財務省公用車死亡ひき逃げ事件」濃畑宣秀容疑者と亡くなった大野泰弘さんの性格・運気・運勢とは?

                                                        【姓名鑑定】「財務省公用車死亡ひき逃げ事件」濃畑宣秀容疑者と亡くなった大野泰弘さんの性格・運気・運勢とは? こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 2024年6月20日、東京・永田町の国会議事堂そばの横断歩道で、財務省の公用車によるひき逃げ事件が発生しました。 ひき逃げ車両は200メートルほど走ったあと、横転します。 現場にはブレーキをかけた痕がなく、はねた後も止まることなく逃げたようです。 亡くなられた大野泰弘さん(67)は、いわゆる「バブル紳士」であり、経済事件などに名前が出てくるような人物。 報道によると、山形県出身で、故・加藤紘一自民党元幹事長の秘書もつとめたことがあるとか。 そして、大野泰弘さんはつい最近まで「財務省と取引できる極秘のことを握っているので交渉しているんだ」と何人もの人に話していたそうです。 濃畑宣秀容疑者(55)と、亡くなられた大野泰弘さん(67)について調

                                                          【姓名鑑定】「財務省公用車死亡ひき逃げ事件」濃畑宣秀容疑者と亡くなった大野泰弘さんの性格・運気・運勢とは?
                                                        • 【米国債危機】次の金融危機の震源地は、日本の可能性もあり得る!? - ステップアップ投資生活

                                                          あおぞら銀行に引き続き、日本の銀行がまたしても米国債の含み損に耐えられなくなりました。それも相当な規模の損失が出ているようです。 その銀行とは、農林中央金庫で最終的な赤字は1.5兆円にものぼるそうです。 上記の記事によりますと、米国債の含み損が予想よりも拡大し続け、これ以上は危険だと判断されたため売却して損失を確定させることになったようです。というのも、米国の金利がすぐに下落するだろうと予想していたが、思った以上に高金利の水準で長期化し、今後も金利が引き下げられないのではないか?との懸念から、国債の売却判断に踏み切ったようです。 2023年の3月頃に、アメリカの地方銀行が複数社破綻したことが思い出されますが、アメリカはその後BTFPによって自国の銀行の救済措置を行いました。BTFPとは、簡単に言うと農林中金のような銀行が抱えている国債の含み損を国が補填するような仕組みで、銀行が債券の損失を

                                                          • 地球生物の50%以上が集結! 熱帯雨林で暮らす動物たち

                                                            温暖な気候のなか、自然に恵まれた熱帯雨林。私たちが普段生活する場所では見られないような多種類の動植物が生きています。 今回は、熱帯雨林で生命力いっぱいに暮らす動物たちをご紹介します。 地球上に生きる50%以上の種が息づく熱帯雨林 東南アジアやアフリカ、中南米にある熱帯雨林には、じつに多くの動物や植物が生息しています。熱帯雨林そのものは地表の数%にすぎない広さなのですが、地球に住む50%以上の種が住んでいると言われるほどです。 なぜ熱帯雨林はそれほどまでの生命多様性を持っているのでしょうか。 豊富なエネルギーによる良質な土壌 熱帯雨林がある熱帯地方は、ほかの地方と比べると日照時間が長く、降水量が多い特徴です。そのため良質な土壌が形成され、植物が繁殖し、それをエサとする動物たちもまた順調に繁殖していきます。 氷河期に凍結しなかった 過去、地球は何度も氷河期に襲われています。凍結によって失われた

                                                              地球生物の50%以上が集結! 熱帯雨林で暮らす動物たち
                                                            • 【稲盛経営哲学が教えるもの:利他の心が人生をひらく】大田嘉仁氏・森島朋三氏の名言・格言集 - ビジネス書籍や経営哲学や経営学などに関する話

                                                              こんにちは クローバーです^^ 今回は大田嘉仁氏・森島朋三氏の人間学やビジネスなどの名言・格言集です^^ 【目次】 森島朋三氏の人間学やビジネスなどの名言・格言集 大田嘉仁氏の人間学やビジネスなどの名言・格言集 森島朋三氏の人間学やビジネスなどの名言・格言集 ・立命館大学には、MBAなどは既にあったのですが、経営者になる一歩手前くらいの若い人たちと交流したいと思いまして、そのために学ぶべき大切なことは何だろうと考えていたんです。(中略) それで経営者にも「哲学」が必要ではないかと、経営哲学をどう考えるのか、あるいは歴史をどう見るのかについて共に学ぶ西園寺塾を開こうということになったんです。 ・稲盛(和夫)さん第二電電(現・KDDI)をつくられた時の話でしたが、事業を成功させるためには社会に役立つかどうか、「大義」が大事なんだと。それから私自身、稲盛さんにどうすれば近づけるのか何十年と考えて

                                                                【稲盛経営哲学が教えるもの:利他の心が人生をひらく】大田嘉仁氏・森島朋三氏の名言・格言集 - ビジネス書籍や経営哲学や経営学などに関する話
                                                              • 長期留学経験ある日本人にとってはあるあるネタだと思うけど

                                                                日本人が人種的な理由でイジメ食らった時に助けてくれるのは韓国人か中国人 そんで同じアジア人なのに欧米人気取りのシンガポール人はクズ こいつらは本当に最低すぎるから死んでいいくらい あとやっぱり日本人も相当なドクズ

                                                                  長期留学経験ある日本人にとってはあるあるネタだと思うけど
                                                                • 明日(6/21)公開!劇場アニメ第2作『大室家 dear friends』原作者・なもりによる描き下ろしイラストを公開!大室三姉妹キャストインタビューも到着!新規場面写真4点解禁! - V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】

                                                                  明日(6/21)公開!劇場アニメ第2作『大室家 dear friends』原作者・なもりによる描き下ろしイラストを公開!大室三姉妹キャストインタビューも到着!新規場面写真4点解禁! 「コミック百合姫」(一迅社刊)にて連載中の人気漫画『大室家』を映像化した劇場中編アニメーション『大室家 dear friends』が、いよいよ明日6月21日(金)より公開されます。 この度、『大室家』をここまで応援してくれたファンへの感謝を込め、大室三姉妹をはじめとしたメインキャラクター10人を原作者のなもりが描き下ろした記念イラストを公開いたします。 記念イラストを使用したポスターを33名にプレゼントするキャンペーンも実施決定! また、大室三姉妹を演じた加藤英美里、斎藤千和、日高里菜のスペシャルインタビューも到着いたしました。 さらに、『大室家 dear friends』公開に先駆けて新規場面写真4点も解禁い

                                                                    明日(6/21)公開!劇場アニメ第2作『大室家 dear friends』原作者・なもりによる描き下ろしイラストを公開!大室三姉妹キャストインタビューも到着!新規場面写真4点解禁! - V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】
                                                                  • 【ウルトラマンガイア全話視聴感想メモ】31話~34話 ご先祖と闘ったりカナダに行ったりする - 半径3m以内の世界

                                                                    先日誕生日がありまして38歳になりました。 てっきり39歳になると勘違いしていたので一年得した気持ちです。40歳も向こう側に見えてきてやっと自分のおかしな恥じらいやプライドを飼いならせるようになってきて人と関わりながら息がしやすくなってきたなと思っています。今年度はガイア以外にもミステリー小説にもハマって(特にイヤミス)毎日活字に溺れています。小説のレビューも書いていきたい。英語も物理も科学も生物も勉強したい。なんならもう一回大学受験したい。生活が立て込んでくると表面的には「えっ全然やってないじゃん」みたいな感じになるのですが大人の学習や趣味は間が空きながらも緩く続いていけばいいんじゃないかな。ジム通いも月に15日以上行ける時もあれば月1回くらいの月もあったけど、引いてみたらもう1年以上続いています。私は欲張りだから全部ちょっとずつでも諦めないでいたい。 m-chou0618.hatena

                                                                      【ウルトラマンガイア全話視聴感想メモ】31話~34話 ご先祖と闘ったりカナダに行ったりする - 半径3m以内の世界
                                                                    • バイクでの旅人生をどこまでも。旅の達人・賀曽利 隆(前編)

                                                                      バイクで行ける地球上のあらゆる国や地域に足を踏み入れたバイク旅の達人・賀曽利 隆さん(以下、賀曽利さん)は、76歳(取材時)の現在も現役のライダーとして、日本国内だけでなく世界中を走っています。まさに「生涯バイク乗り、生涯旅人」を体現している生粋のツーリングライダーです。 「ライフスタイルを実現させるギア」としての役割が拡大する二輪車。旅の相棒として50年以上乗り続けている「元祖旅ライダー」としてツーリングの醍醐味とは何なのか。バイクで世界各地を旅した賀曽利さんだからこそわかるその魅力を語っていただきました。 賀曽利 隆 1947年9月1日生まれ、東京都出身。 1968年(4/21横浜出発)から1969年にかけてバイクでの「アフリカ大陸一周」に挑戦。その後、バイクやヒッチハイクにより「世界一周(1971〜1972年)」「六大陸周遊(1973〜1974年)」「シベリア横断アフリカへの旅」「冒

                                                                        バイクでの旅人生をどこまでも。旅の達人・賀曽利 隆(前編)
                                                                      • 【夢カナ】シニア起業のススメ

                                                                        コロナが落ち着いたということもあって、起業する人が増えています。 「起業するのは若い人」というイメージを持つ人が多いようですが、実際にはシニア層の起業が増加しています。日本政策金融公庫によれば、「開業時の年齢は「40歳代」の割合が37.8%と最も高く、次いで「30歳代」が30.1%となっている。「29歳以下」は5.8%とほかの年齢層より少ない。」と分析しています。また、「開業時の平均年齢は43.7歳で、2020年度、2021年度と並んで過去最高となった。」としており、少子高齢化の影響もあるのか、起業する人の年齢は高年齢化が進んでいます。 2023年時点では、起業者のうち60歳以上が占める割合は6.1%、50歳代では20.2%となっており、50歳以上の占める割合は26.3%。起業者の4人に1人は50歳以上ということになり、中高年層が奮起して起業している様子が伺えます。 40代での起業者が多い

                                                                          【夢カナ】シニア起業のススメ
                                                                        • 美しい人が残したものとショーヘイさん(タロット占い)

                                                                          ショーヘイさんのカードを先に読まれたい方は、4枚目の ワンドの2の逆位置にあります。 マイケルジャクソンのThey Don’t Care About Us 「・・・・・・・・・・・・ もしルーズベルトが生きていたら許すわけがない、絶対 ・・・・・・・・・・・・・・・ 奴らは見て見ぬふりをして生きている もしキング牧師が生きていたら、許すわけがない、絶対 ・・・・・・・・・・・」 1枚目のカード ワンドの8の逆位置 1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を 表しています。 1枚目の「8」ワンドのカードと3枚目の「3」ワンドの カードを併せて読むと、何らかの価値観を知らせるため (ワンドの8のカード)の展望を持っていた(ワンドの3の カード)と読むことが出来ます。 マイケルジャクソンは、何らかの価値観を「They Don’t Care About Us」に込めたと読むことが出来ます。

                                                                            美しい人が残したものとショーヘイさん(タロット占い)
                                                                          • 【Power Automate】定型作業の自動化を実現!「Power Automate」の基礎を知ろう

                                                                            【Power Automateではじめる業務の完全自動化】実務直結のノウハウが満載! 本連載では、企業へのMicrosoft 365の導入や活用支援を手がける著者・太田浩史氏による、Power Automateを使った業務自動化のノウハウを提供します。 基本編|Power Automateとは「何か」を知ろう LESSON 01 Power Automateの基礎 どんなツールを使う場合であっても、そのツールの特徴を知っておくことは大切です。Power Automateはさまざまな業務を自動化できますが万能ではありません。まずは、何ができるのか、その特徴はどこにあるのかを知っておきましょう。 目次 Power Automateとは Power Automateでできること パソコン上の操作を自動化するには ブロックを組み合わせて行うプログラミング Power Automateのライセンス

                                                                              【Power Automate】定型作業の自動化を実現!「Power Automate」の基礎を知ろう
                                                                            • なぜ「一流のリーダー」は部下を味方にできるのか?「ナメられるリーダー」に足りない2つのこと(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              ● 味方を作るために 部下の歓心を買う必要はない 与えられたミッションをスムーズに遂行するために、リーダーは部下を味方につけたほうがことが進みやすいことは間違いありません。 【この記事の画像を見る】 リーダーに昇格した人の中にはその方法を見つけられず、試行錯誤しながら部下を率いている人もいると思います。 そもそも、リーダーに味方は必要なのでしょうか。 この答えはなかなか難しいものです。ピーター・ドラッカーは、「とっつきにくく気難しく、わがまま」なボスが、「しばしば誰よりも多くの人を育てる」「好かれている者よりも尊敬を集める」(ダイヤモンド社『マネジメント』)と言っています。リーダーには別の資質が求められるというのです。これはどういうことを意味しているのでしょうか。 話がそれてしまうので、別の資質についてはふれませんが、ドラッカー曰く、部下に好かれるため、味方になってもらうために歓心を買うよ

                                                                                なぜ「一流のリーダー」は部下を味方にできるのか?「ナメられるリーダー」に足りない2つのこと(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • コメ農家を助ける“進化する農業機械” 新潟市で大展示会 AIやICT活用の“スマート農業”に注目集まる 《新潟》(TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース

                                                                                高齢化が進むコメ農家。“進化する農業機械”が助けになるかもしれません。新潟市では最新の農業機械を集めた展示会が始まりました。 “自動運転”機能もあるトラクターに… 遠隔操作できる農機具。 新潟市中央区で21日から始まった農業機械の大展示会です。30を超えるメーカーが出品し450点が並びました。 中でも注目が集まっていたのは… 人工知能・AIや情報通信技術・ICTを活用した“スマート農業”に関する機械です。 人手不足や高齢化に悩まされているコメ農家にとって生産性の向上が期待されています。 こちらはAIと衛星画像を掛け合わせ栽培を管理するシステム。 パソコンで田んぼの生育具合や日々の変化が確認できるほか、AIが予想降水量などを分析し、病気の発生リスクや水の管理に適したタイミングを教えてくれます。 〈コメ農家〉 「体を助けてくれるメリットがある。これからは機械に頼る。若い20代や30代の人が農業

                                                                                  コメ農家を助ける“進化する農業機械” 新潟市で大展示会 AIやICT活用の“スマート農業”に注目集まる 《新潟》(TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 霊団が「復刊もうやるな」的な事を言ってきました、確かにもうほとんど意味なし(祈)† | 「皇族は強姦殺人魔」山を愛する霊覚者・たきざわ彰人です(祈)†

                                                                                  霊団に言われるまでもなく復刊が実現したとしても全く売れない事は確実、しかも復刊冊数に上限が設けられる始末、復刊してみたところでどうしようもないという事が相当にハッキリしてます。 それでも何が何でもやってやる、わずかな脱出の可能性にかけるという事で根性で続けていたのですが、その脱出もまず100%ムリですので、もうこの作業はほとんど意味なしという事が判明しています。さぁ困った。 そうでなくても復刊事務作業がイヤでイヤでどうしようもありませんでしたのでどのみちモチベーション的にムリ、という事もあり、数日前に思いついた「自分で本を書くアイデア」を実行に移そうかなぁと、そういう気持ちになりつつあります。自伝はどうしても書く気になれませんが、そちらのアイデアはやる気になれそうなテーマですので。 ただしそのアイデアを実行に移そうと思ったら相当数の「引用」が入ってきますので、入手済の書籍の再勉強、テキスト