並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1401件

新着順 人気順

動向の検索結果361 - 400 件 / 1401件

  • 南半球での新型コロナウィルスの感染拡大か? 7月7日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

    週足 日足 高値107.784、安値107.239、始値107.256、終値107.506で小幅な陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は米国での新型コロナウィルスの感染拡大懸念が再燃した事もあった為か、前日のリスクオン相場とは一転し、リスクオフ相場での安全通貨であるドル買い先行での動きとなりました。 しかし、108円付近になると円の買い戻し圧力もあり、上値も重く、小幅に反落する形での引けとなっています。 昨日、予想した通りドル円は107円をコンフォートゾーンとして、上値が重く、下値が硬い動きが継続しているようですね。 昨日の売買結果 ドルが108円までは上昇かと考えていましたが、思った以上に上値が重く、利確ラインに引っかかっての引けとなりました。 基本的にドルは上昇局面と考えているので、107円前半までドルが下がってくればロングを入れたいですね。 そこまでは様子見をする予定です。 世界

      南半球での新型コロナウィルスの感染拡大か? 7月7日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
    • 春の決算発表シーズンが到来! きんぎょ保有の個別株の成績はどうなった!? 本決算通過で今後の株価の動向は如何に\(^o^)/ その② - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

      このままじゃ終われない💦 こんにちは! きんぎょです。 先日に引き続き、きんぎょ保有の個別株が「直近の決算を含めてどうなったのか」をご紹介していきます(^^♪ ⑥4187 大阪有機化学工業 ⑦4386 SIGグループ ⑧4686 ジャストシステム ⑨4733 OBC ⑩4820 EMシステムズ まとめ ⑥4187 大阪有機化学工業 アクリル酸エステルなどの化学製品が得意な化学企業です! 半導体関連銘柄でもあります! 2021年から続く、長期の下落相場で株価は高値から「約半額」となってしまいましたが、最近はようやく底打ちして反転上昇に転じております! 決算の数字自体は「利益を30%も下方修正する」など、あまり芳しくなかったのですが、最近の「半導体銘柄の再評価」の波に乗って、株価は上昇トレンドへと転換した雰囲気が感じられます! 配当額も悪くはなく、「5・11月決算企業」と配当受け取り時期の分

        春の決算発表シーズンが到来! きんぎょ保有の個別株の成績はどうなった!? 本決算通過で今後の株価の動向は如何に\(^o^)/ その② - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
      • ダウ過去最大2,997ドル安、リスクオフ進展か? 3月16日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

        週足 日足 高値107.564、安値105.142、始値106.998、終値105.801で陰線での引けとなりました。 昨日の相場は前週末のダウの大幅高にも関わらず、週初よりダウ先物が1,000ドル以上下落しており、日経平均の上値は重く反落する形となりました。 前倒しで行われた日銀政策会合では、ETFの購入倍増などによる市場の安定確保、企業金融の支援策、流動性供給の充実の三本柱を発表しました。 マイナス金利の深掘りは見送りとなったようです。 しかし、効果は限定的で日経平均も上昇一服後、利食い売りからのマイナス400円超での引けとなりました。 個人的にマイナス金利の深掘りを延期して正解と考えています。 マイナス金利は銀行、保険会社などの金融機関に与えるダメージが大きく、逆効果になっているようなので、この機会にゼロ金利に戻す事も考えるべきですね。 欧州では新型コロナウィルスの感染拡大の影響が甚

          ダウ過去最大2,997ドル安、リスクオフ進展か? 3月16日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
        • 米国ETFの資産動向から見た、今後の予測。(ちょっぴり有料級かな?) - 米国株とJリートでFIRE

            米国ETFの資産動向から見た、今後の予測。(ちょっぴり有料級かな?) - 米国株とJリートでFIRE
          • 菅官房長官、総裁選出馬。アベノミクス継続によるドル高か。 9月2日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

            週足 日足 高値106.294、安値105.842、始値105.927、終値106.170で陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は東京市場では106円付近での小動きが続きました。 しかし、菅官房長官が自民党総裁選への立候補を明確にし、安倍総理の政策を引き継いで行くことを発表すると、安心からか欧州時間ではユーロ買い・ドル買いが進みドルは106.3円を目指す動きとなりました。 ニューヨーク時間に入ると、ADP雇用統計が市場予想より大幅に悪化しており、一瞬ドルが売られる動きとなりましたが、続かず高値圏での推移が続きました。 元々、106.3〜106.4付近では一目均衡表の雲が観測されており、上値が重いとの声もありましたが、その通りになったようですね。 大胆な新型コロナウィルスの感染拡大による金融緩和、悪化を続ける米中関係、BLM運動など、ドル売りの材料は多くある為か、ここのところテクニカル面

              菅官房長官、総裁選出馬。アベノミクス継続によるドル高か。 9月2日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
            • 香港、一国二制度崩壊か。 5月22日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

              週足 日足 高値107.755、安値107.315、始値107.592、終値107.572で小幅な陰線での引けとなりました。 金曜日のドル円はチャート的には上場も示唆する形かにも見えましたが、22日に予定されていた臨時の日銀政策会合が中小企業支援の内容で失望感からの売りが入りました。 火曜日に日銀の臨時の政策会合が開かれるとの情報が入ったタイミングで、ドルが108円を付ける急上昇しており、その時も為替に関わりのある内容でない場合、失望売りがあり得ると言われていましたが、その通りの結果となっています。 米中関係の悪化懸念により、上値の重いドルは欧州時間にかけて下落が続きましたが、107.3のストップロスラインで反発し、ニューヨーク時間では寄付きで下落したダウの戻しと共に小幅に反発しての引けとなりました。 今日のドルは108円のトライがあるとは思いますが、直近高値を更新してくるかが、鍵となりそ

                香港、一国二制度崩壊か。 5月22日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
              • グーグル、日本での「新型コロナウイルス」関連の“検索動向”を公開

                グーグルは、3月22日までの状況やデータをもとにした「新型コロナウイルス」に関連する日本での検索動向を公開した。「Google トレンド」で仮説を出しながら、同社のビジネスインサイト&アナリティクスチームが深掘りし検証。それと掛け合わせて、検索推移からみてとれた速報をまとめているという。 2020年1月に入り、中国で新型コロナウイルスの広がりについての報道が徐々に目立ち始めた。新型コロナウイルスに関する検索は、中国の国家衛生健康委員会が「ヒトからヒトへの感染が認められる」と発表したことや、中国での死者数が2桁(17人)に増加したこと、さらには米国で初の感染者が公表された1月21〜22日頃に検索が増加。1月30日に最初のピーク、2月27日に2回目のピークを迎えたという。 最初の検索ピークは、政府チャーター機による武漢在住の日本人が帰国した時に、国内の報道量が増えたことが起因と考えられる。2回

                  グーグル、日本での「新型コロナウイルス」関連の“検索動向”を公開
                • 習近平氏、日本の言論操作期待か? 1月21日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                  週足 日足 高値110.209、安値110.060、始値110.062、終値110.174で小幅な陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は5・10日で、実需企業による買いが入ったようですが、110円を超える数値では国内輸入企業によるショートが入り上値の重い動きとなりました。 欧米時間に入っても材料難からか、小幅な値動きが続き、上下で20pipsも動かない形での引けとなりました。 年初のイラン問題が凄まじく、動意に乏しい形が続いていますが、月末にはBrexitもあるので、そろそろ為替にも動きが見られるかもしれないですね。 日本の言論操作? 河野防衛大臣より、「中国の習近平氏が国賓待遇に関する日本の世論を操作するよう依頼があったが、断った」と報告があったようです。 米中関係の悪化により、日中関係は改善する方向へ動いていますが、尖閣諸島の問題など、中国の軍事行動による日中間の摩擦は依然、続いて

                    習近平氏、日本の言論操作期待か? 1月21日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                  • 米、マイナス金利導入の審議いりか? 6月9日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                    週足 日足 高値108.535、安値107.614、始値108.419、終値107.734で陰線での引けとなりました。 ドル円は前週の大幅な上昇を2日で巻き戻す形での反落となりました。 前週の米雇用統計の良好な結果でも、110円へのトライが失敗した事と、今週に入ってから米経済が後退局面に入った事を示唆する報道が増えた事に嫌気してのドル売りが入った可能性が高いかと考えています。 更に昨日のFOMCでは、イールドカーブコントロールだけではなく、マイナス金利の導入に対しても会議していることが伝わっており、更にドルの上値を抑える形となっています。 チャートの形を見る限り、107.7付近では週足と日足のサポートラインが重なっており、 108円までは、ほぼ確実に上昇すると考えていますが、FOMCの結果を睨んでドルの上値が重く小幅な値動きが続くかと考えています。 FOMCの結果において、サプライズがあれ

                      米、マイナス金利導入の審議いりか? 6月9日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                    • ポピュリズム研究の動向 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

                      ※本稿は、2020年2月27日に開催されたポピュリズム国際歴史比較研究会の第一回会合で報告した内容の一部である。 板橋拓己(成蹊大学法学部教授) 近年、政治学におけるポピュリズム研究の増加は凄まじい。それは何よりも、現実政治の動きを反映している。画期はやはり2016年であろう。この年、欧州連合(EU)離脱を問うイギリスの国民投票で離脱派が勝利し、またアメリカの大統領選で当初誰もがキワモノと思っていたドナルド・トランプが勝利した。そして、この大西洋の両岸で起きた「事件」を説明するキーワードとして脚光を浴びたのが、ポピュリズムである。たとえば『ニューヨーク・タイムズ』で「ポピュリズム(populism)」および「ポピュリスト(populist)」という語が用いられた回数は、2015年の671回から、2016年には1,399回と飛躍的に伸び、さらに2017年には2,537回となった。アカデミズム

                        ポピュリズム研究の動向 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
                      • 【Windows 10開発動向】2020年春の機能アップデート「20H1」はこうなる

                        「Windows 10」の2020年春に提供される機能アップデートは、予定通りならば、2020年3月末から4月初めにかけて完成版となり、5月には一般向け配布が開始される。そのバージョン番号は「2004」で、ビルド番号は「19041」となる予定だ。既にWindows Insider Programのプレビュー版は、スローリング(Slow Ring)での品質アップデートが行われている段階だ。2019年12月から新機能の搭載が止まり、バグフィックスやパフォーマンス向上が主な変更点となっている。なお、3月17日時点では、OSビルドは、「19041.153」である。 20H1は意外に小粒な機能アップデート? Windows 10バージョン2004(以下、「20H1」)の最大の変更点は、「WSL(Windows Subsystem for Linux) 2」の搭載である。その他の変更点はそれほど大きな

                          【Windows 10開発動向】2020年春の機能アップデート「20H1」はこうなる
                        • 中国、新型コロナウィルスの治療薬発見は本当? 2月5日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                          週足 日足 高値109.838、安値109.296、始値109.511、終値109.800で陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は、上値の重さが嫌気されて109.3付近まで下落しましたが、18:00頃、中国の浙江省の大学で新型コロナウィルスの治療薬を発見したという速報が入ると欧州時間で109.7まで上昇する形となりました。 中国人民銀行による市場への資金供与も好感視されており、リスクの許容度も高まっているようです。 21:00には、WHOより、新型コロナウィルスの効果的な治療薬は見つかっていないとの発言もあり、相場の方向性は読み辛くなりましたが、英研究チームによるワクチン開発に大きな進展があったというニュースで相場は反応し、ドル高での引けとなりました。 トランプ大統領の弾劾裁判は無罪の評決となりましたが、予想された結果であったため、相場への反応は薄かったようですね。 昨日の売買結果 ノ

                            中国、新型コロナウィルスの治療薬発見は本当? 2月5日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                          • 米中対立の悪化で、ドル売りが進む。 7月24日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                            週足 日足 高値106.885、安値105.673、始値106.813、終値106.116で陰線での引けとなりました。 金曜日のドル円は米中対立の悪化懸念により、相場はリスクオフへ向かい円買いドル売りが進みました。 ニューヨーク時間に入るまでは106円を防衛ラインとして推移していましたが、ニューヨーク時間に入るとその防衛ラインも役目を果たせず、ズルズルと105円半ばまで値を下げる動きとなり、今年のコロナ禍で円買いが進んだ3月以来の推移となっています。 しかし、105円半ばまでの下落ではドルを買い戻す動きもあったようで106円を回復しての引けとなっています。 一方、ユーロドルにも買いが入っており、米中対立の激化というなかで米ドルが売られる動きが続いたようですね。 ここ2ヶ月、ドルの下値を支えてきた105.97のラインを回復する形で引けを迎えており、ダブルボトムによるドルの上昇の可能性もありま

                              米中対立の悪化で、ドル売りが進む。 7月24日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                            • マスコミの虚偽報道には罰則がないのは、おかしい? 6月5日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                              週足 日足 高値109.842、安値109.023、始値109.127、終値109.563で陽線での引けとなりました。 金曜日のドル円は前日に109円を突破しながらも、夜間の雇用統計を前に上値が重い動きとなりましたが、ユーロに連れてクロス円の上昇に引っ張られる形で下値も硬く欧州時間には上昇する形となりました。 雇用統計を前には、ポジション調整のためか、反落する形となりましたが、米雇用統計の結果が予想外に好転しており、ドルが109.8円まで上昇する形となりました。 週末ということもあり、月足のレジスタンスに阻まれる形で反落しての引けとなりました。 先週のドル円は107.662円でスタートし、高値109.842円と一週間で2円以上上昇する、久しぶりの大相場となっています。 現在、月足のレジスタンスラインにガッツリと頭を抑えられる形で引けており、3月26日以来の節目となる110円を前に上値が重い

                                マスコミの虚偽報道には罰則がないのは、おかしい? 6月5日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                              • 【Windows 10開発動向】次期Windows 10ではコマンドラインで「WSL 2」のインストールが可能に

                                次期WSL 2の姿が明らかに 2021年春に提供のWindows 10の機能アップデート「21H1」では、WSL 2の機能が大幅にアップデートされる予定だ。wsl.exeが標準搭載され、wslコマンドでWSL 2本体とWSL 2上で動くLinuxディストリビューションのインストールが可能になる。本稿では、こうした次期WSL 2の主要な変更点を紹介しよう。 Windows Insider ProgramのDevチャネル(旧ファストリング)では、WSL 2の新機能が公開されている。これらは、2021年春に提供予定の機能アップデート「Windows 10 バージョン21H1(以下21H1)」での搭載が予定されている。本稿では、Devチャネルで公開されているプレビュー版から、2021年リリース予定のWSL 2の姿を予想する。今回は、正式提供前であるため、主要な機能概要のみを解説し、それぞれの詳細や

                                  【Windows 10開発動向】次期Windows 10ではコマンドラインで「WSL 2」のインストールが可能に
                                • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#486)。|チダイズム

                                  東京都知事選が終わり、翌8日は朝から晩までワイドショーが「ポスター掲示板ショバ代ビジネス」を報じ、多くの人に反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の愚行が知れ渡りました。 ニューヨークタイムスでも「Is This Vibrant Democracy in Japan, or Has the Circus Come to Town?(これは日本の活気ある民主主義なのか、それとも、街にサーカスがやってきたのか?)」というタイトルで世界に配信されてしまい、日本の恥を世界に晒しています。 ただ、これだけ日本の恥を晒しまくって、東京都知事選という日本の首都のトップを決める選挙を荒らしても、今のところ、立花孝志はのうのうとシャバの空気を吸い続けています。しかも、これだけのことをやっても「さすたち!(さすが立花さん!)」のN国信者たちは、「これだけメディアに取り上げられているのだから、立花さんの作

                                    【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#486)。|チダイズム
                                  • Google、Twitterも中国支配下か? 5月28日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                    週足 日足 高値107.893、安値107.564、始値107.701、終値107.618で小幅な陰線での引けとなりました。 昨日のドル円は東京時間では株高を背景にしてドル高傾向が続きましたが、108円を前に上値が重く反落する形となりました。 香港の国家安全法制の導入を全人代で反対1票で可決した中国とアメリカの対立激化が予想された為か、108円を前にドルの上値は重くなっています。 全人代を終えた中国の李克強首相の演説では米中関係の改善を図りたいと波風が立つ内容のコメントはなく、その後の株価に影響を与える発言は無かったようです。 ニューヨーク市場に入るとダウ高が続きましたが、ドルの上値は重く、29日にトランプ大統領が中国に対して演説する事が伝わるとダウは反落し、ドルも反落しての引けとなっています。 ドル108円へのトライに何度も失敗しながらも107.3のネックラインで何度も反発を繰り返してい

                                      Google、Twitterも中国支配下か? 5月28日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                    • ニューヨーク市場、休場で動意に乏しい一日か? 1月18日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                      週足 日足 高値103.923、安値103.630、始値103.794、終値103.666で陰線での引けとなりました。 昨日のドル円は前週末終値付近での寄り付きとなり、オセアニア時間で104円を目指す動きとなりましたが、上値は重く、東京時間では103.7付近での攻防が続きました。 欧州時間に入っても、欧州での新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、ドルと円の拮抗状態は続き、上下10pips程度の小幅な値動きに終始しました。 ニューヨーク時間は、キング牧師の誕生日ということで、ニューヨーク市場は休場の為、一日を通して動意に乏しい週明けとなりました。 アメリカでは明日には大統領の就任式となりますが、1,000万人〜2,000万人の不法移民に選挙権を与えるとされており、アメリカに向けて不法移民が大移動しているとされていますね。 日本でも、最近、農水大臣が海外からの技能実習生が入らないと農業が立ちい

                                        ニューヨーク市場、休場で動意に乏しい一日か? 1月18日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                      • 今年の漢字は「税」 増税や減税の動向に注目反映、2014年以来 京都・清水寺で発表(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                                        2位は「暑」。3位は「戦」だった。 「今年の漢字」は1995年に始まった師走の恒例イベントで、今年が29回目。昨年はロシアのウクライナ侵攻や、北朝鮮による相次ぐミサイル発射があり「戦」が選ばれていた。 森貫主「非常に厳しい情勢感じる」 清水寺の森清範貫主は「今年の漢字の『税』を見せていただいて、非常に厳しい日本の情勢を感じている。私自身は子どものころから野球で遊んでおりましたので、『虎』やろなと内心思っておりましたけども、ふたを開けてみたら『税』という字だった。国民が非常にシビアに税の行方を見ておられ、税の意識が非常に強い、ということを感じました。来年こそは、『和』と書ける世の中になってほしい」と話した。

                                          今年の漢字は「税」 増税や減税の動向に注目反映、2014年以来 京都・清水寺で発表(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • ダウ、ブラックマンデー以来の大幅下落。 3月12日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                          週足 日足 高値106.095、安値103.078、始値104.484、終値104.629で小幅な陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は日経平均の一時的に1,000円を超える大幅な下落とともにドルも下値を試す動きが続きました。 株価の大幅な値動きは続いていますが、ドルは上値が重いながらも比較的小幅な値動きに終始しています。 ドルの上値は重いながらも、下値の硬さから小幅な値動きでの推移が続きそうですね。 欧州市場では、トランプ大統領の演説によるEUからの入国を30日間停止するとの報を受けて、株式が大幅に下落しています。 ニューヨーク市場でも、ダウは2,300ドル以上下落し、下落率10%のブラックマンデー以来の下げ率を記録したようです。 新型コロナウィルスの封じ込めには少なくとも数ヶ月の経済活動の停止があり得るとの見方も広がり、取引所の停止も視野に入っているようです。 利益確定売りを含む株

                                            ダウ、ブラックマンデー以来の大幅下落。 3月12日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                          • 自然言語処理の最新技術動向紹介

                                            2020年12月16日(水)に行われた対話システム勉強会(第2回)での発表資料です。 https://cotobaagent-developers-community.connpass.com/event/196095/Read less

                                              自然言語処理の最新技術動向紹介
                                            • 米中関係の悪化が進むも、相場はリスクオンへ。 7月15日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                              週足 日足 高値107.302、安値106.658、始値107.181、終値106.917で小幅な陰線での引けとなりました。 昨日のドル円は、米モデルナのコロナウィルスワクチンについて開発が進んでいる事が公式に発表されると株価はリスクオンの様相となりました。 しかし、世界的に新型コロナウィルスの感染が再拡大しており、経済の下支えの為、FRBによる追加の金融緩和があるとの思惑もあり、ドル売り先行で進む形となりました。 ニューヨーク時間に入ると、発表された米経済指標は好調な結果となっており、7月10日の安値106.63が意識される水準まで下落するとドルの買い戻しが入り106.9まで上昇しての引けとなりました。 コロナのワクチン開発が異例の速さで進んでおり、相場の下支えとなっていますが、米中関係は香港問題を契機に悪化の一途を辿っています。 トランプ大統領の発言で対中制裁は直ちにする方針ではない事

                                                米中関係の悪化が進むも、相場はリスクオンへ。 7月15日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                              • 東京都知事、都市封鎖に言及か? 3月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                週足 日足 高値111.673、安値110.747、始値111.202、終値111.197で小幅な陰線での引けとなりました。 昨日の相場は、日経平均が前日に引き続き急騰し、1,400円高での引けとなりました。 ダウが2,100ドル高と大幅高で引けたことを好感視した為か、日経平均にも買いが継続したようですね。 欧州市場は高安まちまちの結果となりましたが、新型コロナウィルスによる株価の下落も一度底入れとなったようです。 ダウも2兆ドルの経済対策が上院でも可決の見込みとなり、リスクオンに向いているようです。 ダウも400ドル高で引けており、新型コロナウィルスの感染拡大によるリスクオフも一先ず落ち着いたようですね。 ドル円も小幅な値動きが続いていますが、そろそろもう一段上昇するチャートの形となっています。 当面は直近高値112.218が上値目処となりそうですが、ここを更新してくると更なる上昇もあり

                                                  東京都知事、都市封鎖に言及か? 3月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                • ドル円、低ボラティリティが続く。 6月19日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                  週足 日足 高値107.050、安値106.760、始値106.940、終値106.846で小幅な陰線での引けとなりました。 金曜日のドル円はドルが続落となり、小幅な値動きが続いていますが、前週は月曜日を除き4営業日連続でのドルの下落となりました。 米国での経済活動の再開、各国中央銀行による金融緩和により市場へキャッシュが溢れ、国家間の関係では昨年執り行われた米中第一合意に沿って中国がアメリカの農産物を買い入れるとしており、ドル買い圧力が高まる形となります。 しかし、一方ではパンデミックにより、市中にキャッシュが溢れ、一見すればインフレが懸念される中で、市中ではむしろデフレによるドル売りも懸念される形となり、ドル円の動きは鈍く、小幅な値動きに終始しています。 ユーロドルにおいてもドル買いが進んでおり、米中における新型コロナウィルスの感染拡大第2波を懸念し、為替の面では相場はリスクオフに向い

                                                    ドル円、低ボラティリティが続く。 6月19日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                  • Androidは「音声の遅延」が長く課題だった、最新のAnrdoid 11の動向は? (1/3)

                                                    Android 11はストリーミング時代を見据え「低遅延」に取り組む 米国時間6月10日にグーグルは、Android OSの最新版「Android 11」のベータ版をリリースした。Android 11では、オーディオ関連の大きな機能追加はないようだが、コントロール機能に動画や音楽の再生/出力先を変更する「メディアコントロール」が加わった。 もう少し内部に目を向けると、メディアコーデック(圧縮・伸長)を管理する「Media.Codec API」に機能追加があった。メモリー管理の効率を上げられる「バッファの割り当て」機能が追加されるとともに、「低レイテンシーコーデックのデコード」をサポートした。これは使用するコーデックに対して、低レイテンシー再生かどうかを問い合わせて、対応していれば、それに合ったデコードをするというものだ。 ただしこれについては電力消費が高くなる場合があるので、必要な場合だけ

                                                      Androidは「音声の遅延」が長く課題だった、最新のAnrdoid 11の動向は? (1/3)
                                                    • 保険の裏技、知ってますか? 1月17日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                      はじめに 題名に「保険の裏技、しってますか?」としましたが、実は裏技でもなんでもありません。 賃貸をしている人なら必ず入っている「家財保険」の内容を正しく知って活用しましょうということです。 保険の補償内容を知っていますか? 部屋を賃貸する時、不動産会社から必ず入るよう依頼される家財保険ですが、この補償内容をよく読んでいますか? 私自身、家財保険に関して家が火事になった時に保障される程度の認識で、保険が使える状況であるに関わらず保険を使わない残念な結果が数多くあります。 実はこ「家財保険」は、冷蔵庫、携帯、テレビなど家具が壊れた時でも使用できます。 保険契約によって違いますが、免責額を超えた部分に関して保険で補償されるんです。 家の中で携帯電話が故障した場合 携帯会社の補償がある場合はそちらが優先となりますが、携帯会社の補償がない場合、まず「家財保険」の保険証券を確認し、保険会社に電話して

                                                        保険の裏技、知ってますか? 1月17日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                      • 中国の株価上昇によるリスクオンに。ドルは反落。 7月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                        週足 日足 高値107.766、安値107.249、始値107.419、終値107.276で小幅な陰線での引けとなりました。 昨日の相場は中国経済の回復傾向に後押しされる形でアジア株が高騰し、その余波が欧米市場に波及する形でのリスクオン相場となったようです。 米経済指標もISMが57.1とパンデミック前の水準を回復しており、経済活動の力強さを感じさせる水準となっています。 相場がリスクオンに向く中で安全通貨であるドルが売られて、ユーロ高の傾向となっており、ドル円もドルの上値が重く、107円後半では反落する動きを見せています。 しかし、円も安全通貨である為、107円前半ではドルの買い戻しの動きも見られるようで107.2付近では強い買い気配が観測されており、ドル円は小幅な値動きとなっています。 中国の影響力 パンデミックにより、世界的に交易が閉ざされており、未だに再開の見通しは立っていませんが

                                                          中国の株価上昇によるリスクオンに。ドルは反落。 7月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                        • ハノイで日本人が感染~新型コロナの動向とハノイの我が家(2/18) - ハノイ駄日記

                                                          テト休暇中の2/13、ハノイのタイホー区(Tay Ho)のホテルで、日本人男性(54歳)が亡くなった。 そして、死亡後の検査で、新型コロナ陽性となった。この男性の直接の死因はまだ不明。 2/18午前6時の発表では、ベトナムの新型コロナの累計感染者は2329人。 北部での集団感染が確認された、1/28以降の市中感染は737人と、これまでよりもハイペース。 刻一刻と状況が変わっているけれど、2/18まででインパクトのあったことを書いてみる。 ハノイでの日本人の新型コロナ感染(2/18時点) テト明け、新型コロナへのベトナム国内の対応 ハノイ在住の一個人の所感 ※インパクトがあったことを抜粋して書いています。全てかつ正確な最新情報は、在ベトナム日本国大使館や外務省 海外安全ホームページなどのWebサイトでご確認お願いします。 ハノイでの日本人の新型コロナ感染(2/18時点) 冒頭に書いたとおり、

                                                            ハノイで日本人が感染~新型コロナの動向とハノイの我が家(2/18) - ハノイ駄日記
                                                          • ITエンジニアの3分の1は次のキャリアでITコンサルに行く スタートアップ転職者の動向でわかる、良い人材が求めるもの

                                                            あすか会議の帰りの新幹線で書いた退職届 山岸園子氏(以下、山岸):今、自分らしさをどれくらい理解しているか、自分の理解がどれぐらいあるかという話でした。ここからは恒田さんに聞いてみたいなと……そんなにイヤそうな顔しないでください(笑)、聞いてみたいなと思います。 さっき「当事者意識が大事」とおっしゃって、ただ当事者意識は恒田さんとしてはもちろん「会社が努力してそれを醸成すべきだ」という話がありました。私は恒田さんと実は大学院同期で、もうかれこれ10年近い知り合いですけれども、めちゃくちゃ当事者意識が強いんですよね。謎なぐらい強いんですね。なのでそういった意味では、他責とかの感覚はまったくない。 とはいえ恒田さん自身は、自分に矢印を向けて当事者意識を高める力をどうやって培ってきたのか。がんばって言語化をしていただけますでしょうか(笑)。 恒田有希子氏(以下、恒田):「誰も助けてくれません」、

                                                              ITエンジニアの3分の1は次のキャリアでITコンサルに行く スタートアップ転職者の動向でわかる、良い人材が求めるもの
                                                            • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#483)。|チダイズム

                                                              またしても、尊師・立花孝志が、致命的なゲロをやらかしました。 これまでずっとそうですが、立花孝志という男は、毎回、自分からカラんできては、自分から致命的なゲロをかまし、自分が堀った落とし穴に自分が落ちていくタイプの人間です。 2023年の統一地方選では、僕からの質問に3回ほど応じたことがありましたが、3分の3で、質問されるたびに致命的なゲロをして、これに懲りて以来、最近まで全然質問に答えてくれなかったのですが、今回は立花孝志の中で「ちだいにマウンティングを取れる」という判断から自分で凸をしてきたため、逆に質問をされ、またしても致命的なゲロをして帰っていくことになりました。 ■ 新橋SL広場に貼られたポスター新橋SL広場前に貼られている、新しい種類の大津綾香党首に対する人権侵害ポスター 新橋のSL広場前には、大津綾香党首の顔写真を無断使用した23枚のポスターが貼られていました。ゴルフ党の小松

                                                                【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#483)。|チダイズム
                                                              • ChatGPT、Microsoft Bing、Google Bardの動向まとめ 今、対話型AIサービスで起きていること

                                                                ChatGPT、Microsoft Bing、Google Bardの動向まとめ 今、対話型AIサービスで起きていること(1/2 ページ) ChatGPT公開以来、毎日のように対話型AI関連の話題がネット上をにぎわしています。直近ではGPT-4の公開やBardの一般公開、そしてMicrosoft 365 Copilotの発表など、情勢が日々変化してきています。MicrosoftのBingやGoogleのBardも含めて、直近のAI動向をまとめました。 2022年11月のChatGPT公開以来、毎日のように対話型AI関連の話題がネット上をにぎわしています。直近ではGPT-4の公開やBardの一般公開、そしてMicrosoft 365 Copilotの発表など、情勢が日々変化してきています。 だんだんと話題を追うのも大変担ってきていると感じるので、ここでは最近のAI関連の話題を整理しておきたい

                                                                  ChatGPT、Microsoft Bing、Google Bardの動向まとめ 今、対話型AIサービスで起きていること
                                                                • CA1978 – 動向レビュー:米国での電子書籍貸出をめぐる議論 / 井上靖代

                                                                  * 『さあ、見張りを立てよ』(Go set a Watchman, 2015)はハーパー・リー著『アラバマ物語』(To kill a mockingbird, 1960)の20年後を舞台とした物語作品。この新作に関連して『アラバマ物語』も注目されたと思われる。『本泥棒』(The book thief, 2007)・『ペーパータウン』(Paper towns, 2010)・『グレイ』(Grey: fifty shades of Grey, 2011)は2015年に公開された映画の原作。 注:ベイカー&テイラー社(取次会社。主に公共図書館が取引先)、イングラム社(取次会社)、バーンズ&ノーブル社(大手書店チェーン)、3M社(化学・電気素材企業。事業の一環として図書館向け電子書籍サービスを提供) 電子書籍の図書館向け価格と一般消費者向け価格の差がはたして妥当なのか、どうか。また、異なる事業者なの

                                                                    CA1978 – 動向レビュー:米国での電子書籍貸出をめぐる議論 / 井上靖代
                                                                  • 1位は70億円 3月の資金調達額にみるテックスタートアップ動向

                                                                    日本発スタートアップが3月に発表した資金調達のうち、最も金額が大きかったものは──起業支援事業などを手掛けるフォースタートアップス(東京都港区)がこんなランキングを発表した。 1位は宇宙ごみの除去技術を開発するアストロスケールホールディングス(70億円)、2位は自動運転システムを開発するティアフォー(65億円)。フォースタートアップスは科学的な発見によって社会に影響を及ぼす「ディープテック」系スタートアップが上位に並んだとしている。 3位は電力の小売などを手掛けるエナジーグリッド(36億円)、4位は電子回路基板の製造開発を手掛けるエレファンテック(30億円)、5位はAIを活用した内視鏡システムを手掛けるアイリス(23億円)だった。 他には、核融合炉の商用化を目指すBlue Laser Fusionが6位に(21億円)、商用EVの製造販売を手掛けるEVモーターズ・ジャパン(16億4000万円

                                                                      1位は70億円 3月の資金調達額にみるテックスタートアップ動向
                                                                    • 【サッカー】欧州移籍市場でも人気銘柄!?日本代表FWの移籍動向 - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 サッカーファンとして楽しみといえば、身体を動かし実際にプレイしたり、試合を見ることが主な楽しみなんですが、そればかりではないのです。 この時期一番の話題というのが、選手の移籍の動向です。 これは日本人選手だけではなく、海外の名だたる名プレイヤー達の動向にも注目されます。 贔屓のクラブチームに誰が加入するのか、または、キープレイヤーが退団し戦力ダウンになるのかと戦々恐々したりします(^^; そんな移籍市場の話ですが、日本人選手周りでの話題が盛り上がっています セルティック残留が決定 www.soccerdigestweb.com 昨シーズンは、各国リーグで日本人選手の活躍も目覚ましく、代表選手達の市場価値が一気に高まりました。 連日メディアを賑わせた三笘と久保だけではなく、フランスでは伊東が持ち前のスピードを駆使して上々の結果を残し、鎌田はフランクフルトでの

                                                                        【サッカー】欧州移籍市場でも人気銘柄!?日本代表FWの移籍動向 - 北の大地の南側から
                                                                      • 2020年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog

                                                                        《この記事は約 15 分で読めます(1分で600字計算)》 新年あけましておめでとうございます。 2020年も HON.jp News Blog をどうぞよろしくお願いいたします。 毎年恒例、編集長 鷹野凌による出版関連の動向予想です。 2019年の予想と検証 2019年正月の予想は以下の5つ。自己採点の結果を右端に付けておきました。 メディア自体の信頼度がより一層問われるようになる → ○ 既刊も含めた書籍の電子化率が高まる → △ マンガ表現の多様化が進む → × 学校や図書館向けの電書供給が本格化 → △ オーディオブック市場の拡大が本格化 → ○ 検証の詳細は、大晦日の記事をご覧ください。過去の予想と検証は、以下の通りです。 2018年予想・検証 2017年予想・検証 2016年予想・検証 2015年予想・検証 2014年予想・検証 2013年予想・検証 マクロ環境分析 こういった

                                                                          2020年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog
                                                                        • 米、世界の供給網から中国を排除か? 5月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                          週足 日足 高値106.612、安値105.981、始値106.481、終値106.082で陰線での引けとなりました。 昨日のドル円は米雇用が前月比2,000万人超減、トランプ大統領による中国が前年に締結した米中合意を守らないかもしれないという発言、新型コロナウィルスを巡る米中対立の激化などにより、クロス円の下落により円高傾向となりました。 EU内ではフランスはアメリカに同調していますが、ドイツは中国側に付いており、米中対立を巡りEU間で意見が割れている事もリスク回避の円買いに繋がっている可能性がありそうですね。 昨日のダウもアメリカの経済再開期待により、寄付きではプラス圏での推移となりましたが、米中対立の鮮明化による雇用不安の為か、200ドル安で引けています。 アメリカを中心とした世界の供給網の再構築という話も出ており、政治を巡る混乱は続きそうですね。 FRBも経済が回復傾向にあっても、

                                                                            米、世界の供給網から中国を排除か? 5月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                          • 歪んだ空間の使い方: 双曲埋め込み+深層学習の主要研究まとめと最新動向

                                                                              歪んだ空間の使い方: 双曲埋め込み+深層学習の主要研究まとめと最新動向
                                                                            • Twitter閲覧制限でクリエイターに懸念広がる 「動向によっては死活問題」も…… 人気漫画家が「軸足を移すつもりはない」と語る理由

                                                                              Twitterで発生している閲覧制限により、Twitterを中心に活動してきたクリエイターからは懸念の声などが広がっています。ねとらぼ編集部は、Twitterで活動する人気漫画家に、今回の事態についての受け止めを聞きました。 Twitter閲覧制限にクリエイター懸念(Twitterより) Twitterでは日本時間7月1日夜から、API呼び出しの回数制限を超えたというメッセージが表示され、ツイートが表示されない症状が発生。オーナーのイーロン・マスク氏は2日、極端なレベルのデータスクレイピング(自動収集)とシステム操作に対処するため、一時的に制限を設けると発表していました。 当初は「認証済みアカウントが1日6000投稿、未認証アカウントは1日600投稿、新しい非認証アカウントは1日300投稿」を上限とする閲覧制限が行われたものの、その後はそれぞれ1万投稿、1000投稿、500投稿になっていま

                                                                                Twitter閲覧制限でクリエイターに懸念広がる 「動向によっては死活問題」も…… 人気漫画家が「軸足を移すつもりはない」と語る理由
                                                                              • コロナのワクチン、早期承認の可能性高まる。相場はリスクオン。 8月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                                週足 日足 高値105.989、安値105.680、始値105.735、終値105.964で小幅な陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は1日を通して小幅な値動きに終始する形となりました。 米国で新形コロナウィルスの感染から立ち直った患者の血しょうを活用した治療薬が米FDAによるファストトラックに加えられること、英アストラゼネカが開発するコロナのワクチンも早期に承認する見通しという事が伝わると米経済が回復するとの見込みからドルに買いが入る形となりました。 しかし、27日のFRBパウエル議長の講演で、追加の経済政策で経済回復に弾みが出るとの目論みからもポジション調整する向きがあり、ドルの上値を抑える形となっているようです。 今日もレンジでの値動きとなりそうですね。 新型コロナウィルスと新しい経済 英アストラゼネカなど、欧米でも新型コロナウィルスのワクチン開発が進んでいますが、共産主義体制を

                                                                                  コロナのワクチン、早期承認の可能性高まる。相場はリスクオン。 8月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                                • フィッシング詐欺やマルウェアなど、セキュリティ対策の最新動向を専門家らが解説【JPAAWG 4th General Meeting】

                                                                                    フィッシング詐欺やマルウェアなど、セキュリティ対策の最新動向を専門家らが解説【JPAAWG 4th General Meeting】