並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

千葉大学の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態 衣食住すべてが中国企業のサービスで完結する

    20代~30代で「高度専門職」と「経営・管理」ビザが多い 23年12月時点で、在日中国人は約82万2000人(出入国在留管理庁)。山梨県(約80万3000人)や佐賀県(約80万1000人)の人口に相当し、全在日外国人の約3分の1を占める。 中国人の人口で最も多いのは東京都、続いて埼玉県、神奈川県の順。全人口の半数以上が東京近郊や大阪などの首都圏に集中しており、2000年以降、ほぼ右肩上がりで増えている。同統計によると、在留資格別では「永住」が最も多く、次に「留学」、「技術・人文知識・国際業務」となっている。 近年増えているのは「高度専門職」(高度な知識・スキルにより日本の経済発展に貢献する外国人のための在留資格)や「経営・管理ビザ」の取得者だ。年齢別では、20~39歳の「働き盛り」が全体の半数を占め、男女比では女性が男性よりやや多い。かつてのような「不法滞在者」や「犯罪者」は大幅に減少して

      なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態 衣食住すべてが中国企業のサービスで完結する
    • トヨタ記念病院、ロボットが勝手にエレベーター乗り降りしたり数十台が駆け巡ってる→看護師の仕事を劇的に減らして表彰されてた

      井上 祥 / Sho INOUE M.D,Ph.D @shoinoue_MN メディカルノート代表取締役・共同創業者/医師・医学博士、大阪大学招聘准教授、横浜市立大学特任准教授、東京科学大学非常勤講師、千葉大学客員研究員、医学教育、医療情報、医療政策、チェス/Chess FIDE2000+、2008北京頭脳五輪WMSG日本代表、麻布学園チェス部、バスケ、川崎ブレイブサンダース、横浜ベイスターズ medicalnote.jp 井上 祥 / Sho INOUE M.D,Ph.D @shoinoue_MN トヨタ記念病院、さすがにトヨタの病院だけあって、ロボットが何十台も院内を駆け巡っている…というなかなかのカルチャーショックでした。 エレベーターに勝手にロボットが乗り降りしてるのは特に衝撃的で声が出てしまったんですが、院内の皆さんは慣れているのか、何も感じていない様子でした。笑 pic.x.c

        トヨタ記念病院、ロボットが勝手にエレベーター乗り降りしたり数十台が駆け巡ってる→看護師の仕事を劇的に減らして表彰されてた
      • 光ると冷える物質を開発 千葉大など、新たな冷却材料に - 日本経済新聞

        千葉大学の山田泰裕教授らは大阪大学などと共同で、光を当てると発光して冷たくなる物質を開発した。光を吸収しやすい「ペロブスカイト型」の構造を持つ結晶を使う。新たな冷却素子の開発につながる可能性がある。開発した物質はセシウム、鉛、臭素から構成されるペロブスカイト構造の結晶でできている。ペロブスカイト構造を持つ結晶の一部は光をよく吸収する性質を持ち、その性質を利用した「ペロブスカイト型太陽電池」は変

          光ると冷える物質を開発 千葉大など、新たな冷却材料に - 日本経済新聞
        • 60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話

          本記事の初版を公開したのは 2024 年 9 月 21 日だったのですが、その後 9 月 26 日に、ピックアップした論文を大幅に増やして更新しました。 また、最初はタイトルを「和文プログラミング論文を〜」としていたのですが、いわゆる「日本語プログラミング言語」の話にも見えてしまうことから、「プログラミング和文論文を〜」に置き換えました。 日本の人々が「プログラミング」にかかわるようになったのは、いつごろでしょうか? その前に、まずは世界のコンピュータとプログラミングの歴史を簡単に振り返ってみましょう。まずは OS から有名どころをたどると、 わかりやすく Windows 95 が 1995 年 [1] その前に広く使われた Windows 3.1 は 1992 年 [2] その下で動く MS-DOS は、バージョン 6 が 1993 年、バージョン 1 が 1981 年 [3] Linu

            60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話
          • 赤字が260億円に拡大、国立大学病院

            国立大学病院長会議(以下、同会議)は10月4日、今年度(2024年度)における国立大学病院全体の経常損失額が昨年度を大幅に上回る260億円にもなる見込み(速報値)を、東京都で開いた第3回記者会見で発表した。人件費だけで20億円以上の赤字となる大学病院もあり、土日・祝日を返上し診療する大学病院も出始めた。同会議会長の大鳥精司氏(千葉大学病院病院長)は、大学病院がなくなることにもなりかねないとの危機感を募らせた。 昨年度に比べ人件費は343億円増 同会議は今年7月、昨年度の国立大学病院全体の経常損失額が60億円となったことを発表した。しかし今年度はその比でない。42ある国立大学病院のうち赤字は昨年度の22大学病院から32大学病院へと拡大し、総額260億円もの赤字となる見込みだ。 大鳥氏は、大幅な赤字拡大の背景要因として次の支出増加を挙げた。①高額な医薬品、材料の使用料増による医療費、②エネルギ

              赤字が260億円に拡大、国立大学病院
            • 光を当てると冷える「半導体光学冷却」実証に千葉大学ら研究チームが成功。量子ドットをペロブスカイト結晶に埋め込んだ「ドットインクリスタル」素材で | テクノエッジ TechnoEdge

              ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 千葉大学・大阪大学・京都大学による研究チームは、次世代太陽電池や発光デバイスなどへの用途が期待されている半導体材料のハロゲン化金属ペロブスカイトを用い、光で物質を冷やす「半導体光学冷却」の実証に成功したと発表しました。 光を照射するだけで物質を冷やせるということは、物理的に熱を逃がすことなく物質を冷却できることを意味するため、その冷却効率如何では従来の冷却システムを大きく変える応用が可能になるかもしれません。 たとえば、冷媒やコンプレッサーを使わない無振動無冷媒冷却技術や、熱を光に変換して輸送する新しいエネルギー利用方法が実現する可能性が考えられます。 今回の研究に用いられたハロゲン化金属ペロブスカイトは、次

                光を当てると冷える「半導体光学冷却」実証に千葉大学ら研究チームが成功。量子ドットをペロブスカイト結晶に埋め込んだ「ドットインクリスタル」素材で | テクノエッジ TechnoEdge
              • 「地域医療が崩壊かも」国立大学病院の収支見込み、235億円の赤字:朝日新聞デジタル

                国立大学病院長会議は4日、全国に42ある国立大学病院の2024年度の収支が、全体で235億円の赤字になる見込みだと公表した。同会議会長の大鳥精司・千葉大学病院長は「今のままでは、大学病院は縮小しかな…

                  「地域医療が崩壊かも」国立大学病院の収支見込み、235億円の赤字:朝日新聞デジタル
                • なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                  日本に住む中国人の数は年々増え続けている。出入国在留管理庁によると、23年末時点で約82万2000人を超えており、山梨県の総人口に匹敵する。ジャーナリストの中島恵さんは「在日中国人は日本人相手にビジネスをせず、中国人間で取引する独自の経済圏を形成している」という――。 【写真】中島恵氏の著書『日本のなかの中国』(日経プレミアシリーズ) ※本稿は、中島恵『日本のなかの中国』(日経プレミアシリーズ)の一部を再編集したものです。 ■20代~30代で「高度専門職」と「経営・管理」ビザが多い 23年12月時点で、在日中国人は約82万2000人(出入国在留管理庁)。山梨県(約80万3000人)や佐賀県(約80万1000人)の人口に相当し、全在日外国人の約3分の1を占める。 中国人の人口で最も多いのは東京都、続いて埼玉県、神奈川県の順。全人口の半数以上が東京近郊や大阪などの首都圏に集中しており、2000

                    なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 米Amazon、Googleも出社回帰 なぜ、わざわざ脱リモートするのか?

                    米Amazon、Googleも出社回帰 なぜ、わざわざ脱リモートするのか?:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(3/3 ページ) 自分をさらけ出し、チームの力を信じよ どんなモーレツ社員であれ、どんなに能力の高い人であれ、「ただの人」です。健康問題や家族問題に直面することもあれば、失敗をしたり、壁にぶつかったりすることだってあります。 しかし、会社とは「com・pan・y」 。語源は共にパンを食べる仲間、すなわち「チーム」です。 「仕事人としての私」だけではなく「ただの私」をさらけ出すことで潜在能力がMAXに引き出され、協調行動が促進されます。 互いに分かり合い、言いたいことを言い、互いを知り、共同体(=職場)で居場所を得ることができれば「1+1=3、4、5……」と、チームの生産性を高める可能性が、上述の調査で示唆されたのです。 それは「会社を離れても個人的に付き合う」ということでも、「

                      米Amazon、Googleも出社回帰 なぜ、わざわざ脱リモートするのか?
                    • 家庭に問題がなくてもオーバードーズ 市販薬に頼る若者を診ている精神科医に聞く(1) | Addiction report

                      家庭に問題がなくてもオーバードーズ 市販薬に頼る若者を診ている精神科医に聞く(1)若者の間で広がっている市販薬の乱用。現状はどうなっているのでしょうか?国立精神・神経医療研究センターで診療している精神科医、沖田恭治さんに聞きました。 市販薬に依存する若者たちの診療を行う沖田恭治さん(撮影・岩永直子)公開日:2024/09/23 02:01 若者の間で市販薬の乱用が問題となっている。 彼らはなぜ市販薬を使うのだろうか? 危険はないのか? 使わずに生きる方法はあるのだろうか? 国立精神・神経医療研究センターで実際に市販薬に依存する若者を診ている病院精神診療部医長、沖田恭治さんに話を聞いた。3回連載でお届けする。(岩永直子) 10代の受診者の65.2%が市販薬の問題まず市販薬乱用の実態はどうなのか、沖田さんが示すデータを見てみよう。 まずは1987年以降、全国の精神科医療施設を対象に隔年で行われ

                        家庭に問題がなくてもオーバードーズ 市販薬に頼る若者を診ている精神科医に聞く(1) | Addiction report
                      • 「地域医療が崩壊かも」国立大学病院の収支見込み、235億円の赤字(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        国立大学病院の今年度の収支見込みについて説明する国立大学病院長会議会長の大鳥精司・千葉大病院長(左)=2024年10月4日、東京都内 国立大学病院長会議は4日、全国に42ある国立大学病院の2024年度の収支が、全体で235億円の赤字になる見込みだと公表した。同会議会長の大鳥精司・千葉大学病院長は「今のままでは、大学病院は縮小しかない。地域医療を捨てるのか、高度医療を捨てるのか。その県の医療が崩壊するかもしれない」と訴えた。 同会議の調査によると、42国立大学病院のうち、32病院が赤字となる見込み。23年度は決算の速報値で全体で60億円の赤字だったが、24年度はさらに経営状況は厳しく、現時点で235億円に膨らむ見込みだという。 その原因は、医療費や光熱費、人件費などの増加だ。とくに、人件費は「医師の働き方改革」によって、残業時間を正確に把握することになり、相応の残業代を支払うことになった。

                          「地域医療が崩壊かも」国立大学病院の収支見込み、235億円の赤字(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        1